2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野球】大谷翔平会見「グダグダぶり」に酷評の嵐 海外からも批判「質問がとても長い」 [爆笑ゴリラ★]

1 :爆笑ゴリラ ★:2021/11/15(月) 17:31:01.21 ID:CAP_USER9.net
11/15(月) 16:33
J-CASTニュース

大谷翔平会見「グダグダぶり」に酷評の嵐 海外からも批判「質問がとても長い」
大谷翔平選手(写真:AP/アフロ)
 2021年11月15日に日本記者クラブ(東京都千代田区)で会見を行った米大リーグ・エンゼルスの大谷翔平選手。会見での記者による質問が「グダグダ」だったとして、批判が相次いでいる。

 米アナリストは「質問がとても長い」と記者を酷評。ツイッターユーザーからも「質問がペラペラ過ぎる」「結婚とか彼女とかの質問をやめないかね」と厳しい声が寄せられた。

■「何から答えていいかわからないですけど...」

 今シーズンは投手として9勝2敗、防御率3・18、野手としてリーグ3位の46本塁打、100打点を記録した大谷選手。「二刀流」でのハイレベルな活躍を受け、ア・リーグのMVP受賞が有力視されている。帰国後初となった今回の会見は、大谷選手の歴史的なシーズンを振り返るものになると思われた。

 しかし、会場での質疑応答が始まると「グダグダぶり」が露呈する。冒頭の質問は、大谷選手の過去の発言や故障歴に触れたのち、「どのような心境でプレーし、どのようなケアをして今季の大活躍につなげたのか」「気持ちが折れそうになったことはなかったか」「今だから語れる話があれば...」と問うものだったが、記者が話し始めてから質問が終わるまで、およそ1分30秒の時間を要した。

 大谷選手は「まあちょっと質問が長かったので...何から答えていいかわからないですけど...」と苦笑しつつ、医者やトレーナーの支えもあり「不安はありましたけど焦りはなかったです」と答えた。

 その後も、オンラインで取材予定だった記者の回線が繋がらず、質問が見送られるというアクシデントが発生。野球解説者・岩本勉氏が、会場にいる記者に対し大谷選手への「拍手」を呼びかけたシーンもあった。

 また、古巣・北海道日本ハムファイターズや退任した恩師・栗山英樹監督に関する質問、引退した松坂大輔投手と「松坂世代」に関する質問、メジャー挑戦が濃厚の広島・鈴木誠也選手に関する質問など、今シーズンの活躍とは直接関係のない内容も。「日本に帰ってきたとき、何を食べたか」「家庭を持つタイミングは?」など、プライベート面での質問も多かった。

米アナリスト「私は日本語を流暢に話すことはできませんが...」

 会見を見た米FOXスポーツアナリストのベン・バーランダー氏は「私は日本語を流暢に話すことはできませんが、大谷選手に対する質問がとても長いことは知っています」と記者陣に苦言。うつむく大谷選手の写真を添えて「これは私の表情でもあります...」(以下、編集部訳)とツイートした。

 さらに「大谷翔平には、このような質問をされるよりも、もっと良いものがあるはず」と、記者による質問の「質の低さ」を指摘した。

 日本のツイッターユーザーからも、

「質問がペラペラ過ぎる」
  「質問とは関係のない長い前置きを語る意味はなんなのだろう」
  「もういい加減、アスリートに結婚とか彼女とかの質問をやめないかね」

 など厳しい声が。一方で「一流の人は受け答えも違うね!」「毎試合後に記者会見してるだけのことある」と、様々な質問に「大人の対応」を見せた大谷選手を称賛する声も聞かれている。

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211115-00000010-jct-000-1-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/02ddc15e1174071da9be12829b7d3e636b68c392

2 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 17:33:01.12 ID:vMfakmUK0.net
岩本「すんまへん…

3 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 17:34:35.87 ID:qvDriM6E0.net
記者クラブ(笑)

4 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 17:34:35.88 ID:D4yNhQMB0.net
枝野の辞任会見で質問と称して独演会やったバカの方がよっぽど

5 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 17:35:03.91 ID:5fAx27TR0.net
まぁ日本のバカ記者はみんなそうだよな。ダラダラダラダラ質問する

聞きたいのはお前の話じゃないんだよ、ってことがわかってない

6 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 17:35:29.49 ID:26XPEhpP0.net
記者がオナニー好きすぎる

7 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 17:35:35.78 ID:kWCfMXq20.net
ディスられる日本の記者
https://imgur.com/SFneTLP.jpg
https://imgur.com/NsiD2tL.jpg

8 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 17:35:50.60 ID:Q8MWXvc/0.net
日本の記者ってホントつまんねー質問しかできねえよな

9 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 17:35:52.54 ID:c5KX54ue0.net
馬鹿丸出し

日本スポーツマスコミの低レベルさか露になった

10 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 17:36:16.52 ID:oiYTPjTB0.net
日本の記者=在日

11 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 17:37:14.48 ID:QFKk+qdN0.net
大谷、精子バンクへご登録してくれねえかな。彼の精子の売り上げはチャリティー資金として難病に苦しむ子供たちの支援金にしますとか基金作ればいいのに。

12 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 17:37:14.83 ID:jG0TjWZO0.net
なんで今日会見したんだろ
MVP発表する日にやればいいのに

13 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 17:37:20.61 ID:CGsd6DRQ0.net
結婚の話聞くのセクハラだろ

14 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 17:37:22.84 ID:/PkgYRvv0.net
質問という名の印象操作だから
答えなんか関係ない

byマスゴミ

15 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 17:37:42.09 ID:EI5zn+AW0.net
>>1
コミットメントシート
自己PR
志望動機
・・・

小綺麗なことを長々書く奴の方が
書類選考が通りやすい世の中の結果

16 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 17:37:52.35 ID:hk0qu4240.net
質問するのがワイドショーのリポーターだからな
ワイドショーの視聴者が望む質問がその程度ってこと

17 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 17:38:33.21 ID:5pKGtnLe0.net
日本の記者は質問ではなく持論を語り始めるからな
相手に喋らせるのが仕事なのに自分が語ってどうするんだよっていつも思う
この会見に限らずなんかおかしいよね

18 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 17:38:38.21 ID:TLHqBaAL0.net
頭の悪いヤツほど無駄に長くなりがち

19 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 17:38:43.58 ID:VEEVUmZn0.net
オールスターん時みたいな感じなんでしょ
日本の記者やインタビュアーから ねぇ今どんな気持ち? を禁止しないから質問の組み立てが出来ないアホばかりになる

20 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 17:38:54.51 ID:47u75QnT0.net
答えがつまらないのがわかってるからな

21 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 17:39:28.27 ID:xtiWID0b0.net
質問っつうか読書感想文みたいな陳腐なスピーチから入るよね

22 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 17:40:02.35 ID:jG0TjWZO0.net
じゃあお前らなら何を質問するかと言われると
困るだろ?

23 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 17:41:33.59 ID:z4boRGSm0.net
日米の納税制度の違いwww

24 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 17:41:35.33 ID:VEEVUmZn0.net
>>17
これな

25 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 17:41:40.50 ID:0XAARSs10.net
最初の長い質問したヤツはどこの誰だ?
カメラで映せば良かったのに

26 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 17:41:57.61 ID:9RrZePL+0.net
日本人記者ってバカとアホしか居ないのは有名だよな
声が出せれば誰でも出来る

27 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 17:42:12.21 ID:5lnu8UX10.net
拍手を強制したバカもいたよねw

28 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 17:42:17.15 ID:DUhjj/Jl0.net
取材申し込みが多すぎて、記者会見にしたのは正解だったわ。こんなレベルの低い質問を何度もされたらうんざりしてメンタルに影響する。

29 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 17:42:44.27 ID:70MjmH6u0.net
>>12
やっと隔離期間が終わったんや、さっさと終わらせて姉の子供見に岩手に帰りたかったんでしょ

30 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 17:42:53.27 ID:giyxJHd50.net
マジでしょうない質問やめろや
結婚とかよー

31 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 17:42:56.64 ID:7HVmtpdj0.net
上から多くの課題が質問者に与えられているから纏めきれないのだろう
トップが脳みそない会社なんだよ

32 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 17:43:15.29 ID:HsZiDNLk0.net
日本の記者のレベルがとてつもなく酷くストレスパナい会見だった
日本の恥が凝縮されてた

33 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 17:43:20.16 ID:v26SZkGj0.net
日本記者クラブの低レベルを米国に周知出来て馬鹿記者も満足やろ

34 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 17:43:52.67 ID:d+2eJPee0.net
切れ味が悪い質問多かったなあ

35 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 17:43:58.62 ID:pMAbt0q60.net
マスゴミは、日本人でない頭の悪い輩がほとんどだから、
まあ、こんなもんだろう。

36 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 17:44:22.54 ID:gFpaVsN80.net
日本はジャーナリストじゃなくてマスゴミですから分ってください

37 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 17:44:32.51 ID:xtiWID0b0.net
>>22
色々聞きたいことはあるんだけど
なんかあの場って大谷も時間制限あるからか返答短くして終えようとしてたからな
アホ記者どもの謎スピーチの方が遥かに長かったし
そんな返答ならあまり質問したくないわ

38 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 17:44:48.75 ID:70MjmH6u0.net
>>34
何故か記者の方が緊張してたおかしな会見だった

39 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 17:44:49.99 ID:+WhEdPKm0.net
税金のこと聞いてたやつは野球とか興味ないんだろな

40 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 17:45:02.60 ID:fJctWhFS0.net
だって日本は「マスコミ」じゃなく「マスゴミ」だもの

41 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 17:45:15.21 ID:WcSSXQFL0.net
笑屁ーが既に米国人のものになっとる
ゴロフキンはよく耐えてくれたよ

42 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 17:45:25.42 ID:uvZ779zY0.net
岩本のことか

43 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 17:45:34.61 ID:dvqCJpSc0.net
質問する記者が参考にしているのがドラマとかで記者が質問するシーンとかだからああなる

44 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 17:46:06.32 ID:z4boRGSm0.net
>>7
今のアメリカだとポリコレ関係の質問ありそうだな…

45 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 17:46:22.17 ID:C7WHSZlr0.net
1分30秒の質問は「今期は大きな怪我など無く、終われました。怪我せず過ごした秘訣は有りますか?」
これだけだからな。

46 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 17:46:22.45 ID:9RDdDCoK0.net
程度の低い質問する奴ばっかだったな

47 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 17:46:43.61 ID:wt3OoGxE0.net
芸能界も記者もゲスいのばっかり。
だから衰退してんの

48 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 17:46:48.42 ID:ZZL0DaM40.net
日本の記者って昔からめちゃくちゃレベル低いよな

49 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 17:46:57.73 ID:hfrpFC7J0.net
複数質問やめろって司会に言われた後もほぼ全員が複数質問してたけどさ
低能なりにルールくらいは守れよ
どうせ下らない質問しかしないくせになんで2個聞きたいんだよ

50 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 17:47:22.63 ID:LJwIFXXe0.net
今までにない記者会見 そう最低の記者の集いでした
あの小室夫妻の記者会見に似ている アホーだらけ

51 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 17:47:28.08 ID:K91OSfY50.net
ほんと日本の記者ってなんでみんな質問する前に長々と前置き喋りたがるんだろうな

52 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 17:47:33.45 ID:rd8g+WpQ0.net
まぁ日本では低能で幼稚な記者であるゴミをどれだけ上手くあしらうかを問われるからな
ゴミ掃除の仕方を見るんだよ

53 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 17:47:58.83 ID:4kyk/qq/0.net
これはディスられても仕方ないだろ

54 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 17:48:00.82 ID:+d8qySax0.net
イグレシアスがトレードされてホームラン打ったときに寂しくなかったですか?とか聞いて欲しかった

55 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 17:48:30.55 ID:Y52Rm15u0.net
現場への指示が低レベルなんだよ
記者もこんな質問したかねえよ

56 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 17:48:45.04 ID:9RDdDCoK0.net
>>49
東京FMだかのババアしつこかったな

57 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 17:49:09.60 ID:liyJ6Cph0.net
在日メディアだから仕方がない

58 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 17:49:14.44 ID:hXem1V5C.net
ミヤネ屋のがひどすぎる
出禁にしろ

59 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 17:49:35.61 ID:xGMB0s3w0.net
質問がクソ過ぎて引いたわ

60 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 17:49:54.11 ID:k0AGLvTS0.net
記者の程度が引くぐらい酷かったな 
ゴミ質問になんとか誠実に答えようとする大谷が気の毒

61 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 17:50:01.33 ID:diOeJCTV0.net
「では、最後に。あなたにとって、"野球"とはなんですか?一言でお答えください!!」

これマジやめろ。
インタビューの意味が根底から無くなるし、そもそも一言で答えられる浅いものなんて、ありゃしない。

質問する記者も、答える側も、三流。

62 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 17:50:15.23 ID:b9JhBOAv0.net
なんの競技でもそうだけど興味あるやつを担当につけて質問させたらいいのになと思う
あーこいつ競技に興味ねーなーってのばかりだよね

63 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 17:50:26.90 ID:hXem1V5C.net
こいつな
https://i.imgur.com/vtsXDe0.png

64 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 17:50:31.24 ID:zKHE8aU00.net
スアレスサンドバルの仲良しエピソードとか聞いてくれた?

65 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 17:50:31.87 ID:mT3YBJfY0.net
バカが記者になるからしょうがない

66 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 17:50:38.18 ID:nudPrVIB0.net
質問は1人1個までって言わないからだよ
マスゴミはヨウチエンジの集まりみたいなもんなんだから、ちゃんと事前におやつは100円までみたいに言っとかないと
それでも守らないノータリンなんだから

67 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 17:51:05.65 ID:xGMB0s3w0.net
せめて野球に興味あるやつ連れてこい
いるだろ一人くらい

68 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 17:51:08.80 ID:GApAvFA40.net
下世話な三流ワイドショー脳だからな
日本は精神年齢の低い子供が多過ぎるんだよ

69 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 17:51:58.11 ID:3+9pYg510.net
質問はクソだわ
政治では忖度するわ
ホント日本のマスコミはクソだな

70 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 17:52:12.75 ID:pqzmEqjU0.net
大坂なおみの会見では好きな食べ物を聞き
藤井聡太のニュースでは昼食、おやつを報じる
マスコミはバカばかり

71 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 17:52:14.13 ID:2OC9+ixA0.net
ジャップは民度が低い劣等人種

72 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 17:52:25.20 ID:ul9dUazQ0.net
このての会見てスポーツ番じゃない芸能の記者とかワイドショーのレポーターみたいなアホどもがクソな質問するからこうなるんだよな

って書いてから岩本が同レベルにしょうもなかった事を忘れてた、まああいつもカスだからしゃあないか

73 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 17:52:44.84 ID:hfrpFC7J0.net
>>66
いや時間ないから1人1個ってちゃんと言ったからね?
記者が誰もルール守らなかっただけで
猿かあいつら

74 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 17:52:50.62 ID:NP5XTVXE0.net
岩本最低
それを擁護?して面白がってた宮根がまた最低

75 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 17:52:56.55 ID:70MjmH6u0.net
>>67
此奴等はワイドショー的な事にしか興味ないんだよ

76 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 17:53:03.32 ID:nudPrVIB0.net
>>61
ほんとこれ何様だよな・・・w

オメーの会社に就職試験受けに来たんじゃねーってのwwww

77 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 17:53:14.98 ID:yxbdnaia0.net
岩本の訳のわからん質問

最低だったな。

78 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 17:53:34.53 ID:4tKuFwvS0.net
そろそろ記者側を撮影するカメラが必要だな

79 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 17:53:58.21 ID:G0O0PELJ0.net
ほんとレベルが低い。
記者ってあれで金もらってんだろ?
週刊紙レベルだなw

80 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 17:54:19.04 ID:wUVuTrO30.net
メディアの役割はもう終了してるからね そんなものの記者になる輩の質が高いはずがなかろうww

81 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 17:54:33.62 ID:OoSf+5xq0.net
坂上や宮根のやる幼稚な番組ばかりだからなぁ

82 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 17:54:49.92 ID:6Zg+4J4u0.net
日本で職業記者って言われたらうわあって思う程度にはゴミの集りだと思ってる

83 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 17:54:58.91 ID:7HVmtpdj0.net
記者クラブに質問審査会が必要だな、ダメな奴は次回から外すとかしないと

84 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 17:55:10.82 ID:nudPrVIB0.net
この程度の質問なら会見いらねーよな、つーかもう事前に質問内容渡しとけよ

就職試験の面接じゃねーっての
如何に記者が意地悪で答えづらい質問してドヤるかみたいな大会じゃねーの

85 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 17:55:12.85 ID:bQ6878kz0.net
何から答えていいかわからないと言われるのは最低の質問の仕方だろ…
記者ひどすぎ

86 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 17:55:21.80 ID:cgYzeNju0.net
まだできてもない日ハムの新球場についてどう思うか?
とかきいてる糞みたいな記者がいたな

87 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 17:55:38.50 ID:SYHxeL5K0.net
国会があんなだし

88 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 17:56:04.26 ID:hfrpFC7J0.net
>>80
でも記者は俺が物心ついてからずっとこの程度の幼稚な人種だと思うんだが
いつの時代なら日本の記者の質って高かったんだ

89 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 17:56:15.09 ID:NeFU1zyS0.net
馬鹿丸出し
日本のメディアってなんでこんなにレベル低いのか

90 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 17:56:19.25 ID:K/t511Gk0.net
今時は高校生でももっとまともだよ
ワイドショーのキチガイども

91 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 17:56:33.35 ID:bQ6878kz0.net
何答えていいかわからない質問振るって質問する側が頭悪すぎるだけ

92 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 17:56:57.59 ID:xGMB0s3w0.net
下手でもいいから野球ファンが知りたいことを聞けるやつを用意しろ

93 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 17:56:58.22 ID:yxbdnaia0.net
もっと、
アメリカの審判のレベルの低さとか
聞きたいことあるだろ!!


そんな下らない質問するなら

小室圭の借金返済について、聞いたほうが
なんぼか面白いよ

94 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 17:57:17.61 ID:kptPc/hh0.net
>>7
このレベルの英語で翻訳機使うとか馬鹿なの?

95 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 17:57:26.83 ID:tES5E6iI0.net
同僚相手に飲み屋でもしない質問ばかり
マスコミなんてクズ

96 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 17:58:00.60 ID:AnrzFvtz0.net
日本人はもっとマスコミを批判していい
恥ずかしくなるほど低レベルな質問多かった
プライベートに踏み込むなよ野球について質問してくれ

97 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 17:58:06.19 ID:9tv6X0w40.net
自分が主役と勘違いする恥さらしの馬鹿記者や
名前晒して二度と表に立たすな

98 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 17:58:15.25 ID:nudPrVIB0.net
>>88
まぁそうだな・・・w
やるならこういうふざけた形式じゃなく、元野球選手やレジェンドなんか呼んで
座談会形式のほうがまだいいわ
こういうチョロチョロしてる連中はレベルが低すぎる

99 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 17:59:02.45 ID:qWJsoPlq0.net
そもそも質問する側が野球なんてどうでもいいんだから
当然頭の悪い質問しかでない
大谷も眞子さんのように今年の総括と来年への抱負を
読み上げた方が簡潔だったのでは

100 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 17:59:16.06 ID:w1JGkqXc0.net
「日本の記者は質問の前にスピーチをする」

↑上手いこと言うね海外の記者は。ホント情けないわ日本の記者は

101 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 17:59:17.43 ID:M/lsK6rW0.net
なんかの質問の答えで「別に見ている人たちに夢や希望を与えるつもりでやっているわけではないんですけど一生懸命やっているだけで」って答えてたのは良かったな
「ただ見ている方にそう受け取ってもらえるというのはいいことだと思います」とも言ってたが

102 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 17:59:42.61 ID:7ahbPj820.net
現役バリバリのメジャーリーガーに将来日本でプレーするつもりはあるかと
聞いたバカがいた

103 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 17:59:49.49 ID:hOwG9Yp10.net
本当マスゴミがこの国を駄目にしてるよ

104 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:00:00.60 ID:CGx3PdqLO.net
>>61
映画の黒澤明監督が激怒した質問だね
野球と映画とこだけ入れ替わる

105 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:00:07.88 ID:NE/YhPy10.net
スポーツに限らずノーカットで記者会見を見てるとマジで質問下手だからな

106 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:00:13.93 ID:3T43aBdo0.net
一人1問なのに色々トッピングして
何が聞きたいかわからなくなる

107 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:00:18.20 ID:jfhtE6BA0.net
日本は太田光が選挙番組の司会やれるぐらいもう5才児並の低能ばかりだからな

108 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:00:35.29 ID:nudPrVIB0.net
>>102
メジャーでやってるときに日本でやること考えるバカいるかよ!って張り手かましてやりゃよかったのになw

109 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:00:51.91 ID:e8yVud4F0.net
岩本勉氏も“取材者として”大谷会見に出席 報道陣に「大きな拍手を」求める
https://www.daily.co.jp/baseball/2021/11/15/0014843812.shtml?pg=2
>自身があてられると、「会場の皆さん、世界でこれだけ活躍している大谷翔平選手が、華々しく日本に帰ってきてくれました。まずをもって大きな拍手をお願いします」と報道陣に拍手を求めた。
>さらに「ロングタイムノーシー ハウアーユートゥデイ(お久しぶりです。今日はご機嫌いかがですか)」と英語で語りかけて大谷を微笑ませると、「一番お世話になった人は」と質問した。

ツイッターで逆ギレ
https://imgur.com/vtsXDe0.png

110 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:02:01.14 ID:S+UieRr70.net
アホマスコミ
そんなアホが球団持ってるんだから笑っちまう

111 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:02:05.11 ID:PGFpdJSG0.net
記者のレベルよ…

112 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:02:16.57 ID:r0MlRVzG0.net
まあ短くても「ベルギーは赤い悪魔でしたか?」とか質問する国だぞ

113 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:02:37.02 ID:riy4v9VT0.net
短く要点を言えない奴はバカを自覚しろ

114 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:02:51.27 ID:oMa/O12aO.net
今シーズンの大谷を見て日本のプロ野球、そして結婚や金といったプライベートな質問をするとかセンス無さ過ぎるわな

115 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:02:58.56 ID:R1sK2Vln0.net
海外から言われるまで幼稚だと気付かない真正ガイジが増えすぎ

116 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:03:20.35 ID:P1FX78Bp0.net
岩本ホントシラケるわ
新庄の時と同じノリで入るなや
アホなのか?

117 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:03:21.75 ID:2KwyHX7g0.net
大谷をダシにして自己主張したいゴミメディア
日本の税率の話なんか聞いて日本批判の自論を開陳するつもりが
LAの方が税率高くて何も言えないっつーw

118 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:04:05.37 ID:IShGd3fb0.net
基本ガラ谷日米不人気

119 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:04:28.70 ID:hfrpFC7J0.net
>>117
あれは面白かったな
多分質問したやつはそんな事すら知らなかったんだろ
消えろよもう

120 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:04:50.65 ID:DzEZoCVP0.net
キン肉ダルマの脳筋がまともにしゃべれるわけねーだろ

121 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:04:50.69 ID:M4yP5HF20.net
質問一つにしろと通達しても二つ聞くのが定例

122 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:05:06.51 ID:LRqICgrB0.net
>>26
みんなやきうに興味ないんだよ

123 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:05:19.04 ID:SaGlnEES0.net
岩本は芸人枠だからクソなのは仕方ないとしてもメディア関係なら
それなりに学があるだろうに何故程度の低い質問になるんかね
ひょっとして視聴者のレベルに合わせてるのか

124 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:05:25.00 ID:TfrlBCcq0.net
小泉進次郎の話よりマシ

125 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:05:27.77 ID:N7WpMwnE0.net
記者のレベルが低いのは事実だから、しっかり猛省すべし。

126 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:06:02.25 ID:+MemRWdJ0.net
岩本のクソ害獣ぶりがやっと世間に知れ渡ったか。

日ハム主催試合で岩本のクソ無駄話とワンツースリーとかペイオフピッチとか意味なく
横文字連呼するアナウンサーのクソウンコ中継を見なきゃいけない他の5チームのファン
は辛いぞー。ビックボスには主催ゲームの中継のこの2人をまず粛清願いたい。

127 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:06:08.28 ID:JCVsaJBf0.net
アスリートを性的対象としてみるなとか言っといて
結婚は?彼女は?だもんな

128 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:06:26.52 ID:r+eg63Qv0.net
スポーツ記者でなく芸能とかの記者なのかな
まあ昔からこんな感じよね
競技のことよりもプライベートの話や引退後どうする?のみたいな雑談ネタのほうが記事になりやすい

129 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:06:41.21 ID:FFk5DESJ0.net
>毎試合後に記者会見してるだけのことはある
誰にたいしての皮肉ですかねえ(すっとぼけ)

130 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:06:43.34 ID:RRLh4N9X0.net
バーランダーは大谷愛強いからな

131 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:06:44.85 ID:LRqICgrB0.net
>>125
みんなやきうに興味ないんだよ

132 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:07:18.46 ID:nG6wWJ1u0.net
大谷はさすがだわ
記者連中と違って人としてちゃんとしてる
何もかもがレジェンド

133 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:07:36.97 ID:hVjo5LWB0.net
マスコミ記者は国民の最前列で共産党から「レベルを下げろ」と年中脅されてる集団だから。

134 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:07:55.29 ID:AwaPlISo0.net
岩本は滑り倒してたな

135 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:08:09.16 ID:b3LEBpay0.net
会社の説明会とかで自己アピールしようとしてるだけで発言してる中身のない学生と一緒だな

136 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:08:24.52 ID:aOp05e6J0.net
日本のマスコミのアタマの悪さが際立つな
とにかくレベルが低い

137 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:08:26.79 ID:tgxVEzRo0.net
>>1
なんでTBSは爆笑・太田を記者会見に起用しなかった?

138 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:08:41.90 ID:G54Xddt60.net
失言の有無ではなく太田のようなバカ質問者を据えても受け入れてる発達障害が蔓延してるのだからこうなるのは当然よな

139 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:08:59.63 ID:7FFUjiq+0.net
>>132
大谷は野球界でも意識高い系だからな
田尾が取材を兼ねて食事にでもって打診したらその日はトレーニングがあるので無理ですと言われ、
取材できなかったのは残念だったがそれほど彼は意識が高いということがわかったみたいなこと言ってたからな

140 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:09:02.49 ID:DU0B9L7g0.net
困った事にメディア側も「俺たちだってわかってんだよ ただ お前らに合わせてやってるんだ
俺らだってジャーナリストやりたいんだが我慢してんだ 黙ってろ素人が」
って本気で思ってるんだよなぁ 俺たちのせいなんだぜ 笑おうかそろそろ

141 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:09:30.39 ID:xtiWID0b0.net
まあ大谷の引き立て役みたいな連中だったな
大谷がアホどもをどのようにあしらうのかを全国ネットで放送しましょうって時間

142 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:09:30.63 ID:e8yVud4F0.net
質問の答えを誘導してるよな
記者の望む言葉や見出しになるような発言を無理やり引き出そうとしてたり
こう言ってほしいんだなっていう記者の下心が丸出し

143 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:09:43.42 ID:APm86NFm0.net
マスコミがー言いたいだけ
ほんと誰に踊らされてるんだろうねネット民は

144 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:10:01.78 ID:juEZSxHK0.net
日本のマスコミってとても質が悪い

145 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:10:14.68 ID:LE7IMfF80.net
大谷からも失言引き出そうとしてたのか? 日本のマスコミ
怒らせて感情的に発言する画が欲しかった?

146 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:10:31.77 ID:ax4BTQuD0.net
日本人の多くが7才児の知能で止まってるからな…

147 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:10:33.62 ID:N05R+jZJ0.net
答えを誘導するための質問なんだろうけど
まぁ日本メディアのは酷いわな
最初からストーリーが完成していて、それに対して「YES or NO」で答えよって感じだもん

148 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:10:41.38 ID:uquwtJ7/0.net
記者(笑)

149 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:10:59.13 ID:C5lRJ2bU0.net
マスコミなんて元々品性下劣なチンピラしかいないが、最近はさらに劣化してる
Fラン卒コネ採用の知的障がい手前のバカしかいなくなった

150 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:11:08.27 ID:lV5iqhGz0.net
岩本の質問が意味不明で感覚が違うというか違和感を覚えたので
こいつのことをちょっと調べたら朝鮮人だったんだな納得

151 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:11:21.28 ID:LeFRArSU0.net
>>97
正式会見では欧米・日本では、
普通、会社名と名前を名乗ってシンプルに質問するが
日本貴社クラブの連中だけは名乗らない
常識欠如したオカシイ団体

152 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:11:54.29 ID:S/kHALik0.net
オールスターのホームランダービーのときのクボジュンも酷かったな・・

153 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:11:54.77 ID:VfXtTDW60.net
>>1
ゴシップ雑誌記者の無能っぷりがよくわかる記者会見だった

154 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:12:20.88 ID:N07PVESa0.net
相手が自国の首相でも質問する為に1分喋り続けるような奴らだものw

155 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:12:25.11 ID:qP5i4/b90.net
岩本さんは斎藤ゆうちゃんの悪口ばかりずっと言っていたから嫌いだわ

156 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:12:27.57 ID:k3blshCu0.net
どこの記者か晒せよ

157 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:12:29.82 ID:HsZiDNLk0.net
記者クラブだっけ?
まったく進歩しないのは記者の顔と名前を晒せない慣習にあるんだろう

158 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:12:39.49 ID:/zh2GdGw0.net
日本の記者ってこんなもんだぞ
非常に質が悪い

159 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:12:42.40 ID:brXQH5Cw0.net
ようは野球の記者会見じゃなかったと言うことだろ
タレント面を聞くのが中心ってとこ
その辺を勘違いしてマスコミがーなんてアホだと思うで

160 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:13:15.03 ID:jG0TjWZO0.net
>>140
視聴者に合わせてるというより
本気の質問があんな感じなんだと思う
というか試合直後でもない限りアスリートに聞くことあんまないだろw

161 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:13:29.86 ID:vR7D2eur0.net
日本メディアの記者って、相手に質問と言うよりも自分の意見を言いたいだけだから、ほんとマヌケ感満載w

162 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:13:45.31 ID:MdETPpfW0.net
イチローの引退記者会見の時と同じくマスゴミ連中がホント酷かった😑 
大谷君が気の毒でならない・・・

163 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:13:47.96 ID:Ds18kkMh0.net
日本の記者頑張れ
レベルをあげるのだ

164 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:13:50.35 ID:eUkG5jAc0.net
太田光現象だよ

165 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:13:59.15 ID:lwsV9PSo0.net
記者の名前だけじゃなくて顔も一人一人映して欲しかったわw

166 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:14:01.21 ID:juEZSxHK0.net
菅さんへの質問も喧嘩腰で酷かったし、それを批評し直していこうとする組織もないから、こうやって外国から言われるまで気付かないw

167 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:14:13.95 ID:+ryehRYr0.net
幼稚の一言
選挙番組の司会が太田である時点でお察し
稚拙にもほどがあるよ、特に日本のババア

168 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:14:16.86 ID:W/l61Ywv0.net
岩本ってアホか

169 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:14:34.67 ID:N05R+jZJ0.net
あのなんだ…たらこの人も昔言ってたけど
「ご本人は面白いと思って書き込んでるんでしょうけど…」って言う

本当に面白いレスを返す人は、簡単な言葉でスレッドの流れを加速させる
的を得た一言で、多くの人間に共感してような
そういう言葉を選ばなきゃならんね(俺はまだまだだな

170 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:14:39.76 ID:dHtozwlp0.net
ながたにえん^^;;

171 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:15:14.00 ID:9O9iIxjj0.net
岩本のヤバさが際立ってた
他の記者なんて普通だったよ

172 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:15:18.57 ID:S8tDkQ3W0.net
これが日本の平均的な記者会見だ!

173 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:15:32.29 ID:qzXKxfQU0.net
日本のマスゴミは自己批判や自己分析できないから
こういう意味のない質問の数々がおかしいという考えにならない

普通なら質問のレベルが低かったと記事にするのに

174 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:15:32.43 ID:oBhYY5DK0.net
レベル低〜

175 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:15:33.79 ID:VfXtTDW60.net
>>1
ウソ大げさ捏造何でもありの記事書いて
バズらせれば出世できるゴシップ雑誌記者だからな

176 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:16:12.02 ID:hfrpFC7J0.net
三流記者の糞質問をチマチマやられるのが鬱陶しいからまとめて済ませたかったんだろうな大谷も
もう今年のオフはトレーニングするから今後こういう質問しに来んなよって事だ

177 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:16:49.29 ID:4xqE+1oz0.net
観てないけどそんなにグダグダだったん?
海外の記者会見をみて勉強も必要かもね

178 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:17:34.84 ID:0PmZO1kT0.net
ちょこっと見たけど質問がくだらなすぎ 
その場で突然聞かれて質問してるわけじゃないんだからちゃんと考えて聞けよアホか

179 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:17:47.23 ID:Ps97yA110.net
海外のインタビュー番組見ればわかる。
日本にはまともなレベルのインタビュー番組がない。

180 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:17:57.50 ID:doz0g6KY0.net
ミヤネ屋の質問が長かったな

181 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:18:01.40 ID:dAopz/4I0.net
会見はよく見てないが入ってきたときのデカさに引いた

182 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:18:08.33 ID:H8gigBP20.net
また岩本がやらかしたのか

183 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:18:10.75 ID:4R5W4ljN0.net
いくえさんって誰?

184 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:18:12.79 ID:HlQkkkiN0.net
いやマジでああいう所に出てくる記者ってみんな頭悪そうなのなんでなん?
要領を得ない質問をダラダラと、しかも三つぐらい続けたりするんだぜ
嫌がらせなのかと

185 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:18:30.41 ID:xfAzI+Db0.net
まあ、概ね普通だったけど岩本中心に場違いのが数人ってとこだろうね
もっと突っ込んだ質問もあってもええんだろうがよその国のリーグだからややこしくなりかねんから遠慮したんかね
まあワイドショー用の記者もいただろうしこんなもんだろ
アメリカなんてもっと酷いからね
ブチ切れさせるのが仕事と思ってる記者も少なくない

186 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:18:52.54 ID:RpKqhJ310.net
ガンベンが酷すぎた
みなさん大谷翔平(呼び捨て)に拍手を!
アホかこいつは

187 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:19:05.10 ID:rtx0t9XD0.net
朝鮮帰化だらけ社員で
頭おかしいやつばかり・・・英語で配信していいぞ
事実だし、偽の日本人記者が多すぎだろうほんと吐き気がするわ!!

188 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:19:36.65 ID:W/l61Ywv0.net
岩本って知らん
誰かこいつの出所を説明してくれ

189 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:19:38.88 ID:YcpWFbEV0.net
>>26
日本人記者×
日本にいる記者〇

190 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:19:43.56 ID:n25FCJ/u0.net
長々と演説し出す奴
目立つのに必死な元野球選手の「タレント」
質問は1つと言われてるのに平気で2つする奴
有名人の時だけやってきてカメラ逆向きにして自分の質問してる所をを撮らせるアナウンサー
「皆さんに一番伝えたい事は?」

191 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:19:49.65 ID:01rmUXCM0.net
ゴシップ記者やその読者や視聴者は低学歴しかなりようがないからなぁ

192 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:19:50.81 ID:vuQ0pq7x0.net
松井の「ジャップ」発言も
日本の異常なマスコミに対して言ってた感。

193 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:20:13.10 ID:u7aHyKxV0.net
>>184
質問時間が長ければ長いほど仕事したと思ってるんじゃないか?
基本相手の回答とかどうでもいんだろう

194 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:20:16.30 ID:Q8zNLXSE0.net
さすがに大谷のただの帰国会見を外国が見てるとは思えないがw

195 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:20:39.75 ID:cI6JKMP70.net
何食ったかとかほんとくだらねーこと聞くの好きだよなマスゴミって

196 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:20:43.79 ID:Rxoap87c0.net
>>1
これを読む限り岩本もヤバそうだな

197 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:20:45.68 ID:qo+SRO8Y0.net
>>188
そんな知識レベルで書き込んでるんか
どうなってんだ5ちゃんねるは

198 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:20:46.32 ID:w1JGkqXc0.net
UHBっていう、北海道地方ローカル局の夕方番組のアナが質問してたけどマジで長い
ちなみに廣岡俊光っていうおっさんな
今番組見てたけど、「質問してみてどうでしたか?」と他の出演者に聞かれ、「顔が小さかったです」だとよ。只の馬鹿だわ

199 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:21:12.32 ID:YcpWFbEV0.net
>>192
噂どうり朝鮮人なのか

200 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:21:16.23 ID:7lBAmYqA0.net
野球はスポーツではないしワイドショーと相性良いし丁度良いんじゃないの
野球を何か崇高なものと思ってるやつが苦言呈してるけど

201 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:21:41.14 ID:q6iErVp30.net
ほんと
記者が育ってないんだね日本は
ていうか
あの人たち記者?

202 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:22:00.61 ID:vuQ0pq7x0.net
マスコミがな

203 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:22:00.84 ID:lwsV9PSo0.net
>>117
>>119
あれは場違いなエヌピー通信社の記者
税理士新聞とか納税通信の会社の奴が会見に紛れてた
日本の税制について批判させようとしたが失敗

204 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:22:06.65 ID:Ru7ZdiBO0.net
ゴシップばかり書きたがる日本のマスゴミ

恥ずかしいったらありゃしない

205 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:22:21.46 ID:vt0baTZY0.net
そら望月衣塑子の質問という名の演説を許容してる奴らだからな

206 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:22:23.98 ID:aWsUAHM70.net
昨日の枝野の会見と同じじゃんか。
お前ら記者より枝野にキレてたくせにw

207 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:22:33.26 ID:faEbiNL30.net
ガチでまんまちょーせん人汚染ばっかんでしょ?
じゃあしょうがない。

208 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:22:49.90 ID:vuQ0pq7x0.net
>>199
マスコミがな

209 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:23:12.05 ID:Ei20foPw0.net
元プロ野球選手からの質問ですら「落ち込んだとき奮起した言葉はありますか?」だもんな

210 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:23:40.97 ID:A+X5mKOl0.net
イチローのときもおんなじこと聞くなよって怒られたのに反省してないな

211 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:24:00.31 ID:VAqFKw/x0.net
>>203
面白いな
いわゆる特攻だw

212 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:24:00.94 ID:apJFQ5VT0.net
左翼とBBAが喜ぶ記事と番組ばかりを作って来たのだからこうなるんだよマスゴミ

213 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:24:20.17 ID:9O9iIxjj0.net
>>199
日本人だろw
アメリカに住んでると日本の悪いところが見えてしまうというだけだと思うわ

214 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:24:24.50 ID:nKx3rPNM0.net
ハム造に支配された日本

215 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:24:25.65 ID:Q8zNLXSE0.net
そもそも聞きたいことなんかそうそうないだろ
だから無理矢理みたいな質問ばかりになる

216 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:24:44.84 ID:WYZF7maK0.net
世界よ、これが日本のマスコミだ!

217 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:24:50.47 ID:KEANd9BW0.net
ホント日本のマスコミは毎度失笑されてるよなぁ
最たるは政治だけど台本やテンプレ通りするしかないからアドリブがまるでできないと昭和ぐらいからずっと言われてんだろ

218 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:24:58.15 ID:KpUNLBmz0.net
日本人の質問は長すぎる
首相への質問も途中で忘れそうになるわ

219 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:25:11.19 ID:4ojkGQ390.net
外国人記者クラブの会見が楽しみだな
どれだけ違いを見せてくれるのかくれないのかw

220 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:25:34.59 ID:03hJ/iMD0.net
逆に海外の記者の質問ってどんなんだろうな。厳しくて容赦ない印象がある。まあ国によっても違うだろうが。
ナオミが鬱になるくらいの質問だしな。

221 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:25:41.61 ID:RjI+mXvQ0.net
よく有名人が小学校訪問したときの質問コーナーと一緒

222 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:25:54.36 ID:4bgSPRzd0.net
記者も質問する際なんか良いこと言おうとしなきゃならんのかな

223 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:26:11.75 ID:qzXKxfQU0.net
マスゴミの考えとしては野球の質問は他社にさせておこうと
それ以外のオリジナルな質問でうちはインパクト出していくぞーみたいな感じで

そしてどのマスゴミも同じ考えになっていきどこも野球の質問はしないという悪循環でレベルの低い質問だらけになるw

224 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:26:22.75 ID:KnPTmJfl0.net
>>17
持論を話すかもしくは持論による引き出したい答えに誘導するための長い前振り
関係者のお涙頂戴とか育てた監督との秘話とか欲しいストーリーにつなげる質問すんのね
本当、主役は誰なのか?と問いたい 
あとお前は試合みてたの?MLBに興味と敬意ないの?と問いたい

225 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:26:30.27 ID:9O9iIxjj0.net
拍手強要は新庄の時もやってたけど
あれがウケると思ってまたやってしまう
のがなんかズレてるんだよな

226 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:26:44.68 ID:T8FJVezA0.net
>>22
引退後は何するか聞くに決まってんだろ

227 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:26:50.59 ID:4ojkGQ390.net
>>222
記者の質問なんてどこもカットだろ
大谷とお話ししたって自己満だけ

228 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:27:03.17 ID:xksohBgi0.net
俺もたまる一方

229 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:27:14.16 ID:fy3jEvPa0.net
仕事の移動中nhkのラジオで中継あってたけど、聞くに堪えなかった
野球のことまともに聞ける奴いなくてクソみたいな質問ばかり
岩本、お前もやぞ

230 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:27:26.54 ID:N07JZxxA0.net
記者の質が低いんだね

231 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:27:27.05 ID:36+IW1Gb0.net
そりゃ理想論で他人の挙げ足だけ取ってきたのだから、振り返ったら自分には何もなくなるわな…

232 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:27:34.87 ID:gZ3ATN2z0.net
こいつは味方凡退した時に
物に当たったこと謝罪したの?

233 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:27:55.38 ID:jG0TjWZO0.net
>>226
さんまはもう許してやれよw

234 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:27:56.18 ID:1p5Si11o0.net
まあ記者にとっては自分の晴れ舞台であって大谷とかどうでもいいんだろうな

235 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:28:10.71 ID:9+FKbyQL0.net
記者ってインタビューのプロフェッショナルであるべきなのに、なんであんな口ベタでまともにコミュニケーションできないような人ばかりなのか不思議だったわ

236 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:28:13.56 ID:9uJsAcX60.net
質問というか自論語りたいだけ。
スポーツ新聞酷かったな、あと変なおじいちゃん。

237 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:28:27.93 ID:4bRhJPbI0.net
質問が長いと会社で褒められるの?

238 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:28:44.05 ID:JawnfRY10.net
コレは全部スガのせいw

239 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:28:44.97 ID:NfEXJS+l0.net
焼肉記者は日本の恥

240 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:28:45.25 ID:LE7IMfF80.net
岩本のこういう感じがほんとに嫌だわ
新庄の登場で気が大きくなっちゃったのか?
もう先輩風吹かせる対象外だぞ大谷は
国内でいや北海道内でチョロチョロやってるぐらいにしておけ

241 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:28:46.61 ID:6og58cOj0.net
nhkのラジオが一時間これの中継やっててアホかと思った
こんなネタにリアルタイム性なんて不要やろ
まああの時間帯だと通常番組もウンコだからどうでもいいが

242 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:28:51.38 ID:NLdDndls0.net
岩本
森本
張本

243 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:29:03.60 ID:6YwTNTHZ0.net
ほんとレベル低いなと思わされたわ
早々に聞いてて恥ずかしくなって観れなくなった
大谷さんのことが大好きなんです!いよっ!俺たちの大谷!!ってレベルの質問ばかりだったわ
あんなのおらが村のヒーロー出迎えた町内会の宴会レベル
ジャーナリストでも記者でもなんでもない

244 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:29:59.96 ID:LRqICgrB0.net
>>243
みんなやきうに興味ないんだよ

245 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:30:21.52 ID:FrHg5zTO0.net
ミヤネ屋とTokyoFMのババアは出禁な

246 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:30:32.40 ID:iEDdmuv30.net
日本の記者ってただのサラリーマンだから

247 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:30:34.93 ID:KnLGzHbC0.net
おいイソ子聞いてるかー?(麻生太郎風に

248 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:30:48.25 ID:xKwM+nbB0.net
「鈴木聖夜は?ねぇ鈴木は?鈴木聖夜と対戦したい?鈴木はどのくらい行けそう?」
「将来日ハムで新球場でプレーしたいですか?」

この2つはアホだと思った。

249 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:31:06.22 ID:O81Ynq+b0.net
これからは質問者に30秒までって時間制限設けるべきだな

250 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:31:09.71 ID:kj1cqI8A0.net
世界中から嫌われる国賊記者だったのかw

251 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:31:17.53 ID:j+jHRQyp0.net
>>246
いや国営放送とかじゃなければどこの国の記者もサラリーマンだろw

252 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:31:27.35 ID:Kf8KeyJu0.net
>>237
晴れの舞台でTV中継もあるとなれば、記者会見の主役である記者は張り切るわけです

253 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:31:27.44 ID:18w/dx3C0.net
まあいつものマスゴミだなwwww
学歴だけが取り柄の虫ケラだからなwwww

ヤキニクとか連れて行かないと悪く書かれるぞwwwwwwww

254 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:31:38.97 ID:YX0BrY740.net
>>226
現役バリバリに対して聞くとか馬鹿なのか

255 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:31:59.40 ID:MDs2yf5Y0.net
長々と質問するだけの人生はつまらんな
HR打つくらい成果残してから晴れ舞台に立て

256 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:32:03.02 ID:YcpWFbEV0.net
>>226
早いよー

257 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:32:43.96 ID:6og58cOj0.net
>>246
国民の知る権利に応えるジャーナリスト()でなしに
上から言われてお使いやってるただの子供の使いやしな

258 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:32:53.50 ID:L/OKGszG0.net
そもそもMLBと自身やチームのプレー内容と結果についての質問が主のはずなのに
ろくに見てないから聞けないんだろうよ
日本のスポーツ記者は内容が芸能ゴシップ記者でしかない

259 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:32:58.80 ID:QpGUcGmb0.net
死ねよマスゴミ

260 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:33:03.02 ID:YcpWFbEV0.net
賞貰ったことは聞いたの?

261 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:33:20.43 ID:RIvTNhT50.net
イチローが毛嫌いしたのが良くわかるだろ
野球をほとんど知らないで来てるやつの方が多いからな

262 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:33:32.67 ID:tiTUZxe+0.net
物語調で話す奴は総じて頭悪く思われるって新卒入社後にすぐに上司に教えられるよね

263 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:33:46.34 ID:sFjF02+g0.net
まぁええやん

264 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:34:01.26 ID:FgydQ6Fa0.net
日本記者クラブ 大谷翔平選手会見 2021.11.15
https://www.youtube.com/watch?v=KgzGq7SVlvY

司会
宮内正英 日本記者クラブ企画委員(スポーツニッポン新聞)
名取広紀 日本記者クラブ企画委員(報知新聞)

265 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:34:27.79 ID:U7HaouRW0.net
結婚だの日ハムに戻る気はあるかだのクソ以下の質問だったな
マスコミの通常営業だよ

266 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:34:54.90 ID:h70I1i8s0.net
朝礼長いぞボケ
同じ

267 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:35:06.92 ID:XKdYTMOS0.net
>>1
世界に届け
日本のバカマスコミ

268 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:35:30.86 ID:sLJ6j7I40.net
こういうのはマトモな野球の質問にしてプライベートな話題はジャンクスポーツなりのバラエティーに出たときにでもすればいいのに
それが嫌ならバラエティーに出演しないだろうし

269 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:35:48.78 ID:bW2bHGAj0.net
>>1
良くも悪くも常に崩すことだけを考えて相手と積み上げることは考えて来なかったカスが、こういう積み上げが必要な時に稚拙さだけが露呈するんだよ

270 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:35:50.93 ID:YcpWFbEV0.net
ゴミはゴミ箱へ

271 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:35:56.86 ID:bT98xGU+0.net
政治記者もホントレベル低いからな
グダグダと4つ5つ質問する
それで1つ答えないとキレたりする
メディアがお粗末すぎる日本

272 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:36:28.96 ID:XKdYTMOS0.net
日大のタックル問題の時も日本のマスコミはバカしか居なかった

273 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:36:44.23 ID:hfrpFC7J0.net
例えば久保が超大活躍して国民的スターになって同じような帰国会見開いたら
今回と質問の趣旨ほぼ同じになるんだろうな
競技関係ないし

274 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:36:56.21 ID:KmL8txgr0.net
>>49
上から聞けって言われてるんだろ
聞かないと怒られちゃうんだよ

275 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:37:05.48 ID:suQhVURE0.net
これが日本のジャーナリズム

276 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:37:24.01 ID:Hu5p1TM20.net
また団長やらかしたのか

277 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:37:39.45 ID:zIzBQSiN0.net
今日、日本で一番嫌われてる夫婦がアメリカに旅立った時に、
人気者大谷ちゃんが入れ替わりに帰国したかw

278 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:37:59.60 ID:6YwTNTHZ0.net
>>244
そうかもな
海外で凄い活躍してるイケメンってレベルの捉え方なんだろうな

279 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:38:28.36 ID:ZF4rBR2W0.net
もうマスコミなんて言うな、 マスゴミだ。

280 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:38:42.67 ID:+oL8l1O10.net
うわぁ…

大谷翔平の会見で“ガンちゃん”こと岩本勉さんが豪快にスベる 報道陣に拍手求めるも…大谷はあきれ気味に首を何度もかしげる
https://news.yahoo.co.jp/articles/016a8245b137b8a663decbe0bf6e5712feaf744f

281 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:38:45.51 ID:DQ0rFq930.net
日本のマスゴミが低能で幼稚なゴミだということをいつまでも隠せるとでも思ってるからなマスゴミ

282 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:38:59.65 ID:5tQt9bTo0.net
これ首相会見とかでも感じる
話が長すぎて何の質問だったか分からなくなる

283 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:39:01.21 ID:njyyzsO+0.net
反日マスゴミ最低だな

284 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:39:11.79 ID:E6UkmP7YO.net
チンカスしかいないマスゴミやからな

285 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:39:21.91 ID:ZSPa5Bdv0.net
マスゴミの中にいる連中はマスコミ批判されても自分のことだと気付かないくらいのバカだから変わらない
なんとかとマスゴミは死ななきゃ治らないって言うし

286 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:39:31.66 ID:aZg4C95q0.net
新庄の後だけにかわいそうだったね。

287 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:39:42.30 ID:R8n7Xo8t0.net
帰国した大谷
出国した小室

2人が並んだらひどいことになりそう

288 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:39:44.87 ID:RjWklU0g0.net
これで日本の記者さんの低いレベルが世界に広まってよかった。
記者さん、わかったか?それがお前らに対する答えだよ。

289 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:40:34.41 ID:5i+rI9jW0.net
税金の質問したやつ今後出禁で

290 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:41:00.74 ID:oddQVOMR0.net
>>54
いっそのことこの質問した方がマシだよね

291 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:41:12.13 ID:SycqtDiR0.net
アホな質問にも丁寧に答える大谷の株がまた上がったな

292 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:41:28.86 ID:1uoqP7F60.net
>>13
答える必要が無い立場なのにうまくにこやかに答えてたな
答える立場であるのに突っぱねるどっかの皇族とは大違いだな

293 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:41:32.86 ID:iQJpYP/a0.net
事前にこれ聞いて来いと上司に指示されてるサラリーマン記者が
存在感だしたり自意識みたすために質問以外で頑張っちゃう

294 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:41:35.87 ID:zIzBQSiN0.net
まぁ日本のマスゴミ(TV・新聞)は昔から「お涙頂戴・お父さんお母さん有難う、家族の後ろからの支え」と
「下世話な男女関係」がメインだから仕方ないな

そう、結局若い世代や専門家がTV新聞見ないから、おじぃちゃんおばぁちゃんと
専業主婦のババァが興味ある話題しか触れないんだよ

295 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:41:41.63 ID:j0sdtjQR0.net
小学3年生と差がない日本のマスゴミ

296 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:41:50.65 ID:yrNb//t30.net
結婚の予定なんか女相手に聞いたら今の時代完全にアウトやからな
男相手なら聞いても大丈夫って感性が外人から見たらおもいっきり性差別になる

297 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:42:03.53 ID:G9vB87lM0.net
メディアやマスコミって昔からこんなレベル低かった?
専門家送り込むとか出来ないの

298 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:42:04.04 ID:soNdJJt20.net
レベルの低い記者は出禁なってやると次から誰もいなくなる

299 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:42:07.02 ID:SycqtDiR0.net
>>289
さすがの大谷さんも苦笑い

300 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:42:30.59 ID:rI1S9YS80.net
>>139
いや素晴らしいわ
あんまり日本リーグに長居しなくてよかったね
長居すると先輩たくさん出来ちゃうから

301 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:42:39.22 ID:SkJnmOBl0.net
確かに糞つまんなかったね
結婚の質問とかあり得ねーよな 失礼やろ
まだ江川にインタビューさせた方がマシやわ

302 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:42:41.22 ID:otTXXd7/0.net
>>109
大谷たいして愛想笑いもしてなかったな

303 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:42:59.80 ID:g0YMUzAS0.net
ひとつの質問で幾つ聞いてるんやてツッコミたくなる内容の薄い質問(´・ω・`)

304 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:43:25.96 ID:gI/xPYzX0.net
あなたにとって野球とは?
この系禁止で。

305 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:43:30.43 ID:immqTYAm0.net
自分が記者でもたいして聞きたいことないな

306 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:43:55.04 ID:eiv5nIRj0.net
イソコにも是非言ってやるべきw

307 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:44:02.49 ID:D/8CJ3ze0.net
>>5
これ本当無能だよな
だから生産性が低いんだわ

308 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:44:34.28 ID:AoHUJYeq0.net
>>1
岩本は面白くねえから、しゃしゃって出てくんなよ
先輩ヅラして、対面インタビューくらいやれよ

309 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:44:37.13 ID:hMDO4s0b0.net
普段パヨクとババアしか喜ばないマスゴミの理由がここに凝縮されたな
こんなやつらの質問や批評がまともだと思ってるパヨクとババア

310 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:44:51.46 ID:uquwtJ7/0.net
記者(笑)

311 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:44:54.50 ID:4YrDXajF0.net
結局何を質問しているのだか分からない

まともな会話スキルがある記者を出せよと

312 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:44:54.93 ID:eijELQMW0.net
出塁したときに相手チーム選手と何の会話してるのか聞いてみて欲しかった

313 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:45:12.44 ID:YcpWFbEV0.net
>>292
そういえば雅子妃会見すっぽかしてるよね
来月誕生日、今回はあるよね

314 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:45:17.44 ID:q8lktHfT0.net
ガースー会見を思い出す

315 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:45:23.07 ID:xbW8fZR40.net
野球やってる小学生集めて質疑応答やったほうがマシと思える内容だったな

316 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:45:27.07 ID:D/8CJ3ze0.net
>>312
こういうの聞きたかった

317 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:45:36.84 ID:yXG5z2bd0.net
本当日本ってマスコミのレベルが
飛びぬけて低いよな

318 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:45:39.19 ID:S/kHALik0.net
>>290
いかに普段試合見てないか、って質問ばっかりだったもんなぁ

319 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:45:48.16 ID:GZggkHrf0.net
ほんと新聞と言いネットと言い
記者のレベル低いよな
特にネットの東スポ
誰でも出来る気楽なお仕事
責任問いません
ってか?笑

320 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:45:48.42 ID:AoHUJYeq0.net
>>72
競馬で、女性騎手が十何年ぶりにデビューする日に
中山競馬場に行ってたけど、
普段競馬場に来ないマスゴミが殺到してて、
迷惑この上なかったな

321 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:45:49.56 ID:L5hgekOW0.net
日本のマスゴミは本当にレベルが低いから仕方ない。エンタメ脳に洗脳されたカスばかり。漏れなく死ねば良いのに

322 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:45:52.34 ID:7SoTXnmG0.net
一年間頑張って、開始5分で新庄とか

323 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:46:03.64 ID:6og58cOj0.net
>>278
〇〇フィーバーにいっちょ噛みしたいだけなんだろうけど
そもそも世間じゃ言うほど大谷に熱狂なんてしてないから
ただただ冷めた目でマスコミの空回りっぷりを眺める催しでしか
なかったという

324 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:46:14.16 ID:iQJpYP/a0.net
パッチワークで自論に持っていく記事を書くせいで
質問に自論を展開する前置き入れちゃう日本の記者多すぎ

325 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:46:25.85 ID:NLC+pPJx0.net
好きな食べ物とか聞いた?

326 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:46:35.14 ID:8jQmXPCK0.net
日本のマスゴミは日本人じゃありませんよ

327 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:46:37.81 ID:nVa1/nUh0.net
>>9
低レベルなのは、スポーツだけじゃなくてよ

328 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:46:40.24 ID:CUFAEvxA0.net
超絶地レベルのジャップ記者に何期待してんだよw

329 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:46:55.29 ID:YcpWFbEV0.net
>>290
マルちゃんにウインクされた時の心境もね

330 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:46:58.27 ID:L5hgekOW0.net
>>317
そのレベル低下を招いてるのは日本のエンタメだがな
何でもかんでもエンタメ化しようとする末路の形の一つ

331 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:47:14.31 ID:UUXKgFyW0.net
今日質問した記者名と所属会社のリストない?

332 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:47:23.37 ID:NE/YhPy10.net
全く日本のスポーツマスゴミのレベルの低さよ恥ずかしい

333 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:47:26.13 ID:VJZWcg7i0.net
>>1
スポーツ記者の中でもやきう記者ってバカしかいねーからな
他のスポーツでも糞みたいな質問してるのはだいたいやきう担当してる記者

334 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:47:59.90 ID:SycqtDiR0.net
まあ栗山監督は世話になった人だからいいとして松坂の引退や新庄とかどうでもよくね

335 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:48:07.92 ID:3f1dsn+00.net
日本国民は大谷の個人的なことを知りたいんやで

336 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:48:29.57 ID:yXG5z2bd0.net
まー、マスゴミなんてコネ入社でウェーイやってた奴しかいないから
仕方ないわな

337 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:48:31.16 ID:yrNb//t30.net
「記者会見は1時間かぁなら記者みんなで40分しゃべったろ」

338 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:48:33.86 ID:rI1S9YS80.net
>>163
ほんまよな
ほんまやで…

339 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:49:09.09 ID:G9vB87lM0.net
野球担当が質問してるのかってレベルだったけどなぁ

340 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:49:17.56 ID:G1xglm1q0.net
記者クラブは自民党仲良しクラブだからね
みんなで利権を分け合ってる仲間だから

341 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:49:45.79 ID:YcpWFbEV0.net
>>340
???

342 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:49:56.40 ID:8jQmXPCK0.net
【在日枠は実在した!】

TBS社員が告白

「うちの局がこの様になったのは北朝鮮人の脅しによる在日枠採用が始まり」

343 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:50:12.58 ID:k6qqOSpY0.net
>>101
うん
自分が野球好きで一生懸命やってるだけって清々しい
すき

344 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:50:23.19 ID:3f1dsn+00.net
大谷の結婚は関心事だろう
どこの女子アナとゴールインするかで引退後の扱いも変わる

345 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:50:27.89 ID:MGojvui40.net
>>339
野球って野球の技術的なことなんて特に聞くこともないから…

346 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:50:43.76 ID:YcpWFbEV0.net
>>342
30年も前からある

347 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:50:53.95 ID:HcTfeRfN0.net
>>340
というより後進国のマスコミなんてこんなレベルってこと

348 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:51:11.96 ID:H/Y2/K9j0.net
そりゃベン・バーランダーは大谷大好きだから相当ムカついてると思う

349 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:51:15.43 ID:y9UcCdBN0.net
大谷もイチローの引退会見の時みたいに無駄に長いスピーチする奴はスパッと切り捨てればいいのに

350 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:51:19.98 ID:PJ8eG5L00.net
あえてそうしてるんじゃないの
意地悪やね

351 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:51:21.40 ID:I2zWzPPK0.net
普段マスゴミにごり押ししてもらってんだから文句言うなよ

352 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:51:33.40 ID:Zo1FOX460.net
>>339
ヒーローインタビューとか見りゃ分かるじゃん
アホでしょ

353 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:51:36.41 ID:VPowSp+90.net
記者クラブは在日マスゴミどもだから、執念深く粘着な質問しかないだろ。

354 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:51:41.26 ID:7hmDtKTi0.net
マスコミいらね

355 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:51:51.47 ID:8jQmXPCK0.net
「マスコミは在日だらけ!」「日本人なんて小さーくなって生きてます」とテレビ生番組で暴露した野坂昭如氏

その後テレビから消えました

356 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:51:55.12 ID:dstt0nAF0.net
半世紀以上もプロ野球やってきて未だに野球ジャーナリズムはこの程度のレベルw
記者誰も確固とした野球観も確かな批評眼も持ってないのは悲劇だわww

357 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:52:08.51 ID:HHjpodZv0.net
大坂なおみ「鬱になるのわかるでしょ?」

358 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:52:21.21 ID:uExKqgfO0.net
>>139
面倒臭いから田尾と関わりたくなかっただけだろw
これがイチローとかなら間違いなく食事行ってたわw

359 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:52:23.30 ID:3f1dsn+00.net
>>349
なんで?
マスコミは国民を啓蒙する役割がある

360 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:52:36.85 ID:G1xglm1q0.net
日本の報道の自由度が先進国中最低なのも
自民党と癒着した記者クラブのせいだから

361 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:52:55.26 ID:BjrDS66d0.net
質問した奴の名前、ちょっと晒してくれる?

362 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:53:06.36 ID:TXvCGuJT0.net
ピッチャーとして、バッターとして、審判と関わるわけだから、そこを聞いてほしかった。
まあ大谷は審判を悪く言うことはないだろうけど。
今シーズン一番納得がいかなかった判定とかなら答えてくれそう。
ピッチャーとしての方が不満が大きかったか、バッターとしての方か?とかね。
ヤンキース戦の登板の話とか。

会見見てないけど、こういう話はなかったってことなんでしょ?

363 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:53:11.81 ID:G9vB87lM0.net
>>352
あのレベルなら
ヒーローインタビューのがまだマシってレベルだった
それくらい酷かったね
記者ワイドショーなんじゃないのあれ

364 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:53:20.81 ID:YgfnU9PI0.net
日本のメディアの質なんてこんなもんよ
ヤンキースのペティットの引退会見の時に
日本記者が松井との思い出はあるか?とか全く関係ない質問したレベルだしな

365 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:53:42.26 ID:yXG5z2bd0.net
馬鹿とチョンしかいないのが日本のマスゴミだしな

366 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:53:45.19 ID:MdSXMyXk0.net
日本の記者だってこんな質問をしたくない人も居るだろう。
紙面を2,3ページ大谷で埋めろって言われてしかたなくやっている記者も居ると信じたい。

367 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:53:54.41 ID:7SoTXnmG0.net
新事実みたいなのが、全く引き出せなかった
糞会見の糞時間

368 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:54:01.41 ID:Ei20foPw0.net
専門的な質問して詳しい説明返ってきたらどうすんだよw

369 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:54:09.53 ID:p1xJmprk0.net
マスコミはアメリカで大活躍する大谷にキャーキャー言ってるだけで野球はどうでもいい
プレー内容どころか移籍の質問すらなかった

370 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:54:16.99 ID:3f1dsn+00.net
>>364
それ重要じゃん
松井との関わりが聞きたいからインタビューしたんだろ

371 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:54:39.19 ID:WjU6X3HP0.net
ヤフートップも、大谷 年俸「たまっていく一方」だからな…、終わってますわw

372 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:54:45.18 ID:Zo1FOX460.net
>>363
ヒーローインタビューよりましとかさすがにねーわ
あんな低レベルなアホなことやってるからろくな質問もできねーんだろ

373 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:55:11.02 ID:S/kHALik0.net
>>289
https://www.np-net.co.jp/
税理士新聞という専門紙出してるとこらしい

374 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:55:17.85 ID:YcpWFbEV0.net
>>365
蛭子さんに聞いてほしい

375 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:55:19.43 ID:PJ8eG5L00.net
声の汚いオッサン記者いたね
その時の大谷の顔

376 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:55:34.57 ID:vd19DWCG0.net
岩本ってなんで北海道民には大人気なんだろ?
道民以外にはただのお調子者の馬鹿にしか見えない

377 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:55:35.72 ID:LE7IMfF80.net
自分の質問が次の日のワイドショーでオンエアにのるかどうか
これぐらいしか考えてないんだろ
当たり屋みたいな連中だよ

378 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:55:38.39 ID:+UbtKt0S0.net
何を食べたかは聞かんといかんの?

大坂が会見で切れた原因の一つだったよな

379 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:55:51.96 ID:G1xglm1q0.net
衆議院議員の河野太郎は(日本では)記者が政治家から食事をご馳走になるのは当たり前、政治家が外遊する際には同じホテルに泊まり
「政治家と記者はよいお友達」になることがメディアでは「良い記者」とされている現状を指摘している。

ニューヨーク・タイムズ東京支局長のファクラーは、「記者クラブは官僚機構と一体となり、その意向を無批判に伝え、国民をコントロールする役割を担ってきた。
記者クラブと権力との馴れ合いが生まれており、その最大の被害者は日本の民主主義と日本国民である。」と述べている。

380 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:56:19.23 ID:G9vB87lM0.net
>>372
日本語伝わってるか?w
ヒーローインタビューの方がまだマシな
それくらい酷い会見だったね

381 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:56:21.00 ID:GtZdfw6O0.net
日本のスポーツマスコミの低レベルさは今にはじまったことじゃないだろ

382 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:56:30.44 ID:buQlNuib0.net
日本って何を食べたかすげー好きだよな

383 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:56:30.90 ID:S/kHALik0.net
>>325
日本に帰ってきていちばんに何を食べましたかぁ〜?
ならあったよ

昨日まで隔離期間だったので外食はまだしてないです。って答えてた

384 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:56:35.45 ID:yGtwf/+40.net
>>378
野球記者お決まりの糞質問やね

385 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:56:47.79 ID:Yry2TgQB0.net
日本の記者は異常にレベル低いからな
世界でやったらこんなもんだろ

386 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:56:50.48 ID:p1xJmprk0.net
>>366
専門的なことを聞いてもある程度は答えてくれるだろうし紙面埋められるだろ
不勉強を大谷や読者のせいにするな

387 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:57:18.82 ID:VsV6blks0.net
ただのファンのオッサン共って感じだった
そりゃ海外のジャーナリストもリスペクトやファン心理を持ち時には漏れてるだろうけど
今日の記者共は抑えることも隠すこともせずくだらない感想と質問だらけ

388 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:57:35.96 ID:Zo1FOX460.net
>>380
日本語理解しろやアホ
ヒーローインタビューよりましおかねーわっつってんだよカス
ヒーローインタビューなんかを喜んで聞いてられるなら今回のも聞いてられるだろアホ

389 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:57:42.79 ID:e+rJbEuZ0.net
>>1
野球の場合はマスメディア全面バックアップがあっての人気低迷だからね

毎日朝から晩まで野球情報を垂れ流している事もそうだが、
オフから春先までの異常な「事前煽り報道」の嵐、連日スポーツニュース独占

↓こんなMAXで外部からのアシストを受けてるコンテンツなんて他にないだろう

・銭闘から温泉入っただの何だのまで野球選手の動向を逐一トップ報道
・メディアゴリ押しで野球選手いろんな番組に出まくり
・オフでもシーズン中のスポーツを押しのけ野球情報垂れ流し
・「球春到来」の合図とともに「○球投げ込みました」「○本さく越え」とかどうでもいい情報を全スポーツ番組でリレー報道
・注目の「新人」を仕立て上げ無理矢理ブームを作り一般ニュースでも報道
・開幕前は入念な事前報道垂れ流し
・開幕すると連日連夜の野球プッシュ
・数時間おきにニュースでVTR付き報道、結果どころか途中経過まで伝える完全報道体制
・定時ニュースで日本人メジャーリーガーの結果を天気や株価の如く1時間おきに繰り返し報道
・野球の大きな話題はニュースのトップで伝える(トップ野球→社会ニュース→野球コーナー)
・全く関係ない話題なのにやたらと野球を絡めたがる
・記録などが出るとテロップ速報
・ペナント終盤やクライマックスシリーズになるとステマで野球工作
・ドラフト煽りで翌年からの煽り素材をセッティング
・野球中継無限延長ブーストで後番組の視聴者を取り込み視聴率上乗せ
・さも国民的話題であるかのように総メディア野球一色状態
・スポーツコーナーで「まずプロ野球から、続きまして高校野球、そしてメジャーリーグ。以上スポーツでした!」はザラ
・北海道、名古屋、関西では面白いバラエティを潰して野球中継に勝手に差し替えて中継
・スポーツニュースだけじゃなく情報番組などを使って○○女子などの「野球はダサくない」ステマ
・流行語大賞で流行ってない野球用語を毎年のように無理矢理ねじ込む
・公の場で野球関係者&野球ファンによる他競技ヘイト
・野球にとって都合が悪いネガティブ情報はタブー視され露出の多さに反して不祥事・事件・低視聴率・野球離れなどはスルー
 (他競技のネタになると普段ほとんど報道しないのに不祥事だけは大きく報道)
・新聞、ラジオ、週刊誌、ネット媒体等で大規模な野球ゴリ押し
・他

390 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:57:43.47 ID:GCfjhQez0.net
スポーツも政治もバカな質問しかできない記者って多すぎるだろ

391 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:57:49.92 ID:+0SGlg9N0.net
将棋してるの見て「メシ!メシ!メシ!」
というメディアなもんで

392 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:58:03.42 ID:8jQmXPCK0.net
NHKの社員って6割が在日コリアンなんですよ!
意外にこれ知られていないんですけど。

393 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:58:04.20 ID:yGtwf/+40.net
>>380
ヒーローインタビューがましと思えるならこよ会見でも耐えられるでしょ

394 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:58:05.52 ID:Yry2TgQB0.net
>>382
一回聴くとしつこく聴くよな

395 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:58:06.71 ID:HpFNGS250.net
こんなんどう答えたらいいんだ?って質問ばっかりだったな

まず記者の語りが長いんよ
さらにその話の中で何回も「その時の気持ちはどうだったのか」が入るから実質何問も質問してるし、本当に聞きたい本丸がどこなのかわからなくなる

396 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:58:11.69 ID:3f1dsn+00.net
>>378
答えたモノが売れるのよ

397 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:58:13.68 ID:q27IV+pm0.net
コメント取ってあとは切り貼りしたらいいとしか思ってないからね
日本のメディアにインタビューさせる価値はないよ

398 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:58:38.47 ID:2RDRZU4E0.net
日本では数%しかいない在日と左翼がマスコミを支配しているからしょうがない
これもGHQが在日左翼に支配させた結果です

399 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:58:41.48 ID:ycmXK4pU0.net
岩本がtwitterで批判に対して噛み付いてるのが引くわ

400 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:58:45.41 ID:l77kG3e50.net
メジャーのワールドシリーズだったかでのNHK(の記者?)の試合後インタビュー
日本のプロ野球の時の下らん質問と全く同じ
しかも日本語w
選手が気の毒だった

401 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:58:47.18 ID:NUd+OfLM0.net
サッカーの中田の頃から日本の記者は何も変わってない
何も成長してない

402 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:58:49.95 ID:BbNhXrhr0.net
会見見てないけど、ここ見る限り「好きなアイドルは?」とか
聞かなかっただけマシかなとw

403 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:59:05.71 ID:Zo1FOX460.net
>>393
ほんとそれ
まさにヒーローインタビューみたいな、ああいうので喜んでるアホのための会見だったわ

404 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:59:06.88 ID:RolIVcTg0.net
帰国して日本食を食べたかとか
彼女がいるのかとかいつ結婚するのか
ってすごく知りたいわあ
なんでいけないの?

405 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:59:07.39 ID:NsI4OyFt0.net
>>8
ワイドショー見てる低能が喜ぶような質問を意識しすぎるためだな

テレビは馬鹿が見るもの て意識があるし

406 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:59:16.28 ID:xJMgnBEQ0.net
日本のマスゴミは自身への批判は完全黙殺しますww

407 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:59:18.72 ID:MT7AdYAK0.net
記者ってバカしかいないよね

408 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:59:21.32 ID:Mu0GuU9X0.net
ガンちゃんの空気読めないドンスベリが怖い。

ミヤネ屋の指示だろうか。

409 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:59:32.74 ID:isFzt3ZV0.net
これが日本のマスコミのレベルって事よ
はよ解体せえ

410 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:59:32.71 ID:OXptLHh40.net
仕事で自分の話や意見ずーーーーーーっとしゃべって、最後に「いかがでしょうか?」ってやめれ。

411 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:59:39.40 ID:NiewWlgi0.net
棋士にメシの話しか聞かないようなマスコミだぞ
推して知るべし

412 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 18:59:58.68 ID:G9vB87lM0.net
>>388
ヒーローインタビューをマシとは一言も言ってない
その酷いヒーローインタビューのがマシに見えるほど酷いって言ってるんだよw
大丈夫かよお前w

413 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:00:05.18 ID:yXG5z2bd0.net
かつてはマスゴミが
経済一流、政治二流とか言って日本を揶揄してたけど
日本のジャーナリズム()って五流くらいだよな

414 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:00:11.56 ID:ENEHjgn/0.net
野球ファンが聞いて喜びそうな質問してるんでしょ?

415 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:00:21.10 ID:XgulEOub0.net
>>31
何点質問です1.2.3とか簡潔にしてくれないと覚えられないわ

416 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:00:38.11 ID:SwaEFiiK0.net
日本のマスコミのレベル=日本国民のレベル
だと思う

417 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:00:44.29 ID:S/kHALik0.net
帰国した大谷選手と入れ替わりのような形で、小室圭さんと眞子さんが昨日ニューヨークに旅立たれましたが、どのような感想をお持ちでしょうか?

って聞く記者はさずがにいなかったんだな

418 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:00:48.69 ID:yGtwf/+40.net
>>403
インタビュアー「勝ちましたね! 
選手「はい!!!
インタビュアー「うれしいですか!
選手「はい!やりましたぁ!!

こんなだからなwwww

419 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:00:50.45 ID:GCfjhQez0.net
結婚はまだかとか、あんなの女性アスリートに質問したらセクハラだろ

420 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:01:03.06 ID:G9vB87lM0.net
>>393
なんでこんな馬鹿ばっかりなんだw

421 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:01:12.33 ID:N7uQfOUk0.net
パヨ記者の会見だからなww

422 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:01:28.03 ID:zkzp4M0w0.net
さんまの引退したらどうする?とか、ほんと選手へのリスペクトが無いよね

423 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:01:29.98 ID:8HrxoPsV0.net
>>8
マスゴミってバカが集まる業種だからな

これは欧米も似たようなもん

424 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:01:37.55 ID:Yry2TgQB0.net
>>418
今の気持ち!

425 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:01:52.50 ID:SEtZs3Ka0.net
色々聞きたいが質問は1つと言われたので全部繋げてみました

426 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:01:52.86 ID:O54yOHGr0.net
野球選手なんてバカしかいないんだからそら簡単な質問になるだろ

427 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:01:59.48 ID:Zo1FOX460.net
>>412
ひどいヒーローインタビューと同レベル
どっちがとかねーよ
アホなの??
ヒーローインタビューよりましだぁってアホ丸出しやな😰

428 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:02:08.08 ID:2SENEcud0.net
>「日本に帰ってきたとき、何を食べたか」

日本メディアって本当にこれ大好きだよね?
何でそんなに知りたいのそれ
下世話だなって感想を無視すれば結婚のこと聞いたりお金のこと聞くのはまあ分かるけどさ
帰国して最初に食ったご飯なんて質問がどう盛り上がると思うんだよ

429 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:02:10.97 ID:tGnl8bpG0.net
>低レベルの発言がありますが、確かにそうでしょう。
>結婚とか彼女とかの質問
結局、テレビなんでしょう。こんなことにしか関心が行かないのでしょう。
>テレビ
誰にでも分かるようにW

430 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:02:15.22 ID:qKiKdz0z0.net
向いてる方向がスポーツファンのためじゃなく
ワイドショー寄りだからな
記者のせいというよりは大元の派遣元のせいだと思う

431 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:02:16.97 ID:NUd+OfLM0.net
「最後にファンに向けてメッセージを!」

432 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:02:17.21 ID:yXG5z2bd0.net
>>423
馬鹿なくせに選民思想持ってるのな

433 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:02:34.19 ID:vM/5oqo00.net
>>386
それじゃ売れないって事なんだろ
芸スポでも大谷の結婚スレとか良く伸びるんじゃん
あの手の連中相手の商売なんだよ

434 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:02:48.60 ID:HEyOy0Lo0.net
そもそも会見する必要あるの?
ホリプロの金儲け?

435 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:03:09.00 ID:OtMK2/gx0.net
いまのKK(曇った国民)に必要なのは、大谷の結婚ネタだ

436 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:03:09.68 ID:xbW8fZR40.net
流石に「引退したら何をしたいですか?」がいなくて良かったよ

437 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:03:26.27 ID:YgfnU9PI0.net
>>370
ペティットの引退と松井は何の関係もないだろ

438 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:03:30.78 ID:yGtwf/+40.net
>>420
自分でヒーローインタビューの方がましみたいなアホなこと言ってますけど?
目くそ鼻くそ並べてどっちのほうがましだって議論するアホなの?wwww

380 名無しさん@恐縮です sage 2021/11/15(月) 18:56:19.23 ID:G9vB87lM0
>>372
日本語伝わってるか?w
ヒーローインタビューの方がまだマシな
それくらい酷い会見だったね

439 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:04:00.07 ID:RolIVcTg0.net
大谷くんが日本に帰ってきて何の日本食を食べたか
みんなすごく知りたいよね
期待通りの返事が返ってくると
やっぱり大谷は日本人だってみんなマンゾクするでしょ

440 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:04:00.85 ID:p1xJmprk0.net
>>406
>>379こういうのってかなり重要な指摘なんだけど一切報道しないな

441 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:04:02.73 ID:80Uu+7xi0.net
お前らなんて家にいても親から「結婚しろ」と言われて
テレビを点けたら大谷が「結婚は?」と聞かれてて
うんざりしてるだろうな

442 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:04:23.98 ID:YcpWFbEV0.net
おめでとうもなしなのか

443 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:04:34.38 ID:t+1ojJI/0.net
>>428
それ聞いてたのアメリカの記者だよ

444 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:04:50.37 ID:3f1dsn+00.net
>>428
だから経済効果を狙ってるんだぞ
答えたものを買うからな

445 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:04:51.09 ID:G9vB87lM0.net
>>427
めんどくせーヤツ

446 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:05:45.91 ID:Zo1FOX460.net
>>445
アホ晒してツッコまれてんだからりゃそりゃめんどくさくなるだろうな
恥ずかしいやつ

447 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:05:55.48 ID:G9vB87lM0.net
>>438
バーカw

448 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:06:05.22 ID:Mu0GuU9X0.net
毎日新聞 海外
NHK
TOKYO FM
は良いインタビューをしていた

読売テレビ ミヤネ屋 岩本勉 
↑↑↑↑↑マジで邪魔イラネ

449 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:06:07.36 ID:oN3QSKYs0.net
中国の報道官にも馬鹿にされてるけど
たぶん反日感情だけじゃないぜ

マスゴミなんて馬鹿の集まり

450 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:07:05.83 ID:ch0OVOZV0.net
この記者クラブってなに?なんか英語で話す時とかこのお馴染みの後ろの幕でやってる事多いけど

451 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:07:09.76 ID:ZDHRs3v20.net
まず自分はこう思っているという感想を言ってそれから質問

452 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:07:25.54 ID:yGtwf/+40.net
>>447
自分がアホなことに気付いたようで何よりw
本物のアホってここまで説明されないと分からんのだから怖いわ

453 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:07:54.26 ID:FPs/GKNm0.net
>>4
バカなのに頭いいフリしてるね
全然関係ないのに

454 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:08:11.68 ID:HEyOy0Lo0.net
>>449
サッカーゴリ押しするマスゴミだしな

455 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:08:15.43 ID:l77kG3e50.net
>>432
詮索好きで妄想癖がある人じゃないとなれない
という選民かw

456 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:08:16.18 ID:OtMK2/gx0.net
大谷計画、一部抜粋

25歳 世界最速175km
26歳 ワールドシリーズ優勝
結婚
28歳 男の子誕生
31歳 女の子誕生
37歳 長男野球を始める

39歳 来年での引退を決意
40歳 引退試合ノーヒットノーラン

58歳 岩手に帰ってくる
59歳 リトルリーグの監督になる
60歳 ハワイ旅行

70歳〜 毎日スポーツを続けて
元気で明るい生活にする

457 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:08:40.85 ID:TieuEZln0.net
普段パヨクとババアしか喜ばないマスゴミの理由がここに凝縮されたな

他人の積み上げたものや言質に寄生してるだけの虫ケラ脳
こんなやつらの質問や批評がまともだと思っているパヨクとババア

458 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:09:07.68 ID:Q/uiRHjc0.net
ホント日本メディアってバカだよね。
スポーツ中継が歌謡ショーのオマケになったりゲストが漫才師だったりするから、野球中継はNHKBSの場内音声でしか見ない。
民放地上波だったら音声消して見る。
こんな事だからヤクザに一億円原うような人間のクズがデカイ顔して監督出来るんだろうなw

459 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:09:24.05 ID:yGtwf/+40.net
>>456
小学生の書いたサイッキョの大谷

460 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:09:39.79 ID:ycmXK4pU0.net
この10年15年位で大手メディアに入社する奴って何考えてるんだろうな
それなりの学歴あるんだろうしもっと将来性のある仕事すればいいのに

461 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:10:03.90 ID:l77kG3e50.net
>>458
場内音声いいよな
スポーツのサブ音声は全部それにしてほしい

462 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:10:14.91 ID:3f1dsn+00.net
大谷も空気読めよ
コロナで日本経済が疲弊してるんだぞ
需要喚起を考えて記者会見やれ

463 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:10:46.75 ID:DI8POlS+0.net
日本のマスコミはこういった批判にさらされてこなかったからね
もっと叩かれて学ぶがいいや

464 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:10:50.56 ID:yXG5z2bd0.net
>>455
朝日「なぜ俺が取材に来てるのに社長が出てこない!?」
こういう馬鹿がうじゃうじゃいるからな

465 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:11:03.50 ID:Mu0GuU9X0.net
>>457
読売テレビ ミヤネ屋 岩本勉

一番のアホインタビューは右翼TVでっせ

466 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:11:56.36 ID:3f1dsn+00.net
>>464
いやそれ正しいよ
マスコミが来るなら社長さんが対応する

467 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:12:00.20 ID:9uJsAcX60.net
とりあえずMLBの放映権破棄した日テレ系列は閉め出せよ。しゃしゃり出るな

468 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:12:05.19 ID:ycmXK4pU0.net
ヒーローインタビューもよほどのことがなければ廃止でいいと思うわ
言いたいことある選手は自分で発信する時代だろ

469 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:12:05.36 ID:YcpWFbEV0.net
>>465
韓国大使してるミヤネの韓国テレビ

470 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:12:19.81 ID:K9yuTO9Y0.net
戦犯 岩本

471 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:12:23.58 ID:i+abQ7Hx0.net
>>466
知障かよw

472 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:12:49.15 ID:/mznev4s0.net
>>116
あれがアホって気づいてなかったお前も治療が必要なレベルでアホやで

473 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:13:03.30 ID:NnrrqmeQ0.net
日本は報道がワイドショーと化してるからな
馬鹿ばっかりだよ

474 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:13:32.36 ID:L8ChCyY60.net
野球の歴史にとって類のない偉業をいかに陳腐化させるか
岩本は見事に果たしたな

475 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:13:55.12 ID:K1pP4t5c0.net
狩野がドアのかげからのぞいていたのは知っている

476 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:13:56.48 ID:YcpWFbEV0.net
>>473
まじぇまじぇ。ビビンバじゃないってんの

477 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:14:09.98 ID:yXG5z2bd0.net
>>466
何の付加価値も生み出さない羽織ゴロが
曲がりなりにも会社の社長と同格なわけないだろ

478 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:14:10.49 ID:LRqICgrB0.net
>>278
アメリカでもぜんぜん騒がれてない
つかやきうが空気だからな

大谷のホームスタジアムが入場者数減というのが
すべてを物語ってる

479 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:14:26.95 ID:MKDXmDjr0.net
本当に日本のマスコミってアホなんやな
存在価値ゼロやんか

480 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:14:37.26 ID:rI1S9YS80.net
>>418
アドレナリン出まくってる試合直後はそれでいいよ

481 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:14:49.75 ID:tNFIbEwf0.net
誰でも情報発信できる時代にマスゴミだけ叩いて満足してる連中も相当ヤバいけどね

482 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:15:04.27 ID:/mznev4s0.net
岩本0回0/3 10失点ノックアウト
前回新庄戦に続き連続炎上降板


現役時代さながらやな

483 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:15:09.25 ID:i7qWZg280.net
マスゴミのように挙げ足取りと理想論ばかりを語っていると
頭を使って何かを構築する機会も失ってしまうので
知能の低下は免れませんよ?ww

484 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:15:23.26 ID:42IDSK9m0.net
でも辞める総理にお疲れ様って言わないと叩かれる国だし

485 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:15:27.06 ID:hqYFjk3g0.net
>>1
結局は質問される側も、その会見を見る側もアホの集まりなんだからこうなる
野球の会見なんていつもこんな感じでしょ

486 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:15:29.68 ID:i+abQ7Hx0.net
クラブW杯決勝戦直後、漫才師にメッシに老後のプランを質問させる日本メディアだからなぁw

487 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:15:30.02 ID:Yry2TgQB0.net
>>468
スタジアムのファンの皆様に何か一言
が言えないじゃないか

488 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:15:31.51 ID:Os9+bsrY0.net
日本のジャーナリズムのレベルの低さを自覚するいい機会だったんじゃないの
記者なんて本当は弁護士や医師並みに高度な職業なのに、ほとんどが自称してるだけの一般人

489 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:16:12.12 ID:Mu0GuU9X0.net
ミヤネ屋が派遣した岩本が
完全に炎上系YouTuberだった件

490 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:16:31.29 ID:jJTQHOz70.net
日本の記者会見は記者の作文発表会だからね 答えに誘導したいだけの長文質問

491 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:16:44.47 ID:yGtwf/+40.net
>>480
アドレナリン出てたら頭働かないとか原始人ですか?

492 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:16:52.92 ID:Q8zNLXSE0.net
そもそも日本の会見に首突っ込んで文句言う外人ってw

493 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:16:54.44 ID:H4JH/Nd70.net
日本の記者のレベルが低いのってその分野について何も勉強してないからだろ
何聞けばいいか考える頭がないから適当なテンプレ質問を並べてるだけ

494 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:17:00.08 ID:Nc9c8aM30.net
日本外国特派員協会(外国人記者クラブ)の外国人の質問もスピーチみたいに長ったらしいが?

495 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:17:46.38 ID:hqYFjk3g0.net
>>480
お前みたいなアホがそれで良しとか言ってるから何も進歩しないんだよ
やきうは特にな

496 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:17:48.68 ID:ZN0rCDFo0.net
つかまるでバロンドーラーが凱旋帰国したみたいは会見で草
なんの会見だよそもそも

497 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:17:50.21 ID:YOrT0tKt0.net
ツベで見ようしたけどすぐ岩本の質問が始まって寒くなったから即消したわ
まあ冬だしな

498 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:17:56.58 ID:GUodIPCH0.net
税金がどうとかほんとアホちゃうか

499 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:18:22.43 ID:tNFIbEwf0.net
試合後の記者会見だってくだらん質問は多いし選手キレさせて喜んでるだけのバカ記者もいっぱいいる

500 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:18:54.11 ID:qfbf1qO/0.net
やめたれw

501 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:18:54.36 ID:rszysxia0.net
大谷に難しい質問はダメですよ
答えれませんよw
花巻なんだからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

502 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:18:58.50 ID:9uJsAcX60.net
>>489
たいして再生されてなくて草

503 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:19:11.85 ID:Mu0GuU9X0.net
>>494
ブルームバーグのお姉さん「エンゼルスに来て変わった事は?」

たった1行だ デマ右翼 死ね

504 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:19:28.54 ID:mC0E7SfM0.net
もうひろゆきと古市が代表質問すればいいよ

505 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:19:50.59 ID:tMLXYkg40.net
俺も見てたけど記者たちのレベルの低さに唖然とした。
ニュースやワイドショーでどう取り上げるか知らんが
マスゴミと言われるのは当たり前だわw

506 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:20:03.91 ID:PhJbaB9S0.net
記者ってね、自分語りをして目立ったところで
誰も喜ばないんだよ。

見たいのは大谷サンなの。
そこがわからない記者は無能。

507 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:20:15.08 ID:1hsCE4PP0.net
代理人を記者がやって稚拙な演出で戯言をほざいていても、疑問も持たずに正論かましてると本気で思い込んでるキチガイが多いのは致命的だわな

508 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:20:21.54 ID:f6E2/33X0.net
このベン・バーランダーってケイト・アップトンの旦那の弟?

509 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:20:56.73 ID:G1xglm1q0.net
主要メディアが報じる捜査情報について、「検察が記者クラブを通じておこなう『リーク』に依存している」と指摘されることがある。
また、検察側は自己に不都合と考えられる報道をおこなった加盟報道機関に対しては検察関連施設への「出入り禁止」措置を取ることがある。

西松建設事件に際しては、一部の加盟報道機関が西松建設から献金を受け取った政治家の1人である二階俊博の件についての記事を掲載したことに対し、取材拒否および東京地方検察庁への3週間の出入り禁止措置を取った。

この一件以後、加盟報道機関は検察および自民党に有利な報道をおこなうようになったといわれる。
また、検察は記者クラブに加盟していない報道機関による取材を拒否している。

510 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:21:01.43 ID:yGtwf/+40.net
>>504
質問がいつの間にかいかに論破するかになってそう

511 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:21:17.87 ID:+a6K/UwP0.net
1人1問だから
今日は何してましたか?
この後の予定は?
明日は?
とか連続でやりとり出来なくて、長めの質問で答えが何個も返ってくるようにしてるからな
そのせいで何が言いたいのか分からなくなったり、何を答えればいいのか混乱してた
まあアホの一言

512 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:21:26.81 ID:pjbAmTmn0.net
どんな答えさせたいか決めてて誘導尋問のような感じなんだよ日本の記者は

513 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:21:31.88 ID:l5sOAC7e0.net
元婚約者の代理人が記者wwww

これが日本人の知能の低さを物語とるわ

514 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:21:32.85 ID:QsMGSLkM0.net
スポーツマスコミの頭の悪さは異常レベル

515 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:21:39.71 ID:rszysxia0.net
>>23
だから大谷に税制のこと聞いても答えれないんだって
質問の意味も理解できずにロスの税率のはなしをしてたじゃん
もっと簡単な質問にすべきだよね

例えば

好きな動物は?
とか
好きな食べ物は?
とか
好きな漫画は?
とか
好きな童謡は?
とか

516 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:22:07.87 ID:i+abQ7Hx0.net
メディアのレベルの低さは、バラマキに釣られて野党に票を入れる阿呆や平日の昼間からワイドショーとか見てアハハって笑ってる日本塵の民度を反映してるんだよ

517 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:22:13.94 ID:lBgsFRSB0.net
>>5
短くても「ベルギーは赤い悪魔でしたか?」みたいな阿呆もいるぞw

518 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:22:26.87 ID:+a6K/UwP0.net
>>508
飛び散りまくった人の弟

519 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:22:34.76 ID:QsMGSLkM0.net
>>515
そんなこと聞いてどうすんだよバカ

520 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:22:57.17 ID:9uJsAcX60.net
>>508
バーランダーの弟だよ

521 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:23:02.96 ID:nRmEaZhI0.net
マスコミ関係者ってそうなんだ。もう少し頭の良い人が必要なんだね。外国から指摘されてるんだね。

522 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:23:27.28 ID:lcdLlrPK0.net
>>54
これな。ファンが聞いて欲しいことを聞けよ記者は。

523 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:23:27.34 ID:rszysxia0.net
>>49
二個くらい答えろよwwww
鶏かよ?

524 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:24:12.17 ID:sSEu/Pf40.net
記者ってバカしかいないの疑問だったけど
シンプルに頭いい奴がやる仕事じゃないから仕方ないのかね

525 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:24:16.88 ID:Mu0GuU9X0.net
大谷翔平の会見で“ガンちゃん”こと岩本勉さんが豪快にスベる
報道陣に拍手求めるも…大谷はあきれ気味に首を何度もかしげる
中日スポーツ 2021年11月15日 12時41分
https://www.chunichi.co.jp/article/366120

テロとまでは言わないが、普通に大事故。

526 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:24:22.54 ID:yETEOzQt0.net
相変わらずだな。前に誰だったかハリウッド女優にも日本の記者は日本の事ばかり聞きたがる、他の国と比べて異質ってはっきりとディスられてたなw
認証欲求が他国よりも強いのかねぇ。島国特有のw恥を学べよヤボー

527 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:24:23.62 ID:96Ty7dSF0.net
>>515
日本の税制について答えたくないから誤魔化したんだぞわかるだろそれくらい

528 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:24:37.37 ID:ePYYQPTr0.net
こんなマスゴミに踊らされてる低能は小学校からやり直せよ

529 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:25:43.81 ID:oe0aKEf+0.net
これ、日本の全体的な風潮じゃね
国会だってこんな感じじゃん
まとめて質問しないと、質問できない
仕組みのような気がする

530 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:25:51.37 ID:sRaDudw40.net
日本の記者は記者会見の場では自分が主役だと思ってるからな

531 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:26:10.74 ID:l77kG3e50.net
>>464
最近は一般人が撮った画を使うくせに
映像が悪いって文句言うらしいぞw
https://news.yahoo.co.jp/articles/fc7e2c65374b53b60609c662de1eb020f19fee2b

532 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:26:11.50 ID:mC0E7SfM0.net
大谷がライブ配信して答えたい質問にだけ答える方がマシだな

533 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:26:20.78 ID:G9vB87lM0.net
自分語りしだす記者とか本当に酷かったよねw

534 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:26:26.67 ID:JRmACcVm0.net
>>501
難しいではなく
つまらなさすぎる質問だろ

535 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:26:37.43 ID:pFj8s8hb0.net
>>1
イチローや中田がキレてた時から変わってないね

536 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:26:40.97 ID:L+LMUTr30.net
日本のスポーツメディアは毎回海外で恥さらしてるよな
でもこれ日本人視聴者向けの質問だろ?
日本人が芸能とスポーツ切り分けて考えてない証拠だろ

537 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:26:43.09 ID:kvk7f5A+0.net
ただ記者が爪痕残そうとしてるだけのオナニー質問
アスリートファーストじゃないよね

538 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:26:51.73 ID:xA/97ase0.net
まぁ民放地上波を見てるような知障共はこれらの記者を批判できないよね

539 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:27:13.47 ID:yXG5z2bd0.net
>>531
マスゴミって知恵遅れでないと入社できないのか・・・?

540 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:27:13.55 ID:rszysxia0.net
>>109
大谷の退屈な回答に会場がお通夜状態に陥ってたからな
岩本なりに考えて盛り上げようとしたんだろうな…

541 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:27:39.16 ID:ags9fZMJ0.net
今のマスゴミってほとんど左翼プロパガンダの在日だろ?

日本語不自由なのは仕方がないだろ

542 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:28:05.31 ID:mF+aR8WSO.net
表情見てたけどなんか呆れてるような感じがちらほら出てた気がする

543 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:28:17.82 ID:cxtCeTX50.net
記者の青年の主張大会

544 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:28:58.78 ID:wrhkWxwe0.net
マイナー競技で騒ぎすぎ

545 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:29:35.93 ID:QmNd1MLy0.net
記者なんて高尚なもんじゃなくて
ただのレポーターなんだよ
だから頭は空っぽ

546 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:29:51.01 ID:9uJsAcX60.net
イチローの引退会見さ、記者みんなビビってたよね。あれくらいの緊張感欲しいな。舐められてるよ大谷

547 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:30:31.82 ID:BjB4zkld0.net
>>1
バラエティ番組じゃねーんだからさあ…

548 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:30:44.37 ID:rszysxia0.net
>>198
印象にのこる回答を得られた記者はいないんじゃないのかな?
それなのに大谷を大袈裟に褒め称える記事を書かなきゃいけない任務を負ってる
かわいそうだよな

549 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:31:00.97 ID:ZQEZxYlB0.net
質問の機会が年に1回だから、一人の記者が多くの質問をしようとするのかw

550 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:31:05.35 ID:l77kG3e50.net
>>539
まぁ基本的な常識があるような人はなれないだろうな
厚顔無恥ないヤツしかなれない…そういう選民ですw

551 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:31:50.13 ID:4UrsJTQk0.net
岩ちゃんこと岩本勉氏の質問だろ
あれはやりすぎ長すぎ
さすが暑苦しい男

552 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:32:07.54 ID:sP+O1RjN0.net
>>51
記者に限らず日本のおもてなしとか相手を敬う島国文化はいちいち長いだろ
だから生産性低い

553 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:32:32.28 ID:rszysxia0.net
>>527
だれが答えたくないって言ったの?
ロスの税率は答えてけど?
妄想で語るなよ、ヲタ

554 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:33:43.16 ID:yXG5z2bd0.net
>>550
つーか、本来ならもっとも常識的な感覚が要求される仕事だろうにな・・・
それができないからマスゴミって軽蔑される職業なわけだが

555 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:34:07.02 ID:HJj9G3+l0.net
くだらない質問ばっかだったな

556 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:34:10.36 ID:i+abQ7Hx0.net
日本が大嫌いな東京中日新聞のイソコに質問させたら良かったのにw

557 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:34:50.55 ID:x3l2v7xw0.net
肝心のカブレラにチンポ触られてどう思ったかを聞いてないとか

558 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:34:59.44 ID:l77kG3e50.net
>>51
他の記者がすでに聞いたことをまた質問するヤツも多い
要は他人の話は聞く気もないしむしろ自分をアピールする場だと思ってるんだろう

559 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:35:59.48 ID:rszysxia0.net
スポーツ紙とスポーツ番組の記者だけ集めてやれば良かったんだよ
大谷が自費でホテルの会見場を準備して
今日の出席してた記者たちは大谷に興味なさそうだったじゃん
マスコミの中でも大谷をゴリ押ししてるのは一部なんだってわかったよ

560 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:36:03.01 ID:LRqICgrB0.net
>>555
やきうがくだらないからな

561 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:36:08.93 ID:+rnyuOb10.net
>>61
あなたにとって、はタモリも怒ってた
寺山修司が作った言い回しらしい
逆に「あなたにとってインタビューとは?」って訊いてやればいいんだ

562 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:36:53.87 ID:IOvxzR5l0.net
そりゃ将棋のニュースで盤面の解説0で
勝負メシにひたすら時間割くようなワイドショー記者の質問だからなw

野球だって推して知るべしw

563 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:37:49.54 ID:kSeXlo3p0.net
日本のマスゴミの程度の低さは有名だろ

564 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:37:52.26 ID:0/xgMFUN0.net
大谷翔平の出場した試合をほぼ見てるNHKのアナウンサーとか解説員たちに
質問をしてもらえばよかったのになそんなん見てもいない人間に質問とか
無理筋だわ

565 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:38:12.14 ID:yXG5z2bd0.net
>>562
政治だって漢字テストだしな・・・

566 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:38:20.20 ID:yXKwvGYq0.net
だってマスゴミだから

567 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:38:47.32 ID:l0Zja05/0.net
マスゴミでスポーツ担当って
在日枠で入社した在日にやらせるからね
馬鹿しかいないのはそういう理由

在日枠がそもそもおかしいんだけど

568 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:39:17.37 ID:lA5JGxWU0.net
大谷くんの紳士っぷりがよくわかった
マスゴミはアホ

569 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:39:30.65 ID:zG6jXIsF0.net
国会同様、わざわざバカのトップレベルを集めてる感じした

570 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:39:38.12 ID:96Ty7dSF0.net
>>553
日本の税率についてなんて答えたいわけないだろ日本人なんだから
めんどくさい事になる
代わりにどうでもいいロスの税率にすり替えた
想像力ないのが記者と一緒だな

571 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:39:52.50 ID:YmcpzFUD0.net
質問の内容より、ちゃんと日本語が使えてないと感じました。
記者が緊張してるのか何回も繰り返しながら話すので生で見ていてイライラしました。前置きが長いのは質問する人の自己アピールのためなのかな。

572 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:39:53.60 ID:y7EIb3n20.net
いやホント爆笑ゴリラ剥奪しろよコイツ
まいじつだの東スポだのJ-CASTだのクソみたいなスレばっか立てんじゃねぇよ!

573 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:40:12.07 ID:3MT9hvgj0.net
官房長官時代の菅さんはよく耐えてたよな

574 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:40:18.32 ID:y2CMYk8E0.net
元婚約者の代理人が記者

常にバカは炙り出されてるが、海外の目でもない限りは気付かないほどに深刻なバカが多い

575 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:40:21.01 ID:QsMGSLkM0.net
>>530
ホントそれ
選挙の特番もみんなそれだった
太田含めて

576 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:40:37.20 ID:viYADeNZ0.net
芸能記者みたいな質問が多かったよね

577 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:40:37.75 ID:Hwk4y+0R0.net
日本の記者会見は、質問者のアピールタイムだから
国会でもそう、それが自由民主党が築いた日本の民主主義

578 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:41:16.60 ID:WRk3z2mJ0.net
岩本酷いけど北海道ではああいうの好きなんだろ
ハム応援番組のBBAとか気持ち悪いし

579 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:41:32.38 ID:mym/N2++0.net
岩本は2度と記者会見で質問するな

580 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:41:59.86 ID:WFKtVfet0.net
作者の気持ちを答案用紙に書いてきた奴らの成れの果て。
質問がどうしてもプレーじゃなくて気持ちに焦点を当てたものになる。あほか

581 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:42:20.26 ID:gUO43/xZ0.net
質問が長いのは結論ありきの誘導尋問をやっているからだろう

582 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:43:31.08 ID:UdEfH17J0.net
日本のマスコミは間違いなく幼稚で低レベル
中身ないよな

583 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:43:41.17 ID:l77kG3e50.net
>>554
本来はそうなんだけどな
ああいうスタンスがヤツらにとっての「常識」で
一般人の常識なんか知ったこっちゃないんだよ…
ホントに人として何か欠落してる人しかなれない職業だと思うよ
マトモな人もいるだろうけど…

584 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:43:56.62 ID:eMqC2kUx0.net
日本の大手メディアの記者は、発言者の意向を汲み取る事に興味はないよ
彼らの望むコメントが得られる様に誘導するだけ

585 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:44:26.74 ID:xzOSyQNS0.net
日本のマスゴミのゴミぶり
世界に露見

586 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:45:25.67 ID:8b5lIffo0.net
視聴者がそういうのを望んでるんだろう

587 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:45:52.33 ID:rszysxia0.net
>>570
別に?
何が面倒くさいことになるんだよ
笑わせるなよ

588 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:46:17.46 ID:7iW4m8tb0.net
チラッとしか見なかったけど
長かったのってそのときの質問だけじゃなかったんだ
なんか質問者がモゴモゴしててよく聞き取れなかったけど
聞いてる間に大谷の表情が露骨に「何言ってんだコイツ?」って感じに変わっていくのが面白かった

589 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:46:40.58 ID:Qk+CbuV+0.net
なんでそんな長い質問したの?

590 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:46:43.88 ID:Wmkzjg1D0.net
>>17
それプラスの立て子にも当てはまるな

591 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:46:45.77 ID:mcNZtxl60.net
外人から指摘されないと何も改めない体質
こういうの本当に良くないよね

592 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:47:27.80 ID:etfOM3Wk0.net
フジテレビもリモートで「目覚ましテレビ」を連発して宣伝してるし本当バカ丸出し

593 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:47:53.91 ID:viYADeNZ0.net
審判の判定に不服な態度を示したことで、報復判定されてたように見えましたが
考えたことありますか?

これは絶対聞いて欲しかった

594 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:48:35.45 ID:vrR28HbQ0.net
記者にとっては一世一代の大勝負だからな
何日も何日も練りに練った質問なんだろ

595 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:49:00.93 ID:sOe0VdAM0.net
日本のパヨク脳は稚拙すぎて恥ずかしいよ

596 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:50:31.44 ID:I5XMIBNk0.net
もう大谷は日本で記者会見を開かなくていいんじゃないか

597 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:50:59.90 ID:gvE1NW2l0.net
日本の記者締め出そうぜ

598 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:51:03.26 ID:QSRyMZL90.net
スポーツマスコミレベル低すぎ

599 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:51:10.31 ID:bLt4qW570.net
長いだけじゃあ無くて下らない。大谷もうんざりだろうよ。

600 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:51:39.99 ID:I5XMIBNk0.net
最後の最後で松坂についての質問とか大馬鹿野郎だろ

601 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:51:40.95 ID:8u56kasA0.net
>>1
テレ朝のスポーツ班は、どうなった?会見しないの?

コロナ大流行の最中にカラオケして、骨折してたが。

602 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:51:44.28 ID:eaEYSzRx0.net
海外がどんなもんか知らんけどニュースみるとわかる
事実にたっぷり主観的なこと乗せて装飾してる

603 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:52:10.55 ID:Qk+CbuV+0.net
>>594
今から動画見てみるけど全員の記者が質問長いの?

604 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:52:19.96 ID:A8nRtOYv0.net
日本の記者ならもっと神経を逆撫でするよう
なクセ球を放るね。この程度ならオータニさん
はうまく処理してくれる。

605 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:52:28.08 ID:ZN0rCDFo0.net
>>596
日本以外でどこで記者会見開くんだよ
メジャーでホームラン王争いしたし記者会見開くんでとアメリカでしたら意味不だろw

606 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:52:38.59 ID:Ex2Ofuy40.net
TBSの江藤愛アナウンサーが15日、レギュラー番組「ひるおび!」に出演。エンゼルスの大谷翔平投手の東京・日本記者クラブでの会見についてコメントした。

MCの恵俊彰が「結婚相手についても質問もありましたけど?」と聞くと、江藤アナは「やっぱり皆さん、そういうところが聞きたい、でもやっぱり聞き方にすごく気を遣って皆さん、大谷さんに嫌われたくないんだなって。恐る恐る聞いている感じがありましたね」と会見の印象を話した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/78a7a3e7e35b159554d5e255ccb844c63e06012b 

607 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:53:00.42 ID:CfWeflUU0.net
拍手させたの糞寒かったな
自分があの場を仕切ってる姿を見せたかったのか
質問も言わせたい言葉を匂わせてるような糞メディアらしい内容で読売は糞だなほんと

608 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:53:01.34 ID:yyD9Gq1f0.net
これから1人1問言われても守らないクソ記者
受賞発表はどこで見ますかクソ質問

609 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:53:19.46 ID:gOUGtlQm0.net
海外でも注目されてるってのがすごい

610 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:53:23.87 ID:09XlQYZF0.net
イチローのように論破して記者を黙らせるスキルを身に付けないと

611 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:54:53.29 ID:Kc0W4oQG0.net
おい、低脳レポーター共見てるか?

612 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:55:00.17 ID:bz44lUQR0.net
岩本!おまえ長すぎやろ!
長すぎで大谷に質問なんでした?

613 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:55:18.54 ID:J943T0hL0.net
イソコみたいに簡潔な質問ができる記者を用意しろよ

614 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:55:53.17 ID:sZaLOnVE0.net
ジャップの記者なんてこんなもんだから
相手にするなよ

615 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:55:56.52 ID:rszysxia0.net
>>591
海外から批判
これをマジで受け取ってるの?
もしかして、大谷の会見を海外が注目してると思ってるの?
笑えるな
それって全米を熱狂させてた設定の延長みたいなものなの?

616 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:56:10.53 ID:yyD9Gq1f0.net
最後のプレゼントも物あげたら迷惑

617 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:56:26.47 ID:q6u7r89m0.net
トリプルアクセルに声をかけるとしたら?

618 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:56:52.74 ID:9uJsAcX60.net
>>614
岩本は朝鮮の血筋な。

619 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:57:17.36 ID:Pbcid8Zn0.net
日本のマスコミに何期待しとんねん
もうアホかと

620 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:57:17.86 ID:teDc1SnR0.net
日本の記者が一番頭アップデートできてないな
公に目に触れることがあればキャンセルされる奴らだ

621 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:57:57.27 ID:VmVTz+uG0.net
見てたけど、スポーツ紙記者のアホ加減に付き合わされる大谷がかわいそうだった。

622 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:58:18.91 ID:d6DvDE/p0.net
日本はゴリ押しアスリートに気分を害さないような質問を練るからだろ
後半ホームランが激減した原因は?と聞いたらお前ら基地外みたいにぶちぎれるし

623 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:58:24.89 ID:yyD9Gq1f0.net
大谷ももう日本は落ち着いて住めないからどうせアメリカに永住

624 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:59:01.90 ID:l77kG3e50.net
>>591
指摘されても改めないと思うよ
マスコミは

625 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:59:02.32 ID:XDY2R66G0.net
つくづく日本マスゴミって低級だよな

626 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:59:37.80 ID:yyD9Gq1f0.net
次から岩本出禁で

627 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 20:00:51.29 ID:l5PvWU/+0.net
五輪のときも凄かったよ
翌日にメダリストが会見するんだけど毎回クソな質問して海外メディアどん引きだったよ

628 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 20:01:25.85 ID:i+abQ7Hx0.net
日本プロ野球はしょせん「芸能スポーツ」だしな
それが嫌で大谷はアメリカに行ったんだろうが

629 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 20:01:58.31 ID:IMP3UWub0.net
記者会見楽しみにしてたのに大谷さんごめんなさいって気分になった

630 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 20:01:58.61 ID:OQHd/zk30.net
>>1
ここ最近の記者って自分が聞きたい事じゃなく、質問が話題として取り上げられることばかり聞くし
とにかく目立ちたがりばかりなんだよな

若い男とか特に。
お前の知識とか入れなくていいから、みたいな

631 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 20:03:31.01 ID:W+/zjwbS0.net
>>622
タブーが多すぎるよね
去年は打率1割台で終わったけど、大谷に打率が1割台で終わったことについて質問することは禁止されてたからね

632 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 20:03:54.84 ID:MDQuvsrG0.net
>>542
コロナで日本メディアの取材受けずに1年過ごせたからなぁ、久々に低レベルさを体感したのでは
こりゃ大谷さんも過去の成功したメジャーリーガー同様引退後はアメリカ暮らしかもね

633 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 20:03:59.19 ID:rLNZV4rL0.net
小学生から
すきなたべものはなんですか
しか質問できない奴らばっかだこらな

634 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 20:04:22.15 ID:i+abQ7Hx0.net
岩本って元日ハムのやつだろ。なんで記者会見に潜り込めるの? 

635 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 20:04:24.16 ID:THaFJuIq0.net
>>101
完璧やな
マスゴミはこの回答を100回読むべき

636 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 20:04:58.68 ID:rLNZV4rL0.net
>>22
質問ないやつは質問するなよってのが大前提だろがwwww

637 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 20:05:00.57 ID:Qk+CbuV+0.net
>>607
え?拍手なんかさせたの?
登場したときに拍手がなかったってこと?

638 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 20:05:31.98 ID:KVV+EmkV0.net
「あなたにとって野球とは?」
「今、どんな気持ち?」

639 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 20:05:34.53 ID:IMP3UWub0.net
岩本とかわきまえろや

640 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 20:05:58.32 ID:sizs9Rr00.net
母校の後輩を応援する地元愛のある大谷
古巣でまたプレーすることを望んでいる球団愛のある大谷
高額納税者として日本の税に物申す大谷
こんなしょうもないものを引き出そうとしてるバカインタビュアーは出禁にしろよ

641 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 20:06:21.72 ID:yyD9Gq1f0.net
長さじゃなくて問題は中身なのにアメリカもずれてる

642 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 20:06:29.09 ID:LHvgX3X10.net
見たか!
これが日本のメディアの底力だ!

(´;ω;`)

643 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 20:06:36.15 ID:f6Usl1ge0.net
イチローも向こうはシンプルで痛いとこ突いてくるけどこっちはどうでもいいことが多いって言ってたな

644 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 20:07:14.50 ID:GI7qsjz10.net
>>635
100回読んでも理解できんと思うわ
感動やモラルの押し付け大好きなマスゴミどもにはな

645 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 20:07:36.53 ID:Qk+CbuV+0.net
みんなが言ってる岩本って誰?記者で有名な人?

646 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 20:08:02.39 ID:Jw7Ymrf40.net
世界よ
これが日本のマスゴミだ

647 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 20:08:12.23 ID:l77kG3e50.net
>>542
その表情だけを取り上げてさらに記事にしそうだな
意味不明な妄想的コメントつけてw

648 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 20:08:16.85 ID:rJBSGjku0.net
野球選手の記者会見は下手くそだからな
回答内容もボロボロどころか放送事故っぽいのばっかり
この大谷の記者会見はまともな方だよ

649 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 20:08:19.31 ID:yXG5z2bd0.net
>>643
どうせ大したことは言ってないって奴だな

650 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 20:08:34.58 ID:d6DvDE/p0.net
>>631
そのタブー以外だと結婚か恋人の話になったり好きな食べ物は?になるのは当然だしな
海外だと選手が聞かれたく質問をいかにするか?だけど今それが問題になり、世界が日本に近づいてきてんのにw 海外ハーいうてる奴大坂なおみのことすっかり忘れてほざいてるからなw

651 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 20:08:44.42 ID:Jw7Ymrf40.net
世界よ
東京オリンピックの開会式を思い出せ!w

652 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 20:08:49.98 ID:TudzmZ+d0.net
野球防衛軍の限界だろ
まともな人間が野球なんかに関わらない

653 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 20:09:44.65 ID:qXetRXH50.net
>>1
代替案を出さない出せないパヨク脳ってのは、こういう局面ではその本質が顕著に現れるね

654 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 20:09:46.32 ID:hvbHxX1k0.net
>>1
言ってやって言ってやって!

655 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 20:10:06.58 ID:91lWMKOz0.net
日本のスポーツ記者はレベルが低いんだな

656 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 20:10:07.71 ID:+rnyuOb10.net
ご覧いただけたでしょうか
これが日本の文系です

657 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 20:11:02.58 ID:36pKGYbt0.net
>>648
「球場に来てくれたお母さんに一言」とか
「球界追放処分から復帰出来たことでミスターに一言」
とか聞かれても野球選手は困るよねw

658 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 20:11:35.03 ID:NEI/R9Kn0.net
マスゴミだから
ハイレベルなのは意識だけ

659 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 20:11:40.42 ID:hvbHxX1k0.net
>>646
そういうもんだろ仕方ない俺らがtueee、しか反応しないできて
外人に馬鹿にされて慌ててるんだろうね

660 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 20:11:41.14 ID:yXG5z2bd0.net
しかし、戦前からみたいだが
日本のマスメディアってどうしてこうもレベルが低いのかね?
結果から見れば常に間違ったことしか言わないし
加えて糞みたいな人間ばかり文化人()とやらでもてはやす

661 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 20:12:28.88 ID:itj41oY20.net
はずかしー。日本っていつもこんなだな。ここぞってとこでスベってバカにされる。マゾの血族なの?ジャップどもって

662 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 20:12:43.53 ID:Fb6jDtzn0.net
新庄じゃねーんだから岩本勉とかいうアホを入れたうえに質問させんな

司会が会社名だけで所属は言わなくていいって冒頭言ってんのに
ミヤネ屋の岩本とめざましテレビの奴だけがわざわざ名乗ってたわ

663 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 20:13:02.09 ID:SlTHxGEW0.net
日本のマスゴミはなーんにも持っていない無能の寄生虫集団だってはっきり分かんだね

664 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 20:13:50.32 ID:8u56kasA0.net
>>1
テレ朝のスポーツ班は、どうなった?会見しないの?

コロナ大流行の最中にカラオケして、骨折してたが。

665 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 20:14:37.88 ID:sizs9Rr00.net
>>660
議論や仕事の効率化ができない人種だからその辺はマスコミに限らないよ

666 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 20:14:53.38 ID:rLNZV4rL0.net
今のお気持ちは?
またお気持ちですか

667 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 20:15:31.78 ID:i+abQ7Hx0.net
>>660
メディアのレベルが低いのは日本国民のレベルが低いからに決まってるじゃん
歌手や野球選手の不倫ばかり気にしてて、2009年にはバラマキに釣られて民主に政権をくれてやった阿呆な国民だぞw

668 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 20:15:42.30 ID:ZaLEp/b60.net
日本人は質問相手が崇高だと異常に気を使い過ぎるじゃないの?
気を使い過ぎて空回り

669 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 20:16:06.95 ID:3txubg1P0.net
なんか最近「○○について受け止めをお願いします」って質問よく聞くけど、これ質問を考える努力を怠ってると思うの俺だけ?

670 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 20:16:47.38 ID:SQZJMyg20.net












671 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 20:16:50.31 ID:ghUhlRRt0.net
紙芝居しかないミヤネ屋が質問してたな

672 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 20:16:59.38 ID:DlgE6PUL0.net
ミヤネ屋って誰?

673 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 20:17:53.87 ID:yrNb//t30.net
質問が長くなるのは質問してる記者が答えて欲しい内容を答えてくれるように誘導しようとするからなんだよね

674 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 20:18:42.27 ID:eQKusfw60.net
小室圭と大谷は前髪上げた方がイケメンに見える

675 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 20:18:52.28 ID:YAovFPie0.net
大谷に野球の事を質問しても失言はしない。返答は完璧のはず。
よって、それ以外の事を喋らせて大谷の「失言を狙っている」んだろ、あいつら。

大谷の敵だわ、あいつら。

676 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 20:19:17.60 ID:bm7qRuNG0.net
昔サッカーのオシム監督が記者にちゃんと質問しなさいって言ってたの思いだした
曖昧な質問をぐだぐだ重ねる記者に逆に質問したりして、記者を教育してた
スポーツ記者はしっかり勉強、準備して臨むべし

677 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 20:21:10.07 ID:c0Tu25ty0.net
無能は話長いよねー。下請けの営業とか要点まとめずテンパって長話してるからさすが中小って皆で小馬鹿にしてるし
マスコミも零細も表に出る奴に無能の雑魚を据えるのは中小企業の常識なの?w

678 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 20:21:21.63 ID:ZeffC2bB0.net
こいつのカッコよさはマジで異常
アベンジャーズの中に混じってても違和感ないレベル
男で大谷になら抱かれてもいいと思ってるヤツかなりいると思う
言わないだけで

679 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 20:21:26.31 ID:Elijf6xf0.net
>>1
を読む限りでは誰が長々と喋ったのか分からないけど日本の記者の話が長かったってこと?

680 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 20:21:48.27 ID:Jre5TypD0.net
普段大谷の試合を見てない記者だからまともな質問ができないんだろ

681 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 20:22:44.77 ID:qzXKxfQU0.net
海外で日本のマスゴミに選手へ質問する機会を作ったら、このようなドン引きさせる内容で質問して
他の海外のメディアから日本のメディアは頭おかしいと言われるレベルだからなあ

682 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 20:23:19.59 ID:yXG5z2bd0.net
>>680
記者が野球のルールも理解してるか怪しいからな
藤井聡太の場合は絶対に記者が将棋のルールわかってないだろうし

683 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 20:23:41.49 ID:vOUXdGtu0.net
くだらない質問だらけ
そりゃメディアへの出演を断るわな
中距離の田中のぞみ選手も断った方がいいよ

684 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 20:24:24.10 ID:H1DJvT/w0.net
>>376
北海道民に大人気?
道民だが俺の周りのハムファンで岩本好きなのなんて一人もいないが?
ホリプロ所属でゴリ押しメディア出演してるだけで皆ウンザリしてるよ

685 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 20:24:26.55 ID:uQvXFhf50.net
回答になんか興味なくて記者がアピールしたいだけなんだろうな

686 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 20:24:38.22 ID:XrzIDyhg0.net
>>2
あんたよー喋るもんな

687 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 20:25:36.08 ID:Sfz6k8XT0.net
最初のグダグダあったから終始大谷が受け答え適当にしてたな
質問くるたびにビクビクしてたわ

688 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 20:27:09.03 ID:Sfz6k8XT0.net
素人のメールの質問が1番まともだった

689 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 20:27:40.93 ID:3DIHtAPS0.net
今日は仕方ない
野球選手大谷というより 小室某と双璧の国民のおもちゃの帰還会見 ああなるのは分かってた事。
ネット会見でいいから、各社MLB担当記者限定参加のをやって欲しい。聞きたいことが山ほどある。

690 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 20:28:38.45 ID:hg8FCDQX0.net
海外「大谷って誰?」

691 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 20:28:52.46 ID:GwHjxmge0.net
ローカル競技らしいエピソードだね
サッカーみたいに国際的じゃないから日本のやきう特化型マスゴミは

692 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 20:29:30.41 ID:4Rg+ZkbG0.net
でも何聞くんだよ?

693 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 20:30:48.22 ID:U2TwJpGs0.net
9勝2敗46本塁打のMVP候補のMLB選手に
「税金どうするの?」
「結婚は?」
「なに喰いたい?」

日本人って頭おかしいのw

694 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 20:31:49.25 ID:LRqICgrB0.net
>>692
それな
やきうにはみんな興味ないんよ

695 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 20:33:23.72 ID:mC1eRZ4m0.net
語り始めて2分したら質問するんだけど最後の一行だけ最初に言えやと思った
あれがベテランの記者なんだから日本は劣化してる

696 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 20:36:59.77 ID:QsMGSLkM0.net
>>596
日本のマスコミが持ち上げない大谷なんて1ミリの価値もねえよwww

697 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 20:37:13.08 ID:zM/0IBIN0.net
>>1
ほんとこれ
あと答えて欲しい内容を決めて質問するのもクソだよな

698 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 20:38:20.30 ID:fclcDsqP0.net
対戦して印象に残った打者は?
「ゲレーロ、ペレス」 大谷は他人に興味が無いんだろ

699 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 20:38:59.98 ID:Y45cvs2a0.net
大谷どころか野球にすら興味なさそうな質問する記者はつまみ出せばいいよ

700 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 20:39:23.17 ID:dU+vIeOV0.net
岩本も記者だと思われるてるぞ
海外からしたら

701 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 20:39:26.56 ID:HEe8aYHR0.net
>>694
https://i.imgur.com/7mz22yt.jpg
必死やのう

702 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 20:39:47.47 ID:yXG5z2bd0.net
>>693
これ、大谷じゃなくても使える質問だろ
無能なマスゴミ社員のマニュアル質問だから勘弁してやれ

703 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 20:39:49.09 ID:MOYbg3UT0.net
野球をろくに見てない人が質問しているのでわ?

704 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 20:39:55.76 ID:zM/0IBIN0.net
>>692
来年への意気込みだろ

705 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 20:39:57.11 ID:UqPFSBTB0.net
藤井君の会見も質問ひどいのあったもんね
自主的なやつでもいいから記者検定とか作ってひどいの入れないようにした方がいいんじゃない
今は回答部分の切り取りだけじゃなく会見全部ネットで見れたりするんだから

706 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 20:40:53.69 ID:QsMGSLkM0.net
>>693
クラブ世界一獲得した試合後のMVPの選手に「引退後は何するんですか?」と聞いて怒らせたコメディアンもいたけどなw

707 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 20:41:35.42 ID:QSTyM2vK0.net
大谷っていまどこにいるんだ?実家?

708 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 20:42:18.78 ID:7p/+uZM50.net
二刀流に対して突っ込んだ質問とか
後半の打撃不振に触れた記者はいましたか

709 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 20:42:55.11 ID:GRQEqefF0.net
>>708
そういう真面目な質問しても大谷がそもそも答えられないじゃん

710 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 20:42:57.59 ID:QSTyM2vK0.net
>>622
それはあるなあ

711 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 20:43:09.24 ID:r6w+EZ9l0.net
記者が大谷に自分の印象を残したいが為の時間稼ぎのように思えた

712 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 20:43:20.31 ID:FmX0v7nM0.net
亡くなった翔平ちゃんには何の非もないけど、本の宣伝ぶっこんだクソ記者が大谷にその本にはノータッチなんでってしっかり言われてて清々しかった

713 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 20:43:26.19 ID:DFrIbaFu0.net
リモートの中断というか不通が・・・・・・一番お粗末だろう。
時間だけ食って。

拍手はともかく、ガンちゃんの質問の内容自体は悪くなかったろ。

714 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 20:45:06.23 ID:1TjVsi9j0.net
>>693
せっかくの質問のチャンスをゴミみたいな質問するってどういう神経してんだろ。

715 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 20:45:15.08 ID:yVT4w9VQ0.net
>>708
後半の打撃不振についての質問はあったよ
今回は疲れとかそういう回答じゃなかったと思う
主軸がいない中で必然的にああなったとか言ってたかな

716 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 20:46:03.47 ID:zM/0IBIN0.net
無能政治家がのうのうと生きてられるのも記者が無能だからだよな

717 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 20:46:51.95 ID:FG8kaP+M0.net
見てたけどほんとイライラした。
こんな糞みたいな会見に大谷の時間を奪った記者よ、恥を知れ。

718 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 20:47:10.59 ID:zyiHQTWm0.net
外国の芸能人が来たときに
「昨日は何食べましたか」「日本食は何が好きですか」
ってしつこく聞くのが日本マスコミだしな

まあマスコミのレベルは国民のレベル
大谷に対しても、冗長でどうでもいい質問しか思いつかないんだろう

719 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 20:50:49.88 ID:Sfz6k8XT0.net
Q帰国して何食べました?
A外出てませんから

Q思いやりを感じた言葉なんですか?
Aあまり話さないタイプなので

Q原動力は?
Aファンです

Q震災10年ですが
Aいつも思っているので

720 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 20:51:02.70 ID:U0TEVgBv0.net
ミヤネ屋と岩本は世界の恥

721 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 20:51:54.30 ID:+xWRhqUi0.net
最初の質問者はバカすぎ
ほぼ喋ってることが質問じゃなくて、これまでの経緯とかうだうだ語り出したからな
こんの無能な奴いるんだな

722 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 20:53:36.33 ID:cvl/6jja0.net
質問は一言で終わりそうなのに前置きが長いやつ多かったもんな

723 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 20:54:38.76 ID:EhR3XcHm0.net
マスゴミ芸能界がオワコン化してるから必死なのでしょう
サッカーに完全に見捨てられて野球を大黒柱にして盛り上げていかなければならないのに、野球なんて完全にオワコンだもんな

724 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 20:55:07.52 ID:vOUXdGtu0.net
マスコミからのオファーが殺到しているんだとさ
今日の一回で全て終了だから大谷にとっては良かった
二度と相手にしたくないだろうし

725 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 20:57:14.54 ID:6vvqBHVV0.net
>>724
顔が嫌そうで笑ったわ
記者連中は別な話題にくっ付けて聞いてくるからなあ
メンドくさいと思うよ

726 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 20:57:20.28 ID:q/MxQy480.net
記者の質
これに限る

727 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 20:57:23.70 ID:TADUuAyF0.net
スポーツ記者も芸能記者も政治記者も同レベルって情けないわ
質問内容がクソなら良い返し無理無理
全ジャーナリスト集めて鍛え直せ


全員クソで何も成長しないかもしれんが

728 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 20:58:36.28 ID:EhR3XcHm0.net
マスゴミは芸能界的話題性で盛り上げたいのに、大谷君は真面目だからなんかかみ合わないのです
新庄みたいな芸能キャラが野球界には必要なんだろうな

729 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 21:00:38.64 ID:MOYbg3UT0.net
とにかく他社より質問内容を多くしたいんやろ。

730 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 21:01:10.73 ID:W+/zjwbS0.net
スタジアムがガラガラなことも聞いちゃダメだよ

731 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 21:02:13.50 ID:qm2ywIBF0.net
欲しい答えを言わせるために質問するからね
バカなんだよな日本のマスゴミ

732 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 21:02:20.75 ID:2O3MQUZd0.net
たぶん会見前の時点で記事のストーリー決め打ちしてて、それに沿った
コメントを引き出したいんだと思う

733 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 21:05:16.82 ID:jl1ZmCfg0.net
KAORUとかに質問させた方がまだマシなレベル

734 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 21:05:40.09 ID:9jcvimZg0.net
人気ゲームの発売日に何のルールも設けなければ先頭の中国人が全部買っていくだろ
日本の記者はそのレベルだと思ってルール設けとけよ

735 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 21:06:10.95 ID:eazUhZXX0.net
日本のやきうはレベルが低い
新庄で喜んどけ

736 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 21:08:20.38 ID:W5pM9R7/0.net
会見の中でもダントツのクソ質問してた岩本が、自分のTwitterで
「どや!ワイがいっちゃんオモロかったやろ!!」って調子こいてて、マジで死んで欲しい。

737 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 21:09:28.25 ID:OtMK2/gx0.net
眞子とサッカーで国民がPTSDにかかってる

大谷の結婚ネタこそ
日本国民の必要とされてる話題w

738 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 21:09:48.28 ID:J4cwFqZs0.net
>>732
あーなるほどね

739 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 21:10:07.23 ID:0gefAdJy0.net
日本人記者のレベルってどうなんですかね?

スポーツ記者のレベルが特に低いのか?全般的に記者のレベルが低いの?

740 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 21:10:11.74 ID:HRuwkJ640.net
>>736
大谷サン引いてたね完全に

741 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 21:11:32.67 ID:O2YGi8g00.net
>>2
こいつがそもそもの原因

742 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 21:13:21.09 ID:HRuwkJ640.net
ようやくフルで見たけど、質問がひどいのは確かにそうだが、大谷サンも気の効いたこと言おうという感じは無かったね。
ペドロさんのときみたいに相手を楽しませようとせずに仕方無しに参加したような。

743 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 21:14:14.08 ID:14wgpY6b0.net
日本のマスゴミってほんとダメだな、普段からぬるま湯に浸かってなあなあでボケーっと生きてるからだよ
選手に無駄な時間取らせるなよ時給なんぼだと思ってんだ雑魚共がよぉいつも群れやがってゴミが。

744 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 21:14:23.22 ID:zyiHQTWm0.net
よく政治家のレベルガー
マスコミのレベルガーって
ネット世論で叩いて悦に入ってる連中いるけど

政治もマスコミも、国民のレベルを表しているだけだよ

世界最低の投票率で政治家にもの申すこともしないで
「オジサン政治家は意見を聞かない」っていうレベル
視聴率を稼ぎたい朝のバラエティが並べているラインアップは
ずる休みの都議のおばちゃんで埋まってる

それが日本のレベルなんだよ

745 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 21:14:26.83 ID:M0QPB3SN0.net
普段アメリカの記者の簡潔で的確な質問に慣れてるだろうから日本の気持ち悪くて変な自己主張強い質問には霹靂しただろうなwプラス賑やかしのバカまでセットだもん
友達とかと遊んだらさっさとアメリカに帰りたいだろうな。お気の毒

746 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 21:15:06.45 ID:4Yyv0IQZ0.net
通訳と別れて英語話せ大谷
そしたらもう一段上行ける

747 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 21:18:09.43 ID:ST0k+0H50.net
クソ岩本じゃねぇか

748 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 21:18:42.84 ID:14wgpY6b0.net
今まで何してたんだよ質問考える時間なら行きの飛行機でたっぷりあっただろ
まさか寝てたんじゃないだろうな?そもそも野球知ってんのかも怪しいな。

749 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 21:19:25.65 ID:HRhJW0l60.net
バカな記者ほど質問が長い

特にパヨ記者に至っては
質問が自己の思想信条の発表の場になってしまって
モチヅキみたいに
質問3分で答えは「イエスかノーだけ言ってください!」
とかインタビューの目的が
公衆の場でいかに相手に恥をかかせるか
になってしまってる

750 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 21:23:38.17 ID:p+qeGk7y0.net
記者俺が質問した!!と自慢したいから
無駄に長いそれもつまらないくだらない質問ばかり

751 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 21:23:44.45 ID:14wgpY6b0.net
大谷選手みたいないい人だったから良かったもんの海外の一流選手相手にも同じ事したら帰られるか怒られるぞマスゴミィ
プロか?お前らそれでプロのつもりなんか?それで報酬もらって飯食ってるプロだよね?いや子供だったら許されるから。

752 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 21:24:04.39 ID:aBtkl1+20.net
日本メディアの記者って、相手に質問と言うよりも自分の意見を言いたいだけだから、ほんとマヌケ感満載w

753 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 21:25:30.02 ID:VV3SThti0.net
なんか、はくしゅ!とか言ったバカがいたな
なんだったんだ、あれ

754 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 21:25:41.03 ID:LMAyRye20.net
この手の記者会見は質問者も映せ
アホな質問したらちゃんと晒されろ

755 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 21:26:03.02 ID:/LX1mvi30.net
ワイドショーの奴は、会社名だけでなくわざわざ番組名まで名乗ってくれるのでゴミ質問だってすぐわかる。
OAでは恐らく質問してるレポーターの方を映した映像付きで流す気なんだろうな。

756 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 21:26:22.59 ID:h4KogWcA0.net
大谷の人の良さに付け込んだいやらしい質問だらけ
金とか女とか

757 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 21:26:25.29 ID:jhTLpfKQ0.net
日本はスポーツ文化が根づいてないからね
レベルだって海外のそれに比べりゃ当然低いし

758 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 21:26:45.13 ID:0nDwL/Y/0.net
>>740
日ハムに入った事を後悔していなければいいけれど
これからも先輩風を吹かせるから面倒だろうな

759 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 21:27:36.20 ID:vOUXdGtu0.net
イチローもマスコミ嫌いだったな

760 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 21:27:43.09 ID:OJnsGhRS0.net
>>723
死語を使ってるオワコン野郎w

761 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 21:28:19.62 ID:Yph36i9R0.net
タイガーウッズに石川遼の質問を無茶振りした時から何も変わってないんだな。

762 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 21:30:24.44 ID:jhTLpfKQ0.net
野球そのものでなくて大谷に興味がある
これが現実

763 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 21:30:48.50 ID:vOUXdGtu0.net
>>761
クリロナ呼んで曲に合わせてハンカチ振らせてたぞ

764 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 21:31:02.13 ID:4LNmn8xC0.net
とうとう日本の記者が低レベルという事が世界中に露呈してしまったやんけ、、、
マジで恥ずかしいわ

765 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 21:31:37.72 ID:b9xpAz3U0.net
イソ子が大手振ってる世界だからな
ブンヤの世界はクズの吹きだまりなんだよ

766 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 21:31:39.28 ID:s0C+2TAG0.net
大谷翔平会見「グダグダぶり」に酷評の嵐 海外からも批判「質問がとても長い」 と聞き
TBSが選挙番組にまでごり押しする芸能界のご意見番面の太田芸人が日本のマスメディアの質問時間や質問内容の問題に対して↓

767 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 21:33:08.85 ID:0nDwL/Y/0.net
>>753
岩本勉という元日ハムの野球選手。
ツイッター見たけど反省どころか
都合のいい事にしか耳を傾けてなくて
そういう人なのだろうと思った。

768 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 21:34:04.89 ID:EDkbnp120.net
>>761
>>763
恥ずかしさがぶり返すからヤメロ

769 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 21:34:15.77 ID:uLLSZ2Ie0.net
オールスターの時のクボジュンも酷かったよね
同世代だけど老害レベルで引くわ

770 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 21:36:35.17 ID:LRqICgrB0.net
>>769
みんなやきうには興味ないからな

771 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 21:39:27.41 ID:OtMK2/gx0.net
大谷の遺伝子にも興味がある

772 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 21:40:46.08 ID:uLLSZ2Ie0.net
>>764
けっこう前からバレとるで
プーチンなんてペンへし折ったし

773 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 21:44:21.07 ID:Yph36i9R0.net
>>763
それは知らんかったハズカシ・・

774 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 21:46:18.05 ID:c0qyOhzU0.net
大谷さんにアメリカ野球の話し聞きたかったのにつまらない質問が多かった
せっかく帰国したのに日本国内のことばかり聞いてどうするの

775 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 21:46:18.51 ID:4Nw8AM3g0.net
中田英寿がマスコミが
サッカーと関係ない質問を
何度もされて、
記者のレベルの低さに
嫌になって、マスコミに対応しなく
なった時から変わってない

776 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 21:47:21.60 ID:NEI/R9Kn0.net
ヤフコメみてると政治家のレベルも低いとかわけわからんことを書き込んでる奴らいて草

777 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 21:48:07.63 ID:/EGsf+970.net
日本ではマスコミをマスゴミと呼んでます。

一般人である小室さんと眞子さんを追いかけ回していることで、
お分かりだと思います。

778 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 21:54:07.20 ID:fFPXb9Sv0.net
日本は政治記者ですら、自分や自社の主義主張を語り出したり、意味不明な前提や仮定の話をしたりするくらいですから

779 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 21:56:28.23 ID:wZeMZEE20.net
スポーツ選手にはその競技のことを聞け
興味なくて関係ないこと質問するなら参加すんなよ

780 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 21:56:45.81 ID:4Zm5FCpw0.net
記者の「一年間お疲れ様でした」とか
「会見開いて頂いてありがとうございます」
って言ってから質問するけど↑これいらなくね?

生中継より、録画で編集された会見の方が見やすいとオモタ

781 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 21:57:05.49 ID:vOUXdGtu0.net
>>773
https://youtu.be/9Iohfy4GxOQ

782 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 22:00:24.53 ID:GggV3iUo0.net
岩本が滑ってた

783 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 22:00:24.68 ID:HRuwkJ640.net
>>780
その人が大谷から好かれたいんだろうね、その後の仕事につながるとでも思ってるのかも

784 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 22:03:02.45 ID:2FB7YQFW0.net
グダグダなら編集して放送すればいいだろ

785 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 22:07:27.31 ID:PSd4Kcyw0.net
>>764
世界?
誰も見てないと思うよ
大谷に関心がある人が世界中にいると思ってるの?

786 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 22:09:10.03 ID:LRqICgrB0.net
>>785
そもそもみんなやきうには興味ないからな

787 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 22:12:14.98 ID:ENEHjgn/0.net
インタビューアーは波瀾万丈やしくじり先生の見過ぎなんじゃねえのw
テレビのトーク番組のMCのつもりかよ

788 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 22:12:47.23 ID:IApSOsAV0.net
類は友を呼ぶってやつか。

789 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 22:14:29.58 ID:hOSRJANx0.net
>記者による質問の「質の低さ」を指摘した

790 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 22:15:05.59 ID:+ra87WoJ0.net
オールスター後にホームラン減った要因聞いて欲しかった

791 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 22:15:56.56 ID:RbxUT9jV0.net
女性記者にやらせたほうが論理的で専門的なことを言えると思う
記者の世界も酷い男尊女卑にあぐらをかいてるから
小保方の時でよくわかった

792 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 22:16:22.90 ID:ZVVpBD+30.net
中田英寿の頃からなにも変わってない

793 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 22:17:29.17 ID:1mP8cuTl0.net
スポーツ新聞おじさんはスポーツのことなんか書かれても理解できないから下世話な記事を載せる

794 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 22:20:01.46 ID:w4QUdHLUO.net
引退会見かと思うくらいに雰囲気暗いし悪かった
記者が死にかけのジジイしかいなかったからね

795 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 22:20:21.26 ID:eh4134iI0.net
結婚とかの質問より
・日ハムに新庄監督がきたがどう思うか?
・古巣の日ハムにエールをひとこと
・恩師の栗山監督にひとこと
・今まで野球人として自分を育ててくれた人たちに
・子供たちにひとこと
・新生侍ジャパンについて
が、酷かった。とにかく日本にいる誰かに対して「感謝してます」と言わせたいのミエミエ
大谷自身の成績や偉業の話はノータッチ
キモい

796 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 22:20:59.31 ID:zyiHQTWm0.net
>>791
競馬記事は女性記者の書く記事は情緒的で読むに値しないのばっかりだね
でも一般のスポーツ記事だと、女性記者が少なくて存在感を示したいから
割といい質問、いい記者が多い気がする

要は本気度なんだろうね
スポーツ新聞の男記者も、みんな競馬記者のように
いつ首を切られるか分からないという緊張感の元に死ぬ気で取り組めばいいのにね

797 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 22:22:57.89 ID:DU76flu80.net
長い質問って文書で配ってくれなきゃ答えること無理だよね

798 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 22:23:08.36 ID:vweC88cK0.net
日本人も大谷に興味ないの多いんだよ
テレビ局もインタビュアーもみんな受けるだろうっていう根拠のない推定で動いてるだけ

799 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 22:23:54.24 ID:/iystyoB0.net
将棋の藤井君のニュースでも
昼メシは何だったかばかりを話題にしてるな、アホマスコミは

800 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 22:24:19.95 ID:QCZwNChb0.net
大谷さんのケツバットは世界で1番くらいに痛いんだろうな

801 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 22:24:38.70 ID:yIDiHJlT0.net
野茂時代やイチマツ時代に比べて注目度低すぎ
みんな見てない

802 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 22:25:04.76 ID:86TK98pf0.net
始まって10分で見てるの苦痛になった。

803 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 22:26:17.18 ID:dHHp14Vj0.net
「ベルギーは赤い悪魔でしたか?」
「質問の意味が分かりません」

804 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 22:27:18.85 ID:c0qyOhzU0.net
>>791
東京新聞のイソ子みたいな記者もいるから女性記者が一概にいいとは言えない

805 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 22:28:42.00 ID:auLRvEVp0.net
もっと言ってやって!
何十年も前から、視聴者も同じこと思ってる

806 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 22:28:47.55 ID:GNCbWnRd0.net
スポーツ関係の記者なんてそんな連中ばかりなんだろうな

807 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 22:29:02.30 ID:7ZDxc0+k0.net
一人の記者が3つも4つも質問重ねるのは他の記者からなんか言われないのか?
官房長官の会見とかでも質問重ねてダラダラ話すアホいるけどテレビの編集や新聞記事にするときの切り取りを前提にした質問の仕方は会見見てる視聴者を完璧に無視してる

808 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 22:30:11.79 ID:sw/c1qrN0.net
>>1
一番印象に残ったホームランは?

呆れるような質問いくつかあった

809 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 22:30:47.31 ID:kfcRPlm60.net
>>22
困らないだろw
事前に考えとけよw

810 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 22:31:56.17 ID:vweC88cK0.net
大谷特集がとにかく長い
放映権料高いからか長く流さなきゃ損みたいな

811 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 22:35:23.97 ID:lMzIgu7+0.net
最初の質問からクソ長くて呆れたわ。結局何が聞きたいの?ってのも多かった
てか記者ってそこそこいい大学出てるんじゃないの?くだらない質問多すぎ

812 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 22:36:50.11 ID:QCZwNChb0.net
おまいらから質問集めた方がよかったな

813 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 22:39:44.49 ID:kSSRT3Ho0.net
>>22
なぜ後半外角を打てなくなった?
後半の引っ張り過ぎる傾向はオホームラン競争の影響か?
審判に不服な態度とるのはなぜ?
10勝を目指して最後登坂したかった?
とか

814 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 22:39:55.00 ID:6p5OR9Xe0.net
結婚?彼女?何食った?とか相手に対するリスペクトが無いんだよ

815 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 22:44:34.29 ID:7gHNILFB0.net
そら大坂なおみもキレるわ

816 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 22:44:41.42 ID:k4Oqd5F50.net
テレビ番組名まで名乗らせるのを止めさせたら
テレビ局で一社につき何問までにしないとグダグダになる

817 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 22:48:45.00 ID:fclcDsqP0.net
じゃあ俺が質問してやるよ
あのサヨナラスライディングは仙道をパクりましたか?

818 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 22:49:51.53 ID:bVtUQNbG0.net
ちゃんと記者教育してないのは勿論だが、小学生の時から対話やディベートの訓練させてないのが根本的な問題

英語も喋れないし日本語の満足な運用もできない
日本の教育って一体何を教えてきたんだろうな

819 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 22:50:54.92 ID:b0P5seMG0.net
マスコミが在日だからな

820 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 22:53:20.17 ID:wU7ACUxz0.net
記者と鉄オタって同じ臭いがする

821 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 22:54:52.68 ID:RMbSDX3V0.net
マスゴミ

822 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 22:55:54.65 ID:YLUqDprT0.net
徹子の部屋だけはでてほしい
黒柳徹子のさかなクンの時の
態度と比べたい

823 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 22:58:22.34 ID:ZJ6R2zqS0.net
落合監督も記者にうんざりしてたな。
中田ヒデもイチローも然り。
今日の会見観たら、そうなるわ。
大谷さんは若いのに立派だ。

824 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 22:58:24.14 ID:ZrAkZnB60.net
>>813
オホー

825 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 23:00:44.47 ID:Uzxbt59y0.net
マスコミを批判してる中にゴミフリーライターとかもいるのが笑えた
おまえもゴミなの自覚しろと突っ込まれたいのかな

826 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 23:02:17.86 ID:crzkH0yR0.net
ジャップの集会は異様

827 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 23:04:22.26 ID:ZJ6R2zqS0.net
川崎宗則だったら逆手に取って、ちょっとしたエンターテイメントになってたと思う。

828 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 23:05:58.03 ID:6yzE9svT0.net
ベルギーは赤い悪魔でしたか?

829 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 23:06:28.27 ID:7m3UhhJM0.net
>>15
採用する立場だがダラダラ長いのはあまり関係ないかな
その中から面接の際の材料を見つけるだけ

830 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 23:07:25.57 ID:MA5Bs/z10.net
>「結婚とか彼女とかの質問をやめないかね」と厳しい声が寄せられた。

日本のマスゴミはどいつもこいつも芸能レポーターに成り下がっている

831 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 23:10:23.41 ID:tvf57TFd0.net
>>827
あの中だとそれはまた寒そう

832 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 23:10:34.94 ID:6yzE9svT0.net
まぁ藤井君が歴史的快挙を成し遂げても
おやつは何を食べたか、賞金はどう使うのか、彼女はいるのかとしか聞かない日本のマスゴミだからな

833 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 23:12:24.74 ID:1CXgW2yY0.net
>岩本勉氏が、会場にいる記者に対し大谷選手への「拍手」を呼びかけたシーンも
でも見事無視されたね
岩本一人で拍手してた
はぁ〜 自分を売り込みすぎ

834 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 23:14:36.71 ID:1CXgW2yY0.net
>>822
それやめてくで

835 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 23:16:34.10 ID:giPt72CK0.net
ほんと日本のメディア関係者って報道からスポーツ、芸能に至るまでいつまで経っても未熟だよね

836 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 23:19:27.47 ID:8xyiYwRb0.net
>>1
共同通信、ゴミ売、毎日、朝日にキーTVの元記者って一応慶応、早稲田卒以上なんやろがw
100年に一人のメンタル持ってるメジャーリーガー相手に馬鹿丸出し
一刀両断される馬鹿質問の連発に恥を知れとしか言えんかった

837 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 23:21:45.22 ID:4NXfLKTF0.net
最初の質問者は

椎谷哲夫

838 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 23:23:15.35 ID:/fTM2Aiy0.net
どうせ今年はマグレなんだからわざわざ会見なんてしなくていいよ

839 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 23:23:40.60 ID:SJZ6K17P0.net
体育会系就活エリートがマスコミに集まった結果
集団としての知性が失われたんだろな

840 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 23:26:36.08 ID:0pPubutL0.net
大谷さんがつい熱く語っちゃうような質問するのがいいと思います

841 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 23:27:15.30 ID:MjgNR3HA0.net
大谷に質問してた無能記者どもには立憲共産党の枝野もブチ切れたからな

https://youtu.be/61QuE48I4Og?t=3444

842 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 23:27:26.38 ID:PFsIEDYU0.net
何でもかんでもワイドショー感覚にするよな
失礼すぎる

843 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 23:28:30.98 ID:L74It5280.net
>>839
男しかいない場所だからね、基本的にw

844 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 23:28:40.52 ID:kYcH4NzA0.net
>>715
あーまた人のせいにしてたのか
大谷ってうまく行ってないことはほんと人のせいだよなぁ

845 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 23:28:55.78 ID:st/dpj4j0.net
記事を書くのにも質問をするのにも何にも勉強をしないから誰に対しても似たような事しか聞けない
何が聞きたいかもハッキリしてないから質問で長々と話す
恥ずかしいねえ

846 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 23:29:03.10 ID:WureUDyn0.net
税金の質問した奴誰だよクソ寒いな

847 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 23:29:53.25 ID:7YPumwV00.net
最悪な質問者たち

皆さん拍手を〜

日本の税制について〜

日本のチームに戻るなら日ハムですか?

マイニチオオタニサンのコーナー知っていますか?

848 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 23:35:39.41 ID:Ms9LtaOd0.net
>>4
あれはひどかったね
しかも枝野が指摘したら、他のマスコミもその記者を擁護する質問を枝野に投げまくりで
さすがに枝野が気の毒に思えたわ

849 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 23:35:57.20 ID:8jfiGEpY0.net
最近答える方も長くてやだ。
○○ですし、××ですし、△△ですし、みたいに延々続くやつ。
あれ流行りの面接マニュアルなの?

850 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 23:36:32.60 ID:W0S0KwI60.net
あんな程度の悪い記者会見に付き合わされても最後までアホらしいって顔しないで質問に答えてたの偉すぎる

851 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 23:45:07.55 ID:esYmgfVl0.net
政治記者と名乗ってる連中でも長々と誘導的な質問したり回答の切り取りしたりしてマスゴミと言われる由縁でもある

852 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 23:50:16.29 ID:2lH06sRY0.net
自分語りする奴はいるわボヤーっとした何が聞きたいかわからない
質問する奴はいるわ恩師に一言要求する奴はいるわ結婚の予定はとか
間抜けな質問ばっかでよく我慢したよ

853 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 23:51:23.11 ID:OWyxj7sg0.net
>>715
ありがとうございます

854 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 23:51:31.50 ID:rYJKbCeE0.net
ID:rszysxia0←コイツ記者か?スレに変なのが紛れ込んでるぞ〜www

855 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 23:52:40.85 ID:pjUrK2QJ0.net
>>8
日本人はバカしかいないからそのレベルに合わせた質問してるんだよバーカ

856 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 23:53:05.04 ID:EhR3XcHm0.net
それは芸能的には駄目ですね

芸能マスゴミはプロレスを期待してわざとゴミみたいな尋問をしてくるのです

有名なのはマスゴミ「ベルギーは赤い悪魔でしたか?」中田「質問の意味が分かりません」事件

857 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 23:56:08.87 ID:Bb3GsLw20.net
>>1
出たw
「何を食べましたか?」
死ぬほどどうでもいい定番質問

858 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 23:56:22.33 ID:YVSbzPyQ0.net
>>856
大谷みたいに答える側がアホだと笑いにもならん

859 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 23:57:26.91 ID:3KZbXhma0.net
安倍ちゃん
「意味のない質問だよ」

860 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 23:58:27.35 ID:t5jzX5Uc0.net
質問が1分30秒ってアホか

861 :名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 00:00:39.19 ID:wMhK0c330.net
松坂の質問とか全く関係ないわw

862 :名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 00:02:10.08 ID:PG9zTqgj0.net
とりあえず『質問をした』という実績が欲しいだけだからな記者も
中身なんて二の次

863 :名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 00:07:03.74 ID:iXeXjpzP0.net
今後は日本人記者からの質問NGにしてくれ
程度低くていたたまれない

864 :名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 00:08:30.27 ID:uAFcZZXp0.net
イチローの引退会見の時に長々と質問という名のポエムを垂れ流した挙句イチローに一言でバッサリいかれてた新庄の元通訳のオッサン思い出したわ。

865 :名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 00:08:45.94 ID:TsR60w7Z0.net
後半失速した原因は大谷選手自身は何だと思うか?
来年もHRダービー打診されたら引き受けるか?
現時点で投手と打者どちらかに絞れと言われたらどちらを選ぶ?

素人でさえもザッとこれくらいの質問は浮かぶ

866 :名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 00:09:53.39 ID:jyOGtm0F0.net
質問前の、今シーズンはお疲れ様でしたすら要らんわ。
本質的に何が求められてるかよりも自分がどう見えるかをまず考えていそうなところは、日本の就活で成功してきた人間だからこそもたらす弊害だろうな

867 :名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 00:14:04.47 ID:Sa4l0PiW0.net
日本の記者の質の低さはどこから来てるんだろうね?
回答を引き出すより自己主張する記者ばかり

868 :名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 00:20:40.11 ID:F8rnLUfd0.net
日本の高給マスゴミがいかに低レベルか
アメリカにバレたなw

869 :名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 00:21:46.77 ID:C59+gODP0.net
就職活動時で企業が学生から質問を受ける際に言われた事
"本当に知りたい事を質問して下さい"

870 :名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 00:27:23.92 ID:1medhtVq0.net
あんなつまらん質問内容ならいっそのこと小室夫妻に関する質問ぶつければよかったのに

871 :名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 00:28:59.75 ID:JKOBhXGd0.net
スレチかもしれないが、
小学生国会?とか、小学生記者?とか、小学生インタビュアー?とか、小学生国際会議?みたいなのが、あった気がするが、
まあ、中学生、高校生でもいいのだが、

そういう活動的な子どものほうが、一生懸命調べて、一生懸命質問を考えて、ルールをまもって質問するような気がする。

872 :名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 00:29:03.95 ID:IsKmn+sN0.net
ワイドショーの馬鹿記者レベルばっか
アスリートへのリスペクトとか皆無

粗探ししたいのかよって思える位くだらん質問に終始する日本のマスゴミ

873 :名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 00:29:15.91 ID:zH43+TZk0.net
日頃メジャーなんかも見ないし勉強もしてこないレベルで来てるから

874 :名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 00:33:25.40 ID:9m6gWqkb0.net
>>867
全体的に日本人がバカだからだろう

875 :名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 00:37:15.55 ID:PWqcg6Zu0.net
結局バカな記者を蹴落とすレベルの緊張感を与えるイチローは正しかったんだろうな。大谷もずっとニコニコしてるとアホどもが増長してくるから気を付けた方がいいよ。

876 :名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 00:39:55.72 ID:xkC8+1nS0.net
記者が自分を語りすぎる。

877 :名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 00:43:28.84 ID:KH3eRpN/0.net
日ハム関係者は勘違いするなよ。

大谷は日ハムじゃなくても二刀流で成功している。

878 :名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 00:44:05.94 ID:MiBymazw0.net
一番最初にグダグタ長い質問してた奴は元宮内庁担当記者
バイキングでコメンテーターやってる椎谷
https://pbs.twimg.com/media/FCrhSUwXoAc7OGx.jpg

879 :名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 00:45:30.29 ID:38YCzWwL0.net
大谷さんに限らず、総理会見とかでも「1社1問」て言われてるのにどこも絶対に2〜3の質問するもんね。
簡潔に問えない+理解力ないのかなっていつも思うよ

880 :名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 00:51:14.64 ID:mo0MObcU0.net
クソみたいな記者呼ぶより野球の解説者でも呼んだ方がよほどまともなんじゃないか

881 :名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 00:52:55.46 ID:KH3eRpN/0.net
大谷にとって、この記者会見の時間はこの一年間で最も無駄な時間だっただろうな。

882 :名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 00:59:57.38 ID:i2e+ZKSR0.net
>>867
自分の方が頭が良いと思ってるんだろ
教えてあげてるのさ

883 :名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 01:01:41.80 ID:2aSh/EXI0.net
去年のオールスターでの久保純もやらかしたしな

884 :名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 01:12:15.83 ID:omxjrj7u0.net
早くアメリカに帰りたそうだったな

885 :名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 01:13:34.95 ID:5UEfwSAN0.net
>>678
身長193cmもあってガタイもゴツイのに顔はあどけなくてカワイイからな
でも時折鋭い目つきになる

886 :名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 01:15:57.74 ID:4oaEQx2X0.net
>>1

女子アナ記者が、「お寿司は食べましたか?」って訊くんじゃないかと期待したが、
流石にそれはなかったみたいだな

887 :名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 01:16:28.68 ID:zH43+TZk0.net
全員こどもの質問者の方がよかったな

888 :名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 01:17:07.51 ID:/InFpZZu0.net
爆ゴリのスレって
見えすいていて盛り上がらないなw

889 :名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 01:17:36.68 ID:GcQ6KFpL0.net
スポーツの記者じゃないけど演説始めた人居たじゃんw

890 :名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 01:19:03.40 ID:SQhfrpPT0.net
・今シーズンを振り返って?(まずはジャブ)
・MVPは確実視されてますが?
・満塁で打てないご自分についてどう思われますか?(揺さぶり)
・バットを叩きつけた時の正直な気持ちは?(揺さぶり)
・甥っ子さんはかわいいですか?
・OFFの間に連絡をとるチームメイトはいますか?
・ビッグボス!
・ゲイ・・・うん!ゴホゴホ!結婚のご予定は?そうですか、ありがとうございました


こんな感じでいくな

891 :名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 01:19:48.89 ID:VeWlMWLZ0.net
口が光ってたけど泡付いてたのかな?

892 :名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 01:23:06.88 ID:ws+JZchP0.net
自分たちでマスコミ嫌いのプレイヤーを増やしている日本のマスコミ

893 :名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 01:23:25.80 ID:La0gFu6w0.net
海外だって選手のゴシップ記事たくさん書いてるし
日本はスポーツ新聞やtvでも選手批判はほとんど書かないけど
アメリカは辛辣な記事を結構書くぞ
これを知らない奴は日本の記者ばかり悪く言うけど
大谷だってその辺りは知ってるはず

894 :名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 01:24:17.06 ID:tQifRC9Y0.net
いつも思うのだがあいつらの中では
お寿司は好きですか?
とか
ラーメン食べましたか?
みたいなのはその場が和むほのぼの系質問だと勝手に解釈してるんだろう

895 :名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 01:27:49.00 ID:zH43+TZk0.net
どのホームランが1番印象に残ってますか?

46本どれもです

896 :名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 01:29:27.74 ID:/InFpZZu0.net
>>891
リップでも塗ったのかも

897 :名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 01:31:36.76 ID:NIxq72+q0.net
SPAコジマのコピペはよ

898 :名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 01:34:07.79 ID:vfEaJ5/o0.net
>>17
思い上がりだろうなあいつらの

899 :名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 01:37:43.01 ID:0ACJCEo00.net
マスゴミが悪い

900 :名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 01:39:39.15 ID:cnuc87byO.net
まま、いいじゃないですか(*´∀`*)
翔平おひさでお元気でお話もたっぷり
うれしかったですよ

901 :名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 01:40:59.61 ID:eb6sjhNz0.net
>>8
デスクがアホなんよ。記者が質問を考えてるわけじゃない。上司から「何歳までに結婚したいか必ず聞け!」とか言われてるのさ。

902 :名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 01:42:32.38 ID:FX3n+KFH0.net
見てないけど誰がこんな会見必要としてんだろ
日本のマスコミは大挙して取材に来たりするけど
実際報道してるところは数えるほどしかないみたいなケースが多すぎる
一応念のためみたいな無駄な作業に金と人を割けるのが凄い

903 :名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 01:46:49.32 ID:FX3n+KFH0.net
将棋の藤井聡太もそうだけど
桂馬の動かし方も分からない様な連中まで大騒ぎするのはホントに不気味過ぎる
これだって野球に興味ないけど有名人になったからと大谷翔平に注目してる
騒いでるマスコミも国民も何で騒いでるのかすら分からずに騒いでる
これだけ見ると日本は異常な国だよ

904 :名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 01:53:33.57 ID:KyrEGe+T0.net
日本人の記者って実はバカばかりってネットで中継されるようになってバレちゃったよね

905 :名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 01:54:42.60 ID:hkDzrn1i0.net
オールスターのインタビューも酷かったよな
NHKの元アナとかいうババアが出てきて
何言ってんのかわけわからなかった

906 :名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 02:01:52.30 ID:JSkvdO2BO.net
>>1
ごく一部の人間を喜ばせたいが為のニッチな質問が多過ぎた
詰まらなかったわ

907 :名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 02:02:52.00 ID:nK8Bm8jk0.net
>>69
は? 高市へのキチガイ犯罪マスゴミ
が、何だって?!wwwwww

あの『もりかけ桜』へのキチガイ
犯罪マスゴミの願いとは逆に、
先の選挙では『もりかけ桜捏造議員』
どもが、落選落選落選落選されまく
ってて、大爆笑だったわ!wwwww

908 :名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 02:05:12.38 ID:PeKJBCwI0.net
キチガイマスゴミのレベルの低さよ
恥知らずなキチガイしかいない
そりゃテレビ、新聞終わるわ
アホしかいないんだから
しかも本人達が気付いてないから救いようがない

909 :名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 02:07:46.07 ID:cZtuxX5I0.net
まーた世界に恥を晒したのかジャップ

910 :名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 02:08:41.25 ID:lcRWPvIG0.net
岩本が糞

911 :名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 02:12:15.90 ID:+Kn9Fku10.net
記者の質がほんとに低い

912 :age:2021/11/16(火) 02:13:22.40 ID:nK8Bm8jk0.net
>>877
それは無い!!

大谷翔平自身が、『投手のみ』で
メジャーに行こうとしていた事実!!

実際目標シートにはサイヤング賞しか書いて
無い!! ホームラン王を獲る!なんて
頭にも無い。 本人が投手だけで行こうと
思ってた。と言っていた。
日ハムで実績を残したから、メジャー
でもやらせよう。とアメリカも為った。
事実、アメリカ人のトラウトが
『2Wayは日本の野球環境だったから
実現出来た! アメリカじゃ子供の頃に
どっちかにしろ!と言われて片方に
させられてた。』と、アメリカ人の選手
が言っている! 大谷がアメリカのが
受け入れてくれる、と抜かしたのは、
完全な嘘!! アメリカ人トラウトが
『日本だから、2wayが出来た!』
『アメリカじゃ無理!』と、言ってる。
実際、アメリカで2wayなんか出て来て
無い。 日本もだけど。
だから、日ハムは偉い!
日ハム、栗山の判断と決断と育て方が
なければ今の大谷翔平は居ない!!

913 :名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 02:14:38.83 ID:lcRWPvIG0.net
藤井が4冠になった時も意味不明質問する記者
大谷の時も意味不明な質問する

アホすぎwwwww
岩本いま必死にTwitter更新中wwwww

914 :age:2021/11/16(火) 02:16:04.07 ID:nK8Bm8jk0.net
>>890
オモロイ!!www

一番最後が最高!!

915 :名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 02:16:17.58 ID:yVn2I0ms0.net
会見は質問をするためにあるのに自分の思いを伝える場だと勘違いしてるアホな記者が多いね
質問が30秒超えたら無能記者判定してつまみ出すぐらいで丁度良いよ
記者会見はファンミーティングじゃない

916 :名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 02:17:40.85 ID:EJME5Jn60.net
ゲイですか?って質問しろよ

917 :名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 02:17:59.18 ID:rGzU0RH40.net
日本のマスゴミはコネ入社の無能なアホンダラばかりだから仕方ないんよ

918 :名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 02:19:37.96 ID:4wu+NQa10.net
岩本は何をやったんだ

919 :名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 02:26:11.40 ID:GZW7KoHx0.net
変に爪痕残そうとする奴もいるからな

920 :名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 02:27:52.19 ID:8IFQ5HXc0.net
多分会見に出てた記者の大多数が大谷以外のチームメイトを誰一人知らなかっただろうと思う
トラウトさえ知らないんじゃないの?

921 :名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 02:32:17.48 ID:RjGaNHQs0.net
記者がアホだからお前らがアホなんか
お前らがアホだから記者がアホなんか
どっちも真理やな
野球の深いこと訊くより
結婚やら年俸やらをタイトルにしたほうが
アクセス稼げるし、視聴率もとれるんや

922 :名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 02:36:21.21 ID:2neX8Xv50.net
見てないけど記者が演説を始めちゃうやつか
イソコとか酷いもんな

923 :名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 02:39:23.93 ID:T6KZXetF0.net
日本の記者はアホばっかだからな

924 :名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 02:41:19.38 ID:zV+EjbHW0.net
大谷は別格やけど、スポーツ選手も番組に呼んでギャラ払えば馬鹿話大歓迎のはず

925 :名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 02:42:16.34 ID:ANesJ2sd0.net
イチローはこんな凱旋会見したことない

926 :名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 02:52:58.15 ID:ba00wete0.net
>>925
個別に取材のオファーが殺到
面倒だから一回に集約して全て断った
あの質問を個別に数十回やられたら堪らんからね

927 :名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 02:56:05.34 ID:AScguBE20.net
政府自民党も大概ダメダメなんだけど
対抗勢力の野党やマスゴミはもっとダメだからなあ

928 :名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 02:59:31.88 ID:ba00wete0.net
>>917
在日率高いからな

929 :名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 03:07:24.51 ID:5NJrLZFk0.net
関係ない選手の質問は草

930 :名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 03:09:40.40 ID:gvRebHG50.net
記者「グダグダな質問によって記者会見の問題点をあぶり出した(キリッ

931 :名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 03:16:39.98 ID:tx27di7SO.net
・好きな野球漫画
・好きな野球のアニソン
・青天を衝けに竜馬が出ないことについて
・結婚するなら眞子、佳子、愛子のだれ

ここら辺だろ

932 :名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 03:16:40.90 ID:BpdwAYgB0.net
記事だけみたら質問者はおそらくワイドショーのリポーターだろ

933 :名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 03:21:08.70 ID:7KavCKo60.net
>>1
コレがニッポン芸能スポーツ村の
馴れ合い会見だ。

まだ海外に向けて
政治経済シッタカ左巻ご注進会見も
あるぞー! まいったかw

934 :名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 03:25:02.26 ID:W0LffTem0.net
要点をまとめられないジジイってやたら多いよな
スピーチとか任せられると延々しゃべり続ける空気読めないジジイ
何なのかねあれは

935 :名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 03:25:32.83 ID:8AZJuqm10.net
ジャップは今日もアホでした
の一言で要約できる記事

936 :名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 03:26:42.94 ID:lcRWPvIG0.net
>>932
スポーツ紙のスポーツ担当記者やぞ

937 :名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 03:28:48.45 ID:52iNYYAA0.net
日本の記者って昭和からタイムリープしてきているからw

938 :名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 03:29:50.59 ID:E+4PB9PZ0.net
>>22
プレーやチームについてかな 自身の今シーズンでの活躍は端から見てて素晴らしかったが、より上の結果、目指す数字なんかはあるのか 
全ての相手が強敵とは思うが特に意識する選手が居るのか

チームメイトとコミュニケーションを上手くとれてるか
エンゼルスのここが素晴らしいぞって所は何か
コロナ禍の中で苦境に立たされながらも貴方を目指し、応援している子供達に一言

こんな感じやろ普通は

939 :名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 03:31:16.06 ID:W7J3LtUq0.net
通しで見たけど、そんなに酷くはなかった
大谷が正直すぎてわからないばっかで退屈ではあった

940 :名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 03:31:40.89 ID:qSRZetiO0.net
こういうのが日本人の、、、いや日本のバカな部分だよな
でもって断言するけれど、絶対に治らないよ
これが日本(人)だからね、良くも悪くも。。。

だが、災害時の炊き出しの時に整列できるのも日本(人)ならではなんだよな

941 :名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 03:33:36.71 ID:D+nXVUnu0.net
>>932
それに加えてローカルテレビ局、地方新聞の記者というおらが村にまつわる回答が欲しいだけの奴らが大集合

942 :名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 03:37:06.43 ID:M8LWqvV+0.net
1問だけ聞けるなら、オレだったらこれを聞く

足は素晴らしく速いですが、スライディング含め走塁には課題があると感じます
何か改善したい点などはありますか?

943 :名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 03:39:10.24 ID:K2RAIcPg0.net
今の時代、言葉のチョイス間違えると大炎上だから選択とフォロー考えて質問すると長くなっちゃうのは理解できる

944 :名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 03:45:07.76 ID:xKmlrr6o0.net
>>837
記者ですらない

945 :名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 03:47:02.35 ID:nmoxX03W0.net
聞きたいことないのに質問するから変なことになる

946 :名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 03:50:00.21 ID:rx1JpjkO0.net
ヒーローインタビューもレベル低いし定型文だし

947 :名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 03:51:36.87 ID:oTZYWO7T0.net
クソだったのは事実だが言葉全部わからん外人が偉そうに語ってるのもなんなの

948 :名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 04:01:54.01 ID:D/Li9Aw00.net
採用はTwitter限定にして文字数の制限付ければ良かったな

949 :名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 04:07:09.93 ID:4wu+NQa10.net
>>945
実は記者も野球と大谷にそれほど興味がない

950 :名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 04:08:53.70 ID:+ExxdN1M0.net
恥知らずの糞マスゴミwwww

951 :名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 04:10:36.99 ID:irTsdWDF0.net
読売 朝日 産経 毎日 潰れてしまえ

952 :名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 04:13:13.42 ID:6Z9OZp550.net
最初からわかってたから見なかった
あと大谷も真面目な上ポリコレもあって当たり障りのないことしかいえないからな あんま面白くないのよ

953 :名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 04:16:06.29 ID:AcSIMkA60.net
記者の質は本当に終わってるオナニー野郎ばっかり
日本でやる必要ない

954 :名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 04:17:37.49 ID:ly/7TRF90.net
イチローの引退会見思い出したわ
記者の質問が長すぎて

955 :名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 04:21:09.78 ID:46l1KwLl0.net
芸能リポーターみたいな奴が芸能人扱いしてる野球選手にインタビューするんだからグダグダになるのは日本ではお馴染みの光景ってやつだろ昔から。
何を今さらって感じだわ

956 :名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 04:25:39.85 ID:PcOiofsv0.net
これは見てないけど
イチローの引退会見のgdgd記者よりはマシなんじゃね?

957 :名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 04:27:17.52 ID:IT0xlJba0.net
>>5
今回の記者会見に限らず、
日本の記者って、なんであんなにダラダラ質問が長いんだろう?
それから質問も一つに絞れよ
あれは異常

958 :名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 05:34:48.17 ID:ekgfQMtd0.net
大谷の記者会見での質問を見たアメリカ人が、「やっぱりアジア系は・・・」と差別の理由を見つけて嬉々としている。
本当はもっと的確にアジア系記者を攻撃してほしい。平気でフェイクニュースを垂れ流す朝日・毎日は特に。

959 :名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 05:40:01.17 ID:9+eZh3kM0.net
記者クラブの知的レベルの低さ
ゲスな人間性

視聴者もドン引きでした

960 :名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 05:49:23.19 ID:vXMQLUxr0.net
自分の意見感想
変な質問
→回答
追い質問
→回答
追い質問
→回答
ありがとうございました

961 :名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 05:53:08.86 ID:BDZOEq040.net
>>943
そういう言葉狩りもパヨクマスゴミが主導してきた流れだろうに
自業自得だな

962 :名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 06:03:35.52 ID:mJbPN2Jc0.net
岩本はマジで関西に帰って欲しい
阪神の解説やミヤネ屋に出てれや

963 :名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 06:11:44.17 ID:RKf+vUAL0.net
日本のマスゴミってマジで害しかねえな
まとめてくたばれば良いのに

964 :名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 06:15:22.02 ID:Vgfi8aa+0.net
松井が怒るのも無理もない

965 :名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 06:16:39.67 ID:RKf+vUAL0.net
>>943
キチガイかよ
それ以前の問題

966 :名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 06:17:09.98 ID:PQPgKnKr0.net
鈴木誠也の事聞いたの誰だっけ
大谷からしたら「知らんがな」

967 :名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 06:30:59.75 ID:UeLRXSra0.net
「どんな御気持ちで」攻撃かw

968 :名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 06:37:07.82 ID:QEc6JO450.net
見てるこっちが恥ずかしくなるような質問ばかりになると思う
朝ニュースで少しやるんだろうから見てみるわ

969 :名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 06:38:02.88 ID:97CS7Tqa0.net
>>1
一番目の質問者
この人やろ カミカミの

宮内正英 スポーツニッポン新聞

970 :名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 06:40:40.16 ID:rCVxPWs00.net
会社説明会の就活生みたいな質問風自己アピール

971 :名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 06:52:33.07 ID:+Par9y9J0.net
記録なんか見ればわかる
好きな食べ物や女性のタイプの方が気になる

972 :名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 06:55:26.37 ID:H7QMY6QW0.net
日本の記者はレベルが低い

973 :名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 06:57:20.00 ID:oLfwzId70.net
質問してる方はやきうなんて興味ないし、上司から行け言われて来てるだけだからなぁ
日本の選手ならまだしも、向こうでなにやったかもしらんし、Wikipediaみてもようわからん

974 :名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 07:01:07.73 ID:GHcIuz930.net
>>875
そう思うけど
それやると今度は嫌がらせの記事書かれるしな…

975 :名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 07:05:03.19 ID:ANesJ2sd0.net
他のメジャーリーガーはこんな会見いちいちしない

976 :名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 07:05:49.64 ID:VOkeWcgT0.net
マスゴミなんて言葉まだ使ってるのか

977 :名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 07:08:59.33 ID:XQtbM+SA0.net
糞つまらん質問ばかり 無能記者だらけ

978 :名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 07:09:27.90 ID:8RKUf40Z0.net
>>358
妄想スゲーなw

979 :名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 07:09:52.81 ID:3G2Asr4C0.net
>>966
広島のマスコミ

北海道のマスコミは新球場のことをきき、岩手のマスコミは花巻東のことをきき、東北の新聞社は震災のことをきき、自分の欲しいことを言わせてようといていたのがあからさま過ぎた

980 :名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 07:16:54.59 ID:97CS7Tqa0.net
こう言ってんのと同じ
「最近わたし離婚したんだけどどう思いますか?」

981 :名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 07:17:17.75 ID:FpZDrPB+0.net
予め記者から質問事項を提出させてまともな質問だけ答えれば良かったんだよ
大谷はグッドガイのイメージをブランディングしてるから無理だろうけど

982 :名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 07:23:47.56 ID:Cf/UT8qv0.net
>>966
ほんと、鈴木と松阪なんか、
なんの興味も、関係もねぇわ!!!


もっと大事な事あるだろ!キチガイ記者が!

983 :名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 07:24:35.53 ID:WJhjFuBz0.net
質問者が無知だし、そもそも大谷に興味ないからこうなる
まさに太田光現象

984 :名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 07:26:04.87 ID:Cf/UT8qv0.net
>>979
いや下のヤツらはまだ判る。
大谷翔平と関係あるから。

だが、鈴木と松阪て!wwwwww
翔平からしたら何の関係も興味も
ねぇわ!!! 

985 :名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 07:28:18.53 ID:GHcIuz930.net
>>980
www

986 :名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 07:28:50.62 ID:qFMuEQkd0.net
やらかしたのミヤネ屋か
在日の首都大阪のノリを持ち込んだらアカンでホンマ

987 :名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 07:29:04.00 ID:tKK8dqqk0.net
地方議会の質問という名の自分語りかよ。
記者のことなんか興味ないわ。

988 :名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 07:33:09.90 ID:PJLfrYZ60.net
岩本、また恥ずかしいことを。。。
新庄の時も拍手強要していたよね

拍手ハラスメント辞めよーよ

989 :名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 07:35:39.80 ID:mCerFlN20.net
なぜ後半になってホームランが打てなくなったのか、その自己分析だけ聞かせてもらえばいい

990 :名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 07:39:49.91 ID:oNenOAIL0.net
それそれ、ホームラン競争への参加は悪影響だったと思うか?とか

991 :名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 07:41:40.18 ID:dEl+eBjv0.net
>>517
オシャレwな質問だと思ったんだろうな

992 :名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 07:49:18.34 ID:itWj7KXG0.net
中田ヒデやイチローにさんざん注意されたのに変わらんのだな

993 :名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 08:02:13.28 ID:A/alQK1I0.net
🚶🚶💭😊

994 :名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 08:02:22.96 ID:A/alQK1I0.net
😧💦

995 :名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 08:02:30.66 ID:A/alQK1I0.net
😷💦

996 :名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 08:02:38.16 ID:A/alQK1I0.net
😪😴💤

997 :名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 08:02:44.91 ID:A/alQK1I0.net
😞😥😪😴…💤

998 :名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 08:03:58.35 ID:A/alQK1I0.net
😮ォ😃ハ😮ヨ😚ウ

999 :名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 08:05:03.72 ID:A/alQK1I0.net
✋😆✨

1000 :名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 08:06:21.43 ID:A/alQK1I0.net
ቻンቻンがቺቻቺቻ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
200 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200