2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NHK】紅白“大ゴケ”の原因は若者への過剰な媚び 初めて演歌、歌謡曲の歌手が3割以下に ★2 [鉄チーズ烏★]

1 :鉄チーズ烏 ★:2022/01/12(水) 23:28:27.93 ID:CAP_USER9.net
エンタメ
2022年01月12日
https://www.dailyshincho.jp/article/2022/01121056/?all=1
https://www.dailyshincho.com/wp-content/uploads/2022/01/2201111108_4-714x797.jpg

 2年ぶりに観客を招いて開催された、先のNHK「紅白歌合戦」は歴史的な低視聴率に終わった。大トリやエンディングを含むことから、瞬間最高視聴率を記録することが多い第2部(21時〜11時45分)でも34.3%(関東地区平均)と不名誉な記録を更新。いったい、何があったのか。

 スポーツ紙記者が言う。

「コンセプトは“カラフル”で、多様性の尊重が最大の眼目。MCを務めた俳優の大泉洋(48)や川口春奈(26)、局アナの和久田麻由子(33)らは、男女を超えて出場者を等しく応援するということで『白組司会』や『総合司会』ではなく、単なる『司会』とされました。時代の変化に即した演出が随所に盛り込まれてはいたのですが……」

 数字が伸び悩んだ最大の理由はNHKが断続的に進めてきた、ある取り組みにあると指摘する。

「NHKは2002年に演歌や歌謡曲系の歌手を54組中21組と全体の半数以下に減らし、以来、その比率を下げ続けてきた。今回の出場は細川たかし(71)、石川さゆり(63)など43組中わずか13人。初めて3割を切ったんです」

 番組関係者たちは、この方針転換で“若者向けのブランディングに成功した”と自画自賛してきたという。

「実際は“視聴者の核”である高齢者を見限り、若者世代を重視する路線に変えただけ。これがシニア世代の紅白離れにつながった」

 では、秋波を送られた若者たちはどこに行ったのか。

■媚びが凄い

 ITメディア記者が言う。

「放送中からSNSには“演歌が少なくて婆ちゃんがかわいそう”という投稿のほか“ウチら世代への媚びが凄い”といった辛辣な声も数多く目につきました」

 ヤリ玉に挙げられたのは、39年前のヒット曲「め組のひと」が10代から20代に人気の動画投稿アプリTikTokで多くの支持を集め、その功績により2020年に続き出場を果たした鈴木雅之(65)だった。

「紅白出場の選考ポイントは〈年内の活躍〉〈世論の支持〉〈番組の企画・演出に相応しいか〉の3点ですが、鈴木が該当したのは制作サイドの主観で決まる三つ目だけ。一時(いっとき)、動画が話題だったからといって、これが“世論”に当たるのか」

 今回、紅白には追い風が吹いたはずだった。視聴率を争う裏番組の「笑ってはいけない」シリーズ(日テレ系)が休止した他、根強いファンを持つ格闘技イベント「RIZIN」(フジテレビ系)も、コロナ禍で海外の有力選手の招聘が見送られたからだ。

「それがむしろ裏目に出た。魅力的な裏番組がないので、若者たちは贔屓の歌い手の出番が終わるとYouTubeやNetflixなどに流れ、そのままテレビに戻らなかったと見られます」

 もっとも、天井までせり上がる大仕掛けや息を飲むようなCGとのコラボなど、年末の風物詩ともいうべき独特のゴージャス感も物足りなかった、と民放のあるプロデューサーが指摘する。

「第1部のトリを務めた松平健(68)は東京五輪の開会式さながらの演出で登場しましたし、第2部でも、椎名林檎(43)が率いるロックバンド『東京事変』の演奏中に大量の紙吹雪がステージを舞い“これぞ紅白”と感銘を受けました。とはいえ、目を引く見どころはこれくらいでしたね」

 惜しむらくは会場の変更だったという。

「改修中のNHKホールより観客席が1500ほど多い、東京国際フォーラムに替わったのが痛かった。感染症対策の関係で両隣を空けた観客席は想像以上にガラガラに見えましたし、ステージがやや小さいので、密を避けるため、着飾った出演者が勢揃いする機会も見送られた。その結果、華やかなお祭りムードが失われてしまいました」

★1が立った日時:2022/01/12(水) 19:18:31.41

前スレ
【NHK】紅白“大ゴケ”の原因は若者への過剰な媚び 初めて演歌、歌謡曲の歌手が3割以下に [鉄チーズ烏★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1641982711/

363 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 07:14:34.87 ID:PU99PkHm0.net
ジャニーズだの坂道だの多人数のアーティストが多すぎる
アメリカのヒットチャートに多人数アーティストなんて例のBTなんとか以外見たことないぞw

364 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 07:15:45.66 ID:PU99PkHm0.net
バンド以外は最大で三人までとかに制限してほしい

365 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 07:18:41.05 ID:ysU9hzD/0.net
>>352
そうそう
下宿にもテレビないし帰省しても年末はライブ配信やら観てるし
初詣は地元の友達とSNSで連絡とりあって行っちゃうし
若い人がテレビ観ないで若い人と過ごしているのは悪い事でもないしな

366 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 07:20:33.91 ID:AbZ89KsW0.net
紅白って昭和かよ

367 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 07:20:44.85 ID:yNQaSnDW0.net
>>104
図星かもしれない

368 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 07:21:41.58 ID:h2wWe3qr0.net
>>2
https://www.amuse.co.jp/corporate/history/

バックにc国

369 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 07:22:20.22 ID:FFahwKAv0.net
ただでさえジジババが見るような番組減ってるのに紅白ぐらいジジババ用に残しといてやれよ〜

370 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 07:24:56.48 ID:iElzCt800.net
年忘れ日本の歌の方が紅白

371 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 07:26:33.83 ID:GQubis9x0.net
小池栄子がはじめの挨拶で滑ったのがデカい
変な空気になったから速攻でチャンネル変えた

372 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 07:27:08.81 ID:pyFMnndx0.net
いくら何でもこの20年で演歌や歌謡曲のヒット作は無いだろ
20年ヒットが出てないジャンルってある意味死んだも同然だわな

373 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 07:29:32.61 ID:jgYc2VsX0.net
>>363
多人数のアーティストはファンが多くつく
1枠で儲かるんだよ

374 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 07:31:46.92 ID:ooOrm9lw0.net
演歌なんか今の老人は聞かないよw
だってフォークブームの世代だろ?

375 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 07:32:45.17 ID:wTcTBzje0.net
年末演歌大集合にして視聴層限定した方がいいよ
裏で若者向きの番組でもSNSでもイベントでもやってればいい
若者はテレビに帰ってこないよ

376 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 07:33:32.21 ID:iv/yZUWH0.net
やめ時を失っているな

377 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 07:33:42.76 ID:mkQ2q9CQ0.net
1年の総決算だからな
年末だけ足掻いても無理

1年ずっと事務所や若者に媚び、本当に素晴らしい物を探し拡める努力をせずにいたんだから、総決算もこうなるのは明白

378 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 07:34:39.26 ID:a5f+aSud0.net
>>1
大ゴケなの?大コケが正しいのかと思ってた

379 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 07:36:39.93 ID:HSGc1ZOt0.net
>>219
今の60歳が20歳の頃は1981年
15歳で1976年、11歳で1972年か
72年の大ヒット曲に宮史郎とぴんからトリオ『女のみち』 があるが
これはドリフの全員集合でカトちゃんが歌ったので子供も知っている
当時はジュリーや新三人娘などアイドルやフォークも人気
76年はイルカ、中島みゆき、太田裕美などがヒット
77年はピンクレディーが社会現象化
70年代半ばから後半にかけいわゆるニューミュージックが市場の半分に成長した。CMソング採用の影響。
77年頃から演歌が下火
つまり60代前半は演歌ヒット曲は知っていて津軽海峡冬景色も歌えるけど
当時若者だった彼らに流行ったのはすでにアイドルとニューミュージックだったといえるか

380 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 07:40:32.01 ID:GuOiwTyw0.net
昭和と一緒に歌番組は終わったんだよ

381 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 07:42:35.82 ID:oD+XAV/Y0.net
演歌って60代でもあんまり聴かないだろ
単純にテレビ業界全体の衰退の象徴

382 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 07:42:36.26 ID:nbdsu8520.net
普通に八代亜紀、都はるみ、和田アキ子
小林幸子、坂本冬美の出ない紅白なんて
観ないだろ

若いのに媚びるのは愚策だったな

383 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 07:46:51.84 ID:TvQoKWoW0.net
Adoや優里など最近のヒット曲はYouTubeから生まれるからいい意味でも悪い意味でも安っぽく軽い印象
昔の中島みゆきや松任谷由実のような圧倒的な大スターは今はいなくなってしまった

384 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 07:47:50.39 ID:Am3Ofqlq0.net
そもそもヒット曲がない時点で
どう番組作っても無理よね

日ハムに優勝しろって言ってるようなもん

385 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 07:49:08.90 ID:ysU9hzD/0.net
老人にもいろいろあんでしょ
90代80代70代60代で音楽の好みが違う
60代をヤングということにして音楽を選べばいいんじゃないのか
そうすればユーミンから加山雄三、カバーで笠置シズ子あたりという感じになるだろ?
実際地方の村いくと60代は若手だし

386 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 07:52:48.11 ID:GuOiwTyw0.net
>>385
加山は70代以上
60代のだれが笠置聞くんだよw

387 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 07:53:11.94 ID:F/tc9FPZ0.net
>>383
その2人はもともとテレビで露出する人じゃないから
大スターの例えには相応しくないような
youtubeは昔のラジオに近いと思うけどね
有線とか
やっぱり大スターと言えばテレビだったと思うよ
ジュリーとか

388 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 07:54:15.51 ID:ysU9hzD/0.net
>>386
え、だからそれぞれの年代向けって意味だよ
100歳向けはさすがによくわからない

389 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 07:54:41.01 ID:HSGc1ZOt0.net
>>378
2つの語を繋げると連濁することが多くて、色々法則もあるのだが
くじ引き 連濁する
綱引き しない
みたいな例外もある
大コケは俺も連濁しないほうが自然で、大コケはGoogle検索結果で500万、にごると15万
でもまあ濁っても意味はわかるから好みかもね

390 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 07:54:41.87 ID:WvFhSz7n0.net
若者は5割以上がテレビ見ないで外出るかYou Tubeだし
テレビしか娯楽のない視聴率の高い老人を見限ったらそうなるでしょ

391 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 07:56:32.97 ID:MZHDc8ke0.net
不人気川口春奈のコーナーなんて誰得

392 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 07:57:28.97 ID:x+BZnm/o0.net
じゃあ若者は何を見てるか?
ネットで韓国の歌番組見てんだよな
将来は韓国だらけになる予感

393 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 07:58:40.50 ID:Ln3pceGQ0.net
演歌なんか求められてないよ。視聴率見ると演歌のところで下がってる
下がってるのはジャニーズと演歌のところ
演歌はゼロにして民謡や雅楽やクラシックなどにして、ジャニーズは二組に絞る
これでかなり視聴率は改善

394 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 07:59:18.02 ID:OTsEDI+I0.net
演歌はさゆりちゃんだけ2曲で

395 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 07:59:21.59 ID:mt2G5x1k0.net
>39年前のヒット曲「め組のひと」が10代から20代に人気の動画投稿アプリTikTokで多くの支持を集め、
>その功績により2020年に続き出場を果たした鈴木雅之(65)だった。

そこを喜ぶ世代も還暦過ぎてる十分に爺ちゃん婆ちゃん世代だろw

396 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 08:00:03.39 ID:FxcVkCOB0.net
>>390
既にTVから離れてる若者を呼び戻すって難しい
しかも歌番組ではなぁ…
そもそもTV自体がもうYoutube等のネット情報頼りだしw

397 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 08:00:34.65 ID:zkSY41tx0.net
この時代に演歌を聴いてる高齢者って80歳以上の曾孫とかがいる年代のような気がする
孫がいる程度の年代の高齢者は若い頃ロン毛でギターひいてましたよ的な人たちなんじゃないのか

398 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 08:00:48.99 ID:GBhxH+7k0.net
うたコンのちょっと豪華版をやればいいのにな
老人は司会者毎年変わったってもうそれが誰だかわからないんだし
演歌とフォークとロックの現役が生きてたら出して
あとは古い唄でもミュージカル俳優に歌わせてたらいい

399 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 08:01:00.59 ID:+pLbbuJ10.net
最大の原因は番組スタッフの紅白の私物化だろう

400 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 08:01:11.55 ID:Cre916Xl0.net
まふくんと藤井風が出るから見ただけ

401 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 08:02:32.45 ID:+SOHgQcE0.net
ジャニ大杉な件

402 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 08:02:42.49 ID:a5f+aSud0.net
>>389
わかりやすい解説ありがとうございます

403 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 08:06:16.14 ID:9RTjNgJ20.net
老人ホームでも演歌よりビートルズの方がウケるからな…

404 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 08:07:24.82 ID:flx0QA5v0.net
・誰もが知る2021年のヒットソングが無い(ヒットはあっても音楽趣味にしてる人間の認知止まりで一般人の耳に届いてない)
・出場歌手の9割はその年のヒット曲が無い
・アーティストトップの米津玄師、アイドルトップの嵐などS級がでてなく出てるのは2軍メンツの粗大ゴミみたいな絵面
・誰?みたいな若手が多過ぎ
・老害歌手(ここ20年ヒット無し)が多過ぎ

405 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 08:09:34.68 ID:Uk/Umllk0.net
ネットの選択肢もある中で30超えて凄いと思うけどね
いい加減数字でイジメるのは止めたらいいのに(・ω・)

406 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 08:09:58.74 ID:TvQoKWoW0.net
>>401
嵐がずっと司会をやっていた効果は大きかった
嵐がほぼ解散状態になってポスト嵐が出てこないのも問題だな

407 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 08:10:25.65 ID:Cre916Xl0.net
年代別紅白すればいいのに
ごちゃまぜにするから見たいという気が起きないんだよ

408 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 08:11:00.76 ID:Cre916Xl0.net
まあそれでも微妙だけど

409 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 08:16:11.47 ID:I0NdYWRZ0.net
ジャニーズと吉本と秋元とEXILE出せば解決
恩も売れてWin-Win

410 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 08:19:03.05 ID:VK1F6zp00.net
演歌でいいよもう

411 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 08:21:15.63 ID:tSoOfKR/0.net
テレビ世代の自分でも、最近はニュースぐらいしか見ないかな
なんか面白くないよね
昭和は良かったな

412 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 08:27:01.21 ID:hH9dXLHs0.net
年忘れにっぽんの歌の方が古き良き紅白らしくて良い
テレ東には頑張って放送を継続してくれ
全国の爺ちゃん婆ちゃんのために

413 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 08:28:34.79 ID:Mk3vHIyC0.net
>>411
例えば歌にしても、今はYouTubeで気に入った曲の動画を見ればいい感じ
昭和のビデオも普及してなかった頃は、テレビの出演をリアタイで必死に追いかけてた
あの頃が懐かしいわ
戻りたくはないけどw

414 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 08:29:08.92 ID:GuOiwTyw0.net
>>411
今平成で言ったら平成34年だから。
昭和34年に大正はよかったなぁ〜と言っているのと
同じ。

415 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 08:30:44.26 ID:kIwYkJyd0.net
>>377
NHKさんも民営化にして、
大手事務所主催、○○レコード提供、年忘れ歌合戦にすれば良いんだよ

416 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 08:33:23.59 ID:kIwYkJyd0.net
>>412
テレ東の大晦日だと、
東北・新潟・北陸・広島安芸国・高知・南九州・沖縄は見られない

417 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 08:33:37.12 ID:XHKvzuqW0.net
観客席必要か?
年忘れよかったけど録画も多くてなぁ

418 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 08:37:51.48 ID:GBhxH+7k0.net
平成はすっとばされてて気の毒だな
あと今の婆さんってぽたぽた焼きのキャラクターの婆さんみたいな人らじゃないじゃん
ボヘミアンラプソティとかシネコンで観てるイメージ
演歌大好きでもないでしょ

419 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 08:39:27.90 ID:wgi4alZ10.net
面白ければ若者音楽主体でも見るんだよw
昔からの紅白続けて「今の音楽わからない」「知ってる人がいない」
この理由だけで見るのをやめさせた制作側が悪い

でも新しいものを創造する責任感はないだろうから見なくなったお年寄りのせいにするんだろうな

420 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 08:40:59.48 ID:AN5GIg9u0.net
紅白の悲劇

421 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 08:41:04.81 ID:taUKKeog0.net
もう受信料も年賀状も新聞購読も必要ないんだよなw

422 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 08:41:21.90 ID:mKzcfYvi0.net
次の紅白は確実に30%割れる
もうオワコンだよ

423 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 08:42:05.93 ID:lZmAhx3a0.net
歌謡曲が自然と耳に入る環境じゃ
無くなったからな。
誰もが聴いた知った曲が年に数曲では、
あの尺を持て余す。

本来なら10年前に終了してるべきコンテンツ。

424 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 08:43:35.27 ID:JKPmKFcG0.net
若者への過剰な媚びって、作る側もどんどん世代交代してるんだから変わっていく方が当たり前なんじゃないの?逆に一つも売れてないのに演歌だらけになったら老人への異常な媚びになるだろ。記事書いてるヤツバカだな。

425 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 08:45:23.03 ID:TahSSimN0.net
ももクロ紅白のが若者向け多かっただろ

426 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 08:47:19.33 ID:GuOiwTyw0.net
TikTokとかYouTubeからの歌を止めればいいんだよ。
それらを聴く奴らはテレビの歌番組見ないから。

いっそ、懐メロ歌合戦にすれば良い

427 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 08:47:22.29 ID:Wb28Kix80.net
音楽部分を相当薄めて茶番だらけになりつつあるからなぁ。
原点に戻れないなら発展的解消って便利な言葉使って消していいんじゃないかな

428 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 08:47:22.50 ID:10G0pSpL0.net
>>5
みんなある程度年取ったら自分が若い頃の歌、思い出の歌しか聞いてないんじゃ
40にもなって流行の歌に飛びついてる方がイタイと自分は思うわ
でも感性が若い、常に最新情報を仕入れることが出来るとも言えるから良いことなんだけどね

429 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 08:48:08.58 ID:10G0pSpL0.net
>>115
わろす

430 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 08:48:15.18 ID:ji4O3P7z0.net
河合奈保子のデビューって曲、吉川に邪魔されて可哀想だったから呼んでほしいわ。

431 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 08:49:18.71 ID:GuOiwTyw0.net
>>428
それでもテレビで歌番組をたくさんやっている時代は
結婚して子供ができたりすると一緒に観て知ったりできた。今はそれもできなくなってきている。

432 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 08:53:05.29 ID:2nWg2mQu0.net
普段から大人も子供も見る歌番組やっている時代は
大人も子供もだいたいの最新ヒット曲知っていた
今はヒット曲という概念すらなくなったからな

433 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 08:53:36.46 ID:qMhh1r9X0.net
的外れな意見が多いが
年寄りも演歌を普段聴いてるとか、どうしてもききたいわけでもない
大晦日の儀式とし脳に刷り込まれてるだけ

434 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 08:56:58.23 ID:I0NdYWRZ0.net
知らない歌だから見ないんじゃなくて番組として面白そうじゃない面白くないから見ないんだと思うが

435 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 09:00:26.20 ID:dL7AI8sI0.net
>>433
それ
普段は聴かないけど紅白では聞きたいってことだよ
普段は着物なんか着ないけどハレの日は着るってのと同じ感覚
だから今の年寄りは演歌なんか聞かないは紅白においては的外れ

436 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 09:01:34.08 ID:SgzS2cuT0.net
>>406
司会もセットなら嵐なんか出なくていいという声多かったよ
文春のアンケート結果だと紅白NG歌手白組1位はいつも嵐w

437 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 09:03:54.45 ID:I8os4/PO0.net
今回の紅白が若者の向けとかウソだろ?
中年向けじゃん

438 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 09:05:22.61 ID:ysU9hzD/0.net
演歌は儀式って
天城越えなんか不倫の歌でしょ?
ちょっと意味わからんな

439 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 09:05:32.80 ID:XAJZuDUi0.net
昭和生まれの大泉洋を司会に当ててるの見てこのテレビ局はもう終わりだと感じた

440 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 09:06:32.66 ID:s+QZpPxB0.net
もう内部留保溜まっただろうから転業しろ
どっかいね

441 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 09:06:40.51 ID:XAJZuDUi0.net
今や元号2つも変わって令和なのにいつまでジジイを使い回すのか

442 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 09:06:49.29 ID:++3WEhyJ0.net
大泉と三谷の絡みとエヴァのコントは面白かったよ

443 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 09:09:16.48 ID:CCuhRUtJ0.net
>>1
とっとと受信料略奪をやめてスクランブルにせい!
このドクズが!

444 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 09:09:40.74 ID:ErCa07RU0.net
>>146
その方が視聴率良さそうだよね

445 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 09:12:53.42 ID:+AoydOEO0.net
爺婆向けにやって爺婆がみんな墓場に行ったら終了でいいだろうに、なんで無理に続けようとするんだ

446 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 09:13:19.08 ID:L2RrQGFp0.net
若年層はそもそも見ないのにね

447 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 09:14:18.15 ID:Q4s5Ji2M0.net
ももいろ歌合戦観てて見たい人の時だけNHKにしてたな

448 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 09:14:27.18 ID:7JcKc99d0.net
SDGsとか、パラリンピックの延長的なのとか、これ以上ないくらい白けさせる癖に、中々批判しづらいテーマで地獄だったわ。

449 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 09:15:01.09 ID:pmUPa9Dy0.net
>>433
以前歌謡コンサートよく見てたんだけどエンディングの時に実況板で
「よいお年を〜」みたいなレスがお約束みたいについてたの思い出した

450 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 09:18:04.99 ID:pyFMnndx0.net
大晦日のテレ東年忘れ日本の歌見たけどはっきり言って
手の付けようのない古さ以外感じられなかった

若さにこびると言うよりもうこの路線以外残ってないって感じ

このしょうも無い豪華さはNHKでは無理、それだけ

451 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 09:19:11.54 ID:i+Ou1zhN0.net
見てない若者に媚びても意味無いのに
いっそ演歌を7割にした方がいいんじゃね

452 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 09:22:29.61 ID:ReKntieR0.net
これまで老人を重視してきた結果当時の若者が離れる
その若者が中年になったところで紅白の視聴習慣は戻らないしその子供世代も見ない
その結果今の若者は紅白の視聴習慣がないので今更若者に媚びても目に入らない

453 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 09:23:04.79 ID:09709Yxw0.net
安室公認キャラクター「エミーナ」が悪質すぎて開いた口が塞がらないレベル。
あんな事が許されるのなら、永遠に引退詐欺商法できるじゃん

安室は花火ショー=コンサートの代用品で、毎年チケットとグッズで荒稼ぎしてるけど、
安室は劣化していく自分を隠しながら商売していける方向性にシフトしただけ

安室の引退詐欺の主犯は安室本人だからね。安室本人が事務所社長だから。
安室の引退詐欺に協力しているセブンイレブンといった企業も問題

454 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 09:24:01.13 ID:i9hYPGry0.net
>>435
何で演歌を聞きたいと思うんだ?

455 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 09:24:47.91 ID:amBs0boN0.net
まだやってるのが不思議

456 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 09:25:12.63 ID:pyFMnndx0.net
要するにもう元気のある現役が少ないんだよ

異様に若くしてデビューした割にヒット曲のある石川さゆりが
どちらかと言えば例外なワケで、五木ひろしでさえ73だからな

457 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 09:27:42.91 ID:i9hYPGry0.net
うちの親父は今年61だけど、学生の頃に流行ったニューミュージックとかテクノを
youtubeで聴いてるな。そんなものだろ。

458 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 09:27:45.33 ID:6kEnaThH0.net
東テレの番組だって伸びてないんだろ?
根拠のない事を書くんじゃないよ。

459 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 09:28:42.54 ID:20Jo50fe0.net
50代だが歌というコンテンツが人に与える影響力が下がったのも原因と思う。
今の若い人というか我々世代でも時間がある時にはスマホを開く。そうするとそこには記事か動画かになる。
テレビはニュース、バラエティ、動画を見るもの。
歌はどうしても後ろに下がってしまう。
それでもまだ昭和世代は年越しは紅白で大トリを見てという習慣があったが今年の紅白なんか昭和の紅白を捨てているから年を越す雰囲気ではなかった。
本当にただの歌合戦に今後もするなら昭和世代も見ないだろう。

460 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 09:29:03.00 ID:i9hYPGry0.net
>>451
演歌だけだと80歳以上限定みたいになるぞ。

461 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 09:30:21.25 ID:pr/sLJdp0.net
全体的に地味なやつだらけだったのが敗因だろ
誰がテレビでわざわざ素人みたいな芸能人オーラないやつらを見たいと思うんだよ

462 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 09:30:44.13 ID:/GrFct9l0.net
レコ大見ても、もう音楽自体が一部のマニア向けになってるわな
大衆曲が消えたら紅白も終わりだろう

総レス数 861
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200