2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【プロ野球】<日本プロ野球選手会>日本ハムに抗議文!大田、西川、秋吉の自由契約で「選手の価値を一方的に下げた」 [Egg★]

1 :Egg ★:2022/03/07(月) 17:22:50.45 ID:CAP_USER9.net
日本プロ野球選手会は7日、日本ハムが昨季終了後、西川遥輝外野手(29)、大田泰示外野手(31)、秋吉亮投手(32)に契約保留選手の手続きを行わず、自由契約としたことに抗議文を送ったと発表した。「ノンテンダー(契約オファーしない)などと称し、選手やファン、社会一般に誤解を与えることがないよう、厳重に抗議しました」と指摘した。

このオフに西川が昨季の年俸2億4000万円から大幅減となる8500万円で楽天へ、大田が昨季の1億3000万円から5000万円でDeNAへ。昨季年俸5000万円だった秋吉は独立リーグ、日本海オセアンリーグの福井へ入団した。

選手会は日本ハムの行為に対し、「選手が取得した権利を尊重」するものでもなければ「選手にとって制約のない状態で、海外を含めた移籍先を選択できる」状況にもなく、「単に選手の価値を一方的に下げるもの」と強く非難した
 
サンスポ 3/7(月) 16:14
https://news.yahoo.co.jp/articles/66d089f42ecf285a3dd1c0828ff5262c696cd86f

143 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 18:17:32.49 ID:4/MSistc0.net
>>127
そうだったか。なら何故日ハムはFAさせてせめて金を取りにいかなかったんだろう

144 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 18:17:35.02 ID:kn1HjOxk0.net
>>122
ハムが嫌ったのは西川や大田にFAの買い手が付かなくて球団に居座られることだろう
トレードに動かず自由契約にしたのもそういうところ

145 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 18:17:57.69 ID:54J1pi8X0.net
>>130
そういや秋吉も中田がトレードに出たことでギリ10位になってたとかないのかね

146 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 18:18:31.95 ID:4/MSistc0.net
>>130
よくわからんが球団はFAよりはいい選択をしてやったということか

147 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 18:18:46.35 ID:3Dg3mcJX0.net
まあこんなやり方じゃ客減るわな

148 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 18:19:54.40 ID:1nA7RWIC0.net
その程度のヤツ

149 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 18:20:43.58 ID:xWCysskm0.net
1つ考えられるのは
貴様らなんかいつでも自由契約にしてやるぞ
ウチはFAとかで小銭は拾いにいかんからな
という選手への脅しにはなるだろうな

150 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 18:20:45.47 ID:TXl+LcXd0.net
>>17
秋吉に関してはそう
大田はよく分からん

151 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 18:20:48.16 ID:NMqeA5Rm0.net
日本ハムは
東京飛び出して北海道移転
監督批判したエース金村、年俸でもめた3割バッター糸井を放出
大谷を強行指名して二刀流挑戦
自前球場を作って札幌ドームからでていく

というように型にはまらない球団なんだよ 良くも悪くも

152 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 18:20:48.33 ID:gDfircvR0.net
普通に自由契約って言えば良いって事だよな?
なんか日ハムが世間体を気にして英語表現でごまかしたって感じだもんな。
秋吉なんて行くとこなかったのに再契約の話がない時点で解雇じゃん。

153 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 18:20:56.71 ID:1KrD0hro0.net
>>143
そら獲ってくれる相手がいてこそだからね
補償のリスク取ってまでいらねーよって他球団にも評価されてたってことは契約時の年俸見てもわかる

154 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 18:21:10.22 ID:BBX5WXv80.net
何で普通に戦力外にしなかったの?

155 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 18:21:23.22 ID:n6JaFTQE0.net
>>42
そのうち無敵の人に訴えられそうw

156 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 18:21:40.27 ID:54J1pi8X0.net
>>146
そう。ノンテンダーを発表した時はFAよりも移籍はしやすいですよと言ってた

157 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 18:21:48.67 ID:Ge4iRVsn0.net
>>128
まああの整形顔は気持ち悪いわ

158 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 18:21:55.85 ID:5ByWm9u00.net
>>144
そういうこと
単純にコスパの悪いベテランを追い出したかっただけ
普通に戦力外通告でいいのにまわりくどい言い方したのが悪い

159 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 18:22:11.61 ID:2hSJp+h80.net
自由契約なら選手が自由に移籍先を選べるわけたから、単に船首に他と交渉できるだけのそれだけの能力がないだけでは?

「ノーテンダー」とか言葉のマジックでいかにも首切りをしてないようなイメージは感心しないけど
構想外の選手を自由契約にすることは別に不当ではないよね

そもそも選手会がなぜ交渉事に口をだすのか?
個人事業主なんだから関係ないだろう

160 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 18:22:25.41 ID:1KrD0hro0.net
>>145
秋吉はもっと下のはず

161 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 18:22:33.84 ID:JxMItDtt0.net
日ハムはあまりにコスパ重視すぎて選手はビクビクだろうな
杉谷なんかグッズ売れてるからかろうじて残してもらえてる感じ

162 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 18:23:00.96 ID:rISc7Nce0.net
>>105
大田が嘘つく動機ってある?

163 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 18:23:09.19 ID:NMqeA5Rm0.net
>>152
選手にとっても戦力外と言われるよりはノーテンダーって言われた方がイメージはいいかもしれないけどね

164 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 18:23:11.40 ID:5j55DVHu0.net
選手の給料が高過ぎる
サラリーキャップ導入してもっと給料下げろ
一億円超えなんてスター選手だけでいいんだよ

165 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 18:23:57.48 ID:S8BlCx6F0.net
だから高額年俸なんだろうに
サラリーマンじゃないんだぞ

166 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 18:25:00.61 ID:54J1pi8X0.net
>>160
2021年年俸ランキングってサイトだと5000万って日本人だと11位タイなんだよね
中田を抜いて考えられるのだとすると10位タイになる
まあ、推定だしわからんけど、もっと下ってこともなさそうよ

167 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 18:25:34.39 ID:3Dg3mcJX0.net
日ハムはノンテンダーした選手を取ったことあるからまるっきり嘘でもないぞ

168 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 18:25:48.34 ID:B8dhU8gx0.net
西川に関しては前年まで年俸あげすぎた
実力からかけ離れた年俸は本人にとって足かせになってしまった
楽天に入団出来て良かったね

169 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 18:26:27.53 ID:coxsfjEr0.net
>>162
同意したけどあとから考えたら腹がたったとか
忘れっぽくて話し合ったことを忘れてたとか
他の2選手にそそのかされたとか

170 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 18:27:19.56 ID:Vd6TksoX0.net
稲葉の奥さんがらみだっけ?

171 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 18:27:27.94 ID:1KrD0hro0.net
>>144
というかFA宣言した時点で無所属だから宣言した選手が居座るなんてことはないんだけどね

ルール的にもFA宣言者の再契約の保証をしてやらなけりゃいけない理由もないんだけど
何故か人道みたいな話にして無所属のままにさせることを許さない契約わかってない層がいるから

172 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 18:27:53.89 ID:2hSJp+h80.net
>>164
公務員じゃないからそれは自由じゃない?
球団が収益上げてて契約してる金額に対して、関係ない人間が言うことではない。

173 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 18:28:47.65 ID:dCYtnO960.net
ビッグボスよりもこの話題が大きくならないのが不思議だったけど

174 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 18:28:55.41 ID:F3WTCMES0.net
>>21
それそれ!

175 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 18:29:06.60 ID:JBU7Eaw/0.net
今はもうどのチームも育成重視で選手の流動性って無くなってるでしょ?
そうなると日ハム方式も応援できなくなってきてるんだけど

176 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 18:29:16.31 ID:iW4pjFKg0.net
>>42
ガキの頃から他人の顔見てキモいとか言ってるのか、ロクな大人にならんな

177 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 18:29:45.96 ID:rdeBPreS0.net
ノーテンダーなんて紛らわしい言葉を使わずにはっきりと戦力外の自由契約だと言いなさいってこと?

178 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 18:30:30.88 ID:Y3ovhAgb0.net
さすが斎藤佑樹さんを飼い殺した糞球団だな!
人をハムとも思ってない球団はドラフト会議に参加させんな!

179 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 18:31:00.39 ID:DQg4XnMv0.net
何で普通に自由契約にしなかったのか分からん

180 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 18:33:51.22 ID:+x3baiJk0.net
>>37
大田もそうは言ってないだろ 当日連絡が来たと言ったが話し合いがなかったとは言ってない ウソつくな

181 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 18:35:16.52 ID:ZytYyhIE0.net
功労者を無慈悲に戦力外にしたってファンから批判されたくなくて3選手と話し合って制約の少ないノーテンダーにしましたって良い球団装ってたのがバレちゃったってことですか

182 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 18:35:20.20 ID:54J1pi8X0.net
>>179
正式に自由契約になるのが12月になってからなんだけど
その前から他球団と交渉していいですよってアピールしたかったんだろうね

183 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 18:35:40.90 ID:EAtjqz530.net
BIG馬鹿 (笑)

184 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 18:36:40.88 ID:kn1HjOxk0.net
>>171
そりゃ宣言したらそうなるだろ
藤井の件の抜け穴が未だに改善されないからそうなるだけであって

185 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 18:38:31.63 ID:coxsfjEr0.net
球団「(笑顔で)ノンテンダーでいくからよろしくっ!」
大田「ハイ、頑張ります!(ノンテンダーって何?)」

186 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 18:39:33.72 ID:mKnc2GiL0.net
>>1
ハムファンは中心選手にこんな扱いしてどう思うんだろう
むしろこれがメジャー式のうちのやり方とか言って喜んでるのか

187 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 18:40:43.63 ID:6FM7WWGt0.net
その程度の価値しかなかったからだろ
妥当な年俸額で落ち着いただけ
それでも高すぎるけどな

188 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 18:40:52.88 ID:A7+uqPLU0.net
次は中島あたりを期待したい

189 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 18:41:21.77 ID:GE4N4pdF0.net
>>184
藤井の件だって国内FAでどこからもオファーがないってのを想定してないのが悪いんであって
無所属のまま放置して見捨てたように言われる筋合いはないってことでしょ

190 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 18:42:05.55 ID:t7HRDrTo0.net
この件もガーシーchに提供して暴露してもらおうか?

191 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 18:42:22.71 ID:LFjbtWAZ0.net
20万が16万に下がった俺が言うのもなんだけど

192 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 18:43:12.52 ID:c9ilYKZz0.net
いやゴミやんそいつら

193 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 18:44:03.84 ID:jOdXN4l90.net
今年からは限度額上昇以上の減俸提示するだけたから変わらんよ

194 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 18:44:14.48 ID:KB9JYAd00.net
日本プロ野球のFAほどフリーじゃねえものねえよなw

195 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 18:46:02.32 ID:y8Qy/T7a0.net
やっぱ西川拾ったの楽天かぁ
こんなやつでも欲しいんだな
チームの雰囲気最悪になって最下位争い頑張ってくれ
クソ楽天

196 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 18:46:05.15 ID:3Dg3mcJX0.net
日ハム「おまえらFAしても誰も取ってくんないからノンテンダーにしといたから」

197 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 18:46:32.35 ID:FVPXVZ4a0.net
>>186
ぶっちゃけ衰えた名ばかり中心選手にちゃんとナタを振れるのは羨ましい
情に訴えないと選手に好まれないからって無闇に甘くするのもどうかと思うわ

198 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 18:48:45.05 ID:gXZme0oM0.net
ノーテンダーなんて誤魔化しの言い方と手法を使うから
普通に戦力外なら良かったんだよ
ハムはなんかおかしいわ

199 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 18:48:46.56 ID:MXewzjYC0.net
3選手共そこそこ活躍してるイメージを持ってる人は一回成績見てほしい
ノンテンダーでも自由契約でも他球団が欲しいと思う成績なら取り合いになり価値なんて下がらないよ

200 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 18:50:26.40 ID:kn1HjOxk0.net
>>189
藤井の件は本来戦力外通告であるところをFA促されて宣言って本人に暴露されてるからなぁ
オファーがこないのも無所属になることも分かっててやってたからタチが悪い

201 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 18:50:51.12 ID:d9AardGN0.net
何年か活躍しないと年俸が上がらないのに
お荷物になったら簡単に切るんじゃ矛盾してるかもな

202 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 18:51:14.71 ID:tkQAw6Cd0.net
そもそも、選手の価値を下げたのは、前年の自分の成績やん
あまりにもアホ過ぎて開いた口がふさがらん
大田や秋吉なんかはハムに来る前の時点で終わった選手扱いまでされとったのに言い掛かりが酷い

203 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 18:51:29.17 ID:oBwV+fbI0.net
ハンカチには優しかったのにな

204 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 18:52:20.28 ID:mVcfxoS70.net
札幌ドーム叩いたりノンテンダーしたり
ハム側はよく分からんメンツに拘るな

205 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 18:52:46.90 ID:KB9JYAd00.net
>>203
半価値は営業面での貢献度があるからだろうな

206 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 18:53:44.81 ID:I9OlR8dM0.net
新庄で煙幕煙幕

207 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 18:53:45.30 ID:Y/l1JFlY0.net
>>186
日ハムは昔からこんなんだし
ファンはいつものことかぐらいにしか思ってないんじゃね

208 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 18:54:03.40 ID:fhoLviqm0.net
吉村のほかに日置ってのもいるんだろ?こいつはどうなんよ

209 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 18:54:07.06 ID:wnNKZlUI0.net
肉屋は横文字使ってごまかすのが得意だからな
老人ホームをシニアレジデンスとか呼んでたし

210 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 18:54:27.01 ID:tkQAw6Cd0.net
>>203
活躍してないから安かった上に、人気だけはあったから給料分は球団に貢献しとるんよ

211 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 18:54:32.85 ID:Y/l1JFlY0.net
>>203
安いからね

212 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 18:54:52.86 ID:FK38EJoS0.net
アホ「ノンテンダーって言い方ガー」

213 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 18:55:28.93 ID:fhoLviqm0.net
>>203
ハンカチは早稲田、吉村も早稲田
宮本も早稲田

214 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 18:56:33.42 ID:yU+oUN/y0.net
プロ野球もオーナーと選手会が揉めてストでも始めたらいい、さっさと消滅してくれ

215 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 18:56:46.70 ID:pV//Sqtl0.net
交渉決裂ならどうなったかね

216 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 18:56:58.19 ID:xz/xii470.net
その反面、1軍にも上がれない選手を複数年契約している矛盾。
もう日本ハムに行きたいという選手はいなくなるかもしれない。

217 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 18:57:02.24 ID:coxsfjEr0.net
ノンテンダーって言葉くらい本場アメリカでも普通に使うし
選手もみんな知ってるだろ
と思ってたら選手が全然アメリカの野球に興味ない上に英語も苦手で
会話にならなかった

218 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 18:58:00.27 ID:dQQ0TlY+0.net
自由契約といえば問題なかったんだよ

219 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 18:58:08.60 ID:ujZPqbFt0.net
大阪商人丸出しだなシャウエッセン球場作るのに金が要るんだな

220 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 18:58:12.71 ID:N30PKB950.net
>>26
再契約もあったけど、独立を選んだのは秋吉自身だろ?

221 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 18:58:13.43 ID:coxsfjEr0.net
>>216
どこに矛盾が

222 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 18:58:17.72 ID:tkQAw6Cd0.net
>>204
札ドは頭おかしいくらいにハムへの対応が酷い球場だからな
ちょっと検索するだけで色々出て来るぞ

223 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 18:58:43.84 ID:0UNCo4CT0.net
少し対応が遅いな。清田の対応は早かったのに

224 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 18:58:47.27 ID:lYmIrkWM0.net
いやあ
適正なんじゃ?


西川
29歳 試合 打率 OPS
2020 115 .306 .825
2021 130 .233 .673

大田
31歳 試合 打率 OPS
2020 115 .275 .721
2021 *75 .204 .556

秋吉
32歳 試合 回 防御率
2020 *33 29.2 6.37
2021 *10 10.0 2.70

225 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 18:59:00.34 ID:10oM33OR0.net
計画性無く年俸上げまくって1年クソだったらハイ自由契約って凄い前例作ったよね
ビッグボスとか言ってアホマスゴミがハム持ち上げてるけど

226 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 19:00:14.04 ID:lYmIrkWM0.net
年俸加えるとこう


西川
29歳 試合 打率 OPS
2020 115 .306 .825
2021 130 .233 .673 年俸2億4000万円

大田
31歳 試合 打率 OPS
2020 115 .275 .721
2021 *75 .204 .556 年俸1億3000万円

秋吉
32歳 試合 回 防御率
2020 *33 29.2 6.37
2021 *10 10.0 2.70 年俸5000万円

227 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 19:00:56.62 ID:3Dg3mcJX0.net
言うてもハムから放出された選手のその後を見ると正しいんだよなー

228 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 19:01:09.11 ID:NEqfABZt0.net
でナンボで新しいチームと契約できたんや?
それがその選手の価値(チームによるから少なくとも他はその価値ですら評価してないってこと)
ノンテンダーでなかったらさらに契約内容が悪くなってた可能性すらある

229 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 19:02:56.34 ID:Y/l1JFlY0.net
>>225
1年駄目で切られたのは西崎が最初
頸椎やって駄目だから最初は首って言ったのに
西崎と東尾の話合いで西武が連絡したらトレード要員に変えたけど

230 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 19:02:59.62 ID:54J1pi8X0.net
>>227
まあ、基本的には30超えて成績が落ちた選手を切ってるだけだからね
そりゃ盛り返す方が少ないわな
だからこそまだ二十代の西川は性格難とよっぽど肩(他にもあるかも)の状態が悪いんだと思う

231 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 19:03:59.04 ID:AofpJTwF0.net
>>1
謹慎中の中田を巨人にくれてやった、犯罪者ロンダリングの件はダンマリなの?

232 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 19:04:00.27 ID:NRBQRvZF0.net
ポイ捨てのタイミングだけは絶妙だから3選手共に浮上は無いだろ

233 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 19:04:53.37 ID:4LZZVWbM0.net
これ苦情言うなら単に戦力外通告や自由契約の名目で解雇されるだけだろ

234 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 19:05:51.46 ID:Hf2KbEr20.net
メジャーみたいにストやった方がいいよ6月開幕で十分
年間100試合、CS出場枠各リーグ6で無駄試合なし

235 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 19:06:40.43 ID:IYR6OoY70.net
つまり普通に戦力外通告しろと

236 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 19:07:22.10 ID:zaFlFk9s0.net
西川はポスティングもあったからな。やむを得まい

237 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 19:07:29.39 ID:NRBQRvZF0.net
これだけポイ捨てタイミングの鼻が利くハムがハンカチを贔屓したのはスゲーよな
入団時にどんな契約をしたのか

238 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 19:07:32.70 ID:tkQAw6Cd0.net
>>232
西川はまだ2〜3年はやれると思うけど、足がどれだけヤられてるか次第だからな
コンクリに短い芝を何年も使い回すゴミ札ドで走りまわってたから大分ヤレてる

239 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 19:09:18.46 ID:kcXADyA50.net
これ、選手がつぎの契約やりやすいようにしてあげたんじゃなかった?

240 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 19:09:38.09 ID:Yykl37ea0.net
>>218
だよね〜

241 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 19:09:40.80 ID:ZytYyhIE0.net
>>234
メジャーの選手会は貯蓄の少ない若手選手にスト中や開幕延期期間の生活資金サポートするだけの金持ってるけど日本の選手会は…

242 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 19:09:49.23 ID:o89jR2yh0.net
まあはっきり年俸と成績が見合わないから戦力外ですよと言えって話だろ
もしかしたらそれ以外の理由が有ってはっきり言ったらもっと評価下がる可能性もあるけどな

総レス数 805
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200