2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野球】DeNA 大田泰示獲得に動く!自由契約直後から水面下で調査 右の強打者補強ポイント合致 [ひかり★]

1 :ひかり ★:2021/12/09(木) 02:10:26.13 ID:CAP_USER9.net
 DeNAが日本ハムを自由契約になった大田泰示外野手(31)の獲得に動いていることが8日、分かった。三浦大輔監督(47)就任初年度の今季は6年ぶりの最下位。投手改革とともに補強ポイントである長打力のある右打者に、合致した。24年ぶり日本一へ巻き返すための大きなピース。東海大相模時代を神奈川で過ごした実績十分の大田獲得へ、今後の交渉に全力を注ぐ。

 24年ぶりの日本一を目指し、DeNAが補強の動きを加速させた。日本ハムから自由契約になっていた大田獲りへ。来季契約提示なしが発表された11月16日直後から、水面下で調査を開始していた球団は、交渉解禁を受けて争奪戦勝利に全力を投入する。

 今季は新人の牧、桑原、佐野、宮崎と4人が打率3割をマークするなどチーム打率・258、559得点はともにリーグ2位。だが、爆発力がある一方で、効果的に得点が奪えず、競り負けるパターンも多かった。さらに右打者の層が薄く、主力と控えの大きな力の差は課題の一つとなっていた。

 大田は巨人から日本ハムに移籍した17年からともに4年連続で100試合出場、2桁本塁打をマーク。19年にはプロ最多の132試合に出場し、いずれもキャリアハイの打率・289、20本塁打、77打点の成績を残した。広い札幌ドームを本拠地に守備力、走力の高さを発揮。今季、76試合、打率・204、3本塁打、20打点に終わったが、本拠が狭い横浜では打撃成績のアップも見込める。

 チームの正外野手は佐野、オースティン、桑原がそろうが、大田加入で層が厚くなることは間違いない。起用法にも幅が広がり、チームにとってプラスになることから、獲得へのゴーサインが出た。大田にとっても東海大相模時代、横浜スタジアムは何度もプレーし、なじみ深い球場でもある。

 11月29日、ニッポン放送の番組にリモート出演した際は、突然の自由契約に対して「驚きはありました。目の前が真っ白になりました」と本音を語った。一方で「野球が僕の中の一番の財産。これを仕事にしてまだまだやりたい」と新たなスタートへの意欲も示していた。

 外野と打線強化が実現する大田獲得へ。複数球団が興味を示しているが、DeNAが他球団に負けない熱意を伝えていく。

 ◇大田 泰示(おおた・たいし)1990年(平2)6月9日生まれ、広島県出身の31歳。東海大相模では高校通算65本塁打を放ち、08年ドラフト1位で巨人入団。松井秀喜がつけていた背番号55を継承する。1年目の09年6月21日のロッテ戦でプロ初出場。16年オフにトレードで日本ハムに移籍し、19年に自己最多の20本塁打。20年には初のゴールデングラブ賞に輝いた。1メートル88、93キロ。右投げ右打ち。

 ▽大田らの自由契約 日本ハムが11月16日、大田、西川、秋吉の3選手に来季契約を提示せず、契約保留選手の手続きを行わないと発表した。大田、秋吉は国内、西川は海外FA権を保有。稲葉篤紀GMは「選手が取得した権利を尊重し、ノンテンダーとすることを選択した。選手に制約のない状態で、海外を含めた移籍先を選択できることが重要」と説明した。ノンテンダー(テンダーは提出、申請の意)は大リーグで球団が来季保有権を放棄してFAとなることで、実績ある3選手が制約なく移籍交渉可能となる措置となっている。年俸は大田1億3000万円、秋吉5000万円、西川2億4000万円で、来季予想される年俸と、戦力的期待度が見合わないと判断されたもよう。西川には巨人が獲得に乗り出している。

スポニチ

https://news.yahoo.co.jp/articles/ff11df66cb9ae1557b69a61fe9e702d4dab231c9

2 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 02:11:34.33 ID:GJ8xIt+K0.net
いらねーw

3 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 02:12:36.28 ID:zfVRmPfH0.net
チームバランス的には適任かもな

4 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 02:14:11.84 ID:rzKerzGS0.net
広島に譲ったれや

5 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 02:16:27.18 ID:s5kNnuQA0.net
この人だっけ?
チームメイトのグローブ蹴った人

6 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 02:18:44.81 ID:HGWrQWdbO.net
横浜スタジアムなんかバットに当たればホームランや

7 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 02:23:58.13 ID:bWVbJ5G40.net
佐野、桑原、オースティン、大田の誰かを二遊間に無理矢理コンバートでかなり強力な打線なるなw

8 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 02:24:52.67 ID:lmvQFQ1z0.net
あ、落としどころかもしれん
石井琢朗が復活させるか

9 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 02:25:15.38 ID:Kw9dQMwS0.net
名前が売れてるわりに成績はぱっとしないからな

10 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 02:26:28.02 ID:LjnSLLiG0.net
>>7
大田ファースト駄目かね?

11 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 02:31:38.60 ID:jkYJDGrt0.net
他球団は笑いが止まらんw
巨人は西川、横浜は大田
最高すぎるwwwwwwwww

12 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 02:31:51.27 ID:jNndJjmx0.net
Deの読売産好きは異常 コンプレックスでもあるんか

13 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 02:33:40.98 ID:aUUqsj6/0.net
対左投手用スタメンとかの使い方すれば面白いんじゃないのかな

14 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 02:36:06.37 ID:ox+YV6Q80.net
>>12
一応大田も東海大相模出身だから地元の選手っちゃあ選手だし
ただ巨人(原)ー東海大相模のラインが強すぎるしね

15 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 02:37:51.01 ID:UAjolhbW0.net
いらねえ
ふざけんな
細川育てろよ
絶対くるな

16 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 02:37:55.72 ID:jNndJjmx0.net
>>14
Deは横高のイメージ

17 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 02:38:38.75 ID:zVExzUWv0.net
ハムが捨てて中日が獲らない打者が強打者のはずがない

18 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 02:39:45.17 ID:w+5ibw180.net
>>17
中日って最近強打者とったっけ?

19 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 02:42:14.43 ID:uYhOMPPK0.net
悪くないと思うがどれくらいセ・リーグでやれるかな

20 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 02:49:07.39 ID:6aNfWAE+0.net
人格で首になったんだろ

21 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 02:50:32.70 ID:4wGCLKPj0.net
ベイスなんて一番外野が強力なチームなのに

22 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 03:00:10.42 ID:F9tft7zu0.net
パリーグで.204 3本なら
セリーグの代打で.230 7本くらいだろ

23 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 03:09:30.36 ID:vFIHBywV0.net
日ハムは選手を見切るタイミングが神がかってるけど

24 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 03:40:21.79 ID:iFEJUpxx0.net
うるせーばか
たいし頑張れーい

25 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 03:43:43.58 ID:wtkMqFKj0.net
弱打者でしょ?

26 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 03:45:23.59 ID:gqQREtWy0.net
捨てる神あれば拾う神あり

27 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 03:54:34.36 ID:MKaM0xe/0.net
終わりかけと思われてた選手DeNAに行くと楽しそうに野球やってるイメージあるからいいんじゃない?
成功しても成功しなくても野球楽しめるだろ

28 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 03:55:08.78 ID:RUNVpspN0.net
巨人時代まったく通用してなかったもんな

29 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 03:57:15.33 ID:gsGYr0Gf0.net
梶谷の代わりと思えば良い補強

30 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 03:58:22.57 ID:ncAoJcrm0.net
いらねーよw

ただハマスタなら少しは使えるかもな。
中井とか拾って使っていたし。

31 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 04:00:20.25 ID:mHAXBxTJ0.net
>>23
高梨放り出してんだろ
岡大海だって放り出してまだましな成績出されてるし
絶対使える奴なんか出さないんだからそりゃ使えない奴が
ちょっと年数かさんできたし年俸もって事で放出してりゃ失敗する方が多いわ
色々揉めたからって放り出した糸井だってその後ちゃんと活躍してんだろ
いたらもっと日ハムの成績あがってるわ

32 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 04:04:47.98 ID:waBjzPnh0.net
>>17
変化球にクルクル

33 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 04:20:15.82 ID:gmARjIB80.net
>>19
中田翔くらい

34 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 04:22:06.29 ID:jVoBNPmQ0.net
代打の切り札が乙坂というよりはマシかな

それより楽天の藤田をコーチ兼任でとってくれ

35 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 04:28:12.39 ID:m0j/4mzJ0.net
>>31
高梨も岡もたいして使えてねえじゃねえかw

36 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 04:46:34.17 ID:n3ACXCzw0.net
見切るのが上手いてのは本体がヘロヘロになってないチームが言える話だわな
切り落としまくって気が付いたら救いようのない骨皮だけになってたら世話ないわ

37 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 04:51:38.78 ID:wRNiINrw0.net
選球眼がな
ノムさんなら再生できたかも

38 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 04:59:40.25 ID:RmcCyddR0.net
横浜は投手陣をどうにかしろと

39 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 05:06:57.14 ID:jVoBNPmQ0.net
>>38
抑え候補の外国人投手は獲得してるな
又吉の獲得も本気っぽい

何より元々いる投手がすぐ故障するのをテコ入れしないと

40 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 05:16:14.48 ID:nXkAkOrg0.net
大田タイジの虎退治を楽しみにしとくぜ!

41 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 06:10:57.70 ID:jT/COepr0.net
>>18
ゲ、ゲレーロ…

42 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 06:58:40.21 ID:biKjxFWJ0.net
横浜は藤田も帰って来るんだな

43 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 07:03:55.42 ID:U2fmjjft0.net
来シーズン優勝あるな( ・∀・)

44 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 07:06:57.46 ID:+txCylCD0.net
日ハム行って急に良くなったって騒がれてたけど実際の成績だけ見ると意外とそんなでもないんだな

45 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 07:07:19.71 ID:LPp3lKpy0.net
いうほど外野いらんやろ

46 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 07:09:34.03 ID:+ktnxVbd0.net
>>34
チームを崩壊させた元村田組はいらんわ

47 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 07:11:19.02 ID:Y9p5aQi/0.net
自民が創価を切れないワケ

自民政府が公共事業の発注→創価企業が中抜き→一般人が安価で労働

そして中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金へ

これが続く限り、税金上がって給料減り続ける🤤

パソナも天理の談合太陽光も不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価
https://i.imgur.com/Dfm7QuI.jpg
https://i.imgur.com/DEARHqr.png
https://i.imgur.com/1yWURni.jpg
https://i.imgur.com/77F5naZ.png
https://i.imgur.com/XAlqlzu.png

48 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 07:24:01.19 ID:W/SVPCE80.net
代打要員だな

49 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 07:53:12.26 ID:U2fmjjft0.net
西川どうなったんだ?
てか、大丈夫か…日ハム(´・ω・`)

50 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 07:54:11.89 ID:NU7p/2r00.net
乙坂よりは期待できそう

51 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 09:34:13.21 ID:Ucr3MiVi0.net
投手陣立て直せよ

52 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 09:37:22.98 ID:6q/fyacM0.net
軽く振ってもホームランできるくらいのパワーがあるのに本人は常に200メートル飛ばすくらいの
意気込みで振ってる。守備も走塁もそこそこだから、打撃の意識が変われば使えると思うよ。
問題は年齢か。若手のチャンスを奪ってまで一軍に置く価値があるかどうかだな。

53 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 09:40:45.24 ID:5Eb/jTDz0.net
>>1
横浜は似合う
ハマスタで大暴れしろ!
松本人志伝説のバースデー始球式のように


リンカーンファイト!!!

54 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 09:52:06.72 ID:Co1dLZ6y0.net
つーかポジション残ってねーだろ
補欠でいいのか?

55 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 09:55:42.54 ID:1lwEHAJr0.net
>>1
外野はたくさんいるだろ

56 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 09:58:34.90 ID:b466+bwL0.net
読売戦で打つだろうなあ、ら

57 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 10:02:29.11 ID:dChlJn3q0.net
FA持ちだけど未行使という一番金のかかるタイミングの選手をディスカウントできるなら取るべきよ
日ハムの選手にありがちな膝と腰に爆弾を抱えていないのならばね

58 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 10:09:19.81 ID:n/nc9veN0.net
キャッチャーなんとかしたほうがいいだろ
捕手併用制は、微妙な奴ひっかえとっかえする起用法ではない

59 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 10:20:01.11 ID:xvAOH55e0.net
DeNAは代打がカスしかいないから欲しいだろうな
ほんとろくな代打がいない
蝦名なんて代打で見逃し三振やたら多いし

60 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 10:21:32.05 ID:KLDCvMH10.net
>>54
大田にしてみりゃ獲ってくれるならなんでもいいだろ
声がかからなきゃ仕事なくなるんだぞ

61 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 10:27:02.23 ID:beS83o4u0.net
永遠のロマン枠

62 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 10:36:06.89 ID:AESMVt/YO.net
これ巨人が獲得ならまた素行悪いゴミ増やすのか言われてるよな

63 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 10:39:55.40 ID:j1jWn61i0.net
>>62
放出してまた戻すとか巨人には今までないだろ

64 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 10:42:26.53 ID:2+ehQmQU0.net
こうやってセリーグに中田のDNAが広まっていくんだな
日ハムのセリーグ弱体化計画が着実に進んでるな

65 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 10:46:45.28 ID:DJBE+f430.net
人間はいいらしいぜ
東海大相模にグランド整備のバギー車を贈ったり、安月給なのに色々やってんだと
常連らしい街中華のオヤジが言ってた

66 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 10:55:26.40 ID:azytyZ9f0.net
桑原、佐野、オースティンの他にマシなのが楠本しかいないからな
バックアップ要員としてはアリ

67 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 10:58:20.11 ID:VUBHn/Py0.net
強打の右打者も外野手も1番揃ってるだろ
阪神や中日の方が必要としてると思うけど取らないのかね

68 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 11:12:55.16 ID:/GIAbMud0.net
長いこと不遇でついにチャンス掴んでものにしたのに一億円プレイヤーになったら慢心してしまった…
性格はいいらしいのに人間こうなっちゃうんだなぁ
なんか悲しいわ…

69 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 11:58:51.80 ID:uTrmezvB0.net
横浜か広島か
いずれにしても地元枠

70 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 12:08:22.75 ID:Lea9a20W0.net
東京ドームの試合には出ない方がいいな

71 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 12:16:24.76 ID:fFLliXnP0.net
>>68
慢心 ×
実力 〇

2019シーズンの時点で見限るべきだったw
.290、20本が精一杯と思うべきだったw

72 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 12:17:48.44 ID:fFLliXnP0.net
>>66
わざわざ四球を選べない30代をバックアップにする意味がないw

チャンスの時に代打で出て来たら相手チームが喜ぶレベルだw

73 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 12:29:35.92 ID:dCGi/lDb0.net
和製オースティンになれ

74 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 12:35:08.23 ID:j6zwxzMo0.net
狭い横浜ならハマるかもね

75 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 13:26:19.07 ID:74O9yFsB0.net
>>72
チャンスで四球選んでたら笑われるだろ?
打てよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

76 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 13:50:07.00 ID:OHWkgMoo0.net
打率.204 本塁打3本 OPS.556
右の強打者って。

77 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 13:59:35.25 ID:8HA50q0y0.net
>>7
一塁佐野二塁ソトなら違和感無いな
二塁の牧を遊撃にするなら超攻撃的だけど

78 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 14:00:39.69 ID:fFLliXnP0.net
>>75
打てなくて三振なんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

79 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 15:27:08.71 ID:B1boyBEC0.net
>>22
中田翔

80 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 15:28:31.93 ID:B1boyBEC0.net
>>31
高梨はトータルの貢献度は秋吉と変わらんだろ
12球団最弱の先発陣だった当時のヤクルトでローテ守れないんだから

81 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 15:30:45.25 ID:qpdRlba10.net
佐野をキャッチャーにしたらいいよ。練習してたろw
攻撃的どころじゃなくなるからw

82 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 15:32:25.34 ID:xgHN8d+n0.net
本人が控え要員構想を受け入れられるかどうかだな

83 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 15:32:29.51 ID:fFLliXnP0.net
>>81
本来はそっちの方がいいんだけどなw

しばらく一軍で出られなくなるのが痛いんだよなw

84 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 15:39:05.94 ID:OHWkgMoo0.net
ホームランバッターだと勘違いしている人が多いけど、13年で本塁打75本だよ。
2019年の20本が最高記録。

85 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 16:09:34.92 ID:hRatZ+b60.net
>>81
あれが意外とキャッチングが上手いんだよ。肩とリードが並なら普通にキャッチャーやってほしい。

86 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 17:06:38.40 ID:RvfzqRkO0.net
巨人では上からの圧に萎縮して力を出せず。ハムでは圧が無くなって少し成績がよくなったけど激しくオラついた。ベイスターズさんはそんな選手が欲しいですか?

87 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 17:49:19.61 ID:lxkOIsyE0.net
いらんわ。細川がもう一人増えるようなものだろ

88 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 18:28:29.56 ID:CeErkZYb0.net
右の強打者ってプー、外、雄珍が居て、桑と牧も居る
むしろ左の俊足巧打型が圧倒的に不足してるだろ
タクローみたいなのが

89 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 18:30:33.47 ID:aNmBXX7c0.net
>>88
つまり大田じゃなく西川を取れと

90 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 19:06:14.94 ID:l/rbhOEQ0.net
どう考えても秋吉のが必要

91 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 19:16:16.53 ID:PWUcbqItO.net
>>1
こいつマジで不良債権だからやめた方がいい
典型的な野球しかしてこなかったバカだから
攻略されたら何の対応も出来ない

92 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 19:19:11.83 ID:X3dQr6Vq0.net
なぜ日ハムがリリースしたのか考えないのかな
長打力なんて皆無だし、ゲッツーばっかりだよ
何の戦力にもならん

93 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 19:21:21.08 ID:btEpFsP50.net
ドラゴンズにどうでしょう
2割5分15本くらいは打ちますよ

94 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 19:22:09.07 ID:TagIs/wZ0.net
単年4000万で一軍保証なしなら買い
5000万以上ならイラネ

95 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 19:25:57.08 ID:BJdLpHQ30.net
中井みたいなのが また来るのか

96 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 19:28:22.06 ID:aaxewLp70.net
1億程度なら安いだろう

97 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 19:40:25.84 ID:CI8yiDu/0.net
強打者??
いつの話だよ

98 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 19:40:30.52 ID:rfKFkRZI0.net
パリーグで成功した選手がセリーグに戻って、どれだけやれるか見ものだな

99 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 19:42:25.25 ID:tzEk22oI0.net
>>5
そう
ベンチに置いてあったグローブ蹴り飛ばしてそこに座った

100 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 19:43:41.75 ID:NqplPbt80.net
>>92
なぜリリースしたかっていうと給料が高いからだね
安いなら獲る価値ある

101 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 20:19:55.00 ID:O4G06z4P0.net
村田修一とか吉村裕基みたいなゴミカスを外に出して掃除したと思ったのにベイスはまたゴミカスを買うのか
だから万年最下位チームなんだよね

102 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 01:11:36.88 ID:f/LeJ4Vj0.net
つーか3年くらいちょろっと試合出てたただけなのに
今年全くダメなのに切られるわけがないと思うとかどんだけアマちゃんなんだと思うわ
毎年切られるくらいの覚悟がないから甘ったれなんだろうな

103 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 01:16:42.51 ID:NFge4kdZ0.net
大田は全体的に甘い体質みたいだな
こういう奴は危機感ないから同じことする

104 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 08:27:33.31 ID:enA40B1t0.net
>>63
脇谷って選手がそれやったかな?
巨人→西武→巨人

105 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 08:43:05.05 ID:zmQv1EwI0.net
脇谷は人的補償で出てったのがFAして戻ってきたパターンやからなあ…

106 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 10:05:30.25 ID:NzfovuFW0.net
ラグビーに転向するんやないの

107 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 10:31:36.35 ID:ZUyNb+hR0.net
守備の下手な佐野を一塁にコンバートしたいところだが、一塁はソトがいるから、それでも大田を獲るなら代打要員だな
楠本は多少マシだが、倉本だの神里だの絶望的に期待できないやつしかいないから代打で長打(べつにホームランじゃなくていい)を期待できる大田がいるといいね

108 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 10:35:03.29 ID:FFCDwKj70.net
ヒーローインタビューで感じ悪い態度とるような選手

109 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 11:50:57.65 ID:6zWaq2kt0.net
>>107
差のにはキャッチャーをやってほしいのだがw

110 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 17:30:50.75 ID:P8FwPRUZ0.net
巨人は育成を諦めちゃってるよね。原が現役の時って下位指名選手もガンガン出てきたのに
現代野球でもオリックスのラオウなんてドラフト10位だよ。順位じゃないんだわ

111 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 17:45:18.97 ID:/BQnAVQw0.net
>>110
戸郷は6位だし、松原は育成

112 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 17:46:10.52 ID:acS6kPTv0.net
トラの恋人強奪かよ

113 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 18:03:37.06 ID:/txN19YD0.net
いやー打てそうな気が全然しない。西川の方が打つだろ。

114 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 18:15:06.84 ID:VYFECcyZ0.net
>>104
脇谷はFAで巨人復帰

115 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 18:38:17.67 ID:v1q+zrEC0.net
五千万くらい貰えるんかな?

116 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 18:43:07.33 ID:Ey5ng+tX0.net
巨人、西川とか陽で懲りてないのかよ

117 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 18:48:11.35 ID:W/QS5Jb60.net
横浜に必要なのは高出塁率で盗塁できる西川の方なんだが
強打者枠も必要なのは左だろうよ

118 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 18:54:05.38 ID:+6jC5oNo0.net
そういや東海大相模か、神奈川やんか

119 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 21:16:05.88 ID:RP40ShUN0.net
>>117
長打もないのに毎年四球選びまくってるのは凄い
まあ素行悪いのは要らんけど

120 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 21:49:48.04 ID:+cyPYm6L0.net
巨人ブランド好きよね
中井があれだけの引退セレモニーやってもらえるなら悪くないだろう

121 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 00:09:45.99 ID:Kxsemgat0.net
>>31
そこを言うならエスコバーを例に出せよ。

122 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 00:11:25.55 ID:Kxsemgat0.net
>>67
地元の広島も鈴木誠也いなくなるのに取りに行かないのが謎だわ。

123 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 16:40:05.41 ID:95GjJaj/0.net
>>99
嘘を大きくするなw

124 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 17:45:16.29 ID:1fqurSBr0.net
こんな不良債権とるチームあるのか
見る目なさすぎやろw

125 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 18:26:06.37 ID:xA7jQArA0.net
横浜だと年俸5000万

126 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 23:37:17.70 ID:8ZtJdJHO0.net
>>67
中日には要らんな
有望新人二人を育てるから

127 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 08:50:16.91 ID:LXVfNPRl0.net
細川と蝦名にチャンスを与えた方がいいんじゃないか

128 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 09:54:28.39 ID:QgkPRCOL0.net
巨人で中田と一緒とか良いことないしな

129 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 11:16:50.52 ID:NraPHLwk0.net
>>126
あのクロンボとデブは地雷もいいとこだろw

130 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 11:50:50.98 ID:pWAjOpag0.net
佐野の守備酷いからな

131 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 11:51:48.48 ID:vJWyt5DK0.net
中川取ってたチームだし有り得るな

132 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 15:02:37.31 ID:o+6WwlcS0.net
中井を有難がるアホファンだらけだからなwとはいえ大田は身体能力は別格だから中井よりは楽しみだなw

総レス数 132
27 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200