2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【聖隷クリストファー落選】東海地区の野球監督「東海とは愛知、三重、岐阜の3県で、静岡は入っていません」 [ネギうどん★]

1 :ネギうどん ★:2022/02/05(土) 12:50:12.19 ID:CAP_USER9.net
「発表前に、まさか落選しないだろうとは思いながらも、もしかしたらという気持ちがありました」

 こう話すのは、監督として東海地区でセンバツ出場経験がある指導者だ。「もしかしたら」と口にする根拠は、自身の経験にある。

「監督でセンバツ出場を決めた時、発表前は選ばれるかどうか五分五分か、どちらかというと可能性が低いと思っていました。後日、この大会ではありませんが、センバツの選考に関わった経験のある方から、『センバツは人口やチーム数の少ない県が出場枠を独占するのを避けたい雰囲気がある。選考委員の中で力のある人の発言で場の雰囲気が流される傾向がある』と言われました」

「東海3県」の特殊性が理由?

 高野連は聖隷クリストファーの落選理由に「地域性」を否定し、「甲子園で勝つ可能性を公平かつ客観的に議論した」と説明している。

 だが、この指導者は「今回の選考が、どのように行われたのかは分かりません。ただ、自分のチームが選ばれた時は、地域性が考慮されたのかなと思っていました」と語る。そして、「東海地区」の特殊性も指摘する。

「センバツでは静岡県を含めた4県が東海地区になっていますが、このエリアには東海3県という言葉があります。愛知、三重、岐阜の3県で、静岡は入っていません。東海地区の代表が静岡県の2校だけになることに高野連は抵抗があったのではないかと推測しています」

「東海3県」は日常的に使われている。天気予報では静岡を除いて「東海3県の天気です」と伝えられる。新型コロナウイルスの対策を政府に要望する際は東海3県の知事が連携したり、共同メッセージを発表したりする。新規感染者数が報じられる時も「きょう東海3県で新たに確認された感染者は」などと表現され、静岡県が東海に含まれないケースは多い。

 昨春の第93回大会までに複数ある東海地区の出場枠を1つの県で占めたのは、東邦と愛工大名電の2校が出場した2005年の愛知県だけ。静岡県から2校出場した大会は何度かあるが、別の県からも選出されている。人口もチーム数も多い“東海地方の象徴”愛知県以外に、東海枠の独占は前例がない。

続きはソースで
https://number.bunshun.jp/articles/-/851871

2 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 12:52:33.56 ID:AQfExkBZ0.net
そんな性奴隷みたいなイヤらしい校名してるから落とされるんだよ

3 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 12:52:42.17 ID:oP/nlTxv0.net
西にも東にもハブられる静岡

4 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 12:52:53.53 ID:GiTVnC+60.net
静岡は静岡地方

5 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 12:53:24.70 ID:iIeJR9NE0.net
センバツされる側が勝手にルール作るなっての

6 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 12:54:37.43 ID:i4U44neP0.net
それが野球って事で全てが合点がいく
そんなものをやってた自分を恨め

7 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 12:55:42.33 ID:LfjSjEKx0.net
サッカー王国要らないならくれよ

8 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 12:55:43.71 ID:N62JwR5i0.net
そりゃ熱海が東海地方て言われりゃ違和感あるわな

9 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 12:56:29.86 ID:CLluBIfn0.net
静岡県は東北地方やろ

10 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 12:56:43.92 ID:b8Q64hNg0.net
長野はどこに入ってるんだ

11 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 12:56:55.98 ID:LxrPOTfa0.net
都道府県の線引きよりも
旧国の尾張とか伊勢とかいう線引きの方がしっくり来るよね

12 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 12:57:15.23 ID:tBbpsS0M0.net
静岡を東海だなんて東海の住民は思ってないわな

13 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 12:57:17.61 ID:vxJ9mwjb0.net
>>7
プリンス東海は静岡ばかりよな

14 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 12:57:39.09 ID:IqTupmVc0.net
地域戦争か

15 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 12:57:45.41 ID:eQaWOSiO0.net
東海の恥晒し愛知県
続・近畿地方三重県
日本の癌細胞静岡県
海無し碌でなし岐阜県

16 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 12:58:01.45 ID:4RSFXMbB0.net
日大三島なんて近くの三島駅から40分で品川だしな

17 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 12:58:19.84 ID:ZqioZT6X0.net
何が駄目なのかわからんわ
上位がそのまま出るのなら選抜の意味ないし

18 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 12:58:43.55 ID:HZw/Weh70.net
>>12
海がない岐阜、韓西の三重が東海?

19 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 12:58:45.57 ID:/3SwbJvq0.net
関東に山梨は入っていません

20 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 12:58:52.41 ID:QYXUOkR10.net
東海大学って東海大一高のある静岡にあるんだと思ってたわ(´・ω・`)

21 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 12:59:30.57 ID:uG9hLBlt0.net
山梨が関東なのも違和感がある
茨城、栃木、群馬はギリ関東

22 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 12:59:37.66 ID:uiiVRO2s0.net
てか東海三県ってくくり昔からあるの?

23 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 12:59:38.46 ID:QMhv+3X40.net
まあ静岡から2校だすなら他の県に1校回してやれという空気になるわな
選抜は実力主義じゃなく興行なんだから
すこしでもいろんな県の人達が応援できるほうが大会としてはいい
文句があるなら夏の大会で予選勝ち抜けばいいじゃん

24 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 12:59:40.82 ID:F72AxS7Q0.net
知事が悪い

25 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:00:16.64 ID:L3MuEVi/0.net
東海大会なんて名前にしなきゃいいんじゃんね。実際に三重も静岡も参加させてる大会でその東海という名称や定義に拘る意味も全くわからんし
愛知岐阜三重はトンヘ大会にでもして韓国の野球大会に出ればいいんじゃね
もちろん甲子園は参加不可な

26 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:00:18.71 ID:QYXUOkR10.net
むしろ三重は関西だと思ってた

27 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:01:10.82 ID:XvTa8o3g0.net
なんで東海で静岡ってハブられてるの? どっちかと言えば近畿に分類されてもおかしくない三重のほうがハブられそうなのに

28 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:01:58.25 ID:gr3c139H0.net
>>20
東海第一とか古いな
かなり前から東海大翔洋だぞ

29 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:02:19.27 ID:gbTUjr6o0.net
>>12
静岡だと東海4県って言葉がある

30 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:02:25.95 ID:xGXYlh0D0.net
>>17
そうなんだよな。優勝校、準優勝校は当確ともなってないし秋の大会を参考に選抜するだけなんだからどこが選ばれようと外野がとやかく言うことじゃないし甲子園に行きたいなら実力で夏を勝ち取ればいいだけ

31 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:02:28.36 ID:XPK6fcJh0.net
静岡自体が、静岡という地方だ

32 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:03:19.73 ID:gbTUjr6o0.net
>>25
東海地方だし

33 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:03:28.50 ID:zuHZ2Egc0.net
リニア妨害県ハブられた

34 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:05:37.34 ID:I6LTw7f20.net
元々は静岡で野球なんか根付いてなくて全国大会なんて恥ずかしいから除外されてたんだろう。案の定PLに30点とか取られて虐殺されて恥を晒したろ

35 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:06:03.34 ID:v9EzAuwQ0.net
東海道新幹線乗ってる人なら分かるけど
静岡って無駄に横に長くて邪魔な県

36 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:06:19.83 ID:6JY4pdBg0.net
静岡県自体西部東部でちょっと雰囲気違うしね
大井川辺りで分ければいいのに

37 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:06:44.73 ID:QWH3hjdw0.net
三重は関西だと思ってた

38 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:06:53.47 ID:WeugFhXL0.net
三重県は四日市鈴鹿は東海のイメージで津から南は近畿のイメージ

39 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:06:53.79 ID:ZYxBaBuL0.net
あり得る話だ
愛知県の重鎮が大きな顔をしてて静岡2校は耐え難い
子分の岐阜から出そうというのは

40 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:07:14.03 ID:JCgWsHd+0.net
もうさ、高野連に渡したゼニの額がデカい順に選んだらいいよ

41 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:07:34.53 ID:sEIwadaz0.net
選考委員がうんこだってことの強調なだけでは

42 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:07:38.91 ID:fH+OVyws0.net
>>8
海のない岐阜が東海という方が違和感ある

>>10
中部or甲信(越)

43 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:07:54.99 ID:giDQFCch0.net
北陸とは福井石川富山の三県で新潟は入っていません

44 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:08:02.62 ID:b0e6iE4h0.net
これは合点がいく説明だわ
選ぶ側からするとこういう調整圧力って日常的にあるもんなあ

45 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:08:26.47 ID:0gC2HPFa0.net
静岡県民、伊豆半島側は自分達は関東地方だと思ってる。
反対がわの西部は名古屋圏だと思う考えてる。
これ、マジな話な、w

46 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:08:38.32 ID:OpdId0mo0.net
静岡は東海地方で三重は関西地方だろ

47 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:08:47.42 ID:wydjM8fj0.net
静岡は大井川越えると別地方みたいなイメージある

48 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:09:22.36 ID:l2f50Ini0.net
伊豆に行こうと旅行サイトで宿探しする時、東海→静岡県と選ばなきゃいけないのに見つけられないことがある

49 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:09:35.68 ID:qbmCLyp+0.net
夏と同じ大会方式じゃダメなの?

50 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:09:42.60 ID:UcGly0f40.net
>>34
清原が投げた試合があるから混同したのかもしれんがそれは山形な

まあサッカーで静岡をハブったらワールドカップ中継はTBSがハブられたので因果応報

51 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:10:09.35 ID:qbmCLyp+0.net
>>35
おまけに知事がリニア反対で工事止まるしな

52 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:10:31.37 ID:O+5Lyjwl0.net
括りが東海3県と静岡は別なんだよね
テレビの放映圏も違う
東海3県で出場校がないとテレビ新聞で取り上げる機会が圧倒的に減る
だからどうしても東海3県から出場なしは避けたかった

53 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:10:36.43 ID:fH+OVyws0.net
>>36
静岡市と浜松市が張り合って、政令指定都市争いで周辺自治体併合しまくってエライことに

54 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:11:01.25 ID:byYjdT+50.net
大阪桐蔭にボコられてほしい

55 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:11:16.14 ID:/zu0kej/0.net
静岡はもはやサッカー王国ではない
大阪出身者の方が
これから代表にたくさんいくだろう

56 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:12:01.89 ID:f83n98uI0.net
妬み村の結果平等wwww

57 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:12:16.01 ID:6j1WuxDe0.net
家康以来の三河と遠州のつながりを考えると東海三県から消えるべきは実質近畿の三重県だろ。岐阜は信長のつながりで維持でいいよ。

58 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:12:44.59 ID:aAyilXCy0.net
東海大会で出るだろ!

59 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:12:56.39 ID:VEOog/h/0.net
>>33
リニア以前に普段から東海三県からハブられてるからな静岡は
コロナ対応でも東海三県は連携してるけど静岡は蚊帳の外
静岡と仲のいい県ってどこかあるのかな

60 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:13:34.47 ID:XvTa8o3g0.net
静岡と山梨って東海地方なのか関東地方なのかほんとに微妙なんだよな

61 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:14:18.35 ID:YM2lcJI/0.net
>>55
大阪はくだらんことでドヤってないで
NHK大阪放送局が「近畿」という伝統ある誇り高い呼称を避けていることをなんとかせえ
NHKでも全国放送はふつうに近畿って使ってんのに

62 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:14:25.89 ID:UDO3uEGa0.net
確かに愛知三重岐阜は同盟みたいな仲間意識ありそう

63 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:14:38.13 ID:FCGP5qTk0.net
>>26
関西ではないけど近畿

64 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:14:54.87 ID:xKIg07oIO.net
>>12
東海大学 笑笑

65 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:15:06.14 ID:63WCNK7n0.net
関東でも中京でも甲信越でもないな

66 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:15:30.94 ID:OKXBSTAj0.net
要は東海3県のメンツが大事で決めたってこと?じゃあこの件の戦犯は東海3県の高野連重鎮てことで確定?

67 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:15:40.66 ID:Dakpjj8v0.net
競輪では、静岡は南関東ブロックになる。

68 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:15:51.97 ID:7PU5h5QF0.net
性奴隷みたいな
イヤらしい校名
たしかにそうだな
出身校を尋ねられたら
言うのをためらう

69 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:16:09.89 ID:OZjc2rA00.net
いや、どうしても外すなら公平に観て岐阜だぞw
東海地方
岐阜は中部地方

70 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:16:13.90 ID:FCGP5qTk0.net
>>26
関西ではないけど近畿

71 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:16:28.04 ID:f83n98uI0.net
愛知周辺の新聞やテレビの商売上

とことんゲスポルノ

72 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:16:33.41 ID:OxopDq7D0.net
>>23
今回、福島は2校、福井も2校出てる。
以前は滋賀が選抜で3校でた。

東海地区の選考で、声のでかい人が
実力本位の選考を歪めちゃったんだな。

73 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:17:32.75 ID:PYilmomR0.net
>>63
近畿2府4県

74 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:17:38.06 ID:byYjdT+50.net
大阪桐蔭にボコられてほしい

75 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:17:41.09 ID:bjO+Ol1Y0.net
>>2
無教養者のふりして書き込んで楽しい?

76 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:18:31.73 ID:byYjdT+50.net
>>72
膳所はボコられまくったな
進学実績もゴミだし元々ここはピンキリが激しい進学校として有名だった
アベレージの進学先では彦根東に負けている

77 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:18:32.69 ID:HkzF+BNw0.net
>>1
家康の頃は東海道一の弓取りといわれてたんだけどな

78 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:18:43.53 ID:VDWRPVTb0.net
そもそも東海3県って言葉が名古屋とその腰巾着共の余裕のなさが出てるよな
今川義元を筆頭に戦国時代からずっと東海を名乗ってたのは紛れもなく静岡だったし

79 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:19:04.86 ID:OZjc2rA00.net
>>60
御不満かも知れないが関東とは一都六県、関八州の範囲でしょ

80 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:19:26.40 ID:adLEn5et0.net
『センバツは人口やチーム数の少ない県が出場枠を独占するのを避けたい雰囲気がある。
選考委員の中で力のある人の発言で場の雰囲気が流される傾向がある』

どういう会議にしろ、後者みたいなのは、マジ勘弁。
誰かの鶴の一声で決まるなら、会議の意味がない。

81 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:19:35.09 ID:6kLHjlt/0.net
>>60
明確に関東ではない
山梨静岡は中部地方10県のうち2つ

中部地方10県は高校野球では3つのブロックに分かれる
関東 山梨
北信越 新潟、長野、富山、石川、福井
東海 静岡、岐阜、愛知、三重

82 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:19:43.62 ID:vxJ9mwjb0.net
>>78
わざわざ三県とつけるってことは別の定義があるってことだしな

83 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:19:45.84 ID:RQNAo3Od0.net
選抜なんやから選ぶ側の裁量にまかせないとあかんからな
仕方ないってことや

84 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:20:03.46 ID:dnwCLuMU0.net
>>27
静岡県が入ってくると、愛知県が無双できずに悔しがるからね。
愛知は岐阜・三重という下僕に讃えられるお殿様になりたいわけで、我が道を行き、工業が強い静岡県は目障りなんよ。
まあ、井の中の蛙なのさ。

85 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:20:10.13 ID:SJ6ekrRI0.net
名古屋のオマケで引っ付いてきただけの岐阜が静岡は東海じゃねえ発言は草生えるわ
お前は東海道じゃなくて中山道だろうがw

86 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:20:20.85 ID:IcY7Pt870.net
リニアの恨みを愛知県は忘れてないからね報復は絶対あるよ

87 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:20:54.07 ID:s3SDXcwD0.net
40年前に同じ組み合わせで中部大会だったのを東海大会に名称だけ変更したのを忘れたの?

88 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:21:02.71 ID:V40WmGRn0.net
静岡はサッカーするしかないな

89 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:21:03.40 ID:byYjdT+50.net
>>82
九州7県とは言わんからな
九州山口、九州沖縄と言うことはある

90 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:21:18.43 ID:ZpGXqxQe0.net
で、愛知はつよいの?

91 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:21:20.58 ID:fcE3YX9W0.net
静岡怒りの東海連盟脱退
山梨・長野・新潟と新団体設立へ

92 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:21:34.53 ID:SJ6ekrRI0.net
>>82
一方で沖縄、山口を九州だと思ってない九州人達は態々九州7県とはいわない
何が言いたいのかって言うと味噌とそのオマケの2県は東海じゃなくて中京を名乗れ

93 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:21:38.64 ID:cnFBBOOz0.net
ザ東海、東海オブ東海は静岡だろ
愛知岐阜は濃尾、三重は南海

94 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:21:43.95 ID:6InLpJoo0.net
東海じゃなく中部にすればいいのにな

95 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:22:38.48 ID:zwfGLwjW0.net
東海3県はメディアが広めたんだよ
静岡だけメディアが独立してる

96 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:22:41.83 ID:z/y3TKrn0.net
新潟長野静岡山梨あたりはよくバブられるイメージ

97 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:22:42.30 ID:iEO2mq730.net
浜松だけ愛三岐の仲間に入れてやってもいいぞ

98 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:22:46.76 ID:xKIg07oIO.net
三重は畿内 天照大神が祀られ日本武尊がくたばった土地 東海って何どすえ?

浜松までは東海、静岡は知りまへん。岐阜の一部と長野の一部は木曽義仲はんのモンどす。

99 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:22:59.72 ID:Kx+MErJT0.net
どっちかと言えば三重とか岐阜が東海ヅラしてる方が図々しくない

100 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:23:37.00 ID:byYjdT+50.net
>>90
サッカーも野球も弱い
神宮で愛知が優勝していた気がするがセンバツでも夏でも微妙
愛知が強いのは女バスとバレーだな

101 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:23:53.91 ID:VlRAi6Ev0.net
性奴隷クリトリス落選

102 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:23:58.52 ID:+YzRmR8O0.net
>>60
そもそも関東の関って何だと思う?

103 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:24:19.94 ID:t/cfhr/q0.net
>>95
メディアの設定を教科書扱いで有り難がる日本人ってホントちょろいね
これは東海の人に限らずだけど

104 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:24:24.46 ID:EUK6rykG0.net
静岡「ド田舎の東海3県と違ってうちはほぼ首都圏だからな」

105 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:24:35.27 ID:8Oys2fNi0.net
>>52
確かに、テレビの放送エリアも違うよね
それで時々混乱させられる
>>72
和歌山も2校出るぞw
以前、和歌山は全国一春のセンバツで優遇されてないか、って言ったら「頭、大丈夫」
って言われた、それ以来地元の高校野球ファンって本気で精神病者だと思う和歌山民…

106 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:24:37.65 ID:byYjdT+50.net
グランパスもドラゴンズも雑魚
愛知のプロスポーツはゴミだよ
強いのはフットサルくらいか

107 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:24:39.10 ID:GuwpjFcT0.net
>>45
静岡長いねん

108 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:24:41.18 ID:nHMerW3k0.net
>>69
この地方はNHKから民放まで毎日テレビで「東海三県では」「愛知岐阜三重では」ってニュースや天気予報で流してる事実

静岡県なんて仲間じゃないんだわ
あえて仲間に入れるなら浜松かな

109 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:24:52.65 ID:e7qODSmK0.net
>>32
それは>>1の監督や当然のように東海三県なんて言ってる愛知岐阜三重の連中に言ってくれ

110 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:24:54.74 ID:adLEn5et0.net
>>91
地区大会の枠組みって、誰が決めてるのかね?
当事者同士で、好きに地区大会を決められないのかな。

東北地区高野連とか、東海地区高野連みたいに、管轄の県を
定めた組織って無いよな。

111 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:25:14.98 ID:xGXYlh0D0.net
>>90
夏の愛知は最弱だが選抜は東邦優勝の中京がベスト4でこれに勝てるとこはないだろ

112 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:25:17.77 ID:I6Rn4aLE0.net
岐阜海ないじゃん

113 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:25:24.59 ID:6kLHjlt/0.net
>>91
元々この4県で
甲信越静と言う言い方がある

まあ山梨(甲)は関東のままで
北陸と一緒に6県で北信越静大会で秋季やればいい

114 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:25:38.88 ID:6j1WuxDe0.net
新幹線といえば岐阜羽島駅がてきた経緯もあるし岐阜のダーティな側面を表してる。貧乏県だけど昔から政治的な動きが好きなんだよな。

115 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:25:55.27 ID:byYjdT+50.net
>>111
大阪は桐蔭と履正社で優勝しているんだが

116 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:25:57.28 ID:qnkX7Fef0.net
>>1
2位チームが選ばれ無かったのも不祥事あった時いらやからどっちもどっちやろコイツアホやろ

117 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:26:08.45 ID:q8+vfnVm0.net
東海3県ってのはな
名古屋のマスメディアが勝手に作りあげた造語なんだよ。名古屋人(尾張)はそのくせ愛知県でも東三河地区を除け者にする排他的地区

本来の東海は静岡県、神奈川県、愛知県、三重県の四日市周辺の一部で岐阜県は東海にかすってもいない地域

118 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:26:48.71 ID:6F/v0uzm0.net
>>92
あれ沖縄はともかく山口県民はどう思ってんのかな
九州から見れば山口はどう見ても中国地方なんだけどよく九州と一緒にされてんだよね

119 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:26:53.81 ID:LfjSjEKx0.net
去年タイトル取ったのにゴミ扱いのグランパス可哀想です

120 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:26:57.44 ID:OZjc2rA00.net
そもそも高野連の裁量の範囲=恣意的選択=センバツ野球だろ
客観性がないんだから四の五の言うなよw

121 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:27:09.79 ID:Vy+sb9go0.net
そもそも岐阜って東海道じゃなくて中山道じゃね?

122 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:27:20.16 ID:EWqdAIjD0.net
>>112
東海道すら通ってない岐阜が東海3県なのもおかしな話で普通なら静岡、愛知、三重だろうな

123 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:27:43.56 ID:uNa81ity0.net
スクラソブルイヒはよ   02/05 13:27

124 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:27:54.38 ID:6j1WuxDe0.net
>>106
バスケ

125 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:28:08.92 ID:OZjc2rA00.net
>>112
海はないけど杉は有る

126 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:28:13.31 ID:/H70BZmF0.net
甲子園でクリストファークロスプレー見たかったのに

127 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:28:57.39 ID:EWqdAIjD0.net
>>115
いつの話してんだ?

128 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:29:13.33 ID:HJMAjiQH0.net
>>5
する側

129 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:29:23.51 ID:z/y3TKrn0.net
東海とか韓国かよ

130 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:29:37.89 ID:+22SXclx0.net
憐れやね、東海地方ではなく
かといって関東でもない、そして甲信越のくくりでもない
静岡地方という孤高の括りをするしかないね

131 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:29:39.35 ID:7yX4yHlu0.net
部活の大会絡みで静岡県民は東海4県だと思ってるやつは少なからずいる
だか、名古屋に住んだら東海3県で静岡は全く別地域だったよ

132 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:30:01.77 ID:byYjdT+50.net
>>118
北九州の人間は下関の人間を同じ地域の人間だと思っているよ

133 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:30:19.06 ID:6kLHjlt/0.net
西村賢太死去
これは喪に服しセンバツ中止か

134 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:30:29.74 ID:h+XJhWkl0.net
トンヘ地区

135 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:30:38.80 ID:8mUGSw+j0.net
>>59
静岡県自体はハブられてても浜松は愛知の植民地扱いなんだよな

136 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:30:43.09 ID:HJMAjiQH0.net
>>27
名古屋のテレビ局の放映エリアの
中京広域圏が愛知岐阜三重

137 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:30:44.29 ID:OwgCXe2H0.net
地元ニュースでも
愛知岐阜三重の話題は一緒にやるけど
静岡はやらないからなあ…
あちらは関東ブロックかと思っていた

138 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:30:46.76 ID:vxJ9mwjb0.net
>>108
静岡も仲間と思ってないというか
そもそも名古屋に関心ないからな
中部東部民が名古屋の放送を見せられてもたまったもんじゃないだろ

139 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:30:50.09 ID:8axTvp540.net
三重が東海のほうがおかしいだろw

140 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:31:26.39 ID:OKXBSTAj0.net
まぁ、秋の大会で東海3県が負けたという事実から目をそらし愛知・三重・岐阜の大人の都合を優先して恣意的に決めたってことか。東海3県で野球をやるべきではないな

141 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:31:27.03 ID:HJMAjiQH0.net
>>36
県内で分けるわけないだろ

142 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:31:50.94 ID:OZjc2rA00.net
>>129
そこちょっと違う、東海は太平洋上にあるw
その論理だと上信越が東海地区に成ってまうwww

143 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:32:30.95 ID:QUJ/MT4s0.net
近隣から静岡って嫌われてるんかね?
リニアの件とかで

144 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:32:58.93 ID:/wX7sxqo0.net
>>28
今の校名は、東海大静岡翔陽

145 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:33:04.32 ID:6kLHjlt/0.net
北関東4県と言うと埼玉も入るけど
実際は北関東3県からは仲間外れな感じか

146 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:33:05.85 ID:OxopDq7D0.net
>>105
じゃあ、今回は、和歌山、福島、福井の3県が各2校か。

すなおに静岡も2校でよかったんじゃね?

実力本位、数字本位の選考にして、
声のでかい人が歪めるのは無しにしてほしい。
出られなかった高校生がすごくかわいそう。

147 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:33:29.18 ID:/wX7sxqo0.net
>>144
ごめん洋の字間違えた

148 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:33:41.61 ID:mMJyJHTZ0.net
> 天気予報では静岡を除いて「東海3県の天気です」と伝えられる。

ほう…
https://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/kisetsu_riyou/image/png/chihou_kubun.png

149 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:33:46.94 ID:byYjdT+50.net
>>127
愛知こそいつの話をしているんだ?
大阪桐蔭と履正社が優勝したのはここ数年の話なんだが

大阪桐蔭は2018に春夏二冠、去年神宮優勝
履正社は2017にセンバツ準優勝、2019に夏優勝

150 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:34:01.36 ID:wUcBWG/K0.net
>>21
そこら辺は南東北

151 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:34:03.52 ID:una/Y/DR0.net
「東海3県」は、中京地区のテレビ局の広域ネットがその3県だからというマスコミ用語では?
東海地方は4県だが、静岡県は独自に民放が4局あるからそうなるだけ。
もっとも、高校野球も所詮マスコミの道具だから、その考え方はあながち間違いではないのかもしれないが。

152 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:34:08.31 ID:iIvf5asv0.net
>>12
わりと、そう

153 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:34:38.31 ID:Y6OKe8jL0.net
国でも色々な区分けが入り乱れてるからな
経産がらみだと関東甲信越静の括りだしw

154 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:34:40.18 ID:WX+O1yEv0.net
新潟は北陸地方だと入るが、東海北陸地方だと入らないで、中部地方でまた入るんだそうな

155 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:35:12.14 ID:fcE3YX9W0.net
東海大のイメージは静岡

156 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:35:17.13 ID:XomqYQQ60.net
>>2
周りからバカにされた目で見られてない?

157 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:35:20.57 ID:zwfGLwjW0.net
愛知が岐阜と三重の分のニュースや天気予報作ってるからな
静岡は独自にニュース作ってる
知らない人結構いるのな

158 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:35:40.17 ID:cgkucWrs0.net
日本地方の代表2校決めていきなり決勝でいいよ

159 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:35:49.22 ID:H4fUQfJq0.net
何言ってんだよ焼豚

160 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:35:57.31 ID:PJ3XcYjp0.net
国策リニアに日本で唯一反対し続ける反日県静岡

邪魔だし日本追放にしたらリニア作れるのに

161 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:36:14.70 ID:6kLHjlt/0.net
>>154
北陸は3県
新潟は中部地方と言う括りじゃないとどこにも属せない

162 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:36:19.77 ID:6j1WuxDe0.net
そもそも静岡県内でも駿河と遠州だと言葉も文化も違うからな。

163 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:36:29.98 ID:XBAnFufg0.net
2校選出で準優勝校が落選するのはさすがに擁護できんわ
しかも両校とも日大

164 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:36:31.77 ID:q8+vfnVm0.net
そもそも名古屋自体、東海の西端のくせに東海の盟主気取りするのが図々しい

東海テレビ、中日新聞…が都合よく作ったのが、東海3県 中京圏も名古屋、岐阜県南部、三重県北部だけ

岐阜県、三重県なんてど田舎だぞ(笑)

165 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:37:06.79 ID:saHLVLZp0.net
>>40
そうしたんだろ

166 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:37:14.88 ID:byYjdT+50.net
>>138
浜松は愛知経済圏だろ
東側は関東圏でその影響で早稲田や慶應三田会の学閥が強い地域
県知事も早稲田出身だし県庁と藤枝市役所、静岡銀行は慶應三田会の牙城
役所で慶應閥が強いのは静岡くらいだよ

167 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:37:41.07 ID:1j7m/G7p0.net
雑煮の餅の形で決めれば?

168 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:38:04.18 ID:6j1WuxDe0.net
岐阜も美濃地方はともかく飛騨地方は全然関係ないからな。

169 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:38:34.51 ID:piwYV22J0.net
>>2
いつまで擦るの?
誰も笑ってないし何なら憐れんでるよ?
つまんない人生だね…

170 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:38:50.09 ID:fdyM97X10.net
>>137
首都圏1都6県はひとまとめにキー局のエリアであるように、
愛知岐阜三重は中京広域圏と言って同じ名古屋の局のエリア。
静岡はこれと別に静岡の局が担当する。
東海であって東海でないのが静岡。

171 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:38:55.69 ID:GRZ7i0of0.net
岐阜が東海地方というのも違和感あるけど愛知の植民地だからしょうがない

172 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:39:45.06 ID:vrax/Qqv0.net
伊豆を神奈川、遠江を愛知に編入すればOK
残った駿河を山梨とくっつければ富士山の領有権争いも解決する

173 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:39:46.30 ID:SxvQ6I590.net
>>3
自らハブられようともしているし
そう考えたらどこかの国もとい地域とメンタルが一緒やな

パヨク支那の狗知事をはよ首にしないとw

174 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:39:57.32 ID:spX6oyZS0.net
>>1
馬鹿な監督の個人的意見はどうでもいい。高校野球に関しては同じ地区になってる
それがすべて

175 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:40:54.73 ID:l9AweND00.net
差別やん

176 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:41:43.34 ID:IzDb95020.net
>>111
東京と大阪が選抜で同県決勝やってるのにそれ以下の成績持ち出して恥ずかしくないの?

177 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:41:44.71 ID:NnJ4+85U0.net
「三重は近畿」説は完全に否定されたな

178 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:42:20.28 ID:mMJyJHTZ0.net
>>161
と言われましてもね…
https://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/kisetsu_riyou/image/png/chihou_kubun.png

179 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:43:04.15 ID:0ZW5x1Aw0.net
大阪桐蔭「大垣日大は甲子園の嫌われ者」
仙台育英「フェアじゃないもんな」

180 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:43:15.08 ID:X6tHqRiw0.net
JR的には静岡は東海だろ。
そもそも静岡入ってませんって今さら言うならなんで同じ大会出てるんだよ。

181 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:43:33.17 ID:LIYwBn0P0.net
岐阜さん、海が無いのに「東海だ」と言われてましても…

182 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:43:56.44 ID:y95x/JFA0.net
>>54
大阪桐蔭は初出場校みたいな所には明らかに流すけど
それなりの知名度ある高校にはしっかり叩き潰すしな
今年の桐蔭がそこまで出来るほど強いかは分からん

183 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:44:10.25 ID:aygAWgbK0.net
こんなことしたら大垣日大のイメージが悪くなるだろう

184 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:44:15.27 ID:lTjcnxf90.net
見ろ!
これが体育バカだ!!

185 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:44:40.78 ID:vo1UmmYh0.net
静岡では東海4県
静岡人が愛知に来ると衝撃を受ける

186 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:44:55.90 ID:V2HyUY5u0.net
名前が悪いよ
奴隷の隷 神の奴隷?
クリストファーってクリトリスと言いそう

187 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:45:12.44 ID:mMJyJHTZ0.net
>>177
三重県自身がこう言ってますんで
https://www.pref.mie.lg.jp/KIKAKUK/HP/renkei/09519011959.htm

188 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:45:53.09 ID:h0rNQ2qB0.net
リニアに反対してるバカ知事がいるからハブられてるんだろ

189 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:46:28.31 ID:bova91qp0.net
三重県は中近東

190 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:46:30.19 ID:1Rwi+DoN0.net
残念だがこれが野球の民度そりゃ野球やる子供減るわけだわ
このままだともっと悲惨なことになるぞ

191 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:47:25.23 ID:byYjdT+50.net
>>182
2018の夏だかに優勝した時は公立の叩き上げには点差が少し離れたら攻撃の手を緩めてむしろ打たせて上げたり優しかった
なのに次の花巻東にはフルボッコw
点差ついたのにさらに畳み掛けて10点以上奪った

192 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:47:35.40 ID:piwYV22J0.net
静岡の最西端に住んでるから静岡と名古屋のTV全部観れるんだが名古屋側はニュースも天気予報も見事なぐらい静岡スルーだよ
ただテレビ東京以外のキー局全てのローカル系例がある静岡の方が単県の情報は岐阜三重の愛知従属県より充実してるからハブられても平気だけどね
東海3県の括りを否定する気はないけどスポーツの地域大会で同じカテゴリーになってるのにお前らは東海じゃないだろって言うのは理解出来んわ

193 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:47:40.10 ID:HJMAjiQH0.net
>>72
21

194 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:47:49.57 ID:DwNLmpZE0.net
>>3
キチガイ県知事が悪いよ

195 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:48:15.00 ID:WKVePkqG0.net
2020年は夏の県大会優勝なのにコロナで甲子園中止、
2022年は秋季大会獣優勝なのに謎の力で出場できず

順当なら春夏で2回出場できたはずが未だに甲子園未出場
関係者はやりきれないだろうね

196 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:48:27.66 ID:HJMAjiQH0.net
>>73
畿=大和=奈良

197 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:48:41.42 ID:zSyDuNyC0.net
>>12
よそもん視点だと岐阜が東海の方がはるかにおかしく感じる
中山道しか通ってないだろ

198 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:48:58.98 ID:qtNKl48B0.net
東海地方に静岡は入ってないが浜松は三河の一部だと思っている

199 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:49:00.96 ID:D9uyFDbv0.net
同一県からは一校しか出さんことを明文化すれば良い
優勝すれば出れるわけでこれなら文句ないだろう

200 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:49:13.29 ID:FdKJH3ib0.net
新潟ほどじゃないけどどこに属するのが正解かわからなくなってる県なんか

201 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:49:31.06 ID:1cZzP5mJ0.net
>>96
その四つで徒党組めば良いやん

202 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:49:33.68 ID:L1TdsxC70.net
関東にも東海にも入れてもらえない静岡はどうすればいいと

203 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:49:46.10 ID:HJMAjiQH0.net
>>89
九州は9州だからな

204 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:49:56.78 ID:BRZkPUW60.net
>>35
東名高速走っていても
長いと感じる

205 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:50:15.62 ID:yK2t1gCp0.net
>>12
東海に住んでるなんて思ってるバカどもは中京のアホ味噌だけ
言葉の意味履き違えてる

206 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:50:16.11 ID:IfKhxEkQ0.net
東海地方ではないなら「静岡は○○地方だ!」と言わないと何の説得力もないだろ

207 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:50:52.54 ID:EyvKze+Q0.net
>>195
獣優勝かっけーな
2020年の県優勝考慮して出場させてやっても良かったな

208 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:51:02.61 ID:QGqAFRpW0.net
あのどこまで行っても静岡のクソ長い静岡の東海道線を無かったことにしたい連中の思惑だね

209 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:51:28.30 ID:HJMAjiQH0.net
>>110
大抵どのスポーツでもこの分け方

210 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:51:42.88 ID:vxJ9mwjb0.net
>>199
明文化すると愛知が優勝準優勝した時に困るからな

211 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:52:01.38 ID:OLHzLCfC0.net
>>3
知事がアレだからな

212 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:52:06.43 ID:nHMerW3k0.net
>>177
とは言え三重は南北に長い
名古屋圏は桑名や四日市の北勢地方で、真ん中から下の県庁所在地の津や伊勢鳥羽伊賀亀山などは関西圏

213 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:52:18.44 ID:HJMAjiQH0.net
>>102
関ヶ原

214 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:52:29.81 ID:s/FYbpdE0.net
>>197
岐阜市は名古屋の植民地

215 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:52:45.44 ID:EyvKze+Q0.net
まあ東海3県にとっちゃ静岡のリニア妨害はガチギレしてるだろうな

216 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:52:48.58 ID:Zwiz6lbH0.net
昔ちびまる子ちゃん(舞台は静岡県)の原作で
まる子の父親が中日じゃなくジャイアンツファンで地元でもないのになんで応援するの?とまる子が聞いたら「静岡は東京に近いからな」て答えてたから
静岡の奴も自分たちが東海地方に所属してるとは思ってないんじゃないの?

217 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:52:57.45 ID:03X8EICY0.net
知事があれだから嫌われるのか

218 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:53:06.01 ID:lnfIM2eT0.net
世界遺産登録のときはあれだけゴネて三保の松原ねじ込ませて
リニアになると徹底的に反対
クズ静岡は排除でいいよ

219 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:53:08.38 ID:yK2t1gCp0.net
>>20
トヨタだって創始は静岡だしな

220 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:53:13.96 ID:Ghg62j1G0.net
東海地震の「東海」を考えれば
むしろ静岡こそ東海の本体では

221 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:53:27.11 ID:A1bcmJ9o0.net
トウカイテイオーだよー

222 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:53:35.07 ID:38EDGfV90.net
そもそも岐阜が東海というのがおかしい。
静岡のほうが東海だろう。

223 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:54:07.67 ID:oZIzbDZr0.net
高校生はサッカーをやれ

224 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:54:26.29 ID:OxopDq7D0.net
>>204
あれは分県したらどうだろう。

静岡県と浜松健

なかなかかっこいいはいゆうになれるかも

225 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:54:37.88 ID:8ykanmns0.net
>>42
海のある名古屋と本州で二番目に大きい濃尾平野で
県庁ある岐阜市は一心同体だ

226 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:55:10.15 ID:ypWODXF20.net
静岡は放送局も自分たちで持ってるもんな
岐阜や三重だと主要chは名古屋のが流れてるだけで

227 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:55:13.98 ID:nHMerW3k0.net
>>222
東海道五十三次に静岡愛知三重はあっても岐阜なんてないからな

228 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:55:34.65 ID:A9wjpbVx0.net
静岡は東海じゃないってのはわかるけど
浜松は東海だろ
聖隷クリストファーは浜松なんだし許してやれよ

229 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:55:47.63 ID:HJMAjiQH0.net
>>163
いや有り得る話

230 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:56:08.48 ID:piwYV22J0.net
>>216
まる子は清水だからな
浜松では圧倒的に中日ファンが多い自分は大っ嫌いだが
スポーツ紙も中スポがメインちなみに今回の選考の件中スポは大垣日大が選ばれた!やったね!って論調で聖隷の事はちょこっと触れただけだった

231 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:56:52.47 ID:tcQZg0YE0.net
>>12
私の出た静岡県の高校の校歌だか応援歌は、
 ああ東海の空遠く〜
静岡県は東海道線や国道一号の最長区間だと思うけど

232 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:57:03.30 ID:EyvKze+Q0.net
でも東海大が神奈川にあるんだぜ?

233 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:57:45.76 ID:HJMAjiQH0.net
>>220
東海工業地域とかな

234 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:57:47.32 ID:V6PUiaix0.net
愛知の植民地度によるから
静岡は外れる

235 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:58:17.57 ID:HJMAjiQH0.net
>>225
信長が統一

236 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:58:19.83 ID:vxJ9mwjb0.net
>>231
いざいざいざー、なんて知らんがな

237 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:58:37.16 ID:uIXdMkua0.net
現高山市辺りの人々はその昔岐阜県に入るのを嫌がり石川県に入りたがったってのはマジなんだろうか
奥飛騨温泉に行った時宿の従業員に聞いた話だが

238 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:58:55.88 ID:X6tHqRiw0.net
>>226
リモコン全部埋まってるからな。

239 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:58:57.07 ID:rGDlP6tf0.net
岐阜の高山辺りは北陸っぽい

240 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:59:11.02 ID:HJMAjiQH0.net
>>231
去年今年甲子園出る京都の高校も

歌い出しで、東海

241 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:59:22.40 ID:s/FYbpdE0.net
>>27
東海地方の王者である名古屋市様から三重はすぐそこ、静岡は遠い

242 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:59:30.54 ID:w3k+73CK0.net
それなら鹿児島の大島は、

小島だよっ!

243 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:59:41.40 ID:8Mj8Dh2l0.net
【日大三島】東海地区の高校野球part131【聖隷クリストファー】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1642835028/

244 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 13:59:47.01 ID:8ykanmns0.net
>>205
当時の都、近畿地方から見てやろちゃうか

245 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:00:10.18 ID:yK2t1gCp0.net
静岡が甲子園に出てどこの名古屋のどこの誰が困るねん!
味噌さえ食わせとけばあいつら幸せなんだろ
どうせえこひいきで味噌甲子園したって味噌ですら長野以下やろうけどな!

246 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:00:31.49 ID:HJMAjiQH0.net
>>103
「東海三県」から出た事ない奴は
それが自覚できてない

247 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:00:36.60 ID:oSOgzcxj0.net
赤味噌糞味噌文化圏は東海三県じゃなく中京にすりゃええ。

248 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:00:51.92 ID:2X4Mrtv60.net
余所者からすると東海といわれるとまず静岡が思い浮かぶけどなあ
今川義元が東海一の弓取りだったり

249 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:01:23.80 ID:7dV0/IGC0.net
東海地方(とうかいちほう)は、本州中央部に位置し太平洋に面する地域である。一般的には愛知県、岐阜県、三重県、静岡県の4県を指すが、
「中部日本南部の太平洋沿岸地方の称」で、普通、静岡・愛知・三重と岐阜の一部を指すとする文献[2]や、本州中央部太平洋側の地方、「静岡、愛知、三重の東海三県」とする文献[3]など、東海地方の範囲は固定されていない。

250 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:01:25.74 ID:XB6iXcMy0.net
甲子園で勝つ可能性が低いってどういう基準なんだ?
優勝しててもやっぱり選ばれなかったってこと?

251 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:01:42.50 ID:ipFCcwt+0.net
三島だと東京に通勤してる人もいる

252 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:02:09.58 ID:qWmWk3zq0.net
神奈川もだろ

253 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:02:09.99 ID:O7iQD+6H0.net
>>1
> 東海3県という言葉があります。愛知、三重、岐阜の3県で、静岡は入っていません。東海地区の代表が静岡県の2校だけになることに高野連は抵抗があったのではないかと推測しています


なら地区割を変えろよ

254 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:02:25.11 ID:UwjfQ8bU0.net
天気予報は静岡県西部の天気まで出す局もあるよ

255 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:02:37.63 ID:Ghg62j1G0.net
>>249
> 東海地方(とうかいちほう)は、本州中央部に位置し太平洋に面する地域である。一般的には愛知県、岐阜県、三重県、静岡県の4県を指すが、

いきなり矛盾してるなぁ…
岐阜のどこが太平洋に面しているのか…

256 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:02:44.97 ID:usmPHYX70.net
ケチで見栄っ張り田舎者陰険名古屋に媚びる岐阜三重これが東海三県

257 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:02:59.79 ID:8eWGBpWD0.net
東海エリアに住んでれば静岡だけ除け者にされてるのはわかる話し

258 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:03:33.90 ID:Vac0BXgw0.net
うちの県は所属する地方のど真ん中にあるから、ここが何地方か?とか疑問の余地ゼロで生きてきたからピンとこんな…

259 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:03:59.78 ID:KjeJCYDP0.net
>>1
愛知・静岡は東海地方ってのはわかる。
次に三重が入ってくる。
岐阜は入れるなら東海にしておこうか、と消去法で入れた感じ。

岐阜に海は無いじゃんか。

260 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:04:36.37 ID:PYCEv3cp0.net
中途半端な地域に在るのが悪い

261 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:04:44.85 ID:FuuIWbNb0.net
反日うんこ共から離脱出来て喜ばしい事やないか静岡はん

262 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:05:08.09 ID:VP4+vQJ60.net
>>241
それ、県庁遠すぎ

263 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:05:23.17 ID:1zuhhFPe0.net
>>257
なのに東海大地震で一番被害受けるのは
静岡という悲劇

264 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:05:25.24 ID:VYM+YzWy0.net
>>150
関東の定義を 都会的 だと思ってそうw

265 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:05:52.26 ID:rQbAaeDp0.net
富士山付けるからどこか入れてよー@静岡県民

266 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:05:56.17 ID:DsuIXvZY0.net
名古屋人は三重を植民地のように思ってるが
三重を支えてるのは大阪の私鉄'で、名古屋から川を越えただけで
すぐに関西弁の世界になってしまうという、名古屋の求心力のなさw

267 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:05:57.28 ID:cwpW4XCJ0.net
静岡とはそもそも「東日本」なのか「西日本」なのか
そもそもの「東海」の名に古い歴史を持つのは静岡
愛知の放送局で言う「東海3県」は愛知・岐阜・三重
元来由緒正しき「東海地区」とは静岡・愛知・三重
しかし地方で分けるなら三重は「近畿地方」

東日本とも西日本とも関東とも甲信越とも東海とも
表記や媒体によって全く異なる扱いをされる
東と西の境界線、静岡県の地理のおもしろさ

268 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:06:05.84 ID:Zwiz6lbH0.net
で結局静岡の奴は東海地方に入りたいのか外れたいのかとっちなんだよ

269 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:06:15.10 ID:U8WaPJYG0.net
最初クリストファーて監督の名前かとオモタ

270 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:06:29.43 ID:yK2t1gCp0.net
>>240
あいつらは琵琶湖とか実物があるものを自分のもの風にアレンジ
味噌民は隣シティの隣の海を名乗る強盗民族

271 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:06:35.54 ID:VzP2LgNe0.net
ああナルホドね
東海三県が出れなきゃ盛り下がりすごいもんな
ようは大人の事情ということね
まあ甲子園がこれだけ大々的に開催できるのもその大人の尽力あってのことだからしゃーない
次に切り替えていけや

272 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:06:41.50 ID:VEOog/h/0.net
>>3
静岡はまじで韓国と似てる
「福島の汚染水放出反対ニダ!」と
「リニアは水が減るから反対ニダ!」は
同じ理屈
科学に基づいた話ができない

273 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:06:50.05 ID:ipFCcwt+0.net
>>265
甲信越入る?

274 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:07:30.27 ID:3OEUnrtg0.net
>>263
推定死者数は愛知が1位

275 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:07:36.69 ID:4gJN//vr0.net
>>268
静岡が本来の東海地方なんだが名古屋が勝手に子分も合わせて東海3県名乗ってるんだよ

276 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:07:39.46 ID:7yX4yHlu0.net
岐阜→中山道、海がない→東海じゃない
三重→近鉄、エセ関西弁→東海じゃない
名古屋→味噌

277 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:08:26.55 ID:YBH4NkAx0.net
♪今東海の朝ぼらけ〜竜は目覚めし・・
日本の真ん中中京に〜♪

278 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:08:42.66 ID:EyvKze+Q0.net
岐阜は全体を見れば日本の真ん中にあって、海なし県のイメージだけど、
県庁所在地も人口も愛知との県境に集まっているから、愛知県の一部みたいなもんなんだよな

279 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:08:43.60 ID:8Nix6uCN0.net
>>16
大学もあるみたいね。

中学の同級生が
野球の推薦で日大の付属高校に進学して大学でも野球を続けたくて、
日大の野球部に行きたかったが、野球の推薦入学が貰えず、
三島にある日大の野球部ならOK貰えたけど嫌で、
結局、内部進学で日大に進学して、野球とは無縁な大学生活を送ってると言ってたな。

280 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:09:01.76 ID:6kLHjlt/0.net
>>255
読解力なさすぎ
どこに岐阜が海岸に面してるとあるんだ?

281 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:09:54.74 ID:6XIQlJrI0.net
海の呼称で言えば、静岡県の沖が東海
愛知や三重の沖は東南海
つまり愛知が勝手に東海の盟主を語り始めただけ(

282 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:10:12.75 ID:FODpiATj0.net
難癖付けてリニア建設を妨害してる静岡県

283 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:10:47.62 ID:q8+vfnVm0.net
>>230
自分は浜松じゃない遠州人だけど子供の頃から巨人ファンだった だが周りの同級生、先生は中日ファンが多くて親父にも「この辺は普通中日ファンだぞ何でなんだ」言われたな

そういう親父も巨人ファンだったんだがw

浜松まで行くと6〜7割は中日ファンだな
身内の浜松人は全て中日ファン

俺は中日大嫌いで中日新聞2回購読辞めさせたからな 新聞販売店と実家は草加繋がりで付き合いがあったんだが もちろん草加は20代で俺だけ脱会したわ

284 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:10:59.65 ID:oswNftPU0.net
>>59
一応長野と神奈川は友好的な関係
山梨とは富士山の所有権を巡り抗争中

285 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:11:08.82 ID:EbL0KP4/0.net
首都移転先に岐阜は人気らしいけどどう思う?

286 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:11:11.96 ID:R/+AHZKh0.net
静岡広いもんな(´・ω・`)
Jリーグとかなんであんなに静岡にチームあるの?

287 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:11:25.08 ID:yK2t1gCp0.net
遥か昔愛知を開拓したのは静岡上級民
いつの間にか強制労働で苛められた最下層味下級噌民族が頭弱いから身分がよくわからないんだろう

288 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:11:38.14 ID:TFRMvBoW0.net
>>283
気持ち悪い家やな

289 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:11:46.37 ID:6kLHjlt/0.net
>>262
愛知県て名古屋なイメージあるが意外と名古屋以外の部分大きいんだな

滋賀が意外と琵琶湖以外の部分大きいのと同じ

290 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:11:49.32 ID:usmPHYX70.net
関東からしたら静岡は観光で行きまくり三重は伊勢神宮なら行くかな程度で愛知はのぞみの邪魔で岐阜は考えもしない

291 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:11:53.39 ID:VOIC/D6n0.net
NHKでも関東甲信とかいって静岡県はハブられてんのよね(関東+山梨・新潟)

292 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:12:15.58 ID:Vac0BXgw0.net
>>279
よくわからんが日大野球部は推薦が無いと大学に入学しても入部は出来んの?

293 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:12:19.41 ID:xvJ2l/4V0.net
>>268
あんなゴミ3県と一緒になりたい都道府県なんていねーだろ、最底辺じゃねーか(笑)

294 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:12:50.60 ID:2nw3xuMK0.net
>>20
松前総長が清水に開校した学校が東海大学だよ。だから最初の付属校は清水に造られた。
ちなみに東海大の付属校で最初に甲子園出たのも東海大一高だった。相模ではない。東海大一が甲子園出場した際は
当時の松前総長は毎回必ず応援に行ってた。

295 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:13:06.24 ID:tVCF+uqe0.net
東海地区は奈良時代の律令制で定められた五畿七道の一つである東海道に由来する。駿府(現在の静岡県静岡市)に本拠を構えた戦国大名の今川義元が「東海道一の弓取り」と呼ばれたのも駿河国(今の静岡県東部)が東海道だったから

296 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:13:06.55 ID:oF2jXWvY0.net
岐阜は東海道ではなく東山道だからな

297 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:13:24.18 ID:9trtAi1e0.net
静岡は山梨としかセットになれないイメージ

298 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:13:26.51 ID:R/+AHZKh0.net
浜松と豊橋は愛知に入りたいだろ(´・ω・`)
TV愛知見たいし

299 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:13:43.94 ID:8ykanmns0.net
>>57
でも名古屋から見たら四日市は近いが
浜松は遠いねんってところやろ

名古屋は愛知の西部にあるからな

300 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:13:46.47 ID:1zuhhFPe0.net
>>293
そうなの?
じゃあなんで静岡って人口減少数ワーストなの?
東海三県でも静岡だけは見下してるイメージあるわ

301 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:13:56.13 ID:oOU5xYFD0.net
方言を考えると愛知・岐阜・静岡は尾張・三河弁
三重は関西弁
だから東海地区からハブるなら三重県

302 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:14:10.02 ID:f8aNZj3w0.net
東海地区の監督の話って体裁とっただけで
要はライターの意見
ただの小金稼ぎ

303 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:15:28.11 ID:yK2t1gCp0.net
>>268
神奈川と静岡二県で東海地区が正しいけど神奈川は神奈川で横浜とか湘南名乗るのでとかで忙しいらしい

304 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:15:31.31 ID:6kLHjlt/0.net
>>300
そろそろ地震がやばいからだろ
てか静岡沖の地震が東海地震で
東海3県沖は東南海なんだな

305 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:15:43.14 ID:w9zRzF3O0.net
その理屈だと日本中で静岡だけが2校出場できないことになるからな

306 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:15:46.49 ID:y2Lg+29E0.net
東海地震

307 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:16:24.42 ID:GkNkepaK0.net
関東に群馬栃木茨城が含まれないみたいなもんか

308 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:16:39.77 ID:tVCF+uqe0.net
>>301
そんなこと言うなら揖斐川西岸の大垣市周辺の西濃地区だって三重県北勢地区と同じ関西弁が入ったイントネーションだからハブらなきゃいけないくなるぞ

309 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:16:50.22 ID:WLu13z7N0.net
>>2
おもしろい
日本で気持ち悪い名前の校名つけるろうが悪いよな

310 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:16:58.22 ID:oF2jXWvY0.net
>>20
東海大学の「東海」は「東海地方」ではなく「アジアの東にある世界最大の海洋である太平洋」なんだろ

311 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:17:08.77 ID:EyvKze+Q0.net
>>298
静岡にされてる豊橋かわいそう…

312 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:17:27.65 ID:w9zRzF3O0.net
>>307
全然違う
関東はどの県も普通に2校出場できる

313 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:17:53.91 ID:2nw3xuMK0.net
>>291
そんなにハブりたきゃ我が静岡は日本から出ていくだけだ。
マグロやカツオも全国シェア8割を備蓄してるし、築地や全国に供給してたのを止めて上海や香港などの高く買ってくれるお客様に売ればいいだけ。
テスラに全面供給してる湖西市のEV工場も日本から切り離してしまえばいいだけ。

314 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:18:03.06 ID:TFRMvBoW0.net
>>308
今はさほど関西イントネーションないんだよな
垂井て

315 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:18:03.30 ID:yUBaWNBE0.net
東海道53次の内訳

東京 1
神奈川 9
静岡 22 ←最多
愛知 9
三重 7
滋賀 5
岐阜 0 ←零w

静岡が東海中の東海だったw

316 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:18:07.57 ID:krIZPgU40.net
日大の政治力か

317 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:18:12.78 ID:ljQtiaG50.net
天皇が都したことが一度足りとても無いのに中京なのる屑共

318 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:18:15.54 ID:Q9wivmc90.net
静岡は昔から関東指向が強く、自分を崇めないことに愛知が嫉妬して
邪険に扱っているのは知っている。

319 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:18:20.53 ID:6kLHjlt/0.net
>>307
関東の奥座敷だからな
ボスキャラは最初からは表に出ない

鬼滅で言うと
北関東→上弦
南関東→下弦

320 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:18:33.83 ID:APxYDrVN0.net
まー静岡で独占するより県わかれた方がおもろいやろ

321 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:18:38.10 ID:15+HLJbY0.net
静岡は知事がアレだからな

322 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:18:47.91 ID:goRswmV80.net
>>10
東海目線だと関東甲信越
静岡は関東モンじゃないの?

323 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:18:51.00 ID:YhHgbEj20.net
新潟 長野 静岡は東西の緩衝地帯で東日本西日本のどちらからも辺境扱いだから仕方ない

324 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:18:54.09 ID:TFRMvBoW0.net
>>313
そんな力もないキチガイの宣言はほどほどにしとけよ

325 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:18:56.06 ID:yK2t1gCp0.net
>>307
台湾人が九州名乗ってるような感じじゃね

326 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:19:04.53 ID:fSt8A37c0.net
その中でも三重の伊賀地区は名古屋局からみたら扱いにくいし特殊だよな

あと石川がでかい顔したいから生まれた北陸三県もあるし中部はめんどくさい

327 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:19:14.53 ID:KsDdUEMa0.net
東海準優勝の聖隷クリストファーを出せよ
出さない理由がないだろ糞じじい

328 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:19:36.57 ID:6kLHjlt/0.net
>>313
浜名湖の水止めてやるぐらい言えばみんな謝るよ

329 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:20:00.36 ID:cHvHgJLR0.net
東海3県は物流と電波が伊勢湾で一体化ってだけ
大した意味は無い

330 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:20:31.00 ID:qzWj/xjz0.net
静岡も静岡と浜松で別れて旧遠江は東海に来るか?

331 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:20:46.70 ID:TFRMvBoW0.net
愛知と岐阜の親和性だけはガチ
ほとんどホモだち

332 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:21:32.28 ID:yAhL8XAh0.net
>>75
>>156
キリスト教が怖いからあんまり公に口にはしないだけでそれって案外普通の認識かもよ

333 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:21:38.67 ID:09lnAHT80.net
朝日新聞や中日新聞の販路が影響してるのかな?

334 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:21:53.79 ID:h+BmbXU10.net
行政機関は静岡は東海としてるぞ。静岡除外はマスメディアの都合

335 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:22:04.23 ID:w19/Pniw0.net
>>27
伊勢湾を囲っている形がいいんじゃない?

東海は伊勢湾のことか?

336 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:22:07.89 ID:QoHo0+Yu0.net
>>308
大垣の大部分は東京アクセント
大垣西部の杭瀬川以西になると垂井式とか中間アクセントが混ざり始める

337 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:22:12.32 ID:X6tHqRiw0.net
>>318
東側の人間からしたら東京の方が近いから仕方ない。
浜松行くより東京行く方が早いんだから。

338 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:22:54.15 ID:Xan5biYa0.net
>>12
静岡民だが静岡が東海ってより中京圏にはいってるなんて思ったことないわ

339 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:23:14.40 ID:oF2jXWvY0.net
>>308
垂井式アクセントは京阪式アクセントの一種だからね

340 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:23:47.97 ID:nWPb9fsA0.net
テレビが東海3県括りなのが印象強いな

341 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:23:49.11 ID:/T13qqH20.net
中京テレビ
名古屋テレビ
中部日本放送
東海テレビ

342 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:23:52.24 ID:t0mz8xEk0.net
まあこういう陰険なところが野球っぽくていいね

343 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:23:54.26 ID:Q9wivmc90.net
>>337
名古屋に媚を売ったって何の得にもならんですもんね

344 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:23:58.27 ID:piwYV22J0.net
>>283
自分とほぼ同じ境遇でワロタw
ウチは惰性で中日新聞取ってるわ親父と自分以外の家族は全員中日ファンだからやむなし
中スポのドラゴンズ敗戦翌日の何とか昨日の負けを無かった事にしたいっていう一面記事が密かな楽しみ

345 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:24:01.95 ID:uKe/gLTz0.net
静岡は近年の実績から1.5枠持って関東に組み込めばいいんじゃないの
愛知三重岐阜は0.5で

346 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:24:05.32 ID:7qiiweXA0.net
江戸時代の東海道って桑名から熱田まで船でいってしばらくしたら浜松なので愛知も岐阜もほとんど存在感ないんだよなあ。陸路の大部分が静岡県。

347 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:25:01.87 ID:vxJ9mwjb0.net
>>334
行政の採用等大半は東海だけど、一部省庁の管轄によっては関東に入ったりもある

348 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:25:17.34 ID:JOQEqtfg0.net
三重県の津までの半分と静岡県の掛川あたりまでの半分が東海のような気がする

349 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:25:23.14 ID:/T13qqH20.net
東海地震といえば静岡のイメージあるけどね

350 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:25:41.03 ID:NnJ4+85U0.net
東海地方って名古屋の子分のことだからな。
静岡は入らないよ。

351 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:25:55.34 ID:D2l/aYRT0.net
云うても東海地区秋季大会で静岡勢に負けたヘボ共が悪いわ

352 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:26:01.97 ID:C/GJYs2p0.net
21世紀に入って甲子園出場、サッカー選手権orインターハイ出場、東大合格、サッカーW杯に卒業生出場、オリンピック陸上競技トラック種目出場を果たした全国唯一の高校、浜名高校は浜名湖とは何の関係もない
これ豆な

353 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:26:09.69 ID:oswNftPU0.net
>>278
飛騨高山に東海要素無し
独立すべき

354 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:26:37.01 ID:CgYLs7a80.net
関西のTVでは
コロナの感染状況でも天気予報でも三重県外して徳島が入ってる 

355 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:26:42.85 ID:yih8kjXB0.net
静岡ってなんか半端よな

356 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:26:54.79 ID:TFRMvBoW0.net
つまんない土地だから嫌われてるんだろ静岡

357 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:26:56.93 ID:Q9wivmc90.net
半分しか東海地方と認められていない感じの静岡かぁ
東海3.5県(´;ω;`)

358 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:27:13.81 ID:Tg3TCoKL0.net
愛知県豊橋市と静岡県浜松市はすぐそこ
愛知県豊橋市と岐阜県高山市あるいは三重県尾鷲市は途方もなく遠距離

359 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:27:29.70 ID:wuE6w8YH0.net
なんかエッチな感じのする学校名やね

360 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:27:31.07 ID:EyvKze+Q0.net
名古屋のメディアからしたら、東海3県が出ない甲子園はまったくおもしろくないし、
ニュース(飯)の種にならないから困る、と

361 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:27:44.72 ID:JBOGhcgZ0.net
関東に静岡は入ってないよね。
やばたんぷんすかぷん

362 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:27:47.21 ID:HBhIVpf40.net
>>22
ある

363 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:27:56.24 ID:6XIQlJrI0.net
>>358
湖西市「聞き捨てならぬ

364 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:28:04.65 ID:X6tHqRiw0.net
>>360
まぁそういうこと

365 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:28:27.01 ID:CkKXqYPT0.net
まあリニアの件はJRが悪いけどな

366 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:28:30.49 ID:fSt8A37c0.net
まあ、愛知財界の話だしな
ちなみに関西色強い近大高専あたりでても微妙そう。

367 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:28:32.85 ID:8ykanmns0.net
>>114
政治的に弱いから
初めて県庁通らず単なる中継基地にされ
議員枠も減らされるのでは

368 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:28:38.73 ID:+3upNWu60.net
浜松市民は自分たちを愛知県民だと本気で思ってると聞いたことがある

369 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:28:58.65 ID:xGXYlh0D0.net
>>149
東邦は2019で中京は去年だぞ。しかも夏の話してねーし

370 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:29:40.41 ID:/T13qqH20.net
愛知2校の前例はあるけど、今後は同じ県から2校は出しませんってはっきり決めればいいのに

371 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:29:41.31 ID:EbL0KP4/0.net
浜松(遠州地域)と三河は仲が良いけど、かと言って自分たちが三河の下だなんて全く思ってない。
名古屋なんて論外だぞ。

372 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:29:46.77 ID:pAretQ0m0.net
生まれも育ちも三重だけどテレビとか新聞読んでると「東海三県」という認識がめちゃくちゃ強くなるからなあ
まさにスレタイ通りで「東海地区代表・静岡県」って言われたらちょっと戸惑うかもしれん
もちろん東海四県なるワードは知ってるから、「ああ4県から選んだのね」って解釈するから最終的に納得はすると思うけど

373 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:29:51.67 ID:YxzsURzy0.net
>>324
そういう煽り発言するほど静岡県の離脱は日本にとってヤバいってことなんだな。割とガチで内戦やって離脱した方が静岡にとっては最良の選択になりそうだ。

374 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:29:56.56 ID:AT1olSou0.net
>>90
野球王国愛知、とアナウンサーが言う決まりになってる
伝統の巨人阪神戦、みたいなもん。意味はない

375 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:29:56.92 ID:HBhIVpf40.net
>>318
いや、リニア建設邪魔する静岡なんて関東もいらんわ

376 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:30:01.51 ID:piwYV22J0.net
>>360
わりと真面目に『尾張良ければ全てよし』って思ってるのが名古屋人だから

377 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:30:06.67 ID:cArnemi50.net
首都が東京に移ってるんだから
沿岸部は東の海ではないし
中部南地方とでも改名すればいい

378 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:30:30.23 ID:DCvdr+jpO.net
おかしな話だよ
俺は愛知県民だけど静岡でも浜松くらいまでなら十分東海なんだがな
伊豆とかあっちのほうは遠すぎるからあれだけど

379 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:30:34.33 ID:n9n5ao3u0.net
海無し県の岐阜が当たり前の顔して東海三県名乗ってるのって地元民は違和感無いの?

380 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:30:42.23 ID:1ktDqWcu0.net
同じ地区から日大2校もいらんわ

381 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:31:08.13 ID:vxJ9mwjb0.net
>>346
滋賀の草津で東海道と中山道が分岐するから、岐阜は東海道が通ってないですね

382 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:31:24.30 ID:97hFs72l0.net
なら東海大会から静岡閉め出せよ
入れるんなら東海3県でなくとも選出せえや

383 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:31:26.15 ID:eBKtDp0/0.net
遠州県、人口140万、県庁所在地浜松市で独立して東海に加わるしかねえな
全国基準では県の人口としては十分でしょ

これで東海3県側が文句あるならこれまで浜松のお陰で稼げた金全部返せや
トヨタてめえもだぞ、最初から愛知みたいな顔してやがるが

384 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:31:40.95 ID:WLu13z7N0.net
静岡と言えば今川
弱小織田にいきなり滅ぼされたカス
戦国史は静岡が堕ちるとこから始まる
よく偉そうにしてるわ

385 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:31:53.32 ID:NkzRIWUW0.net
サッカーで負けるのが悔しいから、野球で恨みを晴らすのか。

386 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:32:04.89 ID:UcGly0f40.net
>>272
韓国的思想は表現の不自由な知事さんの方が上

387 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:32:06.71 ID:Q9wivmc90.net
円周勢はもう一度兵を集めて第二次桶狭間の戦いで尾張を倒してチョーヨ

388 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:32:11.85 ID:6XIQlJrI0.net
>>368
ナイナイ
静岡市と張り合うことに夢中です
ただ買い物に名古屋に行くことはあるが、例えば鉄道だと浜松〜豊橋間などが不便ゆえ親近感は無い

389 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:32:12.81 ID:X6tHqRiw0.net
>>378
そうなると日大三島がおかしいってことになる。
そもそも静岡が東海じゃないなら日大三島にも文句言うべきだろ、

390 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:32:14.88 ID:xGXYlh0D0.net
>>176
だからいつの話してんだよ。こっちは直近の話な。過去でいいなら東邦と中京の優勝回数にどこも勝てんだろ

391 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:32:43.14 ID:nrmii1gn0.net
リニア反対してる静岡への嫌がらせだな。

392 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:33:10.92 ID:6awR+o8a0.net
東海三県って愛知岐阜静岡だと思ってた
三重は近畿

393 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:33:19.02 ID:fSt8A37c0.net
東部民は神奈川とかに野球留学いくし静岡自体も一体感ないよな

394 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:33:35.18 ID:yih8kjXB0.net
>>375
でも君、関東のことなんてよくわからない東海の人でしょ?

395 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:33:47.02 ID:8ykanmns0.net
県単位で考えるからおかしくなるが

岐阜市は濃尾平野で名古屋と一心同体やろ?

>>379

396 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:34:10.73 ID:qYDWFug70.net
リニアの影響が出始めたな

397 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:34:21.86 ID:OCfNeksG0.net
>>379
別に名乗りたくて名乗ってる訳じゃねえだろ
違和感とか感じるのすらアホらしい
そんな細かい所まで気にすんなよ

398 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:34:41.52 ID:XeR1WFQz0.net
岐阜は北陸地方じゃないの?

399 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:34:54.96 ID:6XIQlJrI0.net
>>396
リニアの影響が出てるのは山梨県内の井戸だろ

400 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:35:12.00 ID:fSt8A37c0.net
>>398
美波は愛知、北は長野と一緒がしっくりかな。

401 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:35:12.21 ID:6kLHjlt/0.net
さんずいの市名が異様に多い
湖西市、浜松市、焼津市、沼津市、熱海市

402 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:35:23.38 ID:9pEpwhwK0.net
東海三県まとめて中京地方にすればエエんや東海地方にこだわる理由が分からん静岡は隔年で中京と関東に混ざるって形式で

403 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:35:25.17 ID:2nw3xuMK0.net
>>388
それでも浜松から西に行く電車は6〜8両編成が多いが、県庁所在地静岡に向かう東への電車は3両編成なんだよねw

404 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:35:38.79 ID:Vac0BXgw0.net
>>388
静岡と浜松、三河と尾張は仲悪いで有名だなw

405 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:35:40.95 ID:3usJIXqX0.net
社会の教科書では愛知、岐阜、静岡が東海なのにな
妙な忖度は不要、静岡2校で何の問題も無い

406 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:35:42.30 ID:9AS+nGd90.net
問題はそこじゃないだろ
範囲でかい問題提起して有耶無耶にしようとするなよ

407 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:35:49.01 ID:piwYV22J0.net
>>388
これ
豊橋近いけど好んで出かける気には全くならない
駅周辺が過疎化してからは何があるかもわからないぐらい
むしろウチの地元のさわやかとか駐車場見たら豊橋や三河ナンバーだらけなんだけどな

408 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:36:13.87 ID:1fsZyHr60.net
>>27
名古屋市の植民地が三重県、岐阜県だから
静岡は東京近いし、トヨタもホンダも浜松発祥
だからあまり愛知に思い入れはないし、依存
もしていない

409 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:36:29.53 ID:JmjLJuhW0.net
そろそろ、新潟・長野・静岡・三重がどこに所属するのかハッキリさせようぜ
三重が近畿って説もあるそうじゃねえか

410 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:36:56.07 ID:w19/Pniw0.net
>>80
「では議案について‥これこれということですが、いかがでしょうか。異論ありますか。」
「(えー?ちょっとおかしくない?でもここで発言してもなぁ…そういうものかなぁ…)
…沈黙
「では決定ということで。承認の拍手を。ありがとうございました。」

なんだかよくある身近なことに思えた。

411 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:37:08.63 ID:pidjRQFO0.net
東海テレビが悪い

412 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:37:27.25 ID:yK2t1gCp0.net
>>403
いや東へいくのは新幹線で東京まですっ飛ばしやろ

413 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:37:33.09 ID:2nw3xuMK0.net
昔は山静大会だったらしいね。山梨と静岡。静岡が無双してたらしいけど。

414 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:37:45.65 ID:fSt8A37c0.net
>>409
新潟は北の阿賀野川流域以外信濃川流域だから普通に中部だろうな

415 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:37:54.32 ID:L1TdsxC70.net
中日は岐阜静岡で主催試合するが三重ではやってない

416 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:38:00.51 ID:2D04wUhd0.net
クリストファー落選からリニアの流れになるんかおまえら大丈夫か

417 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:38:01.09 ID:PYilmomR0.net
>>392
昔はNHK含む大阪の放送局は近畿2府4県って言ってた気がするけど、今はどう?

418 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:38:04.26 ID:oF2jXWvY0.net
>>346
そもそも律令時代の行政区で三重・愛知・静岡は東海道、岐阜は東山道だからね
近代に入って鉄道の東海道線が熱田から街道の東海道に沿わず
岐阜を経由して滋賀県の長浜に抜けたことで東海道の概念が変わってしまった
(鉄道開通当初は長浜から大津までは船便で、新橋-長浜と大津-神戸に別れていた)

419 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:38:09.97 ID:Q9wivmc90.net
>>409
山口は九州です

420 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:38:23.53 ID:X6tHqRiw0.net
>>413
試合するのに山の中バス移動はしんどい。

421 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:38:47.64 ID:fCtzEeb20.net
>>409
新潟は東北一択やね

422 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:38:50.08 ID:NkzRIWUW0.net
>>401
そりゃ海沿いだし

423 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:39:02.92 ID:fSt8A37c0.net
>>415
三重は二軍を四日市でやってますな
あと静岡というか浜松市民球場な

424 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:39:07.12 ID:7dV0/IGC0.net
静岡と新潟は長すぎる。どこまで乗って無静岡はまずい。分割しよう。西静岡は愛知に編入

425 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:39:35.89 ID:fSt8A37c0.net
>>421
福島よりの1部以外信濃川流域だから無理あるな

426 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:40:18.11 ID:fCtzEeb20.net
>>425
いや、雪の量で東北で十分

427 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:40:28.29 ID:3usJIXqX0.net
>>415
三重にはプロ1軍の公式戦を開催できる球場が無い
以前は近畿日本鉄道の関係で近鉄のオープン戦はやっていた

428 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:40:37.26 ID:Vac0BXgw0.net
>>421
新潟の南の方ならJR西日本で行けるの驚いた。あくまで南の方の一部だけど

429 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:40:52.03 ID:PJvDqVnB0.net
飛騨の下呂温泉をよろしく

430 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:40:52.39 ID:yK2t1gCp0.net
>>424
元々愛知が静岡領から独立しただけ

431 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:40:58.39 ID:fSt8A37c0.net
>>426
ならいわきが抜ける形になるな。

432 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:41:11.18 ID:EbL0KP4/0.net
実は静岡市と浜松市は仲は悪くない。

433 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:41:27.47 ID:5X1s3GlW0.net
静岡が優勝と準優勝やんけ

434 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:41:28.48 ID:fCtzEeb20.net
>>431
歴史的に東北以外ありえないいわき

435 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:41:42.54 ID:Li4BdSi20.net
歌詞に クリストファー!!!!コロンブ!!! ってつく曲名誰か知らない?

436 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:42:05.85 ID:piwYV22J0.net
>>415
静岡というか浜松で試合するのは大スポンサー様のSUZUKIへの媚びへつらいだわな
浜松出身の微妙なドラ1達もSUZUKIの会長オサムちゃんのご機嫌とりだって地元民は皆んな知ってる

437 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:42:12.44 ID:3TfxTtPE0.net
北陸三県「せやな」

438 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:42:18.16 ID:z31+gHmG0.net
知事が悪い

439 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:42:18.85 ID:MXyc3qEi0.net
差別発言大丈夫?
静岡と戦争だよ

440 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:42:20.21 ID:fSt8A37c0.net
>>434
雪の量とかいうからだお前が

441 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:42:25.60 ID:DCvdr+jpO.net
三重県民自身は東海より近畿だと思ってるんじゃないか
なんとなくそう思うわ

442 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:42:48.02 ID:fCtzEeb20.net
>>440
新潟はな
当然だろ

443 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:43:03.19 ID:hqdGOB/30.net
普通はハブられ同士仲良くなるもんだけど
山梨と静岡も富士山巡ってめちゃくちゃ仲悪いんだよな

444 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:43:04.09 ID:KFFsuF2n0.net
>>418
岐阜県の海津市南部は昔は桑名郡で江戸時代まで伊勢国だったし
羽島市の東部から各務原の南部あたりは戦国時代まで尾張国だった

今の岐阜県は律令時代に東海道だった地域を含んでいる

445 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:43:24.77 ID:fSt8A37c0.net
>>442
北東北から見たら要らないが南の山形福島と組んどくならいいな。

446 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:43:38.23 ID:eBKtDp0/0.net
>>198
何いってんだてめえ
東三河が浜松の一部だろが
舐めてっと渥美半島奪うぞこら

447 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:44:07.01 ID:fCtzEeb20.net
>>445
新潟はズーズー弁だし仕方ないんだよ
東北が面倒みなきゃ

448 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:44:32.55 ID:pxAa8pnx0.net
>>1
だから外していいってもんでも無い

しぞーか県ってどっち付かずだよな 熱海や御殿場なんて首都圏だし…

449 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:45:08.80 ID:6XIQlJrI0.net
>>403
4両じゃね?
豊橋から西が別格になるので奴らが浜松を同一商圏とか東海だと認めているとは思わん
>>407
あと志都呂のイオンですね、彼らは浜名バイパスが大好きなようです
コロナ禍に来んなやと何度(

450 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:45:44.12 ID:xQD1lZ9v0.net
駿府様の静岡の方が御三家名古屋より格上だよね

451 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:45:52.64 ID:G0jb5J9k0.net
>>315
東西に長いから

452 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:46:41.02 ID:feJG4F360.net
静岡県を関東枠に入れる省庁もある

453 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:46:43.19 ID:NSmJe1Qa0.net
>>441
名張、伊賀民はそうかもしれんが
それ以外は違うって意見をよく見かける

454 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:47:34.03 ID:fSt8A37c0.net
>>453
名古屋のテレビ局もそこらはほぼ取り上げないしな。

455 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:48:58.72 ID:RNwEsD/10.net
首都圏から見ると伊豆はどうかと思うけど遠江・駿河は東海ってイメージ

456 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:49:17.11 ID:hqdGOB/30.net
ただ静岡県民同士は結束固いよな
大学入学早々、同じ静岡出身ってだけで付き合い出したカップルがいたわ
5月には別れてたけど

457 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:49:21.61 ID:piwYV22J0.net
>>449
志都呂のイオンに来る車の愛知県ナンバー率って下手したら浜松ナンバーより高いんじゃないかってぐらいだからね
県境の新所原にコロナ禍だから県を跨ぐ移動は控えましょうって電光掲示板出てるけどバイパス使っちゃうから誰も見てないんだよなぁ

458 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:49:30.12 ID:tl0kyepj0.net
>>415
プロ開催可能な球場がないから
あればやるだろう

459 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:50:25.98 ID:zvTd8iw70.net
遠く離れたとこにいる人間からすると東海と言われてイメージするのは東海道なので静岡じゃなく岐阜な事に違和感

460 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:51:16.84 ID:JjtX7DdG0.net
四日市港は名古屋経済とは不可分
一方で伊賀や伊勢は歴史的にも上方との結びつきが深い
つまり「三重県」という線の引き方にそもそも無理がある

461 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:51:40.09 ID:Qy9JHoeq0.net
日本三名泉の一つ
飛騨の下呂温泉をよろしく

462 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:51:46.30 ID:fSt8A37c0.net
四国や九州と違い島で結束してる方がわかりやすいよな
でも四国も色々バラバラか。徳島は関西、香川は岡山とか

463 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:51:57.39 ID:pAwOJNpO0.net
準決までに同県対決をさせておけばこんなことにはならない
知恵が無さすぎるわ

464 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:52:06.50 ID:S94+nBiy0.net
>>457
湖西の新所原と豊橋の中原町は街が一体化してるね。住宅街の中に県境があるって感じ。立岩街道なんてそうでしょ?

465 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:52:21.04 ID:pidjRQFO0.net
>>457
湖西にあるさわやかも愛知県ナンバーだらけだな

466 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:52:39.32 ID:EbL0KP4/0.net
豊川に新しくイオンが出来るから減るとは思うけどね。

467 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:52:53.59 ID:NkzRIWUW0.net
>>459
日本地図で、岐阜県の場所を正確に指せる人は少数。

468 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:53:00.88 ID:tOEoVFlo0.net
>>1
静岡は関東大会に来いよ
代わりに山梨を除外するからw

469 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:53:11.21 ID:hqdGOB/30.net
関東→全部仲悪い
近畿→基本仲悪いが対関東となった時だけ結束する
九州→なんか知らんがリアル社会でもめちゃくちゃ結束固い
東海→東海3県vs静岡の構図がある事は今回初めて知った

470 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:53:44.65 ID:hm7GpTJl0.net
また帰属問題か(´・ω・`)
確かに東海三県民は静岡を仲間とは見なしていない

471 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:56:42.25 ID:8JC071o50.net
>>469
関東って全部仲良いというか全部「私たちイケテる首都圏サイコーよね〜!」って結束してるイメージだが違うのか?

472 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:57:12.45 ID:DsuIXvZY0.net
三重の交通と観光を支配してるのは大阪の「近畿日本鉄道」
三重は完全な関西弁エリア

名古屋人「三重は名古屋の植民地!」

473 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:57:27.87 ID:piwYV22J0.net
>>464
日東は湖西で喫茶店立岩は愛知県っていう認識
白須賀や入出みたいに陸の孤島と化してる地域があるせいで湖西市って地味で暗いと思われてそう

474 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:57:30.38 ID:fSt8A37c0.net
>>471
北関東が微妙かなあ

475 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:57:53.93 ID:Y6JZzo4F0.net
東海3県は名古屋を中心にトライアングルになってて放射状に平野もインフラも広がるけど、静岡は東西の線で間延びしてて静岡県内でもまとまってないからな
静岡はバラバラ

476 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:58:54.16 ID:1Pivujn60.net
関東地区
「山梨を関東地区と思ってる人は誰も居ません」

もう山梨と静岡でタッグ組めよ

477 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:58:56.95 ID:hqdGOB/30.net
>>471
いや神奈川は東京をトンキンと煽り
千葉埼玉は3番手争いで常にバトル
茨城栃木群馬は北関東でこれまた醜い争い
山梨は…ごめん

478 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:59:07.11 ID:tl0kyepj0.net
まあ山梨が関東大会出てるけど
山梨がベスト4独占したとしても
山梨からだけ選抜して他の関東から選ばないとかはできないしな

479 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:59:27.80 ID:NM5kzU3s0.net
東海道で調べてみたら
今の関東地方の1部まで東海道なのな
それでみると静岡は完全に東海だろう
東海三県の連中は静岡を受け入れてやれよ

480 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 14:59:28.25 ID:8JC071o50.net
>>474
北関東の人って首都圏と同じくらい非関東をディスるやん

481 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:00:07.68 ID:36CanzO30.net
三島はドコなんだよ(笑)

482 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:00:19.12 ID:Vac0BXgw0.net
>>471
全国放送でグンマだサイタマだって嬉しそうにやってるのは鬱陶しい…

483 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:00:36.34 ID:RNwEsD/10.net
むしろ東海なんて言われると愛知静岡って感じ、三重岐阜が東海に含まれる方が違和感ある

484 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:01:11.15 ID:eKprF95D0.net
浜松は東海だろ。
西伊豆ぐらいまで東海
熱海は西湘南じゃないの?

485 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:01:16.39 ID:fSt8A37c0.net
>>476
箱根駅伝は山学大出るけどな

486 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:01:47.16 ID:P2z4vEnK0.net
だったら「東海工業地域」は静岡だし中日新聞社は浜松に「東海本社」構えてるんだが。

487 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:01:53.81 ID:8JC071o50.net
>>477
東京と神奈川は従順かつ良好な鉄の主従関係だと思ってたわ

488 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:02:16.81 ID:tl0kyepj0.net
>>476
富士山州にでもするか
これで帰属問題も解決

489 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:03:19.99 ID:ldwG9CQy0.net
静岡なんて下品な関東文化だろwwwwwwwwwww

静岡は負け犬関東がお似合いwwwwwwwwwwwwwww

490 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:04:17.80 ID:hqdGOB/30.net
>>487
神奈川人はめちゃくちゃプライド高いぞ
高校野球に関しては最後の6枠目に東京神奈川が争う事多いから余計に揉めるかな

491 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:04:43.77 ID:NM5kzU3s0.net
>>476
なんか、静岡サイドが山梨をディスりそう
山梨も、準首都圏の俺たちを静岡くんだりと・・・とか言い出しそう

492 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:04:49.47 ID:GxWffodf0.net
静岡は関東方面の予選に

493 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:05:16.08 ID:LqT7cuiS0.net
静岡は知事がアレだし

494 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:05:17.85 ID:LIg0yShC0.net
どこからも邪魔者扱いされる静岡可哀想やな
まあぶっちゃけ富士山とお茶以外取り柄ないしどっかに吸収合併されてもええやろ

495 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:05:35.15 ID:8JC071o50.net
やっぱり静岡周辺と浜松周辺でも文化的に違ったりすんのかな

496 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:06:11.47 ID:HBgc30Fe0.net
>>467
適当に日本地図のど真ん中目を瞑って刺したら当たる確率高いような気がするんだけど?

497 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:06:12.69 ID:EyvKze+Q0.net
>>487
神奈川県民は、東京より神奈川のほうが上とまで思ってる
ちょっと見下してるから別に嫌いじゃない

498 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:06:13.55 ID:ZLNV2M7S0.net
>>22
東海3県という呼び方なんて普通すぎて今まで全く気にならなかった

499 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:07:00.39 ID:tl0kyepj0.net
静岡は分割したほうがいいな
駿河伊豆は東
遠江は西
これですっきり

500 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:07:02.76 ID:LIg0yShC0.net
>>497
それ横浜市民だろ
あいつらは無駄にプライド高いな

501 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:07:03.16 ID:YLLxDTNa0.net
>>10
長野県はグンマーと同じ扱いでいい

502 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:07:49.84 ID:mY4KCY/t0.net
>>173
>>194
ネトサポファシスト必死すぎ
(´・ω・`)(´・ω・`)


>>8
>>9
駿府「」
(´・ω・`)(´・ω・`)

503 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:08:21.61 ID:lqQFK9fK0.net
現地のことをろくに知らずに
思い込みや中途半端な知識で偉そうに語る人がここには多い。

504 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:08:32.73 ID:HBgc30Fe0.net
>>472
三重のJRの何処かからかTOICA使えんからなw

まぁ俺はTOICA辞めてスマホのモバイルSuicaに変えたけど。

505 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:08:39.26 ID:GNixXoZy0.net
でも浜松は完全に東海だよね

三重、愛知、岐阜とおなじく自動車メーカーが輸入した黒人奴隷がいっぱい

506 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:10:09.48 ID:mY4KCY/t0.net
>>464
>>465
遠い湖のほうか
(´・ω・`)(´・ω・`)

関西人だと
どうしても琵琶湖連想してまうわ

507 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:10:26.68 ID:4avnKXAT0.net
良かったじゃん静岡。
愛知とか目茶苦茶中途半端な県と一緒にされなくて万歳だよ。
オレなら愛知と同じ地方は絶対嫌。
なーーんもないもんw
全てが中途半端。

508 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:10:55.44 ID:Nd4NpsHg0.net
社会の厳しさを教えるのも高校野球の意義ってんなら
「同じ県で埋まろうと結果出したとこが上から順に出場できます
出場校ゼロ県になりたくなかったら結果出してください」
でなきゃあかんでしょ
厳しさの方向性がズレている

509 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:11:21.80 ID:mY4KCY/t0.net
>>482
飛んで埼玉です
(´・ω・`)(´・ω・`)

510 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:11:26.61 ID:fz0bYJRv0.net
東海なんてくそ性悪ばっかり
むしろ外れて関東に入るべき

511 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:11:40.88 ID:ujgHDK9m0.net
じゃあ関東に入れたろか?
クリトリスどころか四島も出さねーぞこっちは
関東舐めんなコラ

512 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:12:26.06 ID:mY4KCY/t0.net
>>507
赤出汁の本場やろ
尾張
(´・ω・`)(´・ω・`)

513 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:12:47.22 ID:fz0bYJRv0.net
>>505
そうなんだよな
横長だから
自分浜松なんだけど伊豆とか同グループ感全くないわ

514 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:12:56.46 ID:7WfcUnf00.net
三重は関西だろうが

515 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:14:21.62 ID:uMHAfKNK0.net
ハブられもんの新潟長野山梨静岡で新しい枠組みの中央州とでも名前をつけて作ればいいよ
東日本と西日本の人がここをまたぐ際には1回100円の往来税をつけて金を取れば良い

516 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:14:39.47 ID:P28a1QJn0.net
>>514
三重は近畿地方だけど関西ではない
これ豆知識な

517 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:14:52.55 ID:7KkpoqGH0.net
静岡県民も関東と思ってる

518 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:15:01.03 ID:HmdtAwT+0.net
じゃあ静岡は何地区になんの?

519 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:15:22.85 ID:l+WuQ0710.net
浜松SAで ウナ丼食べるかってなって 1700円だったんだけど、注文するときになって国産ものがよろしければ 3600円になりますけど?って酷くね? 津波で浜名湖は海に沈めよ

520 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:16:02.21 ID:VlRAi6Ev0.net
ノムさん、最低だな

521 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:16:06.98 ID:qUxDUxFI0.net
単純に静岡って方方に嫌われてるんだな
いっそ省いちゃえば?
必要ないでしょ

522 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:17:04.60 ID:6ilQJQQD0.net
東海地区は1枠でええんちゃうか?
2枠もやるからおかしな話になる
どーせ雑魚地区なんやしええやろ

523 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:17:41.69 ID:/irRG+c10.net
家康の時代から見れば愛知岐阜静岡で東海三県だな

なんで三重県?

524 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:17:53.36 ID:Vx1pZ9Kl0.net
東海地方()は、本州中央部に位置し太平洋に面する地域である。
一般的には愛知県、岐阜県、三重県、静岡県の4県を指すが、
「中部日本南部の太平洋沿岸地方の称」で、普通、静岡・愛知・三重と岐阜の一部を指すとする文献[2]や、
本州中央部太平洋側の地方、「静岡、愛知、三重の東海三県」とする文献[3]など、
東海地方の範囲は固定されていない。

525 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:17:53.54 ID:P28a1QJn0.net
愛知三重とか京都以上に素でイケズ文化

526 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:18:27.02 ID:ZuwF+fLM0.net
連日、毎回、「俺コロナ」の発生地、愛知県。
俺コロナのお家元、愛知県。
「俺コロ」と言ったら、愛知県。

正真正銘の基地外とブスしか住んでいない愛知県。
愛知県、、、

527 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:18:55.37 ID:f1nQgfv70.net
なるほどなぁ、どこからも仲間外れにされてるのか

そりゃリニアに対して嫌がらせもするわな
静岡県知事のメンタリティがどこからくるのか納得したわ

528 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:18:56.26 ID:cKKkHttC0.net
>>507
スズキヤマハのある西部地域は道州制を機に愛知圏(豊田圏)に入ることを虎視眈々と狙ってるぞw

529 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:19:12.38 ID:Dq7qY5Gp0.net
>>1
腑に落ちる話だね‥
どっち付かずの県はこういう時、割を食うというのはあるんだと思う
静岡自体は豊かで規模の大きな県なんだから1県で2校というのはおかしくないのに

530 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:19:31.87 ID:R0gHDgAx0.net
調べてないから知らんけど
静岡市葵区ってこんなに広い区他にあるの?

531 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:19:36.86 ID:1+fCK24u0.net
山梨が関東に入ってるのが謎

532 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:19:52.49 ID:ioNyg/pH0.net
聖隷って英語に訳すとなんて言葉なの?

実際に、英語でもよく使われてる言葉なの?
漢字で見るとすごいんだけど
聖心とか聖誠じゃなく、奴隷だもんなー

533 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:20:51.96 ID:P28a1QJn0.net
>>500
関西だと神戸市民京都市民は大阪を斜め下に見る傾向がある

534 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:21:20.45 ID:XZLx57lC0.net
いやいや伊勢神宮のある三重は東海から外せんだろ
静岡が外れろ

535 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:21:29.94 ID:4EDaP2KL0.net
>>521
残念だが方々から嫌われてるのは名古屋

536 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:21:31.00 ID:NkzRIWUW0.net
東海とは名古屋を盟主とする属国関係。
だから静岡は入らない。

537 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:23:06.75 ID:fly6qJNe0.net
じゃ静岡枠作ってくれや

538 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:23:39.00 ID:4EDaP2KL0.net
>>532
servants of Godが近いんじゃね

539 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:23:41.12 ID:6LNS5UTM0.net
だからー
毎日新聞の編成は中部支社が愛知岐阜三重を管轄することになってるんだよ
だから中部支社が高校野球取材できるようにする必要があったの

540 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:23:43.74 ID:kKO9Sw150.net
リニア反対のせいだろうな

541 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:24:03.16 ID:Wfxn0L3Y0.net
>聖隷クリストファーはセンバツ切符をかけた東海大会で準優勝。静岡県勢同士の対戦となった決勝の日大三島戦も2点をリードした展開から3-6の逆転負けと、決して悪い内容ではなかった。
>東海地区の2枠目でセンバツ出場は確実とみられていた。だが、まさかの落選。代わりに選ばれたのは、東海大会の準決勝で日大三島に5-10で敗れた岐阜県の大垣日大だった。

そりゃ 怒るは

542 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:24:04.38 ID:wQFm3AFq0.net
>>12
東海じゃなくて愛知がだろ

東海3県なんて所詮は名古屋のお友達ってだけだからな

本来は東海道なんだから

543 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:25:23.87 ID:Vx1pZ9Kl0.net
東海大会に出てたのならこんなスレタイの言い訳意味なくない?
なんで出してたんだよ

544 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:25:45.07 ID:wQFm3AFq0.net
>>539
地区分けがおかしいんだよな

545 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:25:56.24 ID:Y6JZzo4F0.net
静岡は今川義元を軽視してるほど地元愛が無い
実は観光地もほとんど無い

546 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:26:42.45 ID:XLFy1niI0.net
リニアの妨害

547 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:27:44.57 ID:f1nQgfv70.net
長野と仲良くしようにも山岳に阻まれてるし
富士山つながりで山梨と仲良くしようとしたら、いやウチは関東圏ですからと言われて、ひとりぼっちなんだな

548 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:27:56.58 ID:HJMAjiQH0.net
>>259


愛知岐阜三重の経済圏文化圏を
東海地方と呼ぶようになった

549 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:28:07.22 ID:Q6pm9cC20.net
んなこといったら岐阜が外れろよ
海ねーじゃんよ
東海づらすんなアホ

550 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:28:19.43 ID:Z8wwWQdW0.net
今川が家康を人質にしたから東海4県になれない

551 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:28:45.30 ID:XiDYK8wY0.net
名古屋市の中心部が上すぎて東海と感じない
三河名古屋市金山沿岸部と残りで愛知県を分けたら

552 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:28:56.51 ID:wQFm3AFq0.net
>>539
東海とか言わないで中京って言えばいいのにな

東海って言うならそれこそ静岡の方が本家だろ

553 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:28:58.24 ID:cKKkHttC0.net
そもそもサッカー王国(元)の静岡から2校が決勝っていう状況がどうなんだっていうw
わい静岡市住んだことあるが野球やってる少年みたときねーわw

554 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:29:06.24 ID:pxbhYSpk0.net
じゃあ静岡はどこに入るんだよ

555 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:29:12.38 ID:6WwloObh0.net
確かに東海地方といったら愛三岐だなあ
静岡も含めた括りだと中部地方を使う

556 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:29:59.89 ID:7hlK1HVS0.net
静岡はどこかと言われると関東のイメージ
東京から6マスで行けるから

557 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:30:30.88 ID:lbt/nimJ0.net
正論すぐる

558 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:30:39.54 ID:fly6qJNe0.net
>>550
義元も家康も東海一の弓取りと呼ばれたんや

559 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:30:43.55 ID:hqdGOB/30.net
>>533
神戸民の戸田恵梨香が大阪は下品、一緒にしないでとか言って炎上した事あったっけ

560 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:30:56.89 ID:7KkpoqGH0.net
>>546
リニアに一体何を夢見ているのか
愛知県は転出超過数が昨年で全国最多
東京都ですら人口減に突入
外国人の流入が人口増減に左右する今後の日本にリニアは採算性が合わない

561 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:31:01.70 ID:wQFm3AFq0.net
>>548
アホか

東海とはそもそも東海道のことだよ
本当は旧国で考えるべき区分なんだがな

562 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:31:05.45 ID:iHG0TVz90.net
>>527
>>547
そのくせ県内の御殿場のことは目の敵にしているんだよな

563 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:31:48.07 ID:HJMAjiQH0.net
>>329
経済圏文化圏が同じならあるだろ

564 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:32:30.44 ID:HJMAjiQH0.net
>>336
岐阜市自体が東京アクセントじゃないんだが

565 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:32:36.20 ID:RNUfHEVa0.net
いやいや東海ってのはもともと伊勢海と三河海の総称

566 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:32:55.94 ID:zX7PYe9c0.net
>>554
神奈川、山梨、静岡で3県2枠が妥当かと

567 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:33:03.31 ID:pidjRQFO0.net
>>519
浜名湖は実質海みたいなもんだぞ

568 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:33:03.86 ID:6mYkqKyd0.net
コロナが落ち着いたら廃県置国しようぜ

569 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:33:25.34 ID:2EHED7EY0.net
>>47
大井川の東は関東圏の文化が濃いが
西は関西圏よりになってくる
祭りとか見てると東は神輿だが、西は山車になってきたりと

570 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:33:52.00 ID:zjx7gB4F0.net
伊豆は神奈川

571 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:34:07.08 ID:eA/NNdQi0.net
野球の東海大会に静岡県が入っている以上ただの言葉遊び

572 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:34:43.99 ID:yXGMU3dw0.net
まだ選抜の意味も分からないバカが文句言ってるのかよ
こういう奴って面接で落とされて因縁つけるようなバカだろw

573 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:34:59.46 ID:C/GJYs2p0.net
>>545
旧駿河、特に静岡市はほんと何もない

574 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:35:41.95 ID:HJMAjiQH0.net
>>372
地元にうすで三県取り上げるからな

575 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:35:50.28 ID:/SSmSSNO0.net
選考委員が日大卒だったのかもな

576 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:36:40.08 ID:zEj9t6pJ0.net
学校数でいうと、東海4県と中四国は同じぐらいなのに、
出場枠は東海2校と中四国5校なのでバランスが悪い。

577 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:36:41.33 ID:HJMAjiQH0.net
>>417
今も

578 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:37:01.50 ID:B5O3Jx0S0.net
じゃあ初めから東海地区に静岡を入れるなって話にならない?
甲子園を目指すなら静岡から脱出しろと言わんばかりの不平等選考じゃん

579 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:37:51.46 ID:tl0kyepj0.net
>>532
聖なる奴隷だからホーリースレイブでいんじゃね

580 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:37:57.41 ID:e0g+LNXL0.net
>>575
こっちが本線じゃね?

581 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:38:11.83 ID:BOqJPlZY0.net
名古屋勢力圏は中京だろ
なんで東海3県なんて呼び方するんだ?

東海と言えば静岡と愛知
おまけで三重とか本来的違う岐阜が入ってくる感じだろ

582 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:38:25.69 ID:BrgwjY0s0.net
性奴隷クリス

583 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:38:44.05 ID:HJMAjiQH0.net
>>401
海津、美濃、美濃加茂、多治見、中津川

584 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:39:19.78 ID:o51BHcoW0.net
>>27
静岡は岐阜や三重のように愛知の植民地じゃないからな。

585 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:39:23.00 ID:HJMAjiQH0.net
>>409
ハッキリしてる

586 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:39:30.46 ID:Q9wivmc90.net
甲信越に仲間入りしてもいいね

587 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:39:31.18 ID:wQFm3AFq0.net
>>572
本当にその通り

特定の大会で決定するなんてそもそも言ってないのに勝手に思ってるだけなんだよな


選抜って言葉を100回辞書引くべき

588 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:40:23.54 ID:NkzRIWUW0.net
東海道五十三次、静岡県に幾つ宿場があると思うてか。

589 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:41:16.54 ID:ttDeLPbE0.net
>>548
静岡県は東海工業地域
東海三県は中京工業地帯
中京と言っている東海のパクリそれどころか岐阜県は東海ですらない

590 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:41:28.60 ID:BOqJPlZY0.net
東海道にしても東名高速にしても体感半分くらい静岡にいるイメージ

591 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:41:37.91 ID:hsOdfg4P0.net
静岡か、静岡以外か

592 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:41:49.19 ID:GB2CE6g60.net
>>578
はっきり言って、静岡民は自分達は関東圏にいると思ってる
名古屋とかマジで田舎扱い、飛行機は羽田から
セントレアとか眼中にない

593 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:42:22.23 ID:zd5FO32M0.net
北陸3県、新潟含まずみたいなもんか
新潟も静岡も横に長すぎて、端と端では別の県みたいなもんだし仕方ない気もする

594 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:42:32.21 ID:wQFm3AFq0.net
>>409
三重は近畿地方
そのほかは中部地方
行政的には明確な話だよ

中部地方に一体感がないから色々勝手に言ってるだけ

595 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:42:56.98 ID:W8r2e7KJ0.net
>>45
そうでもないけどな、箱根あるし
小学校か中学で遠足で箱根関所も行くし、感覚的に箱根の向こうは別の地域って感じ
テレビもキー局の電波は箱根を越えないから東部民は東京カルチャーから分断されてる
熱海はキー局見れたんだっけかな

596 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:42:58.72 ID:KuqmuLhv0.net
>>588
じゃあ東京も神奈川も京都も滋賀も東海に入れとけバカタレ

597 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:42:58.83 ID:hsOdfg4P0.net
中部地方って言い方もあるよな
ややこしいんだよ

598 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:43:29.24 ID:T15DQ+rA0.net
ナンバーのレベルも落ちるところまで落ちたな
こんな記事載せるとは
アクセス数稼げれば何でもいいとか終わってる

しかも「続きはソースで」でとか
自分のサイトに誘導大作戦
見ねぇよバカ

599 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:44:15.60 ID:GB2CE6g60.net
>>586
三河、伊那を引き込んで、三遠南信とか言って
地域分断を目論んでるよ

600 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:44:57.53 ID:BOqJPlZY0.net
中部とか意味分からない分け方だもんな

まあ関東って言っても、群馬栃木茨城に余程関わりある人間以外は
東京神奈川千葉埼玉以外
関東とは別世界だと思っている

601 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:45:28.49 ID:fkfDskSO0.net
静岡県は独立国扱い

602 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:46:18.12 ID:w3HTId1+0.net
名古屋圏にしたら怒るでしょ
いいとこ取りは無理

603 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:46:45.73 ID:gRmdykJN0.net
それならしゃあないな

604 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:46:55.40 ID:BOqJPlZY0.net
イメージ的には小田原当たりまでがギリ関東
その先箱根とかそもそも人里と認識されてない

605 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:47:10.73 ID:5OIsLw/80.net
お前らが地域割しておいてそりゃねえだろw

606 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:47:12.27 ID:Ltq3EjuQ0.net
伊豆なんてほとんど関東だもんなぁ

607 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:47:25.90 ID:GfbB3KGU0.net
>>23
日大系列から二校出すならとも思う

608 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:47:31.72 ID:gRmdykJN0.net
仲間ハズレにするのはジャップランドでは常識

609 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:48:27.69 ID:o5Pk5oKs0.net
関東は平野が広がってるんだからわかりやすい
山から向こうは違う区切りよ

610 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:48:40.43 ID:FinDkRjs0.net
静岡から愛知に移住して
東海四県なんて幻だったことを痛感します

611 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:49:22.36 ID:bj3I7DjP0.net
聖隷ってキリストのしもべって意図だから
そんなに変な言葉でも無いだろ

612 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:49:25.28 ID:af3oPlIU0.net
シズオカ国

613 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:49:26.50 ID:wQFm3AFq0.net
>>596
京都は畿内
滋賀は東山道

614 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:49:38.00 ID:BOqJPlZY0.net
伊豆が関東ってのもないわ
鉄道的に熱海までは15両が行っているから関東勢力圏認定しても良いけど

それより先は、え?これが東海道線って位ローカル線になる

615 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:49:40.13 ID:JBf37Wzx0.net
なら最初から枠わけとけよ
後出しクソ老害ばかりのやきう

616 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:49:48.94 ID:j2bSei7N0.net
静岡2校じゃ中京圏にアピれないってのはまあいいとして
じゃあ大垣日大なら盛り上がるのか??そんなにファンのいる学校か?

617 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:50:12.37 ID:tl0kyepj0.net
福島新潟長野山梨静岡で外関東地方になればいい

618 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:50:22.53 ID:o51BHcoW0.net
>>114
駅の真横にソープ街があるところだからな。

619 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:50:58.52 ID:wQFm3AFq0.net
>>600
そんな奴ほとんどいないだろ
北関東と南関東の格差は大きいけどな

620 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:51:07.20 ID:FRYs6hni0.net
東三河出身だからしぞーかは近いし東海だと言われりゃまぁそうだよなって気はしとる
それよりも中部地方に新潟や山梨が含まれる事に驚くな

621 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:51:37.18 ID:R89gYkzX0.net
はぶってるんじゃなくて静岡が東海3県の中心から物理的に遠すぎて
仕事と学校で関わらなくて日常生活で静岡県民に会わない
なんなら京都や大阪の方が近い

名古屋ー岐阜  42q
名古屋ー四日市 46q
名古屋ー浜松  115q
名古屋ー静岡  192q
名古屋ー京都  128q
名古屋ー大阪  171q

622 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:51:53.29 ID:zwfGLwjW0.net
>>592
静岡県民のほとんどは関東とは思ってないぞ
東海3県ではないが東海地方だとは思ってるよ

623 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:52:03.45 ID:wQFm3AFq0.net
>>609
坂東って言ってたくらいだからな
坂の向こうだし、関所の向こうだからな

624 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:52:39.53 ID:fPrgGDEr0.net
静岡や三重は横に長い。
浜松と御殿場じゃ全然感覚が違うだろうし。
三重もどちらかと言えば東海よりも関西に入れてもらいたそう。

625 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:53:01.21 ID:CYIdQnvl0.net
ドロドロたなおい

626 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:53:01.33 ID:L4CVqg8L0.net
飛騨高山 伊勢志摩に行っても名古屋のテレビ、 住民は東海地区 中京圏の認識

627 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:53:34.24 ID:5OIsLw/80.net
静岡長すぎだからな
最も東と、最も西じゃ同じ県て感じしないし

628 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:53:51.02 ID:BOqJPlZY0.net
>>619
いや、埼玉は知らんが海側の認識はそんな感じだろ

仕事とかの関わり的にも、群馬栃木よりは名古屋や大阪の方が余程身近

629 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:54:05.61 ID:CYIdQnvl0.net
大会に出すなよアホどもが

630 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:55:08.61 ID:W8r2e7KJ0.net
>選考委員の中で力のある人の発言で場の雰囲気が流される傾向がある』と言われました

文学賞なんかと同じだよな
村上春樹はこれをセレモニーと評して文壇の反発を買い芥川賞をもらえなかった
という説がある

631 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:55:09.15 ID:EbL0KP4/0.net
名古屋からしたら静岡は言うこと聞かないし無視できるくらいの力もあるから嫌いなんだよな。

632 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:55:28.78 ID:gRmdykJN0.net
普通の日本人「ハブられる静岡が悪い」

633 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:55:50.55 ID:T96gvkNd0.net
選考した奴もちゃんと、リニアを邪魔する県から2校も出せるわけがないて言わなきゃ。

634 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:56:03.54 ID:uIXdMkua0.net
兵庫県とか京都府
北の方に住んでる人はやはり近畿…?て感覚なんだろうか

635 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:56:08.47 ID:L4CVqg8L0.net
>>624 三重も衰退してる関西より、発展してる東海を選ぶ

636 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:56:12.57 ID:wQFm3AFq0.net
>>628
自分の感覚がみんな同じと思わん方がいいよ
北関東は知らんと言うならわかるけど、
北関東は関東にあらずなんて言って賛同する奴は冗談でしかない

637 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:56:32.04 ID:hgElZdKr0.net
東海村だっぺ

638 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:56:46.83 ID:DKHTKBYO0.net
静岡が東海じゃないってのは
東海以外の人間には違和感しかない

大いなる田舎こと味噌イズムのローカルルールでしょ

639 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:56:52.04 ID:uMHAfKNK0.net
>>627
長い所は嫌われる
半分に割らないと
https://i.imgur.com/GeWvNMH.jpg

640 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:57:29.02 ID:BI4aGoS30.net
このせいれいクリストファーが
なぜ高野連に嫌われているのかおしえてくれよ

641 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:57:30.30 ID:P2z4vEnK0.net
岐阜県民だけでしょ。
だいたい岐阜のほうがよほどマジに何もない。

642 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:57:50.79 ID:WMAD9/WE0.net
いつの間にかケンミンショースレとなってるねw

643 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:58:49.09 ID:o51BHcoW0.net
>>186
キリスト教的には人間は神の奴隷でおかしくないんだよ。

644 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:58:48.70 ID:L4CVqg8L0.net
静岡は 関東甲信越静

645 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:58:50.71 ID:Bg8G1LKZ0.net
>>12
遠江と駿河分けて東海と関東で半分こだな

646 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:59:01.36 ID:dC7Ks9xL0.net
>>2
お前の脳味噌がイヤらしいからいやらしく見えるんだよ、恵方巻(まるかぶり)と同じだ

647 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:59:07.31 ID:UpeuCyFu0.net
新潟と静岡はハブられてばっかり

648 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:59:09.68 ID:EwckL+zo0.net
この3県本当は中京なのに勝手に東海と名乗るほうが間違いだろ

649 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:59:47.41 ID:Dq7qY5Gp0.net
大井川の東と西で静岡県は分かれるという話でなく、ここは東日本と西日本の境目だからな
静岡県という線引きをした人間は本当にセンスが無いと思う

650 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:59:53.20 ID:aGaI7s0D0.net
>>3
リニアの件でも西と東からヘイト集めるキチガイの静岡県。

静岡と新潟はネタ抜きで気持ち悪いのはネット界では有名。

651 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 15:59:53.38 ID:Vx1pZ9Kl0.net
静岡がどこだろうとどこになろうとどうでもいい
ただ東海大会に出てたのなら東海だろ静岡は入ってないなんて言い訳は通用しねえよ
誹謗中傷と言われそうなことを言いたくなるぐらいにクソ野郎だなこの監督

652 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 16:00:18.81 ID:5OIsLw/80.net
>>639
日本海側の県は空気やで
どこで区切っても人いねえしw

653 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 16:00:19.77 ID:hgElZdKr0.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%9C%B0%E5%9F%9F?wprov=sfla1
山梨と静岡の扱いに泣ける
武田と今川は喧嘩売りすぎて嫌われもんだからな

654 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 16:00:33.33 ID:ttDeLPbE0.net
選んだ連中は静岡県を差別したのだろ
教育上差別をしたのだから若い奴がまねをして差別をし繰り返していくとんでもない闇が出てきたもんだ
最低でも東海三県の差別主義者は辞任し静岡県に賠償を払い社会的な制裁を受けるべき

655 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 16:01:23.99 ID:EwckL+zo0.net
大井川の東西はどっちもお茶文化で違いは特に感じないからな
むしろ天竜川の東西のほうが人種の違いを感じる

656 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 16:01:48.84 ID:eRbUqPFW0.net
東海三県の話になると
ハブられてる静岡民が懸命に反論するから面白いよなw
仲間外れにされてる事に対して実は結構堪えてるんだろうね

657 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 16:02:04.17 ID:PYilmomR0.net
>>577
じゃあやっぱり三重は近畿扱いされてないんだな

658 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 16:02:32.17 ID:dC7Ks9xL0.net
>>636
つーか小学生の時に地理で関東地方と言ったときに習う範囲が北関東と南関東両方合わせたエリアだから余程捻くれてないと普通は全部合わせて「関東地方」よな

とはいえ三重は近畿と中部どっちだったかなぁ…自分が習ったとき(@大阪)近畿だった記憶があるんだが

659 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 16:03:37.91 ID:dC7Ks9xL0.net
>>648
それだ、そっちの呼び名なら納得する

660 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 16:03:57.62 ID:yzyPuH3G0.net
そんな感じで決まったんだろうな、可哀想に

661 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 16:03:59.84 ID:yHJ1Gekj0.net
近畿の天気予報なんか徳島や福井県までいれてやってるのに東海は心が狭いな

662 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 16:04:06.05 ID:AaczjaxU0.net
>>20
東海大学海洋学部は静岡にある

663 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 16:05:01.03 ID:hgElZdKr0.net
徳川家は織田家中じゃないからハブ
でも織田の手下だから下に見る

664 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 16:05:31.40 ID:1fW49UDZ0.net
>>1
こんなどうでもいい話ここまで引っ張るのは、内容如何より聖奴隷連呼してエロガキ引っ張りたいだけだろ
もともとどういう話なのか全然されないじゃん

665 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 16:06:04.81 ID:7KbovqzN0.net
>>91
そんな山奥の人らと一括りにされたら嫌だわw
まあ勝ち抜きしやすそうではあるが

666 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 16:06:59.47 ID:wydjM8fj0.net
静岡はさわやかがあるから羨ましい。一度食してみたいのだが愛知に無くてガッカリ

667 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 16:08:10.46 ID:4eNuG4ex0.net
>>532
聖なる神の奴隷たる人民て意味じゃね?

668 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 16:08:24.18 ID:X15Sc1Ww0.net
>>661
近畿の天気予報で徳島と福井が入るのはケーブルテレビの関係で徳島と福井は近畿のテレビが映るからや
逆に静岡はテレ東以外は県単体のテレビ局があるから名古屋のテレビはNHK以外静岡のことを取り上げない

669 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 16:08:38.02 ID:dC7Ks9xL0.net
つーか余所のエリアからしたら静岡こそが「東海」であって、愛知三重その延長線上にあるイメージなんだが

670 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 16:10:09.47 ID:aGaI7s0D0.net
>>517
関東民は一ミリも思ってないけどなw

671 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 16:10:20.61 ID:Q/sf1hBP0.net
『センバツは人口やチーム数の少ない県が出場枠を独占するのを避けたい雰囲気がある。選考委員の中で力のある人の発言で場の雰囲気が流される傾向がある』

だったら四国とか減らして東海に枠よこせよ

672 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 16:11:10.86 ID:/irRG+c10.net
野球ってドロドロしてるよね
すげえ闇を感じるわ

673 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 16:11:42.32 ID:af3oPlIU0.net
静岡はいっそ北信越大会だかに移動しちゃえよ
オージーだって枠欲しさにアジアへ
トルコは近隣諸国との関係で、カザフはより高い地域でとの理由でそれぞれEuroへ
いくらでも理由は作れる

674 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 16:11:45.12 ID:stEQorOA0.net
そもそもなんで選抜してでもやる必要があるの?
夏の大会をもう一度させたらどうなるか?っていう場でも良い気がw
高野連の人たちがむりやり自分の関わってる高校を出場させたいため?
それなら利権にもなるから止めた方がいいよね
曖昧な基準じゃなく夏の予選の準優勝校を選ぶとかにしておけばいいのに

675 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 16:12:35.04 ID:9T5C9odH0.net
海無し県の岐阜が東海ってのがそもそもおかしい
三重だって近畿だろが

676 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 16:12:58.58 ID:RQwZAPl40.net
>>670
関東(山梨県)民 「せやな」

677 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 16:13:11.66 ID:HJMAjiQH0.net
>>453
四日市までは名古屋通うしな

678 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 16:13:31.99 ID:5XfNMk2J0.net
静岡、山梨、長野、新潟のフォッサマグナ地区
北陸3県
東海3県

計3地域で4枠でいいやん

679 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 16:13:55.70 ID:hqo+VWds0.net
>>645
いや、それなら浜松と豊橋で合併して遠州県、これで東海4県にすればいいわ、
伊豆は神奈川に編入してくれてやる、
静岡中心部は山梨県全部をを吸収して静岡県な、これでリニア問題も解決だわ、

680 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 16:13:58.85 ID:stEQorOA0.net
尾張三河と駿河は敵国だったから
同じグループにはし辛いよね

681 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 16:14:00.92 ID:fY5j6SDd0.net
分割して併合してもらえば良いじゃん

682 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 16:14:17.89 ID:HJMAjiQH0.net
>>467
島根鳥取

群馬栃木

683 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 16:14:21.68 ID:vtpDlnZs0.net
岐阜が辞退すれば丸く収まるんじゃね?

684 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 16:14:39.62 ID:ots7IgO50.net
伊勢志摩は東海
伊賀は関西

東京大阪に営業所があって
浜松までは大阪の管轄
磐田とかは東京の管轄
前いた会社はそうだった

685 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 16:14:54.39 ID:HJMAjiQH0.net
>>471
埼玉千葉の三番手争い

686 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 16:15:14.79 ID:HJMAjiQH0.net
>>476
首都圏

687 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 16:15:18.59 ID:PJvDqVnB0.net
飛騨の下呂温泉をよろしく
次いでに高山も

688 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 16:15:49.91 ID:X15Sc1Ww0.net
東海とかあの辺は県境で地域区分考え出すと泥沼にハマるで
東西の文化の間やからどうしてもグラデーションみたいな感じになる

689 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 16:15:53.92 ID:fY5j6SDd0.net
>>471
格つけてギスギスしてるのが関東

690 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 16:15:59.16 ID:GBJNi9Tc0.net
これには海道一の弓取りと言われた今川義元さんもご立腹の様子

691 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 16:16:02.90 ID:HJMAjiQH0.net
>>533
それは分かるが
神奈川はないわ

692 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 16:16:19.87 ID:L4CVqg8L0.net
>>594 大阪のテレビ局は 近畿2府4県って言っている 三重は近畿に含まれない

693 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 16:16:46.28 ID:HJMAjiQH0.net
>>516
奈良に隣接
関ヶ原の東だからな

694 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 16:17:06.36 ID:1nsYjerZ0.net
大枠だと中部地方だけど、東海やら北信越やら言い出すからこうなるんだよ。山梨は関東地区大会に出てるし

695 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 16:17:12.12 ID:HJMAjiQH0.net
>>531
首都圏

696 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 16:17:17.43 ID:o51BHcoW0.net
>>673
ただ移動は東西が楽なんだよ、南北は大変。浜松からだとJRなら静岡も名古屋もそんなに変わらんからな。

697 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 16:17:22.98 ID:dC7Ks9xL0.net
岐阜が山により長野側とほぼ完全に断絶されてるせいで岐阜のアイデンティティが愛知依存になってるのが…
長野はまだ多方面に道が開いて交通の要衝やってるのに

698 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 16:17:34.21 ID:R6LmpS+M0.net
東海に入るって事は岐阜や三重のように愛知の軍門に下る事を意味する
静岡はそんなこと許せない

699 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 16:17:44.32 ID:/irRG+c10.net
三重県て関西弁使うてるよね

700 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 16:17:49.98 ID:HJMAjiQH0.net
>>561
東海地方の話

701 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 16:18:05.33 ID:stEQorOA0.net
NHKでも東海三県の天気予報って
愛知、岐阜、三重だしなぁ
コロナの感染者数もこの三県で纏めて紹介してるし
静岡が東海地方とは一切考えたこともない

702 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 16:18:06.43 ID:5OIsLw/80.net
それ高野連がやったグループ割を、静岡の地理のせいにしてるだけだろw

703 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 16:18:30.84 ID:1nsYjerZ0.net
>>497
とは言え東京あっての神奈川だからな

704 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 16:18:35.76 ID:HJMAjiQH0.net
>>589



>>552

705 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 16:18:50.29 ID:aGaI7s0D0.net
>>471
関東なんて一番マウンティング主義。
東京中華思想、それ以外は醜い争い。

706 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 16:19:11.40 ID:HJMAjiQH0.net
>>562
川勝の事か

707 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 16:19:42.62 ID:HJMAjiQH0.net
>>566
神奈川を関東から外す妥当性

708 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 16:20:28.43 ID:hMVdm41F0.net
日本海のことを東海っていうんだろ
北陸4県を東海地方にしろ

709 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 16:20:45.42 ID:stEQorOA0.net
っていうか
この高校以外でごねてるところはないの?

710 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 16:20:48.66 ID:/irRG+c10.net
野球おじさんて

気持ち悪いな

711 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 16:21:08.42 ID:5OIsLw/80.net
>>471
真逆、関東ほど地域対立ばっか話題にしてる所ねえよ
マツコの話なんて全部それだろ

712 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 16:21:21.29 ID:HJMAjiQH0.net
>>657
東海3県は、中京3県が相応しいように
近畿2府4県は、関西2府4県が相応しい

713 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 16:21:25.34 ID:j8+3raIj0.net
見た目で言って小田原から名古屋までが東海だろ

714 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 16:22:25.53 ID:AaczjaxU0.net
>>272
大阪生まれ京都出身の現知事を勝手に静岡人扱いにしないでくれ
名字からして京都だし

715 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 16:23:04.16 ID:HJMAjiQH0.net
>>594
九州四国の様に単独島じゃないし
中国東北の様に本州の端でもない

716 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 16:23:28.64 ID:QOWsXUVm0.net
>>19
でも首都圏だから

717 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 16:23:53.84 ID:Y6JZzo4F0.net
東海ってのは京都から見たネーミングだからな
昔は尾張三河までが文化的エリアで、静岡以東は未開の山賊エリアだった

718 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 16:24:02.03 ID:Vx1pZ9Kl0.net
>>714
静岡県民が支持してるんだから出身関係ねえよw

719 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 16:24:52.68 ID:fY5j6SDd0.net
>>566
そこ結び付き強くなくね?
神奈川西部と静岡東部が一体感あるだけでそれ以外はバラバラだし山梨は明らかに東京の影響が強いだろ?

720 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 16:24:57.35 ID:4ig+y7hg0.net
>>4
そうですね。
独立してる。

新潟もかな。

721 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 16:25:22.70 ID:mWmqDcVK0.net
浜松より東は関東か甲信越っぽい

722 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 16:26:04.00 ID:AaczjaxU0.net
>>718
以前の選挙では静岡市だけ対立候補の方が票が多かったぐらいだぞw

723 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 16:26:07.39 ID:o51BHcoW0.net
>>668
名古屋の民放が制作したローカル番組を静岡に売りたい時だけ静岡ネタやったりロケしに来たりするわ。

724 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 16:27:24.73 ID:LRXwHfO+0.net
色んな意味で罪作りな事したよな高野連
大垣とかって高校もある意味悪者扱いだし
負けたら何言われるか分からんプレッシャー与えただけだし

725 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 16:28:15.97 ID:Vx1pZ9Kl0.net
知事下ろせてないんだから意味ありませんw
リニア反対の京都出身知事を支持してるわけでしょ静岡県民はw

726 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 16:30:04.49 ID:4ig+y7hg0.net
>>29
あまり聞かん。

愛知はまだしも
岐阜や三重は旅行先。

727 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 16:31:18.06 ID:PoYpX1ZA0.net
コロナの動き見ても静岡は独立してるからな。普段から東海3県や関東と交流が少ないということだ。

728 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 16:34:11.65 ID:r4hMCGf60.net
ガタガタ言うなら静岡は関東に入れてやって一枠増やせよ
東海3県で代表一枠で仲良くやってくれ
優勝校以外は21世紀枠しか可能性なくなるけどな

729 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 16:38:49.11 ID:/dL8rjZN0.net
32校しか出場できないのに3校も21世紀枠あるんだな、多すぎだろ

1校でいい、ここを減らせ

730 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 16:39:33.82 ID:zEj9t6pJ0.net
>>672
競技全体を貫く統一団体が存在しないのは、野球ぐらいではないか?
バスケットボールは統一団体を作らないと五輪に出場できないと言われて作ったのを覚えているだろう?

高野連は高体連非加盟。
男子高校野球だけを振興している。
女子選手を排除する理由についてなんら説明していない。

731 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 16:41:05.46 ID:BOqJPlZY0.net
女子の高校野球は高体連で管轄すればいいんじゃね
そもそも高体連で男女混合競技なんてほぼ無いだろうに
0かどうかは知らんが

732 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 16:41:14.34 ID:hTUVMPcs0.net
だから口が裂けても地域性とは言えないんだよな
だって愛知同士の決勝になったときはすんなりその2校選ぶんだから

733 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 16:41:19.09 ID:mNVM05sy0.net
聖隷って病院もやってるけど新城の奥地からだと豊橋に出るより近いからそっちかかってる人多いんだよな

ただ三島や熱海は関東だろって思っちゃう

734 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 16:42:56.62 ID:aq0mGCj80.net
優勝しとけば無問題

735 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 16:43:14.52 ID:af3oPlIU0.net
>>705
東京は東京でまた住まいでマウント合戦してくるってこないだテレビで言ってたな

736 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 16:45:03.24 ID:aq0mGCj80.net
夏の県予選の決勝で負けたと同じだと思っとけばよろしい

737 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 16:46:22.82 ID:JU+21p2M0.net
静岡は2つに分けて
愛知と神奈川に統合したほうが
いいんじゃないか。
今の中途半端な立ち位置よりも。
遠江側は愛知。駿河側が神奈川。
地方行政のスリム化にもなるだろ。

738 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 16:46:50.31 ID:Gvz/u6ME0.net
今まで静岡が二校決勝に残った例がないから二校選抜されなかっただけ。
愛知が二校選ばれてる例が多いのは単純に平均して強くて決勝に残る頻度が高いから。
現実的に勝ち残った方を選ばんとアカンてかそら非難されるわな。

739 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 16:47:56.48 ID:af3oPlIU0.net
>>732
決勝が中京と東邦(もしくは名電)とかなら即決だろう

740 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 16:48:45.41 ID:ybelNHRU0.net
>>733
聖隷病院って浜松に住んでる人5人集まれば1人は行ったことありそう
ここで出産する人や入院する人も多いし

741 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 16:49:01.31 ID:c3ODivdM0.net
高名がNHKで放送出来ないとか?

742 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 16:49:13.14 ID:9Z5Az9Su0.net
東海三県って静岡県が嫌がるからそうなってるんだけどな
本当は静岡県も東海なんだけど、俺は関東だ!という自認の県の東の方が嫌がるから

743 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 16:51:40.27 ID:PoYpX1ZA0.net
コロナ禍の練習や試合のあり方の軋轢もあるんじゃないか。東海3県は制限期間が長かったからそいうのもあるんじゃないか。

744 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 16:51:49.83 ID:ouejulK00.net
リニアの邪魔するからJR東海からなんか言われたんだろ

745 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 16:51:57.41 .net
静岡って関東でも中部でもないイメージ
静岡は静岡なんだよ

ちなに和歌山も関西ってイメージない

746 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 16:52:00.45 ID:zEj9t6pJ0.net
>>731
公式試合に女子が出場できないのは高校野球だけかな。
リトル・シニア・ボーイズリーグ、学童軟式、中学軟式、大学、社会人、プロ、いずれも女子選手は出場できる。
女子が出場できない独自ルールについて、高野連は説明責任を負っている。

747 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 16:52:41.43 ID:MnWoOitQ0.net
同じ県からは1校しか出場できないと
はじめからルール化すればいい

748 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 16:53:05.16 ID:Gvz/u6ME0.net
>>737
てか三重県民って自分が何地方に住んでると認識してるんだろう?
社会科では「近畿地方」と習うはずだが実際は近畿扱いも関西扱いもされることも皆無だろう。教科書上の区分とかホンマに無意味。

749 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 16:53:31.20 ID:g4/mrZwr0.net
>>747
それは愛知から2校出る時は出したいと思ってるから無理

750 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 16:54:53.12 ID:BOqJPlZY0.net
>>748
三重って普通に近畿じゃね
山側なんて特に

海側は愛知の文化圏ぽいけど

751 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 16:54:55.20 ID:MnWoOitQ0.net
>>555
> 確かに東海地方といったら愛三岐だなあ
> 静岡も含めた括りだと中部地方を使う

「東海」の由来を知らずに
テレビにだまされている素人発見

752 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 16:55:14.76 ID:VP4+vQJ60.net
>>679
豊橋と浜松は言葉も近いし
西三河と東三河は愛知の2番手争ってる

753 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 16:56:02.61 ID:MnWoOitQ0.net
>>749
> >>747
> それは愛知から2校出る時は出したいと思ってるから無理

そのダブスタが一番の揉める要因だろ

754 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 16:56:18.31 ID:BOqJPlZY0.net
中京地区ローカルで、なぜか自分たちこそ東海地方だと思い込んでいる

愛知以外は微妙なのに

755 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 16:56:31.45 ID:QOWsXUVm0.net
東海3県なら静岡以外
東海4県なら静岡含む

756 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 16:56:35.50 ID:+LnYF6+y0.net
日韓ヒュンダイのアホな記事から
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/300783/2
「創立がマルコなら校長はちびマルコちゃんってか! いいか、そんなフキンシンな、青少年の健全な教育を阻害する、そんな、性の奴隷でクリ、クリト……」
 ──クリストファー。

757 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 16:56:39.59 ID:FhoPIQX60.net
海も無いのに東海名乗ってる岐阜

758 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 16:57:09.86 ID:fNdESe1d0.net
>>564
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E3%81%AE%E6%96%B9%E8%A8%80%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%88

ここを見てアクセントの境界を勉強しなさい
あと他の日本地図で岐阜市の位置も勉強しなさい

759 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 16:57:44.19 ID:nI89HO9U0.net
浜松あたりなら普通に東海圏だけど
静岡東部は関東圏だからね線引きが難しい

760 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 16:59:17.71 ID:Jb0zWcNe0.net
>>469
ていうか東海三県と静岡はお互いが見えてないから対立の構図じゃない
お互い見てるテレビ番組が全然違うし
全然関係ないと歴史的には滋賀は東海に含まれるらしいわ
そういうのって滋賀県民も東海三県も気にしてないと思うんだよ

761 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 16:59:30.04 ID:GXTews5N0.net
静岡市だったらともかく、聖隷クリストファー高等学校のある浜松市は東海にいれてやれよ。

762 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 16:59:50.46 ID:PoYpX1ZA0.net
そもそも今だってまん防地域は部活停止しているから、練習や試合をやっている地域と差が出てくる。

763 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 17:02:51.79 ID:nKuUKJeT0.net
正統性で言えば遠江の静岡こそが本家なのに(-_-;)カワイソス

764 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 17:03:40.86 ID:Zb5fqs7K0.net
>>1
え、岐阜って海無し県のくせに東海地方って図々しくない?
てかじゃあ静岡は何処枠?

765 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 17:04:13.93 ID:IyU3Ajyz0.net
三重は東海と認められたんだな
中部でもあり近畿でもあるからな
でも静岡は東海地方じゃなかんべよ
大体天気予報に静岡無いもんな愛知、岐阜、三重だけだろ

766 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 17:04:18.02 ID:OqtYKvYC0.net
静岡はサッカーだけやっとけて事だろ

767 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 17:04:21.97 ID:usmPHYX70.net
東海を名乗りたがるケチで見栄っ張り田舎者陰険愛知県土人ってやっぱりチョンに汚染されている

768 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 17:04:24.12 ID:Cr5JXUIj0.net
まあ首都圏からの在来線直通列車も走ってる沼津 三島 熱海 伊東は実質関東圏だからな
あ、御殿場もか

769 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 17:05:18.16 ID:Jb0zWcNe0.net
富士山さえ阻まなければ普通に甲信越に加わるんだろうなあとは思う
静岡の言葉は甲州弁に似てるら

770 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 17:06:23.40 ID:L4CVqg8L0.net
岐阜県の海津市は 江戸時代までは伊勢湾に面していた

771 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 17:06:34.97 ID:Jb0zWcNe0.net
>>766
あんまり知られてないけど三重もサッカーがメジャーになる前はサッカー強かったんよ

772 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 17:07:06.90 ID:E6HKeO6o0.net
って事は高校野球では関東にカテゴライズされる山梨も本来は関東地区じゃないから選考では不利になるって事?

でも山梨が関東4強に入って落選って事例無いよね?
関東は5校目争いも公平な気がするし、東海だけがクソ選考やっているってこと?

773 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 17:07:52.76 ID:H6o7bqnm0.net
三重県でも伊賀・名張あたりは関西だけどな

774 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 17:07:54.52 ID:C/hHkTMm0.net
名古屋市民だと岐阜や三重の高校は応援するけど、静岡のこ高校応援しないからな

775 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 17:08:38.76 ID:QTm/Wmik0.net
三重県2校ももしかしたらアウトかもしれんなぁ
結局愛知県と岐阜県が東海なのかも
今関西の人が関西に三重県入れてて思ってしまった

776 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 17:08:50.33 ID:PoYpX1ZA0.net
緊急事態宣言中やまん防中に東海3県が部活停止している時静岡は試合や練習をやっていたんだろうね。そういうのはあるだろう。

777 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 17:09:09.63 ID:gl9CVuBB0.net
本来東海3県って静岡、愛知、三重だったんだがねじ曲がったんだよね

五機七道の区分からでてきてる地域名称なんだから

778 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 17:09:22.52 ID:QTm/Wmik0.net
>>773
奈良とかから近いしね

779 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 17:10:02.86 ID:R0gHDgAx0.net
改めて地図で確認すると岐阜県の違和感が半端ない

780 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 17:10:16.46 ID:ZOY40a7y0.net
静岡県より西にあるのに東海とは

781 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 17:10:16.87 ID:C/GJYs2p0.net
もし愛知県と静岡県だけがくっついて独立国になってもヨーロッパの中の上ぐらいの国家になるな

782 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 17:10:31.93 ID:CiJuxSrS0.net
三重も東海じゃないんだが?

783 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 17:11:11.14 ID:Y6JZzo4F0.net
>>754
岐阜も三重も静岡より観光地やレジャースポットも豊富で豊かだよ
静岡は何にもない

784 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 17:12:08.75 ID:1ShA8FS00.net
静岡が東海地方じゃないなら何地方なんだ?
関東じゃないのは明白だし甲信越なわけないし

785 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 17:12:48.68 ID:gl9CVuBB0.net
7道 東北道=東北 北東北、南東北
北陸道=中部地方、北陸地方=福井、石川、富山、新潟
中山道/中仙道=中部地方、中山地方=長野、山梨、岐阜
東海道=三重、愛知、静岡

786 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 17:13:41.72 ID:UXE2naj10.net
東海は静岡県と三河

787 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 17:14:13.03 ID:RJMr6hAp0.net
>>783
なんでそんな必死にw

788 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 17:14:45.79 ID:KjUhB3xV0.net
静岡こそが東海であって
東海三県は中部地方を名乗ってくれ

このバカ監督は歴史を知らないおバカさんだ

789 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 17:15:16.32 ID:C/hHkTMm0.net
静岡は川勝地方だな

790 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 17:15:49.60 ID:xugjipcw0.net
中部地方って言い方消えたの?

791 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 17:16:01.01 ID:Gvz/u6ME0.net
>>759
静岡って面積の割に東西に異様に長いんだよね。東海道新幹線なんて6駅もあるし。
愛知でさえ3駅なのに。
三重は「東海」道新幹線の停車駅が「ゼロ」。
関西(兵庫県)住みの俺からすると、三重より神奈川の方がまだ「東海」のイメージがあるので静岡は完全に「東海」だな。

792 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 17:16:21.22 ID:BOqJPlZY0.net
名古屋文化圏なら中京で良いじゃん

793 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 17:16:42.40 ID:gl9CVuBB0.net
中仙道=中仙/中山地方の3県の連中がおれらはそんな所じゃねえ
って嫌だーって騒いで辺になっちゃったんだよね

長野と山梨と岐阜の連中の我が儘が原因

794 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 17:18:04.52 ID:Jb0zWcNe0.net
>>791
それは岐阜の政治家が汚い真似したからじゃん
冬の関が原で新幹線止まるのは岐阜羽島のせいだから

795 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 17:19:08.69 ID:PoYpX1ZA0.net
一回目の緊急事態宣言は愛知と岐阜だったから愛知と岐阜は一体だな。

796 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 17:19:41.90 ID:toBtBvFt0.net
浜松辺りは名古屋の大学や企業に行く人多いよね

797 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 17:21:10.30 ID:MnWoOitQ0.net
マックスバリュ東海は本社が浜松市

静岡県、神奈川県、山梨県、愛知県、岐阜県、三重県、滋賀県が店舗エリア

798 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 17:21:27.32 ID:nXKR/APV0.net
御殿場、沼津、熱海、伊豆
この辺までは首都圏の雰囲気あるわな
山梨県も関東に含まれないけど首都圏扱いだし

799 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 17:21:33.58 ID:L4CVqg8L0.net
>>792 オモウマい店を制作してる 中京テレビ

800 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 17:21:41.42 ID:C/hHkTMm0.net
>>796
浜松出身の人を全く知らない

801 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 17:22:05.55 ID:Q2XGD2NA0.net
>>794
地図読めよ…関ヶ原くらいし平地の抜け目がないんだよ、あそこが切れ目だから雲の通り道になり雪がバカスカ降る

802 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 17:22:07.07 ID:toBtBvFt0.net
>>800
そっか すまぬ(´・ω・`)

803 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 17:23:23.23 ID:5htIL3Q00.net
名古屋は関西圏だと思っている

804 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 17:23:24.55 ID:OOCxa3qI0.net
高野連は地域性は否定してたやん
なんで嘘ついてまで無理筋押し通そうとするんだ?
忖度とか裏取引とか変に疑われる始末で大崎日大含めて誰も得してない

805 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 17:23:40.11 ID:88V4pqnv0.net
ドコモ、au、SB「三大キャリア」
楽天「4大キャリア」
みたいなものか

806 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 17:24:04.97 ID:i9Qfj6AwO.net
静岡は長すぎてどっち付かず

807 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 17:24:27.95 ID:EbL0KP4/0.net
要は静岡が愛知のことを上に見てないから揉めるんだよ。

808 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 17:24:34.51 ID:Zb5fqs7K0.net
私が思う東海地方・・・静岡 愛知 三重
私が思う中部地方・・・愛知 三重 岐阜

809 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 17:24:57.21 ID:PoYpX1ZA0.net
コロナ禍で練習試合ができてる地域とできてない地域があるから問題。言わないけど裏テーマあるだろ。

810 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 17:25:15.69 ID:Gh5FhNiZ0.net
>>804
地域性も都合のいいときと悪いときがあるから、あまり表だって言えないんだと思う

811 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 17:25:33.14 ID:jIx+aIUP0.net
>>380
ようするにコレなんだから
変な言い訳で生徒を傷つけるのはやめてほしい

812 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 17:26:09.15 ID:CTlj9B0q0.net
静岡はリニアの件をみるとちょっとアレな感じ
関東からも東海からもハブられても仕方がない

813 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 17:26:24.42 ID:aq0mGCj80.net
三重は県境を鈴鹿山脈から関〜長野峠〜青山高原〜って感じで
南下していく感じで引き直すべき

814 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 17:27:25.39 ID:PoYpX1ZA0.net
静岡はコロナ感染者少なくて練習試合を多くできていてフェアじゃないというのはあるだろうね。

815 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 17:28:57.75 ID:kHTZDlU70.net
東海はトンヘたろうが!(●`ε´●)

816 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 17:29:01.19 ID:jyW/d79s0.net
NHK土日の中部地方の天気は
東海地方(愛知・岐阜・三重)
静岡県
北陸地方(福井・石川・富山)  で表示される

817 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 17:29:26.06 ID:gl9CVuBB0.net
ちな、関東地方は
昔中国の前漢とか秦とかの頃に
北部を函谷関(かんこくかん)って要所を挟んで東側と西側で分けて

関東と関西って呼んでたのを真似て昔西側と東側って2つの区分けで不和の関でわけで関東(東日本)、関西(西日本)と呼んでたのが関東だけ区分けとして言葉残った

818 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 17:30:35.17 ID:e9n0WaMp0.net
三重は近畿や関西ってイメージもある。
福井なんかもそうだが。

819 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 17:31:27.30 ID:/vMQSD2o0.net
>>2
全く同意禿同
奴隷をイメージさせる名前つけんな
キリストの奴隷って意味なんだろうがな

820 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 17:31:40.01 ID:5umm821V0.net
リニア反日県だからしょうがない

821 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 17:32:31.25 ID:lU/kUoMB0.net
嫌われ者のぼっち県

822 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 17:32:35.92 ID:gl9CVuBB0.net
>>808
中部地方の下に
 北陸地方
 中山(中仙)地方
 東海地方
って区分けなのよ
関東の下に
 北関東
 南関東
中部の下に
 山陰
 山陽
....
 

823 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 17:33:19.27 ID:1LQw2HZo0.net
じゃあ強い静岡は弱っちい東海雑魚から分離して弱っちい東海の枠は0.5にしような

824 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 17:33:26.21 ID:0ZW5x1Aw0.net
>センバツは人口やチーム数の少ない県が出場枠を独占するのを避けたい
これでいいじゃん。どこに出しても恥ずかしくない、もっともな理由だ。変にごまかすからおかしくなる

825 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 17:34:45.92 ID:zgFUZi0WO.net
愛知・岐阜・三重の順番が一般的だ
東海三県は愛三岐(あいさんぎ)とも呼ばれるから>>1の監督の順番なんかな?

826 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 17:34:50.67 ID:6ruaQDs10.net
名古屋の者だが静岡が嫌いなわけじゃない、それは断じて違う
ただ遠すぎて無関心なだけ、あちらからしてもそうのはずだ
悪感情は無い
毎日新聞はこういう選抜センバツをするなら堂々と地域性を考慮したというべきだと思う

827 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 17:35:16.62 ID:8Z0ZdusM0.net
もう静岡地方枠作れよ

サッカーは選手権3校出ていいよ

828 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 17:36:43.24 ID:zsvkhfEk0.net
東部民からすると浜松は他県

829 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 17:38:09.46 ID:y8TuA2Lq0.net
これが野球だ!

830 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 17:38:09.77 ID:RE8RO5+L0.net
岐阜には海は無いが

831 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 17:38:58.28 ID:CCL8uV4N0.net
なるほど!

832 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 17:39:00.29 ID:qYf4u1m90.net
静岡ってそんなダメなとこなの?

833 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 17:39:55.98 ID:L4CVqg8L0.net
>>803 名古屋と関西は 言葉とか食文化が全然違う。 

834 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 17:40:53.80 ID:tl0kyepj0.net
>>822
中山道じゃなくて東山道
中山道は道の名前だってこの間教えてやっただろ
学習しろマヌケ

835 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 17:41:41.07 ID:gl9CVuBB0.net
五機七道等から
北海道
 北北海道 
 南北海道
東北
 北東北 青森、岩手、秋田
 南東北 宮城、山形、福島
関東
 北関東 茨城、埼玉、群馬、栃木
 南関東 千葉、東京、神奈川
中部
 北陸 新潟、富山、石川、福井
 中山 長野、山梨、岐阜
 東海 静岡、愛知、三重
近畿

836 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 17:42:08.23 ID:2nw3xuMK0.net
>>827
いや、そんなめんどくさいことはしない。日本から出ていくだけだ。陸続きの国境線が引かれるだけ。

837 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 17:42:09.72 ID:QMX6NmPl0.net
東海じゃなくて日本海だろ

838 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 17:43:34.06 ID:zwfGLwjW0.net
>>826
静岡県民だけど対立構造はないね
ネットの一部が煽ってるんだと思う(多分リニア絡み)

839 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 17:44:17.33 ID:0ZW5x1Aw0.net
>>836
オセアニア枠に入ればサッカーのW杯も狙えるね

840 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 17:44:26.09 ID:A5pG/1Rt0.net
東海道なんて静岡がメインだろ

841 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 17:45:23.71 ID:SK5TDDfUO.net
>>30
松井の連続敬遠を叩くようなもの
勝手な思い込みや気に入らないものを「正々堂々」という名の私情でリンチしてるだけだよ

842 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 17:45:32.58 ID:Qvl0uKVD0.net
>>794
ジジイ
いい加減に俗説垂れ流すのはやめようよ

843 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 17:46:21.05 ID:Mno8Uy940.net
静岡土人ってひがみっぽいよね
リニアに嫌がらせするのもひがみ根性

844 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 17:46:42.00 ID:BOqJPlZY0.net
対立ってのは関わりがあるからこそ起きるんだよ

静岡は名古屋文化圏とは地理的に離れすぎて余り関わりがない

県内の静岡浜松間の主導権争いの方が余程重要

845 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 17:47:11.23 ID:2nw3xuMK0.net
>>836
静岡県協会はJFAとも仲が悪い。別に弱い縦ポンサッカーの埼玉日本代表を目指す必要もない。
静学出身の選手はブラジルなどの海外に直接行ってるし。サッカーで食べてくのに日本代表なんて全く役に立たない。

846 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 17:47:32.73 ID:Q3H//BML0.net
さすがにこれはキチガイ

847 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 17:48:00.37 ID:jleMTWqb0.net
聖霊クリストファーになぜしなかった

848 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 17:48:03.34 ID:Q3H//BML0.net
さすがにこれは基地外

849 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 17:49:19.44 ID:5umm821V0.net
>>837
県知事が正月は帰省しないで自宅でおとなしくしてろ言ってたのに、自分は何食わぬ顔で別荘に行ってた腐り切った県

850 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 17:50:12.58 ID:YvbVR+tt0.net
どうせ高野連が公には言えない大人の事情で決めてるんだろ

851 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 17:50:20.07 ID:cjSVM6Dy0.net
>>701
東海のイメージって当事者じゃなければむしろ静岡愛知くらいのもんかと思ってた
三重なんか近畿かって論争すらあるし

852 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 17:50:40.39 ID:cpBxjj8F0.net
性奴隷クリストファークロス

853 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 17:50:41.14 ID:gWouQ9qd0.net
徳川家康もトヨタも静岡県が生んだもの

854 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 17:50:49.11 ID:G0TRZLi40.net
もう東海から外れていいから今後は静岡だけで1枠な

855 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 17:51:41.79 ID:bGr+riqo0.net
その他の43都道府県民からの認識では静岡は東海だよ

856 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 17:52:40.33 ID:+TZILTry0.net
>>22
テレビ局ができてから

857 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 17:52:55.97 ID:QrUQrpTd0.net
伊賀は滋賀県南部だな。天気予報的には。

858 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 17:53:03.77 ID:HaIvLw8F0.net
今川義元ディスってるよね。

859 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 17:53:14.10 ID:L4CVqg8L0.net
徳川家康は愛知県岡崎 トヨタは愛知県刈谷

860 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 17:54:46.46 ID:bGr+riqo0.net
>>851
三重を近畿だと思ってる人は誰もいない
もちろん三重県民自身もそう思ってない
でもなぜか教科書の中でだけは近畿

861 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 17:54:46.93 ID:LKXNBcM/0.net
地域性強調されるけど
論評で静岡高校を高く評価していて 進学公立(静高はほぼ別学だが)好きだから
準優勝が静岡高校なら選んでいたんじゃない?疑惑のZ高校選出もあったし

他の私学がコンディション不良の中で
コケまくっている中でぶっちぎりの実力の享栄を破りとか
言われてもなんだかなあとおもうけど

862 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 17:55:21.58 ID:KJ/SeUQN0.net
要は愛知県とその属国の名古屋圏を東海3県って言ってるだけ。
静岡県はそこから独立してるので仲間外れってこと。
首都圏に山梨県が入ってるのも似たようなもん。

863 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 17:55:22.62 ID:6ruaQDs10.net
他の地域の人にはあまり知られてないかもしれないけれど
名古屋と岐阜は電車で20分で通勤圏なんだよ
だから名古屋と岐阜が一体というのは当然になっている

864 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 17:55:43.71 ID:LKXNBcM/0.net
>>860
でも話をすると長島以西のやつは関西弁・・・

865 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 17:56:38.31 ID:KJ/SeUQN0.net
>>860
三重県人の殆どは関西弁喋ってるだろ。

866 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 17:57:14.05 ID:CFIAIf0Z0.net
じゃあどこやねん

867 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 17:57:40.82 ID:LKXNBcM/0.net
伊賀上野のやつに俺は名古屋の仲間と思っているやつはいるのだろうか

868 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 17:58:34.79 ID:E2e2GIEn0.net
2005年の選抜で愛知のみの2校出場はOK
愛工大名電は優勝。東邦はベスト8だった。
静岡のみ2校はダメ
今後、三重2校もダメ、岐阜2校もダメということか

869 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 17:58:43.41 ID:MZhI8w5t0.net
だから静岡勢は閉め出しゃいいんだよ
参加させて勝敗つけてもこんな騒ぎになるなら出さんほうがいいわ
出すなら東海3県に含まれなくても選出しろや

870 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 17:58:51.61 ID:WBi9nr0+0.net
>>25
その通り
東海大会と銘打って静岡入れてやってるのに、いざ静岡が勝ったら静岡は東海じゃないとか恥ずかしすぎる
そりゃ少し前までは静岡弱かったけど最近勝ち上がってきて様相が変わった

871 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 17:58:58.10 ID:ZXX/1uLS0.net
>>2
笑える

872 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 17:59:41.81 ID:f4n//4Ig0.net
>>12
今川義元 「解せぬ」

873 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 17:59:59.25 ID:baWM+JEN0.net
静岡山梨長野でつるむようにしてくれ
旧武田・徳川領で

874 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 18:00:42.65 ID:6ruaQDs10.net
実際、三重で2校になったらどうなってたんだろうな?

875 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 18:02:59.60 ID:bCteQwTw0.net
静岡県って、関東圏とずっと思ってました

876 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 18:03:08.07 ID:LKXNBcM/0.net
湖西とか浜松(聖隷はここ)の人って名古屋と東京のどっちに帰属意識があるの?
あのへんはホンダとトヨタの発祥みたいなところだけど

877 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 18:03:27.08 ID:l2/VT5GE0.net
>>853
トヨタと静岡生んたのは家康だけど
家康生んだのは愛知だろ

878 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 18:04:22.57 ID:LKXNBcM/0.net
西静岡を北信越 東静岡を関東に入れてさしあげなさい

879 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 18:04:35.72 ID:+TZILTry0.net
むしろ、本来東海と呼んでいいのは
愛知+静岡+相模
あたりなんだよな
相模は関東でもあるんで置いといて、
尾張+三河+遠州+駿河+伊豆
が本来の東海
街道筋を呼ぶんだから細長くて当然

名古屋を囲んだあたりはちょっと前まで
愛三岐とか中京って言う方が普通だったように思う
東海三県って語呂がいいからいつの間にか取って変わってるけど、岐阜と三重は東海とは言えない

880 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 18:05:25.40 ID:uK2LHxuN0.net
川勝知事が嫌われてるんだろ
理由はこれしかないな?

881 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 18:05:59.99 ID:EbL0KP4/0.net
お前ら長澤まさみと広瀬すずどっちが好き?
どっちも静岡(磐田と清水)

882 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 18:06:07.86 ID:2aBXDBTK0.net
>>876
その辺は余裕で名古屋だろ
浜松からだと沼津より名古屋の方が近いし

883 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 18:06:21.69 ID:5sdhhcnW0.net
東海大学は静岡の大学だぞ

884 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 18:06:55.35 ID:LKXNBcM/0.net
昔は三岐大会勝ち抜いて甲子園みたいなのもあったから
この両県も長老からは一人前扱いされていない気がする

885 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 18:07:02.12 ID:baWM+JEN0.net
>>876
帰属意識っていうとどっちでもない
浜松に住んでる限り浜松で完結
ただ高校を出た若者は東京にも名古屋にも関西にも出て行くので
浜松に帰属意識あるってのも違うように思う

886 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 18:07:53.88 ID:2aBXDBTK0.net
つーか名古屋って規模の割には全然求心力がないよな
何なら同じ県内の三河地域ですらあまり掌握できてないし

887 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 18:08:00.54 ID:tCTwft/80.net
架空の関係者か
くだらん

888 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 18:08:29.01 ID:tl0kyepj0.net
>>868
違う
愛知岐阜三重からゼロが駄目ということ

889 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 18:08:37.05 ID:HfSZK/E60.net
>>3
山梨
こっち見んなよ

890 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 18:08:38.17 ID:L4CVqg8L0.net
トヨタ自動車は 刈谷市の豊田自動織機 自動車部がルーツ

891 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 18:09:19.77 ID:+/qmtsC70.net
>>879
そうそう
愛知とかど真ん中祭りとかやってるし
岐阜は東海道にかすってもない
三重もちらっとかすってるだけ
愛知が東海とか勝手に名乗って子分の三重と岐阜を入れてるだけなんだよな

東海って面でもないだろうに
中部3県というのが正しい

892 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 18:09:37.49 ID:LKXNBcM/0.net
格の低い招待大会なんだから これを機にNHK生中継はやめよう

893 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 18:09:39.65 ID:shR/TXnh0.net
>>489
負け犬は損耗率10%で逃げた弱兵お公家9連隊、またも負けたか京都歩兵9連隊♪

・レイテ島の戦い
玉兵団>泉兵団>垣兵団(笑)
玉兵団 佐倉57>東京1>甲府49
泉兵団 岐阜13>静岡12>津11
垣兵団 津33>福知山20>京都9(笑)

・神奈川県民は東京第一師団の甲府49連隊
 夏の日差しを浴びて赤肌が重任の歴史をにじませる山梨大付属中の「赤レンガ館」(甲府市北新)。現在は大学資料館だが、旧日本陸軍屈指の強兵連隊、歩兵第49連隊の兵士が寝起きした兵営跡を明かす唯一の建造物だ。
産経ニュース・山梨

・千葉県民は東京第一師団中最強部隊の佐倉57連隊
レイテ島リモン峠での第一師団(東京1師団=東京1連隊、甲府49連隊、佐倉57連隊)の健闘については、米軍の戦況報告の中でも「敵の第一師団(東京)は、日本の師団中最強と推定される」と賞賛されたほどだ。
樋口晴彦(広島県出身、警察大学校教授)『レイテ決戦』光人社、184頁

894 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 18:09:41.19 ID:Uvqe80vz0.net
静岡はリニア妨害で日本国民に50兆円以上の損失を与えてるから外されたんだろうな

895 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 18:09:46.01 ID:gGEYPTOx0.net
これに関しては名古屋をシカトして関東に媚び諂う静岡サイドにも問題があるような
正直えれーだもんでー文化圏の静岡を関東だとは到底思えない…

896 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 18:09:55.35 ID:+TZILTry0.net
>>886
三河って文化的にも地理的にも浜松の方が近いんだよ

897 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 18:10:12.60 ID:baWM+JEN0.net
>>882
浜松住んでて名古屋なんて何の縁もない
浜松市からみた静岡市も同様

898 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 18:10:55.90 ID:l2/VT5GE0.net
ルーツの話なら浜松の大工のルーツは名古屋城だろ

899 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 18:10:59.07 ID:GOra7XbI0.net
>>876
帰属はない

900 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 18:11:38.59 ID:l2/VT5GE0.net
さくらももこみたいのしかおらんから静岡

901 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 18:11:46.04 ID:7Va8usPa0.net
>>294
確か東海第2が熊本辺りにあって甲子園で戦った気がする。
急行東海や特急東海が普通に静岡発着だったから県民は東海4県だと思ってた

902 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 18:11:46.89 ID:We1FE+is0.net
愛知県の求心力の無さが東海地方のバラバラを招いている

903 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 18:11:51.59 ID:gRmdykJN0.net
ジャップ「ハブられるほうが悪い」

904 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 18:12:17.22 ID:2aBXDBTK0.net
静岡は東海じゃねえとか言っておきながら静岡の観光地には名古屋ナンバーが多数停まっているというw

905 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 18:12:18.09 ID:p0564fuu0.net
何気に結構な問題発言だな
東海3県はセンバツの地域分けとは関係ない話だし
これ許すと全国各地でめちゃくちゃになるぞ

906 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 18:13:16.72 ID:KzjucmfI0.net
>>876
どちらにもない、というのが正しい

907 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 18:13:19.68 ID:f2eBxAba0.net
>>20
なお、籍は東京都渋谷区w
でっかいキャンパスのある
神奈川平塚市や秦野市ですらないw

908 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 18:13:59.42 ID:xx8VJeh40.net
>>897
残念なことに浜松のさわやかは愛知のナンバーから侵略されてるし浜松のコストコには豊橋ナンバーが沢山やってくるw

909 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 18:14:19.81 ID:S/F+gl7h0.net
愛知は独占したことあるくせに静岡は認めない
なんともまあキンタマの小さいこと

910 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 18:14:41.65 ID:K5bJepFL0.net
>>673
それでいいんじゃね?

東海の名手気取りでイキってる愛知が変なだけってなるだろ

911 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 18:14:41.74 ID:DfebM3wF0.net
岐阜ボーイだけは絶対に許さない

912 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 18:15:22.54 ID:l2/VT5GE0.net
静岡は次郎長がすべての元凶

913 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 18:15:28.98 ID:uKe/gLTz0.net
なんで負けたのに偉そうなのコイツラ

914 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 18:15:50.82 ID:K5bJepFL0.net
>>25
本末転倒とはそう言うところだよ

静岡が東海じゃないとか言い出すアホが悪いだけ

915 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 18:15:53.55 ID:baWM+JEN0.net
>>908
なんで豊橋と名古屋が同じ感覚なの?w

916 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 18:15:59.63 ID:+/qmtsC70.net
東海大学も最初は静岡と東京から始まった
愛知に東海大学の付属高校は存在しない
東海学園とか言う愛知ローカルの学校はあるけどね

何で名古屋近辺は東海を名乗るんだよ

917 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 18:16:11.78 ID:DfebM3wF0.net
へずおか県w

918 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 18:16:33.76 ID:K5bJepFL0.net
>>907
秦野は関係ないだろ

最寄駅ってだけ

919 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 18:16:47.96 ID:LKXNBcM/0.net
名古屋に求心力がないのは 高速大量輸送の鉄道網がスカスカだからしょうがないけどね
偉大なる田舎言われるだけある 
みんなトヨタグループの本社と工場の周りで生活が完結しているから移動いらないし

920 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 18:17:03.37 ID:K5bJepFL0.net
>>916
中京でいいのにね

921 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 18:17:32.64 ID:+TZILTry0.net
>>916
名古屋って西にある印象だからな

922 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 18:19:32.32 ID:S/F+gl7h0.net
>>135
むしろ豊橋が浜松の植民地

923 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 18:19:33.21 ID:EbL0KP4/0.net
静岡は中部も西部も東部も帰属意識は静岡だよ。
互いに独立していて静岡地方って考えてる。

924 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 18:19:37.63 ID:l2/VT5GE0.net
浜松の企業も名古屋圏がメインでしょ

925 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 18:20:26.68 ID:+/qmtsC70.net
海道一の弓取り と言われた静岡の今川義元
その後、浜松に拠点を置いた徳川家康もその名で呼ばれる

海道一とは東海道一と言う意味

何で愛知岐阜三重が「東海」名乗るんだよ
東海第一も静岡にあるし愛知とか中京圏でしかない

926 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 18:20:46.32 ID:S/F+gl7h0.net
>>908
じゃあもう愛知東部は静岡でいいじゃんw

927 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 18:20:49.86 ID:LKXNBcM/0.net
愛知県民「愛知は東海3県のボス」
他県民「中京ブロック(境目は大垣・鈴鹿・豊橋辺り)のボスじゃね?」

928 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 18:21:10.73 ID:y529Sd2O0.net
>>1
東海からはむしろ岐阜を外すべきじゃねえの
海に面してないじゃん

929 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 18:22:04.77 ID:2Qiqtzqv0.net
東海3圏の人間だけど、確かに静岡は東海とは思ってないわ。
でもローカル天気予報とかでは静岡も入れられてたり、静岡の子と話してたら静岡でも愛知寄りと神奈川寄りでは感覚が違うとは聞いた。

930 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 18:22:12.14 ID:t786R/OXO.net
静岡県は静岡枠でいいんじゃね

931 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 18:22:14.73 ID:BOqJPlZY0.net
岐阜は東海道関係無いもんね

932 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 18:22:25.51 ID:EbL0KP4/0.net
東三河〜御前崎くらいまでは同じ文化圏だよ。

933 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 18:23:56.49 ID:+TZILTry0.net
>>926
県割りとしては、美濃+尾張、三河+遠州の方が上手く行ってたと思う

934 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 18:25:11.48 ID:+/qmtsC70.net
本来、東海の中心地である静岡を差し置いて、東海ですらない岐阜とかすってるだけの三重を加えて勝手に東海の名をパクってドヤる味噌(笑)
そこの住人も天気予報でそう呼ばれるからと疑問にも思わず東海3県とか言っちゃってる本当に滑稽だわ

935 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 18:25:12.35 ID:6/20jv8e0.net
>>889
何故山梨w
山梨は静岡とか眼中にないよ

936 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 18:25:17.69 ID:LKXNBcM/0.net
もう名古屋圏だけで一枠作っちゃえよ 営業上そうしたいんでしょ
大垣日大が飛騨高山高校(実力的にありえないが)だったら絶対選んでないでしょ

937 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 18:25:20.93 ID:w1Q9CD1S0.net
そういや長野県って何圏なんだと調べたら

中部圏(中部九県) 中部圏とは、東海地方の4県(岐阜県、静岡県、愛知県、三重県)、北陸地方の3県(富山県、石川県、福井県)に、長野県と滋賀県を加えた圏域のこと。

と出てきた。いろんな括りありすぎ

938 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 18:25:40.74 ID:+TZILTry0.net
>>929
むしろ岐阜や三重が「東海」を背乗りしてると思ってる

939 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 18:25:57.41 ID:EbL0KP4/0.net
三遠南信とか言うポテンシャルの塊。

940 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 18:26:21.76 ID:dEJTGf4o0.net
静岡はのぞみが止まらないから東海じゃないぞ

941 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 18:27:02.19 ID:+TZILTry0.net
>>935
だったら清水や富士に買い物に来んなよ

942 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 18:27:15.30 ID:y+D5nOi40.net
>>2
聖光学院(福島)
聖望学園(埼玉)

943 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 18:27:20.41 ID:Xan5biYa0.net
>>938
岐阜県は愛知の植民地意識を持ってる…人もいる。

944 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 18:29:23.18 ID:6/20jv8e0.net
>>941
行かねえよw
殆どの山梨県民は東京にいくからw
そいつらは恐らく南部町の住人
南部町は静岡の植民地だから静岡にくれてやるよ

945 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 18:29:59.21 ID:gpOFL/V60.net
戦国時代から愛知山梨神奈川と3方向から攻められてたからな

946 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 18:31:09.54 ID:dEJTGf4o0.net
>>941
山梨から静岡に買い物に行くのは極少数だと思うがw

947 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 18:31:17.41 ID:+dH8udH40.net
岐阜は美濃地方と飛騨地方だとちょっと違いそうだよね。
美濃でも西濃〜東濃移動しようすると名古屋からの方が早いし。

948 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 18:31:32.88 ID:FhoPIQX60.net
>>940
岐阜も止まらないし三重に至っては通ってすらいないぞ

949 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 18:31:56.32 ID:YoGxACXT0.net
まあ現実策としては今後のセンバツは秋季大会の結果で決めると高野連が明言すべきだな
あと21世紀枠の廃止
各地域ごとの枠は前年のセンバツと選手権の成績を県別にポイント化するとか

950 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 18:32:43.53 ID:9SSzgkHM0.net
岐阜を東海にカウントするのに無理があるんだから東海三県という呼称をやめて中京三県にすべき

951 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 18:33:47.84 ID:+xqoy07M0.net
岐阜県民だけど春も夏も勝てないじゃん

952 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 18:34:11.55 ID:93tnaTZe0.net
静岡さん関東においで

953 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 18:35:28.15 ID:ahVzivmr0.net
部外者から見ると、山梨よりは関東の一部に近いと思うけど
駿府が徳川家の離れだったし

954 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 18:37:03.87 ID:+TZILTry0.net
>>952
神奈川には親近感がある
静岡+神奈川+山梨
の富士コカコーラボトリングのエリアで予選するのはいいかも

955 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 18:43:13.72 ID:hGt0h59/0.net
>>231
耀く光見に浴びて

956 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 18:43:48.49 ID:WB004JjG0.net
さすがにこれは糞だよな

957 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 18:46:18.89 ID:giNdBv+U0.net
>>19
入ったリア入んなかったり

958 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 18:46:21.98 ID:3mt4Jd8Z0.net
横に長ーいのがいろいろややこしさを生むな静岡は

959 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 18:47:08.65 ID:2aBXDBTK0.net
>>915
浜松のさわやかは名古屋どころか岐阜ナンバーも沢山いるだろw

960 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 18:47:55.71 ID:i0XapHTO0.net
愛知、三重、岐阜が早々と姿を消すと残っている静岡代表を
まるで仲間のように、にわかに応援しだす東海3県と名古屋のTV局

961 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 18:48:30.66 ID:S/F+gl7h0.net
東海道で一番距離が長いのが静岡県なのにね、
勝手に東海を名乗って何でもかんでも奪うの好きだよね名古屋民

962 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 18:50:05.99 ID:+TZILTry0.net
>>958
全国的には特別長いわけでもないんだけど、流石に東海道の40%を占めるとなると目立つからな

963 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 18:50:37.84 ID:66a78mgu0.net
>>954
残念なことに大多数の神奈川民からは箱根の向こう側の静岡には親近感を抱いてない模様
横浜からなら伊豆より房総の方が近いし

964 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 18:51:28.39 ID:toBtBvFt0.net
子供の頃箱根と熱海がどっちがどっちか良うわからんかった それぐらいあそこらへんは一体感がある地域って子なんだろうな

965 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 18:52:08.35 ID:2aBXDBTK0.net
>>953
むしろ山梨を関東だと思ってるのは山梨県民だけじゃね?
関東大会における山梨の場違い感は異常w

966 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 18:52:14.90 ID:vyuBuc1F0.net
競輪で静岡は南関東だな

967 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 18:53:36.30 ID:U5qHvjV50.net
代わりにサッカー選手権静岡は2校出してやれよ

968 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 18:53:42.00 ID:+TZILTry0.net
>>964
あの辺、昔は足柄県って同じ県だったんだよ

969 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 18:55:15.50 ID:yJkZkNyc0.net
静岡「早く関東になりたーい」

970 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 18:55:39.25 ID:p0564fuu0.net
>>944
昔から山梨がどれだけ海にあこがれてたか

971 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 18:56:24.20 ID:IEUBo9n/0.net
>>949
そもそもなんで予選を行った上での結果で決めないのかというと忖度を可能にする為しかないじゃん
センバツはそもそもそういう大会なんだよ

972 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 18:56:44.36 ID:S/F+gl7h0.net
>>596
普通に神奈川に東海道線走ってるじゃん
テレビ局単位の今の区分意識がおかしいんだよ
まもなく地上波は全部潰れるからこの区分もまもなく無くなって東海3県とかいうこんな区分無くなる

973 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 18:57:19.67 ID:zwfGLwjW0.net
>>963
逆もしかり
ぶっちゃけ都会ぶってる関東民より名古屋気質の方が静岡民にはあってる

974 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 18:57:48.46 ID:EbL0KP4/0.net
静岡県って言うのは静岡県と浜松県と伊豆県の同盟を組んでる地域だよ。
互いに干渉しないし、かと言って世間が思っているほど仲も悪くない。

975 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 18:58:38.59 ID:vyuBuc1F0.net
そもそも校名が気味悪いから

976 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 18:58:50.24 ID:C79U6die0.net
ただ静岡は中部地方の代表格って感じはある
そして新潟、貴様は東北だw

977 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 18:59:06.64 ID:s6Csa1sP0.net
>>918
湘南キャンパスの北西部が少しだけ
秦野市に入っているんだなw

978 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 18:59:10.41 ID:CwIdWwYR0.net
日本のような極端な首都圏一極集中国家で
地方が境目をヒステリックに線引きすることの不毛さよ

979 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 19:01:18.73 ID:+TZILTry0.net
>>969
東京都下の雰囲気は好きだけど、関東に混ざりたいとは別に思わない

980 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 19:02:49.83 ID:Z2CvPozz0.net
>>922
浜松のイオンやハンバーグさわやかは豊橋ナンバーだらけだもんな

981 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 19:07:53.96 ID:LLAs0kbk0.net
一応東海テレビつーのがあるよね

982 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 19:09:08.83 ID:J/U7j/nO0.net
東海3県って括りだと名古屋以外は雑魚しかいないから九州よりしょぼく感じちゃうのよな
静岡県入れたら政令市が2つ入ってやっと九州より上になれる
そもそも愛知の2番手ってどこ?

983 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 19:09:30.31 ID:2nw3xuMK0.net
>>939
その地域だけで千葉県の工業出荷額を軽く超すそうだよ

984 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 19:09:47.75 ID:6/20jv8e0.net
>>970
そこまで海に憧れないし、海=静岡じゃないからな
中央道圏央道で東京や神奈川に良く遊びに行くから
初めて見た海は湘南の海だった

985 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 19:10:27.15 ID:LLAs0kbk0.net
つか夏だけよくね?

986 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 19:10:45.00 ID:+TZILTry0.net
>>981
そこが東海三県って言葉の言い出しっぺらしいな

987 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 19:12:47.85 ID:S/F+gl7h0.net
>>981
自称だろ
本来ならば許されない
名前変更をすべきだね

988 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 19:12:48.18 ID:08LSa8k20.net
>東海地方は、一般的には愛知、三重、静岡、岐阜の4県を指すが、「中部太平洋沿岸地方の称」で、普通、静岡・愛知・三重と岐阜の一部を指すとする文献や「静岡、愛知、三重の東海三県」とする文献など、東海地方の範囲は固定されていない。


愛知、三重、岐阜の人達が我こそは東海三県だと自称してるが全国認知はされてない気がする

989 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 19:13:32.98 ID:2aBXDBTK0.net
>>939
遠州はトヨタ、ホンダの創業者の出身地だからある意味影の支配者

990 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 19:13:38.58 ID:+TZILTry0.net
>>982
いまは豊田市みたい

991 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 19:13:50.95 ID:2rCDVBFz0.net
春の大会は「選抜大会」。
どこの高校を選ぼうが主催者の自由。
恨むなら主催者の毎日新聞?を恨め

992 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 19:13:51.91 ID:S/F+gl7h0.net
>>982
豊田市だろ

993 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 19:14:20.39 ID:ybelNHRU0.net
行かせてあげようよ
大垣日大より劣るってこと絶対ないと思う

994 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 19:14:40.22 ID:90ATSZyi0.net
三河まじで県として独立しちゃえよ

995 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 19:15:22.35 ID:2aBXDBTK0.net
>>990>>992
豊田2番説は岡崎と豊橋が頑なに認めんぞw
街並みだけなら豊橋が一歩リードか?

996 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 19:15:26.20 ID:ekH1bbZ/0.net
リニアもそうだし静岡ってなんかアレなとこだな

997 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 19:15:32.00 ID:Kmr5YFN30.net
田舎県庁

998 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 19:15:40.19 ID:4CjyZc/V0.net
静岡からしたらこれを機に東海から外れて山梨がいる組に行きたいのだが。

999 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 19:15:40.23 ID:LLAs0kbk0.net
テレビの天気予報も愛知岐阜三重だけだからな
詳しくしらせるのってNHKとかも
なんでかしらんが

1000 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 19:16:32.40 ID:+TZILTry0.net
せん

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
213 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200