2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】料理研究家リュウジ氏、おすすめサイゼリヤ料理紹介 「僕が一番やべえと思ったのは税込300円で食える…」 [muffin★]

1 :muffin ★:2022/02/12(土) 22:35:45.77 ID:CAP_USER9.net
https://sirabee.com/2022/02/11/20162796940/

料理研究家でYouTuberのリュウジ氏が11日、自身のツイッターを更新。イタリアン料理チェーン「サイゼリヤ」の、おすすめ料理を紹介した。

デートに「アリか」「ナシか」という論争で、たびたび話題になってきたサイゼリヤ。最近も「サイゼリヤのデートで喜ぶ彼女」と題したイラストを発端に、論争が再加熱している。

そんな中、「日本一サイゼリアを愛してる料理研究家が提唱する本当のサイゼリヤの楽しみ方」という動画をYouTubeで公開したこともあるほどのサイゼ好きなリュウジ氏が、話題に反応を示し、おすすめの一品を紹介した。まず挙げたのがデザートのティラミス・クラシコ。

「僕がサイゼリヤで一番やべえと思ったのは税込300円で食えるティラミスが本場イタリアの伝統的なホテルで習ったものと全く同じ味した時ですね」と低価格で本場の味が満喫できることに衝撃。それ以来、本場のティラミスを食べてみたいという人全員に「サイゼ行け」と激推ししているという。

さらに、プロシュートも絶品料理。「世界三大生ハムのプロシュート出してんすよ 最近はスーパーでもプロシュート買えるけどサイゼリヤは店頭から在庫がなくなり次第工場で切ってパックして直送してるから生ハムの一番の劣化の原因といわれる酸化が少なくほぼ切り立ての最高の状態で食える」とサイゼファンの立場から魅力を熱弁した。

過去には、サイゼのペペロンチーノを「マジ旨い… 神…」と評したことも。料理研究家の舌をうならせるサイゼ、恐るべし。

2 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 22:36:30.76 ID:2bhNnzqM0.net
この人の料理濃い

3 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 22:36:34.18 ID:dLpyn8Lj0.net
パットサイゼリヤ

4 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 22:37:27.53 ID:h2VT1hgV0.net
ゴミクズを有難がる知恵遅れ

5 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 22:37:52.35 ID:Kf7lBvml0.net
私の県にはサイゼリヤがありません

6 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 22:38:02.16 ID:Jq/CdV810.net
この人のフライパンで作るペペロンチーノは美味しかった

7 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 22:38:26.94 ID:7h2RxUkJ0.net
サイゼまじですき

8 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 22:38:43.38 ID:/BIvF2EV0.net
サイゼで文句言うのがダメなんじゃなくて
サイゼでも一緒に美味しく食べてくれる彼女が最高
なんだよ。発狂してるブスはこの違いがわからん。

9 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 22:39:45.87 ID:LcVdxJll0.net
サイゼの彼女に切れてるフェミまんさん達はカーリングのもぐもぐタイムには切れないんだな

10 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 22:39:57.19 ID:/9nDrJRw0.net
>>2
酔っぱらいやけんシャーナイ

11 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 22:40:35.58 ID:uA70p2/q0.net
サイゼリア一度行ったけど全然俺の好みと合わなかったなあ。

12 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 22:40:35.82 ID:0Qc7Cxrs0.net
>税込300円で食えるティラミスが本場イタリアの伝統的なホテルで習ったものと全く同じ味した時ですね

よくこういうことをいけしゃあしゃあと言えるな

13 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 22:43:03.19 ID:Jd30tSK30.net
高けりゃ旨い訳じゃないからなあ
例えばクエなんて珍しいから高いのであって、特別旨い訳でない

14 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 22:43:15.91 ID:rDrbDhwx0.net
こんなもんパルマ風スパゲティだよ
400円
これ以外くそ

15 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 22:43:47.11 ID:1POUhaXp0.net
サイゼのラム肉串焼きうまい

16 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 22:45:29.52 ID:C/K3Bt1u0.net
へー、本場の味なのか
今度食べてみようかな

17 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 22:45:56.40 ID:4WthIYWm0.net
>>8
結婚して子供が産まれたらサイゼやガスト、ジョナサンでメシ食うことも多いからな
予行演習はしておくべき

18 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 22:47:13.14 ID:TiA4c+Vm0.net
メインのドリアは?

19 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 22:48:15.24 ID:sJ3gDeGf0.net
客層の方もどうにかして下さいますか?

20 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 22:48:51.11 ID:7ezOf2tU0.net
サイゼはエスカルゴ

21 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 22:53:19.03 ID:yC5FCDho0.net
でもセントラルキッチンの冷凍食品でしょ
まあ、冷凍好きだけどね

22 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 22:54:22.15 ID:wtTLZU760.net
○○に変わる物はありますか? って言われるとブチ切れる人だよね

23 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 22:56:31.49 ID:/CczElRA0.net
うどんやでもデートが普通な香川県民としてはサイゼリアでのデートになんの違和感もありません

24 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 22:57:13.96 ID:lRxZZdYW0.net
こいつはどこに需要があるんだ?

25 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 22:57:48.41 ID:3887/du+0.net
ランチのパスタがまずい
ドリアかハンバーグが正解

26 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 22:58:33.24 ID:e9A2e2mg0.net
>>17
元々は大人の最初のデートのメインの食事がサイゼなのはどうなのか、と言う所から始まった話だからなあ
しかもそれには敢えてサイゼに連れて行って女の反応を見ろ、みたいな方向性にも派生していったし
フェミもアンチフェミもどっこいどっこいだと思うわ

27 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:01:37.49 ID:wB8EKleW0.net
めちゃくちゃ美味いってわけじゃないけどパルマ風スパゲティが好き

28 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:01:49.68 ID:0F1Sgzrj0.net
ワンコインランチ食ったが
なんか惨めに感じた

29 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:03:27.66 ID:glDrt2yQ0.net
NHK・Eテレ「ボクを食べないキミへ〜人生の食敵」という番組の
料理のレシピで、本当に嫌いなものを食べられるようになるのだろうか。

30 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:05:47.34 ID:NPojb0Iw0.net
>>24
ワイのような暇をもて余してる独身中年のひとり暮らしには
この人の男でも出来る簡単料理が時間潰しぐらいにはなる。

31 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:07:08.40 ID:+/+ht1gj0.net
舌で食うんじゃなくて脳で食う
サイゼで食うものは不味くはなくても旨くはならない

32 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:07:24.13 ID:lL0gnxNl0.net
>>15
そういやあれの品薄どーなったん?

33 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:07:47.34 ID:5TlQD5W70.net
こいつの動画タイトルは大袈裟過ぎて観る気も起きないわ

34 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:07:59.48 ID:lL0gnxNl0.net
>>17
キッズが小学生の頃はよく行ったわ

35 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:08:17.33 ID:7V2uiM3o0.net
こいつはどこに需要があるんだおじさん「こいつはどこに需要があるんだ?」

36 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:08:31.57 ID:IWI34b6S0.net
>>26
最初のデートでサイゼに連れて行くのって
よっぽど自分に自信ある男しか無理だよな
何の武器も持たずに戦場に行って素手で戦うようなもんだよ

37 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:09:21.74 ID:7n9KOxTY0.net
>>11
どんだけバカ舌なのよ

38 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:09:54.86 ID:nVAKwjwd0.net

ル    02/12 23:09

ンス
ラク

39 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:11:28.16 ID:5kcgoPo10.net
料理扱ってるのに歯並び汚いから嫌だ

40 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:11:41.86 ID:VvIQdfZy0.net
サイゼのカタラーナ好きだったけど最近なくなった

41 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:11:56.87 ID:zuPhzYto0.net
>>8
アホか。初めてのデートでサイゼだからキレられてんだろ
男でもさすがにドン引きだろフツー

42 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:11:59.07 ID:4poCLgWI0.net
リュウジはキャラはウザいけど料理は基本に忠実というかシンプルだよね
適当に作っても失敗しづらい
レシピ通りに作ったら味が濃くなるから少し調味料減らしてやると良い

43 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:13:53.88 ID:aS9b3N/H0.net
サイゼ好きだけど
カップルで来てほしくない。
服装とかサイゼのドレスコードに合わないし。

それに今、「サイゼで喜ぶ彼女」っていうやつ、
あざとい女にしか見えない。

44 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:14:13.81 ID:in1K9y/p0.net
>>15
あれの粉に置いてある粉の唐辛子まぜると神味

45 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:14:37.41 ID:l2+yDM550.net
>>8
サイゼで喜ぶ女かどうかで判断してる男が嫌
サイゼはうまくて安いんだから喜ぶに決まってるだろ
[うまいラーメンショップうまい]
これで喜ぶ女が正解

46 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:14:52.80 ID:oJjh6rW60.net
>>25
本当不味いよね
ランチはどれ食べても当たりがない
この間ミートソースがあったからそれにしたが
いや、別に業務用のをあえたのでも値段からしたら構わないけど
もう少し旨いのをチョイスしてくれ、と

47 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:16:15.08 ID:zuPhzYto0.net
>>35
味の素・白だし・オイスターソース・ニンニクがあれば
男でも簡単に作れる料理が多い

48 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:16:40.04 ID:oJjh6rW60.net
また、どうしてサイゼの接客は酷いんだろうか
若い人はいい席
パバアはバハア席

49 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:17:24.69 ID:Cuh0ZpblO.net
>>26
中高校生や家族連れの溜まり場って感じだから
いい大人の最初のデートだときついわな
ギャーギャー騒がしい場所ってだけでもう落ち着けないと思う
お互い気心知れてきたらサイゼでもいいんだろうけど

50 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:17:45.04 ID:GtPZYy/j0.net
器が冷たいのかパスタがすぐに冷める
あれなんとかしろ

51 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:18:18.97 ID:+2FN9mPf0.net
いったい料理の何を研究してるのこの人?

52 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:18:46.46 ID:IWI34b6S0.net
>>8
高くて美味い店ってのは店の雰囲気と料理のビジュアルと味で気分を上げてくれるんだけど
そういうお助け機能のない安い店に連れて行っても楽しく美味しく食事できるかどうかは
男の話術にかかってるからハードル上がるだけだぞ

53 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:18:59.49 ID:WV+mZ6yp0.net
笑顔が怖いのって歯並びのせい?

54 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:19:33.35 ID:CCXRzQx90.net
昔あった小エビが入ったリゾットが好きだったなぁ。

55 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:19:37.19 ID:4K9DrY4t0.net
まじめに言うとサイゼは美味しくない

56 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:20:27.15 ID:yCw0jNng0.net
やべえって表現が安っぽい。

57 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:20:49.66 ID:LLesCp1j0.net
安かろう悪かろうなんだから、基本微妙だけどいくつかお値打ちがあるって感じでしょ?
プチフォカッチャは美味しかったよ

58 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:20:52.49 ID:RR/Y+Aip0.net
田舎はチェーン店しかないから普通にサイゼ行くわ

59 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:21:01.50 ID:4K9DrY4t0.net
サイゼ礼讃客の、美味しいものはなんなのか聞きたい

60 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:21:04.67 ID:l2+yDM550.net
>>9
羊羹とかどら焼き食ってる分には許される
お洒落なカヌレとか高級プリンとか食い出したら怒りそう

61 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:21:09.83 ID:oJjh6rW60.net
サイゼは人見て接客変えるから
酷い席に案内されたら断り
自分が好きな席につこう
姉ちゃんが仏頂面しようが構わない
そっちが悪いんだから

62 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:22:53.66 ID:oJjh6rW60.net
田舎じゃサイゼはガキ率高いから
ガキのたまり場になってるしね

63 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:23:31.92 ID:l2+yDM550.net
>>52
そこそこおしゃれで高級な店の料理を
あのプラスチックの食器とぎゅうぎゅうで安っぽい席で食べても美味しいのかってことだよね

64 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:23:42.71 ID:gF0QUSuJ0.net
現地人が珍しく絶賛してたから
普通に美味いんじゃないの
この値段でこれだけやってるのに
批判する部分ないだろ

65 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:23:45.98 ID:8hD398hW0.net
ティラミスやたら甘くなったって聞いて敬遠してたんだけど美味いんか

66 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:24:22.03 ID:8Won6q8Y0.net
サイゼは間違え探しが難しすぎる
全部見つけられたことがない

67 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:24:52.90 ID:8hD398hW0.net
パエリア復活しろ

68 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:24:54.62 ID:cqzPzp0f0.net
今は亡き真イカのパプリカソース

69 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:25:32.33 ID:VH8dRRR60.net
>>54
トマト味のやつね、美味しかったわ〜あれ

70 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:25:34.56 ID:oJjh6rW60.net
サイゼなんかは一人でしか入らない
いい年した大人が友達と入る店でない

71 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:25:52.61 ID:2wWla3kr0.net
安いパスタ一品頼んで、ワインデカンタ頼んで、
せんべろ。嫁が夜勤のときはこれ。

72 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:26:02.22 ID:q4/2jsCP0.net
俺でもマズイと分かるよ
守備範囲が広いオレカッケーか宣伝か

73 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:26:37.36 ID:2fwlko7x0.net
>>2
酒飲む人のおつまみだし

74 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:27:22.46 ID:5TvYAYP50.net
ファミリー的なガキや学生的なガキが
大騒ぎしてる事が多いからなぁ

75 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:27:44.76 ID:R/Fkv5Qs0.net
>>52
値段の話をするなら、サイゼでサイドメニューをちょこちょこ取ると決して凄く安い訳ではない
ドリアやパスタをそれぞれ一品とドリンクバーで終わるなら別として(高校生のデートならそれで充分だが)
夜飲み盛り合わせセットみたいなものを置いてるパッと見小綺麗なバル風の店と変わらない場合もある
男女共に金が無いなら無いでそのパッと見小綺麗を探すのが愛情、気遣いだと思うんだよな

76 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:28:42.89 ID:OESXMUuT0.net
こいつの料理塩辛い
つうか料理研究家って塩分濃い料理作る奴
多すぎ
ちゃんとした料理人はカロリーガン無視した
料理作る奴多すぎ

77 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:28:46.64 ID:Uwkg0RS/0.net
サイゼって安いけど量がめちゃ少なくない?

78 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:28:52.35 ID:tmI6416G0.net
>>17
サイゼとジョナだと倍近く値段変わらない?

79 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:29:08.62 ID:oJjh6rW60.net
田舎は基本車だから、ワイン頼めないしね
いつか旅先でワインにおつまみやってみたいなあ
いや、自分イタリア料理好きなもんで
一人じゃサイゼくらいしか入れない

80 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:29:49.93 ID:dXGNJcaj0.net
ペペロンチーノと赤ワイン頼めばそれだけでセレブ気分に浸れるからなw

81 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:30:03.43 ID:y7kPP5880.net
サイゼは早く小売展開して冷凍食品出した方がいい
間違いなく売れる

82 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:30:19.58 ID:FH9HZKsO0.net
サイゼリア
もう20年ほど行ってないな
金持ちになってしまった・・・

83 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:30:50.57 ID:wnmHa7VB0.net
サイゼのティラミスなんか水分多くない?

84 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:30:58.10 ID:MbnOa9ic0.net
>>74
俺がドリンクバー注いでたら機械の空いてる注ぎ口のところにDQN家族の母親が割り込んできてビビった
普通入れ終わるの待つよな

85 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:31:00.08 ID:oJjh6rW60.net
若いさ

86 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:31:45.45 ID:1n6NvUmq0.net
肉サラダ復活してくれ
あれ何でなくなったん?

87 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:32:50.63 ID:oJjh6rW60.net
和食や中華よりパスタが好きなオバサンなのさ

88 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:32:53.18 ID:oub7CrpU0.net
>>83
多いと思う

89 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:32:53.76 ID:QqG39Eh90.net
みんなつくづく、いっちょかみしたがるんだなw

自分の意見は絶対に正しいと思って書き込んでる
笑えるわww

90 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:33:46.43 ID:5VzAuS8p0.net
>>89

91 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:34:00.86 ID:e9A2e2mg0.net
>>77
ファミレスで同じ値段を出すならガストやジョイフルの方が満腹になるだろうね
ジョイフルは店舗のある地域に偏りがあるけど

92 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:34:03.55 ID:5VzAuS8p0.net
蓼食う虫も好き好きってな。

93 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:34:13.44 ID:wnmHa7VB0.net
>>88
味は良いけど食感が合わなかったな

94 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:34:39.71 ID:oJjh6rW60.net
サイゼの一品料理、ワインがあれば旨いだろうね


95 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:35:36.72 ID:KhTnMJYk0.net
サイゼは言うほど安くない
赤ワインは確かに安いと思ったがそれ以外は普通
腹いっぱいなるまで頼んだら二千円は飛ぶし

96 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:35:51.85 ID:OvPUAO+p0.net
安くて上手いけど年3回くらいでええわ

97 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:36:08.99 ID:lL0gnxNl0.net
>>76
料理人はバター、塩に砂糖使い過ぎ

98 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:37:55.15 ID:KhTnMJYk0.net
この人のレシピで参考になったのは日本酒でインスタント麺作るレシピくらいだな

99 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:38:12.86 ID:KtSCacv00.net
>>95
食い過ぎだろ

100 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:38:16.44 ID:msAZbGNb0.net
現地の味が必ずしも日本人に合うわけじゃないんだよな。

総レス数 363
80 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200