2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野球】日本ハムが新球場へ移転後「札幌ドーム」はどうなってしまうのか?〈dot.〉 [愛の戦士★]

1 :愛の戦士 ★:2022/01/13(木) 22:14:59.06 ID:CAP_USER9.net
AERAdot.1/13(木) 18:00

 札幌ドーム(以下ドーム)が大きな岐路に立たされている。
 本拠地を使用していた日本ハムは来季の2023年からは北広島市にできる新球場(エスコンフィールドHOKKAIDO)へ移転する。新庄剛志監督就任などもあり球団は再注目されているが、このままではドーム自体は取り残されてしまう。北海道のランドマークとして存在感を持ち続けられるのか、正念場を迎えている。

 北海道に野球熱が戻りつつある。近年は日本ハムの成績が下降線をたどりグラウンド外でも中田翔(昨年途中に日本ハムから巨人に移籍)の暴力事件など不祥事が重なった。04年の移転後は右肩上がりだった人気にも陰りが見え始めていた。

 そこへ新庄監督、稲葉篤紀GMというレジェンドが帰ってきた。建設が進む23年開場予定の新球場とともに人気復活の機運が高まっている。一方でこれまで北海道移転後のチームの象徴にもなっていたドームが本拠地として今季が最終年となる。

「報道などで明らかになったがドーム使用に関する市から球団への条件が一方的だった。球団はマーケットを考えても大都市・札幌を本拠地にしたかったのでドーム継続使用が最優先だった。条件変更の交渉を繰り返したが市からの歩み寄りがなかった。球団内で新球場建設の検討を始めた段階でも継続使用の可能性は残っていた。それでも市との交渉は平行線をたどり最後は球団が愛想を尽かした形です」(スポーツコンサルティング会社関係者)

 ドームの運営は札幌市の第三セクターである『株式会社札幌ドーム』が行なっている。リース料に加え広告、グッズ販売、飲食など興行時のドーム内の収入が入る契約で、その額は年間20億円超と言われる。球団は値下げならびに一部収入の分配額変更などを要求したが、逆に市は値上げを実施した。またロッテがZOZOマリンスタジアムで行って成功している指定管理者制度の採用も提案したが拒否された。移転が現実味を帯びると市は慌てて妥協案を提示したが遅かった。

「新球場のプロジェクトを立ち上げたのも当初は市へのブラフ的側面もあった。市は頑なに契約条件変更を拒んでいましたからね。01年開場のドームは施設自体としては新しい。改修などでお客さんに魅力ある形にすれば集客の伸びしろは残っていたはず。また収益構造をきっちりすれば市と球団はwin−winの関係になれた。DeNAと横浜スタジアム(ハマスタ)のような良好な関係を作り上げられたと思います」(日本ハム担当記者)

 横浜もDeNAが買収する以前は球団とハマスタとの契約に偏りがあった。しかしお互いが歩み寄り誠実な交渉を重ねた結果、両者にとって最適な着地点を見つけ出した。球場の魅力や快適性が格段にアップ、エンターテインメント性に優れた素晴らしい球場となった。東京五輪に向けDeNA主導で改修を行うなど日本を代表する球場に進化を遂げている。今やハマスタのDeNA戦はNPB屈指の入手困難チケットとして知られる。

「逃した魚は大きい。NPBは日本が世界に誇れる興行で観客動員の安定性だけ見れば海外スポーツに引けを取らない。ホーム試合だけ考えても年間約70試合分の収益がなくなった。市はサッカーJ1・北海道コンサドーレ札幌や新イベントなどでカバーすると強気の姿勢ですが比べものにならない。コロナ禍以降の経営は苦しく今後も不透明な状態。今後は赤字が増え続けるかもしれませんね」(スポーツコンサルティング会社関係者)

 コロナ禍のため20年度以降ドームの売上高は大幅に減った。今後も先行きが見えない中、日本ハムが離れれば経営状況はさらに厳しくなるのは明白だ。コンサドーレ札幌をはじめとする利用球団、団体等もあるため早期での閉場、解体なども不可能。そうなると市民の税金によって損失補填をせざるを得なくもなる。過去に何度となく繰り返された箱物行政の負の遺産となる可能性も否定できない。

※続きはリンク先で
https://news.yahoo.co.jp/articles/2c186eeb962de1a6bd271b68f5a762139aa36a1a
日本ハムの本拠地としては今年が最終年となる札幌ドーム
https://i.imgur.com/gWKjgsi.jpg

650 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 23:59:39.93 ID:pITu8L+B0.net
まぁ、ごく一部の人を除いてあれは失敗するってのが黙ってるけど道民の見かただよ。

651 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 23:59:43.73 ID:nUEpXRg50.net
札幌ドームは公共施設としての使われ方でいい
学校での利用や市民団体など非営利団体に優先的に貸し出せばいい
Kitaraにしろコンベンションセンターにしろ赤字経営だからといって市民は責めてはいない
札幌ドームも有効利用されればいいだけ

652 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 23:59:56.66 ID:wVNhs5eP0.net
すごいなこのスレ
野球防衛軍ワラワラわいとる

653 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 00:00:24.85 ID:/TyUFa9A0.net
>>650
そもそも札幌ドームの時も皆んな失敗するって言ってたよ

654 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 00:00:27.10 ID:mbnXT67W0.net
>>351
最後の締めがよくねーな
これだけ書いて最後は人の言葉か

655 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 00:00:29.01 ID:eOJRUc0p0.net
ここでhissiで連投してる奴は札幌民の熱しやすくてすぐ醒めやすい基本薄情な気質を知らなすぎる

656 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 00:00:38.17 ID:QR8LHTOR0.net
毎日ジンギスカンやればいいっしょ

657 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 00:01:04.98 ID:1dMAj8Gx0.net
>>602
試算では、自家用車の半分が国道274号線側からやってくる
札幌南ICから大曲通を経て、アクセス道路で行くのが本流

北広島ICは極力使わないように誘導する
羊ケ丘通から輪厚中央通を使って、やや遠回りしたほうが結局早いよ!という案内を
電光掲示板とかでやるというお話

南から来る客はおそらく輪厚スマートICを使ってもらう
あそこ狭いけどな

658 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 00:01:16.49 ID:cn6OQG1r0.net
>>524
下がコンクリだから嫌がるだろ
ケガしまくるぞ

659 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 00:01:17.11 ID:/TyUFa9A0.net
>>652
そもそも野球スレだから当たり前だろ
コンサドーレスレでもあるが

660 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 00:01:24.46 ID:KWbYSF380.net
北広島市はうまくやったな。人口5万人の街に130万人の客が押し寄せて経済を落とす。
商売やったら確実にもうかるから引っ越そうかな。

661 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 00:01:43.08 ID:khDJ0uDh0.net
野球ってオワコンやろ(笑)世界的にはどマイナースポーツだから伸び代ゼロやん

662 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 00:01:50.20 ID:+eHjsiwG0.net
>>536
んでふんぞり返ってた当の担当者たちは次代に多大な課題を遺しつつ自分らは定年で逃げ切り、まで見えたなw

663 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 00:01:50.35 ID:dBZX3i200.net
実際元々ライオンズがあった福岡みたいな土壌と違って
経営評論家だとかいう人はじめ、札幌本拠地とか無理ありすぎるとか言ってた人たちもおったしな
まあ結局はなんとかなるんじゃないかね

664 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 00:01:59.35 ID:lh4L34MK0.net
コンサドーレ札幌が赤字補填出来るだろ
焼き豚ざまあ

665 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 00:02:03.84 ID:j8oAE19c0.net
>>650
だよな
札幌市民を置き去りにしたんだから
最初の1、2年は物珍しさで集客できるだろうけど

666 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 00:02:09.59 ID:OtqoZnPg0.net
道民が一人たったの1000円コンサドーレに寄付すれば54億の金が集まるって
コンサドーレの社長が言ってた
道民は寄付してやれよ

667 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 00:02:10.24 ID:Yhv4VnYO0.net
>>636
え?
オマエんち札幌ドーム作っていいですかって
お伺い来たの?

668 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 00:02:10.39 ID:mr5HVQxb0.net
日ハム来る前って西武が準本拠地にするって言ってて
サッカーW杯の年なんて開幕戦すら札幌でやったはず

669 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 00:02:27.04 ID:rA2L0+fq0.net
>>653
札幌ドームはワールドカップのための施設だから失敗も成功もない。
札幌市が支えれなければ潰すだけ。
で、札幌市は十分な予算がある。

670 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 00:02:27.70 ID:5VzyuIIq0.net
>>626
長沼修みたいな働かない老害が北海道を腐らす

671 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 00:02:39.96 ID:LwLGk9Qy0.net
>>666
サッカーに興味ないわ
つまらんし

672 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 00:03:08.47 ID:i6yeAjd90.net
>>92
数億円の補填で済むの?

673 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 00:03:09.21 ID:dqAsGbCx0.net
俺の周りでも北広まではわざわざ見に行かん言ってるのが圧倒的多数派
逆に今までは地下鉄で仕事終わりに気軽に見に行けたから行ってただけってのが多いだろうな
まあ最初の一年だけだろうな

674 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 00:03:12.88 ID:RdM4u+DB0.net
チームナックスの専用劇場にする
大泉洋が責任を取る

675 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 00:03:32.47 ID:Su/bk7yr0.net
なんか札幌市長が球団に見切られるような態度続けたって聞いたけど

676 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 00:03:37.84 ID:/TyUFa9A0.net
>>666
そのコンサドーレの社長はもうコンサドーレから逃げたぞ…

677 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 00:03:41.06 ID:j8oAE19c0.net
>>666
コンサドーレ=雑魚、負け犬

みたいなイメージなんですわ

678 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 00:03:55.28 ID:eOJRUc0p0.net
>>651
一年の3〜4割の使用用途は今までつどーむでやってたようなディーラー主催の新車販売orスーパー中古車市になるだろ

679 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 00:04:03.10 ID:DGjts3cB0.net
>>651
小学校の運動会とかドームでやったら子供喜びそう
採算度外視どころの話じゃないが

680 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 00:04:08.03 ID:KWbYSF380.net
北広島は一人当たりの税収が北海道で一番になり北海道で一番裕福な街になる。

681 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 00:04:15.81 ID:sBd03mfm0.net
なん

682 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 00:04:16.11 ID:gz1KN+JR0.net
日ハムが出ていくハズがないとタカを括って強欲を貫いた結果だからな、赤字になろうと潰れようと知ったこっちゃない

683 : :2022/01/14(金) 00:04:22.22 ID:RfTCEeiD0.net
>>673
行ってみたらめっちゃ楽しかったらまた行くやろ

684 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 00:04:45.69 ID:Yhv4VnYO0.net
>>679
ミニ四駆のレース場でヨシっ

685 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 00:05:12.63 ID:lzFTDht30.net
>>674
その大泉は1×8で建築中のボールパークで大はしゃぎしてたぞ

686 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 00:05:22.86 ID:UgtWUIgp0.net
日ハムの観客動員てコロナ前は年間200万人前後からな
17万人程度でドヤ顔されても
広告貼り付けたって、見る人のいない広告スペースに金払うやつはいない

687 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 00:05:26.48 ID:rA2L0+fq0.net
>>683
だって野球ってみにってもつまらないだろ。
日ハム弱いし。

688 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 00:05:33.20 ID:pR081FTB0.net
>>661
コンサにどんな世界戦略あるの?w

689 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 00:05:42.87 ID:dqAsGbCx0.net
>>554
夕張にはならんだろベッドタウンで人口減少歯止めも道内では健闘してるし

札幌のファンがそのまま北広島まで行くと思ってんのはお花畑すぎのアホだけど

690 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 00:06:08.59 ID:pijxipRY0.net
TEAM NACSにイベント頼んでもどのくらい集まるか

691 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 00:06:14.11 ID:taHL/h0L0.net
北広島は駅も新しくできるんかな?

692 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 00:06:26.85 ID:dBZX3i200.net
>>668
そうそう、西武が準本拠地にしようとしてたとこハムがフランチャイズに、ってとこで一悶着あって
結局堤義明失脚とか色々あって今に至るみたいな

693 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 00:06:28.18 ID:mM7cpIra0.net
>>639
ホンコレ
目先の利益ばかりを追求して
金の卵を産むガチョウの腹を裂く愚行に走ってしまったな

694 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 00:06:34.38 ID:5VzyuIIq0.net
日ハムは移転してから道民に貢献してるのに道民を人質にとったヤクザに金払ってるような流れだったから移転は大正解

695 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 00:06:43.66 ID:O/7/VjPU0.net
無能市長

696 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 00:06:53.99 ID:Sc3rGVR+0.net
>>141
そんなに遠くねーよ
距離的には半分くらい

697 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 00:06:54.83 ID:lzFTDht30.net
>>688
札幌市に寄生

698 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 00:06:55.04 ID:lh4L34MK0.net
コンサドーレ札幌は、大物外人を加入させて、赤字補填に成功するよ
だから札幌ドームは安泰

699 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 00:06:55.09 ID:KWbYSF380.net
札幌ドーム、日ハムの要求を無視し続け札幌市長が大柄な態度を繰り返し見捨てられ移転が決定した。

秋元という札幌市長が無能で糞過ぎ

700 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 00:07:00.00 ID:muKmhRoo0.net
>>649
今はどこの鉄道会社も駅は請願方式で作る
そんなのは当たり前
請願する側もどれくらいの集客見込めるか考えて、費用と設備も想定して金を出す

701 : :2022/01/14(金) 00:07:11.29 ID:RfTCEeiD0.net
>>687
だから何?

702 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 00:07:37.84 ID:KWbYSF380.net
>>698
コンサドーレ9000万しか札幌ドームに払ってないぞ。

やきうは20億払ってた

703 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 00:07:40.02 ID:/TyUFa9A0.net
>>698
名物社長の野々村がもう逃げたぞ

704 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 00:07:51.46 ID:9ujzeQU00.net
>>560
北広島は駐車場の問題は無いの?
ドームは酒飲んでも地下鉄でパッと帰れるってのがメリットだったと思うんだけど

705 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 00:07:51.99 ID:4HIPowP40.net
なんか変だな

706 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 00:08:18.09 ID:q4bsAmDf0.net
>>695
無能市長「ぐぬぬぬ… 最早冬季オリンピック招致しか起死回生の手はないな!」

707 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 00:08:21.42 ID:jrRqSYXt0.net
>>673
札幌から北広島まで16分
さっぽろから福住まで14分

アクセスにそんなに違いある?

708 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 00:08:36.57 ID:Sc3rGVR+0.net
>>691
出来るけど、JR北海道はJRの中で一番の無能なので
だいぶ時期がずれる
2027年位だったと思う

709 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 00:08:46.06 ID:OtqoZnPg0.net
コンサがやってる電力会社が電気料金にコンサの必要経費上乗せすればいいんじゃね?

710 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 00:08:57.30 ID:1dMAj8Gx0.net
>>672
三億円の赤字ってことになってる
https://sapporo-sokuho.com/archives/post-9508.html

札幌ドーム社自身によるお手盛り試算なんだけどね

711 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 00:09:08.38 ID:lh4L34MK0.net
>>702 大丈夫、大物外人を加入させれば20億は軽く払える

712 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 00:09:22.80 ID:rA2L0+fq0.net
まぁ焼豚はたくさん見に行ってやったらいいよ
俺は行かないけど。
温泉行くなら登別だよ。

713 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 00:09:29.17 ID:j8oAE19c0.net
ていうかこの「札幌ザマァ」ムードで札幌市民が日ハムを応援するわけないだろw

714 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 00:09:37.83 ID:ld1KT9Ch0.net
北広島市長も、焼き豚がこれだけ減ってると実感したとき泡吹くと思う。
本当に北海道では、野球は不人気になった。

715 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 00:09:39.21 ID:suPYqkUD0.net
>>649
マリンで22時過ぎたら新習志野止まりばっかりのJR千葉支社は鬼ですわ

716 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 00:10:03.85 ID:ZDlkK47L0.net
サカ豚が責任取るからヘーキヘーキ

717 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 00:10:05.43 ID:KWbYSF380.net
>>710
札幌市の税金で23億はもらわないと割に合わないよな

718 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 00:10:26.02 ID:qBhrM0m/0.net
>>700
新千歳から札幌はもともと稼げてたけどダイヤ増やさずに値上げだけする会社だから

719 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 00:10:27.99 ID:uZk8EnnU0.net
サカチョンが日ハムがいなくなってもコンサドーレがいるから大丈夫って言うんだから平気だろ
むしろ日ハムが邪魔してたからコンサドーレが損してるって謎理論まで展開してたし

720 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 00:10:44.73 ID:muKmhRoo0.net
>>679
やったらいいんだよ
甲子園は毎年地元の小学校や中学校の合同体育大会やるしw
まあ、百万都市にそれをさせるのは酷だろうけとw

721 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 00:10:52.83 ID:nFfDuEnq0.net
減るのは球場の20億円だけではないんだよね
地下鉄も減収
球団が移転するので税収も下がる

722 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 00:11:17.61 ID:bFpUyCM10.net
>>704
新球場は駐車場よりもアクセス道路の方が問題でしょ

723 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 00:11:20.38 ID:cn6OQG1r0.net
>>710
これ確かかなり楽観的すぎるって言われてたな
経済活動落ち込んでる今はもっと下方修正しなきゃダメだわ

724 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 00:11:22.86 ID:Dz8FEXUW0.net
>>704
計画では5,000台止めれる駐車場になるとか

アルコールは考えもんだな
検問やれば大漁旗あがりそうだが、捌けないだろうし

725 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 00:11:25.31 ID:sBd03mfm0.net
ステマ定期スレ
ハムヲタですらない気持ち悪い電通工作員が札幌市と市民とドームをディスる気持ち悪い定期スレ
スレ立ててしてるの奴と同様のテンプレでYouTuberが書いてるからステマスレ確定

726 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 00:11:25.56 ID:Lx9bECAQ0.net
そもそもアメリカだと球団誘致には公金で球場建設して
球団には格安使用料と広告や売店などの権利も譲渡が当たり前
文化の違いなのか?来てくれるなら何でもしますが基本だぞ

727 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 00:11:36.76 ID:WtrS0LeA0.net
赤字巨大ドームの運営費を
道民と国民と市民の税金で
未来永劫払うだけ

一つで済んでたのに2つになった

728 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 00:11:37.85 ID:KWbYSF380.net
コンサドーレの札幌ドーム使用料を年間9000万から23億9000万円に引き上げれば解決だな!

729 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 00:11:43.76 ID:XS9FefSt0.net
札幌市調子乗りすぎちゃいましたね

730 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 00:11:48.40 ID:Hr6uD+yD0.net
札幌市はなんでずっと強気の姿勢だったの?
出ていかれるとは全く思ってなかったのかな。

731 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 00:11:53.57 ID:CrUY2BBq0.net
>>657
なるほど。たしかに南ICで降りると市内の一律料金だけで済むし

732 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 00:11:58.65 ID:UgtWUIgp0.net
ぶっちゃけ、日ハムは北海道にこだわる必要なかったと思うけどな
新潟とか、プロ野球欲しくてそこそこ人口のある都市は他にもあったんだし

733 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 00:12:01.63 ID:jE4Qt+te0.net
>>566
以下ってことは同数も含まれ
同数または少し下なら契約条件の向上によってむしろプラスになるのでは?

734 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 00:12:06.60 ID:dflzs+5E0.net
>>726
じゃあ日ハムはアメリカに移転すればええやん

735 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 00:12:09.45 ID:muKmhRoo0.net
>>712
出たよただの豚
場を荒らすだけのサッカーも野球も別に好きじゃないただの豚

736 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 00:12:10.28 ID:lzFTDht30.net
>>719
コンササポはコンサの経営が日ハム以上で人気も勝ってると幻覚みてるからな
ジャギと同じ精神で生きてる

737 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 00:12:14.94 ID:0q9Y8Y8z0.net
>>1
なんかスタジアム側が悪いような記事だけど…現実的にはコンサドーレ札幌からは不満が出ていない。
これが意味するものは何か、分かるやつは分かるよな。

738 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 00:12:15.13 ID:rA2L0+fq0.net
札幌市に砂かけて出ていくのに札幌市民が見に行くと思ってるところが甘い。

739 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 00:12:15.62 ID:lh4L34MK0.net
>>714 本当だよな
広島にはすでのカープっていう超人気球団があるのに、わざわざそこに乗り込む日本ハムもバカだよな
同じ東京ドームで巨人に隠れてたのにな
焼き豚はマヌケだな

740 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 00:12:16.32 ID:bFpUyCM10.net
>>707
駅から球場までの距離が従来より1キロくらい遠い。
北広島に新駅ができるまでは。

741 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 00:12:20.97 ID:oJSOWogM0.net
市の担当者は日ハムに嫌がらせすることで自分の立場を楽しんでるだけだろ。
移転しても担当者個人は損害ないし与えられた立場を自分は神であるかのように勘違いをし楽しんでるだけ。

742 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 00:12:27.09 ID:DkDVThJu0.net
人気のコンサドーレが20億払ってくれるよ

743 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 00:12:58.37 ID:DGjts3cB0.net
>>707
自分はJR沿線沿いだから新球場行きやすい方だと思うけど札幌ドームに比べて往復で4〜50分余計にかかると思う
新駅出来ればもう少し速くなるかな

744 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 00:13:33.11 ID:Sc3rGVR+0.net
>>730
全く思ってなかった
どれだけの損失になるんだろうな

745 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 00:13:42.41 ID:1ELL8YmX0.net
酸っぱいブドウみたいな書き込み多いね
あわれだわ

746 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 00:14:06.87 ID:WtrS0LeA0.net
札幌市だけの問題じゃない
赤字補てんで
関係のない他府県の国民の税金も入る

747 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 00:14:11.67 ID:4HIPowP40.net
>>734
だから北広島に移転したやんw

748 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 00:14:31.53 ID:uAQRaY7B0.net
>>373
札幌市長碌なやつ居なくて草

749 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 00:14:32.25 ID:dflzs+5E0.net
>>747
北広島市はアメリカじゃないだろ

750 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 00:14:41.19 ID:q4bsAmDf0.net
>>730
思ってなかったんだろうね。
ただ市民の代表として、その利益を上げる為に駆け引きするのは悪くはないんだろうけど、余りにも礼を失していたんだと思う。

総レス数 1001
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200