2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NHK】紅白“大ゴケ”の原因は若者への過剰な媚び 初めて演歌、歌謡曲の歌手が3割以下に ★2 [鉄チーズ烏★]

1 :鉄チーズ烏 ★:2022/01/12(水) 23:28:27.93 ID:CAP_USER9.net
エンタメ
2022年01月12日
https://www.dailyshincho.jp/article/2022/01121056/?all=1
https://www.dailyshincho.com/wp-content/uploads/2022/01/2201111108_4-714x797.jpg

 2年ぶりに観客を招いて開催された、先のNHK「紅白歌合戦」は歴史的な低視聴率に終わった。大トリやエンディングを含むことから、瞬間最高視聴率を記録することが多い第2部(21時〜11時45分)でも34.3%(関東地区平均)と不名誉な記録を更新。いったい、何があったのか。

 スポーツ紙記者が言う。

「コンセプトは“カラフル”で、多様性の尊重が最大の眼目。MCを務めた俳優の大泉洋(48)や川口春奈(26)、局アナの和久田麻由子(33)らは、男女を超えて出場者を等しく応援するということで『白組司会』や『総合司会』ではなく、単なる『司会』とされました。時代の変化に即した演出が随所に盛り込まれてはいたのですが……」

 数字が伸び悩んだ最大の理由はNHKが断続的に進めてきた、ある取り組みにあると指摘する。

「NHKは2002年に演歌や歌謡曲系の歌手を54組中21組と全体の半数以下に減らし、以来、その比率を下げ続けてきた。今回の出場は細川たかし(71)、石川さゆり(63)など43組中わずか13人。初めて3割を切ったんです」

 番組関係者たちは、この方針転換で“若者向けのブランディングに成功した”と自画自賛してきたという。

「実際は“視聴者の核”である高齢者を見限り、若者世代を重視する路線に変えただけ。これがシニア世代の紅白離れにつながった」

 では、秋波を送られた若者たちはどこに行ったのか。

■媚びが凄い

 ITメディア記者が言う。

「放送中からSNSには“演歌が少なくて婆ちゃんがかわいそう”という投稿のほか“ウチら世代への媚びが凄い”といった辛辣な声も数多く目につきました」

 ヤリ玉に挙げられたのは、39年前のヒット曲「め組のひと」が10代から20代に人気の動画投稿アプリTikTokで多くの支持を集め、その功績により2020年に続き出場を果たした鈴木雅之(65)だった。

「紅白出場の選考ポイントは〈年内の活躍〉〈世論の支持〉〈番組の企画・演出に相応しいか〉の3点ですが、鈴木が該当したのは制作サイドの主観で決まる三つ目だけ。一時(いっとき)、動画が話題だったからといって、これが“世論”に当たるのか」

 今回、紅白には追い風が吹いたはずだった。視聴率を争う裏番組の「笑ってはいけない」シリーズ(日テレ系)が休止した他、根強いファンを持つ格闘技イベント「RIZIN」(フジテレビ系)も、コロナ禍で海外の有力選手の招聘が見送られたからだ。

「それがむしろ裏目に出た。魅力的な裏番組がないので、若者たちは贔屓の歌い手の出番が終わるとYouTubeやNetflixなどに流れ、そのままテレビに戻らなかったと見られます」

 もっとも、天井までせり上がる大仕掛けや息を飲むようなCGとのコラボなど、年末の風物詩ともいうべき独特のゴージャス感も物足りなかった、と民放のあるプロデューサーが指摘する。

「第1部のトリを務めた松平健(68)は東京五輪の開会式さながらの演出で登場しましたし、第2部でも、椎名林檎(43)が率いるロックバンド『東京事変』の演奏中に大量の紙吹雪がステージを舞い“これぞ紅白”と感銘を受けました。とはいえ、目を引く見どころはこれくらいでしたね」

 惜しむらくは会場の変更だったという。

「改修中のNHKホールより観客席が1500ほど多い、東京国際フォーラムに替わったのが痛かった。感染症対策の関係で両隣を空けた観客席は想像以上にガラガラに見えましたし、ステージがやや小さいので、密を避けるため、着飾った出演者が勢揃いする機会も見送られた。その結果、華やかなお祭りムードが失われてしまいました」

★1が立った日時:2022/01/12(水) 19:18:31.41

前スレ
【NHK】紅白“大ゴケ”の原因は若者への過剰な媚び 初めて演歌、歌謡曲の歌手が3割以下に [鉄チーズ烏★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1641982711/

136 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 01:42:25.33 ID:7WoLikzX0.net
>>135
廃止

137 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 01:42:36.75 ID:cpTzmqCd0.net
演歌は若い奴でも聴いた事があるけど知らない歌手に聴いた事もない歌
この差はデカい、懐メロ歌合戦に戻せよ

138 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 01:43:53.70 ID:NMv71s0V0.net
自分の親は最近還暦超えたが演歌なんか全く聞いてないぞ。エヴァで宇多田が出ないことに文句言ってたわ。

139 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 01:45:10.41 ID:3eFhRlV80.net
年末は、山本圭一こそ けいちょんチャンネル でじゅうぶん

140 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 01:45:19.93 ID:Qf2sKczS0.net
>>18
俺より年下でもう感性が錆び付いてるやん

141 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 01:45:24.81 ID:d3aCLtkv0.net
坂道とかジャニーズ出すぎ
集団は1組で十分

142 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 01:47:42.89 ID:28vA1LuO0.net
ももクロの歌合戦を中継させてもらおう

143 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 01:49:12.60 ID:A4CFnWPc0.net
そら若者層を取り込まないと、ただでもテレビ見ない世代だし
「NHKなんか解体しろ」なんて騒がれたら、それこそ大変だもんなw
将来的に受信料収入も確保しないといかんし。

40歳過ぎなんか放置でOK。口座振替で受信料きっちり支払いよるww

144 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 01:49:59.38 ID:dnDgKDEC0.net
>>112
若年層が年寄りになった時にも年寄り向けのネット動画は今よりさらにありますよ

145 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 01:52:01.86 ID:mjYY9dQe0.net
>>98
松田聖子出てた2019年紅白の視聴率37.3%w緒oても出なくてb燗ッじw

146 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 01:53:35.51 ID:q+6NKw3c0.net
もう年末から正月3日間は72時間ドキュメントとサラメシだけやってくれ

147 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 01:55:38.17 ID:Qf2sKczS0.net
去年あんま好きになったアーティストいなかった
2020年とおなじきょく聴いてたわ

148 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 01:56:19.91 ID:67LOmmXW0.net
は?日本に歌手いないだろ
ヒット曲ゼロだし

149 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 01:57:09.99 ID:CauT+e2+0.net
>>1
3割でも多くね
歌謡曲なんて60代でも聞かないだろうに

150 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 01:57:29.13 ID:Cbenr9Ju0.net
>>132
アベマは朝日系だろ、日テレとテレ朝は二大歌番組ダメダメ局だよ

151 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 01:57:39.57 ID:E2iizb590.net
大泉がうざすぎてかけ流しもできなかったわ

152 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 01:58:42.88 ID:t+zHs+aw0.net
中島みゆきの地上の星クラスのインパクトって
ここ20年であった?

153 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 01:58:50.09 ID:R7knIztX0.net
>>141
坂道3組は妥当
ジャニーズは売れてもない奴らが出すぎなんだよ

154 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 02:00:35.63 ID:cQdxAZzg0.net
>>152
美輪明宏のヨイトマケ

155 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 02:01:20.43 ID:2hwyRPoQ0.net
郷ひろみですらもういらないからな
老化でまともに歌えてないし、無理やり張り切っても痛々しい

156 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 02:01:37.59 ID:eVFRrlr60.net
そもそも今の若い子に媚びたいんなら韓国人ゾロゾロ出さなきゃダメだろ?

157 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 02:05:51.70 ID:hEgNxsII0.net
>>153
ドルオタキモいよw

158 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 02:08:14.54 ID:ifuUKj680.net
別にコケたわけじゃないんじゃないの。
来年以降もこんなもんだよ、きっと。
今や、テレビ見るのってめんどくさいからな。

159 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 02:08:52.50 ID:CTi/9kEs0.net
ニコ動やYouTube出身の連中のファンはそいつの出番が終わったらチャンネル変える
なんなら最初から見ずに切り抜き動画だけで済ませる
ジャニーズや秋元系みたいに他の歌手の後ろで踊ったりもしないしな

160 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 02:08:54.48 ID:Cbenr9Ju0.net
>>156
そもそも作られた人気だから
外国曲を日本で紹介するならアメリカや英国もやらないとおかしい
紅白に外人出すならアメリカ人やイギリス人も出さなきゃ。公共放送なんだから

161 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 02:09:24.23 ID:QMfagePr0.net
>>157
バーカwww
これだから老害はwww

162 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 02:09:28.87 ID:zE6XtSoQ0.net
昼位から半日かけて、いろんな紅白やれよ

163 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 02:10:21.94 ID:l44pfdzg0.net
>>138
うちも30〜70台の家族なんだが、別に演歌を増やせ!とか求めてないなぁ
演歌と歌謡曲は3割もあったらいいんでねーの
誰が増やせと求めてるんだろう

164 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 02:13:10.58 ID:2hwyRPoQ0.net
ずーっと、「今年のヒット曲」ってものがない時代が続いたからな
やっと、「最近流行の曲」ってものを見られるようになってきた
そうなると、これまでの「歌謡曲」とか「演歌」「ロック」「Jポップ」という枠組みは
みんなまるごと古臭い年寄趣味として葬り去られる

165 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 02:15:10.32 ID:2arhmxnC0.net
>>1
>若者への過剰な媚び
若者、若年層向けのものを若者への過剰な媚びと称する記事になかったら、今さら紅白歌合戦なんて年初10日すぎて話題にすることないだろう。
反対側から言えば、高齢者は若者世代には寄り添わない、高齢者の好みを他世代へ押し付けがちという嫌みにもなるだろうが。

NHKという公共放送が視聴率ばかりを言い出すのは、周囲の民放や特に広告代理店の視聴率至上主義に、NHKも巻き込みたいという意図なんだろうね。
ビデオリサーチ社の「視聴率」はすでにニュース価値、宣伝効果価値はすでにずいぶん減少して久しいと思う。視聴率はお金になるかな?

166 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 02:19:01.38 ID:2arhmxnC0.net
かつての視聴率はお金になってた。現代で視聴率はお金になるかな?
GoogleもTwitterもInstagramもAmazonも視聴率という数字は持ってない。
かつては視聴率の地位には、新聞社の「発行部数」という数字がその地位についてた。

167 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 02:19:30.51 ID:i9hYPGry0.net
前に何かで読んだけど、65年ぐらいにはプレスリやらロカビリーがあり、55年前には
すでにビートルズがいたんだから、演歌を聞く人は80歳以上って言ってたぞ。

168 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 02:19:52.51 ID:neYPFhwu0.net
寺尾聰出せ
森高千里出せ
山根康広出せ

まだまだやれることはあるだろアホ

169 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 02:21:02.30 ID:PgCG8wOr0.net
紅白の占有率はここ数年でも高かったらしいし
大晦日の番組はいずれも視聴率低かったからテレビ離れが原因だろ

170 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 02:22:46.62 ID:it9opQDX0.net
>>36
賛成!

171 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 02:28:52.57 ID:2arhmxnC0.net
>>167
ビデオリサーチ社の視聴率のオリコンランキング化が激しい。
ビルボードも韓国のチャートも今やCD販売数などではチャートランキングしてないのに。
ダウンロード、ストリーミング、SNS反響、その他いろいろ用いて独自ランキングを出してる。
韓国なんて6か7つぐらい有名な音楽チャートがある。

最近の日本では、世界中で大流行した歌や映画なんかが流行らなくなってる。
アメリカや欧州の流行情報を韓国を通じて仕入れしてるぐらいで、つまり明治から昭和初期の文明開化のようなものが韓国で開き、
韓国がアジアの最先端という認識が、アメリカや欧州どころか、東南アジアや当の日本にさえあるかもしれない。
我々の発展途上国化が激しい。

172 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 02:30:07.42 ID:kDqzSQAC0.net
まずヒット曲の歌手がいない
生放送なのにみんな口パク
アイドル多すぎ
ヒット曲皆無の演歌歌手が何故かいる
大泉洋が水曜どうでしょうに連れて行かれない

173 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 02:30:20.27 ID:PgCG8wOr0.net
去年の大晦日はオミクロン株で不要不急の旅行を避ける傾向が強くて
実家帰って親戚中で集まって紅白見る機会が減ったからテレビ全体の数字が落ちたんだろ

174 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 02:30:39.97 ID:u/aCrLKg0.net
紅白見てるジジババ切っても
若者はテレビ離れしてるからな 
誰にも需要なく低視聴率になる

175 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 02:30:39.97 ID:X6hIiDSO0.net
>>150
FNSも大概だろ
となるとTBSしか残らんが音楽の日が特に良いとか思ったことはない

176 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 02:32:37.98 ID:shxpaOvx0.net
大ゴケって大コケでよくね

177 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 02:33:40.96 ID:Sr5xAEsq0.net
それぞれの世代から3組ずつくらい出せば良いじゃん
実力も重視で
アイドルの口パクをLIVEで観る意味ねーのよ

178 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 02:35:07.24 ID:Ow6+F7wz0.net
生放送なのに録画を混ぜたのでライブ感が薄れた

179 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 02:35:58.57 ID:a3xxyMB00.net
テレ東見ながらおせちと年越しソバの用意してて大晦日感あったわ。紅白は禄に見てなくてマツケンと細川たかし見たくらい。結局殆ど井の頭五郎見る始末だった

180 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 02:37:12.68 ID:Aom/1Fhd0.net
ちゃんと生で歌え!
ちゃんとフルコーラス歌え!
短縮バージョンとかリミックスバージョンとか複数曲メドレーとか、そういうの要らん。
あと、ちゃんとステージに来い!中継とかふざけんな!それと、紅白の場を新曲発表とか引退公演とかにするな。

181 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 02:39:51.34 ID:dWR94kN90.net
陰気で暗い演歌なんて年末に聴きたくないわ
ドロドロした男女の別れの歌とか

182 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 02:40:53.83 ID:LdtCNeWW0.net
8時だョとかベストテンみたいに若者から年寄り向けのを満遍なく
出てた時代じゃないからもうダメだろ

183 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 02:41:22.22 ID:2arhmxnC0.net
>>177
それより放送時間が長い。映画で3時間長いと言われてるのに。しかも興味のない歌など聴かない。
たしかに俺のおじいさんは相撲が好きで、放送開始から幕内全部テレビつけてたが、おじいさんを観察すると寝てて観てなかったわ。
いや、起きてるのか寝てるのか死んでるのかわからんようなテレビがをつけたいなんて、広告効果の宣伝のための視聴率という数字利用も本末転倒だわ。

このあたりの本質を忘れて、目の前の小銭に飛びつくあたりが、我々日本人の限界なのかもしれない。日本人の未開文明人化が激しい。

184 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 02:41:57.49 ID:ve3Wi3s60.net
め組の人は評判良かったと思うぞ

185 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 02:42:00.94 ID:UfYzaVOu0.net
司会のパフォーマンスは要らんわ
局アナで良いよ

186 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 02:46:50.98 ID:Sr5xAEsq0.net
サブちゃんが祭り歌って船に乗って出てきて
全世代の歌手達がわちゃわちゃ勢揃いして踊ったりしてカオスになってた紅白が懐かしい

187 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 02:47:49.82 ID:dWR94kN90.net
そもそも事務所枠が決まってて○○から何人とか必ず出るとか
そんな視聴者不在なことやっててなんで視聴率取れると思った?

188 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 02:48:39.41 ID:Sr5xAEsq0.net
紅白もひどいがレコ大はもっと酷かったな
誰だよ大賞マジで

189 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 02:49:48.88 ID:CXZrtldl0.net
老人しか見てない番組で、若者しか理解できない歌を流す。
こんなもん、誰も見ないってだけだろう。

190 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 02:50:37.80 ID:hEq0oMEF0.net
これどこの企業でもそういうところあると思うけど
会議とかやると新しいことやりたがるんだよな
結果変えなくてもいいのもまで手を付けざるを得なくなって自滅パターンw

191 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 02:52:47.36 ID:dWR94kN90.net
紅白もレコ大も事務所の力関係で決まる
それで演歌がどうのこうのとか本気で言ってるとしたら
頭湧いてるとしか思えないわ

192 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 02:56:37.61 ID:Ow6+F7wz0.net
>>185
和久井アナは要らんかったね
川口春奈が光ってた

193 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 03:01:04.43 ID:LBO1er9M0.net
今年の紅白で個人的に聴きたかった歌。

個人的にはノルウェーのAURORAのCure For Me、韓国のIUのライラックとセレブリティ、マシュマロ、ジョナスブラザーズのLeave Before love me。
あと一番は、ザ・キッド・ラロイとジャスティン・ビーバーのSTAY。たぶんこのあたりは世界的なインフルエンス効果高い有名どころで出演料はめちゃくちゃ高いだろうが、
日本では紅白に対する関心増加のその波及効果はその出演料に比して高くならないだろうね。

ちょうど中世の日本で金1対銀5で取引され金の価値が銀より低くみられてたことで、金1対銀15で取引してた中国が銀もって日本で金に替えて大儲けして、日本では流通する金が枯渇しまったような
日本国内ガラパゴス価値観による取引社会形成による弊害の状態に近くみえる。

194 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 03:02:11.59 ID:Sr5xAEsq0.net
爺さん世代からしたら演歌枠も若返りすぎらしい
氷川とかけん玉とか山内惠介とか水森かおりとかの微妙な年齢ばかり集めてる
あれだと裏番組でやってるガッツリ演歌の番組観るよね老人は

195 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 03:03:21.08 ID:ydI6YxO30.net
演歌歌手ってどうやって生計たててんのかね

年に一回の紅白しか仕事ないじゃん

196 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 03:03:57.53 ID:w+6CJt2p0.net
アイドルは男女1組
アニソンいらない

197 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 03:08:59.61 ID:fdWczWFw0.net
惜しむらく、秋波とか使うんだ

198 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 03:11:18.83 ID:l5Q9zNbv0.net
ガキに媚びすぎるとワサビ抜きの回転寿司やスーパーのパック寿司みたいにマジ萎える

199 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 03:16:28.87 ID:BbrRfSRI0.net
いつも紅白はリアルタイムで観てないけど、去年のは録画すら見てないからな、全く興味が無い。コロナでカラオケ行けなくなったのが原因かな。
最近は洋曲しか聞かないから紅白関係無いのもある。

200 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 03:17:24.75 ID:Fy/xlizl0.net
>>1
『紅白歌合戦』全体を見える化してみた!〜MISIA・福山雅治・藤井風・マツケンサンバ以外が最高値〜
https://news.yahoo.co.jp/byline/suzukiyuji/20220109-00276546/

関ジャニ、山内が一番アウトらしい

201 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 03:20:06.63 ID:pmyMgh3/0.net
>>198
日本料理は寿司だけじゃない。江戸前寿司など18世紀ぐらいかららしい。新日本料理の演歌(1960年代半ばから70年代に流行った曲調。昭和軍歌や進駐軍時代の笠置静子などのブギとは違うもの。よくわからない日本歌謡。韓国のトロットみたいなもの)というラーメンがついてる。

202 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 03:22:20.48 ID:/q7O3vMf0.net
下手な迎合は自滅でしかない
何と言われようと昔ながらのスタイルを貫かなきゃ

203 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 03:24:30.94 ID:aYW1ZgNy0.net
>>202
民放と張り合い出してからおかしくなったよな
そんなもんNHKに誰も求めてねーのに

204 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 03:24:51.61 ID:cSDAYGl10.net
>>194
うちのオヤジも前それ言ってた
氷川とか若すぎて聞く気しないらしい
アラフィフなのに

205 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 03:29:07.30 ID:uWMPwbe/0.net
マチャアキの隠し芸やっとけよ

206 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 03:29:20.62 ID:x9qGYw1g0.net
>>63
華原を小室のピアノ伴奏付きで引っ張り出すしかないな

207 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 03:29:50.14 ID:pmyMgh3/0.net
ザ・ビートルズ日本公演 前座全長版 内田裕也・ドリフターズ・尾藤イサオ・ブルーコメッツ・ブルージーンズ 他(BEATLES live in Japan)

演歌なんて気にすんな。聴いてたのは一部の世代だけ。まあ、このあとみんな流行りが演歌だからって演歌化していくんだけど。
石原裕次郎も尾藤イサオも。

208 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 03:31:03.11 ID:cSDAYGl10.net
老人が死んだら紅白も終了でいいわ
60代以下で見てる人もいないんじゃないか

209 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 03:33:48.24 ID:A8zIRkvK0.net
>>2
実際アミューズの出演者ゴミしかいないよな

210 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 03:34:44.22 ID:rIMy0hkV0.net
アラフォーだけど子供の頃家族と見た昔の紅白の終盤のオーラス感とかは良かったな
当然演歌、歌謡曲メインだけど
津軽三味線やらあと最後は紙吹雪か
この辺りで母親が台所へ行って年越しそばの準備を始める
そして蛍の光歌ってゆく年くる年か
この瞬間が年越しって感じで何とも言えない良さがあった

ゆく年くる年もなんか画面が明るくなって?安っぽくなったな
紅白終盤からゆく年くる年へかけてしんみりと重たいしっとりとした感じが良かったのに
バカ騒ぎやら明るい感じのは各地のカウントダウンライブでやるわけだしさ

211 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 03:36:25.52 ID:pmyMgh3/0.net
ザ・タイガース 君だけに愛を 1968

演歌の周りでミニスカートの女の子が踊るか?ビートルズにどんだけ負けてる?

沢田研二 勝手にしやがれ 第28回NHK紅白歌合戦 1977年12月31日

演歌がカメラ指差して、カッコつけれるか?

212 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 03:38:28.37 ID:tN7fAk6K0.net
>>210
母ちゃんは紅白の最後の方見たことないんだね

213 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 03:40:04.15 ID:Ecfcoy250.net
テレビなんか観てない和歌もに媚びてもな
観てないんだから

214 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 03:42:26.52 ID:rIMy0hkV0.net
>>212
いやまぁ細かい話だけど居間と台所が開けっ放しなんで普通に聴こえてるよ
こちら向けば見れる

215 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 03:43:49.99 ID:jgYc2VsX0.net
なぜ若者に媚びてんじゃなくて芸能事務所の売りたいアーティストを出してるんだよ
何故かというとそいつらは今後売れたらカネになるからな

事務所はそいつらをとにかく売りたい
一部の層にしか人気のないAKBやジャニが出続けるのみてたらわかるだろ

問題はなんで芸能事務所のいいなりなのか

216 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 03:45:24.92 ID:jWf/BOmD0.net
>>204
40半ばでしょ

217 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 03:46:37.99 ID:RbijBDtC0.net
>>185
ほんそれ
騒がしいのと華のないのじゃどう考えてもいないほうがまし

218 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 03:49:05.47 ID:eiuH1pqr0.net
>>215
それだよな
なんで言いなりなんだろうな
公共放送なのにな

219 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 03:50:07.51 ID:dk2dhiMO0.net
その「シニア」「高齢者」と呼んでる人も演歌に親しみを持たない人がスライドしつつある(今の60代が、紅白改革として記事中でも挙げてた2002年時点では40代だったことを考えるとわかりやすい)のを考えると、むしろ演歌偏重だった昔の方がおかしい
まあ石川さゆりや細川たかしなど、マンネリと言われつつ風物詩(その年に必ずしもヒット曲がなくても)という要素があるのは否定はしないけど

220 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 03:51:25.97 ID:Af6WFKcw0.net
藤井風とかの無理くり天才っぽい演出をふんだんにする感じが、いかにも昭和脳が作った番組って感じ

221 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 03:53:36.57 ID:ihXa31bf0.net
テレ東のが紅白ぽかった

222 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 03:55:23.81 ID:XF8KGy2K0.net
和田あき子に4時間ケツバットしてそれを紅白歌合戦として放送すればいい。俺がNHKデレクターならそうする

223 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 03:55:26.39 ID:Ow6+F7wz0.net
>>218
公共放送を隠れ蓑にした利権の塊がNHK
自由民主党の小泉純一郎は郵政は民営化したくせに何故かNHKを民営化できなかった

224 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 03:55:30.57 ID:jgYc2VsX0.net
>>220
事務所が売りたいアーティストの典型
普通に歌だけ歌っとけばいいものをいらん演出てんこ盛りの露骨な売り込みに反吐が出たわ

225 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 03:57:16.01 ID:C1W5AGyp0.net
ミレニアムパレードと中村佳穂が良かった
初めて知ったけど、調べてもこのコンビ一曲しか作ってないのね
残念

226 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 04:06:06.47 ID:wu8w6Yd00.net
人気のないジャニーズばかり出てただろ

227 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 04:09:02.55 ID:L9TG4g1i0.net
お茶の間のテレビの前にはお年寄りしか居ないのさ

228 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 04:12:50.84 ID:qkQ/fe790.net
クソみたいなアイドルグループが多過ぎだろ
演歌とかどうでもいいが

229 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 04:16:29.93 ID:pmyMgh3/0.net
工藤静香  MUGO・ん…色っぽい

第39回紅白歌合戦

子どもの頃(10歳まで)は、紅白は見せてもらえなかったな。いや、アニメみてたかも。おそ松くんスペシャルとか、アニメやってなかったっけ?
たぶん、それみて寝てた。21時に就寝と決められていたため。ちなみに紅白はミニスカートだけでセクシーなので見させてもらえない(親は起きてたが)。

230 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 04:17:41.19 ID:w6mc10Lh0.net
ジャニーズは売り上げだけで見るともっと出て良いぐらいだよ。あれでも押さえてある方。

231 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 04:17:50.41 ID:MTmWAmN50.net
40代以上のほうが明らかに人口が多いんだからそっちに合わせろやw
昭和歌謡、80年代アイドル、演歌 

232 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 04:18:12.82 ID:Ecfcoy250.net
アミューズ対ジャニーズ対秋元グループ歌合戦だよ

233 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 04:21:33.90 ID:w6mc10Lh0.net
これというヒット曲がないんだよ。
アイドルを除けば、今はアニメの主題歌しか流行ってないんじゃないの。

234 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 04:22:13.42 ID:4nIugm6T0.net
わかるわー
そもそも若いのは紅白見てないんよ
俺もyoutube見てたで
おじいちゃんおばあちゃんが楽しいやつにしたった方がいいやろ
若いのは選択肢があるけど、
おじいちゃんおばあちゃんの紅白への信頼感異常やん
何か見て年越すとしたら、紅白しか見んやん

235 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 04:24:10.41 ID:u32Qx0+d0.net
>>231
紅白歌合戦なんて21時開始番組だったから、親がビデオ撮ってて、親がいないときにこっそり隠れてみる番組だった。
21時以降の番組なんて深夜番組みたいな扱いで、まじめに、両親と一緒とか気まずかった。観てはいけないもの、のようなものだったし。

だいたい中学生ぐらいになってはじめて紅白を放送でみたが、あんまり印象に残ってない。Xが初出場したあたり。

総レス数 861
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200