2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】<メッシ>バルセロナのジョアン・ラポルタ会長の「タダでプレーしてほしかった」との発言に「傷ついたよ」 [Egg★]

1 :Egg ★:2021/11/02(火) 13:42:19.64 ID:CAP_USER9.net
パリSGのFWリオネル・メッシがバルセロナのジョアン・ラポルタ会長の「タダでプレーしてほしかった」との発言に対し、「不適切だ」と指摘した。アメリカ『ESPN』が伝えている。

 メッシはバルセロナとの契約が切れた今夏、再契約にあたって給与を50%減額することで合意していた。しかし、クラブの今季の支出限度額が昨季よりも3億ユーロ(約396億円)近く減少した9700万ユーロ(約128億円)だったことから、ラ・リーガへの選手登録ができず。そのままバルセロナ退団を余儀なくされ、フリーでパリSGに新天地を求めた。

 先月にはバルセロナのラポルタ会長がメッシについて「タダでプレーしてくれることを最後の瞬間まで望んでいた」と明かしたが、メッシは当時を振り返り、この発言を否定している。

「彼から無料でプレーしろと言われたことは一度もない。給料を50%減らすように言われ、何の問題もなくそれを実行した。クラブをもっと助けたいと思っていた。私も家族も、バルセロナに残ることを望んでいた」

「誰も僕に無料でプレーしろとは言わなかったけど、同時にあの会長の言葉は不適切だったと思う。あんなことを言う必要はなかったはずだ。傷ついたよ」

「まるで相手からボールを奪うようなもので、自分で責任を取ろうとしない。まるで人々の考えを誘導し、僕に対して疑念をもたせるようなものだ」

 一方でメッシは、今でもバルセロナへの愛は変わらず、将来的には戻りたいとも話している。「僕はいつも、クラブの役に立ちたいと言ってきた。いつかはテクニカルディレクターになりたいと思っているよ」と希望を打ち明け、「チャンスがあれば、戻って自分にできることをしたいと思っている。なぜなら、僕が愛してやまないクラブだし、これからもうまくやって成長し、世界最高クラブの1つであり続けてほしいからね」と語った。

ゲキサカ 11/2(火) 12:58
https://news.yahoo.co.jp/articles/69c335cf8c02fc8407e67339d93345dab4ebcae8

写真
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211102-45228140-gekisaka-000-1-view.jpg?w=640&h=480&q=90&exp=10800&pri=l

83 :名無しさん@恐縮です:2021/11/02(火) 16:51:42.25 ID:h374mkyq0.net
 プロの選手に対して失礼過ぎだろ。

84 :名無しさん@恐縮です:2021/11/02(火) 16:58:08.41 ID:Dw69mWUK0.net
ラポルタは自身の財産を吐き出せばいいんじゃないの?

85 :名無しさん@恐縮です:2021/11/02(火) 17:05:59.02 ID:ABxuIl/00.net
>>82
続いたとかそんなレベルじゃないし育成力があるなんて話してないわ
何言ってんだこいつ

86 :名無しさん@恐縮です:2021/11/02(火) 17:15:49.09 ID:jCxZEsrP0.net
>>1
金払ってでもバルサでプレーしたいって選手もいるだろな

87 :名無しさん@恐縮です:2021/11/02(火) 17:19:40.87 ID:E16++/Cs0.net
>>85
カンテラから大したヤツが出ないから寄せ集めになったんだろ
バカかコイツ

88 :名無しさん@恐縮です:2021/11/02(火) 17:20:08.00 ID:ffyBw4ZS0.net
銭ゲバ vs 守銭奴

89 :名無しさん@恐縮です:2021/11/02(火) 17:20:57.82 ID:MWkU5b9E0.net
>>81

>そもそもバルサって大半をカンテラ上がりでチーム作って成功した最たる例だったのに何故寄せ集めチームになったの?

チーム組めるほどカンテラ上がりが揃ってた時期は本当に一瞬だけだった
その後もポツポツ出てきてたけど大概期待はずれ(ポージャンとか)だった
まあそれは上の黄金世代が蓋してたからってのもあるんだろうけど

>なんでチームの柱候補だったアルカンタラが抜ける事態になったの?

チアゴが抜けたのはまさにそれで、シャビイニあたりがいて試合に出れなかったところにペップに引き抜かれた

>その辺から地上波でほとんど見れなくなったからよくわからんのやけど
おかしくなったのはアウベス抜けたあたりから?

ネイマールを取ったあたりだと思うが、その前のズラタン獲得あたりからおかしくなりはじめてだと思う
本格崩壊はネイマールに逃げられてパニックバイでデンペレとかコウチーニョ取ったあたり

90 :名無しさん@恐縮です:2021/11/02(火) 17:29:05.70 ID:/8cFFnZj0.net
戦術メッシだったのに勝てなくなって来季のCLを逃したら減額以上に痛手

91 :名無しさん@恐縮です:2021/11/02(火) 17:32:36.66 ID:cOFjKVCL0.net
タダでプレーしたら、その年の税金やべえだろ
むしろマイナスw
税金分はクラブが負担するというのであれば、百歩譲ってアレだけど

92 :名無しさん@恐縮です:2021/11/02(火) 17:33:29.41 ID:M2h8WcqL0.net
バルサ1部一度落ちるところまで堕ちろ。、

93 :名無しさん@恐縮です:2021/11/02(火) 17:39:21.30 ID:0SoO42oA0.net
タダより高いものはない

94 :名無しさん@恐縮です:2021/11/02(火) 17:40:47.18 ID:PahTP0b80.net
はやくPSGとシティは破産しないかなぁー

95 :名無しさん@恐縮です:2021/11/02(火) 17:43:28.96 ID:FQHAbrHX0.net
>>7
そんなん今更だろ
メッシ何歳だと思ってんだ

96 :名無しさん@恐縮です:2021/11/02(火) 17:59:25.41 ID:mShMq7i+0.net
スペインの労働法で前年の賃金からカットできるのは最大で50%までと決められているらしいから、そもそもタダでプレーする事は法的に無理な話なんだよな

97 :名無しさん@恐縮です:2021/11/02(火) 18:13:31.90 ID:XGoIrUaE0.net
0ユーロでも登録できなかったろ

98 :名無しさん@恐縮です:2021/11/02(火) 18:16:33.20 ID:LR6BreRd0.net
冬バルサに戻れよ
給料はパリが出すから頼む
CL優勝狙ってるクラブに相応しくないんだよてめえは

99 :名無しさん@恐縮です:2021/11/02(火) 18:22:57.51 ID:6Jk7XTcg0.net
>>69
それは無理
契約延長ならゼロユーロ契約はできず、前年の半額までしか下げられない
そしてそれで延長すると今度はキャップオーバーで新規獲得が一切できなくなる

100 :名無しさん@恐縮です:2021/11/02(火) 18:47:04.16 ID:itfrKw8b0.net
>>92
リーグタイトルは不確かでも余程じゃなければ
チャンピオンズリーグ圏内には入れるでしょ
>>93
移籍金ゼロの場合サラリーはその分お高めでビビる時がある
あれは代理人の手腕か

101 :名無しさん@恐縮です:2021/11/02(火) 19:11:17.81 ID:D5rWIj/e0.net
ラポルタは無給なの?

102 :名無しさん@恐縮です:2021/11/02(火) 20:31:28.13 ID:7rhCIr970.net
>>26
実際にメッシに残って貰おうと思えばその方法しかないしな

103 :名無しさん@恐縮です:2021/11/02(火) 20:34:00.12 ID:7rhCIr970.net
選手起用に口出しするモンスター外国人選手を育てたのもバルサだしな

104 :名無しさん@恐縮です:2021/11/02(火) 21:18:24.20 ID:bDxItYQf0.net
メッシは自分が動いたからチームに戻れなくなったわけで
チームに戻るなら無報酬しかない

スペインリーグのサラリーキャップがそういうルールだから

お前のせいだぞと言うだけの話し

105 :名無しさん@恐縮です:2021/11/02(火) 21:21:21.27 ID:W5Pzaz+k0.net
バルサが経営破綻してアマチュアになったら。

アトレティコとレアルの対決が新クラシコになるのかな

106 :名無しさん@恐縮です:2021/11/02(火) 21:27:38.26 ID:VDn2Evhi0.net
会長は無報酬なんだよね?

107 :名無しさん@恐縮です:2021/11/02(火) 21:35:40.91 ID:bGx7D+Eq0.net
>>6
お前もいつまでも親に負担かけてないでむしろ面倒見てみろよゴミ

108 :名無しさん@恐縮です:2021/11/02(火) 21:40:20.78 ID:JP7W3P9L0.net
まずはお前がただで働けよ

109 :名無しさん@恐縮です:2021/11/02(火) 21:44:44.31 ID:3pQVLoW80.net
デンベレとかの年俸もおかしかったもんな

110 :名無しさん@恐縮です:2021/11/02(火) 21:45:22.08 ID:KEHABWHW0.net
よくわからないけど
ミキタニさんがバルサ会長になればいいと思うの

111 :名無しさん@恐縮です:2021/11/02(火) 22:27:56.95 ID:aPESoex10.net
>給料を50%減らすように言われ、何の問題もなくそれを実行した。

そもそもこれが無茶苦茶な要求だしな

112 :名無しさん@恐縮です:2021/11/02(火) 22:29:19.81 ID:W5Pzaz+k0.net
今シーズンで楽天は撤退するんだよな

113 :名無しさん@恐縮です:2021/11/02(火) 22:36:32.23 ID:ChdHB3mf0.net
神戸来て欲しいな

114 :名無しさん@恐縮です:2021/11/02(火) 22:41:28.11 ID:hcsKQ+2T0.net
メッシスアレス追放からクーマン解任までの一連の騒動でバルサのクラブとしての格は地に堕ちた

115 :名無しさん@恐縮です:2021/11/02(火) 23:24:45.92 ID:s/UXDvKq0.net
メッシスアレス追放まで良かったけどグリーズマン残すべきだったじゃね

116 :名無しさん@恐縮です:2021/11/02(火) 23:33:36.37 ID:wOCPRcHP0.net
>>115
残したらサラリーがね・・・
サラリーキャップの問題で揺れてたしな

117 :名無しさん@恐縮です:2021/11/03(水) 00:04:53.86 ID:Y/NhEU4f0.net
半額制限は労働法にもあるが
税金の問題だから

ラリーガ強制加入保険や強制基金、税金を引くときに
前年度の半額を割ると徴収できない場合の保全
クラブの選手雇用支出であって
ピケみたいに減額を飲んで税金やら差し引いたら選手の手取りがほぼ無く
事実上の無給と報道されている場合もある

118 :名無しさん@恐縮です:2021/11/03(水) 00:35:19.00 ID:lPuoJNpX0.net
Netflix観てたらわかるけど南米人って全員クソだよ
犯罪者しかいない

119 :名無しさん@恐縮です:2021/11/03(水) 01:54:51.43 ID:pRLVUCPS0.net
その傷は札束でしか癒せないんやろなあ

120 :名無しさん@恐縮です:2021/11/03(水) 09:16:29.20 ID:ePRB8SQz0.net
>>1
タダメッシは齋藤学の専売特許だ

121 :名無しさん@恐縮です:2021/11/03(水) 09:19:52.65 ID:/lWfwEGE0.net
>>111
その辺のサラリーマン感覚で言ってるのがおかしいんだよ
どう考えても異常な金もらってたのに
更には脱税だよ

122 :名無しさん@恐縮です:2021/11/03(水) 09:33:48.72 ID:orwJwXMY0.net
所詮金目当てなんだな
鈴木隆行はチームが苦しい時にはタダでプレーしてたってのに

123 :名無しさん@恐縮です:2021/11/03(水) 09:38:10.43 ID:CqxaPl+Y0.net
>>86
本田なんかは金払ってでもプレーしたいんじゃね?
どっちかと言うとレアルの方がいいだろうけど
でも本田なんかとメッシを比べるのは失礼すぎるしな

124 :名無しさん@恐縮です:2021/11/03(水) 09:49:15.74 ID:J9EFn0SN0.net
私に罪はないんだすべては前の会長のせいなんだてアピールしまくってて実際そうなんだろうけど
50%カットしてるのにこんな言われ方したらそら傷つくわ
しかも自発的にそう提案して欲しかったて話だしな

125 :名無しさん@恐縮です:2021/11/03(水) 10:02:47.76 ID:GX/AcKCH0.net
今のメッシがいるのはバルサのお陰なのに感謝の気持ち全くないもんな
もちろんバルサもメッシのお陰で利益増えたのも事実だろうけど、困難な時に人間性出るよな

126 :名無しさん@恐縮です:2021/11/03(水) 18:25:55.63 ID:ckkRm4690.net
>>121
馬鹿ななんだから無理するな

127 :名無しさん@恐縮です:2021/11/03(水) 18:27:08.55 ID:kOWLcdt30.net
詐欺師本田圭佑はタダでもいいからプレーさせてくれと言って断られたんだぞ

128 :名無しさん@恐縮です:2021/11/03(水) 18:53:35.45 ID:eM/SCdSf0.net
メッシヲタ=反日カガシン

129 :名無しさん@恐縮です:2021/11/03(水) 19:01:51.78 ID:g5pnFTsB0.net
>>125
こういう気持ち悪い考えの奴、よく野球にいるな
FAすると裏切り者とか

130 :名無しさん@恐縮です:2021/11/03(水) 19:23:07.82 ID:GX/AcKCH0.net
>>129
サッカーでもそうだけど?
育成して貰った選手が移籍金残さなかったらボロクソに叩かれるだろ
ドンナルンマがそうだろ
野球の場合移籍金ないからFA宣言は一律叩かれてあたりまえ

131 :名無しさん@恐縮です:2021/11/04(木) 10:07:37.98 ID:D/gbDZ660.net
>>130
その観点ならグリーリッシュは割と理想的な移籍の仕方だったな

132 :名無しさん@恐縮です:2021/11/04(木) 10:17:23.80 ID:92yGf1Wm0.net
>>130
NPBの場合ドラフトのくじ引きで努力せずに獲得できるし対価はたったの1億だからね
入口のところで選手に我慢してもらってんだからFAで出てかれても文句言う筋合いは無いよ

総レス数 132
30 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200