2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】<米スポーツ人気>野球とサッカーの立場逆転も!? サッカーの視聴者層は増え、他スポーツのファンよりも若く裕福... [Egg★]

1 :Egg ★:2021/12/12(日) 22:29:01.45 ID:CAP_USER9.net
2026年にカナダ・メキシコとともにFIFAワールドカップを開催するアメリカ。

『Daily Mail』によれば、そのアメリカでサッカーがアイスホッケーを抜いて、人気スポーツの4位に躍り出たという(1位アメリカンフットボール、2位バスケットボール、3位野球)。

アメリカでの人気、競技人口、観客数、市場価値、観戦意欲において、サッカーはアイスホッケーを凌駕しているそう。また、サッカーは3位野球との差を大きく縮めており、2026年W杯の共催が大きなブーストになりえるとのこと。

Daily Mailのスポーツアナリスト

「現在、サッカーは人気面でアメリカで4位のスポーツ。アイスホッケーを上回った。

途方もないサッカー人気の飛躍の影響だ」
調査会社のアンケートによれば、アメリカのスポーツファンの49パーセントがテレビでのサッカー観戦が好きだと答えたそう(アイスホッケーは37%)。

また、競技人口でもサッカーは1780万人とアイスホッケーの230万人を凌駕。サッカー人気の上昇は、必要なのはボールだけというやりやすさも理由のひとつだそう。

さらに、放映権料の金額でもサッカーはアイスホッケーを上回っている。来シーズン以降、アメリカでのサッカー放映権は合計で10億ドル(1133億円)を超える可能性がある(MLS、プレミアリーグ、セリエA、ラ・リーガ、ブンデスリーガ、UEFAコンペティションなどの合計)。

アナリストによれば、サッカーの視聴者層は増えており、他スポーツのファンよりも若く、裕福で、デジタルへの移行を望んでいるため、魅力的な存在になっているという。

Daily Mailのスポーツアナリスト

「デジタルへの移行は、NBCがプレミアリーグに多額の金を払っていることの理由の説明にもなる。

5つの企業がストリーミング戦争で互いに争っている。

人々はケーブルテレビの契約を解除している。“コード・カッティング(ケーブルテレビからネットへの移行)”は、アメリカで現象になっている。

人々はストリーミングサービスを受けるためにケーブル契約から逃げ出している。ヨーロッパではアメリカのような現象はない」
そして、サッカーはアメリカで国民的人気を誇る野球との差も着実に縮めているそう。

Next Page 2 / 2
「Ampere」の分析によれば、アメリカのスポーツファンたちはサッカーよりも野球をテレビ観戦するのを好むそう。また、平均観客者数でも、MLBがMLSを上回っている。昨年の野球の競技人口は1570万人とサッカーより少しだけ少ない。

ただ、放送局やマーケティング担当者たちは、興味深い人口統計に注目しているそう。

アメリカにおけるMLBファンの年齢中央値は57歳、アメリカンフットボールは50歳、プレミアリーグのファンは43歳、バスケットボールファンは42歳。より若いファンベースを持っていれば、そのスポーツへの永続年数が保証される。また、若い視聴者は放送局側が求める新たなテクノロジーを使う可能性も高い。  

現在、MLBの放映権は年15億ドル(1700億円)とサッカーの2倍の額を誇っているが、来年には新たな契約が結ばれるため、その差は大幅に縮まる。また、サッカー放映権の増額分は野球の増額も大きくなる見込み。

さらに、現行のプレミアリーグの放映権サイクルが終わるとサッカーのデジタルサービスはしっかりと確立されるが、他のアメリカスポーツは遅れをとっている可能性があるとのこと。

そうしたなかで迎える2026年のW杯開催は絶好のタイミングになると考えられている。ただ、W杯や海外リーグへの関心が必ずしもアメリカ国内サッカーに利益をもたらすとは限らないとも。

サザンユタ大学のスポーツエコノミストであるデイブ・ベッリ氏は「アメリカでサッカーへの関心は飛躍的に高まっています。ただ、MLSにとってはいいニュースではありません。もし、プレミアリーグにそのような資金を投じるなら、MLSはより厳しいことになるでしょう」と述べている。

2021/12/12 11:00
https://qoly.jp/2021/12/12/soccer-to-chase-down-baseball-iks-1

827 :名無しさん@恐縮です:2021/12/13(月) 10:33:58.45 ID:QZUOpvJF0.net
やきうサン🥲

828 :名無しさん@恐縮です:2021/12/13(月) 10:34:08.55 ID:hQeZYjjb0.net
五輪の代表ごっこ除いて今年やきうの試合で2桁取ったのって日シリ最終戦のたった1試合だっけ?

829 :名無しさん@恐縮です:2021/12/13(月) 10:34:23.77 ID:1qK/eQgI0.net
いーことだ
メリケンわけのわからねーアディショナルに耐えられずバスケ式実時間になる
のーがいーよ

830 :名無しさん@恐縮です:2021/12/13(月) 10:35:21.78 ID:h4HF7ljs0.net
やきうは危ないし周りの迷惑だし、多くの道具と広い場所が無いと出来ないからね
手軽に遊べるのってキャッチボール(笑)くらいしかないじゃんw

831 :名無しさん@恐縮です:2021/12/13(月) 10:37:50.21 ID:gtEDuoI40.net
野球の墓石
http://articleimage.nicoblomaga.jp/image/164/2014/6/6/66ba738b932c21588c8edeb2d39df31bf5b819ed1417405792.jpg

832 :名無しさん@恐縮です:2021/12/13(月) 10:38:19.24 ID:Vs/Pv0K30.net
メジャーの焼き豚ってビール腹の糞デブのプアホワイトってイメージだったけど
やっぱり貧困層だったか

833 :名無しさん@恐縮です:2021/12/13(月) 10:38:19.25 ID:48HIz0XS0.net
>>254
それはスピードガンの進化ですよw

834 :名無しさん@恐縮です:2021/12/13(月) 10:40:52.60 ID:gtEDuoI40.net
IOCも野球は日本だけのスポーツと認定したな
オリンピックから永久追放となりました

835 :名無しさん@恐縮です:2021/12/13(月) 10:41:06.66 ID:QRdjdZQd0.net
アメリカではプレミアリーグが人気上昇中
サッカー視聴者激増

週末の朝の8時から試合が見られる。

朝なのでアメリカのスポーツと時間帯が競合しない。

836 :名無しさん@恐縮です:2021/12/13(月) 10:41:55.18 ID:EzsJucDo0.net
アメリカではサッカー=ゲイってイメージらしいがw

837 :名無しさん@恐縮です:2021/12/13(月) 10:42:23.76 ID:gtEDuoI40.net
>>836
フィギアと間違えてるな

838 :名無しさん@恐縮です:2021/12/13(月) 10:47:54.07 ID:OTruQBzA0.net
サッカーなんて野球レベルではない差別引き押してるし
ベッカムアメリカンリーグいってもサッカー人気でなかった
アメリカ出身のサッカー選手が欧州で活躍してますか?
閉鎖的でうんざり

839 :名無しさん@恐縮です:2021/12/13(月) 10:52:29.60 ID:AHomBhIm0.net
かつて部活をしないアイスホッケー漫画があってな

840 :名無しさん@恐縮です:2021/12/13(月) 10:53:35.75 ID:IgoBksFt0.net
アメリカの野球と日本の相撲の共通点多すぎ
国技だけど人気無い
外人に無双されてさらに人気無い
ジジババしか見てない
国内しか需要無い
他のスポーツで落ちぶれたデブが入る
知ってる選手力士がいない
世界的にドマイナー
スポーツというより見世物興行
まともな世界大会も無い

841 :名無しさん@恐縮です:2021/12/13(月) 10:53:41.58 ID:P0wZK6ns0.net
チェルシーは、条件次第でアメリカ代表FWクリスティアン・プリシッチの他クラブへの売却に応じる可能性もあるのかもしれない。リバプールやバルセロナが関心を示しているとも報じられている。

842 :名無しさん@恐縮です:2021/12/13(月) 10:55:12.20 ID:k+VW0ohw0.net
>>821
どんどん人気なくなってるのは野球ですよw
甲子園春夏ヒトケタシリーズ平均過去最低www
大谷効果も金メダル効果も全くないwww

843 :名無しさん@恐縮です:2021/12/13(月) 10:56:51.55 ID:/GVTwG110.net
サッカーゲームのFIFAも結構アメリカで売れてるからなぁ
Maddenには勝てないけどNBA 2Kのちょい下くらいらしい

844 :名無しさん@恐縮です:2021/12/13(月) 10:58:43.42 ID:CnKHIvJw0.net
女子サッカー初の専用スタジアムがカンザスシティに建てられる。

845 :名無しさん@恐縮です:2021/12/13(月) 11:00:52.10 ID:DqIKChU80.net
そりゃアメリカ人でもなくましてや英語できないジャップやドミニカ系カナダ人がMVP争いしてんだから人気なんてでんわな

846 :名無しさん@恐縮です:2021/12/13(月) 11:01:03.01 ID:hQeZYjjb0.net
基地外やきうマスゴミが自社コンテンツを地上波ごり押ししてるだけだからね
バカは煽りを真に受けてやきう大人気と思い込んでる
今どきやきうなんか見てるの老人と特殊学級ボーダーの知的障害だけ

847 :オメガちゃん :2021/12/13(月) 11:02:42.32 ID:TZrAs5480.net
>>838
ベッカムとかいつの時代の話してんの
悔しいだろうけど現実を見た方がイイ

ギャロップ社の年齢別の人気度調査結果
https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32154167/picture_pc_3b7cdc121249c1f16c8bd7377bfec7e6.png

848 :名無しさん@恐縮です:2021/12/13(月) 11:05:37.01 ID:5GO0VHo00.net
これは嘘っぽいニュース
ワールドカップは1994年にアメリカで開催された
地元開催にも関わらずはじめてベスト16入りしたにも関わらずアメリカ人はまったく関心示さず、移民だけで盛り上がってた悲しい歴史がある
アメリカ人にとってフットボールとはアメフトのことでありけしてサッカーではない
アメリカ人曰くサッカーは90分見てても点がほとんど入らず0対0とか1対0、1対1の試合が多く引き分けも多く退屈極まりないんだとよ
見て損した気分になるらしい
見てるのは移民だけ
そこを履き違えないように

849 :名無しさん@恐縮です:2021/12/13(月) 11:06:52.08 ID:wXlzv4KL0.net
五輪でやきうのインチキルール
ダサすぎた、金取ったけどヤラセだよねアレ

850 :名無しさん@恐縮です:2021/12/13(月) 11:07:32.49 ID:hQeZYjjb0.net
>>848
アメリカは移民で成り立ってる国なのに何言ってんだろコイツ

851 :名無しさん@恐縮です:2021/12/13(月) 11:07:39.89 ID:C4Xy1KQ60.net
アメリカ人は90分観戦して1点も入らないスポーツに熱狂はしない
そういう人種じゃない

852 :名無しさん@恐縮です:2021/12/13(月) 11:07:48.11 ID:Vs/Pv0K30.net
英デイリーメール調べのサポリスト

■アーセナル
・エリザベス女王
・ケビン・コスナー
■アストン・ヴィラ
・デーヴィッド・キャメロン
・ウィリアム王子
・トム・ハンクス
■バーンリー
・チャールズ皇太子
■チェルシー
・エマ・ワトソン
・オミッド・ジャリリ
・シエナ・ミラー
・ウィル・フェレル
■リヴァプール
・キャロライン・ウォズニアッキ
・アダム・ウッドイヤット
・アンジェリーナ・ジョリー
・ブラッド・ピット
■マンチェスター・C
・ケヴィン・ハート
・ノエル・ギャラガー
・リアム・ギャラガー
■マンチェスター・U
・ダニエル・オドナヒュー
・ウサイン・ボルト
■ニューカッスル
・シェリル・コール
■ウェストハム
・バラク・オバマ

焼き豚「サカ豚は貧乏人のヒスパニック!」

853 :オメガちゃん :2021/12/13(月) 11:09:21.49 ID:TZrAs5480.net
>>848
30年前の認識だな
情報アップデートしなきゃ馬鹿にされるぞ
焼き豚って芸を覚えられない老犬みたい

854 :名無しさん@恐縮です:2021/12/13(月) 11:09:54.03 ID:/GVTwG110.net
バッターとピッチャーが同じ場所に留まって投げて打ち、そしてアウトうやチェンジでプレーにリセットかかって途切れるというその競技形態がすでにハンデだからなあ
ルールの根本がハンデだから厳しいよな。北米スポーツファンにも退屈って言われるちゃうのもある意味仕方ない

855 :名無しさん@恐縮です:2021/12/13(月) 11:13:18.86 ID:Sy6rvLg+0.net
アメリカ人の最も好きなスポーツ (ワシントン・ポストの世論調査)
ttps://www.washingtonpost.com/politics/polling/basketball-football-baseball-soccer/2017/09/26/b6643ab4-930b-11e7-8482-8dc9a7af29f9_page.html

18歳から29歳
1アメフト34% 2サッカー15% 3バスケ12%

856 :名無しさん@恐縮です:2021/12/13(月) 11:21:35.08 ID:eUvfd65VO.net
Xゲームは子供向け番組のケーブルテレビで大会の宣伝してるからな
ある意味洗脳よ

857 :名無しさん@恐縮です:2021/12/13(月) 11:22:39.96 ID:FA0PDtzo0.net
>>648
大阪→リフティング苦手だが、クラブの活躍が目立ってるので、サッカーに流れる傾向があるとのこと。

セレッソ大阪・ガンバ大阪・ヴィッセル神戸に加え、京都サンガも!

一方の野球は弱いから人気が落ちてるらしい。

阪神とかオリックスとかの在阪球団は、なかなか日本一を決めてくれない!

858 :名無しさん@恐縮です:2021/12/13(月) 11:22:56.49 ID:J7WZpDzB0.net
アメリカでも日本みたいに狂ったようなごり押ししてるのかね? 

859 :名無しさん@恐縮です:2021/12/13(月) 11:24:27.03 ID:eUvfd65VO.net
>>840
早く終わる

誰が見てもわかるわかりやすいルール

道具いらない

野球より上だろ引き込むな

860 :名無しさん@恐縮です:2021/12/13(月) 11:25:20.15 ID:J7WZpDzB0.net
>>259
すっげぇバカそうwww

861 :名無しさん@恐縮です:2021/12/13(月) 11:26:42.07 ID:eUvfd65VO.net
韓国は
兵役の思い出話、野球の次に
女に嫌われていたのがサッカー

しかし
アイドルがフットサルをやる番組をきっかけに、サッカースタジアムに女ファンが増えてきた

862 :名無しさん@恐縮です:2021/12/13(月) 11:27:32.40 ID:Y5oV7FRs0.net
世界から見放された野球
取り残される日本

863 :名無しさん@恐縮です:2021/12/13(月) 11:29:46.50 ID:J7WZpDzB0.net
>>821
典型的な野球脳だな まともじゃないわ
新庄が話題になってるとか世間とのズレも凄まじい

864 :名無しさん@恐縮です:2021/12/13(月) 11:32:31.05 ID:IgoBksFt0.net
>>859
でも大相撲も序の口から見たら半日かかるぞ 暇な老人ばかりしか見てない 若者相手の商売でもないし 前の席なんか金持ちのジジババしかいない
時間長すぎてスマホポチポチしてる光景も似てる

865 :名無しさん@恐縮です:2021/12/13(月) 11:32:49.92 ID:IrOlLVyA0.net
マスゴミの煽りを真に受けるヤツがやきうの主な視聴層
もうバカしか見てない

866 :名無しさん@恐縮です:2021/12/13(月) 11:33:02.01 ID:P0wZK6ns0.net
世界が熱狂と言いつつオリンピックから外され
アメリカ開催のサッカーワールドカップ始まる
さて やきぶたの将来は?

867 :名無しさん@恐縮です:2021/12/13(月) 11:33:28.33 ID:UXTzN4XV0.net
サッカー不毛の地ですらやきうは負けたのか・・・(´・ω・`)wwww

868 :名無しさん@恐縮です:2021/12/13(月) 11:36:52.77 ID:9KUsfCdO0.net
サッカーファンyoutubeの再生数酷いのに
説得力がないんだな

869 :名無しさん@恐縮です:2021/12/13(月) 11:38:00.90 ID:5GO0VHo00.net
>>866
アメリカでのワールドカップは20年以上も前にとっくにやってるぞ
アメリカ人は興味も持たんかったしサッカーが人気になることもなかったw

870 :名無しさん@恐縮です:2021/12/13(月) 11:40:02.03 ID:IrOlLVyA0.net
>>869
MLSが人気ないだけでプレミアとかめっちゃ見てる
焼き豚はバカだからここの区別が付いてない

871 :名無しさん@恐縮です:2021/12/13(月) 11:40:15.41 ID:P0wZK6ns0.net
2026年W杯の開催地は米国、カナダ、メキシコ!モロッコとの一騎打ち制し初の3カ国共催へ

ここで焼き豚は沈黙するだろう アメリカいや世界が湧きまくる 日本でさえな
ま 見とけよ 次の五輪もやきうは無し
世界大会でサッカー人気を指くわえて見てたらいいよ

872 :名無しさん@恐縮です:2021/12/13(月) 11:40:34.42 ID:g8me4l4R0.net
WBCでは爆発しないのかwwww

873 :名無しさん@恐縮です:2021/12/13(月) 11:41:02.34 ID:VuY8vyuM0.net
アメリカでもサッカーめっちゃ人気上がってるみたいやな
結局サッカー凄いわ

874 :名無しさん@恐縮です:2021/12/13(月) 11:41:17.57 ID:ygOB7d820.net
アメスポは馬鹿でもわかるように攻守がはっきりしたものが好まれてたけど90年代ぐらいから変わって来たな
ただアメフト人気はエリート高校生がアメフトやってる限りは何十年単位でまだまだ続くんだろうな

875 :名無しさん@恐縮です:2021/12/13(月) 11:41:30.18 ID:Mc0sQ4Ig0.net
野球みたいな五輪から除外されたマイナー競技誰も見ないわなw

876 :名無しさん@恐縮です:2021/12/13(月) 11:42:16.58 ID:Mc0sQ4Ig0.net
>>790
日本でも日本シリーズ一桁で人気ないぞ

877 :名無しさん@恐縮です:2021/12/13(月) 11:45:29.25 ID:EygLdp050.net
>>873
むしろアメリカではもう既にサッカーが野球超えてると思っていたら
まだだったのか感が

878 :名無しさん@恐縮です:2021/12/13(月) 11:45:42.03 ID:H4fSVuTI0.net
サッカー人気なら毎年チャリティイベント世界中でやってるわ
サッカーファン夢見すぎ

879 :オメガちゃん :2021/12/13(月) 11:46:11.87 ID:TZrAs5480.net
>>876
しかもただの一桁じゃなく全メディアが必死こいて煽り倒した上での一桁っていうね

880 :名無しさん@恐縮です:2021/12/13(月) 11:46:54.47 ID:6AD4KvZy0.net
>>863
大谷が話題になってることは決して否定できないサカ豚さんw

881 :名無しさん@恐縮です:2021/12/13(月) 11:47:03.38 ID:P0wZK6ns0.net
焼き豚は何故オリンピックからやきうが外された理由を言わない
教えてくれよ 大人気なんだろ?人気あるのに何ぜ外されるの?

882 :名無しさん@恐縮です:2021/12/13(月) 11:47:55.06 ID:LnYAXIrj0.net
>>868

MLB公式
World Series第6戦のハイライト
https://youtu.be/mS9dJpRkY_I
110万視聴

ショボいなぁ
タケ久保やタキ南野のゴール以下の再生数www

883 :名無しさん@恐縮です:2021/12/13(月) 11:49:12.03 ID:P0wZK6ns0.net
世界じゃ いやアメリカでさえ富安のほうが知名度ある 大谷って誰レベル
日本の報道洗脳はヤバイ 北と同じ

884 :名無しさん@恐縮です:2021/12/13(月) 11:49:16.94 ID:6AD4KvZy0.net
>>865
バカしか見てねーのは球蹴りだよ
ヨーロッパとか見てみろ もれなく全員ノーマスクで馬鹿騒ぎwww
あれ見て日本人はドン引きw
球蹴り=馬鹿のイメージが無事定着w

885 :オメガちゃん :2021/12/13(月) 11:49:23.03 ID:TZrAs5480.net
>>880
野球がメディアを独占し話題になるのは今に始まった事じゃない
それが人気や視聴率に反映しないから問題なわけで

886 :名無しさん@恐縮です:2021/12/13(月) 11:49:40.03 ID:Sy6rvLg+0.net
>>880

【MLB】大谷翔平が103年ぶりの偉業に王手 それでも米国で「大谷って誰?」の理由〈dot.〉 [首都圏の虎★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1631156126/

((悲報))全米が熱狂というのは嘘でした
      日本のインチキマスゴミにまたもや騙されてました

887 :名無しさん@恐縮です:2021/12/13(月) 11:50:04.83 ID:3/VKzz/i0.net
IOCの委員もアメリカも「要らない」という態度を隠そうともしなかったオワコン・野球


【野球】<東京五輪>世界的に見れば、野球・ソフトは視聴率が取れない…組織委のホンネ「野球・ソフトを当選させてくれ」★2
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1465838820/

【東京五輪】<野球>IOCに嫌われる理由…国際的に認知度が低い、たった6チームで争う…過去に正式種目から外された“前科持ち”★2
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1469951064/

【五輪】IOCが野球に見切り 28年ロス五輪で狙うはアメフトマネー★2
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1505476085/

【五輪】24年五輪 ロスがパリに譲った裏に「アメフト追加」の密約 
「野球・ソフト」は東京五輪1大会で再び姿を消しそうだ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1497086402/

【野球】五輪・野球復活は東京1回限り。野球が盛んではない国での開催が決まれば、野球など見向きもされない
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1418183513/

【五輪】野球の方式 WBSCは1次リーグ総当たり戦を主張するものの…五輪組織委「お金をかけてそこまでやる必要があるだろうか」
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1505382446/

【野球/五輪】カラーロ委員長 野球が東京五輪1大会限りの復帰になるとの見方示す
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1470307867/

888 :名無しさん@恐縮です:2021/12/13(月) 11:50:31.40 ID:3/VKzz/i0.net
2018年、野球が「五輪追放w」を宣告される4ヶ月前の焼き豚の発言www

発狂焼き豚はこの妄言を本気で語るんだから他人と会話が成立するはずがないし、
日々現実に妄想を打ち砕かれるつらい日常を送るしかないのは当然だろう

  ↓

【パリ五輪】<野球ソフトは生き残れるか?>来年に迫る追加種目入り...仏でスポーツと言えばサッカー野球ソフトもそれほど人気がない★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1538755132/


230 名無しさん@恐縮です 2018/10/06(土) 12:01:02.17 ID XGMH8BYG0
いまオリンピックのスポンサーにトヨタ・パナソニック・ブリジストンがついてて、
IOCとしても天下無敵の史上最高の指導者・「世界の安倍晋三」に恥をかかせるわけにはいかない。
つまり野球ソフトは絶対に正式競技にならないといけないんだよ。

東京2020の野球で侍ジャパン様が金メダルを獲得して世界中が感動に包まれるのはすでに決定事項で、
大谷翔平が全選手の中で最もオリンピック精神を大現した選手として世界中に賞賛されるのも決定事項。
それにIOC関係者が衝撃を受けて野球ソフトが滑り込みで正式競技になるんだよ。

引き換えに球蹴りwwwが除外されるんだよ。

889 :名無しさん@恐縮です:2021/12/13(月) 11:50:48.98 ID:y2uK9UMw0.net
野球はつまらないとビッグボスも言ってるからな
根本的に野球は長いしダラダラしてるから飽きられてる
球団を減らしてイニングも半分にするべき
試合時間も一時間までにすればいい

890 :名無しさん@恐縮です:2021/12/13(月) 11:50:51.67 ID:3/VKzz/i0.net
焼き豚「ろ、ロス五輪で野球復活!」

当のアメリカ人に見捨てられている野球
現地の希望種目調査でポロやラクロス、パルクール、ビリヤード以下の人気www


755 名無しさん@恐縮です 2021/08/01(日) 02:24:06.42 ID:koSYlZr90
ロス五輪で野球復活は無理です
現地の方を差し置いて日本人が野球を推薦などできませんよ

@
Which sports do Americans want added to the Olympics?

Lacrosse - 12%
Bowling - 11%
American football - 9%
Dodgeball - 8%
Roller skating - 8%
Water skiing - 8%
Polo - 7%
Parkour - 6%
Racquetball - 6%
Pool - 6%

891 :名無しさん@恐縮です:2021/12/13(月) 11:51:05.85 ID:/erfi0D40.net
玉蹴りがつまらない理由は選手が得点に関与しないから

サッカー(笑)はゴールがボールに入って得点
→関与しているのはゴールとボールだけ

野球は選手がベースを踏んで得点
→選手が得点に関与している

892 :名無しさん@恐縮です:2021/12/13(月) 11:51:10.02 ID:3/VKzz/i0.net
■オリンピックの野球の歴史

1904年 △ セントルイス大会で公開競技
1906年 ● アテネ大会 除外  
1908年 ● ロンドン大会 除外
1912年 △ ストックホルム大会で公開競技復活
1916年 ● ベルリン大会 除外
1920年 ● アントワープ大会 除外
1924年 ● パリ大会 除外
1928年 ● アムステルダム大会 除外
1932年 ● ロサンゼルス大会 除外
1936年 △ ベルリン大会で公開競技復活
1940年 ● 東京→ヘルシンキ大会 除外
1944年 ● ロンドン大会 除外
1948年 ● ロンドン大会 除外
1952年 △ ヘルシンキ大会ではフィンランド式のペサパッロが公開競技を開催
1956年 △ メルボルン大会で公開競技で復活
1960年 ● ローマ大会 除外
1964年 △ 東京大会で公開競技で復活
1968年 ● メキシコシティ大会 除外
1972年 ● ミュンヘン大会 除外
1976年 ● モントリオール大会 除外
1980年 ● モスクワ大会 除外
1984年 △ ロサンゼルス大会で公開競技で復活
1988年 ○ ソウル大会で正式競技
 …
2008年 ○ 北京大会で正式競技
2012年 ● ロンドン大会で正式競技から外される
2020年 △ 東京大会で追加競技という名の余興(「アディショナル・イベント」)
2024年 ● パリ大会で追加競技からも外される
2028年 ● ロサンゼルス大会でも正式競技になれず


セントルイス大会から北京大会まで104年間。
その間じつに8回も「復活」させてもらって、しかしあの中国にすら
野球は普及も定着もしなかった

東京大会でも「開催都市が資金自己負担で開催する空き時間の余興」扱い
その追加競技枠からもわずか一回で追放された

もう野球という競技がテコンドーや近代五種よりはるかに魅力のない
お荷物だと認めるしかないだろう

893 :名無しさん@恐縮です:2021/12/13(月) 11:51:13.60 ID:JTYyNwf10.net
MLBの放映権料がサッカーの2
倍しか無いのかよ。
あと10年以内にMLBは抜くわな。
その上にあるNBAとNFLの牙城はまだ大丈夫っぽいけど。

894 :名無しさん@恐縮です:2021/12/13(月) 11:51:20.36 ID:55oCuUvG0.net
>>120
スペインでだろ
WC優勝のイニエスタ世代ってキャプテン翼の影響をもろに受けた世代だからな
イタリアも同じ
キャプテン翼は偉大だよ

895 :名無しさん@恐縮です:2021/12/13(月) 11:51:49.40 ID:P0wZK6ns0.net
焼き豚は何故オリンピックから外され続けるのか教えてくれない
何故なのか おしえて

896 :名無しさん@恐縮です:2021/12/13(月) 11:52:14.60 ID:3/VKzz/i0.net
アメリカで一切放送されなかった東京五輪の「Additional Event アディショナル・イベント」
=費用自己負担の「空き時間の余興」でしかなかった野球

アメリカで人気2位だった種目はサッカーwww


東京五輪で話題になったスポーツランキング、Twitterが発表、1位は?
https://news.yahoo.co.jp/articles/56f8a76c2126d57fa58eea5a6be5caa5021479f6

「米Twitterが8月9日(現地時間)に発表したツイート数ランキングによると、1位はバレーボールだった。
2位はサッカー、3位はバスケットボール、4位はスケートボード、5位は体操と続いた。」


アメリカ人 「えっ、東京五輪に野球なんて参加してたの?」

897 :名無しさん@恐縮です:2021/12/13(月) 11:52:41.91 ID:hv6S0Wg00.net
基本的に黒人ってあまりスポーツ観戦してないよね
黒人が多いNBAだろうがNFLだろうが

898 :名無しさん@恐縮です:2021/12/13(月) 11:53:18.35 ID:3/VKzz/i0.net
◆パリ五輪の余興からも追放決定!その時野球マスゴミは?

現実から目を背けるスポーツ新聞w


1027 代打名無し@実況は野球chで 2019/02/22(金) 10:50:58.69

日刊以外(笑)


きょうのスポーツ新聞1面

日刊 野球(五輪種目)また消滅

‐‐‐‐‐‐‐

スポニチ 清宮1号

サンスポ 清宮1号5打点

報知   原 3・14リミット(開幕1軍)

中日   根尾完全復活

デイリー 木浪圧巻

899 :名無しさん@恐縮です:2021/12/13(月) 11:54:07.77 ID:6AD4KvZy0.net
まあ球蹴りは地上波から消滅してしまったんですけどねw

900 :名無しさん@恐縮です:2021/12/13(月) 11:54:21.92 ID:3/VKzz/i0.net
ハイもう一度

今年の東京五輪の野球、ソフトボールは正式競技なんかではなく、
「Additional Event アディショナル・イベント」=費用自己負担の「空き時間の余興」
でしかありませんでした

「バカをしばらくの間ダマせればそれでいい」というのが 電 通 流 です


■ おさらい ■

東京五輪の野球、ソフト、スケボ、空手、サーフィンは、IOCが認める「正式競技」ではなく
  費  用  自  己  負  担  で
東京が勝手に催して「も」いいと言われただけの「空き時間の余興」でしかない


【IOC用語の基礎知識】


■Program プログラム=「正式競技・正式種目」
夏季大会28競技は2024年まで確定済 ←←←★

■Demonstration デモンストレーション=「公開競技」
既に廃止されている (現在ユースオリンピックのみで採用)

■Exhibition エキシビジョン=「模範演技」
冬季大会フィギュアスケートで採用


↑ここまでIOCが費用負担


ーーーーーー〈越えられない壁〉ーーーーーー


↓ここから開催都市が費用を自己負担


■Additional Event アディショナル・イベント=「追加種目」
除外・落選競技を都合良くねじ込んだ、空き時間の余興
    ↑
 ★野球、ソフト、空手、スケートボード、サーフィン、柔道団体戦などはこれ

901 :名無しさん@恐縮です:2021/12/13(月) 11:55:17.31 ID:wCMjz/w/0.net
コピペで埋め尽くしても誰も読まないw

902 :名無しさん@恐縮です:2021/12/13(月) 11:55:50.30 ID:3/VKzz/i0.net
「(野球中継は)もはや合格点をつけられないお荷物番組」

巨人戦はオワコンか?〜日本シリーズ視聴率一桁から見える現実〜(鈴木祐司) - 個人 - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/byline/suzukiyuji/20191027-00148483/

もはや関東の地上波テレビでは、巨人戦中継はオワコンなのか。

業界で話題になったのは、個人視聴率の中身。
49歳以下は男女どの層も一桁の前半。
男50代で何とか一桁の半ば、60代から74歳で一桁後半。
そして二桁に乗るのは後期高齢者以上で、ピークは男85〜89歳となった。

巨人戦は明らかに“おじいちゃんのコンテンツ”なのである。

903 :名無しさん@恐縮です:2021/12/13(月) 11:56:13.71 ID:6AD4KvZy0.net
>>883
だって日本人は球蹴りなんて興味ないもの
大谷のほうが遥かに需要あるし

904 :名無しさん@恐縮です:2021/12/13(月) 11:56:41.38 ID:3/VKzz/i0.net
>>901
焼き豚、息を吐くようにホラ・捏造を並べて「野球大人気!」
  ↓

簡単に手に入るデータや数値でたやすく否定される
  ↓

焼き豚発狂、「こ、コピペニダ! コピペだから見えないニダ!聞こえないニダ!」


統計スレでも視聴率スレでも、焼き豚の妄想にデータを出すと
「こ、コピペ荒らしニダ!さ、サカ豚も仲間と思ってないニダ!」

いいから現実見ろよ
データを直視しろよwww



野球最大のネガキャン、

それは  現  実

905 :名無しさん@恐縮です:2021/12/13(月) 11:57:00.15 ID:3/VKzz/i0.net
◆「野球は消える、時代の流れ」

北海道日本ハムファイターズの大渕隆スカウトディレクターは金の卵を探して
日本全国を巡る中、野球人口減少の惨状を見聞きしてきた。

「時代の流れとして、野球は淘汰されるんだなと感じています。

ダイバーシティと言われる中、競技も多様化されて当然。それなのに野球界では
『巨人、大鵬、卵焼き』の流れがまだあると思っている人がいます。
日本に野球があって当たり前だと思う感覚を早く捨て去らないといけない」
news/2603459/images/1702007


【野球】野球少年激減。プロ野球ビジネスが成立しなくなる日★4
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1510149199/

【野球消滅】野球少年激減。プロ野球ビジネスが成立しなくなる日
日ハム大渕スカウト「時代の流れとして野球は淘汰されると感じている」★8
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1510384837/

906 :名無しさん@恐縮です:2021/12/13(月) 11:57:08.79 ID:lcTUBqHg0.net
アメドラとかでは娘がサッカーやってる設定をよく見る

907 :名無しさん@恐縮です:2021/12/13(月) 11:57:22.51 ID:3/VKzz/i0.net
◆「侍ジャパンも日本シリーズも放映したくない」泣きを入れるテレビ局


サッカーは地上波「卒業」(地上波以外に放映権料2100億)

プロ野球は地上波「追放」(値切られまくったあげく、お引き取り願われる)


◆「侍ジャパンも日本シリーズも放映したくない」泣きを入れるテレビ局

広告代理店が頭を悩ます、プロ野球の「日本シリーズ」「侍ジャパン」問題って!?
https://www.cyzo.com/2019/04/post_199294_entry.html
2019/04/08 18:00

「もう、中継をやるほうは、いっぱいいっぱいの状況です」
こう切り出したのは、在京テレビキー局の編成マン。近年、プロ野球の「日本シリーズ」と、
稲葉篤紀監督率いる野球日本代表、通称「侍ジャパン」の試合中継の視聴率が芳しくないという。

「侍ジャパンは今年3月、京セラドーム大阪でのメキシコ戦を2試合開催。
テレビ朝日、TBSが1試合ずつ中継しましたが、いずれも目標視聴率を達成できていない。
昨秋の広島とソフトバンクの日本シリーズも、試合開催エリアが西日本に偏ったことで、
関東圏はサッパリだった」(同)

以前より日本シリーズは視聴率低下が懸念されており、ある年は地上波の全国中継が
実施されなかったこともある。その後は冠スポンサーがついて回避しているが
「それすら危うくなった。そもそも、放映権を購入するテレビ局側がゴールデンタイムでの
中継を敬遠し始めている」とは、くだんの代理店関係者。

「要は、侍ジャパンも日本シリーズも、平日、土日祝を問わず、全部デーゲームでの
中継にしてほしいと、局側が泣きを入れてきている」と明かす。

「いま、民放の夜の時間帯には、バラエティー番組を中心とした視聴率の取れるソフトが
わりとそろっている。それ以上に、野球の場合はサッカーと違い、延長戦があるので、
いつ中継を終えられるか不明。
各局とも対応策として、午後9時以降は系列のBSチャンネルへのリレー中継をしているが、
やはりBSのCM単価は地上波の半分、ないしは3分の1ともいわれる。
それではペイできないという判断に至ったようです。

早ければ、今年11月のWBSCプレミア12や日本シリーズから、“メス” の入る可能性がある」
(民放テレビ局幹部)

野球中継がゴールデンタイムで見られなくなる日も近い!?

908 :名無しさん@恐縮です:2021/12/13(月) 11:57:45.34 ID:hQeZYjjb0.net
>>884
日本の焼きうんこの観客はデブ、陰キャだらけ

https://blog-imgs-115.fc2.com/0/p/0/0p0td/UtD6vwn.jpg

909 :名無しさん@恐縮です:2021/12/13(月) 11:57:49.77 ID:6AD4KvZy0.net
>>901
自分の言葉で何も言えないからコピペ貼るしか能がないんだよw
ヘディング脳ってやつだw

910 :名無しさん@恐縮です:2021/12/13(月) 11:57:57.59 ID:3/VKzz/i0.net
葬式の香典として電通から最後の30%(分割)を買った直後に
野球を待ち受けていた現実www


【東京五輪/野球】決勝で日本に敗れたアメリカはMLBのスター選手達は出場せず、マイナー選手で構成 次回のパリ五輪では野球は再び除外★6
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1628420571/

【東京五輪/野球】たけし、侍Jの金メダルに「凄い。相手はメジャーリーガーばっかりだから」と現役MLB選手が1人もいないことを皮肉る★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1628623061/

【野球】五輪復帰へ茨の道は続く 試合時間、人数、ハード面から五輪にそぐわないと言われ、WBSCは7イニング制や手打ち野球を推進も…★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1628440743/

【東京五輪/野球】米メディア「米国は古参とマイナーの寄せ集め」「米国では五輪野球は補足のような位置」「今大会が最後の五輪になるかも」★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1628414306/

【東京五輪】侍Jに負けた米国で野球衰退の危機感 選手やファンがスター不在に意見「最高の選手を出さない限り、永遠にマイナースポーツ」★3
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1628529405/

「地域限定」の野球が五輪に復帰するのは容易ではない 日本ではプロ野球中継が地上波からほぼ消滅 「金」が国内人気低迷の起爆剤となるか★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1628396407/

【東京五輪/野球】恵俊彰「2A、3A主体でメジャーリーガーがいないアメリカには勝ってほしい」八代弁護士「いつの間にか金メダルが悲願に(笑」★3
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1628373726/

【東京五輪】侍J、野球人気低下の中で悲願の金 一番苦しいのは高校野球…部員減少と資金難に直面 野球は今回が最後の五輪になる可能性も
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1628375958/

911 :名無しさん@恐縮です:2021/12/13(月) 11:58:10.07 ID:Vu4iJwlZ0.net
1/27(木) 日本 vs 中国 DAZN / テレビ朝日系
2/1(火) 日本 vs サウジアラビア DAZN / テレビ朝日系
3/24(木) オーストラリア vs 日本 DAZN[独占配信]
3/29(火) 日本 vs ベトナム DAZN / テレビ朝日系

アホ「サッカーは地上波消滅!地上波消滅!」

912 :名無しさん@恐縮です:2021/12/13(月) 11:58:47.25 ID:3/VKzz/i0.net
>>909
発狂焼き豚 「じ、自分で考えるニダ!自分の言葉でデマを書くニダ!」


故人 「バカの考え、休むに似たり」

孔子 「吾嘗て終日食らはず、終夜寝ねず、以て思ふ。
     益無し。学ぶに如かざるなり」 (論語・英霊公)


山のような現実の事象に目をつぶり耳をふさぎ、「自分の考え」
「自分の言葉」という低レベルな妄想に閉じこもっているから
バカ焼き豚の希望は現実によって粉砕されているのにね

「学ぶ力がない」とは元野球選手についてよく言われるが
バカ焼き豚はその特徴の典型的存在だ

913 :名無しさん@恐縮です:2021/12/13(月) 11:59:22.03 ID:6AD4KvZy0.net
>>911
中途半端にホームしかやらんくなった時点でもう日本人の大半は関心なくなってるよ

914 :名無しさん@恐縮です:2021/12/13(月) 11:59:52.07 ID:3/VKzz/i0.net
発狂焼き豚「ふ、不人気Jリーグは地上波放送ゼロニダ!」

現実見ろよっ、負け犬www


◆2018年でこの現実

Jリーグ優勝決定試合    全国地上波中継あり
ルヴァンカップ決勝    全国地上波中継あり
サッカー皇后杯決勝    全国地上波中継あり
ゼロックススーパーカップ 全国地上波中継あり


セリーグ優勝決定試合       全国地上波中継なし
パリーグ優勝決定試合       全国地上波中継なし
クライマックス・セ優勝決定試合  全国地上波中継なし
クライマックス・パ優勝決定試合  全国地上波中継なし

↑もちろん視聴率は0%
 まごうことなくやきうの完全敗北www

915 :名無しさん@恐縮です:2021/12/13(月) 12:00:13.33 ID:JGjapkiB0.net
野球は他のスポーツを観た後の興奮を冷ますための睡眠導入剤的に一定の重要あり

916 :名無しさん@恐縮です:2021/12/13(月) 12:00:18.76 ID:Vu4iJwlZ0.net
>>913
この前のオージー戦、日本沈没の最終回より高い視聴率叩き出しましたが?

917 :名無しさん@恐縮です:2021/12/13(月) 12:00:26.73 ID:3/VKzz/i0.net
◆2016年末、「DAZN、Jリーグに放映権料2100億円」報道の後のこと

焼き豚の「将来のDAZN」予想www
時代が読めない焼き豚の面目躍如www


「 2100億円なんてガセだ。ガセに決まってる。日経の飛ばし記事だ。明日新聞にガセと記事が載るから」
「 スカパーの7倍の放映権だから月額視聴料金も7倍の月21000円になるんだが?誰が契約するんだよw」
「 スカパーとの契約を止めてパフォームなんてわけのわからない弱小会社と契約するとかアホの極みだ」
 (※ちなみに圧倒的にパフォームの方が大きい企業)
「 来年の2月になっても中継されないよ。絶対この会社逃げ出してるからwww」
「 つーかそもそも本当に放映権が支払われると思ってるのw?」
「 スマホでしか見られないのに誰が見るんだよwww」
「 PCで見られるとしてもファミコン並みの画質だろwww」
「 そもそもネットで動画なんてスムーズに動くわけないだろ。全試合紙芝居だ」
「 Jリーグなんて誰が見るんだよwww」
「 パフォームはJリーグと契約するんじゃなかった。プロ野球と契約すればよかったって思ってるよ」
「 パフォームは来年までにNPBと10年20兆円で契約するからそれまで吠え面かいてろwww」
「 パフォームは数か月後後悔することになる」
「 こんなの1年持つわけない。来年には潰れてる」
「 月1750円とか高すぎなんだけど。誰も契約しねーよ」 (※2962円+410円のスカパーの方が高かった)
「 DAZNは絶対失敗する、 スポナビは成功するよ。なんてったって野球がメインだからな!」
「 DAZNなんかよりスポナビの方が絶対に契約者多くなる」
「 DAZNはスカパーの契約者20万件を超えることは絶対ない」
「 DAZN for docomoの月980円とか高すぎなんだけど。誰も契約しねーよ」 (※3500円のスカパーの方が高かった)
「 DAZN for docomoの契約者はドコモに騙されたジジババばかり!」 (※高齢者はスポナビの方が圧倒的に多い)


それが今では頼みのスカパーは崩壊寸前、バカにしていたそのDAZNに土下座して
Jリーグよりずっと格下の安物コンテンツとして拾ってもらっている立場にwww

半年先のことが全く読めない焼き豚に、過去や未来を
論じさせても詮ないわなあ

918 :名無しさん@恐縮です:2021/12/13(月) 12:00:42.34 ID:3/VKzz/i0.net
かくして分かる人には自明のことだったこの有り様に…  


プロ野球、低視聴率で地上波追放状態
    ↓
サッカーJリーグのみに放映権料2100億円(当時)払う契約をしたDAZNにすり寄る


◇威勢の良かった2017年

「プロ野球は、Jリーグの倍は狙える」 急騰するスポーツの放映権料の行方
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170908-00010002-victory-spo
   ↓

◆現実を思い知らされた2018年

相内優香「プロ野球はハウ マッチ?」
DAZN ラシュトンCEO「残念ながらそれは言えないが、金額はJリーグの方が高かった」
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1519208985/


「地上波から追い出されました、
 か、格安でいいから巨人戦をDAZNに入れて下さい」

・WBCにも土下座

・オリンピックにも土下座

・DAZNにも土下座

919 :名無しさん@恐縮です:2021/12/13(月) 12:00:52.29 ID:LnYAXIrj0.net
2021
ワールドシリーズ歴代最低視聴率
日本シリーズ歴代最低視聴率


TBS「日米野球沈没」

920 :名無しさん@恐縮です:2021/12/13(月) 12:00:53.99 ID:6AD4KvZy0.net
だーれも球蹴りの話題とかしなくなってて草

921 :名無しさん@恐縮です:2021/12/13(月) 12:01:12.43 ID:3/VKzz/i0.net
なんせ野球のトップはこのありさまだからなあ


「表層深層」 プロ野球オーナー会議

>「将来どうなるんだという意見は出たが、将来のことを今、考えて
>どうするんだということになった」(中日・白井文吾オーナー)

https://web.archive.org/web/20041207162706/https://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20040908-00000045-kyodo_sp-spo.html

922 :名無しさん@恐縮です:2021/12/13(月) 12:01:31.45 ID:3/VKzz/i0.net
来春、開幕前はどんなかなwww


2019球春到来! ペナントレース開幕前の焼き豚www

・広島でサッカー専用スタジアム建設が発表され発狂
・ブレイクダンスに負けて五輪から除外され発狂
・鈴木大地から「つまらないから見てもらえない」と言われて発狂
・TBSに続き文化放送にも週末ナイター中継全廃を発表され発狂
・楽天の球団社長に「25年後はサッカーの勝ち」と言われて発狂
・マストと言われてた「北広島ボールパーク新駅建設して!」が無期限延期で発狂
・小宮山に「野球の国ではなくなる」と言われて発狂
・パンダ清宮・中村あっさりスクラップで発狂
・五輪野球「ロスに始まりロスでトドメ」と断言され発狂
・密輸に続き児童買春も発覚、「誘った女が悪い!」と発狂
・ちんたら試合のあげくメキシコに惨敗した侍ジャパンに発狂
・煽りに煽った侍ジャパンの視聴率が6.2%で発狂
・わざわざ金ロー枠を使った日テレ版プロ野球珍プレーも7.9%で発狂
・さらに煽ったイチローの引退興行がいきなり7.8%で発狂
・そして最後の試合、NHKの速報支援までもらいながら12.6%で大発狂
・ダンカンに「茶番」「客寄せパンダ」と本当のことを言われ発狂
・マスゴミ無視・裏番組包囲網で潰したつもりのサッカー親善試合が2試合とも
 ふたケタに届いてイチロー引退試合合計を超えてしまい発狂


わずか半月程度の間に発狂しすぎ
焼き豚の安住の地は狂気の世界しかないのか

合言葉は「来年よりマシ!」

923 :名無しさん@恐縮です:2021/12/13(月) 12:01:46.32 ID:6AD4KvZy0.net
>>916
ザッケローニの時より遥かに人気なくなってますが?

924 :名無しさん@恐縮です:2021/12/13(月) 12:01:51.67 ID:3/VKzz/i0.net
2021年プロ野球視聴率 残酷な現実


■ 日本プロ野球最高峰・日本シリーズ2021 視聴率

1戦目→8.6% (1戦目の歴代ブービー)
2戦目→6.5% (2戦目の歴代最低タイ)
3戦目→9.3% (3戦目の歴代ブービー)
4戦目→7.2% (4戦目の歴代最低)
5戦目→8.1% (5戦目の歴代最低)
6戦目→12.4% (6戦目の歴代最低)

平均→ 8.7% (歴代最低)


■ 2021年プロ野球中継 各種視聴率

公式戦ナイター視聴率 歴代ワースト
 年間単純平均 6.90%  (62.1/9) 
 年間加重平均 6.89%  (8555.8/1241 9試合・14番組)

日本シリーズ全6試合平均 8.7% 歴代ワースト・史上初の9%割れ

ジャイアンツ開幕戦  8.8% 歴代ワースト・史上初の9%割れ

オールスター戦視聴率 9.0% 8.1% 歴代ワースト・史上初の平均9%割れ

戦力外の妻(2020)
春の甲子園
夏の甲子園
オールスター
ドラフト会議
クライマックスシリーズ
日本シリーズ平均

すべてひとケタ視聴率(史上初)

925 :名無しさん@恐縮です:2021/12/13(月) 12:02:12.26 ID:3/VKzz/i0.net
そう言えば来年のプロ野球開幕戦は、巨人以外の地上波放送があるのかな?


□ 昨年開幕戦地上波中継、深夜番組以下だった …


2020プロ野球 開幕三連戦視聴率 byスポーツライター赤坂英一ブログ
https://www.akasaka-cycle.com/2020/06/7724/

1.7% 西武-日本ハム(テレビ朝日)20日(土)
1.7% ヤクルト-中日(NHK)20日(土)
1.7% ソフトバンク-ロッテ(テレビ朝日)21日(日)


924 代打名無し@実況は野球ch板で 2020/06/23(火) 09:52:25.96
先々週のVRより1.7%以上の深夜番組(開始時間が0時以降、音楽と映画ジャンル以外は
そもそもトップ10に入れない)
平日の深夜(終わった時にはもはや早朝4時)のジョーズの方が数字取ってる
ってか深夜じゃないけどテレ東のTHEフィッシング(土曜夕方17:30〜)ですら3.0%取ってるわ

音楽
2.6% バズリズム02 日本テレビ 20/6/12(金) 0:59-60
2.3% CDTVサタデー TBS 20/6/13(土) 0:58-30
1.9% Lovemusic フジテレビ 20/6/14(日) 0:30-55

映画
2.0% 映画天国・ジョーズ 日本テレビ 20/6/08(月) 1:59-120

926 :名無しさん@恐縮です:2021/12/13(月) 12:03:27.82 ID:6AD4KvZy0.net
ほらな ヘディング脳ってこうやってスレ荒らすことしか出来ねえんだよ
だからサカ豚は馬鹿って言われんのよww

927 :名無しさん@恐縮です:2021/12/13(月) 12:03:30.45 ID:Vu4iJwlZ0.net
>>923
だから?それでも関心が高い数字なのにお前は頭悪いのか?

総レス数 1001
351 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200