2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NHK】紅白“大ゴケ”の原因は若者への過剰な媚び 初めて演歌、歌謡曲の歌手が3割以下に ★2 [鉄チーズ烏★]

1 :鉄チーズ烏 ★:2022/01/12(水) 23:28:27.93 ID:CAP_USER9.net
エンタメ
2022年01月12日
https://www.dailyshincho.jp/article/2022/01121056/?all=1
https://www.dailyshincho.com/wp-content/uploads/2022/01/2201111108_4-714x797.jpg

 2年ぶりに観客を招いて開催された、先のNHK「紅白歌合戦」は歴史的な低視聴率に終わった。大トリやエンディングを含むことから、瞬間最高視聴率を記録することが多い第2部(21時〜11時45分)でも34.3%(関東地区平均)と不名誉な記録を更新。いったい、何があったのか。

 スポーツ紙記者が言う。

「コンセプトは“カラフル”で、多様性の尊重が最大の眼目。MCを務めた俳優の大泉洋(48)や川口春奈(26)、局アナの和久田麻由子(33)らは、男女を超えて出場者を等しく応援するということで『白組司会』や『総合司会』ではなく、単なる『司会』とされました。時代の変化に即した演出が随所に盛り込まれてはいたのですが……」

 数字が伸び悩んだ最大の理由はNHKが断続的に進めてきた、ある取り組みにあると指摘する。

「NHKは2002年に演歌や歌謡曲系の歌手を54組中21組と全体の半数以下に減らし、以来、その比率を下げ続けてきた。今回の出場は細川たかし(71)、石川さゆり(63)など43組中わずか13人。初めて3割を切ったんです」

 番組関係者たちは、この方針転換で“若者向けのブランディングに成功した”と自画自賛してきたという。

「実際は“視聴者の核”である高齢者を見限り、若者世代を重視する路線に変えただけ。これがシニア世代の紅白離れにつながった」

 では、秋波を送られた若者たちはどこに行ったのか。

■媚びが凄い

 ITメディア記者が言う。

「放送中からSNSには“演歌が少なくて婆ちゃんがかわいそう”という投稿のほか“ウチら世代への媚びが凄い”といった辛辣な声も数多く目につきました」

 ヤリ玉に挙げられたのは、39年前のヒット曲「め組のひと」が10代から20代に人気の動画投稿アプリTikTokで多くの支持を集め、その功績により2020年に続き出場を果たした鈴木雅之(65)だった。

「紅白出場の選考ポイントは〈年内の活躍〉〈世論の支持〉〈番組の企画・演出に相応しいか〉の3点ですが、鈴木が該当したのは制作サイドの主観で決まる三つ目だけ。一時(いっとき)、動画が話題だったからといって、これが“世論”に当たるのか」

 今回、紅白には追い風が吹いたはずだった。視聴率を争う裏番組の「笑ってはいけない」シリーズ(日テレ系)が休止した他、根強いファンを持つ格闘技イベント「RIZIN」(フジテレビ系)も、コロナ禍で海外の有力選手の招聘が見送られたからだ。

「それがむしろ裏目に出た。魅力的な裏番組がないので、若者たちは贔屓の歌い手の出番が終わるとYouTubeやNetflixなどに流れ、そのままテレビに戻らなかったと見られます」

 もっとも、天井までせり上がる大仕掛けや息を飲むようなCGとのコラボなど、年末の風物詩ともいうべき独特のゴージャス感も物足りなかった、と民放のあるプロデューサーが指摘する。

「第1部のトリを務めた松平健(68)は東京五輪の開会式さながらの演出で登場しましたし、第2部でも、椎名林檎(43)が率いるロックバンド『東京事変』の演奏中に大量の紙吹雪がステージを舞い“これぞ紅白”と感銘を受けました。とはいえ、目を引く見どころはこれくらいでしたね」

 惜しむらくは会場の変更だったという。

「改修中のNHKホールより観客席が1500ほど多い、東京国際フォーラムに替わったのが痛かった。感染症対策の関係で両隣を空けた観客席は想像以上にガラガラに見えましたし、ステージがやや小さいので、密を避けるため、着飾った出演者が勢揃いする機会も見送られた。その結果、華やかなお祭りムードが失われてしまいました」

★1が立った日時:2022/01/12(水) 19:18:31.41

前スレ
【NHK】紅白“大ゴケ”の原因は若者への過剰な媚び 初めて演歌、歌謡曲の歌手が3割以下に [鉄チーズ烏★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1641982711/

643 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 11:37:57.96 ID:QRylVSQC0.net
バックナンバーは顔が悪い

644 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 11:38:43.37 ID:cn6OQG1r0.net
歌合戦と言ってるんだから
口パクは禁止
これが大原則
ジャニーズ、坂道とか
歌が上手い子もちゃんといるのに
そういう子にチャンスすらやらない
だからKPOPに抜かれる

645 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 11:39:53.48 ID:IQ/1e7CB0.net
演歌で視聴率下げてたんだから演歌自体を望まれてるわけじゃないだろ
30%ぐらいは文句言いながら紅白見る岩盤層なんだろうし

646 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 11:41:01.07 ID:1n5f/MIb0.net
>>465
針を付けずに釣りをする(´・ω・`)

647 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 11:41:25.66 ID:6tkGNNRc0.net
>>24
さだまさしは中継で出ましたけど・・・

648 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 11:41:43.34 ID:4/daKiqV0.net
若者に媚びてるようにも見えなかったけど
中年のマイノリティに媚びてるようには見えた

649 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 11:45:57.47 ID:4/daKiqV0.net
まあNHKからしたらアラフォーあたりも若者なんだろうけど

650 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 11:46:53.60 ID:wxdbBu010.net
歌謡曲という昭和感

651 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 11:51:51.75 ID:1n5f/MIb0.net
>>499
結構以前から細分化されているから知らなくても無理もない
若者ですら全てを聞いていて全てを好きな訳でも無いし

652 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 11:52:16.30 ID:1n5f/MIb0.net
>>484
昔からそうなんだけど、若いからってアイドルに熱を上げている人ばかりじゃないんだよね

653 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 11:52:22.82 ID:aup6rCRf0.net
>>640
若者のNHK離れを食い止めるために若者シフトは当然
高齢者がNHKを解約することはないけど、若者は放っとけばどんどん離れていく
20代の時点で加入しなかったら永遠に加入しないだろうから、そこに力を入れるのは
当たり前と言える

654 :テレビという名の肛門。ウンコしか出てこない不思議な窓:2022/01/14(金) 11:55:13.77 ID:aG8B195D0.net
>>653
おめーも本当にアホだなw
単にNHKの連中が尿漏れジジババの相手より若いアイドルと遊びたいだけに決まってんだろw

655 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 11:55:49.35 ID:1n5f/MIb0.net
>>653
NHKが解約を容易にできるシステムにすれば済む話だ

詐欺師のように顧客を騙して釣るような汚い商売をしないと契約して貰えないし儲からない
NHKは既にそんな位置なんだよ

656 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 12:00:49.88 ID:LZcGS3640.net
もう昔みたいな歌手総出の応援合戦とかもないし
スタジオばっかりだし
お祭り感がないんだよ

657 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 12:05:08.77 ID:r9VsLEC80.net
>>623
なるほどなあ

658 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 12:13:43.94 ID:rYnsSftv0.net
>>649
B'z、WANDS、TMN、ELT、ACCESS、GLAY、

横文字

659 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 12:17:10.94 ID:rYnsSftv0.net
大物歌手が出たらイメージダウンになって売れなくなるジンクス。

660 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 12:20:04.02 ID:rYnsSftv0.net
>>657
そもそも音楽業界のミッション、円盤を売る事にならないだろ
手段が目的になってるわな(笑)

661 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 12:22:42.45 ID:DSBHK14h0.net
>>603
め組の人がTik Tokで人気といっててへーと思ったけど
記事探したら2018年ぐらいなんだよね
今でも人気なんか?
Tik Tokなんて3年も経てば懐メロ扱いされてそうなのに

>2018.08.0
>倖田來未「め組のひと」、なぜ女子高生の間で再ブーム? “Tik Tok映え”する懐メロを考察

662 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 12:23:28.56 ID:r9VsLEC80.net
>>629
それが、アイドル系もびみょーなところが数多く出て枠を占領し
ヒットした緑黄色社会なんかが不出場でその法則にもハマってないんよ
パワーバランスが全て
ヒットしたかしていないかで選んでない

663 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 12:26:11.61 ID:VIrCuEUH0.net
>>620
当時すでにオワコンて言われてて辞退者続出だった紅白を目標に掲げて、決まったときに号泣して喜んだのがアイドル界で話題になって、それから紅白を目標にするフォロワーが急増したんだよな
それが紅白に裏切られ、今や紅白の裏で独自の歌合戦やってるとかドラマを感じるわ

664 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 12:27:30.88 ID:3d5kuNI10.net
全部歌謡曲でええやん

665 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 12:28:13.62 ID:o70PgsmA0.net
>>1
民放ほど毎回毎回視聴率に汲々としなくてもいいんだから実験的に老人向けに徹底した番組作りも普段からやってみればいいのに
まあそれでも爆死だろう

666 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 12:29:19.68 ID:r9VsLEC80.net
>>661
鈴木雅之はアニソンもバズって若者の認知もそこそこあるし
中年や老人も楽しませられるから紅白的に期待の人材なんだろう
実際個人視聴率も3位で叩かれる要素など本来は全くないのに、新潮に悪意の記事書かれたもんだな

667 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 12:32:56.65 ID:8pbsfykjK.net
糞ニー過去最低視聴率で失脚

668 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 12:41:03.41 ID:2NbpUMMd0.net
>>529
サザンはアミューズなんだよな

669 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 12:43:39.81 ID:bU8mxXTY0.net
>>3
ちがうだろ

若いやつが見なくなるから急場はしのげても
将来的に終わる

どっちにしろ詰み

670 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 12:44:36.38 ID:o70PgsmA0.net
司会を堺正章にして歌を機械で採点して対決感を強めてみればいいんじゃね

671 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 12:45:17.73 ID:yp29pHod0.net
>>647
サザンも福山も年越しライブから中継で出た事あるし不出場の言い訳にはならんな
さだは今回紅白とももクロの両方に出てたしw

672 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 12:50:37.83 ID:IQ/1e7CB0.net
>>662
リョクシャカ今年ヒットしたっけ?

673 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 12:51:13.80 ID:viq1SDMo0.net
>>640
ホモ枠はきよしが独占

674 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 13:08:44.01 ID:7lAHQlpA0.net
ニコニコの歌い手みたいなカラオケ歌手ばかりでつまらないんだよ
キワモノとかネタ枠も必要だったろ

675 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 13:40:02.09 ID:r9VsLEC80.net
>>669
だから昔からの手法
演歌の大御所に歌わせて若いアイドルに踊り子させりゃーいいんだよ
ジジババも満足
若いアイドルのファンも日頃見れない半被姿や晴れ着姿が見れてみんな幸せ
それでやってたんだから

676 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 13:41:02.31 ID:r9VsLEC80.net
>>672
メラって曲
派手だし紅白の一曲目によかったのにって各所で言われてたぞ

677 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 13:43:56.55 ID:DX4ie/Tu0.net
演歌も若い歌手いるのにまったく推さないよな
岩佐とかこのみとか
それで年寄言われましても。

>>674
キワモノでなく全対応型だろ必要なの
スパフラいきものmiwaとかゴッソリ落としたのは

678 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 13:45:23.75 ID:GcLuoqfP0.net
えーとですね、懐メロはもう結構ですよ
その年のヒット曲聞きたいんですよねぇ

679 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 13:47:23.26 ID:9e9WFso/0.net
>>678
枠を1時間に縮めないと無理

680 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 13:52:37.61 ID:HXr0dO/w0.net
田代が司会したら見るぞ

681 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 14:18:42.10 ID:H3YbWhWS0.net
民放が歌番組減らしすぎなんだよな
日本シリーズと同じでいきなりでてきても

682 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 14:20:12.18 ID:H3YbWhWS0.net
>>632
妙に斜に構えていたよなNHK
前日の振り返りも反対派の活動記録だったり
五輪嫌なら競馬や相撲とか呼びゃ良かった

683 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 14:31:18.67 ID:r9VsLEC80.net
てか手間や金かけなくてもEテレのおかあさんといっしょやみいつけた呼んでなんでちょっとやらせりゃ軽く数パーセントとるよ
子ども向けタイムが全くなければファミリーはチャンネル合わせない
前年まではパプリカやUSA 、ディズニーなどファミリー釣り時間が確実に用意されてた
昨年のアニメはアニメヲタ向けで子ども向けではない

684 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 15:33:41.34 ID:fnEgAbyt0.net
その割にアニヲタをつかめてない
世代的な合致点が無いような人選ばかり
あとはNHKの番宣ばかり

685 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 15:46:18.88 ID:pymdfwWv0.net
>>678
それやったらベテラン勢が消える

686 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 15:52:21.58 ID:9u8AIs6v0.net
録画して見る人も沢山いるだろうに
もはやテレビの視聴率では人気は計れない

687 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 15:59:59.82 ID:x4xwYpWb0.net
>>639
ヒゲダンはツアーあるから大事とって断ったって聞いたけど
事前収録が可ならそれで出てくれても良かったよね

688 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 16:14:07.34 ID:il53xtlZ0.net
>>681
おじいちゃん達が思うほど音楽番組減ってないだろ、深夜帯まで入れたらかなり多い

689 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 16:28:25.90 ID:r9VsLEC80.net
>>678
個人高視聴率は懐メロメンバーばっかやぞ

690 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 16:34:08.04 ID:fqdAH6Qt0.net
>>632
感染爆発の中行ったオリンピックを持ち上げたらアホだろ
もう忘れたのか

691 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 16:46:47.81 ID:r9VsLEC80.net
>>690
な、その判断がNHKにあるとは思わんかったわ

692 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 16:51:03.51 ID:p0gEogxU0.net
>>691
持ち上げようとしたけど
選手たちには断られたのかもしれんw

693 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 16:55:00.96 ID:vk/aEb3M0.net
NHKに金払ってるメインは老人だろ
老人のための番組を作るべき
支払やめられないんだから金払ってるやつを優遇しろ

694 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 16:59:08.74 ID:8jiHI3JD0.net
>>1
原因はやっぱり・・・「低視聴率女王」と噂のあの人を起用したからでは?

695 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 17:14:28.51 ID:r9VsLEC80.net
>>692
あぁ、叩かれるのは選手だからなw

696 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 17:24:19.68 ID:NZRysADc0.net
演歌を減らしてお年寄りを切り捨てただけで若者に媚びてたわけでもないよな
ヒットソングがほぼなかったんだもの
とっくの昔から売れてない演歌枠が半数近くあってもヒットソングはちゃんとあったし

697 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 17:38:15.23 ID:PfisB/CZ0.net
裏番組の影響もあるのでしょうか?情報求むっ!!

698 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 17:38:41.63 ID:PfisB/CZ0.net
裏番組を見ていた5ちゃんねら〜はいますか?情報求むっ!!

699 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 17:39:37.88 ID:PfisB/CZ0.net
>>21
その影響で、裏番組に持っていかれたのでしょうか?情報求むっ!!

700 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 17:40:11.08 ID:PfisB/CZ0.net
>>32
裏番組を見ていたのでしょうか?情報求むっ!!

701 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 17:50:05.28 ID:7it6Lm3i0.net
今まで習慣化して見てくれてた大量の年寄り達が、紅白は知らない奴らばかり出てるから見なくて良いものと考えが変わったんだろうな、もうこれから低下していく一方だろうな

702 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 17:51:53.74 ID:lLw7qlN80.net
裏バラされるぞ

703 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 17:52:42.13 ID:OmltN7OT0.net
タッキーの権力が強くなっててビックリだわ

704 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 18:17:12.94 ID:zgwPJcGg0.net
最近紅白はアミューズとべったりなんですかね

705 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 20:21:04.34 ID:eKgFvp6Q0.net
上條恒彦とかトワエモアとか70年代前半のヒットした人、呼んで欲しいな
全然リアルタイマーじゃないが、その頃の楽曲めちゃ良いんだよね
喝采の人は歌手引退してんだっけ?
残念だな

706 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 20:31:52.62 ID:W+42w1G20.net
>>705
札幌五輪が決まったらトワ・エ・モワは呼ばれるかもしれんな

707 :名無しさん@恐縮です:2022/01/15(土) 00:44:51.49 ID:CjojkrHO0.net
そんなに悪くなかったけどな。けどテレ東とミックスしてみてたからかw
紅白を観るのはその喧噪の後の「ゆく年くる年」の静寂を味わうため。

708 :名無しさん@恐縮です:2022/01/15(土) 00:52:47.44 ID:zY6gDLkk0.net
ジブリ枠がなくなったのも地味に効いている

709 :名無しさん@恐縮です:2022/01/15(土) 02:21:22.20 ID:UISjUTQa0.net
みんなそれぞれ自分の思い描く紅白を推してて、収拾つかんじゃん。

710 :名無しさん@恐縮です:2022/01/15(土) 05:33:37.05 ID:kfI1keae0.net
>>35
若者はfmラジオを聞いているのでしょうか?情報求むっ!!

711 :名無しさん@恐縮です:2022/01/15(土) 05:59:38.43 ID:LMfXWoWj0.net
>>709
紅白の思い出なんてないな〜
誰が出ようが見ないしさ
さだまさしは良かったとか氷川きよしは良かったとか言ってるお爺ちゃんお婆ちゃんの為に制作してやれよと思う

712 :名無しさん@恐縮です:2022/01/15(土) 06:06:20.07 ID:DCsl4wSH0.net
ももクロの方見ててNHK紅白録画してまだ見てないのだが
見た方がいいとこ教えて

713 :名無しさん@恐縮です:2022/01/15(土) 06:09:29.35 ID:lr+PTdRj0.net
紅白がこけたからってテレ東がスゲー視聴率稼いだわけじゃないけどな

714 :名無しさん@恐縮です:2022/01/15(土) 06:12:08.71 ID:2mnnt0cX0.net
ダンスグループ出しすぎなんだよ。歌合戦のはずなのにお遊戯会になってるもん。ひとつふたつくらいならいいけど、ちょっと酷かったな

715 :名無しさん@恐縮です:2022/01/15(土) 06:18:08.61 ID:kfI1keae0.net
>>45
裏番組の時代でしょうか?情報求むっ!!

716 :名無しさん@恐縮です:2022/01/15(土) 06:21:14.92 ID:J/CCGsI10.net
>>1
ジャニたれ多すぎ
ジャニの番組みたい。あれじゃ最初から見る気がしない。

717 :名無しさん@恐縮です:2022/01/15(土) 06:34:22.30 ID:09E/qXxo0.net
今はネットで自分で好きなの聴く時代だからなぁ
テレビで決まった歌手しか出ないなんてのは古いで

ワイも聴いてる曲は
テレビじゃ扱わんのばかりやし

718 :名無しさん@恐縮です:2022/01/15(土) 06:39:22.53 ID:8r7Hqbj40.net
>>701
年寄りはそれでも見るだろ、だからって他にする事ないんだし

719 :名無しさん@恐縮です:2022/01/15(土) 07:23:07.38 ID:kfI1keae0.net
>>72
裏番組も見ていたのでしょうか?情報求むっ!!

720 :名無しさん@恐縮です:2022/01/15(土) 07:31:13.60 ID:TcIL0fWc0.net
>>712
同じく知りたいw

721 :名無しさん@恐縮です:2022/01/15(土) 07:31:53.06 ID:XI4aavzP0.net
>>713
テレ東見ろって言うけど、あれは収録だもんな

722 :名無しさん@恐縮です:2022/01/15(土) 08:52:57.55 ID:Kh7fFfeb0.net
>>639
オファーして断られてるからな

723 :名無しさん@恐縮です:2022/01/15(土) 08:56:41.81 ID:M72EjD+T0.net
ちがう
だろ

そうかかんぶが

そうかタレントごりおし

大失敗

724 :名無しさん@恐縮です:2022/01/15(土) 09:12:07.89 ID:EdUyRr6O0.net
SCANDALに出てほしかった

725 :名無しさん@恐縮です:2022/01/15(土) 09:26:08.09 ID:cWhjHvNs0.net
れこーどたいしょうと一緒で音事協の言いなりだから

726 :名無しさん@恐縮です:2022/01/15(土) 09:26:55.28 ID:cWhjHvNs0.net
媚びているのは若者でなく音事協
事務所忖度で出演者が決まってる

727 :名無しさん@恐縮です:2022/01/15(土) 11:54:21.57 ID:iovrNWMK0.net
紅白大戦犯
山内惠介>>>>ニュース>関ジャニ∞>>>ジェネレーションズ、宮本浩次>ベルの歌
星野源、さだまさしもあれだけ尺与えられて優遇されてた割にかなり酷い
次点で櫻坂、ミレイ、天童よしみ

紅組
https://imgur.com/SUTNANR.jpg
白組
https://imgur.com/Y8MPIwC.jpg

『紅白歌合戦』全体を見える化してみた!〜MISIA・福山雅治・藤井風・マツケンサンバ以外が最高値〜

728 :名無しさん@恐縮です:2022/01/15(土) 12:03:21.77 ID:iovrNWMK0.net
「文春オンライン」メルマガ読者に、今回の紅白で「良かったと思う歌手」を最大3組(1位=5点、2位=3点、3位=1点)挙げてもらいました。
今回のアンケートは、2021年12月31日から2022年1月5日までという短い投票期間にもかかわらず、13歳から90歳までの幅広い層から、総投票数2076票(男女比は、3:4)が集まりました。

1位 氷川きよし 「歌はわが命」
2位 MISIA 「明日へ2021」「Higher Love」
3位 松平健 「マツケンサンバII」
4位 藤井風 「きらり」「燃えよ」
5位 薬師丸ひろ子 「Woman“Wの悲劇”より」

6位 郷ひろみ 「2億4千万の瞳-エキゾチック・ジャパン-」
7位 山内惠介 「有楽町で逢いましょう」
8位 YOASOB'I 「群青」
8位 石川さゆり 「津軽海峡・冬景色」
10位 まふまふ 「命に嫌われている。」

11位 LiSA 「明け星」「炎」
12位 布袋寅泰 「さらば青春の光 <紅白SP>」
13位 乃木坂46 「きっかけ」
14位 水森かおり 「いい日旅立ち」
15位 さだまさし 「道化師のソネット」

16位 坂本冬美 「夜桜お七」
17位 細川たかし 「望郷じょんから」「北酒場」
18位 Snow Man 「D.D.」
19位 福山雅治 「道標 〜紅白2021ver.〜」
19位 鈴木雅之 「め組のひと 2021紅白ver.」

21位 宮本浩次 「夜明けのうた」
22位 millennium parade × Belle(中村佳穂) 「U」
23位 KAT-TUN 「Real Face #2」
24位 AI 「アルデバラン」
25位 あいみょん 「愛を知るまでは」
25位 天童よしみ 「あんたの花道〜ブラバンSP〜」
27位 櫻坂46 「流れ弾」
28位 King&Prince 「恋降る月夜に君想ふ」
29位 上白石萌音 「夜明けを口ずさめたら」

30位 BUMP OF CHICKEN 「天体観測」「なないろ」
31位 ケツメイシ 「ライフイズビューティフル」
32位 高橋洋子 「残酷な天使のテーゼ」
33位 Perfume 「ポリゴンウェイヴ」
34位 DISH// 「猫」
35位 ゆず 「虹」

36位 東京事変 「緑酒」
37位 三山ひろし 「浮世傘〜第5回 けん玉世界記録への道〜」
38位 BiSH 「プロミスザスター」
39位 SixTONES 「マスカラ」
40位 星野源 「不思議」

https://bunshun.jp/articles/-/51367
https://bunshun.jp/articles/-/51370

729 :名無しさん@恐縮です:2022/01/15(土) 12:08:53.78 ID:DbcOSiTk0.net
2021年は国民誰もが知る年を代表するヒット曲が1曲も無かった
これが全て

730 :名無しさん@恐縮です:2022/01/15(土) 12:10:22.61 ID:7fHB4zNi0.net
ジャニとかAKBは2つ見たらもういらんわ 同じようなのばっかで アホみたい
第一若い層は携帯やってるだろTV見ないで

731 :名無しさん@恐縮です:2022/01/15(土) 12:14:45.11 ID:lj6jHI3p0.net
チョン枠拡大が原因だろ!

732 :名無しさん@恐縮です:2022/01/15(土) 12:16:00.59 ID:T5btrOTl0.net
>>18
昔の曲を聞くとなんか自分が退化したかんじがしてやだな。

同い年だが基本最新曲しか聞かんわ。

733 :名無しさん@恐縮です:2022/01/15(土) 12:20:44.98 ID:nIxq2OrT0.net
  
パヨク(ゴキブリ在日韓国人)は 
 在日特権でNHK受信料がタダなのに
NHKの番組内容は 
 パヨク(ゴキブリ在日韓国人)の言いなり
 
パヨク(ゴキブリ在日韓国人)の
 パヨク(ゴキブリ在日韓国人)による
  パヨク(ゴキブリ在日韓国人)のための
NHK日本反日協会ニダ! <*`∀´>〜♪
 

734 :名無しさん@恐縮です:2022/01/15(土) 12:34:41.01 ID:74Gj4u7d0.net
ジジババに媚びても毎年100万人は消えてくわけで

735 :名無しさん@恐縮です:2022/01/15(土) 12:35:17.47 ID:Ygpytt6n0.net
藤井風なんていうヒット曲ない無名をゴリ押しするからだろ

736 :名無しさん@恐縮です:2022/01/15(土) 13:02:25.11 ID:3BygrVe/0.net
>>734
媚びなくてもいいが明らかに排除してるからな
20年から半年かけて五木を辞退に追い込んだ陰湿さが高齢者や演歌ファンを怒らせた
ああいうやり方は絶対いい方向にいかないんだよ
全然多様性を尊重していないエイジハラスメントな切り方

737 :名無しさん@恐縮です:2022/01/15(土) 15:07:55.95 ID:D9zqFnTm0.net
テレビは若い世代の数字じゃないとスポンサーは金出さない
受信料頼みのNHKといえどもテレビ離れが起きるとまずい
紅白はチャンネル合わせる中高年ではなく一緒に見てるその子供や孫にアピールする絶好の機会なんだよ
ただたんに視聴率上げるだけでは済まない時代

738 :名無しさん@恐縮です:2022/01/15(土) 16:01:57.99 ID:kfI1keae0.net
>>126
裏番組を見ていたのでしょうか?情報求むっ!!

739 :名無しさん@恐縮です:2022/01/15(土) 16:17:57.80 ID:uyID0+Ol0.net
敗因は特定芸能プロ、レコード会社との癒着だろ

740 :名無しさん@恐縮です:2022/01/15(土) 16:51:20.39 ID:2Fd136eD0.net
>>737
だったらファミリータイムを作ればいいだけの話
子ども向けの時間があれば若い世帯が見る
やり方が下手すぎて結局ベテランアーティストしか数字とれてない
じいさんが見てれば一緒に若夫婦も見るかも知れないし
上から下まで全年齢層をくまなくフォローすればいいだけなのに、偏った似たようなグループばかり出すから全年齢層にそっぽ向かれる
それが今回

741 :名無しさん@恐縮です:2022/01/15(土) 17:01:52.71 ID:BpnUWGYy0.net
>>727
キンプリの流出が大きくKAT-TUNの流出が小さいとか
意外と直感に反する結果なんだね

742 :名無しさん@恐縮です:2022/01/15(土) 17:03:51.41 ID:IO0fJFC00.net
>>718
見てたら一気にこんだけ視聴率下がんねえよ

743 :名無しさん@恐縮です:2022/01/15(土) 17:14:50.29 ID:KWWZzpr+0.net
歌番組ではなくて、口パクパフォーマンス番組とすればBGMとしては優れた番組だと思う。

総レス数 861
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200