2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野球】<ビッグボス>「14年向こうにいて監督になれるんだよヤバくない?」「野球って観ててつまらないだろ。試合中長くない?」 [Egg★]

1 :Egg ★:2021/12/11(土) 16:13:40.77 ID:CAP_USER9.net
タレントのマツコ・デラックス(49)が9日放送のフジテレビ「アウトデラックス」(木曜後11・00)に出演。ゲスト出演したプロ野球、日本ハムの「ビッグボス」こと新庄剛志監督(49)と意気投合した。

 今回のゲスト出演の理由を聞かれた新庄監督は「マツコさんに会いたかったから」と即答。「初めましてですよね」と笑顔を向ける新庄監督に「初めましてなのよ、新庄さんもすごいけど、日ハムってすごいわ。いや〜すごい」と感心しきり。これには新庄監督も「僕が一番ビックリしてますよ」と笑った。

 同世代ということで、現役時代から注目していたというマツコ。日本ハムの現役時代のパフォーマンスについても「新庄さん観に行ってたよね」としみじみ。「野球観に行ってた人ももちろんいたけど、野球興味ない人でも『新庄、観に行こうよ』ってそこから日ハムファンになった人はいっぱいいると思う」と話すと、新庄監督も「今回もそれです。監督になって」と応じた。そんな新庄監督の今後に、マツコは「どういうことをするんだろう…」と期待を膨らませた。

 また、マツコは「バリ島での新庄さんもすごい好きなんだよね」とポツリ。「何をやっているかわからないんだけど、もしかしたら無職なのかもしれないっていう状況でもインタビューを答えてる。どんな状況にあっても、大リーグに行ってた時も、大丈夫?仕事やってる?って時も同じ新庄さんなのよ。あれがすごいなと思った」と称賛すると、新庄監督も「その辺、自分でもすごいなと思った」とニヤリ。「14年間、バリ島にいて、こっちに帰ってきて、特番であの人は今に出てくるタイプの人間なんだけど、それがないでしょ?14年向こうにいて、監督になれるんだよ。ヤバくない?」と笑いつつ「それは日ハム時代から、野球以外の面で人の悪口を言わないとか、人間性が良かったとか、というものが誰かに認められて監督になりなさいと(言われた)」と冷静に答えた。

 さらに、新庄監督は「お笑いの人たちに面白いと思われるのはものすごく嬉しい」とヒートアップ。「野球って観ててつまらないだろ。試合中長くない?」と本音もぶっちゃけ。これには、マツコも「いや〜、酒飲み行きたい!」「シーズン終わったら行こう、面白いんだけど」と大喜びした。

2 :Egg ★:2021/12/11(土) 16:14:26.83 ID:CAP_USER9.net
>>1

スポニチ 12/10(金) 10:53
https://news.yahoo.co.jp/articles/9c10929da58605746790e5dc872f4d74d230c238

3 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 16:17:12.69 ID:r4zhbsSF0.net
森保ジャパンもこれぐらい話題性があれば良かったのにな

4 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 16:19:25.51 ID:76atjz850.net
>>3
サッカーは結果で残す
野球はマスコミに頼る芸能

5 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 16:23:09.10 ID:1M9xWQ8s0.net
野球ってスポーツに芸能界の悪い所を足したようなもんだな。

他のスポーツに失礼だわ。

6 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 16:24:18.98 ID:76atjz850.net
野球芸能   

パンダ
パンダに群がるマスコミ
マスコミ連日煽る
賞味期限切れると使い捨て

7 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 16:26:55.06 ID:ycGEJGYu0.net
まあ良い試合したら客が来るわけでもないしなあ

8 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 16:26:57.28 ID:e2Q+/f7i0.net
>>3
監督になって新庄ほどの話題を振り撒く事が可能な人ってサッカー界に居るかね?

ゴン中山?
う〜んイマイチ

9 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 16:28:56.39 ID:76atjz850.net
>>8
だからいらねーよ
サッカーにはそんな演出

結果で残して
マスコミに追ってきてもらう

10 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 16:30:57.50 ID:hE75H/ry0.net
野球はもうプロレス化した方がいいよ
今はデッドボールで乱闘もなくなってつまらん

11 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 16:32:42.79 ID:QEwfiaHB0.net
掌返しを期待してる悪趣味な自分がいる

12 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 16:34:42.13 ID:PQU52n4M0.net
話題性でしか選んでないのはわかる

13 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 16:40:39.72 ID:f3fdRmm80.net
今の中学生〜大学生で野球の話題なんてしてる奴ほぼ皆無。
新庄や大谷は名前知ってるだけ。
どんな記録作ろうが興味ない。
スポーツ観戦よりVtuberと一緒にゲーム実況してる方が楽しいみたい。

14 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 16:43:03.83 ID:7QVHYVU20.net
サッカーではテレビによく出ていた小倉がコーチ経験なしでいきなり監督をしたが、精神ズタボロの廃人になっているな。
野球はこういうのがまかり通ってるとなんだかなとおもうね。

15 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 16:43:35.10 ID:pLQzWwQP0.net
まだ何も結果出してないうちに前フリの強気発言はそろそろ苦しくなってきたな

16 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 16:44:03.93 ID:ARCD2kYB0.net
うっぜ

17 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 16:44:15.21 ID:aYTs7Uwv0.net
結局、サッカーはオワコンだし新圧にして正解だったけどな
これだけ露出してんだから野球界はたいしたもんだよ

18 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 16:44:28.81 ID:hZmlX4WV0.net
野球の悪口言ってるやんけ

19 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 16:49:47.17 ID:4nzoXwXs0.net
>>9
野球より放送無いじゃん
代表ならどっちもやるけど

20 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 16:51:04.50 ID:H25itIdv0.net
>>8
中田?

21 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 16:51:10.98 ID:ZHFTy2OQ0.net
いままで野球みなかった
大谷フィーバーで初めて興味もった
って人が飛び付くのがビッグボスなのよな

22 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 16:52:03.52 ID:/cyn2JBZ0.net
>>1

やきう防衛軍が必死に持ち上げてくれたのにこの仕打ちw

23 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 16:54:10.96 ID:iW/+NXza0.net
実際スポーツって長過ぎて観る気になんねえわ
ボクシングとかなら面白いかもしれんな

24 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 16:56:16.22 ID:t2UzjrnZ0.net
>特番であの人は今に出てくるタイプの人間なんだけど、それがないでしょ?

すげー客観視してんだよな
ただ、なんかヤバイ宗教やってそうでもある

25 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 17:01:56.78 ID:/cyn2JBZ0.net
野球なんてマジバイトwとか言ってた奴を監督なんかにして
過剰に持ち上げるからw

26 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 17:02:40.52 ID:1M9xWQ8s0.net
>>24

普通にあの人は今、みたいな人だと思うけどなw

メディアがすぐに群がるから自分はそうではないと思ってるのかな?

日本のメディアってスポーツ報道に関しては独裁国家レベルなんだけど、その辺を理解してないんだろうな。

27 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 17:03:19.34 ID:Z67/jc+K0.net
>>19
大金払って放映権買うとこあるからなw

28 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 17:04:45.74 ID:WwZWlqXN0.net
注目度がいまいちだった日ハムってところも大きい

選手が何だこいつと思おうが
でも注目の中活躍すればいいと変換できているならこんな後押しはない
新庄効果はひとまず確実にある
あとはどれだけアホなことやるか
選手コーチから反感買うかだが
意外とうまそうなんだよね

29 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 17:05:51.22 ID:/AmoeEp50.net
これ言える人は貴重だと思うよ

30 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 17:06:14.25 ID:PmalX+D40.net
>>1
実際、無駄に試合時間長いとは思う
ピッチャーが投げるまでの時限を設けたり、タイムの回数と時間を決めたりすれば
瞬間的な判断力なんかも鍛えられて少しはマシになるかな

31 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 17:09:44.40 ID:cDOr1oQ60.net
いま米メジャーファンと関係者の間では北海道日本ハムファイターズと栗山というのがMLB以外では最も信頼出来るチームと監督という事になっててファイターズ側の関係者もそれは認識してる
実際MLBの球場で日ハムのユニ着てるアメリカ人とかいるし
これはもちろんダルビッシュと大谷のおかげではあるが
それもこれも全ては新庄から始まったというのがファイターズ側の認識だから

32 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 17:10:28.91 ID:aN0KW3Kr0.net
野球がとかサッカーがとか以前の問題として
スポーツ観戦自体が今の時代では厳しいな

33 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 17:10:54.33 ID:rcc1NXws0.net
>>8
マスゴミが無理やり取り上げてるだけじゃん

34 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 17:13:07.39 ID:cDOr1oQ60.net
あとアメリカでは同じステロイダーでもAロッドは解説でテレビ出れるのにバリーボンズに関してはまだ殿堂入りの資格残してるし記録も正式に残ってるのにほぼアンタッチャブル的になってしまってなかなかテレビに出れない存在だが
これでもし来年の日ハムのキャンプにボンズ来たらまた日米両方で話題にな?

35 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 17:13:51.48 ID:8AI9epYP0.net
やはり新庄ってまともだよなw
やきうはつまらないし14年間離れてても監督ができるという異常性をしっかり自覚してるからw
多くのやきう関係者はやきうがつまらないとは認めたがらないしw

36 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 17:14:34.75 ID:Mo0h6tXI0.net
野球はつまらなすぎて罰ゲームというか拷問に近い

37 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 17:15:56.54 ID:/AmoeEp50.net
>>32
15分すら動画見てられないらしいな
それでなにをしてるかって別の動画見てるっていうんだから

38 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 17:16:21.97 ID:lEMzQHbE0.net
サッカー選手またいなチャラつきだなw

39 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 17:17:15.41 ID:yqKTPn1t0.net
新庄は本質が分かってる
野球は長くてつまらない

40 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 17:18:47.98 ID:DUQ6JTMu0.net
野球は芸能

41 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 17:19:31.66 ID:lzUwAW2L0.net
あんまり調子に乗ると叩かれ出すよ

42 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 17:19:44.45 ID:00TTxlU70.net
シミュレーションゲームでもリアルタイム制よりターン制のほうが好きだから見る分にはサッカーより野球のほうが好き

だけど日本のプロ野球は昔のCPUみたいにターン待ちがあまりにも長すぎて嫌い
ああいうダラダラとヒーローインタビューでテレビやラジオが延長放送してたのかと思うと尚更

43 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 17:20:27.59 ID:/cyn2JBZ0.net
>>33
しかもやきうニュースなんて誰も見てないからなw
https://i.imgur.com/qE0r0IP.jpg

44 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 17:20:47.15 ID:DUQ6JTMu0.net
野球の試合自体面白くないので

45 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 17:20:49.72 ID:IHpr5rvX0.net
てすてす

46 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 17:20:59.34 ID:Em1lw7kh0.net
新庄の服は一昔前のファッションでダサすぎ

47 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 17:21:01.66 ID:t2pv3NI20.net
開幕前までに飽きられそうだな

48 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 17:22:04.83 ID:54C+FY4B0.net
>>8
野球は入れ替えが無いからね
最悪勝てなくてもいいのよ

49 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 17:22:28.12 ID:TX77GuKC0.net
すげーイカれてるけど、ふと物凄く客観的な目線も持ってて結局やっぱすげぇとなってしまう。キヨちゃんとは違うわ。

50 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 17:22:45.20 ID:xA7jQArA0.net
どーせ3年で辞めるからどーでもいい
こんな奴ありがたがってる奴なんてアホと道民だけやろ

51 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 17:22:47.26 ID:Mo0h6tXI0.net
野球選手のリアクションとかスゲーさむい

52 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 17:23:05.14 ID:5ddQcTtf0.net
>>17
野球つまんねえってよ

53 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 17:23:24.55 ID:FH0hJ70h0.net
ビッグボスとか言ってるけど誰かの気まぐれで監督に抜擢されたことで辛うじて食いつないだ無職という印象が拭えない

54 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 17:24:19.77 ID:AFfkH18P0.net
野球はつまらない。面白いと思ってる奴は頭おかしい

55 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 17:24:21.84 ID:DUQ6JTMu0.net
新庄分かっている野球は面白くない

オリンピック永久追放にもつながる

56 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 17:24:35.17 ID://DMqtAq0.net
>>10
酷い場合だと流石に両軍ベンチからたくさん出てくるぞ

57 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 17:26:04.26 ID:DUQ6JTMu0.net
アスペと老人だけ人気 後は冷めている

58 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 17:26:12.01 ID:lvu1mp2I0.net
何も勉強せず監督なれんのは
痛いとこ突きすぎ
おもしろくないよりクリティカルヒット

59 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 17:26:24.08 ID:3E/nL9fP0.net
牽制球が無駄な時間だから
日ハムはランナーのリードを禁止してほしい

60 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 17:26:40.34 ID:Fi39kmBH0.net
>>8
本田さん?

61 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 17:27:18.14 ID:jLVWmTrQ0.net
14年離れていても監督ができるって凄いな
やっぱ野球は誰でもできるレジャーなんだな

62 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 17:28:42.31 ID:Mo0h6tXI0.net
デブでもできるスポーツは野球とゴルフ

63 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 17:29:43.82 ID:3u4VazRP0.net
9回は長すぎる3回で終了にしようぜ

64 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 17:30:31.81 ID:78QrpJ+E0.net
ホームラン競争とストラックアウトを年に1回やってくれればでいいよ
プロは要らん

65 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 17:30:33.23 ID:h+dhr4ns0.net
野球は3回まででいいわ
ワイのパワプロではそれが当たり前

66 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 17:31:41.54 ID:lvu1mp2I0.net
話題づくりのために
選手に復帰したいでーす
とかやってた整形色物が
直後に監督オファー届くとは

67 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 17:32:12.58 ID:xKgqgFm10.net
マジで長い
バッターボックス入ってから一々長い
だからやきう嫌いだわ

68 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 17:32:29.59 ID:WjaDEjF10.net
新庄口だけビックボスになったら総すかん食らうぞ

69 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 17:35:19.06 ID:Rcaf6Psv0.net
野球はつまらない

この一番根っこの真の部分を理解してから野球の一歩が始まるw

70 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 17:36:40.69 ID:+6JMKobj0.net
バリで飼ってた犬どうしたんだろ

71 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 17:37:15.51 ID:gE3Msi/e0.net
野球の試合見続けられる人すごいと思う
無理やり見てたけど発狂しそうになるほどつまらない
あれ楽しめる人って異常者だわ

72 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 17:38:32.70 ID:bELTV0k10.net
もちろんやきうはつまらんが
同じぐらい新庄もつまらないと
気付いてないのがイタいなw

73 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 17:39:03.41 ID:4RlG6sM/0.net
試合中にガム噛んだり犯罪起こしてもお咎め無しだったり話題性で監督選んだりこんなの世界中のスポーツで野球だけ

74 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 17:39:11.11 ID:Mo0h6tXI0.net
>>71
ほんとにな
イライラして気がおかしくなりそう

75 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 17:40:33.55 ID:j7IgzI2r0.net
>>18
悪口?
野球がつまらないのはただの事実ですよ

つまらない野球というゴミスポーツを新庄がどう料理するか
それだけのこと

76 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 17:41:11.30 ID:iPbwFVcD0.net
負けが込んで青ざめていく新庄が今から楽しみだわ

77 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 17:43:23.83 ID:tFznFCcN0.net
新庄が動けば金も動く

78 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 17:45:48.55 ID:H3NHojLG0.net
野球は本当のこと言うと理不尽な批判食らうけど新庄はどうかな

79 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 17:46:54.33 ID:OBAN43Uu0.net
>>3
そろそろキングカズ監督の出番だろ。
ラモスを挟んでも良い。

80 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 17:48:09.43 ID:zNUOk07T0.net
野球つまらん思ってる層がこいつに興味持って見るようになるかね
むしろ既存のプロ野球ファンが愛想尽かして離れていくんじゃないの?
やり方が逆張りで凄く古い気はするからあんまいい手段とは思わん
古臭いおっさん層が新庄ほめたたえてる気もするし

81 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 17:49:19.67 ID:MEWTv+4n0.net
ビッグボスは本当のこと言っちゃダメだろ

82 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 17:49:30.37 ID:Rcaf6Psv0.net
新庄語録

・野球なんてマジバイト
・野球はつまらない、長いし
・14年野球なんて一切見ずに遊んでたのに監督になれちゃうってヤバくない?

話題性話題性って
やきうの現実ばっか言ってるけど焼き豚はそれでええんか?w

83 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 17:50:38.54 ID:i/XtszCL0.net
あれだけビックボス凄い 清原叩いてた焼き豚
これからも新庄持ち上げろよw

84 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 17:53:31.09 ID:b8N/O+SB0.net
高卒でもなれるプロ野球監督
大卒じゃないとなれない高校野球監督

85 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 17:53:54.92 ID:TouNo2b90.net
やばいのはこいつを監督にした日ハムだろ

86 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 17:56:50.57 ID:Hm0/QonT0.net
バリで14年無職?の方がすごいね

87 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 17:57:50.69 ID:AV6drq6b0.net
マスコミってなんかよくわかんないけどやたら持ち上げる人作るね
新庄とかひろゆきとか最近やたら上げる
芸能界仕切ってる人がこいつを持ち上げろって命令するのかな

88 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 17:58:12.29 ID:8AI9epYP0.net
大谷がいくら活躍しようと野球がつまらないのは変わらないよねw
だって大谷の打席は見てもエンゼルスの試合見る人は少ないしw

89 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 17:59:33.05 ID:+E29dRWq0.net
アメリカ「野球もサッカーもバスケも退屈過ぎてつまらん」

90 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 17:59:39.06 ID:IEiM+w060.net
ルール改正しないとな
オフサイドや3Pにも動きあるんだし

91 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 18:00:17.31 ID:Ecgqkztw0.net
>>87
野球は常に誰かを持ち上げないと持たないから…

92 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 18:01:13.24 ID:BhdSZnnF0.net
・野球がつまらないんじゃなくて日ハムの試合がつまらない
・客寄せパンダ商法しか出来ない日ハムだから監督になれただけ

93 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 18:03:43.64 ID:qv0JuAKU0.net
>>8
カズくらいしかいない
早く引退して監督目指してほしい
代表監督になってW杯に行くカズを見られるのだろうか

94 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 18:04:06.53 ID:Hm0/QonT0.net
どこの世界にもスターがいて他の人が輝くんだよ

95 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 18:15:11.03 ID:dqjQ9wWb0.net
3年もやってれば1回ぐらいは優勝しそう

96 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 18:15:32.30 ID:hr7aQL7W0.net
話題になるのもシーズンはじまるまで

97 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 18:23:17.70 ID:mKagWHW20.net
才能で生きていけるやつは確実にいる
羨ましい

98 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 18:25:18.50 ID:DqWb95QG0.net
今の日本のプロ野球ってスターが一人もいなくね

30歳以下の選手なんてたまに名前を聞く清宮くらいしかわからんって奴たくさんいる

99 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 18:27:44.64 ID:nAMK81jw0.net
まぁつまらないから人気無くなったてことだからな。
にしても、観に来れば面白いに繋がるかねぇ。

100 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 18:27:50.00 ID:WatYYKZS0.net
野球は茶番劇
まあダラダラクソ長くて見れたもんじゃないからな

101 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 18:30:11.66 ID:nAMK81jw0.net
>>87
自身の食い扶持なんだから必至に造るだろ。

102 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 18:31:19.55 ID:lBX0Hxu50.net
もう騙されちゃだめだぞ

103 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 18:31:29.11 ID:ac9FpyMH0.net
サッカーなんか誰も見てないしな
今のサッカーの話題「お爺さんの移籍先」だけ

104 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 18:33:13.36 ID:M3L3Uqqm0.net
野球はビール飲みながら観るもんだよな。シラフでは最後まで見れない 

105 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 18:33:47.61 ID:cFjgRzgk0.net
優勝を狙ってるのは巨人ソフトバンク楽天オリックスくらいか?
横浜は微妙に感じるけど阪神や中日は優勝狙ってないよな

106 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 18:33:52.29 ID:i/XtszCL0.net
来年1月のサッカー テレ朝の放送 視聴率30は余裕で超える
ま 見とけよ やきぶたw

107 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 18:34:25.84 ID:ny0QpAnC0.net
野球は世界中でしのぎを削るような競技ではなく単なる企業宣伝興行なんだから、プロレス的アプローチで問題無いと思うけどね
むしろ近年の人気低迷はスポーツの皮を被って代表ごっことかやってたのが原因だと思うわ

108 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 18:34:32.67 ID:MEWTv+4n0.net
>>103
また焼き豚サッカーガーって念仏唱えてんのか
サッカーの悪口言ってもやきうがつまんないのは変わらんぞ

109 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 18:34:38.77 ID:IW1Mcw9a0.net
バリ島で野球14年間見てないやつが 


野球不人気だから


監督www

110 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 18:36:37.88 ID:nRsXJ/YU0.net
日本の野球って球場に実際に見に行ってもなんかチマチマしてて何やってるかわかんないんだよね
時々外野までボール飛ぶけどほぼ点が入らないままで特に見どころがない
テレビだとたまに点が入ってもリプレイで見れるけど球場でモニター見てるとか本末転倒だし

111 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 18:37:26.82 ID:+d+ir1Pf0.net
本当にヤバいよ
日ハムはいよいよアタマおかしくなったかと思ったさ

112 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 18:37:48.41 ID:95Nkjesx0.net
カズが現役のサッカー(笑)

113 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 18:38:51.14 ID:WtXOnBf30.net
競技で進行したいならソフトみたいにルールの簡易化をしたほうがいい

114 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 18:39:52.42 ID:6181q0x00.net
野球もテレビもつまらない
オワコン同士が手を結んでもどうにもならない

115 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 18:43:32.18 ID:c+GIjmT80.net
野球は一桁

116 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 18:49:27.70 ID:eEeDNO4T0.net
>>33
取り上げられなかったらプロスポーツなんて成り立たないじゃん

117 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 18:49:43.14 ID:WatYYKZS0.net
野球のつまらなさは異常
ダラダラクソ長くて時間の無駄
茶番感もやばい

118 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 18:50:59.95 ID:8AI9epYP0.net
野球なんてマスゴミの情弱ビジネス
新聞売るためにやってるだけなのに焼き豚は「やきうは世界一面白いスポーツ!」
明らかに洗脳されてるw

119 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 18:54:12.36 ID:Jwnso05D0.net
本当試合時間長過ぎ だいたい映画にしろスポーツにしろ2時間が限度なんだよ
プロ野球は平均4時間ぐらいだろ
ファールは3球までとか投球動作は10秒以内とか切り詰めたら2時間以内に収まるよ

120 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 18:55:17.39 ID:fk1SBEiw0.net
シャブ抜けた清原が最後の良心だったな

121 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 18:57:37.16 ID:eEeDNO4T0.net
>>107
その通りでどんなスポーツでも興行だよ
サッカーのマリーシアとかプロレス技の代表格だろ

122 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 18:58:53.17 ID:4+wBD4jN0.net
ファンでもない球団の試合を観るには長い
投球間隔が無駄に長い投手の時は特にダルい
あとシーズンは今年みたいに9回延長無し、何なら7回制で延長9回まででいい

123 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 18:59:06.39 ID:i/XtszCL0.net
毎日デイリー新聞は一面阪神
誰も興味ないのに 部数は減る一方のスポーツ新聞
やきぶた新聞買ってやれよ

124 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 19:02:10.64 ID:gnpEAYk+0.net
新庄は開幕前に飽きられそう
飛ばしすぎて年越せるかも心配なレベル

125 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 19:06:43.34 ID:Jwnso05D0.net
>>123
ああ、金本に愛想つかしてから阪神ファン辞めたな
あいつの個人記録のために試合ぶち壊された時にバッシングしたら
公式のBBSが閉鎖されたんだよ 腐れ阪神よ 絶対許さん

126 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 19:06:58.00 ID:XrzZn5Uz0.net
>>103
くやしいのーwwww

127 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 19:07:52.45 ID:Mo0h6tXI0.net
>>112
全く試合に出れてないけどな
無酸素のやきう(笑)

128 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 19:08:07.79 ID:mHYk4qVG0.net
野球がつまらんのは野球好きの俺ですら認めざるを得ない
4時間もかかるとかナメてるのか

129 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 19:08:25.76 ID:ZuSAVYO00.net
つまらないだろはアカンやろww

130 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 19:09:05.82 ID:LN7C4xU60.net
よし、今日からサッカーチームにしよう

131 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 19:09:15.44 ID:5k7lRTzU0.net
やってる本人が面白くないと言い切ってるのが救いないわな
生放送じゃないのにカットしなかったということはわざとなのか?

132 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 19:09:32.13 ID:MqQSxtCJ0.net
武田修宏はS級ライセンス取ったのに全くお声がかからない

133 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 19:10:03.43 ID:m0R7h3ix0.net
試合まじで長い
現代において1試合で4時間近くかかるスゴロクなんて見る余裕ない

134 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 19:10:44.56 ID:Mo0h6tXI0.net
>>132
前園もかな

135 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 19:11:23.78 ID:20RxsudM0.net
やきうはカイワレの成長を眺めてるのと同じぐらい面白いからな

136 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 19:11:42.08 ID:x6kxKLVL0.net
>>128
7回ぐらいから見るのがちょうどいい
毎日毎日こんなん見てたらアホになるよ
時間泥棒だからな

137 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 19:12:44.41 ID:n4ONAaok0.net
やきうやってる人間がつまらないとか公言しちゃうのがやきう

138 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 19:13:01.46 ID:hzN4U2TB0.net
>>9
もうテレビ中継も諦められたけど、大丈夫なの?

139 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 19:13:38.17 ID:HxFRu0wk0.net
>>136
老人とか引きこもり用の暇潰し娯楽にはぴったりだろな

140 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 19:15:26.37 ID:34k7nC6F0.net
つまらない人は見てないやろ

141 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 19:16:58.45 ID:eEeDNO4T0.net
>>131
新庄自身が本気で思ってたんじゃね
打席に回って来るまで暇だし、守りに着いてもピッチャー次第で活躍する場面ないし

142 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 19:17:25.08 ID:Jwnso05D0.net
巨人の上原が先発完投の試合が1時間半ぐらいだった
だから投手の投球動作とか投手交代で時間がかかるんだよ
ブルペンで肩作ってんだからマウンドで何球も投げさせる意味ねーだろ

143 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 19:17:35.47 ID:73YpkVXn0.net
ハムの野球は観ていてつまらないよね
点がとれないし、スター選手は放出して残ったのは雑魚だけだもん
誰も観ないだろうね
ハムの不人気を野球全体の問題にすりかえてるけど、ソフトバンク、ジャイアンツ、タイガーズは客を呼べるからね

144 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 19:19:26.06 ID:73YpkVXn0.net
14年どこかに行っていて監督になれるのは雑魚球団のハムだけ
観客が呼べる人気球団のソフトバンクジャイアンツタイガーズはそんな奴を監督にはしないよ
おかしいのは野球界じゃなくてハムだけだよ

145 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 19:20:41.29 ID:qp2/9Lq70.net
>>8
カズとか中山ぐらいかな
カズは指導者やる気ないから無理だけど

146 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 19:22:01.43 ID:ZuSAVYO00.net
>>139
まさに5ちゃんねるがその最たる場ですやん

147 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 19:22:41.18 ID:73YpkVXn0.net
>>35
ハムが異常な球団ってだけなんだよね
他の球団はそんなことしないからね
プロ野球全体の問題にすりかえちゃダメだよ

148 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 19:25:09.71 ID:vTeFmQb30.net
野球確かに見ててつまんないわ。
おっさんしか見てないイメージだし。

149 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 19:26:59.93 ID:sTLGrGMb0.net
勝てば面白いし負ければつまらない
ファン心理なんてそんなもんでしょう

150 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 19:27:36.14 ID:r02s+VZu0.net
球場で見ると雰囲気で盛り上がるけど、TVで観戦するとあくびして寝てしまうくらい退屈。

151 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 19:28:11.00 ID:BbDYuQhO0.net
実際プレーしてた選手ですらつまらないんだから
見ててつまらないのは普通の感覚

152 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 19:28:15.97 ID:eEeDNO4T0.net
>>147
その異常な球団からダルビッシュや大谷翔平が羽ばたいたわけだが

153 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 19:29:30.11 ID:IMZqo4cS0.net
>>105
今年優勝したヤクルト忘れないで

154 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 19:29:55.43 ID:A8dLoH0z0.net
>>137
実際つまらないんだからしゃーない
観るのもやるのも

155 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 19:30:36.04 ID:WYxnnAGv0.net
>>61
野球ファンが必死で野球の監督は頭使う、馬鹿じゃ務まらないって力説してんのにコレだもんなあ

156 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 19:31:37.40 ID:BNtBLhbcO.net
>>1
こいつ新庄が現役時代、ボロカスに言ってたじゃん
本当に長いものに巻かれるの上手いよね

157 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 19:32:06.66 ID:+uKEaiOw0.net
なんでこんなのを監督に据えたんだろ

今年最大の謎だわ

158 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 19:33:37.19 ID:trBsVqHg0.net
>>8
本田じゃね
リップサービスで盛り上げそうなの

159 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 19:35:20.15 ID:OTrTj1SS0.net
パンダでも何でも良いから野球人気復活させて球蹴りを駆逐して消滅させてほしい。

160 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 19:37:02.66 ID:eEeDNO4T0.net
>>157
じゃあどんなのがいいの?
名将と言われる監督色々いたけど仰木さんなんて新庄みたいなキャラやったぞ

161 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 19:39:46.21 ID:1nOwSrcI0.net
>>8
新庄ってアスリートとしては二流だよねw

162 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 19:44:47.68 ID:pLExgTE70.net
ベースボールは動きがないのが弱点だな

163 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 19:46:59.58 ID:i/XtszCL0.net
やきうって汗かかないよな 立ってるだけ ベンチに座ってるだけ

164 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 19:51:01.31 ID:Mo0h6tXI0.net
>>163
デブが多いわけだ

165 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 19:51:48.64 ID:jK66HOk60.net
>>103
野球日本シリーズ 平均8%
サッカー最終予選 平均15%

普通にダブルスコアなんだが

166 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 19:53:20.93 ID:RSmTtpmh0.net
>>43
20年以上野球叩きに奔走するやきうんこりあ連呼じいさんをdisってやるなよ。

167 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 19:54:19.37 ID:znFlZJyV0.net
>>8
>監督になって新庄ほどの話題を振り撒く事が可能な人ってサッカー界に居るかね?

話題…野球はつまらないw

168 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 19:55:17.05 ID:JvUUSJVb0.net
そら清さんもキレるわw

169 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 19:55:20.44 ID:ay2vnJ270.net
バリ島で悠々自適に暮らしていてほしかった。

海外移住してるスポーツ選手や芸能人多いけど
お金なくなったら新庄のように帰ってくるのかな

170 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 19:56:47.97 ID:tdxJNM+w0.net
もう新庄はお腹いっぱい

171 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 19:58:38.45 ID:eEeDNO4T0.net
>>169
金じゃないと思うけどな
youtuberとして余裕で稼げるだろ
何のかんの言って野球が好きなんだろ

172 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 19:59:56.87 ID:R6hwipIc0.net
野球って見ててなにが面白いんだ?
やってなんぼだろ

173 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 20:00:38.87 ID:Jwnso05D0.net
野球はルール改定すれば面白くなるスポーツだけどサッカーはな
サッカーは何が面白いか全くわからん

174 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 20:00:51.87 ID:9L025yMq0.net
自民が創価を切れないワケ

自民政府が公共事業の発注→創価企業が中抜き→一般人が安価で労働

そして中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金へ

これが続く限り、税金上がって給料減り続ける🤤

パソナも天理の談合太陽光も不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価🤗🤗
https://i.imgur.com/CeLAtOj.jpg
https://i.imgur.com/ItGGROp.png
https://i.imgur.com/K0YVyCP.jpg
https://i.imgur.com/HD4QU57.png
https://i.imgur.com/opJrDT3.png

175 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 20:03:04.79 ID:9v/5iM+z0.net
>>173
焼き豚が幾ら反論しても現役のプロ野球監督が野球はつまらないって断言してんだからそっちを信用するわwww

176 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 20:04:06.10 ID:iNNrMgUA0.net
Eggは他のやつが先にたてて2スレ目とかいってる
記事で煽るタイトルに変えてスレ立て

こいつはこのパターンばっかりだな

177 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 20:04:27.95 ID:UvPpWcip0.net
松本人志
「野球は試合時間が長すぎる!4回までに短縮したら?その代わり先攻後攻の間に中を入れてそこは試合関係なく両球団で仲良く写真撮ったりカセットコンロ用意して鍋とか食ったらええねん!」

178 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 20:06:26.15 ID:x9QqvHI00.net
サカ豚いるのかと思ったら沸いてて笑ったわw
お前らはスポンサー企業の税金対策のスポンサー料で成り立ってる税リーグの心配でもしてろよw
ほぼ乞○だぞあれ?www

179 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 20:06:42.44 ID:DHztn/Aa0.net
>>173
駒田「野球はスポーツではなくレジャー」

180 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 20:07:05.48 ID:zetbExQ90.net
>>17
マスゴミと癒着してるだけだろが(笑)

181 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 20:08:20.07 ID:z6DqBg+g0.net
焼き豚って根本的にズレてるのよな
試合時間が長いからつまらないんじゃない
そもそも 4マスの双六っていうルールそのものがつまらないのよ

182 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 20:11:25.37 ID:cW5E/mGf0.net
創造性皆無の単なるルーチンワークの集合体が野球だもんな
こんなものを面白いとか思ってる奴はむしろヤバいよ

183 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 20:14:49.93 ID:eEeDNO4T0.net
サッカーってつまんないでしょって言えるサッカー関係者が現れたら面白いのにね

184 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 20:15:28.57 ID:AVuQg/pz0.net
「14年向こうにいて監督になれるんだよヤバくない?」

ほんとそれ
毎日新庄新庄の記事ばかりだし

185 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 20:16:53.30 ID:Ff942pGs0.net
相変わらず焼き豚はサッカーファンだけが野球を馬鹿にしてると思い込んでるのがキモい

186 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 20:17:15.76 ID:MIWNMeBp0.net
スター選手が太ってると馬鹿にされやすい
フィルダーの裸とかアメリカでかなり馬鹿にされてたし

187 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 20:17:45.08 ID:HNAxH0NR0.net
サッカーで似たタイプといえば元京都監督の中田一三だな
最後は完璧なお笑いで締めてくれた

188 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 20:17:57.07 ID:i/XtszCL0.net
イチローもサッカー人気は凄い やきうはマイナーって言ってたよ

189 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 20:18:35.54 ID:x9QqvHI00.net
>>183
言ったら首になっちゃうのよw
個人の数字とか関係無いからあれw

190 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 20:18:53.38 ID:WwZWlqXN0.net
まあ長いっていうのは最近の投手の投球回数の問題から考えてもそろそろ短くする時期かもなって
思わないでもないね
最近ファミスタその他の野球ゲームだいたい3回設定でやったりするしな
6回とか考えてもいいかも

191 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 20:20:41.33 ID:VZ2fQSZ60.net
>>183
野球みたいにつまらなくねえからいねえんだろアホ

192 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 20:20:41.36 ID:aNghiyEH0.net
野球ってPK戦を分かりにくくアレンジしただけだよな
やってる方も待ち時間ばかりで暇だろあれ

193 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 20:21:04.16 ID:x9QqvHI00.net
>>188
なんでも野球野球w
野球を軸にしないと存在を語れない
それが税リーグww
超空気w

194 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 20:21:57.17 ID:Lzgx+DxT0.net
>>165
なぜチーム対抗と国対抗を比べるんだい?

第100回天皇杯 4.7%
https://www.videor.co.jp/tvrating/past_tvrating/sport/football/04/post-18.html

195 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 20:22:21.01 ID:Yr4JH7HV0.net
どちらかのチームの球数が100球に到達した時点で試合終了

196 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 20:22:45.27 ID:i/XtszCL0.net
やきぶたはスポーツ新聞の売り上げ低下に貢献して買えよwwwww
もう新聞もすたれて消えるぞwwwwやきうと同じで
一人100部は買えよw 新聞あってのやきうなんだから

197 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 20:22:50.38 ID:4+7wU41F0.net
>>67
メインは球場にある広告だから
あとテレビCM
観客が暇すぎて看板広告に目が行くように
テレビCMの時間を取れるように
一軍選手は時間稼ぎの練習を怠らない
間が持たないやつは二軍に落とされる

198 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 20:22:55.53 ID:rhQR4bEO0.net
この人って計算してアホを演じてるのかガチなのかどっち?

199 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 20:23:03.86 ID:pCTaEbLL0.net
>>37
映画の切り抜き動画が人気になるわけだわ
違法だけども

200 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 20:23:23.45 ID:Fa4pRBJw0.net
14年間も無職の奴が突然監督出来たり疑問視されないのがプロ野球だからなぁ
野球って本当アホくさい競技だよな

201 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 20:24:16.64 ID:eEeDNO4T0.net
>>191
サッカーファン以外はつまらないだろ現状

202 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 20:24:21.79 ID:Mo0h6tXI0.net
焼き豚落ち着けよ

203 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 20:24:34.20 ID:8KZL65EU0.net
バリ島の生活に飽きて日本に帰って来たのか

204 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 20:25:21.87 ID:Pv+KZdCh0.net
>>144
 
何か悔しさが滲み出ている
おめえ清原?

205 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 20:26:14.72 ID:l92HxJ0z0.net
サッカーガー サッカーガー

206 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 20:26:33.39 ID:+VEttSGK0.net
野球を真剣に見てる奴は殆ど居ない
だいたい何か他のことをしながら見るもの
それが出来るのが最大の利点
それが分かってない人が野球に文句を言ってる

207 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 20:27:03.57 ID:x9QqvHI00.net
50過ぎても現役できる税リーグw
究極のレジャーwでも不人気www
そのおじさんの持ってくるスポンサー料が大きいんだってさw
そのスポンサーも直で税金払うよりはおとくだしなww
もう援交の域だなww
税リーグwww

208 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 20:27:09.44 ID:BbsDRnD50.net
何故か新庄に文句言わないでサッカーに文句言う焼き豚

209 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 20:27:15.97 ID:owTuKZ+e0.net
焼き豚「ピッグボスはサカ豚!!」

210 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 20:27:40.55 ID:WwZWlqXN0.net
>>206
わかる

211 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 20:28:14.69 ID:rhQR4bEO0.net
自分の仕事をけなすような奴を監督にしていいの?
俺が野球のプロだったら切れるけどこの発言

212 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 20:29:10.09 ID:WwZWlqXN0.net
>>209
なかなかやるなくすっときた

213 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 20:29:55.05 ID:Hm55I+f/0.net
サッカーなんて犬でもできる
卓球の方が100倍凄いし面白い

214 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 20:30:00.63 ID:KEaMuKGS0.net
焼き豚は憤死しながらサッカーガー!してないで新庄にやきうは面白いんですって説得してこいよw
お前ら焼き豚のボスなんだろwww

215 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 20:30:15.16 ID:x9QqvHI00.net
>>207
レジャーじゃなくてプロレスだったw
イタイイタイするのもそっくりだなw
キチンとプロレスみたいに興行しろよ
税にたかってちゃダメだぞ?www
いやレジャーかw

216 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 20:30:57.72 ID:x9QqvHI00.net
>>212
サムっwwwww

217 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 20:31:34.30 ID:EMR4qh1C0.net
>>3
代表はともかくJリーグはこういうの見習ったほうがいい
結果はともかくとりあえず話題を作らないと

218 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 20:31:47.68 ID:yyVEHPeq0.net
>>201
つまないものをわざわざ見るお前

219 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 20:32:29.41 ID:/kMuDdya0.net
>>216
焼き豚の全角にワロタ

220 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 20:32:47.94 ID:aCGrHKZ/0.net
日本シリーズが

ビッグ・ボスフィーバーと大谷フィーバーに潰されるとかwww


やきうおじさん泣くなよ…wwww

221 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 20:33:11.89 ID:i/XtszCL0.net
あれだけ新庄持ち上げてたのに やきぶたは可哀そうw
やきうはつまらない発言にショックで寝れないんだろうな
もうやきぶたジジイは後10年の寿命 後が無い 可哀そうな生き物

222 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 20:33:17.33 ID:7DlP2BVT0.net
守備につくときは高校野球みたいに全力疾走でとまでは言わないけどもう少し時短の努力をしていかないと見るスポーツ枠から外されていってエックスゲームスとかに食われていくよ

223 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 20:33:40.99 ID:x9QqvHI00.net
>>219
なにってんだよバーカw
オメーも全角だろ無能w

224 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 20:33:57.58 ID:kfyB+K6V0.net
ちょっと調子にのり過ぎだな
これで来年優勝すればいいけど
そうでなければクズ中のクズだわ
というか選手時代の成績みればクズだけどな

225 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 20:34:00.43 ID:+VEttSGK0.net
サッカーなんて何か他のことをしながら見てる人は少ない
皆一心不乱にボールの行くをを見守ってる
パチンコの台でずっと一心不乱に玉の行方を見守ってるような感じ
それが楽しいかどうかの議論は人それぞれで結論が出なからしないけど

226 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 20:34:18.94 ID:Ae+LXuK/0.net
>>217
焼き豚の言う話題…野球はつまらない

益々やきうが馬鹿にされるだけだろwww

227 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 20:34:27.56 ID:aCGrHKZ/0.net
野球ってユニホームがパジャマじゃンw

228 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 20:34:42.00 ID:i/XtszCL0.net
もう負けを認めろ 死ぬまで後10年ぐらいの焼き豚
静かに余生を過ごせってw
顔真っ赤でカタカタしてるとすぐ逝くぞw

229 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 20:35:34.78 ID:GqpQA+j+0.net
>>228
何に?

230 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 20:36:03.87 ID:Hm55I+f/0.net
サッカーの基本はボールを追っかけるだけ

犬と同じw

231 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 20:36:36.76 ID:x9QqvHI00.net
>>228
何に対して負けてんだよ?
プロ野球が日本最高のプロリーグだろ?
言ってみろよマヌケ

232 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 20:37:06.80 ID:aCGrHKZ/0.net
小さくて硬い球をこん棒でおもいっきり叩いて遠くに飛ばしてでっかいはんぺんを踏んだら『1点』


こんなもんの何がオモロイねん!

233 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 20:37:34.60 ID:huq54Fjv0.net
野球人気低迷で球界全体が相当焦ってる
もともとただの肉体労働者の集まりだからな
こんな奴らが数億もらえるのがおかしかったんだわ

234 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 20:38:08.55 ID:U+p9NyKv0.net
野球って試合見る娯楽じゃないからな
ゆったり会場入りしてゆったりお弁当食べて帰るところ

235 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 20:38:19.35 ID:eEeDNO4T0.net
>>221
新庄に同意なんだけど
野球もサッカーもダイジェストだけいい
客や新たなファンを呼び込むには+αが必要ってことでしょ

236 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 20:38:48.67 ID:JRBmapq30.net
>>227
革ベルトのニッカポッカズボンにズルズルの裾
公営賭博場でしか見かけないやきう帽
ヤバすぎる

237 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 20:38:51.73 ID:aCGrHKZ/0.net
戦術は送りバントのみなんでしょ…w

238 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 20:38:56.63 ID:+qGUtwcm0.net
なんか野球ってネガティブな話題ばっかだよな
サッカーみたいに放映権の争奪戦とか放映権料の高騰とか、そういう景気のいい話題無いのかな

239 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 20:39:09.81 ID:huq54Fjv0.net
野球見て自分がなんかやった気になってるガリ勉メガネのメガネブチ割りたい

240 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 20:40:13.18 ID:aseVMNGE0.net
攻守交代や投球練習とか甲子園の高校球児くらいキビキビと動けばいいだけ

241 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 20:40:34.76 ID:GqpQA+j+0.net
>>238
そうか?
放映権料の高騰とかむしろサッカーの方がネガティブだろ

242 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 20:40:55.27 ID:x9QqvHI00.net
>>238
バーカ。さっかーなんて5ちゃんでもスレすらたたんだろ
税リーグなんて誰も興味ないだけだわ。

243 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 20:41:02.20 ID:dMH03fNT0.net
>野球って観ててつまらないだろ。

まさにこれwwww

244 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 20:41:05.79 ID:Cd/bLCz80.net
>>241
放映権料高騰がどうしてネガティヴなの?

245 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 20:41:24.44 ID:lm/CBvKK0.net
野球ファン以外がみんな言ってる事を新庄が言うと持ち上げるよね

246 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 20:41:56.45 ID:pqzJXQbB0.net
外資が10年2100億で放映権契約して海外でも60を超える国と地域で配信されてるのがJリーグ
Jリーグが集めてくれる会員目当てでDAZNにすがりついて海外需要ゼロなのがプロ野球

247 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 20:42:07.82 ID:QMUVZi4O0.net
>>14
小倉そんな繊細じゃないぞww
今は社会人リーグ、FC伊勢志摩の監督だろ

248 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 20:42:13.81 ID:llvE3xFd0.net
スカスカの外野に打てば得点効率が上がる超絶単純競技

249 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 20:42:14.66 ID:WwZWlqXN0.net
ピッグボスはなかなか
サカ豚の言う焼豚のボスなんだろう?

250 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 20:42:33.85 ID:GqpQA+j+0.net
>>244
海外マネーに踊らされて日本で放送できなくなり日本人のサッカー熱は確実に冷めてる

251 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 20:42:48.58 ID:7eDZAQQQ0.net
大好きだった新庄に野球を馬鹿にされて発狂する焼き豚ワロタ

252 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 20:42:53.08 ID:i/XtszCL0.net
ヘルメットかぶってコン棒振り回してファールボールを球場に飛ばして子供をしなせる
こんなのが人気になるわけないwwwwwww

253 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 20:43:54.11 ID:x9QqvHI00.net
>>244
ボッタクられてんだよバーカ
日本のサカ豚は世界のATMなの
自覚しろよアホ
言わせんな恥ずかしい

254 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 20:44:18.80 ID:zLjyae/G0.net
獅子身中のビッグボスwwwwwwww

255 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 20:44:47.75 ID:vy97NelM0.net
野球はドーム球場の安い席で見るよりテレビの方が楽しい。配球とか監督の戦略てかが。

256 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 20:44:51.12 ID:0hbk/Yv20.net
YOUは何しに日本へ?

257 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 20:45:18.20 ID:WYxnnAGv0.net
>>241
放映権が高騰もしてないのにどんどん放送回数が減ってる野球は末期だろ
もはや代表戦すら無くなりそうだし

258 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 20:45:19.06 ID:k6yO1I+00.net
>>253
全角焼き豚にワロタ

259 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 20:45:40.14 ID:nAMK81jw0.net
最下位に成って野球つまらない発言期待

260 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 20:46:22.33 ID:Cd/bLCz80.net
放映権料は適正だろwww
世界一人気のある大会だぞw
テレビ局に力がなくなっただけ

261 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 20:46:43.58 ID:HU/7+i2+0.net
日本のプロ野球は日本のお爺ちゃんのためだけに存在するんだから、ネットに書き込むような層がディスっても意味無いだろ

262 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 20:46:56.56 ID:GqpQA+j+0.net
>>257
野球は増えてるんじゃないかな
昔は巨人戦しなやってなかったが今はBSCS含めると全試合放送してる

263 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 20:47:14.63 ID:VF2UYCW/0.net
世界から需要が全く無いのがプロやきう

264 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 20:47:15.01 ID:eEeDNO4T0.net
>>244
放映権料の高騰とか知らなかったけど
ああこれでますますサッカーファン以外から隔絶して行くんやねと思った

265 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 20:47:37.28 ID:i/XtszCL0.net
たった6チームで優勝競うやきう 
恥ずかしいにもほどがある

266 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 20:47:53.07 ID:pPaBzPHi0.net
>>253
お爺ちゃん今日も野良仕事お疲れさまです

267 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 20:48:14.42 ID:HQHPD0Re0.net
>>4
野球が八百長プロレスならサッカーはガチンコ総合格闘技だな。
どっちがエンタメとして面白いかは見る人の価値観の差だろう。
WWFが好きな人がいればUFCが好きな人もいるからな。

268 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 20:48:16.21 ID:Mo0h6tXI0.net
>>242
お前太っていて尚且つ臭そうだな

269 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 20:48:21.90 ID:Cd/bLCz80.net
放映権料の高騰ってその競技の価値が高まってるってことなのになんで焼き豚はそんなこともわからないんだw

270 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 20:48:25.13 ID:rvQ0Kthp0.net
放映権の高騰で地上波中継できなくなったのがサッカー
低視聴率でスポンサーが集まらなくて地上波中継できなくなったのが野球

271 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 20:48:42.64 ID:rk3LooQk0.net
野球の楽しみ方って静かにのんびりとピクニックしながらお弁当食べて、スコアブック付けてってアメリカのクラシックな雰囲気が合いそうだけどな
日本みたいな応援はうるさくて嫌いだわ
見ないけど

272 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 20:48:55.59 ID:nAMK81jw0.net
プロ野球側からつまらないて本心出ちゃったな。

273 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 20:49:29.01 ID:qRmSKXGC0.net
>>264
無職と後期高齢者以外から隔絶してんのがプロやきうだけどな

274 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 20:49:40.28 ID:GqpQA+j+0.net
>>265
日本サッカーのレベルは高くないのに57もクラブがあるのもどうかと

275 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 20:49:44.14 ID:x9QqvHI00.net
>>258
悲しいな
でもお前ら見てると恥ずかしいぞ?
国内では全く盛り上がってない税リーグ
そんで外国サッカーばっかり応援してさ
お前はJリーグ応援してあげてる?
あのゴミどうにかしてやれよ。お前の力でさ

276 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 20:50:12.57 ID:1DgjnUJG0.net
ハムがミーハーでアホなだけ
ダルと大谷がそれで偶然当たったから調子こいてるだけの徒花
まずは吉村解任しろ

277 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 20:50:15.35 ID:LyFkaoAS0.net
サッカーもワールドカップとかあるから見れるけど国内リーグはくっそつまんないじゃん
少年サッカーチームの試合の方が面白いレベル

278 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 20:50:36.93 ID:PAVs1WVY0.net
確かに長い
5回で終わっていいと思う

279 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 20:50:37.61 ID:rLZF2AI00.net
野球つまらない発言はさすがに一線超えた発言だな
温かく見守ってたOBもこれにはさすがにおこですわ
清原擁護に回る人多いと思う

280 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 20:50:52.90 ID:/CnMy0vF0.net
子どもハンマーやりながら野球見るほど退屈だもんなw

281 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 20:50:54.18 ID:nAMK81jw0.net
栗山涙目

282 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 20:51:11.59 ID:rhQR4bEO0.net
さすがに監督がこれ言っちゃあかんやろw

283 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 20:51:26.74 ID:x9QqvHI00.net
>>267
バーカ
54歳の現役プロいるのなんてサッカーとプロレスだけだよw
頑張ってイタイイタイしとけw

284 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 20:51:30.76 ID:UVnR6V8K0.net
話題性があればいいってこういう体質がホント無理
サムライジャパンも愛称泥棒だし

285 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 20:51:50.38 ID:1VDro3ey0.net
降格もないからガツガツやらなくても見ている方が楽しめばいい

286 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 20:52:37.77 ID:WYxnnAGv0.net
>>262
巨人戦地上波で見ていたライトファンの減少をBSCSでカバーできてるとはとても思えんけどね

287 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 20:52:49.28 ID:rVy11l9l0.net
>>274
直近のワールドカップでベスト16なんだからレベルは低くない
そりゃ真面目に代表ごっこやってる国が日韓だけの野球と比べたら順位は低いだろうけど

288 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 20:53:01.43 ID:AbkVKlim0.net
焼き豚が必死にやきうの擁護しても歯の白いあの監督が野球はつまらないって断言してるんだから仕方が無いよ

289 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 20:53:26.09 ID:QMUVZi4O0.net
>>284
ホッケーに返さないとなあ
泥棒だよな

290 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 20:53:40.83 ID:i/XtszCL0.net
メディアがやきうゴリ押ししてるからJ放送がまったくない
メディアがJゴリ押しして?凄いことになるよ
やきうとかダサイしデブばっか もうJKはJに夢中になる

291 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 20:54:37.03 ID:Cd/bLCz80.net
放映権高騰はネガティヴなんて言ってんの世界中で日本の焼き豚だけだろw

292 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 20:55:06.80 ID:Z4fd3B2M0.net
>>270
この時代に放送権高騰させるって
自殺行為だな

293 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 20:55:22.50 ID:idV70et20.net
たまにBSでやってる野球中継見るけど、半分は世田谷自然食品のCM見せられてる時間だよな

294 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 20:55:27.71 ID:x9QqvHI00.net
>>265
おまーん代表と日本代表は同レベルだったよな?w
そのゴミの代表にも選ばれない税リーガーなんとかしろよw
あれで金もらってんだぜ?ww
健常者ならブチギレるわw

295 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 20:55:37.78 ID:eEeDNO4T0.net
>>267
ガチンコなあ…
2002日韓共催の韓国イタリア戦とか歴史に残るプロレス興行やったな

296 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 20:55:47.52 ID:GqpQA+j+0.net
>>286
プロ野球の観客数も増えてると思うよ
昔はパ・リーグはガラガラだったが今はほぼ埋まるからな
阪神巨人は300万人を超えるレベルになってる

297 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 20:56:16.73 ID:Z4fd3B2M0.net
>>291
視聴率は下がってるのに
放送権料あげる。
結果的に地上波放送できず。
これをポジティブというならね

298 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 20:57:16.28 ID:huq54Fjv0.net
見ててつまらないって自分から言う作戦はいいけどそのあとどうすんのwコレw

299 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 20:57:28.39 ID:WYxnnAGv0.net
>>296
プロ野球のプロレス化だな

300 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 20:57:36.99 ID:Bb0ON7wK0.net
野球の復権を賭けて野球界が総力を挙げて持ち上げてる整形若作りおじさんに野球という競技そのものをディスられるとか、さすがに哀れ過ぎる

301 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 20:57:39.04 ID:i/XtszCL0.net
日本シリーズの視聴率と予選なのに18パー取ったサッカー
恥ずかしいよ やきう白髪のハゲジジイ
もう寿命後何年もないのに頑張ってカタカタ
こっちが気を遣うよ

302 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 20:58:02.79 ID:x9QqvHI00.net
>>290
野球よりつまらないから税リーグは放映されないんだってw
誰も興味ないのよ。
現実見なさいw

303 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 20:58:10.90 ID:Cd/bLCz80.net
>>297
高すぎるなら誰も手は出さないよ
それでも手を出す会社があるんだから価格は適正なんだよw
経済の需要と供給くらい勉強しろよw

304 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 20:58:21.92 ID:GqpQA+j+0.net
>>299
むしろ大衆化だと思う

305 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 20:59:11.79 ID:nAMK81jw0.net
つまらない競技必死こいてやる選手らもつまらないのにようやるよな。
辞めりゃ良いのに。

306 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 20:59:51.30 ID:Z4fd3B2M0.net
>>298
プロ野球に興味のない人を釣るための
発言だからな。
小泉純一郎が「自民党をぶっ壊す」と
言って、自民支持者以外の人気を集めたのと
同じやり方

307 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 20:59:54.00 ID:WYxnnAGv0.net
>>304
ルール知らん子供ばかりになってるのに大衆化とは

308 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:00:06.05 ID:x9QqvHI00.net
>>297
サカ豚さんはそれがわからんのですよ
ぼったくりバーで美味しくお酒いただいてるところですw

309 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:00:07.37 ID:XjPmOSUO0.net
>>301
やきうの予選の視聴率をご覧ください

2017年 WBC 1次ラウンド
3月7日 日本×キューバ TBS 18:00 105
11.9
3月7日 日本×キューバ TBS 19:45 205
22.2
3月8日 日本×オーストラリア TBS 18:30 64
12.3
3月8日 日本×オーストラリア TBS 19:34 178
21.2
3月8日 日本×オーストラリア TBS 22:32 22
16.0
3月10日 日本×中国 テレビ朝日 19:09 165
18.0

310 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:00:20.98 ID:i/XtszCL0.net
なぜ焼き豚は顔真っ赤でサッカーを叩くのか
このスレはビックボスがやきうをつまらないと言ってるスレなんです
サッカーサッカー 本当にサッカー人気に嫉妬してるからだね

311 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:00:42.80 ID:Z4fd3B2M0.net
>>303
テレビ局が手を出せない価格設定して
どうすんのw

312 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:01:44.29 ID:nAMK81jw0.net
>>306
素直に言葉受け止めろよ。
つまらないからつまらないて言ったんだぞ?

313 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:01:45.82 ID:Cd/bLCz80.net
何度も言うけど放映権料はそのスポーツの価値そのもの。
どのスポーツだって今の時代放映権ビジネスをやってるましてやメジャーリーグさえも。
なのになんで日本の焼き豚はそれを否定してるんだ?w

314 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:02:06.31 ID:Z4fd3B2M0.net
高い放送料もらってホクホクしてるのは
AFCと中国の会社なんだろ。
払ったのはDAZNだし、日本には何の恩恵もないわw

315 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:02:24.82 ID:Cd/bLCz80.net
>>311
テレビ局がケチもしくは貧乏だからw

316 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:02:35.72 ID:GqpQA+j+0.net
>>307
野球の楽しみ方なんて様々だから
贔屓チームの勝った負けただけでもいいし
プロ野球は女性ファンが増えてるらしいがみんなルールを把握してるとも思えないしw

317 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:02:53.96 ID:Z4fd3B2M0.net
>>312
じゃ新庄の発言を全部信用しろなw

318 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:02:57.55 ID:xz59Hk5o0.net
それでも人気逆転できないサッカーって何なんだ?w

319 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:02:59.13 ID:WYxnnAGv0.net
>>309
1次ラウンドってサッカーで言うならW杯本戦のグループリーグやろ

320 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:03:14.74 ID:+n9/0YVE0.net
野球は確かにつまらないしクソ長いけど、新庄の現役時代のパフォーマンスも相当寒かったぞ
テレビでは新庄劇場とか無理やり盛り上げてたけど

321 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:03:58.39 ID:Z4fd3B2M0.net
>>315
テレビ局が貧乏だから
サッカー地上波放送なくなって
ざまあなの?

322 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:04:18.05 ID:fMvHeA+G0.net
長いのは同意
野球がテレビ中継しなくなってDAZNに入って1回から試合観るようになったら異常な長さに辟易した
それを普通に3連戦とかまともに働いてたら追えるわけがない
4回くらいからみてちょうどいいが観てみて分かったが試合の重要な流れはほとんど1、2回で起きる
ならもう7回で終了にするか劇的に試合時間を短縮するルールを考えるしか無いと思う

323 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:05:07.93 ID:i/XtszCL0.net
サッカー人気ないなら全世界から消えるだろ
ほんとアホだよな焼き豚 
やきうやってる国何か国か言ってみろよ アメリカ 日本 韓国だけじゃん
ほんと恥ずかしいよ 焼き豚って

324 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:05:12.26 ID:Z4fd3B2M0.net
確か日本サッカー協会も
「ワールドカップ予選の地上波放送が
ないことは残念無念」と発言してたはずだけど

325 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:05:58.49 ID:AH+YGVZj0.net
放映権高騰は問題だけど、サッカーはあくまで予選
W杯や五輪の日本戦は大丈夫らしいから、見るキッカケとなる試合は担保出来てるな

五輪から外れて、世界的にはマイナースポーツな野球は国内で盛り上げないと厳しい
代表戦にも大谷やダルは出てこないし、日本シリーズが高齢者中心で8%って現状はヤバイ
新庄効果に期待するしかないか

ただ、新庄は劇薬だからな
次の奴からはインパクトなくなる
AKBでの指原みたいなもので、その時はインパクトあるけど、次から興醒めしちゃう危険性もあるんだよな

326 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:05:58.84 ID:x9QqvHI00.net
サカ豚は気楽でいいよな〜
5ちゃんでは野球スレに書き込み
税リーグはスポンサーの節税のおこぼれ
早く自立しろよ!
たしかもう30歳なんだろ?
税リーグは?

327 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:06:04.97 ID:Z4fd3B2M0.net
>>323
日本で人気ありゃいいんです。
元々やってる国は少ないしね

328 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:06:08.59 ID:x9QqvHI00.net
サカ豚は気楽でいいよな〜
5ちゃんでは野球スレに書き込み
税リーグはスポンサーの節税のおこぼれ
早く自立しろよ!
たしかもう30歳なんだろ?
税リーグは?

329 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:06:13.30 ID:5k7lRTzU0.net
新庄で悲惨なスポンサー状況が変わるかね
この前の日本シリーズも早起き老人向け番組みたいな感じだったしな
ゴールデン枠であんなの野球だけだぞ

330 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:06:15.09 ID:0qdya9Qa0.net
>>319
国際戦と国内戦を比べるのがそもそもの間違い
どのスポーツでも日本代表となれば応援する人は格段に増える

331 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:06:23.70 ID:i/XtszCL0.net
>>324
来年の1位月にテレ朝出やるけど?
にわかだな 焼き豚恥ずかしい
視聴率30は超えるよ

332 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:07:38.80 ID:EdWXGghO0.net
今だもんなサッカー人気を奪うのは
わかってるねぇ

333 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:07:41.06 ID:i/XtszCL0.net
>>327
じゃ相撲見とけよ
国技なんだろ?
裸のデブが押し合いするのが国技
それと同じなのがやきう

334 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:08:41.81 ID:WYxnnAGv0.net
>>330
日本代表ならどんなスポーツでも視聴率取れる、野球が国際戦始めたらサッカーなんか相手にならんって豪語してたのにWBCの視聴率右肩下がりだよね
次回あるとしたら平均25%も取れなさそう

335 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:09:24.00 ID:x9QqvHI00.net
>>331
五輪では三決13パーw
メダル逃した負け犬ww

336 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:09:28.84 ID:AH+YGVZj0.net
>>327
その日本で日本シリーズが8%の爆死、若年層の競技人口激減、30%越える唯一のコンテンツだった五輪から外れる
という現状だから危機的なんだが

337 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:09:34.68 ID:h9TkqlX10.net
>>334
普通にサッカーも右肩下がりなの忘れてる…

338 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:10:18.50 ID:GqpQA+j+0.net
>>323
サッカーってさ明治時代に野球よりもかなり早く日本で普及したんだよ
体育の教育として国が広めたから
しかし野球が民間で広まると大人気になりサッカーは体育の範囲から出なかった
野球好きなのは日本人の国民性なんだろうな

339 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:11:17.22 ID:Z4fd3B2M0.net
>>336
ワールドカップ2次予選も8パーじゃんw

340 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:11:26.54 ID:YDIhEyJd0.net
こいつが松井並の成績だったら話題性でイチロー超えてたよな

341 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:11:38.07 ID:LGq8KZxa0.net
>>338

世界でやきうが人気な地域なんて韓国だけだよw

342 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:12:02.12 ID:WYxnnAGv0.net
>>337
下げ幅段違いだけど

343 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:12:11.19 ID:8AI9epYP0.net
>>338
アメリカの3S政策だぞw

344 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:12:36.72 ID:h9TkqlX10.net
>>342
サッカー代表の下げ幅ヤバイもんな

345 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:12:48.16 ID:TQFeei/M0.net
>>9
Jリーグってマスコミというかメディアに載ってる?

346 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:13:42.57 ID:GqpQA+j+0.net
>>343
高校野球がいつから始まったか知ってるか?

347 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:14:32.63 ID:i/XtszCL0.net
なぜ 新庄がやきうはつまらないというスレに
サッカーサッカーわろすwwwwwwwwww

348 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:14:46.13 ID:LGq8KZxa0.net
マジでやきうとチョンって相性いいよなw

ここ見ててもよく分かるw

349 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:14:47.79 ID:x9QqvHI00.net
>>341
お前馬鹿なんじゃねーの?
日本さっかーなんて韓国人未満のレベルだろw
韓国人が取れた銅メダル逃したんだぜ?
だからバカにされてんの
お前は本当にさっかー見てるの?

350 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:15:27.56 ID:LGq8KZxa0.net
>>347

焼き豚ってアホだから
サッカー叩けばやきうが人気になるって本気で思ってるからなw

351 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:15:35.75 ID:FAI04AJj0.net
>>345
野球と韓国はメディアにのってる

352 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:16:00.83 ID:LGq8KZxa0.net
>>349
>韓国人が取れた銅メダル

釜本の時代にとっくに取ってるんだけど?w

353 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:16:35.15 ID:HQHPD0Re0.net
>>1
野球って古い日本の象徴だからな

旧態依然
偽装水増し
栄養費
精神論
体罰、イジメ
暴力団癒着、賭博、八百長、恐喝
既得権益
保守的思想
談合
ビジョンなきコップの中の争い
排除の論理
縦割り
捏造
利益優先
放漫経営
改革のできない組織
赤字
ファン不在
作られた人気
マスコミ癒着
天下り
護送船団
特権意識独善エゴイズム
右肩下がりの人気
制度疲労
地盤沈下、じり貧、縮小
閉塞感
老害
クリーンさのない競争、薬物
高齢者
ガラパゴス
競技レベルの低さ、2A

日本の駄目なところを集約したのが野球界だからな

354 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:17:08.75 ID:WYxnnAGv0.net
>>344
W杯本大会は相変わらず40%超えやで
WBCは本大会は毎回日本ラウンドなのに前回はとうとう20%台まで落ちた

355 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:17:13.29 ID:RB8NDt1R0.net
玉蹴りがつまらない理由は選手が得点に関与しないから

サッカー(笑)はゴールがボールに入って得点
→関与しているのはゴールとボールだけ

野球は選手がベースを踏んで得点
→選手が得点に関与している

356 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:17:18.98 ID:LGq8KZxa0.net
要するにやきうって
韓国人と在日韓国人しか見てないってことだろ?w

357 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:17:21.28 ID:x9QqvHI00.net
>>352
いつの時代の話ししてんだよマヌケ

358 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:18:31.40 ID:Z4fd3B2M0.net
ブラジル大会アジア3次予選  19.8

ロシア大会アジア2次予選   16.6 

カタール大会アジア2次予選  10.4 


359 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:18:36.65 ID:NtsHEuXs0.net
>>3
こんなんで話題作りするようになったら末期

360 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:18:51.74 ID:x9QqvHI00.net
>>353
それ全部税リーグ

361 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:19:45.29 ID:LGq8KZxa0.net
やきうは大人気のサッカーなんか目標にしないで
まず卓球を追い越せよw

https://livedoor.blogimg.jp/burogunews-a0vgglum/imgs/3/e/3e296b18.jpg

362 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:20:05.36 ID:LGq8KZxa0.net
>>357
チョン焼き豚必死だなw

363 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:20:26.38 ID:FAI04AJj0.net
>>360
野球は税リーグだからな

364 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:20:45.17 ID:i/XtszCL0.net
来年の1月 ワールドカップ予選テレ朝でやるけど 焼き豚にとどめ刺してやるよ
オワコンテレビで視聴率30以上は出るから
ああ 楽しみ

365 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:20:45.38 ID:4tAeab030.net
野球って運動してるのは投手だけ

366 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:21:16.45 ID:LGq8KZxa0.net
>>365
その投手ですら運動量は主婦の布団叩き以下らしいわw

367 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:21:21.79 ID:NtsHEuXs0.net
>>339
サッカー界のショボいコンテンツがこれまで取りすぎてただけで大事な試合ではないってことが一般に知れ渡っただけだろ
それに引き換えWBC消滅、五輪追放という状況の中で野球界最高のコンテンツでなければならない日本シリーズまで完全にオワコンになってるという現実から目を背けてるのはダメだろ

368 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:21:23.62 ID:x9QqvHI00.net
>>356
日本人は強い日本が好きなんだよ
ノーメダルよりも金メダル
ヨーロッパの脇役選手よりもアメリカでMVP
なんか不自然か?おまえは日本人なの?

369 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:22:50.78 ID:pLExgTE70.net
>>173
最近ダゾーンで女子チャンピオンズリーグとWEリーグ観ているけど
楽しいよ。

チームごとに弱点があっていかにそこを狙うかみたいな
集中して楽しいイメージ

370 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:23:08.81 ID:sGY2qUrw0.net
八百長やったら永久追放

371 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:23:14.95 ID:WYxnnAGv0.net
マイナーリーガー相手の金メダルなんて何の価値もないってことは野球ファンが一番よくわかってるはずだがな

372 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:23:16.60 ID:LGq8KZxa0.net
>>368

大谷って視聴率1%前後の大谷?
どこで人気あんのマジでw

テレビでゴリ押ししてるらしいけど日本人が興味持ってないから視聴率低いんじゃ?w

373 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:23:34.02 ID:x9QqvHI00.net
>>363
お前アタオカだろ
税リーグには税を投入する価値もないがなw
54歳のJリーガースレに行って議論してこいよ
バーカ
税リーグ金ないってさw

374 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:24:16.61 ID:x9QqvHI00.net
>>372
さっかーなんてやってねーじゃんw

375 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:24:18.19 ID:NtsHEuXs0.net
>>368
分割しなきゃノーメダルのサッカーより数字取れなかったのが野球だぞ
あと野球見てたのは高齢者ばっかりというデータが出てるから日本が勝てればゴミみたいな競技でもいいって思考の人間は減ってる
君みたいなおじいちゃんには理解できないだろうけどねw

376 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:25:06.63 ID:nAMK81jw0.net
>>317
何がじゃなをだよ、へそ曲がり過ぎだろ。
wなんて使って卑屈過ぎだわ。

377 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:25:11.52 ID:LGq8KZxa0.net
>>374

急にサッカーとかどうしたんだよ
大丈夫か?w

378 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:25:44.17 ID:x9QqvHI00.net
>>375
分割ってw
馬鹿じゃねーの?w
あの試合内容はなんだよ?

379 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:26:47.45 ID:LGq8KZxa0.net
大谷ハラスメント酷すぎて
やきう興味ないアスリートからは嫌がられてる模様w


【テニス】<錦織圭> まさかの回答…大谷翔平の印象は「野球が詳しくないので、どれだけすごいか分からない」★5
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1638367724/

<池江璃花子>大谷翔平MVP祝福「野球は全然詳しくなくて、ルールもろくに分からない素人ですが......素晴しいと思う」
https://itest.5ch.net/hayabusa9/test/read.cgi/mnewsplus/1637316119

380 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:26:54.75 ID:x9QqvHI00.net
>>377
お前は大丈夫か?
俺にレスすんなよオカマ野郎

381 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:26:58.66 ID:h9TkqlX10.net
そもそも今回の代表サッカーってワールドカップ行けるのか?

382 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:27:52.45 ID:NtsHEuXs0.net
>>378
野球の試合はクソつまらないから分割しなきゃサッカーの足元にも及ばないという現実から目を背けるなよジジイw

383 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:28:12.63 ID:LGq8KZxa0.net
焼き豚「やきうがつまらないという現実は置いといてサッカーの話に切り替えよう!」

www

384 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:29:45.12 ID:qwiN6EN50.net
なんで焼豚っていつもサッカーがーサッカーがーってやってんのよ
サッカースレで野球がー野球がーなんてあまり見ないぞ

385 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:30:28.78 ID:NtsHEuXs0.net
そもそも野球は勝てるから人気とか馬鹿が言ってるけどWBCで勝ってもメジャーで選手が活躍しても人気が落ち続けてる現実があるのに何寝ぼけたこと言ってんだよw
野球は何をどうやっても上がり目はないんだよ

386 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:30:48.56 ID:p+t6Fl1W0.net
>>3
森安話してもつまらなそうだからな

387 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:31:16.04 ID:h9TkqlX10.net
>>384
このスレ建てたのサカ豚なんだから当たり前じゃん
芸スポなの忘れて無いか?

388 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:31:23.98 ID:8fv7LdkU0.net
新球場に移転までのつなぎです
それまでたいした補強できないすから

389 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:31:51.61 ID:x9QqvHI00.net
税リーグが果てしなく空気で現実逃避してるサカ豚w
さっかースレも立たないので野球スレに寄生虫w
可愛そうだなーww

390 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:32:02.74 ID:LGq8KZxa0.net
>>384
やきうってのはやることすべてやっての不人気だからな
もう何やってもやきうの衰退からは逃れられない

だから他の人気スポーツを叩くことに切り替えたんだろうw
もう焼き豚ですらやきうはあきらめてるってことだよw

391 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:32:06.07 ID:WwZWlqXN0.net
>>388
ありえる
鋭いな

392 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:34:37.01 ID:1G9EsOxY0.net
まだ監督として何の実績も残してねーくせに偉そうにwwww
ハンカチみたいなビッグマウス許さんからな!!

393 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:34:44.41 ID:i/XtszCL0.net
やきぶたって大谷イケメンって言うやん?
ぶっちゃけ腹筋も無いデブなんだよな
やきうはデブしかいない不人気レジャー
これを覆したいなら メッシ クリロナに大谷は凄いと言わせてみて
それなら降参するよ

394 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:35:01.63 ID:2967lrfP0.net
世界一になったりメジャーのMVPを取ったりしても人気が落ちてる野球
最高でW杯ベスト16なのに既に野球に勝ってるサッカー
どっちに伸び代があるかと言ったら考えるまでもないな
そしてその目線で考えるとラグビーやバスケにも野球は負ける要素しかない

395 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:35:09.44 ID:x9QqvHI00.net
>>384
野球スレにサカ豚が出張してくるからだよww
バカすぎてわかんないの?
さっかースレなんてすぐになくなっちゃうのもあるけどさw

396 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:35:55.39 ID:2967lrfP0.net
もう上向く要素がないから新庄というピエロを全面に押し出すというオワコン

397 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:36:04.83 ID:TtYIWPVY0.net
しっかし焼き豚のサッカーコンプレックスはヤバいな
ほとんど病気

398 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:36:50.32 ID:LGq8KZxa0.net
>>397

そもそも焼き豚の時点で病気だからw

399 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:37:08.65 ID:h9TkqlX10.net
>>394
Jリーグってバスケに負けたって言ってなかったか?

400 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:37:30.85 ID:WYxnnAGv0.net
>>390
オオタニサンというサッカーで言うならバロンドーラーまで輩出したのに日本シリーズの視聴率は爆死でプロ野球自体はサッパリ盛り上がらないからな
もうどうしようもない

401 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:38:00.08 ID:2967lrfP0.net
>>399
お前の中ではそうなんだろうな
現実は伸び代が全くない野球の1人負け

402 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:38:02.52 ID:i/XtszCL0.net
まさか信じてた新庄に やきうはつまらないと言われて顔真っ赤なのはわかる
ただ それが真実なんです ずっと立っててベンチに座ってる ヘルメット被ってる
恥ずかしいレジャー もう焼き豚も認めよう 昭和のゴミ
今は令和です 平成を超えたんです 

403 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:38:05.73 ID:x9QqvHI00.net
>>393
ヨーロッパ人にアメリカのプロリーグのMVPだと紹介したらのけぞると思うよw
それくらいヨーロッパ人のアメリカコンプはすごい
日本人の比じゃないくらいだよw
サカ豚は知らんかも知れんけどなw

404 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:38:33.29 ID:h9TkqlX10.net
>>401
まるでJリーグが伸び代あるみたいに言っててワロタ

405 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:39:30.31 ID:x9QqvHI00.net
>>396
上向く要素が皆無なのは税リーグだと思う。
多分ねww

406 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:39:41.71 ID:i/XtszCL0.net
Jはリーグ3部もある やきうはたったの6チーム パ入れると12
しょっぼwwwwwwwwww

407 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:39:46.31 ID:2967lrfP0.net
>>400
そもそも競技としてつまらないんからね
プレイに魅力ないし戦略も底が浅すぎる
もう競技のルール自体を根本から変えるしかないよね

408 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:40:09.60 ID:dXNCVOKx0.net
>>9
プロスポーツはそんな綺麗事だけでは済まないんだよ

409 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:40:48.82 ID:LGq8KZxa0.net
>>400
やきうってゴリ押ししてこれだからな
もう何していいかわからず他のスポーツ叩き始めるのも無理はないw

世帯   KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1  F2 F3
*2.2  **.* *0.7 | *0.5 *1.4 *1.6 | **.* *0.6 *1.8 18/04/28(土) 14:50-15:11 NHK プロ野球・ロッテ×日本ハム
*1.5  **.* **.* | *0.5 *1.4 *1.4 | **.* *0.1 *0.8 18/04/28(土) 15:14-17:00 NHK プロ野球・ロッテ×日本ハム
*0.9  **.* **.* | *0.1 *0.2 *1.1 | *0.1 *0.1 *0.3 18/04/28(土) 26:30-28:00 EX* スーパーベースボール・西武×楽天
*1.8  *0.1 *0.2 | **.* *0.6 *1.7 | *0.4 *0.2 *1.2 18/04/29(日) 13:55-15:20 EX* スーパーベースボール・西武×楽天
*1.5  *0.1 **.* | *0.1 *0.6 *1.9 | **.* **.* *1.0 18/05/12(土) 14:50-15:06 NHK プロ野球・広島×阪神
*1.4  **.* *0.1 | *0.1 *0.4 *1.5 | **.* *0.1 *0.9 18/06/10(日) 15:25-16:30 NHK プロ野球・ヤクルト×オリックス
*2.0  *0.5 *1.1 | **.* *0.5 *2.1 | *0.1 *0.3 *1.5 18/06/16(土) 14:50-15:05 NHK プロ野球・西武×中日
*1.9  *0.2 *0.3 | *0.5 *0.5 *1.6 | **.* *0.5 *1.6 18/06/17(日) 13:05-15:12 NHK プロ野球・オリックス×DeNA
*1.9  *0.3 *1.1 | *0.7 *1.6 *1.1 | **.* *0.4 *1.1 18/06/17(日) 15:15-15:28 NHK プロ野球・オリックス×DeNA
*2.3  **.* *0.9 | *0.7 *0.8 *1.5 | *0.1 *0.1 *2.0 18/06/17(日) 16:05-16:20 NHK プロ野球・オリックス×DeNA
*2.1  *0.1 *0.7 | *1.5 *0.9 *1.5 | **.* *0.5 *1.2 18/06/23(土) 14:51-15:00 NHK プロ野球・阪神×広島

世帯   KID TEN |  M1 M2 M3 | F1  F2  F3
*1.1%  **.* **.* | *0.6 *1.5 *0.4 | *0.5 **.* *0.4  17/04/07(金) 27:20-28:55  EX__ スーパーベースボール・西武×ソフトバンク
*2.4%  **.* *0.1 | *0.6 *0.7 *2.3 | **.* *0.4 *1.8  17/04/08(土) 14:50-15:00  NHK プロ野球・西武×ソフトバンク
*1.2%  *0.3 *0.1 | *0.7 *0.7 *0.8 | *0.6 *0.3 *0.9  17/04/22(土) 14:00-15:54  TBS SAMURAI BASEBALL・西武×日本ハム
*1.8%  *0.3 **.* | *1.7 *0.6 *1.5 | *0.1 *0.3 *1.1  17/04/23(日) 13:05-15:14  NHK プロ野球・ソフトバンク×楽天
*2.0%  *0.4 **.* | *1.7 *0.6 *2.1 | **.* *0.3 *0.7  17/04/23(日) 15:16-17:00  NHK プロ野球・ソフトバンク×楽天
*2.2%  *0.6 *0.2 | *0.9 *1.2 *2.1 | *0.3 *0.9 *0.9  17/06/04(日) 14:00-15:54  TBS SAMURAI BASEBALL・DeNA×ソフトバンク
*1.1%  *0.1 **.* | *0.8 *0.6 *1.5 | **.* *0.1 *0.3  17/06/11(日) 13:05-15:02  NHK プロ野球・オリックス×中日
*0.9%  *0.1 *0.3 | *0.6 *0.4 *1.0 | **.* *0.5 *0.4  17/06/11(日) 15:05-16:10  NHK プロ野球・オリックス×中日

410 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:40:55.02 ID:2967lrfP0.net
>>404
実際伸びてるからなあ
チーム数が大幅に増えてるのに平均観客動員は開幕ブームの頃より増えてるし放映権は高額で売れてる
分かってないのはお前みたいな情弱だけだよ
野球見てるのも情弱だけ

411 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:41:19.33 ID:On6Tg9Wf0.net
>>46
みんなと同じ流行りの服着てる方がダサいw
スタイルも良いし似合ってるからダサくはないと思うよ。

412 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:41:19.99 ID:GqpQA+j+0.net
5chではしつこく野球が不人気って言う奴いるけど、去年今年はコロナで観客は減ってるが、コロナ前までプロ野球の観客って増えてんだよね
2019年なんて過去最高だしな
https://www.meti.go.jp/statistics/toppage/report/minikaisetsu/hitokoto_kako/20200928hitokoto.html

413 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:41:33.19 ID:tj/Q939E0.net
高田馬場の駅前のやつかと思った

414 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:42:13.62 ID:h9TkqlX10.net
>>410
今季の優勝決定戦の視聴率2%だったぞ…

415 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:42:22.71 ID:G6tUMVXU0.net
>>393
クリロナは年間160試合しないからな。
必要なものが違う。
野球は体脂肪率はそこまで低くなくていいし。
イチローですら遠征中の体重のリカバリーはチーズバーガーでしていた。

416 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:42:27.78 ID:Z4fd3B2M0.net
>>402
新庄は何言ってもオーケーだよ!w
野球つまらないと言える新庄、カッコいい!

417 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:42:28.55 ID:ac9FpyMH0.net
>>407
玉蹴って枠に入れるだけのジジイでもできるやつだからな

418 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:43:02.46 ID:x9QqvHI00.net
>>406
もっとクラブ数減らして年俸上げてやれよw
公称三分の一
実質四分の一未満らしいじゃねーかw
プロ野球と比べてさ

419 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:43:09.71 ID:Z4fd3B2M0.net
>>400
大谷翔平が日本シリーズに出てないからなw

420 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:43:12.96 ID:Bu7PYFcF0.net
もうスポーツか怪しいレベルまできてるだろ野球は

421 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:43:34.51 ID:2967lrfP0.net
>>414
そういう次元で止まってるあたりが焼き豚w

422 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:44:00.52 ID:2967lrfP0.net
>>417
野球大好きおじいちゃんには理解できないの知ってるよ
底の浅い野球で盛り上がる程度の知能なんだもん

423 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:44:19.54 ID:O2QM54qr0.net
確かに、何で新庄が監督なんだろうと思った
これは野球のガチ勢から叩かれそうだと思った
プロ野球ファンは喜んでるんだよな
時代が変わったのかファンのレベルが下がったのか

424 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:44:33.55 ID:dXNCVOKx0.net
>>393
そういうこと書くとサッカーファン全部がバカだと思われるから書かない方がいいよ
競技によって求められる肉体なんか違うんだから、別に野球選手がバキバキである必要はない
どちらがカッコいい肉体かと聞かれたらまた話は違うんだけど

425 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:44:34.59 ID:8h9UNbso0.net
野球人気落ちてる→ソースは視聴率
サッカー人気は上がってる→ソースは観客動員数
↑なんだこれ?

野球もサッカーも全国放送の視聴率は落ちてるけど観客動員数は増えてた
どっちも頑張ってるねでいいじゃん

426 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:44:42.99 ID:h9TkqlX10.net
>>421
視聴率2%だけどJリーグは問題無いって意味わからん

427 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:44:46.98 ID:6NmZsAxB0.net
>>402
普通の考え方としてはサッカー協会に飾ってあるガラガラの写真みたいなものでそのくらい謙虚に行きましょうって読み取るよ。
アスペはつまんないとか言ってるよゲラゲラなんだろうけど。

428 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:44:52.13 ID:x9QqvHI00.net
>>414
サカ豚はイロイロとヤバいんですよw
過去になんかあって現実が見えなくなってしまったんだろうね

429 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:44:53.41 ID:2967lrfP0.net
>>418
情弱くんがまた騙されてる
野球選手の半数以上はJ1のベンチよりも貰っていないというのに

430 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:45:11.23 ID:LGq8KZxa0.net
>>414
これほどの衝撃ではないな

スッキリ 日本テレビ 7/7(水) 7.4%
ヒルナンデス! 日本テレビ 7/7(水) 5.7%

大谷二刀流出場! MLB2021「レッドソックス」対「エンジェルス」 NHK総合 7/7(水) 1.7%

431 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:45:42.83 ID:qwiN6EN50.net
>>395
発狂し過ぎだろ
落ち着けよ

432 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:46:11.90 ID:xSEltcOL0.net
パワプロって一試合20分ぐらいで終わるじゃん

実際の野球ももっとサクサクやったらさすがに20分は無理でも
1時間以内で終れそうな気がする

433 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:46:14.57 ID:2967lrfP0.net
>>426
野球とは全く構造が違うからね
そんなことも全く分からない馬鹿なんだからお前は野球しか理解できないんだよ

434 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:46:21.75 ID:DEc7Bgv20.net
>>429
一軍ベンチが二軍の選手より給料貰ってるって普通じゃない?

435 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:46:46.10 ID:LGq8KZxa0.net
>>426
ヤクルト優勝は中継なしでCSヤクルト優勝はゴールデンで4%は問題なさそう?w

436 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:47:00.06 ID:h9TkqlX10.net
>>433
説明お願いします

437 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:47:09.37 ID:6NmZsAxB0.net
>>429
J1ベンチと比較するなら野球も一軍ベンチ入り選手じゃないの?
育成や二軍選手を混ぜる意味がわからん。

438 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:47:23.69 ID:wPYO9swg0.net
シバター

439 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:48:23.40 ID:8h9UNbso0.net
アンチサッカーは下手なサッカーファンよりサッカー詳しい
アンチ野球は下手な野球ファンより野球詳しい
自分の嫌いなスポーツを詳しくなろうと学ぶ時間って楽しいのかツラいけど頑張ってるのか聞いてみたいわ
誰か教えてくれませんか?

440 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:48:23.85 ID:x9QqvHI00.net
もしも日本以外の世界各国でサッカーが消滅したら税リーグも消滅させるんだろうな
それくらいの軽い存在。それが日本さっかーw
サカ豚はプライベートくらい他人の顔色伺うのやめれば?w

441 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:49:15.51 ID:h9TkqlX10.net
>>433
早く説明しろよグズ

442 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:49:21.84 ID:x9QqvHI00.net
>>437
億もらってる日本人選手って何人いるの?

443 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:49:50.46 ID:2967lrfP0.net
必死に噛み付いてくる奴も野球に伸び代が無いってことを全く否定できないのウケるわw

444 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:49:51.47 ID:z7IrrHsu0.net
もうとにかく、おまえら新庄にだまされすぎなんだが。
新庄は野球が好きで好きで面白くて面白くてしょうがないんだよ。
朝から晩までこいつの頭の中は野球野球野球野球なんだよ。

人気が出るように野球に全く興味ない人に媚びているんだよ。
おまえらいい加減に気づけよ。

新庄なんて3流選手だった、単なる野球馬鹿なんだよ。

445 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:50:00.79 ID:+E29dRWq0.net
アメリカ「野球もサッカーもバスケも退屈過ぎてつまらん」

446 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:50:41.08 ID:h9TkqlX10.net
>>443
説明出来ないならお前ただのバカじゃん

447 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:50:41.52 ID:Mo0h6tXI0.net
>>440
まだやってんのかお前
暇人だなw

448 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:51:38.40 ID:x9QqvHI00.net
>>441
怒んないでよw
コイツらオカマだからチンコのケアしてるんだよw
待ってあげて〜ww

449 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:51:50.38 ID:2967lrfP0.net
>>446
プロ野球とJリーグの構造の違いと言われてピンとこないお馬鹿さんに何言われてもねw

450 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:52:02.50 ID:qsjAGYgQ0.net
>>9地上波が撤退してダズンだけになりゃニワカを一掃出来て結果オーライだよな

451 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:52:15.40 ID:LGq8KZxa0.net
>>445
アメリカで未来のあるスポーツは
サッカーとバスケとアメフトらしいよw

■ジェネレーション・アルファ(アメリカで21世紀を迎えてから育った世代)
にとっての未来のスポーツは、サッカー、バスケットボール、フットボールであることが調査で判明
https://www.cnbc.com/2021/03/01/morning-consult-survey-generation-alpha-favors-soccer-basketball-and-football.html

452 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:52:32.11 ID:WYxnnAGv0.net
>>444
野球が死ぬほど好きな人が14年間もバリに居て野球から離れられるもんなのかな

453 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:52:49.88 ID:h9TkqlX10.net
>>449
だから早く説明しろよグズ、Jリーグ優勝決定戦が2%でも構造的に問題無いって言うお前の説明およw

454 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:53:09.89 ID:8h9UNbso0.net
>>444
大好きなら何で選手のオファー蹴ったんだよw

455 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:53:27.00 ID:q04z64Gh0.net
バラエティでもコメントが仕上がってるのには感心する

456 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:53:52.16 ID:6NmZsAxB0.net
>>442
そういう調べりゃわかるやつを質問するのは頭弱い証明になっちゃうよ。
野球は祖父江でも1億貰える。
祖父江の知名度はかなり低いよ。

457 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:54:23.90 ID:6Qzrahfh0.net
こいつが監督出来るなら伊良部に監督やってほしいわ

458 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:54:48.84 ID:dUVGzHzP0.net
はい?

459 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:54:56.73 ID:LGq8KZxa0.net
>>452
ちなみにバリはJリーグは放送してるけどプロやきうはもちろん放送してないw

460 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:54:59.84 ID:6NmZsAxB0.net
>>457
死んだ人を蘇らせるのは無理だぞw

461 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:55:01.59 ID:x9QqvHI00.net
>>447
モノマネ見ながらやってたw
もうすぐ去るw

462 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:56:02.26 ID:z7IrrHsu0.net
>>444だが。おまえら麻雀に桜井なんとかっていただろ?
ぐずぐずぐずぐず言いながら麻雀が好きで好きで
世の中に麻雀を流行らしたくてたまらないってオヤジいただろ?

新庄はそれと全く同じ。コイツの頭の中は野球野球野球野球
究極の野球馬鹿。

おまえら、あんまりだまされんなよ。

463 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:56:10.20 ID:GuGL4amk0.net
選手は集中して練習できるね

464 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:56:18.63 ID:h9TkqlX10.net
>>449
お前実はサッカーも詳しくないニワカだろ…

465 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:56:38.24 ID:i/XtszCL0.net
焼き豚よ 何故この答えに答えない?
日本でやきうが人気?じゃなぜ五輪から排除されるのか
世界でやってるリーグの数おしえてくれ
これをだれも焼き豚は言わない 
もうサッカーに負けを認めたら許すのに ジジイは頑固だから認めないんだよな
テレビと一緒に滅びたらいいよ

466 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:57:13.31 ID:DEc7Bgv20.net
>>462
何で野球バカが金もらって野球やるってオファーを蹴ったの?

467 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:57:26.86 ID:/9R79/E10.net
>>11
いやいやいやいや悪趣味なのは画面の向こう側
期待かはともかくそういう絵は大人なら誰だって見えているよ

468 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:57:59.19 ID:DEc7Bgv20.net
>>465
世界的には不人気だし、設備も大変だから

469 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:58:31.21 ID:x9QqvHI00.net
>>456
野球やればよかったのになw
とは言わんけど

世の中金だけではないがそれだけファ日本のファンも多いってことだからな

470 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:59:07.96 ID:GuGL4amk0.net
やきううまいやつが本気出したらたぶんJ2主力選手ぐらいにはなれると思う
ただ儲からないからやらないってだけだろ

471 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 21:59:36.20 ID:LGq8KZxa0.net
やきうとK-POPってのはほんとよく似てる

メディア総出でゴリ押ししても人気が出ないとことかw

472 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 22:00:51.71 ID:Z4fd3B2M0.net
>>430
これ嘘でっせ。
大谷翔平の試合は視聴率7.4

473 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 22:01:09.45 ID:h9TkqlX10.net
>>471
サカ豚って何故かネトウヨ多いよね、監督選手に朝鮮人多いのに

474 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 22:01:19.59 ID:x9QqvHI00.net
>>465
だって日本では野球のほうが人気が上だよな?
ヨーロッパでサッカーが人気だから日本の野球を蔑むなら
ヨーロッパに行けばいいじゃない?
お前バカじゃね?

475 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 22:01:25.24 ID:AS18XJP40.net
スポーツは見るより
やった方が楽しいのでは

476 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 22:02:44.54 ID:LGq8KZxa0.net
>>475
やきうなんて試合の半分ベンチに座ってるだけなのに楽しいわけねーだろw

477 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 22:02:51.38 ID:z7IrrHsu0.net
おまえら新庄にだまされんなよ。
コイツはただの野球馬鹿だぞ。野球が誰よりも好き。
野球が面白くて面白くてしょうがない。
だから老いぼれてもプロテスト受けるみたいな
見苦しい基地外をするんだよ。

こんな馬鹿にだまされてはいけない。

まあ野球の発達障害児だよね。

478 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 22:03:14.80 ID:Z4fd3B2M0.net
>>430
MLB2021・レッドソックス×エンジェルス NHK総合 21/7/07(水) 11:14-40 7.4

479 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 22:04:14.31 ID:4nIkjIb10.net
こういうことができるのは野球の魅力の一部ではあるんだろうな

480 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 22:05:11.32 ID:x9QqvHI00.net
>>471
さっかーは活躍しないからゴリ押しできないだけだよ
久保くんの今季初ゴールを何度テレビで見たことかw
まぁあれはオメだがな。1ゴールで騒ぎ過ぎだとは思うけどw
ちゃんとさっかーもやってるよ?オレは見たよ?

481 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 22:05:11.98 ID:BxSL/lai0.net
野球が人気なくなってから
話題になれば何でもいいって野球ファンが増えたな

482 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 22:05:23.15 ID:mWLxlQPY0.net
ノムさん曰く野球は間のスポーツ
考えないで見てるのは退屈

483 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 22:05:26.22 ID:VrdWuUVT0.net
>>453
Jリーグは全国に50クラブくらいチームがあるから全国人気のクラブは不要なんだよ
各地域を網羅しトップの試合を地元の人に見てもらい人材をユースが拾うということをやれればいい
全国区にアピールする役割は日本代表が担ってるしね
一方野球はそういう日本代表が存在せず、チーム数も少ないから話が違うってことでしょ
あと今年の川崎の試合に優勝決定戦という重みなんか皆無だったってのもある

484 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 22:05:46.35 ID:LGq8KZxa0.net
>>472
嘘じゃなくて大谷はコア視聴率らしいわw

■東京五輪コア視聴率ランキング

1東京オリンピック「サッカー男子準決勝 日本×スペイン」日本テレビ8/3(火)29.7%
2東京2020オリンピック◇閉会式(中継)NHK総合8/8(日)28.4%
3東京2020オリンピック◇閉会式(中継)NHK総合8/8(日)23.2%
4東京2020オリンピック◇野球 決勝「日本×アメリカ」(中継)NHK総合8/7(土)20.8%
5東京2020オリンピック◇野球 準決勝「日本×韓国」(中継)NHK総合8/4(水)17.2%
6東京2020オリンピック◇卓球 女子団体・決勝「日本×中国」NHK総合8/5(木)16.2%
7東京オリンピック 野球 準々決勝 日本×アメリカTBS8/2(月)15.1%
8東京2020オリンピック◇野球 準決勝「日本×韓国」(中継)NHK総合8/4(水)14.8%
9東京2020オリンピック◇サッカー 男子・3位決定戦「日本×メキシコ」(中継)NHK Eテレ8/6(金)13.5%
10東京2020オリンピック◇男子マラソン(中継)NHK総合8/8(日)13.4%

485 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 22:07:09.44 ID:x9QqvHI00.net
>>476
さっかーは五輪で300分ノーゴールだったろ?
あれでプレーしてて面白いのかよw

486 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 22:07:21.03 ID:LGq8KZxa0.net
>>480
サッカーをゴリ押ししてるの見てる?
焼き豚がテレビでは一切サッカーやってないって言ってたけどあれ嘘かw

487 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 22:08:04.17 ID:LGq8KZxa0.net
>>485
そりゃ座ってボーっとしてるよりは楽しいだろw
バカなのか?w

488 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 22:08:12.12 ID:i/XtszCL0.net
焼き豚さ 言ってるだろ?
世界でリーグあるの何か国か
やきぶた早く答えてよ
ま 答えないだろうけど 恥ずかしくて

489 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 22:08:30.18 ID:VrdWuUVT0.net
>>474
野球の方が人気上だとする根拠は?
日本代表が取れる数字も外国同士の試合が取れる数字も普通にサッカーが上じゃん
1試合で集められる観客の数もサッカーが上

490 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 22:08:52.54 ID:3fujW76U0.net
なんでいちいちサッカー豚は絡んでくるん
自分らでサッカー見ときゃ良いじゃないか

491 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 22:08:58.44 ID:o2rHsMHE0.net
やきうって球打ったら右に走る単調な双六じゃん
考えるとか知的アピールはやめて

492 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 22:09:14.65 ID:LGq8KZxa0.net
いや昼間のJリーグが2,3%
ゴールデンのゴリ押しやきうは4%

焼き豚これどっちがヤバいの?w

493 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 22:09:24.53 ID:BxSL/lai0.net
昔の野球ファンのほうが海外のスポーツファンに近い雰囲気だったな
今の野球見に来てるのって頭悪そうなのしかいない

494 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 22:09:52.91 ID:VrdWuUVT0.net
>>482
その間で考えることの次元が低いんだよなあ
野球の解説を聞いたり本で読んだりしても全然深みを感じない
他の競技の方がずっと考えるレベルが高いよ

495 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 22:10:23.88 ID:x9QqvHI00.net
>>486
一切やってないけどレアな日本人ゴールで放映されてたって話だよwアタマ大丈夫か?
試合はやってないけどなw
お前馬鹿だなw

496 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 22:10:24.56 ID:qthFeyYp0.net
いやマジで長いよ
野球以外も見る人にはあの時間は長すぎると感じる
四時間も見てられるのは老人くらい
2時間内にはおさめないと若い人底まで時間無いでしょ

497 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 22:11:33.52 ID:6NmZsAxB0.net
>>477
そりゃ判を押したように優勝目指しますより優勝なんか目指しませんの方がインパクトは残せる。
これが田中幸雄あたりが就任会見で優勝目指しますと言ったところでベタ記事にしかならない事だけは確実。

498 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 22:11:51.49 ID:mrW7QRt00.net
野球ファン自称してるが試合見てないと思われる奴が多い
ハイライトや動画になってないプレーの話すると自称野球ファンがほとんど分かってなかった

499 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 22:12:19.84 ID:LGq8KZxa0.net
>>495
だからスポーツニュースでやってたわけだろ?
焼き豚がいうにはやきうしかやってないらしいけど
スポーツニュースでサッカーもゴリ押しされてるの?w

マジかよ
俺もそのニュース見たいから番組名教えてくれよw

500 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 22:12:29.58 ID:z7IrrHsu0.net
野球大好き新庄はなんだかんだいいながら、野球はダサい面白くないとか言いながら
派手に振舞って目立ちながら、

新庄は結局

あの糞ダサい、豚のスゴロクを世間に認めさせようとしているだけの発達障害児だぞ

501 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 22:12:30.17 ID:53TL8M1g0.net
>>299
プロ野球もプロレスと同じ末路を辿る訳だね

502 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 22:12:53.38 ID:h9TkqlX10.net
>>483
チーム数多いから優勝決定戦は見る価値ないから2%でしたってお前書き込んでておかしいと思わなかったのか?
ホームラン級の馬鹿だな

503 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 22:13:24.11 ID:x9QqvHI00.net
>>493
税リーグのほうが頭悪いだろw
フーリガンのモノマネばかり
日本人として恥ずかしいからマジでヤメてw

504 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 22:13:29.30 ID:6BKg/Wzc0.net
日ハム後悔してるだろ

505 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 22:13:29.83 ID:VJVlFOv30.net
まあ、14年も現場離れてたやつをいきなり監督にしたのは
普通にやばいと思うけどね。
今はマスゴミが盛り上げてるけど、
オープン戦やシーズン始まったらどうなるかね
負けが続いたらマスゴミは総たたきするんだろうな

506 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 22:14:31.98 ID:VrdWuUVT0.net
>>502
川崎の試合と同じ時間に自分の好きなクラブも試合してるわけで
日本シリーズのような形での優勝決定戦とは訳が違うんだよ
ちなみに日本シリーズのように最後に残ったチーム同士の優勝決定戦ならJリーグでも今の日本シリーズと同じくらいとってるよ

507 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 22:15:21.66 ID:ZLBocpBf0.net
>>503
>日本人として恥ずかしいからマジでヤメてw

巨人のアランチョネロだっけ?野球なのに何故かイタリア語で恥ずかしいよな

508 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 22:15:57.65 ID:3fujW76U0.net
サッカー豚はサッカー見てりゃ良いだろ
めんどくさい奴らだなあ
野球にいちいち絡むな

509 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 22:16:54.84 ID:VrdWuUVT0.net
>>508
そもそものきっかけはサッカー人気に嫉妬してサッカー叩き始めた星野とか野村といった多数の野球関係者の言動だから野球がやられても自業自得だよね

510 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 22:17:04.79 ID:LGq8KZxa0.net
>>505
チョンマスゴミはやきうと野党は叩かないだろw
新庄がダメならこっそり卒業という形でフェードアウトするだけだわ

511 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 22:18:10.52 ID:6NmZsAxB0.net
>>505
負けたらボロクソなのはどの世界でも共通じゃないの?
名古屋の小倉はトヨタマネーであれだけお膳立てして貰ってあれだったからな。
小倉を悲運の名将なんて言ってるやつは地球上に一人もいないw

512 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 22:18:16.69 ID:x9QqvHI00.net
>>499
お前バカなの?
久保くんのゴールはテレビで何度も見たって話だよ
ほかは知らんよ
テレビだってつまらんこと放送する時間ないだろ?
いいニュースがあれば放送してくれてるじゃん
今季初ゴールであれは騒ぎ過ぎだけどなw
内田も絶賛ゴリ押し中だよな
面白くないから消えると思うけど

513 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 22:18:57.78 ID:PeB5MMlN0.net
>>509

仙一「サッカーが負けたぞーw」
だもんな

514 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 22:19:13.64 ID:6NmZsAxB0.net
>>509
だから新庄はその人たちと違って他スポーツの悪口を言わない。

515 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 22:19:23.70 ID:VrdWuUVT0.net
>>512
活躍した時に取り上げるのはゴリ押しでもなんでもないだろ
野球はそうじゃないから言われてる

516 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 22:22:31.50 ID:LGq8KZxa0.net
>>512
よく分からんがゴールしたらゴールぐらい報道するだろw
俊輔でもダメだったあのリーガであの歳で戦ってるわけだからw

やきうのゴリ押しをおまえバカすぎてまったく理解してないだろw

517 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 22:23:21.57 ID:AVuQg/pz0.net
面白いと思ったら何言ってもいいんだろうね
テレビはゴリ推ししてくれるから

518 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 22:23:32.61 ID:JDw2B5zR0.net
>>514
ニッシリ優勝監督も昔サッカー日本代表が負けた時によっしゃーwだもんな

519 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 22:23:45.00 ID:A361aQAe0.net
ゴリ押ししてるだけあって来年は日ハムを意地でも優勝か優勝争いさせるだろうな
プロ野球がプロレスであるという所以がよくわかるだろうw

520 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 22:23:48.99 ID:VrdWuUVT0.net
野球は高校の部活の地区予選敗退という実績しかない選手でも連日ニュースで取り上げるようなことをする
こういうのをゴリ押しと言うんだよ

521 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 22:24:13.27 ID:VrdWuUVT0.net
>>519
被災地になれば優勝できるのがプロ野球だからな

522 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 22:24:40.53 ID:6NmZsAxB0.net
>>517
面白いと思ったものを推すのをゴリ押しと言うのか?
新しいゴリ押しの活用法w

523 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 22:25:19.31 ID:x9QqvHI00.net
>>509
サカ豚は書き込むスレもないんだろ?
素直に「野球スレに書き込ませてください」って頼めよ。
それだけでオレたち野球ファンは苦しゅうないんだからさ。
オレたち懐深いからさ。レスした人にお願いしろよ。

524 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 22:25:32.46 ID:LGq8KZxa0.net
そもそもやきうなんてゴールデンで安定して一桁なんだから
ゴリ押しする意味すらないんだけどなw

525 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 22:25:53.36 ID:BxSL/lai0.net
本気で野球やってる選手がいたらかわいそうだな
こんな茶番みたいなので楽しいのかね

526 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 22:26:30.36 ID:VrdWuUVT0.net
>>522
そのレスを普通に解釈したら「新庄が面白いと思ったこと」についていってるのであって世間が面白いと思ったってことではないと思うんだけど
君の知能が心配になるよ

527 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 22:27:44.66 ID:2K2pbFcR0.net
すぐ野球とサッカーの監督を比較する奴なんなの?
名前は同じ監督だけど本質的に役割が違う事に気づけよ
バカなの?

528 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 22:28:13.68 ID:Jy/76rO60.net
>>521
やきうは被災地から1ヶ月逃げ回ってたよな
なの美談化してて笑った

529 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 22:28:37.33 ID:LGq8KZxa0.net
>>525
五輪を目指してやきうをやる子が増えるはずみたいなことを朝鮮マスゴミが言ってたけど
マジでそんなのに騙されて子供がやきう始めたら可哀想だわ

大人になったら五輪にやきう無いんだからw
子供には現実を教えてやってほしいわw

530 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 22:28:41.80 ID:6NmZsAxB0.net
>>526
それを言うなら新庄が変なことを言ったのを面白いとマスコミが取り上げると言うべきでは?
自分で面白いって言っちゃってるやんw

531 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 22:29:17.03 ID:yOAoj6OH0.net
入団会見で「野球は好きじゃない」って言ってたらしいな。
選手引退後のインタビューで「運動神経が良くて大概のスポーツはすぐに上手くなって
先に始めていた人を抜いてレギュラーになって結果もよかった。それでつまらなくなって
すぐやめてしまう。だけど野球だけは上手くならなかったから悔しくて続けてた」みたいなことも言っていた。

冷めた目で見ているから色んなことが見えるのかもしれない。

532 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 22:29:21.31 ID:VrdWuUVT0.net
>>528
逃げ回った末にマスコミ引き連れて帰ってきたよなw
星野がカッコつけてる様子を撮影するために復旧作業してる人達の手まで止めさせてさ
クズそのもの

533 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 22:30:08.48 ID:x9QqvHI00.net
>>516
もしさっかーをゴリ押ししたら誰が得するんだよw
得する人が多ければ放送される。ただそれだけ
少なくとも税リーグは超マイナーなんだよ。この日本ではな。
例えばなんで日本のテレビが海外サッカー毎日特集せにゃいかんの?メッシの情報が日本に必要なの?

534 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 22:30:38.14 ID:0Rp4KMKV0.net
>>528
え?ライフラインすら怪しいところで野球の練習しろって?
無茶言うなよw

535 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 22:31:08.34 ID:VrdWuUVT0.net
>>530
マジでバカなんだね
「新庄が面白いと思ってる=俺が面白いと思ってる」なのか

536 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 22:32:03.84 ID:z7IrrHsu0.net


チャラチャラしているように見えたけど。

新庄くんて意外と真面目でちゃんとしているのね

こう思われたいだけ、こうやってモテたいだけの野球馬鹿だぞ。新庄は。

537 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 22:32:04.79 ID:VrdWuUVT0.net
>>534
一刻も早く帰りたったが帰る術がなかったって言ってたんだよねw
しかもサッカーやバスケの選手達がボンティア活動する姿に苦しめられたとかほざいてた

538 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 22:32:11.10 ID:2S5b8ACY0.net
://video.twimg.com/ext_tw_video/1463035702883811329/pu/vid/960x540/XiUNSInopFaJXLGb.mp4
://video.twimg.com/ext_tw_video/1456294667939885057/pu/vid/640x360/Jc3ee7eWKvMO2Gd5.mp4

539 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 22:32:24.09 ID:2mlkFspJ0.net
マスコミが連日報道しまくってる
野球界の大スターが言うなら間違いない

野球はつまらない

540 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 22:32:53.31 ID:vnnAF8h60.net
>>532
そして見せましょうやきうの底力をだもんなw

アホじゃないかと一般人は思ってたよな

541 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 22:33:09.61 ID:i/XtszCL0.net
焼き豚に悪いけど やきうジジイ煽るのおもしろいんだ
もう寿命もないのに必死にやきう擁護してて
パリ五輪の時 サッカーの躍進でぶっ倒れちゃうよ
何故か 五輪にやきうないから 

542 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 22:33:21.50 ID:VrdWuUVT0.net
>>540
野球の薄汚さには反吐が出るね

543 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 22:33:37.49 ID:ufHiGB710.net
49にもなって「ヤバくない?」




wwww

544 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 22:33:52.16 ID:LGq8KZxa0.net
>>533
なに言ってんだおめーはw

おまえがニュースでもサッカーや久保が押されてるようなこと言ってるから
どこのニュースでやってるのか聞いただけだが?w

そもそもやきうゴリ押ししたってやきうニュースもやきうも低視聴率でジジイしか見てないから
今のコア視聴率を狙ってる地上波には明らかにマイナスなんだが?w

545 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 22:34:40.98 ID:i/XtszCL0.net
五輪からサッカーは外されたことない
何故やきうだけは何度も外されるのかを考えて欲しい
焼き豚ちゃん

546 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 22:35:11.40 ID:o2rHsMHE0.net
でもサッカーも落ち目だよね
新庄さんの野球演出の方が楽しいかもね

547 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 22:35:57.05 ID:VrdWuUVT0.net
「野球はつまらない」って言ってる新庄が面白くするためにやってることがほとんど野球と無関係のことばかりってのが野球のダメっぷりを象徴してる

548 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 22:36:06.28 ID:LGq8KZxa0.net
>>545
やきうは韓国人と在日にしか人気ないからだと思う

549 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 22:37:11.27 ID:0Rp4KMKV0.net
まあでも監督就任だけでアウトデラックス出れるのは新庄くらいだな。
福田正博では荷が重い。

550 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 22:37:42.49 ID:x9QqvHI00.net
>>541
そのセリフを必死になって野球スレで叫ぶサカ豚w
鏡見てお母さんに感想聞いて風呂入って寝ろw
まぁ躍進してくれw

551 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 22:38:41.59 ID:0Rp4KMKV0.net
野球は新庄出ずっぱりで一番金持ちのソフバンが藤本というマニア以外ほぼ知らない新監督ってのが面白い。

552 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 22:38:46.43 ID:3fujW76U0.net
>>545
だから何?
お前らサッカー見れば良いだろ
俺が野球見たらお前らサッカー見れんの?w

553 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 22:38:55.06 ID:TofKTMQP0.net
>>547
そこなんだよね
野球の面白さは無視してしまったのがつらい
日本のスポーツマスコミのレベルの低さからスポーツファンのレベルの低下
これで話題作りがなくなったら野球を見る人が一気にいなくなってしまう

554 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 22:39:48.35 ID:3fujW76U0.net
ほんとサッカー豚って変なやつばっかりだな

555 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 22:39:49.31 ID:LGq8KZxa0.net
>>553
>野球を見る人が一気にいなくなってしまう

今でもいないんだが・・

556 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 22:40:43.37 ID:x9QqvHI00.net
>>544
お前がバカなんだよ
ゴール決めればテレビでやるよね?って話だろうが
ゴール決めない、ベンチに座ってるだけの久保くんを何試合もスポーツニュースでやれってか?
もういいよお前は。バカすぎw

557 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 22:40:54.94 ID:3fujW76U0.net
サッカーが弱いからって
野球板に来てサッカーのが人気があると自慢して
何かいいことあるの

558 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 22:41:23.76 ID:VrdWuUVT0.net
>>554
お前も腹立って「サッカー豚」とか言い出してるだろ
野球が全方位に理不尽な侮辱をし続けてからお前と同じように腹立てた人達が野球というゴミを消そうとしてるだけなんだよ

559 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 22:41:31.16 ID:zLjyae/G0.net
やきぶーのみんな余裕無さすぎてわろた

560 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 22:42:08.51 ID:VrdWuUVT0.net
>>557
野球が不人気だからって嫉妬してサッカーに喧嘩売った野球界の奴らが何被害者面してんだよ

561 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 22:43:23.92 ID:z7IrrHsu0.net
新庄のシャ(斜め)に構えながら、野球なんてダサくてダメだとか見せながら
必死に野球を分かってもらって野球を好きになってもらおうとする
いやしい経営戦略を馬鹿にしながら見ていたらいいと思う。

だってコイツの最近のニュースがたいがいいウザいんだよよね。
野球自体が迷惑なのに野球がウザいウザいとか言いながら
コイツがしょっちゅう出てくるんだもんな。

新庄はもうかなりウザいんだわ。

562 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 22:43:32.02 ID:VrdWuUVT0.net
>>556
試合に出てすらいない野球の新人選手をゴリ押ししまくってるんですけどw

563 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 22:43:33.63 ID:LGq8KZxa0.net
>>556
なにがもういいよなんだよw
やきうは誰も見てないのにゴリ押しが酷いっていう話だろ?w

理解しろよハゲジジイw

564 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 22:45:08.82 ID:6ObyCZ0d0.net
>>558
サカブタンは全方位にケンカ売ってるぞ

565 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 22:48:01.99 ID:LGq8KZxa0.net
>>558
侮辱だけじゃないな
全方位にヤキュハラしてっからやきうは嫌われるw

【テニス】<錦織圭> まさかの回答…大谷翔平の印象は「野球が詳しくないので、どれだけすごいか分からない」★5
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1638367724/

<池江璃花子>大谷翔平MVP祝福「野球は全然詳しくなくて、ルールもろくに分からない素人ですが......素晴しいと思う」
https://itest.5ch.net/hayabusa9/test/read.cgi/mnewsplus/1637316119

566 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 22:48:03.45 ID:x9QqvHI00.net
>>555
それがさ税リーグはそれ未満なんだってさ…
税金対策のスポンサー集めて可愛そうらしい
スポンサー連れてくるとオッサンでも選手になれるんだってさ。プロなのにw
キャバクラみたいで夢ないよな
AKBとかそういうたぐいかね?

567 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 22:48:08.14 ID:IkJVM7Nh0.net
>>4
女子サッカーは銀メダルやFIFA優勝を決めているけど
男子サッカーは早よ結果残せよ

568 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 22:50:01.49 ID:pp9+ahmY0.net
焼き豚が何を言ってもプロ野球の監督が野球はつまらないって断言してんだからそっちを信じるよ
実際野球はつまらないしな

569 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 22:50:06.29 ID:IwaNDDKt0.net
まあ学校で分かるだろ?
人間の効率的な集中力って1時間から1時間半
ある意味サッカーの前半後半インターバル含むのは正しいわな
野球はそれがないから中弛みするし飽きる
野球は長けりゃ3時間超えるイメージしかない

570 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 22:50:39.90 ID:zKCMHB6d0.net
なぜか「サッカー」だらけ
コンプレックスやべえな

571 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 22:50:44.52 ID:4HFz2ww10.net
税リーグがー 税リーグモー

↑Jリーガーよりも税金納めてない年金生ポやきうジジイw

572 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 22:50:51.75 ID:LGq8KZxa0.net
>>566
マジで?
Jリーグってこれぐらいヤバいの?
そりゃマズいなw

世帯   KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1  F2 F3
*2.2  **.* *0.7 | *0.5 *1.4 *1.6 | **.* *0.6 *1.8 18/04/28(土) 14:50-15:11 NHK プロ野球・ロッテ×日本ハム
*1.5  **.* **.* | *0.5 *1.4 *1.4 | **.* *0.1 *0.8 18/04/28(土) 15:14-17:00 NHK プロ野球・ロッテ×日本ハム
*0.9  **.* **.* | *0.1 *0.2 *1.1 | *0.1 *0.1 *0.3 18/04/28(土) 26:30-28:00 EX* スーパーベースボール・西武×楽天
*1.8  *0.1 *0.2 | **.* *0.6 *1.7 | *0.4 *0.2 *1.2 18/04/29(日) 13:55-15:20 EX* スーパーベースボール・西武×楽天
*1.5  *0.1 **.* | *0.1 *0.6 *1.9 | **.* **.* *1.0 18/05/12(土) 14:50-15:06 NHK プロ野球・広島×阪神
*1.4  **.* *0.1 | *0.1 *0.4 *1.5 | **.* *0.1 *0.9 18/06/10(日) 15:25-16:30 NHK プロ野球・ヤクルト×オリックス
*2.0  *0.5 *1.1 | **.* *0.5 *2.1 | *0.1 *0.3 *1.5 18/06/16(土) 14:50-15:05 NHK プロ野球・西武×中日
*1.9  *0.2 *0.3 | *0.5 *0.5 *1.6 | **.* *0.5 *1.6 18/06/17(日) 13:05-15:12 NHK プロ野球・オリックス×DeNA
*1.9  *0.3 *1.1 | *0.7 *1.6 *1.1 | **.* *0.4 *1.1 18/06/17(日) 15:15-15:28 NHK プロ野球・オリックス×DeNA
*2.3  **.* *0.9 | *0.7 *0.8 *1.5 | *0.1 *0.1 *2.0 18/06/17(日) 16:05-16:20 NHK プロ野球・オリックス×DeNA
*2.1  *0.1 *0.7 | *1.5 *0.9 *1.5 | **.* *0.5 *1.2 18/06/23(土) 14:51-15:00 NHK プロ野球・阪神×広島

世帯   KID TEN |  M1 M2 M3 | F1  F2  F3
*1.1%  **.* **.* | *0.6 *1.5 *0.4 | *0.5 **.* *0.4  17/04/07(金) 27:20-28:55  EX__ スーパーベースボール・西武×ソフトバンク
*2.4%  **.* *0.1 | *0.6 *0.7 *2.3 | **.* *0.4 *1.8  17/04/08(土) 14:50-15:00  NHK プロ野球・西武×ソフトバンク
*1.2%  *0.3 *0.1 | *0.7 *0.7 *0.8 | *0.6 *0.3 *0.9  17/04/22(土) 14:00-15:54  TBS SAMURAI BASEBALL・西武×日本ハム
*1.8%  *0.3 **.* | *1.7 *0.6 *1.5 | *0.1 *0.3 *1.1  17/04/23(日) 13:05-15:14  NHK プロ野球・ソフトバンク×楽天
*2.0%  *0.4 **.* | *1.7 *0.6 *2.1 | **.* *0.3 *0.7  17/04/23(日) 15:16-17:00  NHK プロ野球・ソフトバンク×楽天
*2.2%  *0.6 *0.2 | *0.9 *1.2 *2.1 | *0.3 *0.9 *0.9  17/06/04(日) 14:00-15:54  TBS SAMURAI BASEBALL・DeNA×ソフトバンク
*1.1%  *0.1 **.* | *0.8 *0.6 *1.5 | **.* *0.1 *0.3  17/06/11(日) 13:05-15:02  NHK プロ野球・オリックス×中日
*0.9%  *0.1 *0.3 | *0.6 *0.4 *1.0 | **.* *0.5 *0.4  17/06/11(日) 15:05-16:10  NHK プロ野球・オリックス×中日

573 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 22:51:34.75 ID:wRoJ9BhY0.net
とうとうNPBバカにしてきやがったか
やべえなこいつ

574 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 22:51:51.15 ID:0Rp4KMKV0.net
>>567
女子サッカーのある選手はオフサイドのルールを知らないままプレーしてた。
インテリジェンスもへったくれもあったもんじゃない。
まあ高速ドリブルが出来ればインテリジェンスなんてなくても戦力のピースにはなるんだろう。

575 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 22:51:59.76 ID:JgEBqo9j0.net
>>572
野球って代表でなくJリーグと比べても低くなるところまで落ちてるのか。。。

576 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 22:52:10.13 ID:6XZOvEOH0.net
サカ豚「Jリーグは全国区である必要が無い」

セ優勝
ヤクルト 204,966件のツイート

パ優勝
オリックス 293,622件のツイート

J1優勝
フロンターレ 16,571件のツイート

577 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 22:52:25.61 ID:x9QqvHI00.net
>>563
誰も見てないって税リーグだよな?
税リーグの決勝ってテレビでやったのか?
視聴率はいくつだったの?2%?
なんでそんな誰も興味ないものをわざわざテレビで放送しなくちゃならんの?
そこを教えろよ

578 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 22:52:41.50 ID:JgEBqo9j0.net
新庄で盛り上がろうとしたら新庄がひたすら野球ばかにしてて笑えるわ

579 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 22:53:51.18 ID:B8+wkoYg0.net
>>577
ドマイナースポーツ信者大暴れしてて草
落ち着けやサッカーもJリーグもなんも関係ないぞ

580 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 22:54:16.00 ID:LGq8KZxa0.net
>>575
あれだけ連日ゴリ押ししてるプロやきうが
焼き豚が延々バカにしてるJリーグと五分で泣けるわ・・

581 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 22:54:49.88 ID:B8+wkoYg0.net
これ新庄の発言なのにサッカーがーJリーグがー
頭おかしいのか?

582 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 22:55:00.62 ID:4HFz2ww10.net
やきうってバカにされてるのに焼き豚「嫉妬がー」てどういう思考回路してんの?

プロ野球なんてもんは大相撲 プロレスと同じジャンルだと理解しろよ スポーツじゃねえんだからよまず

583 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 22:55:36.19 ID:LGq8KZxa0.net
>>577
ヤクルト優勝決定戦放送なし
ヤクルトCS優勝ゴールデンで4%

これは放送する価値あるの?w 誰が興味あんの?w

584 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 22:56:04.16 ID:Mo0h6tXI0.net
>>579
しー
野球大好きデブがまた発狂するから

585 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 22:57:35.24 ID:VrdWuUVT0.net
イチローがメジャーで大活躍!→人気低下
WBC優勝!→人気低下
五輪金メダル!→人気低下
メジャーで二刀流!→人気低下

どうしようもないでしょw
その上WBCはなくなり五輪も追放されたんだからもう諦めて野球そのものを消滅させた方がいい

586 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 22:57:37.78 ID:RVC6r1M30.net
別に降格があるわけじゃないから
野球は話題性に全振りでも問題ないんだよね

587 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 22:58:06.78 ID:x9QqvHI00.net
>>576
さっかーってツイート数も少ないんだよな
大谷が一位で羽生が二位って読んだわ
さっかー日本人は圏外らしい
若者に人気だって吠えてたのに
どこにも人気がなかったというオチか。可愛そう

588 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 22:58:57.63 ID:m0R7h3ix0.net
4時間かけてダラダラとやる棒振りスゴロクなんて競技が面白くなるわけないからな
世界でも味目にやってるのは日本とアメリカだけだし、その二国でも間もなく消滅する
どうしても見てもらいたいならyoutuberとかVtuberの配信に乗せるくらいしかない

589 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 22:59:56.56 ID:x9QqvHI00.net
>>583
さっかーは?税さっかーは何%なの?
やってたの?
やってないけどバカにするの?
オカマなの?

590 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 23:00:05.71 ID:VrdWuUVT0.net
>>580
コア視聴率に目を向けるとさらなる驚愕の事実が…

591 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 23:00:43.90 ID:fk7J2X8c0.net
野球人気がダメになった理由がよくわかる
所詮プロレス

592 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 23:00:51.57 ID:z7IrrHsu0.net
なにがビッグボスだよ。ただの野球馬鹿だろコイツ。
野球を流行らせたくて流行らせたくて
野球が好きで好きで、老いぼれてもプロテスト受けて
大リーグいって目立って目立って雑誌の表紙になって
新庄の頭の中は野球野球野球野球

清宮を利用して野球の人気を獲得したい
新庄は野球大好きな野球馬鹿。

コイツもうたいがいウザいんだが。

593 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 23:01:29.96 ID:4HFz2ww10.net
野球がバカにされると発動する焼き豚怒りのサッカーガー サッカーモー 大谷ハー


野球がなんでつまんないうえに長いのか教えてよたまには

594 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 23:01:39.47 ID:x9QqvHI00.net
>>588
さっかーはyoutubeチャンネルも不評だな
オレが見逃してるのかな?
サッカー選手の大人気チャンネル教えて

595 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 23:01:54.22 ID:zfWIdc8G0.net
野球って見ててつまらないとコメした新庄に噛みつかず、サッカーに噛みつくキチガイID:x9QqvHI00

発狂してんなよ

596 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 23:05:33.66 ID:6l9OZcKu0.net
野球の内容で面白くさせてくれよ
上から降りてくるとか、仮装するとか
アイドルちゃうぞ

597 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 23:05:55.09 ID:x9QqvHI00.net
>>590
それがさ、さっかーはツイート数も少ないんだってさ
あれこそ直に人気が数字でわかるからな
多分さっかーは40くらいのオッサンが見てるんだろ
ここに書き込んでるのも多分氷河期のおっさんたちw
うちの会社にも税リーグファンのおっさんいるし
たしかに禿げてるわw

598 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 23:05:58.97 ID:yCvbArtm0.net
焼き豚がやきうの面白さを幾ら訴えても新庄が野球はつまらないって後ろからバッサリでワロタ

599 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 23:06:46.20 ID:LGq8KZxa0.net
>>595
焼き豚 「うおおお!新庄だああ!!これで野球人気復活だああ!!しんっじょう!しんっじょう!」



新庄 「やきうってデブ多くね?やきうって見ててもつまらなくね?俺みたいな14年一切やきう見てない奴がいきなり監督になれるってヤバくね?w」



焼き豚 「サッカーガー!サッカーガー!!」
 
 
もうダメだろこれw

600 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 23:06:53.55 ID:lsWoskmR0.net
なんでこんなやつになったの

601 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 23:07:11.53 ID:jDtcosUX0.net
あんまり調子に乗ってるとねえ
風向き変わったときに大バッシングされるよ

602 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 23:07:35.29 ID:x9QqvHI00.net
>>593
野球「大谷ハー」
さっかー「…」
って感じ?
泣くなよ負け犬w

603 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 23:10:21.38 ID:0Rp4KMKV0.net
>>599
と野球に興味ないのに新庄の発言を散々拾ってくれてる時点で新庄の術中だわな。

604 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 23:10:47.31 ID:B8+wkoYg0.net
>>602
負け犬は何にも関係ないサッカーがーに逃げてるお前だろ
みっともねぇなぁ
野球がつまらないドマイナースポーツだって認めれば楽なのに

605 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 23:12:13.10 ID:z7IrrHsu0.net
70年以上続いていてルールも変わらない日本のプロ野球。
プロ野球監督引き受ける奴はもれなくプロ野球が好きで好きでしょうがない奴だよ。
新庄は野球が面白くて面白くて好きで好きでしょうがないんだよ。
新庄は野球がカッコ良くてカッコ良くてしょうがないんだぞ。実は。

おまえら、新庄にだまされんなよ。

606 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 23:13:40.72 ID:ycfM3z2Y0.net
現役最後の年もパフォーマンスしながら結果残して優勝してるし
これで日ハムが結果出しちゃったら歴史的だよな
まあ逆の場合にここぞとばかりに叩くマスコミも想像できるけど

607 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 23:14:29.07 ID:x9QqvHI00.net
>>582
だから〜
50過ぎても現役やれてるのは
プロレスと税リーグなのよ
これはスポーツとは呼べんよな?
なんなん?これ?
八百長?

608 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 23:14:40.11 ID:LGq8KZxa0.net
>>603
・野球はデブが多い
・野球は長すぎる
・野球はつまらない
・14年バリで遊んでた奴が監督になれちゃうってプロ野球ヤバくね?

新庄のおかげでこのやきうの悲しい現実が拡散しただけだけど

焼き豚「し、新庄の術中だわ、な、、、(震え声」


wwwwwww

609 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 23:17:17.29 ID:RVC6r1M30.net
>>607
平均年齢で比べたらいいぞ

カズなんて今季出場1分たからな
契約あれば現役だっていうなら

野球の監督だってプレイングマネージャーたから出ようと思えば試合出れるんだぜ?

610 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 23:17:25.71 ID:x9QqvHI00.net
>>604
辿ってちゃんと読んでみろや
キチンとレスしてるんだが?
お前が「」の中を埋めろよ
オレがそいつをディスってやるから。早くしろ
早く大谷に匹敵するさっかー選手かけや

611 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 23:17:35.60 ID:x9QqvHI00.net
>>604
辿ってちゃんと読んでみろや
キチンとレスしてるんだが?
お前が「」の中を埋めろよ
オレがそいつをディスってやるから。早くしろ
早く大谷に匹敵するさっかー選手かけや

612 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 23:17:48.86 ID:ukUUKPyW0.net
>>599
このスレの流れそのままでワロタ
ビール吹いた

613 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 23:18:17.77 ID:LGq8KZxa0.net
>>610
そもそもやきうやってる時点で大谷は負けだろw

614 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 23:19:10.53 ID:VrdWuUVT0.net
>>603
中身関係なく話題になればそれでいいと思ってる馬鹿いるよなあ
迷惑系YouTuberとかさ

615 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 23:19:18.41 ID:B8+wkoYg0.net
>>610
いやだからそもそもサッカー関係ないって話なんだが…
ドマイナースポーツ信者さんて日本語通じないのか?

616 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 23:19:35.99 ID:aUdTr1u+0.net
野球にはとっくに飽きてたけど、
新庄だけはオモロいかも

617 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 23:21:07.74 ID:RVC6r1M30.net
新庄は野球自体は好きだけど
今のダラダラ長い野球は嫌いなんだろうな

618 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 23:21:21.41 ID:pidIL7Yo0.net
試合長いから2時間で打ち切りにしたら

619 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 23:21:56.46 ID:IwaNDDKt0.net
そもそも野球もサッカーも興行
銭稼げやってやつなんだよ
勝ち負けなんて内部問題
不正がなきゃどちらでも良い
勝ち負けに拘りたいなら
ほかのアマスポーツ見ろよ

プロってなんだってやつだ
勝てるやつというが三浦知良どーなるよ?
あれこそ内容はアマチュア以下
それでもプロ
プロってのはぶっちゃけるなら金稼げること

そもそも民間企業は広告塔としてプロ興行団体を支援してる
スポンサーやオーナーからしたら勝ち負けより稼ぎ

620 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 23:24:06.64 ID:QVHmYgNy0.net
>>619
馬鹿なの?
職業野球団の存在目的は親会社の宣伝だろ

621 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 23:24:14.91 ID:x9QqvHI00.net
>>615
サカ豚のこういうオカマレスやめてくれないかな?
野球スレに来て野球ディスってさっかーは関係ないとかw
お前らのチンポの小ささにはいい加減つかれたわ
お前らバージンかよw

622 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 23:25:05.16 ID:0Rp4KMKV0.net
>>608
無視が最悪。
ファーストフェーズは拾ってくれるところだよ。
好きの反対は無関心。

623 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 23:25:55.37 ID:B8+wkoYg0.net
>>621
イカれてて草
新庄の発言だぞこれ
新庄はサカ豚かよく考えてからレスしろよガイジ

624 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 23:26:12.55 ID:y3zpn0LW0.net
>>621
接触プレー禁止、雨天中止のオカマ競技は野球だけどなw

625 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 23:26:20.01 ID:Mo0h6tXI0.net
>>621
まーだやってるよこのデブ童貞
大好きな野球ディスってる新庄に文句言えやキチガイ

626 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 23:26:37.68 ID:B8+wkoYg0.net
>>621
やっぱ豚が棒振り回して大喜びするやつっていかれてるわ
そらドマイナースポーツだわ

627 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 23:28:19.94 ID:0Rp4KMKV0.net
ここでレスしてる時点で新庄の事を考えちゃってる。
本当に無関心ならこんなスレ捨て置くはず。
さっさと風呂入って寝る。

628 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 23:28:27.37 ID:x9QqvHI00.net
>>620
カズはスポンサー連れてくるからプロでいられるんだろ?それでも税リーグは高潔ってかw
ならもうアマチュア実業団に戻れよ
さっかークジ利権潰しちゃうからムリかw

629 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 23:29:18.01 ID:0Rp4KMKV0.net
>>626
スポーツなんて揶揄したらみんなそんな言い回しになるよ。
むしろかっこよくなるスポーツ教えてよw

630 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 23:30:31.31 ID:ahIYw4S60.net
>>3
ほんと、端と端にいるくらい真逆な人やな、新庄と森保の二人は

631 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 23:30:57.36 ID:RVC6r1M30.net
野球はホームランをなくしたほうがいいわ
どんなにデブで走れなくても
ホームラン打てればジョギングで点取れるんだもの

632 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 23:31:28.64 ID:x9QqvHI00.net
突然4レスついちゃったw
なんかお前らの心の琴線に触れちゃったのかな?
見抜いちゃってゴメンねww

633 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 23:31:39.09 ID:2LDIHQ8b0.net
>>217
降格あるから

634 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 23:32:44.87 ID:Mo0h6tXI0.net
>>632
何言っても無駄
やきうはクソマイナースポーツw

635 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 23:32:48.28 ID:B8+wkoYg0.net
>>629
野球がドマイナースポーツで豚だらけなのは事実だろ
刺さっちゃったか?

636 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 23:33:07.62 ID:pdFiox4c0.net
>>631
跳ね返って戻ってくるほうが戦略性が増して面白いよね

637 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 23:34:18.77 ID:Mo0h6tXI0.net
だらしない体にダサい格好
五輪もなし
完全に終わってる

638 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 23:35:18.26 ID:osjG/R8i0.net
新庄がつまらないのはどうするんだ?

639 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 23:35:43.64 ID:0Rp4KMKV0.net
>>635
結局棒っきれ振り回すのはその通りだし。
はようかっこいいやつ教えてよ。
逃げるなよw

640 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 23:36:19.07 ID:wK1xyx2Q0.net
>>3
盛り上げるのも監督の仕事だけど森保は放棄してるからな
あの無能でサッカー人気がかなり落ちた

641 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 23:36:29.76 ID:B8+wkoYg0.net
>>639
???
逃げてる?
なんでもの教えないといけないんだ?
頭大丈夫かお前

642 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 23:36:42.25 ID:i/XtszCL0.net
焼き豚ジジイはわかってないんだよな
全てのスポーツから嫌われてることを
なのにサッカーサッカー
ほんと惨めテレビのゴリ推しなかったらとっくに消えてる
もう寿命だよ おじいちゃん 死ぬまで続けるの?こんなこと

643 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 23:37:07.12 ID:B8+wkoYg0.net
>>639
ドマイナースポーツ信者っておかしいのしかいないけどあれ見てると脳ミソ溶けるのか?

644 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 23:37:07.84 ID:0Rp4KMKV0.net
>>641
逃げたw

645 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 23:37:40.38 ID:0Rp4KMKV0.net
>>643
逃げた逃げたw
脳みそ溶けてるのはお前w

646 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 23:37:49.28 ID:x9QqvHI00.net
>>634
サッカーの下請け脇役wやるより
アメリカでトップ取った大谷を応援するわ

647 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 23:37:53.15 ID:M6/GHl8k0.net
本当コイツうざいわ、早く消えてほしい

648 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 23:37:58.63 ID:B8+wkoYg0.net
>>644
イカれてて草
野球スレでなんで他競技の話しなくちゃいけないんだ?
よく考えろよガイジ

649 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 23:38:25.70 ID:0Rp4KMKV0.net
>>648
つまり逃げたw
逃げまくり人生w

650 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 23:38:31.45 ID:H1oz1v6j0.net
野球はジャイアンツにべったり依存した興行でしょ
Jリーグはちゃんとプロスポーツなんだから、比較するのがそもそもおかしい

651 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 23:38:38.53 ID:B8+wkoYg0.net
>>645
豚さんの棒振りおもしろいね!

652 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 23:39:12.07 ID:9b1tGwLF0.net
サッカーってクソ弱いよね
何でいつまで経っても強くなれないのw

653 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 23:39:15.10 ID:0Rp4KMKV0.net
>>651
もう喋るなよ逃げやろうw

654 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 23:39:16.52 ID:B8+wkoYg0.net
>>649
早く答えろよ
なんで野球スレで他競技の話しなくちゃいけないんだ?
逃げるのか?

655 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 23:39:57.12 ID:0Rp4KMKV0.net
>>654
逃げ逃げ逃げ
何も言えない恥ずかしくないの?

656 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 23:40:22.29 ID:B8+wkoYg0.net
>>655
何も言えてない?
>>654
文字読めないのか?

657 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 23:40:37.49 ID:wsyybgN80.net
新庄「野球はつまらない」
焼き豚「サッカーガー!サッカーガー!!!」

何かの病気なの?

658 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 23:40:41.51 ID:x9QqvHI00.net
>>642
あんたの妄想だよw
税リーガーのほうが嫌われてるかもよ?
個人的に野球部にでもいじめられたのか?
言っとくけどオレはいじめなかったぞ?

659 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 23:40:49.26 ID:nRUlIHai0.net
そろそろ減らず口をやめてはどうか

660 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 23:40:55.28 ID:+kGEvsrr0.net
いやいや、野球って野球以外は面白かったよ 昔は

661 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 23:40:56.24 ID:528BDPW00.net
上位争いをしてるMLBの試合は面白い
でも下位チームが絡むとつまらない
スキル云々の前に必死じゃないからエンターテイメント性がない
NPBはそれ以下で最悪
指導者も選手も部活の延長

662 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 23:41:29.39 ID:RCxlZOYG0.net
2割そこそこしか打てないコイツのバッティングの方が余程つまらんかったわ

663 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 23:41:34.59 ID:ay2vnJ270.net
>>171
お金なくなったとテレビで言ってたんだけど。

664 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 23:41:46.18 ID:0Rp4KMKV0.net
>>656
揶揄したらみんなそうなると言ってるんだが?
そしたら逃げるお前w
流石だわw
言わなければボロが出ないってことか?

665 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 23:41:48.08 ID:z7IrrHsu0.net
新庄のわざとらしい野球押しが凄く嫌いだからレスしまくったけどな。
サッカー。
頑張ってほしいわな。テレビでのビジュアル的に画面的に、昔のWCの西ドイツ
(しぶい?)みたいなロングパス連発、いきなりセンタリング、ヘディングシュート
一発とか。

サッカーを全く知らない人をも魅了する日本になってもらいたいな。ガンバレ。

野球の新庄はうぜーわ。

666 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 23:41:51.19 ID:x9QqvHI00.net
>>650
50過ぎてもプレーできるプロスポーツw
そりゃ偽物だよw

667 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 23:41:51.41 ID:B8+wkoYg0.net
>>655
結局答えられなくて草

668 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 23:42:36.08 ID:RVC6r1M30.net
>>666
プレーできてないから放出されるんだよなぁ

669 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 23:42:48.74 ID:B8+wkoYg0.net
>>664
あのな
ここ野球スレな
野球スレで野球以外の話しろよっておかしいことに気づけないか?

670 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 23:42:51.18 ID:528BDPW00.net
>>658
国内においてJリーグは野球ほど話題にされてないし興味も持たれてないから
「〜の方が嫌われる」なんてことは起こり得ない
おちょくるにしてもズレ過ぎ

671 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 23:43:08.33 ID:cpaDO9eV0.net
五輪の時もだけど
サカ豚って他競技貶すばっかりだよなw

672 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 23:44:11.65 ID:0Rp4KMKV0.net
>>669
そうやって逃げるw
野球スレで他のスポーツを話すことはルール違反ではないよ。
揶揄したらどんなスポーツでもどうとでも言える。
でもお前は逃げるw

673 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 23:44:46.51 ID:x9QqvHI00.net
>>662
日本人さっかー選手の海外でのご活躍は?
久保くんだって今シーズン初得点じゃねーか
リーグMVP獲ったら評価するよ
なにも聞こえてこねーんだからしかたねーだろが

674 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 23:45:16.52 ID:Mo0h6tXI0.net
>>666
ボクシングはどうなんだよいじめられっ子ちゃん

675 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 23:45:39.93 ID:B8+wkoYg0.net
>>672
野球のつまらなさ受け入れられず他競技がーに逃げてるやつが他人に逃げてるは草
病気だなお前

676 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 23:45:53.29 ID:2LDIHQ8b0.net
この人以前テレビですごいほら吹いてたから嫌いになったわ

677 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 23:46:25.39 ID:JAUcF2+q0.net
サッカー弱いから見てておもんない
オタも結果でドヤれないから
他の競技サゲするしかなくて見苦しいし

678 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 23:46:44.63 ID:wsyybgN80.net
>>666
中日の山本昌が50まで現役でやってたやん

679 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 23:46:54.06 ID:B8+wkoYg0.net
>>677
www
このスレすら見えてなくて草

680 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 23:47:15.23 ID:J89ehwYR0.net
さすがボッグビス

681 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 23:47:19.52 ID:l03yQYkR0.net
さすがボッグビス

682 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 23:48:28.02 ID:x9QqvHI00.net
>>670
なんで野球が他の競技から嫌われていると断言できるの?
そもそもそこがズレすぎだろ?
「年俸が高すぎて嫉妬されている」というなら理解するがな。
プロ選手なんて嫉妬されるほど成功してナンボだと思うけどねw

683 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 23:49:11.00 ID:z0dBVvt/0.net
>>677
2019も悔しそうにラグビーをdisってたサカ豚いたなw

684 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 23:49:38.02 ID:Mo0h6tXI0.net
マジで新庄に文句言えよ
焼き豚は頭おかしい

685 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 23:50:03.99 ID:kMvj/vWn0.net
この発言だけはなんか嫌だな
ファンにつまらないと思ってるもの見せてる訳? 
この人の他の発言はまぁ面白いで済ませられると思うけど長いしつまらないって言う人もいるけどじゃなくて、自分で言うのはダメだと思うわ

686 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 23:50:11.75 ID:PKf4m6Oc0.net
ビーチク敏感ビッグボス

687 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 23:50:42.03 ID:x9QqvHI00.net
>>678
ちゃんと良いたま投げて勝ち星挙げてたからな
勝てなくなったらすぐ辞めた
それがプロだ。
ピッチャーは数字ごまかせない
億の年俸稼ぐのは甘くないんだよ

688 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 23:50:48.54 ID:hsumdFyx0.net
イタイヨイタイヨーw

689 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 23:50:57.79 ID:RVC6r1M30.net
鶏口牛後というけれど
鶏口が牛後を馬鹿にするのは違うわ

690 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 23:51:07.07 ID:Pnt0B73l0.net
>>682
日本人の見たくないテレビ番組の1位が野球中継と言う悲しい事実

691 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 23:51:12.32 ID:4HFz2ww10.net
>>677
弱いの基準は何だよ 代表なのかJなのか高校なのか女子なのか え?日本人じゃないから地元のクラブに興味ない?そりゃ失礼

692 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 23:52:10.62 ID:x9QqvHI00.net
>>684
マジでさっかースレに書き込めよ
サカ豚は町頭おかしい

693 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 23:53:03.52 ID:KE+LeQ580.net
>>691
もれなく弱いw

694 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 23:53:27.10 ID:qmmCUeIk0.net
金がなくなったはカッコつけて言ってるだけだろうなあ
バリ島では目立てなくてつまらないから帰ってきたと素直に言うのはカッコ悪いからなw

695 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 23:53:49.96 ID:Mo0h6tXI0.net
>>692
息くせえよデブ

696 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 23:54:10.28 ID:3KSXFFYb0.net
サッカーは日本には根付かなかったな

697 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 23:54:12.76 ID:UZ0J9eAL0.net
>>688
カープ達川の悪口は止めろよw

698 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 23:56:25.82 ID:b/xCU4uG0.net
サカ豚ワラワラ湧いてて草
自分達の成果を誇れないから他スポーツを攻撃するしかないのか
立憲共産と同類だなw

699 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 23:57:01.70 ID:5EM9jdfa0.net
何で新庄が監督だと大騒ぎなのかは謎だしな
イチローが監督ならあれだけど

700 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 23:57:03.66 ID:e24qj2gr0.net
競技人口が減れば見る人も少なくなるのは当たり前。
野球界がそれを怠ったのが原因。
実際、少年野球も熱心な親が監督やって、他のチームメイトなんか使い捨て。
個人競技だわ。

701 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 23:57:07.30 ID:HUr+EbnV0.net
野球は実は、プロレス興行と知った時の衝撃

702 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 23:57:30.71 ID:z7IrrHsu0.net
 本当はサッカーに頑張ってほしい。サッカーがんばれ。
監督がユニフォームを着るダサい野球なんてな。

サッカーの監督はスーツで、そして、なんと、たまに、
スーパートラップを監督が腕を組んだまま、スーツ姿でするだろ?カッコいい。
みんな知っているぞ。サッカーがんばれ。

新庄みてえな馬鹿に負けるな。だまされるな。

703 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 23:57:37.31 ID:x9QqvHI00.net
>>695
デブじゃねーよw
野球スレまできて返り討ちにあってキレてるサカ豚w
かわいそうw
日本スポーツ界の孤児だなwお前はwww

704 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 23:58:30.89 ID:mR0cSLbY0.net
野球は廃れたと言われても何かと話題もあるけど
サッカーはホントに枯れちゃったな
コロナ無かったらラグビーに抜かれてたんじゃね?

705 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 23:59:02.94 ID:x9QqvHI00.net
>>698
キミ。そういう言い方は可愛そうだよww
オレだってそんなこと書かないからww

706 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 23:59:22.90 ID:xIRJa7Vw0.net
>>698

新庄「野球は長い、野球はつまらない」
焼き豚「サッカーガー!サッカーガー!!!」

何かの病気なの?

707 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 00:00:11.17 ID:2/J9jIUo0.net
サッカーは海外で廃れない限り強いよな
日本での人気が落ちても消えることは無い
反則

708 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 00:00:38.04 ID:bdV4tCfe0.net
>>701
50過ぎてもスポンサーを連れてくれば現役選手できる興行。
それが税リーグとプロレスである!

709 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 00:01:10.02 ID:gqq/gjY+0.net
Jリーグはもうダメだろw

710 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 00:01:13.03 ID:8nNt+6wn0.net
試合中に唐揚げ食べれるってマジ?

711 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 00:01:31.92 ID:bdV4tCfe0.net
>>707
日本国内では消えているだろw

712 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 00:01:54.02 ID:GhNqKNeS0.net
>>658
62レスて 病気だよ

713 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 00:02:40.03 ID:RHwP9SZg0.net
>>707
悔しいけどそれは感じる
日本のプロ野球が人気なくなったら野球というスポーツが終わると思う
メジャーもガラガラだし

714 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 00:02:46.30 ID:bdV4tCfe0.net
>>710
140試合以上やるんだわ
体調管理難しい
大人なら察してやれ

715 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 00:03:01.94 ID:2/J9jIUo0.net
>>711
完全には消えてないじゃん
人気ないだけでしょ?

716 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 00:03:10.62 ID:GhNqKNeS0.net
>>711
野球は消えてないの?www

717 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 00:03:31.27 ID:eXyq0dPH0.net
>>708
山本昌をdisんなよw

718 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 00:04:50.90 ID:bdV4tCfe0.net
>>712
だってサカ豚が野球スレにきてオレにレスしてくるからな。
だったらレスすんなよ
負け犬どもw

719 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 00:05:27.83 ID:jAQKWHMd0.net
新庄調子に乗りすぎて開幕前に解任されたら笑う
ビックマウス

720 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 00:06:05.21 ID:bdV4tCfe0.net
>>716
消えてないだろ
先日も日シリやってたわ

721 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 00:06:50.55 ID:nnEEkTMQ0.net
わざわざサッカーの話題が出てないか見に来た暇人がなんか言ってら

722 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 00:07:05.51 ID:mFtyDQTB0.net
実際にプレーしてる人がつまらないんだから
見るだけの人がつまらないのは当たり前

723 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 00:07:48.81 ID:bdV4tCfe0.net
>>717
億の年俸稼ぐのは実力だよw
山本はなんていうスポンサー連れてきたの?
横浜タイヤか?w

724 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 00:08:56.62 ID:bdV4tCfe0.net
>>721
さっかースレ難民w
野球スレに避難中ですw

725 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 00:09:18.63 ID:fw7d7Qtj0.net
やきうを唯一の楽しみにしてる焼き豚に対して野球はつまらないと言い放つ無慈悲なピッグボスにワロタ

726 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 00:11:19.31 ID:eclZGymq0.net
>>711
若い世代の競技人口No.1
若い世代の視聴率No.1
放映権は国内史上最高の年200億

これで消えてたらスポーツ界がヤバイ

727 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 00:11:44.73 ID:bdV4tCfe0.net
>>722
どんな競技でもずっとやってたらつまらん時あるわな
オレもその気持ちわかるわ
税リーガーでそれ言ったらクビになるけどなw

728 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 00:14:47.57 ID:TUUVgJuw0.net
スポーツ観戦なんか、ながら見でいいのよ

729 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 00:14:55.15 ID:+XcmNuKa0.net
新庄は失礼な奴だな建物という物があるだろう真実が一番人を傷つける真実言うなよ確かに野球は長くてつまらないけど心にしまっておけ

730 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 00:15:04.70 ID:fbF82y4n0.net
知り合いの試合でも長くてきついのに、他人がやってるの見て面白いわけがないわな

731 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 00:17:13.31 ID:bdV4tCfe0.net
>>726
最高なれても税リーガー
五輪の体たらくで野球に負けた視聴率
放映権吊り上げられて代表戦がテレビ放映されない大ピンチ

消える要素も満載だけどなw

732 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 00:17:22.72 ID:jAQKWHMd0.net
>>82
これ日ハムオーナーの怒り買わなきゃいいけどね

733 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 00:18:52.85 ID:iHSkm6xM0.net
野球は実は面白くない
これあんは実はイケメン美女じゃない
これって日本のタブーじゃね

734 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 00:20:49.41 ID:+XcmNuKa0.net
>>727
新庄はつまらない時があるなんて言い方してないぞ
お前が勝手に言い方変えるな

735 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 00:21:29.48 ID:2wo2PSC90.net
本当に長くて試合つまらん。日本シリーズは久しぶりに全部観れたけど。

736 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 00:22:54.97 ID:z8fIr/Ha0.net
>>734
病気だから無視したほうがいいよ
また発狂するから

737 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 00:23:31.54 ID:bdV4tCfe0.net
>>734
初めてやったときから引退までずーっとツマランは普通に考えてないわな

738 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 00:24:05.58 ID:br2XmCIC0.net
>>142
あれマウンドの足元作ってるんやで

739 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 00:25:15.43 ID:ZLoVaOHc0.net
50歳以下で野球が面白いと思ってる人はかなり特殊な人
おかしな洗脳をされた50代以上の人達は可哀想

740 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 00:25:31.27 ID:kQ0AG26b0.net
親が勧めたからとか金が稼げるからとか

割と野球選手からは聞く言葉だと思うけどな

741 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 00:27:39.89 ID:H9Dw1Ynr0.net
自爆スタート

742 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 00:30:03.73 ID:bdV4tCfe0.net
>>736
お前のポンコツな知能で考えてみろ
発狂してるのはお前らサカ豚
スレさえ立たないクソマイナースポーツ信者だよw

743 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 00:30:35.92 ID:/7gMz4M20.net
新庄うぜーしな。サッカーがんばろ。ただなメッシなんてイマイチだと思う。
若い人はメッシが一番うまいって言ってるが。ボディバランスでしょうが。
絶対マラドーナ、ペレだって。

日本のペレ、マラドーナが将来生まれますように。
メッシ、スペインロナウドなんてイマイチだって。

744 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 00:30:58.59 ID:ZLoVaOHc0.net
野球はつまらないけど野球とは関係ない部分でお遊戯会みたいなことするから見に来てねってのが新庄のやり方でしょ
そんなの今の時代通用せんわ
老人だけが騒いでる

745 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 00:31:50.11 ID:+XcmNuKa0.net
>>737
プロ野球の話だから
初めて野球やった時の話しとか関係ない
何勝手に範囲広げるとるんや

746 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 00:33:23.06 ID:fbF82y4n0.net
わしずっと野球部だったけど見るのはサッカーが好きよ
戦術とかわかんないが、わー、すげー、やったーって単純に楽しめる
新庄の言うことはよくわかる

747 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 00:33:37.14 ID:ftMmNOR/0.net
やきうは5回くらいでいいんじゃね?
サカーは35分×2でいいし

748 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 00:35:12.15 ID:ipzUCDSQ0.net
高校野球はみんな高校球児のもっこりとケツ目当てだしな

749 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 00:35:18.41 ID:+XcmNuKa0.net
>>737
プロ野球はつまらないけど金稼ぐためにプレーしててもおかしくない

750 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 00:36:14.39 ID:bdV4tCfe0.net
>>745
わかったよもうオレにレスしなくていいから
お前みたいなオカマとやり合っても遊びとはいえ時間の無駄だわ
ホントにサカ豚の知能は低いわ

751 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 00:38:36.29 ID:bdV4tCfe0.net
>>746
直近の代表戦見てそう思えるならあなたはスゲーよ
サカ豚でさえ”これはナイ”って感想だろw

752 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 00:39:40.81 ID:+XcmNuKa0.net
>>750
反論できんから逃げたか

753 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 00:41:28.84 ID:N8jAvvD+0.net
>>267
そもそも日本サッカーの人気低迷は電通絡みの八百長臭さにみんな白けた結果なんだが
一部の選手に過剰投資し絶対的カリスマとして祭り上げて台頭する新たな選手はことごとく原因不明の絶不調で退け
露骨に固定されたメンバーで試合結果も歪めて方針にそぐわない監督は無礼な態度で切り捨てる
みんながおかしいと思っていても誰もどうすること出来ず
結果として八百試合にいちいち一喜一憂する無意味さを悟ってすっかり興味を失ったのが人気低迷の原因で
その尻拭いを何事もなかったかのように森保ひとりに押し付けても何一つ問題を解決できてないのが今の日本サッカー界
金の力でいくらでも人の心が買えると思い上がったツケだね

電通は社員の自殺やオリンピック誘致の裏金、専門外分野での過剰な中抜きと
今や日本を代表する意地汚い悪徳企業として認知されるようになったな

754 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 00:44:52.38 ID:/7gMz4M20.net
野球なんてどうでもいいじゃん。野球スレなんかサッカーがつぶせばいいんだよ。
日本にサッカーのスーパースターがでてきますように。
メッシとかスペインロナウドとかのチャラいイマイチな選手ではダメ。
ペレ、マラドーナみたいなすざましい選手がでてきますように。

そうすれば
新庄なんて一瞬で終わる。

いわゆる瞬殺。

755 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 00:46:36.17 ID:od9/qyoh0.net
焼き豚おじいちゃんイライラでワロタw

756 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 00:47:03.68 ID:bdV4tCfe0.net
>>752
何が反論だよばーかw
お前は馬鹿の卑怯者だから話したくないんだわ
税リーグでも見てろよ
お前と話してても面白くないから。実生活でもそうなんだろ?
周りから嫌われてるし女にももてなそう。
もうお前のレスいらんよ。話ならんしな
俺を見かけてもレスしないでね。
ゴミにレスしたくないんでw

757 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 00:47:03.98 ID:bdV4tCfe0.net
>>752
何が反論だよばーかw
お前は馬鹿の卑怯者だから話したくないんだわ
税リーグでも見てろよ
お前と話してても面白くないから。実生活でもそうなんだろ?
周りから嫌われてるし女にももてなそう。
もうお前のレスいらんよ。話ならんしな
俺を見かけてもレスしないでね。
ゴミにレスしたくないんでw

758 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 00:50:15.06 ID:/7gMz4M20.net
ブラジルのロマーリオ、べべトのツートップみたいなのでもいいぞ。
日本サッカーがんばれ。
俺はサッカーくわしいんだぞ。

759 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 00:54:23.97 ID:kkkKKPg70.net
マツコっていう醜い糞デブが偉そうに喋ってるのをテレビに出す日本ってヤバくない?

760 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 00:55:10.33 ID:ysM/WLQD0.net
>>744
フロンターレはお風呂ンターレってダジャレで優勝時には風呂桶掲げるんだがこっちはきれいなパフォーマンスってことでいいの?
ダブスタなんだよなあ。

761 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 00:57:28.39 ID:ysM/WLQD0.net
>>759
お前よりマシだと思うw

762 :!ninja:2021/12/12(日) 01:03:53.87 ID:74uY/6sO0.net
マツコに痩せろと言わないのかな?w

763 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 01:04:00.13 ID:ULTtwooD0.net
元プロだけどブランクの長いほぼ素人がいきなりトップレベルの監督になれちゃうのは
野球というスポーツの底の浅さをよく表しすぎて、これからも語り草になりそうだな

764 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 01:04:32.11 ID:/7gMz4M20.net
中田ってちょっとべべトぽかったよな。俺独自の思いだけど。

でもロマーリオみたいなスーパースターが日本にはいない。
小野でもない。わがままで自分勝手そうでメチャクチャうまいロマーリオみたい
な選手が日本にはいないよな。
日本でサッカーのスーパースターが生まれますように。日本サッカー頑張れ。

765 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 01:09:24.78 ID:bdV4tCfe0.net
>>754
野球スレに来てそんな発言あるのかよw
そんでさっかーのスターいつになったら出てくるんだよw
ヨーロッパで韓国人プレーヤーに負けてるだろ?
言いたくないが半島に負けてる競技なんて日本でサッカーだけなんだわw
まずは半島レベルから脱しろや
そんなレベルで日本のプロ野球に八つ当たりなんてサカ豚はどうかしてるよ。頭おかしいわ
お前は日本人じゃねーだろ?

766 :名無し募集中。。。:2021/12/12(日) 01:13:33.38 ID:TmV8oaEm0.net
北広島移転で金がかかる
札幌ドームガラガラ
戦力無さ過ぎて良くて5位

新庄以外誰か適任いる?パンダで

767 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 01:13:39.69 ID:ZqmQDgpO0.net
野球はスポーツじゃねぇからな

768 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 01:13:48.51 ID:ZLoVaOHc0.net
>>759
デブは人間としてだらしないと言っておいて平気でマツコの番組に出る新庄もヤバい

769 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 01:15:17.21 ID:ZLoVaOHc0.net
>>760
パフォーマンスばかりやってる人とそれを一緒に考えるとかもう馬鹿すぎて話になんないなお前

770 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 01:15:19.91 ID:bdV4tCfe0.net
>>754
というか日本語が変w
なぜか野球スレに集ってくる乞食サカ豚代表だなw
平均的にこういう知能なんだろうな

771 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 01:15:46.15 ID:/7gMz4M20.net
>>765なるほどね。
日本サッカー界にホリエモンみたいな性格でスゲーエラそうでかつ
メチャクチャうまい選手がいたら、野球の新庄なんて瞬殺だろうに。
マラドーナ、ロマーリオ。日本では育たないのかな。

772 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 01:15:49.19 ID:seMzwTrT0.net
>>3
実績を上げたトルシエがバカみたいに叩かれて無能の森保が擁護されてるのが日本サッカーよ

773 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 01:18:10.94 ID:Hy9gW6S30.net
焼き豚イライラ発狂しすぎ
税リーグガー
玉蹴りがー
おかまのスポーツがー
代表がー
サッカーも競技人口がー
地上波がー


もう何年も変わらないテンプレ いい加減新しい煽り芸身につけろ

774 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 01:23:41.60 ID:ysM/WLQD0.net
>>769
パフォーマンスの部分だけこすり倒してところをみてるだけじゃん。
いつもどこでもそればっかりやってると思い込むお前の方がおかしいんじゃないの?
それこそ新庄のは汚いパフォーマンスでフロンターレはきれいなパフォーマンスみたいな。
どっちも同じだよ。
強いて言えば新庄のほうがそこだけ切り取られて何回もこすり倒されてるだけ。

775 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 01:25:07.42 ID:kagldU5T0.net
4回までの短い試合とかもやってみたらどうか
どんどん盗塁狙って1イニングに動きが出そう

776 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 01:27:37.06 ID:ysM/WLQD0.net
>>773
それはどっちもどっちなんだな。
敢えて言えばそれ以外のスポーツはほぼ引き合いにすら出されない。
この手の話でハンドボールは出てこない。

777 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 01:38:20.23 ID:tYYMWolIO.net
>>762
そりゃ、野球をやりたいんだったら減量を勧めるだろう

野球以外の事では悪口を言わない

778 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 01:41:40.49 ID:9dauCAw80.net
頼みの大谷はオフで姿をくらましてるから新庄で繋ぐしかないんだよ
水面下では色々動いてるはずなんだけどね

779 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 01:43:10.43 ID:BVZJ34dH0.net
こんな人を監督に据えるなんて日ハムもヤバいと思った
今のところは古田がプレイングマネージャーになった頃とかぶる感じ
シーズン始まってから評価したい

780 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 01:52:35.38 ID:ysM/WLQD0.net
>>779
古田は理論派と言われて期待もされていた。
選手会長時代は日本人の雇用を守れと言いつつ自分が監督なった途端にスタメンに外人野手3人入れるとか無茶苦茶だったから今更新庄が無茶苦茶でも大して驚かない。

781 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 01:57:20.22 ID:ZsDmEijn0.net
14年もバリ島いたのかよ
メジャーにそんなに在籍してたのかと思った

782 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 02:02:01.01 ID:ysM/WLQD0.net
ジョージ・フォアマンに比べたら新庄の14年なんて甘いよ。
引退してなんやかんやあってカムバックしてヘビー級世界チャンピオン返り咲き。

783 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 02:03:58.98 ID:bdV4tCfe0.net
>>771
なんで新庄殺しちゃうんだよw
サカ豚お前ら全員おかしいぞ
お前らが野球スレしか流れ着くところがないのは理解するが最低限礼儀ってものもてやw
野球スレに来て「焼き豚は〜」ってさ
その寄生虫根性治してからこいよw

784 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 02:09:49.99 ID:c0UDGVbq0.net
やっぱり日ハムだけ全員短パンにする以外、面白い方法なんてあるのか

785 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 02:09:51.07 ID:x3JY8dza0.net
>>3
やきうという国内の棒振り双六だから出来る茶番w

786 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 02:11:28.11 ID:MnCP12GD0.net
>>765
韓国人サッカー選手で凄いのはソンフンミンだけだろ
代表チームの対決では韓国は日本に0-3で惨敗
野球もMLBで大谷が出現するまで日本人打者は誰一人秋信守に及ばなかっただろが

787 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 02:16:18.92 ID:1CLywfs40.net
一試合丸々見たのはいつが最後だろうか

788 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 02:18:35.31 ID:NvaMhnt00.net
この人は薬物とかで捕まるとみんな掌返しするんだろうな

789 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 02:24:52.08 ID:ZX57QL7L0.net
この人現役世代に合コンあるからってわざとエラーして負けたとか言ってなかったか?

まぁ客寄せパンダがんばれ

790 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 02:25:09.55 ID:U5YMTQyc0.net
新庄自身、状況をしっかりと理解してんだな。

791 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 02:25:42.79 ID:QlO0awy30.net
やきうなんて1回から9回まで通して見たこと一度もねえわ
むしろこれが普通だろう

792 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 02:36:41.34 ID:ofJzCnKI0.net
>>158
本田はもうイタさが勝ち過ぎて見ていられない^^

793 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 02:38:20.48 ID:FgsxjCky0.net
>>788
薬物やっててあんな体型になれるわけがない

清原が怒ったのみれば分かるだろ

794 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 02:39:12.61 ID:JN2+09dF0.net
野球界にとっては自殺行為に等しいと思うが良いのかそれで?
…あぁ良いのか、それでw…

795 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 02:42:08.03 ID:Pulsybu00.net
新庄って実はやることはやってるんだよな
テスト前全然勉強しなかったと言っていい点取るタイプ

796 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 02:42:51.97 ID:+X406MWJ0.net
野球見るヤツは頭悪い

まさかこの人が証明するとはね

良かったなおまえらwww

真実を教えてくれたぞ

797 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 02:43:40.82 ID:2H3n7cZU0.net
新庄出まくりで草
もう来年の流行語ら決まりだろ

野球界はサッカーみたいに落ちぶれたくないから危機感があったんだろうね

798 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 02:51:38.81 ID:I1WVyia60.net
>>156
何言ってたんだろう?

799 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 02:58:21.86 ID:GG6tiofB0.net
>>756
>>757
同じ文章連続で投稿って
お前ピキりすぎだろうw
プロ野球の話だから、野球初めた時とか関係ないのに、何で関係ない事言ったんだ?

あと、俺に『時間の無駄』『ゴミにレスしたくない』とか言ったのにレスしてきたのかも答えろよ

800 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 03:11:34.02 ID:mF2wMrPn0.net
長い
プロ野球もサッカーも観ないけど高校野球と高校サッカーは観るのは
テンポが良くて観てて楽しめるから

801 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 03:26:07.17 ID:hP2mNmKJ0.net
日ハムも切羽詰まってたんだろうけどさぁ
これうまく行くと思ってるのかね?

802 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 03:33:07.14 ID:yUk7Q3Yd0.net
>>1
アメリカじゃなくて、バリ島に14年いて遊んでたのかw

それで監督かよw
確かにヤバいなw

803 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 03:37:10.24 ID:qqwbPSkBO.net
バリ島で何してたんだろ

804 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 03:37:16.50 ID:Hy9gW6S30.net
>>797
もう落ちぶれてるから勝敗とか補強も考えずに客寄せパンダの芸人監督にしたんだぞバカかよw それと日本語おかしいぞ日本人か?貴様

805 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 03:45:53.52 ID:MnCP12GD0.net
パフォーマンス優先の新庄ハムが好成績だとガチで勝とうとしてる他のチームの立場がないからそれはそれで面白い

806 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 04:19:02.61 ID:2nKhoHSz0.net
>>8
野球にしても、監督が話題を振りまかなくてもいいとは思う。
極論言うなら、今回のも新庄が監督でなくても話題は作れてる。
ただそれが野球人気復活に繋がるようには思えないけれどね。

あと、スター性を演じる選手とかが居なくなっちゃったよね…
サッカーで言うと古くは中田、少し前だと本田あたりはちょっとジャンルが違うし、槙野みたいな悪い意味で目立つのも違うし。
キングと呼ばれる人もキャラだけは継続してるけど流石に厳しいな…

807 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 04:21:32.47 ID:2nKhoHSz0.net
>>801
結果出る前にそれはどうなんだろうか。
案の定想定通りに上手く行かなかったら
ほーら見たことか(笑)って勝ち誇るの?

808 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 04:22:12.84 ID:od9/qyoh0.net
>>803
バリ島は葉っぱが有名だよw

809 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 04:27:02.89 ID:2nKhoHSz0.net
>>803
モトクロス?みたいなバイクに乗ってたとかなんとかって話は聞いた気がする。

810 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 04:29:53.77 ID:997Su3y80.net
たとえ監督一年でぶっちぎり最下位で一年でクビでも
こんだけ爪痕残したら
薬物か未成年相手の淫行で捕まらない限り
おっさん経営者向けの講演で一生食ってけるだろ

811 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 04:36:55.95 ID:aI1jBZvZ0.net
バリが退屈で帰ってきたんだな
退屈が嫌で監督やって目立ちたいけどそれだとカッコ悪いから
金なくなって仕方なく監督になりましたやれやれって感じ出したいんだろうなあw

812 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 04:46:26.43 ID:+80m7EhK0.net
こんなブッちゃけてる新庄だが、野球理論は意外とまとも。ノムさんの影響かもしれんけど。

813 :!ninja:2021/12/12(日) 05:07:00.59 ID:74uY/6sO0.net
マツコに「デブはだらしない、意思が弱い」と言うのかな

814 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 05:09:51.92 ID:nTh+AXVh0.net
新庄は正しいが、野球老害によって潰される気がするわ 成績を残さないと半端ない叩きだよ

815 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 05:22:29.43 ID:zmW9iGKS0.net
全力で日ハム優勝させに行くから心配ないぞw

816 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 05:29:32.88 ID:LD7fgKct0.net
文春が開幕を楽しみにしてるらしい

817 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 05:44:12.38 ID:jAavPpei0.net
>>4
大谷はこれ以上ない結果だしたろ

818 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 05:49:14.02 ID:Z6xHik/x0.net
前田は自分のチームが新庄監督になったら絶対嬉しい、だって理不尽な先輩後関係なくなるもんとぶっちゃけてて草
そういや清原は先輩後輩関係がアレなPL出身者だったなぁと

そう言われてみると新庄って練習に関して物凄く合理的なことばかり言ってて気合いがどうとか精神論は皆無だわ

819 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 06:00:44.98 ID:dEDCHW030.net
>>4
これ
野球はスポーツというより芸能
ファンもこの芸能を喜んでる

820 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 06:04:43.30 ID:hiUDxdD+0.net
>>811
そこまで単純なアホはプロ野球の監督にはなれない
少しは考えろお前とは違うんだぞ

821 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 06:06:59.11 ID:Pi/e+ao50.net
つまらないから見ない

822 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 06:11:29.52 ID:OUTsVIkU0.net
>>819
プロだから話題性も大事だよね
サッカーは全く話題にならない上に弱いとなればもうどうしようもないでしょ
セカイガーといっても五輪で野球は男女金メダルに対してメタルにすら届かなかったし
まあ負け犬だわな

823 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 06:19:10.89 ID:kQ0AG26b0.net
天保山の頂上に立ったの誇られましても

824 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 06:30:26.36 ID:vFf3DbQF0.net
半分はメダル取れる馬鹿競技でイキってる馬鹿焼豚
サッカーガー

825 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 06:39:27.75 ID:2DsN+87a0.net
アスペと老人だけ人気野球 ガラ谷2号

826 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 06:40:34.91 ID:2DsN+87a0.net
野球は芸能 野球芸人ビックボス

827 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 06:41:34.01 ID:2DsN+87a0.net
ビックボスって言うピン芸人

828 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 06:43:17.73 ID:2DsN+87a0.net
R1一回戦敗退のピン芸人

829 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 06:49:51.27 ID:pr+XOXP90.net
35くらいで引退したのか…
もっと出来たろうに…

830 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 06:51:02.65 ID:pr+XOXP90.net
選手も監督も結局はセンスなんだよ。
真面目君だから良い成績残せる訳じゃない。

831 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 06:52:02.69 ID:pr+XOXP90.net
>>817
よく考えると9勝と2割5分だろ。

832 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 06:53:11.49 ID:2DsN+87a0.net
野球は基本個人プレー 監督あまり関係ない

833 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 06:53:55.99 ID:/YRiW+eT0.net
新庄ってマスクで無茶苦茶得してると思う

834 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 06:54:00.68 ID:pr+XOXP90.net
日ハムなんて不人気でハンカチだのを飼ってたんだから新庄を選手として契約してよくない?
盛り上がるよ。

835 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 07:01:18.32 ID:tm2yBf9J0.net
所詮はショービジネス
話題さらって客呼べれば
思惑通り

836 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 07:09:10.81 ID:NqXqlXbg0.net
長嶋もだがスター性だけで客は来たからな
新庄にもその才能があるんだろう
今の巨人にそんな奴はいない

837 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 07:21:23.12 ID:dEDCHW030.net
>>822
あんな安い芸能的話題なんて誰も欲してない

838 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 08:02:56.06 ID:4/iqEU9r0.net
>>836
長嶋ってバット持たないで打席に立っても敬遠されたって本当?

839 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 08:14:01.82 ID:PHgTGPao0.net
もう、完全に自分を客寄せパンダとしてるね。
確かにすごいな。
他の日本人の監督には出来んよな。
昔、古田が話してたけど新庄なら何かをやってくれそうという期待感があるって。
そういう事なんだろうな。

840 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 08:16:50.03 ID:fkwlsPfX0.net
ハッスルでプロレスがすっかりダメになったのと同じことになりそう

841 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 08:28:06.69 ID:IdMusooI0.net
一般人は感じてても言わないパワーワード「野球はつまらない」を言い放つ新庄w

842 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 08:29:29.19 ID:Zi6gMByc0.net
空振り、フライ チェンジ の無駄を省くため
1アウトチェンジ制でランナー出たら2アウト制、さらに出たら3アウト制
にしてやる 短時間で終わる

843 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 08:31:41.76 ID:pr+XOXP90.net
新スタジアムまでの繋にされそうw
俺は新庄を支持するぞ!10年やれ!

844 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 08:34:04.39 ID:pr+XOXP90.net
>>822
でもあれ正式競技でも何でも無いんだから自慢するだけ恥ずかしいんだぞ…

845 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 08:35:23.54 ID:pr+XOXP90.net
何かシーズン途中で「選手交代!代打オレ!」をやる予感w
期待してるぞ新庄!
日ハムなんだから何でも有りだろ!

846 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 08:35:32.80 ID:ysM/WLQD0.net
>>839
パンダになって集客できるのがすごい。
古田なんてストやった時は国民全員から支持されたような雰囲気だったが翌年プレマネになった時に神宮は閑古鳥だった。
指を加えていただけでなくFプロジェクトという古田(Furuta)のファン(Fan)の為の楽しむ(Fun)肝いり企画があったがダダ滑り。
あのストで古田を支持してたやつは別に神宮になんて全く来なかった。
単純に背広来たナベツネとかの老人と対峙した時にアスリートの方が見栄えがするからそっちを支持しただけだった(球場に行くとは言ってない)

847 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 08:37:18.23 ID:pr+XOXP90.net
はっきり言って新庄が集中して練習すればレギュラーいけるよなw

848 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 08:37:59.84 ID:pr+XOXP90.net
今の日ハムに新庄より運動出来る子そんなに居ないよw

849 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 08:39:17.10 ID:pr+XOXP90.net
新庄が代打で出るなら金払って見に行くって奴かなり居るだろw

850 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 08:40:19.85 ID:H3OsPaWpO.net
>>400
ベルギーリーグでGKとFWやって
リーグ得点3位を上げたレベルの大谷さん

851 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 08:40:36.36 ID:Pzg7t0Uh0.net
野球は長いし見ててつまらない

正確には動きが殆ど無いからつまんないんだけどね

852 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 08:41:01.15 ID:CeHUt/3d0.net
>>8
カズ
監督になってW杯に出ればいい

853 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 08:41:29.17 ID:pr+XOXP90.net
>>846
古田は野球を真面目に考え過ぎた。
野球はスポーツってよりプロレスに近い方のショービジネスだからね。

854 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 08:41:40.04 ID:11/yRVk00.net
新庄ってただ注目されるの嬉しくてテレビ出まくってるだけだよな
結果出せるなら凄いけどそんな気が全くしない

855 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 08:42:29.39 ID:KJrncX9D0.net
>>839
指導者としての能力は皆無だから、野球の事はGM任せて、全力パンダするしかない

856 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 08:43:31.06 ID:pr+XOXP90.net
>>854
前澤社長と同種では有るw

857 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 08:45:12.65 ID:pr+XOXP90.net
35〜49って人間として一番良い時期にやさぐれてたのかw

858 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 08:46:05.20 ID:pr+XOXP90.net
まぁ新庄が監督だと外人はやりやすそうw

859 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 08:47:58.47 ID:pr+XOXP90.net
最近の新庄見てるとどう見ても清宮君とかより運動出来る人だよなw

860 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 08:48:10.20 ID:3DtCGDyC0.net
事実だとしてもね、監督に選ばれた人が野球つまらないって言っちゃうのは、どうかと思う

861 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 08:48:33.75 ID:GnV+w6usO.net
日ハム的には勝てば儲けもので、とにかく客が来ればいいんだろ
ここまで徹底すればそれでいいんじゃないの

862 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 08:51:42.67 ID:zWBVVLkB0.net
試合が長い上に延長なんて苦痛だよ
9回終わったらホームランダービーで決着つけてくれよ

863 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 08:52:19.05 ID:ysM/WLQD0.net
>>853
古田くらい知名度があって神宮という都心の一等地にも関わらず全然駄目だった。
ファンのための企画も今で言うところのバズりは皆無。
出囃子をZEEBRAに依頼したり当時の若者に迎合しようともしていた。
ちょうど新庄のハムと同時期だっただけに不発っぷりがわかる。
ここにいる野球嫌いなんて古田監督が何をしたかなんて一ミリもわからないだろう。

864 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 08:52:37.41 ID:pr+XOXP90.net
新庄のせいでせっかく日本シリーズ勝ったチームが空気やないかw

865 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 08:54:27.11 ID:ysM/WLQD0.net
>>860
そうやってでも気を引かないといけない。
国会答弁じゃあるまいし当たり前の事を普通に言ったら埋もれて誰も気に求めない。
会議の時にレポートをそのまま丸読みして入ってくるやつはいない。
右から左に抜けていく。
そんな発言ならしないほうがマシ。

866 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 08:57:38.45 ID:pr+XOXP90.net
>>865
岸田総理の話なんてヤジすら飛ばないからなw
敵も味方も寝てるwww

867 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 08:57:53.06 ID:IdMusooI0.net
>>822

>セカイガーといっても五輪で野球は男女金メダルに対して

嘘つくなよ
男子野球にとって都合が悪い女子野球は五輪から追放しただろw
焼き豚って人でなしだよな

868 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 08:59:10.02 ID:CZxsch5d0.net
ほんと野球の監督っている意味あんの?
しかも毎年負け続けても降格とかないから替えないしな

こんな緊張感の欠片もないシステムに熱狂するバカいんのかね

野球自体は俺も面白いと思うけどシステムがアホすぎてね

869 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 09:05:21.33 ID:5R30k5In0.net
>>9
けっかって結果って?金払って接待してもらうキリンチャレンジカップ?(笑)

870 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 09:05:49.62 ID:ZrmzYYO90.net
野球の監督がユニフォーム着てるのって何か意味あんのあれ?

871 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 09:06:32.68 ID:QJKlUCrF0.net
まあ正直サッカーも野球ももうちょい時間短くした方がよい気はする

872 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 09:06:45.94 ID:tDkJPRx90.net
>>822
女子野球を追放し何故か女子ソフトを引き込むとか野球関係者ってえげつないよな
人の道に反してると思うわ

873 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 09:07:31.17 ID:E9x3Rl3m0.net
ビッグボスとかふざけてるようで選手をよく見てるから面白い

874 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 09:08:27.15 ID:3oEjW8rm0.net
チェンジの時が一番動いてる

875 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 09:08:28.70 ID:qI2Z3lrX0.net
野球が始まったらこき下ろされるな

876 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 09:08:48.47 ID:ysM/WLQD0.net
>>868
別に降格が最良で唯一無二のシステムでもない。
中位でACLも絶望、かと言って降格圏でもないチームは中だるみする。

877 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 09:10:07.25 ID:nrqZ7fy+0.net
監督自ら破天荒のフリして野球はつまらないって本当のことを言っちゃうのが笑える

878 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 09:11:27.42 ID:FrQLAY7H0.net
>>8
サッカーの人気があるうちにさっさとカズが引退して監督になって
選手の移動は全員ヴェルサーチ着用(もちろんカズの自腹)
とかパフォーマンスやればよかったんだ

879 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 09:11:56.79 ID:ysM/WLQD0.net
昇降格があれば緊張感があってと言うなら東都大学リーグは六大学より客が入らないとおかしい。

880 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 09:16:06.39 ID:LZ1gEK9B0.net
アマチュアとプロ比べてんのがおかしい

881 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 09:16:07.86 ID:jbtzBniV0.net
>>876
万年同じ且つたった6チームで140試合もやってるよりベターだよ
しかもそれだけやって得られる結果はトーナメントの順位を決めるだけとか一勝の重みが真水並みに薄くて価値が無い

882 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 09:17:13.92 ID:p6e8BNOE0.net
アメリカ「野球もサッカーもバスケも退屈過ぎてつまらん」

883 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 09:17:34.75 ID:14S/lFYO0.net
12球団しかないのに2リーグに別れてる、利権まみれのプロ野球


大相撲はじめ他の競技は放送時間内に終わる努力してるのに、クリケットも三時間以内で終らすようにしてるのに、野球は相変わらずダラダラと長いし改善しようともしない、本場のメジャーもオワコン化

そんなオワコンメジャーリーグを進んでると思ってるメジャー厨、NPBもメジャーがやらないと動けない動かない

884 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 09:18:41.53 ID:pr+XOXP90.net
40で監督やってほしかった。

885 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 09:22:03.71 ID:U91Z/cUl0.net
試合長くない?

誰もが思ってて、日本のやきうがつまらん理由をズバリ言ってしまったなぁww
メジャーも高校野球も日本より短いんだよ
ダラダラしてるやきうは根本から変えないと

886 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 09:23:27.06 ID:IyM6/dIv0.net
チンタラやってるから長くなるんだよ

887 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 09:25:28.69 ID:zLnmlR590.net
>>9
還暦のジャイアント馬場のように
リング上で対戦相手が介護しないといけない三浦知良氏はなんの結果を出してるの?
シーズン中1分だけ出場させてもらって
最年長出場記録?
それを八百長って言わない普通?

888 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 09:27:18.97 ID:14S/lFYO0.net
本来なら昇降格がないアメリカ式のリーグ戦は戦力を均等化しなきゃならないのにNPBは某1球団が権力を把握してる状態なのでそれが出来ずにイビツな型になる

889 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 09:28:14.62 ID:DC7oz/m50.net
>>887
八百長って言うのはキャバクラに早く行きたいからワザとエラーする歯がセラミックのように白い人

890 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 09:31:19.77 ID:ysM/WLQD0.net
>>881
まず試合数に関して年間140試合するメジャープロスポーツが他にないから比較出来ない。
あったら教えて。

891 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 09:31:27.26 ID:OBvRMjk20.net
>>551
ええ〜
弱小球団時代の南海ダイエーを支えたあの髭がか
感慨深い

892 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 09:37:59.14 ID:ysM/WLQD0.net
八百長は広義で言えば金銭授受に伴う敗退行為。
そうじゃなければ八百長の証明なんて不可能。
千秋楽7勝7敗のカド番大関が勝ち越した時にそれを八百長として処分を受けた話は聞いたことがない。
公然の秘密。

893 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 09:38:22.48 ID:VQNbs0DY0.net
>>868
解説者だった栗山が監督になったら即優勝できるくらい薄っぺらいからな

894 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 09:47:23.13 ID:14S/lFYO0.net
>>893
裏を返せば、監督はおろか指導者経験がなかったからこそ、大谷の二刀流は成功したのかもしれないし

895 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 09:51:38.63 ID:DC7oz/m50.net
>>890
疲労が無くて毎日出来る温い競技は野球くらいだもんな、試合数で比較なんてできる訳ないやん馬鹿なの?元々システムについて論じてんのに
シーズンの殆どを使ってトーナメントの順番を決めてることの馬鹿馬鹿しさに気付かないとか野球脳らしいよ

896 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 09:52:45.11 ID:7YxEEpyK0.net
>>822
2Aレベルの野球の金メダルは偽物ですけどwwwwww

897 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 09:53:47.85 ID:7YxEEpyK0.net
>>892
無気力相撲は処分されるよ

898 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 09:54:25.80 ID:ysM/WLQD0.net
>>895
何をもって温いのかよくわからん。
ただ野球が嫌いならそういえばいいのにw
じゃあゴルフはもっと温いのか?となるし。

899 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 09:57:24.08 ID:DC7oz/m50.net
>>898
今度は論点ずらしかよ
システムについて答えて

900 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 09:57:37.07 ID:7YxEEpyK0.net
>>898
ゴルフはプレー機会70くらいあるし7kmくらい自分で歩くし4時間くらい頭使ってる

901 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 09:57:43.64 ID:ysM/WLQD0.net
>>897
で、いつの千秋楽でカド番脱出した大関が処分されたの?
いつどこの場所?
逃げずに答えてね。
ちなみに琴光喜は野球賭博バレでクビだから八百長ではない。

902 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 09:58:12.18 ID:ysM/WLQD0.net
>>900
だからハードだとw
了解。

903 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 10:00:37.00 ID:dj+5Gphj0.net
焼豚ってほんと馬鹿なんだな

904 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 10:03:07.51 ID:7YxEEpyK0.net
>>902
野球よりはね
野球は打席4回守備機会3回くらいだろ?
30分に1回しかプレー機会ない

905 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 10:03:39.15 ID:TviokPy40.net
>>903
今時ID:ysM/WLQD0みたいな馬鹿しか野球なんて見てないだろ

906 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 10:04:29.82 ID:7YxEEpyK0.net
>>903
全ての野球ファンがそうとは言わないけど
5ちゃんの焼き豚はほとんど偏差値40未満かと思うくらいバカ
まともに話ができる奴はたまにしかいない

907 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 10:04:41.87 ID:IUEGS7rz0.net
>>887
金本がやはり投げられません!

908 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 10:05:38.22 ID:ysM/WLQD0.net
>>904
そもそも打球に反応して打てないと話にならない。
ゴルフの距離を歩くだけなら健康な90歳でも余裕。

909 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 10:06:22.71 ID:uKWQ8arU0.net
面白い人間が監督やったからって、野球の本質的な退屈さは変わらんと思うけどね

910 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 10:07:52.00 ID:ysM/WLQD0.net
そんな野球がぬるいなら60でも70でも現役続けられるはずなのだか?
一試合に4回打席立って守備では下手すりゃ一回もボール飛んでこないんだろ?
還暦でも余裕じゃないの?
じゃあなんでみんなその前にやめていくの?

911 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 10:08:32.83 ID:e9b4t0770.net
>>887
八百長なのか?それ

912 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 10:12:02.14 ID:+wuQsUNE0.net
>>887
公式戦でイチローの引退試合やるよりマシ

913 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 10:14:30.21 ID:zLnmlR590.net
>>903
だから
そんな一言のレッテル貼りしかできない奴は
それ以下のレベルだって悟れ

914 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 10:17:00.16 ID:3GY+7P9J0.net
>>913
でるだけで八百長とか言ってる馬鹿がどうした?

915 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 10:17:26.44 ID:zLnmlR590.net
>>912
試合終了→会場挨拶して
引退表明じゃなかったっけ

916 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 10:17:58.97 ID:zLnmlR590.net
>>914
またレッテル貼りかよ
バカが

917 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 10:19:25.52 ID:zLnmlR590.net
>>914
必死に何と戦ってんだよw
バカが

918 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 10:21:13.45 ID:3GY+7P9J0.net
>>916
お前もだ言った事に反論しろよ馬鹿が
必死な連投馬鹿が

919 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 10:23:27.86 ID:7YxEEpyK0.net
>>910
若い奴に負けるからだろ?
バカなの?
ゴルフだって40過ぎたら勝てなくなるぞ?

920 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 10:24:49.13 ID:IOM6zE+f0.net
甲子園だけ面白い
プロが一番ゴミ

921 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 10:26:00.42 ID:iRgbRbvA0.net
こんなのが監督になれるのは確かにヤバい
オールスターゲームの一日監督ぐらいにしておけ

922 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 10:27:35.71 ID:zHFrFIOT0.net
>>920
他人の子供の部活動見て何が楽しいの?

923 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 10:28:50.84 ID:hkGM7GfT0.net
降格無いからな
チームとしては必死にならなくても良いし
同じ時間がかかるのでもテニスなら見る気になるけど野球は無いな

924 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 10:29:33.79 ID:2RERIVPN0.net
清○が怒りと禁断症状で震えながら一言


925 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 10:29:45.74 ID:06UMisqF0.net
高校野球は、予選含めて最後まで見れるけど
プロ野球は、無理

926 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 10:30:36.88 ID:w/WDrjea0.net
試合時間の長さはこれから常に問題になるだろうな
野球ファンにとっては別に長くてもいいんだが、テレビ中継なんかされると逆に一般人からそっぽを向かれてしまうという

927 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 10:31:04.43 ID:ysM/WLQD0.net
>>919
つまりいつまでも続けられる世界ではないってことだな。

928 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 10:33:19.15 ID:Vi5OIhtL0.net
高校野球のせいでEテレのレギュラー番組が潰れて野球が子供たちに益々嫌われる悪循環

929 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 10:33:20.65 ID:7YxEEpyK0.net
>>927
それがどうした?

930 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 10:33:26.46 ID:lqrDIEeS0.net
野球は間が長くて生観戦つらい、TVはちょうどいい。
サッカーは画角狭くてTV観戦つらい。

931 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 10:35:09.57 ID:lqrDIEeS0.net
>>928
高校野球の大ファンだった姉が
子供できてから甲子園大嫌いになってて笑った
子育ての敵って断言してる

932 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 10:36:51.92 ID:7YxEEpyK0.net
>>931
少なくとも少年野球は絶対にやらせない方がいい
これは断言できる

933 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 10:36:56.30 ID:wKUWAvUoO.net
自分だけが主役 目立ちたいってのがあからさまで選手気の毒

934 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 10:43:34.15 ID:IOM6zE+f0.net
>>922
お前は死ねばいいじゃん

935 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 10:47:28.81 ID:d2PUdpz00.net
>>934
野球ファンって怖いな

936 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 10:49:09.28 ID:/7gMz4M20.net
新庄って日ハムの現役時代に電飾ベルトして打席に立ってたよな。
それをゴルフの片山とか言う奴が真似してたな。
二人とも馬鹿そうだった。
新庄って馬鹿だからまたやるんじゃね?電飾ベルト。

937 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 10:50:18.10 ID:ysM/WLQD0.net
>>931
その理由を言わないと嫌う理由は誰にも理解できない。
3年間球拾いで終わったとか。
保護者の負担はクソでかいのに何も得られないとか。

938 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 10:52:07.13 ID:D8X8DbSN0.net
>>4
ポンコツサッカーノーメダルでフィニッシュwww

939 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 11:01:27.53 ID:7YxEEpyK0.net
>>937
その姉は理由を言わないとどこに書いてあるんだ?

940 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 11:05:38.73 ID:XA0p5BDp0.net
>>158
本田は新庄みたいに真面目じゃないし人気もない
胡散臭いただの詐欺師
あんなのが電通のゴリ押しで日本代表のエース面してのさばっていた事が、今のサッカー人気の衰退を招いた要因なんだし

941 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 11:07:13.58 ID:ysM/WLQD0.net
>>939
だからここに書いてくれやという話。
ただねーちゃんが嫌いになったではああそうですか以外の感想持てないやん?
何があったん?て普通は思わんか?

942 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 11:14:41.25 ID:XA0p5BDp0.net
>>267
サッカーこそ八百長プロレスだよ
わかりやすいのはロシアWC
あれでみんなシラケ切って、サッカー日本代表は本格的に衰退の一途

943 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 11:15:18.75 ID:Kamq1rTy0.net
>>940
でもワールドカップで必ず
点を取ることができたのは
本田だけだったな
期待されて期待に応えた
そんな選手は後にも先にも本田だけ

944 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 11:15:36.05 ID:7YxEEpyK0.net
>>941
>その理由を言わないと嫌う理由は誰にも理解できない。

この文はそのように解釈できない
理由はわざと伏せていてそれを理解できないという風にしか取れない

筋が通るように書くか
日本語を一から勉強するか

945 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 11:16:34.54 ID:7YxEEpyK0.net
>>942
ロシアW杯のどこが八百長なのか?
ポーランド戦は八百長でも何でもなくリアルだぞ?バカには分からんか

946 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 11:18:00.58 ID:2wMxQc4c0.net
立浪監督のことも誰か注目してあげて…

947 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 11:18:10.68 ID:JNhOFTmf0.net
野球界は新庄と新庄選んだ日ハムに感謝だな
ここまで野球が存在感出てきたのは久々

948 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 11:18:10.75 ID:XA0p5BDp0.net
>>753
本当にその通り

949 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 11:18:11.55 ID:l2Xn5Xvm0.net
>>739
いや40代もかなり洗脳されてるだろ

950 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 11:18:15.36 ID:4/iqEU9r0.net
>>942
八百長は八百長っぽく見せないんじゃないのか?

951 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 11:21:12.11 ID:XA0p5BDp0.net
>>945
おめでたいなw
馬鹿は楽しく電通ジャパンの八百長サッカー見てればいいじゃんw

952 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 11:21:28.30 ID:EjTFsXIB0.net
反動がすごそうだな。まだ人気あるうちに衝撃の退任で最後の花を咲かせる目論見がないなら、最後は悲惨なことが約束されてる

953 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 11:22:32.69 ID:XA0p5BDp0.net
>>950
今までは上手く行ってたけど、ロシアWCのグダクダでボロが出て
八百長なのがバレバレになってしまったんだよ

954 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 11:23:23.23 ID:ZLoVaOHc0.net
>>945
そんなん言い出したら得点差がついたら盗塁などで積極的に追加点取りに行くことが暗黙の了解で禁止されてる野球こそ八百長だよな

955 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 11:23:52.42 ID:ZLoVaOHc0.net
>>953
八百長の意味知ってる?

956 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 11:24:07.85 ID:4/iqEU9r0.net
>>953
こいつ何言ってんの?
時間潰しのボール回しの何処が八百長になるの?

957 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 11:24:31.26 ID:qqHVaycH0.net
「野球って観ててつまらないだろう。俺が」

958 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 11:24:46.04 ID:+1AursnI0.net
ほんとにヤバイよね、やきう

959 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 11:25:26.99 ID:dYjbeVvs0.net
>>4
> サッカーは結果で残す

wwwwww

960 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 11:25:53.80 ID:ZLoVaOHc0.net
差別で日本人投手はストライクゾークが狭くなり、日本人打者はストライクゾーンが広くなるって野球ファンが騒いでたけどそれは八百長扱いしないのかな
単なる不正だからこいつの中ではセーフか

961 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 11:26:04.60 ID:gnJmY6CD0.net
>>941
焼き豚って真性の馬鹿なの?
レスの流れ見たら分かるやん
児童が楽しみにしてるEテレが野球のせいで潰れる→野球は子育ての敵

962 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 11:26:09.61 ID:7YxEEpyK0.net
>>951
2A3Aのゴミカス相手の金メダル
どこの国もやる気のないプレシーズンのエキシビジョンが野球国力世界一決定戦のプレミア12
組み合わせが壮絶インチキのWBC
2Aレベルの日本が世界ランキング1位

やきうこそ八百長の見本市でしょうがwwwww
おまえはやきうでも見て日本野球凄いってホルホルしてればいいと思うよwwww
みんなそれに気付いてるからやきうを見放してるのに気が付かないでねwwww

963 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 11:26:41.05 ID:ysM/WLQD0.net
>>953
別に八百長してるとは思わんがあれが究極理想の最高峰のサッカーでないのは確か。
本田さんですら賛否両論受け止めると言ってたくらい。

964 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 11:26:56.16 ID:qqHVaycH0.net
でもやっぱり野村みたいに論理的に行かないと勝てないだろう
長嶋じゃ駄目なんだよw

965 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 11:26:56.55 ID:ZLoVaOHc0.net
引退試合を公式戦でやってワザと打たせてるの八百長だよね
記録記録騒いでるくせに馬鹿だろ野球

966 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 11:27:23.70 ID:7YxEEpyK0.net
>>963
うん八百長じゃないね

967 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 11:28:03.92 ID:ZLoVaOHc0.net
そういやプレミア12って大会途中で日本が有利になるように日程変更してたよね
あれで電通野球のヤバさが知れ渡って今の壊滅的な不人気に繋がったのかな

968 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 11:30:08.50 ID:ZLoVaOHc0.net
記録で大騒ぎするくせに飛ぶボールと飛ばないボールを使い分けてたみたいだけどそれはどうなんだろうな
普通の人は呆れて野球なんか相手にしなくなるよね
事実なってるし

969 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 11:30:35.40 ID:ysM/WLQD0.net
>>961
え?Eテレの話なんて一つも出てないけど?
しかも児童って小学生だぞ?
Eテレはどちらかというと未就学児用じゃないのか?

970 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 11:31:05.71 ID:podS080q0.net
>>1
長くてつまらない

これは正しい 途中で帰ったら
料金半分払い戻しにするなら行ってもいいレベル

971 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 11:31:50.63 ID:NSd0eHK50.net
>>956
あれで辻褄合わせたのは明白じゃん
ロシア大会はセネガルを買収していたと考えれば全ての辻褄が合う
八百長だね明らかに

972 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 11:32:52.02 ID:ZLoVaOHc0.net
なんでマスコミ牛耳ってる野球があんなに衰退したのか不思議だったけど八百長とか不正があまりに酷かったからみんな離れていったってことなんだな
よーく分かった
もう復活無理じゃん
野球と不正はワンセットなんだから

973 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 11:33:03.46 ID:Hy9gW6S30.net
長くてつまんないならなんで監督なんか? それは金のため 金のため以外は何の目的も無いくそな野球というレジャー 

974 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 11:33:37.15 ID:7YxEEpyK0.net
>>971
セネガル買収してたら何で日本はセネガルと引き分けなんだよwwwwwwwww

975 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 11:33:45.74 ID:ZLoVaOHc0.net
>>971
セネガル買収してたらセネガルに勝ってだよね
足りない脳みそでもっと考えろw

976 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 11:34:21.59 ID:Hy9gW6S30.net
焼き豚怒りの現実逃避のサッカーがー!サッカーがー! あわれすぎwwww

977 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 11:34:25.32 ID:g94fg/3f0.net
>>963
本田さんですらってw
本田が全ての元凶だろ

978 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 11:34:51.03 ID:ysM/WLQD0.net
>>970
そもそもそんな考えの人はただでも行かないだろ?
スポーツにせよエンタメにせよわざわざ電車って時間合わせてそこに行くってとてもハードルが高い。
じゃあ今東京体育館でバレーボールの試合やってたら観に行くか?

979 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 11:35:28.73 ID:ZLoVaOHc0.net
アンチの妄想と違って人種でストライクゾーンが変わる野球の不正は野球ファンが言ってるんだから事実なんだろうな
野球終わってるよ

980 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 11:35:35.06 ID:ysM/WLQD0.net
>>977
第一人者ディスるなよ。

981 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 11:36:27.57 ID:g94fg/3f0.net
>>971
それだよね
代表で一年以上ノーゴールだった本田が、乞食ごっつあんゴールを決めたのもセネガル戦だし

982 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 11:37:07.97 ID:gnJmY6CD0.net
>>969
>>928
>高校野球のせいでEテレのレギュラー番組が潰れて野球が子供たちに益々嫌われる悪循環

焼き豚って本当にアホだなアンカー先見ろよ
そもそも独り者焼き豚には子育てなんて理解出来んだろ

983 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 11:37:34.87 ID:ZLoVaOHc0.net
被災地球団が優勝した時も野球ファンがストライクゾーンがおかしいと言ってたよね
無敗の投手の人の時なんかスター作るために特に酷かったとか
野球の八百長はファンが認めてるんだから凄い

984 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 11:38:20.65 ID:7YxEEpyK0.net
>>981
流石にこの頭の悪さはヤバいと思う

985 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 11:38:25.10 ID:dEDCHW030.net
野球の場合好きなチーム応援することが目的だから
つまらなくてもファンにとっては問題ない

986 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 11:38:51.40 ID:BR6aHzRw0.net
試合時間が長いのは最大のネック
ダラダラしすぎなんだよな

987 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 11:38:54.11 ID:g94fg/3f0.net
>>974>>975
セネガルに勝つ予定だったのに
セネガルに上手く勝てなかったから、ポーランド戦で辻褄を合わせたってことなんだけど?
理解できないの?
あっさり騙されてるバカなの?

988 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 11:39:37.52 ID:6V68BKDQ0.net
プロ野球クジがいつまで経っても成立しないのは八百長を根絶出来ないから

989 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 11:40:10.69 ID:dEDCHW030.net
>>971
反ワクみたいな考え方だな

990 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 11:40:38.21 ID:g94fg/3f0.net
>>984
流石にあれがヤオだと見抜けないこの頭の悪さはヤバいと思う

991 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 11:40:39.78 ID:ZLoVaOHc0.net
>>987
セネガル買収できんなら普通に勝つだろw
なんで辻褄合わせする必要あるんだよ
妄想でいちゃもんつけるくらいしかできないってのが野球の悲しいところだよな
野球の不正はたくさんあるのに

992 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 11:40:56.16 ID:l2Xn5Xvm0.net
>>983
それを八百長っていうんなら2002W杯の決勝トーナメントでの韓国なんてほぼ八百長じゃん

993 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 11:42:17.52 ID:l2Xn5Xvm0.net
野球もサッカーも所詮興行だからね

994 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 11:42:18.33 ID:7YxEEpyK0.net
>>987
勝つ予定だったけど勝てなかった八百長wwwwwwwwwwwww

995 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 11:42:43.77 ID:g94fg/3f0.net
>>980
本田が日本代表の人気低迷を招いた元凶なのは
れっきとした事実だからな

996 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 11:42:55.12 ID:ZLoVaOHc0.net
>>992
あれは酷いな
八百長というか審判買収だから対応してあっさり韓国負けたけど
それとは違って組織ぐるみでやってるから改善に動かないのはヤバいよね

997 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 11:43:50.80 ID:ZLoVaOHc0.net
韓国がやるようなことを日本がやってるんだから野球は不人気なんだよね

998 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 11:44:11.44 ID:7YxEEpyK0.net
野球には公正なんて概念ねえからなw
国際試合の日本戦で日本人が審判やってるとかあり得ねえこと平気でするんだもんなあ

999 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 11:44:32.51 ID:l2Xn5Xvm0.net
>>996
野球は組織ぐるみで八百長してると思ってんの??

1000 :名無しさん@恐縮です:2021/12/12(日) 11:44:40.33 ID:ZLoVaOHc0.net
日本戦の試合に日本人使ったり、急な日程変更したりと日本野球の不正は本当にヤバい
あれで野球見てることの恥ずかしさを多くの人が学んで今の不人気に繋がってる

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
247 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200