2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野球】<中田翔、清宮幸太郎…体重の急激な変化に“専門家”が警鐘>ルーキーの梶原昂希は1ヵ月間で20杯以上の家系ラーメン 体重3kg増 [Egg★]

1 :Egg ★:2022/03/07(月) 12:19:14.75 ID:CAP_USER9.net
特に重要なのは「除脂肪体重」

 いよいよオープン戦が始まった今年のプロ野球だが、オフに大きな話題となったのが選手の体重についてである。日本ハムでは、新庄剛志監督が秋季練習中に「ちょっとデブじゃね?」と言ったことかきっかけで、清宮幸太郎が減量を実行した。2月のキャンプインまでに9kgも体重を減らしたスリムな姿で登場して話題となった。ただ、減量によるメリット、デメリットについては、様々なことが言われているが、高校や大学の野球部で指導を行うトレーナーに話を聞いたところ、大事なのは“その中身”だという。【西尾典文/野球ライター】

「バッターに関しては体重が多い方が打球も飛ぶことは確かですが、特に重要なのは脂肪を除いた『除脂肪体重』です。食事制限をして有酸素運動などで体重を減らせば、脂肪も減りますが、当然筋肉も減ってしまいます。短期間に筋肉量を維持したまま、脂肪だけを減らすことは、簡単ではありません。清宮選手の状態は分かりませんが、秋季キャンプから春季キャンプの間にあれだけ体重を減らしたということは、筋肉量もそれなりに減っている可能性は高いと思いますね」(高校や大学の野球部で指導しているトレーナー)

1ヵ月間で20杯以上の家系ラーメン

その一方で体重増加が話題となった選手もいる。昨年は不祥事と不振に苦しんだ中田翔(巨人)はオフの間に20kg近い増量を実行した。また、今年から背番号55を背負うなど、巨人期待の若手である秋広優人も、中田とともに自主トレを行い、1日9合の米を食べるなどして5kgの増量に成功したという。

このほか、ルーキーの梶原昂希(DeNA)は新人合同自主トレ前の昨年12月に、1ヵ月間で20杯以上の家系ラーメン(濃厚な豚骨醤油ラーメン)を食べて、体重3kgを増やしたと報じられた。しかし、この取り組みに対しても、前出のトレーナーは“疑問”に感じる部分があるという。

「中田選手は20kg近く増やしたとのことですが、これも短期間に増えたことを考えると、単純に筋肉とは考えづらいです。もともと筋肉量が少ない人であれば、一気に増えることもあり得ますが、中田選手はそうではありません。減らした分を取り戻すと言っても、トレーニングの効果には時間がかかり、短期間に負荷をかけてどんどん大きくなるものではないです。体重が増えても、それが脂肪であれば、むしろマイナス面も出てくるでしょう」

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/21784449/

写真
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/2/5/25924_1523_518f754f_24ba966e.jpg

223 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 16:32:44.46 ID:LnP9CYxS0.net
日本の野球選手ってアスリートに見えない
菅野とか

224 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 16:39:22.65 ID:V5NWi2Nd0.net
プロなのに食事の栄養管理してないの?

225 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 16:49:03.53 ID:MUBbWosI0.net
>>8
水を大量に飲んだら体に入った塩分が薄まるとかないからな

226 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 16:53:38.58 ID:JeB+OAAq0.net
まあクソみたいなメシ食いまくって寿命を短くしてくれ

227 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 16:57:40.79 ID:8JZlIST70.net
>>221
薬は打ってねえだろ
サイン盗みはしてたけども

228 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 17:03:02.57 ID:XrNof9Un0.net
>>27
こういう奴は他の多くの独男と同じく、豚並の食生活で60歳超えたら死ぬ、体壊しても良いんじゃね、
最期は内臓が腐って血まみれの腹水をへそから吹き出しながらひと月ばかり独りで苦しんで息絶える、
発見される頃には部屋も階下の部屋もびしょ濡れだ、

229 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 17:03:16.60 ID:zCv6e7x30.net
アスリートとは程遠いスポーツだな

230 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 17:15:36.61 ID:B/vMOdgc0.net
プロ選手が月に20杯家系食ったところでw

231 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 17:16:24.32 ID:6QCDBnIX0.net
>>198
ボディビルダーもラーメン食べるよね
増量期はラーメン食べてプロテイン
減量期はラーメン食べない

232 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 17:18:49.41 ID:6QCDBnIX0.net
https://spread-sports.jp/archives/21332

233 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 17:19:48.15 ID:/k844/6P0.net
豚のやる動き

234 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 17:24:11.94 ID:6QCDBnIX0.net
>>229
オフがあるスポーツは増量期と減量期分ける
常にオンのスポーツ、パワー系でないスポーツ、体重性のスポーツは別

235 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 17:25:30.08 ID:zHEzuP/i0.net
>>234
体重別こそ試合ない時期は10キロくらいオーバーしてる。

236 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 17:27:43.71 ID:ELEvkeeh0.net
ただのデブだったんだよ笑

237 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 17:28:01.61 ID:zHEzuP/i0.net
>>228
つーか一番代謝も大きい食える時期と40も超えてからでは話は全然違ってくるぞ。
食い過ぎで身体で処理できなければ病気のリスクが高まるのは当然として。

238 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 17:33:12.60 ID:6QCDBnIX0.net
ツール・ド・フランスの選手なんかだと
8,000kcal毎日食わなきゃならないから
パスタ超山盛りを運動してクタクタでも食わなきゃならない

食べられるのが才能とか言うね

239 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 17:36:01.67 ID:9AxHlOD+0.net
一月で20杯って普通では…?

240 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 17:36:49.68 ID:uOv8uo9V0.net
以前、イチローが言ってたな。野球はデブでも出来るスポーツだって

241 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 17:37:56.23 ID:bMwxHx7U0.net
清宮はどこでも守れるように減量させたのがわからんのか

242 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 17:38:51.79 ID:vaN4dGAI0.net
中田は元に戻しただけ
何度言えば分かるんだよ

243 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 17:41:34.77 ID:6cVK+XOq0.net
高校のトレーナーが言うことではないんじゃないの?
プロにはプロのトレーナーがついてるだろ。

と思って書いたけど、ラーメン20杯で体重増やすとかどう見ても頭からっぽだな。トレーナーなんてついてないな。野球ってそれでも成立するスポーツなのか。

244 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 17:54:10.26 ID:kKWkzYh50.net
全てのアスリートの頂点に立つ野球選手の食生活とは

245 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 17:55:42.27 ID:LTTGQI1W0.net
コーチとかトレーナーって何してるんだ
なんかアスリートってか相撲部屋の方が近いな

246 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 18:13:19.36 ID:Icqw54HH0.net
アスリートじゃないねん

247 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 18:24:27.70 ID:zHEzuP/i0.net
>>245
まずはプロなら結果を残す事だろ?
じゃなきゃただの屁理屈コネマンでしかないw
オーガニックなものを食べてフルイニング出場して.200 2本塁打のファーストなんて要らんw

248 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 18:27:30.64 ID:zHEzuP/i0.net
>>244
そもそも因果が逆。
オーガニックで高タンパク低カロリーな食事を続ける普通の男がジャンクフードばかり食べる井上尚弥と試合したところで結果は言うまでもない。

249 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 18:28:45.73 ID:cgVIcZBR0.net
こういうスレを待っていた

250 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 18:29:49.13 ID:2guATOFR0.net
脂ぎってて臭そう

251 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 18:30:29.52 ID:zHEzuP/i0.net
イチローですら160試合を超えるシーズンを過ごすためには遠征の移動で体重が減ったらチーズバーガーで体重をアジャスト(増やす)すると言っていた。
年間160試合あるプロスポーツは他にないから比較が不可能。

252 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 18:38:10.81 ID:bcrzUhs90.net
こういう記事見ちゃうとやき豚と思ってしまう

>>8
ようデブ

253 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 18:43:28.73 ID:o1QUe+Q90.net
>>166
柏王道家直径では普通やで

254 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 18:48:08.63 ID:E4SWYl/L0.net
中田は次のスポーツ大賞は帝京側だな

255 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 18:50:15.76 ID:OvMRSKJh0.net
アスリートというよりは芸人に近いな
売れっ子芸人の寝てない自慢に通じるものがある

256 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 19:08:08.50 ID:V0E/Q7gB0.net
太るのは簡単だから痩せてみるのはいいことじゃない?

257 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 19:24:45.45 ID:E1wLA+s30.net
>>183
中田翔は結局高校で2cmくらいしか身長伸びなくてガッカリした

258 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 19:28:07.61 ID:gYaHacmf0.net
>>196
アメリカでも問題になってる学生の時からドーピングやプロテインが当たり前だから
特にアメリカでNo.1人気のアメフト

259 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 19:29:32.08 ID:4Gy940HW0.net
新日では新弟子に無理やり飯を食べさせて食べれなくなると残りを全部ミキサーにかけて飲ませるw

260 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 19:42:39.90 ID:dTUZQTSU0.net
食って太っても意味ないだろw

261 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 20:35:33.66 ID:zHEzuP/i0.net
>>258
プロテイン(ただのタンパク質)とドーピング(アナボリックステロイド等の筋肉増強剤)を同列に語る意味は何なの?
というか30年前の普通の地区大会クラスの日本の高校生でもザバスのクソまずいプロテイン飲んでたよw
もちろん食事とは別に。
アメリカは〜じゃねえよウケるw

262 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 20:36:17.72 ID:zHEzuP/i0.net
>>260
食わずに増やす方法とは?
点滴?
胃瘻?

263 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 22:18:54.67 ID:EbDlFh3j0.net
臭そう

264 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 22:48:35.78 ID:l/3fOn7H0.net
清宮絞って
ナカッタしょう太くなって
結果楽しみだな

265 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 00:52:12.83 ID:wxi4EPKw0.net
清宮案外素直なんだな
ハンケチパイセンを送る時もなんかかわいかったw

266 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 01:18:30.58 ID:LuBY2/ef0.net
3キロぐらい堕落した生活してたらすぐ太るよなw
それこそ自粛で家に篭るだけで2週間もいらないわ、3キロくらいなら

267 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 01:22:52.17 ID:df0fWUG20.net
>>264
そのうちに判る、8月頃になれば

268 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 02:41:16.95 ID:tOFU4C0X0.net
仮にもアスリートなのに、未だに「ラーメン20杯食って体重増やす」とか前時代的な事をやってるのか
まあそりゃ野球人気なくなるわ、って

269 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 03:24:49.66 ID:wEx1NAUP0.net
>>268
馬鹿だなぁトップランクレベルのボディビルダーも筋肉を増やすためタンパク質の蓄積目的でラーメン食いまくってたりするのに
まさかお前野球選手がシーズン中も毎日ラーメン食いまくってると思ってるのか?

270 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 04:11:53.71 ID:PtRAHlSR0.net
中田の歳で増量とか糖尿まっしぐらだろ

271 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 04:39:41.92 ID:Gh0OsV2g0.net
>>220
そんな極端な例出されてもw
体重のメジャー平均見りゃ必要なの明らか

272 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 04:41:02.19 ID:zJ5ZwiVU0.net
>>220
小柄で細い?薬丸出しのガチムチだろ

273 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 04:44:53.76 ID:0BXMVnY30.net
1ヶ月なら別にたいしたことないな

274 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 04:47:11.12 ID:qyeojC5G0.net
そらやきうは五輪から追放されるわな
こんな奴らとアスリートを同列に並べられんわ

275 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 04:52:53.13 ID:Rsv40xIR0.net
長距離ランナーは結構塩ラーメン食べたりするけどね。
スープは全部飲まないけど、失った分は摂らないとね。
体脂肪9%。

276 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 04:55:02.10 ID:OraT0h0L0.net
大谷を真似しろ

277 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 04:57:54.32 ID:3bZW2Lh30.net
>>261
海外じゃドーピングにひっかかるプロテインもわんさかあるしなあ
たまにインカレクラスでも知識ない大学生が個人輸入したプロテインでドーピング引っかかってる
あと筋肉つけようとタンパク質過剰摂取するやつも多い、毎日200 g以上摂ったりとか、すると腎臓こわす
結構レベル高いアスリートでも知識なくて健康被害出てるやつもおるんや

278 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 04:58:51.29 ID:m6W5Fqbf0.net
中田翔は絞っていくもんだと思ったけどまだ絞れて来てない感じ?

279 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 04:59:47.59 ID:m6W5Fqbf0.net
>>271
でも若い頃ってデブじゃない選手多くないか

280 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 05:07:49.55 ID:Hia1ke5H0.net
破壊的なパンチが繰り出せるようになる

281 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 05:52:07.14 ID:U2N7wNRv0.net
トレーナー付けてるだろうに何でこんな不摂生な太り方しかできないの?
前時代的なスポーツだな
太る痩せるも含めてエンターテイメントなのかな

282 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 05:55:06.31 ID:Bg85B9UM0.net
人それぞれです

283 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 06:00:24.90 ID:5Okt8wI90.net
そもそも清宮にそんなに筋肉があったのかと

284 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 06:01:16.33 ID:41QWDTx70.net
糖尿病になる

285 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 06:07:36.20 ID:RL6sed3z0.net
>>266
現役アスリートがオフに何もしないで家に籠もるのか?
本末転倒も甚だしいw

286 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 06:11:58.09 ID:KpnkTEbE0.net
糖尿病にならないの?

287 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 06:17:42.11 ID:RL6sed3z0.net
>>277
1日のタンパク質の摂取量はアスリートで体重✕2倍グラムくらいが目安とされているので70キロなら140グラム。
200グラムが致死量とはとても思えんが。
体重30キロ台の女子体操選手とかの話?

288 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 06:18:08.11 ID:uQKOI45J0.net
米とラーメンで太るなw

289 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 06:18:14.12 ID:RL6sed3z0.net
>>286
50になるまでずっと続けていたらなるかもね。

290 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 06:43:08.43 ID:qId3tA5I0.net
やきうはデブのスポーツ
投手以外は持久力不要だもんな

291 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 07:10:19.18 ID:RL6sed3z0.net
>>290
持久力だけがスポーツに求められるものでもあるまい。
なんなのその持久力原理主義w

292 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 11:24:15.45 ID:0zO4M5b+0.net
餅でも食ってろ…(´・ω・`)

293 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 12:19:59.24 ID:zFbhtnf80.net
アスリートのくせにラーメンばっか食ってんじゃねえよ

294 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 12:42:20.96 ID:p6GJz6Pg0.net
焼き豚ってほんとに秀逸な煽りだと思うわ

295 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 14:47:37.12 ID:/YjbHj9u0.net
月20杯のラーメンって多いの?
俺もそれくらい喰ってるんだが

296 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 15:02:41.46 ID:TMczOI5D0.net
>>257
成長期に筋肉つけ過ぎるとそうなるよな
中田は高2の秋の時点で100キロ以上あったし

297 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 15:12:30.91 ID:0zO4M5b+0.net
月20杯食ってる?
せめて19杯にしろ…(´・ω・`)

298 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 16:00:06.49 ID:uRLHzhbF0.net
ガリ宮華奢太郎

299 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 16:05:19.65 ID:9LBNpvR/0.net
アスリートというよりデブニート

300 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 16:29:03.67 ID:T6wA0pPK0.net
メジャーに誰も通用しない雑魚リーグ何だから太ってもいいんじゃない?

301 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 16:30:46.52 ID:6xJtgZGo0.net
炭水化物食いまくって増量って意味あるんか

302 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 16:32:49.25 ID:B/ZzaZ130.net
昴をコウと発音させる名前は親から低脳の証
梶原昂希は「昂」だからな!

303 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 16:43:27.00 ID:df0fWUG20.net
野球選手ってラーメン次郎系なんかの化学調味料たっぷしの食い物で満たしてるんか
そらあ早死にするわなあ

304 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 16:45:13.60 ID:1oVkDL6m0.net
こってりラーメン以外の食事もドカ食いしてそうだしコレステロールとか身体にやばそう

305 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 16:59:00.67 ID:RL6sed3z0.net
>>301
麺類にたんぱく質も含まれている。
むしろささみ信仰の方が異常。

306 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 17:41:36.30 ID:C+tWnCKK0.net
>>12
大谷知ってる?

307 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 19:47:28.12 ID:yxOrUUSc0.net
さすが豚のお遊戯やね

308 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 20:20:12.12 ID:vkzQ1+lN0.net
ベンチ裏の唐揚げも忘れずに

309 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 20:37:58.18 ID:4VlmGp5F0.net
清宮は王の真似をして特殊プラスチック樹脂を注入した圧縮バットを使えば良い

310 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 20:45:29.36 ID:BQU6b0oZ0.net
デーブ襲名

311 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 21:18:31.64 ID:uRLHzhbF0.net
華奢宮ガリ太郎

312 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 22:22:40.06 ID:fAaNUt2k0.net
清宮今年もダメそう

313 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 22:23:24.16 ID:Gb4onHvs0.net
>>309
既に禁止になっている

314 :名無しさん@恐縮です:2022/03/09(水) 00:09:26.28 ID:bwnx0hRg0.net
清宮はまだ未来があるから減量の可能性を試せる
中田はキャリア残り少ないから体壊してでもパワー増量
それだけのこと

315 :名無しさん@恐縮です:2022/03/09(水) 05:20:51.88 ID:vkwxXEka0.net
>>140
小錦そんなに低いわけ無いやろ
アホかハゲ

316 : :2022/03/09(水) 05:23:47.57 ID:oSDWbGzO0.net
>>314
そもそも中田に関しては成績良かったころの体重に戻しただけなんだが
それすら知らずに語ってる人多すぎる

317 :名無しさん@恐縮です:2022/03/09(水) 05:24:26.56 ID:AHe+XUYv0.net
ラーメン食ってプロなのか?
そんな競技やきうだけだろ

318 :名無しさん@恐縮です:2022/03/09(水) 05:25:17.05 ID:/Sx74jrT0.net
中坊の代表レベルて大概デブでワロタ

319 : :2022/03/09(水) 05:32:37.09 ID:oSDWbGzO0.net
>>317
ラーメン食わないプロスポーツ選手おらんわけないやろw

320 :名無しさん@恐縮です:2022/03/09(水) 05:59:00.21 ID:2iFvbgQV0.net
>>1
大谷、イチロー、松井

メジャーで成功した奴等がみんなデブじゃないんだから豚になってプラスなわけないんだよ

321 :名無しさん@恐縮です:2022/03/09(水) 07:03:49.51 ID:L5Drl1Jh0.net
>>320
まずその人たちが何を食ってたかということ。

322 :名無しさん@恐縮です:2022/03/09(水) 07:26:06.58 ID:ahwZzeWM0.net
なるほど「ライオンが白米ドカ食いをしますか?」って話か

323 : :2022/03/09(水) 07:30:08.14 ID:oSDWbGzO0.net
>>322
大谷は白米ドカ食いしてたな

総レス数 361
76 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200