2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【プロ野球】<日本プロ野球選手会>日本ハムに抗議文!大田、西川、秋吉の自由契約で「選手の価値を一方的に下げた」 [Egg★]

1 :Egg ★:2022/03/07(月) 17:22:50.45 ID:CAP_USER9.net
日本プロ野球選手会は7日、日本ハムが昨季終了後、西川遥輝外野手(29)、大田泰示外野手(31)、秋吉亮投手(32)に契約保留選手の手続きを行わず、自由契約としたことに抗議文を送ったと発表した。「ノンテンダー(契約オファーしない)などと称し、選手やファン、社会一般に誤解を与えることがないよう、厳重に抗議しました」と指摘した。

このオフに西川が昨季の年俸2億4000万円から大幅減となる8500万円で楽天へ、大田が昨季の1億3000万円から5000万円でDeNAへ。昨季年俸5000万円だった秋吉は独立リーグ、日本海オセアンリーグの福井へ入団した。

選手会は日本ハムの行為に対し、「選手が取得した権利を尊重」するものでもなければ「選手にとって制約のない状態で、海外を含めた移籍先を選択できる」状況にもなく、「単に選手の価値を一方的に下げるもの」と強く非難した
 
サンスポ 3/7(月) 16:14
https://news.yahoo.co.jp/articles/66d089f42ecf285a3dd1c0828ff5262c696cd86f

248 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 19:12:31.60 ID:W3mr3vih0.net
ビッグボス路線におとなしく従いそうにないから処分されたんやろね
しらんけど

249 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 19:12:39.81 ID:MKU8xKXR0.net
自由契約するなとか会社員でもあるまいし
どんな内容の抗議文なんだろ
契約保留ってどちらかといえば選手を縛るための制度でしょ

250 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 19:13:49.01 ID:q+wtaxVv0.net
>>247
秋吉に対して再交渉の連絡
もしなかったみたいだしな
普通の自由契約やんって

251 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 19:14:58.09 ID:pV//Sqtl0.net
ノンテンダーは別にいいけど話し合って決めたって言っといてウソだったぽいからダメだけどなそんなん

252 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 19:15:22.05 ID:OwYsqNEd0.net
球団は全く戦力補強してない。主力を捨てただけ。Bクラスだったらフロントに責任取ってもらう♪

253 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 19:15:26.11 ID:AZ4vuqxu0.net
日ハムは話題作りが上手だな(

二刀流
ビッグボス
ノンテンダー New!

254 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 19:15:35.07 ID:4mUgD2FU0.net
>>37
デイリーかなんかの記事によると
選手会はヒアリングの結果、契約をしないことを通告された際に、事前の協議はなく、再契約の条件提示など、再契約の意思やその可能性が伝えられることはなかったと結論付けた。
しかし、球団が「3選手と…プレー環境について協議した結果」等の発表をしたとして、事実と異なっているとして厳重に抗議したと発表した。
だそうだ

255 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 19:16:10.33 ID:zJZnm+CN0.net
日本のプロ野球は選手に本当甘いなぁ。と感じるが
主張すること自体は間違ってないと思う。
手順を踏んでちゃんと戦力外と言わなかったハムが悪いのは確か。
この3人もちゃんと戦力外と言って欲しかったんだよな。

でさ、抗議をハムが受け入れたとすると
次はストレートに戦力外にするだろうけども、
それを選手会が求めてるとはおもえんのだけどな。まさか戦力外を撤回してもらえるなんて思ってるわけでもないだろうし。

256 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 19:18:39.13 ID:sdIi1fvV0.net
オリックスの山本がノーテンダーになったら青天井のマネーゲームになって今より大幅な年俸アップになるだろう

257 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 19:19:03.28 ID:nCFNH1Fc0.net
ダル、大谷がMLBに行きたがったらすぐに出すし
昔からドラフトは名の通った順に指名する低コスト体質
本拠地ですら巨人と共用してたわけでハムは昔からこんな球団

258 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 19:19:24.93 ID:dQa/3d/U0.net
3選手可愛そう。球団から糾弾されたんだよね・・・

259 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 19:19:25.75 ID:/S9ccXhB0.net
>>254
ひでえw

ハムは選手を舐めてるのかファンを舐めてるのか
両方かな

260 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 19:19:58.71 ID:yU+oUN/y0.net
>>253
おやおや、中田翔の暴行事件をさりげなく除外するなんて

261 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 19:20:47.15 ID:TO4RaIyG0.net
ただの戦力外なのに「ノンテンダー」みたいに選手にメリットがあるような球団は選手に良いことしたみたいな言葉を使うなと
球団は選手を切ることの痛みをしっかり味わえと ごまかすなと

262 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 19:21:54.29 ID:Er5cSHy/0.net
> 昨季年俸5000万円だった秋吉は独立リーグ、日本海オセアンリーグの福井へ入団した。

かわいちょ(´・ω・`)

263 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 19:22:51.70 ID:GRmFOhno0.net
こういうことはもうやめろってことか

264 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 19:23:18.97 ID:aNf1mf270.net
ハムは12球団最低のフロント

265 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 19:23:54.37 ID:9LpUxQtq0.net
新庄に監督をお願いするにあたり、新庄が外すであろう選手をフロントが気を遣ってやったんだろう。選手のプライドの為に。
西川→態度悪い
大田→チームバッティングできない。勘違い野郎。
秋吉→故障。

266 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 19:25:13.41 ID:ehqQyXjW0.net
>>1
使えない選手を切って何が悪いんだ?

267 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 19:25:15.86 ID:tkQAw6Cd0.net
>>257
ダルも大谷も一年待たせたからすぐではないよ

268 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 19:25:35.69 ID:AVyGiNrE0.net
>>10

>選手会側は「『3選手とプレー環境について協議した結果』などと
発表していましたが、当会がヒアリングを行ったところ、本件球団から
事前の予告もなく一方的に契約をしない旨を伝えられたに過ぎず、
プレー環境について選手の意向を聴いたり、これについての”協議”を
したような事実はありませんでした。また、本件球団からの再契約の
条件提示など、再契約の意思やその可能性も伝えられたこともありませんでした。
このような事実と異なる経緯を発表したことも、選手当人や本件球団に
現在所属する選手との信頼関係を損ねるだけでなく、ファンや社会一般を
裏切る行為であることから、当会は、本件球団に対し厳重に抗議しました」

269 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 19:25:36.12 ID:ujZPqbFt0.net
ハムはFA獲った選手に冷たい、ほとんど放出
糸井ですらそうだし、生え抜きの谷元なんてシーズン中に金銭トレードだからな
選手の権利なんて知らんて感じ、その辺の批判をかわす為にノンテンダーとか言って誤魔化そうとしてる事を選手会が言ってるんだと思う

270 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 19:25:50.60 ID:w2eqr+lQ0.net
何が問題なの?一般人より高い給与貰ってるのに

271 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 19:26:30.01 ID:9nN413HX0.net
雇い止め、ってやつか。

272 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 19:27:30.26 ID:54J1pi8X0.net
>>269
糸井はFAまでまだ4、5年はあったよ
海外ポスティングさせろ、無理ならトレードしてくれって言われてトレードしただけ

273 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 19:28:39.01 ID:vi0r2QQj0.net
>>247
ただのも何も戦力外は戦力外だろ

274 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 19:28:52.76 ID:S4m4JLGN0.net
うんこビチグソ絶不調です!

275 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 19:32:27.69 ID:77Q9kroP0.net
選手をどうしようが球団の勝手だ
需要があるなら他球団に拾われる そうでなければ辞めるだけ?

276 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 19:33:20.18 ID:qNjbx6NS0.net
ただの自由契約なら他と同じじゃね?

277 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 19:33:24.42 ID:I9OlR8dM0.net
近鉄よりドライやな
近鉄は金欠やったけど
海苔とかにむちゃくちゃな支払いしたな

278 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 19:34:53.25 ID:Yt0fsLxi0.net
ハムはヤル気ないなら球団経営から手を引けよ
人気もないし弱いし、気持ち悪いんだから

279 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 19:36:33.53 ID:jten52Jz0.net
>>259
ハムってファンにも嫌われていて選手にも嫌われているんだよ
なんで、こんなに気持ち悪い球団になったんだろ?

280 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 19:36:39.09 ID:77Q9kroP0.net
>>278
やる気ない球団が新球場つくるわけないだろーにw

281 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 19:39:00.02 ID:yU+oUN/y0.net
>>262
> 日本海オセアンリーグの福井へ入団

また胡散臭いリーグが雨後の筍みたいに産まれまくってんだな、野球

282 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 19:40:46.97 ID:VmpFpQ770.net
>>204
https://youtube.com/watch?v=WWcdM4Gbx5g

283 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 19:41:48.14 ID:oqQAKR9M0.net
大した成績も残さずに
どの口が言ってるんだ

284 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 19:42:29.37 ID:ZytYyhIE0.net
>>262
住民税払えるだけの貯蓄あることを祈る

285 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 19:42:45.77 ID:54J1pi8X0.net
>>281
移動する金がないから近くにいるとこだけでやるしかないからね
BCリーグって元々北信越リーグだったのが、今や北信越のチームが抜けて新たなリーグ戦やってるというw

286 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 19:43:28.56 ID:oB7KDHcP0.net
ドライで金額にシビアなのは仕方ないけど、事前に通告してやれよ

287 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 19:46:30.45 ID:Ei+vCVlT0.net
>>25
それって通告何じゃねえのか

288 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 19:46:51.16 ID:fhoLviqm0.net
>>285
遠征する金がないんだろうな
秋吉が移籍したエレファンツは一昨年辺りに破綻していたし

289 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 19:51:03.72 ID:jten52Jz0.net
こんなウソつき球団にいる若手はかわいそうだな
雰囲気悪いし
意見も言えなそう

290 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 19:51:22.94 ID:UIeLo2He0.net
選手がやっと獲ったFAの権利を全く尊重しないそれがハム

291 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 19:51:49.16 ID:Ei+vCVlT0.net
>>268
契約交渉なんか昔から企業側が圧力かけてたもんな
FAとメジャーで逃げ道できちゃって年俸ガンガン上がってるのもまずいんだが
日ハムもシブチン球団だからアップアップなのかもしれん

292 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 19:52:40.06 ID:jten52Jz0.net
>>269
選手の権利を踏みにじる球団にいる若手はかわいそうだな
雰囲気悪そう
自分の将来が不安だろうな

293 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 19:55:00.10 ID:FK38EJoS0.net
アホ「選手の権利ガー」

294 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 19:56:07.74 ID:PHj22Gla0.net
毎年メンツ変わらなすぎてつまらんメジャーみたいにもっとトレードやれよ

295 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 20:00:57.40 ID:RvF5ftxF0.net
選手に金額に見合う価値が無かっただけだろ
まあはっきり戦力外って言ったほうが良いのか

296 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 20:01:07.24 ID:KjIxF11q0.net
>>279
大谷の入団経緯を美談にする球団だぞ
巨人に隠れてるけど実は十二球団で最も倫理観がないからな、ハムは

297 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 20:01:40.72 ID:rJ3nBauD0.net
そもそも年間何億とか当たり前にもらってるのが既におかしいんだよ
それだけの対価を得てるんだから、それだけのリスクも背負うのは当たり前
ダメな奴は淘汰されるのが本来あるべき姿でしょ

298 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 20:01:56.31 ID:adlTHVVF0.net
プーチン代行はすでに反論しているようですが

書面だと真意がつたwsらないので話し合いで説明するそうです


ロシアにかてるのはおまえだ

299 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 20:02:13.87 ID:d6bzxg8O0.net
ノンテンダーって言われたんなら我がで他球団と交渉すればよかったじゃん
自由契約やねんで
なんの問題があるねん

300 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 20:02:27.41 ID:coO3qj4r0.net
「FA権取得したんだから使いなよどうぞどうそ、うちは引き留めないけど」というのが今回の話
いわばFA行使移籍を半ば強制した形、普通の戦力外通告との違いはその僅かな箇所だけ
もちろんFAは権利だから使うも使わないも選手が決めることだけど使わないならただの戦力外通告選手にしかならないし、
使ったからって移籍先が必ず決まるわけでもない

301 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 20:03:11.08 ID:TO4RaIyG0.net
>>296
美談ではないけど入団したんだから勝ちでしょ
ドラフト1個捨てるリスクもあるわけだし

302 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 20:03:49.72 ID:0rhqxU+t0.net
普通に戦力外通告で良かったよな。ノンテンダーとか意味不明なこと言うから叩かれる

303 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 20:04:21.14 ID:0rhqxU+t0.net
あとこの選手たちをいらないと言ったのは新庄だぞ

304 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 20:06:20.33 ID:xvYpqyP40.net
西川\240,000,000はさすがに貰い過ぎって感じ

305 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 20:06:28.96 ID:fhoLviqm0.net
>>303
新庄は吉村に恩があるから忖度しているだけだろ

306 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 20:08:18.81 ID:g+DuZzU00.net
>>253
中田暴行事件
万波への差別的発言

307 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 20:11:35.48 ID:RvF5ftxF0.net
選手の価値を下げたのは残した実績だろうに
実績も残してないのに親会社に文句とかないわ

308 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 20:11:45.73 ID:U0RMp1US0.net
でもこのオフシーズンは新庄BIGBOSSを中心に日本ハムが中心に回ってたよね
日本ハムの球団人気度も鰻登りでパリーグの盟主になったよね
という事は日本ハムのノンテンダーは大成功だったと言えるのでは

309 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 20:11:59.31 ID:x38wbqbX0.net
>>303
過去を見るとハムの監督にそんな権限ないよ

310 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 20:12:43.76 ID:uxj7D8F60.net
>>45
彼らは自由契約と言われたし再契約もしたでしょ

311 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 20:12:52.26 ID:ngUepAbr0.net
みっともない
向こう10年すら選手生活あるか無いかなのに
だからゴネてるのか?
ファンだったのに冷めた

312 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 20:13:29.31 ID:g+DuZzU00.net
>>308
>パリーグの盟主

それはないw

313 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 20:13:46.04 ID:jXHs1gBc0.net
>>261
じゃあお前が払ってやれよw

314 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 20:16:19.84 ID:Ia+iBZ7Y0.net
70人も支配下登録がいるのにえらい熱心だな

315 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 20:16:31.62 ID:hrAMvuJ40.net
そりゃあ『セレッソ札幌(来年から『セレッソ北広島』)』だからねぇ。

316 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 20:16:53.89 ID:+bvb56P10.net
プロ野球選手なんて高給取りなんだから本来こういう形でええやろ
実力なかったら切られるなんか問題あるのか?秋吉なんて実際どの球団もいらないという評価されてるんだから切って正解やろ

317 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 20:19:31.51 ID:rdeBPreS0.net
西川が昨季の年俸2億4000万円から大幅減となる8500万円で楽天へ、大田が昨季の1億3000万円から5000万円でDeNAへ。昨季年俸5000万円だった秋吉は独立リーグ、日本海オセアンリーグの福井へ入団した。


自由契約にしたから減額制限かからなかったのが問題とかそういうことで文句言ってんの?

318 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 20:19:39.64 ID:jSQ1MpcB0.net
>>312
アビスパは九州の盟主たい!

319 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 20:20:23.79 ID:KY8ay0Jc0.net
もとは球団と個人事業主たる選手との契約内容とその解釈、妥当性の問題だからね。
契約に際して球団には何の瑕疵もないから選手会も抗議文出すしかできないってとこだよね。

320 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 20:20:55.77 ID:VXN3+ij10.net
はじめから契約しないつもりだったのに
バッサリ切る球団という印象を避けるために
契約交渉しますポーズだけ見せて交渉しなかったってこと

321 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 20:21:18.26 ID:gdm5oeL90.net
秋吉ヤバいな、税金払えるのか?

322 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 20:21:25.92 ID:jSQ1MpcB0.net
秋吉いらないならソフトバンクに欲しいなあ
正直又吉より活躍しそう

323 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 20:21:59.59 ID:jXHs1gBc0.net
>>321
お前が払ってやれよw

324 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 20:22:09.58 ID:Ia+iBZ7Y0.net
選手会は大谷、有原、西川、ポスティングでメジャー挑戦も認めた実績は評価しないのか

325 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 20:23:43.70 ID:EGZOtLWy0.net
じゃあ普通に高年俸に無慈悲にクビできるねこれからは

326 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 20:23:54.63 ID:jSQ1MpcB0.net
>>324
選手売りさばいただけなのに実績・・・?

327 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 20:25:52.14 ID:5//o+4JR0.net
>>317
「自由契約です」って言えば問題なかっただけだよ

328 : :2022/03/07(月) 20:25:54.55 ID:UHMOjMXe0.net
>>317
自由契約にしたことには文句はない
自由契約なのにノンテンダーだってわかりにくい表現をしたことについて文句言ってる

329 : :2022/03/07(月) 20:26:25.23 ID:UHMOjMXe0.net
>>316
論点が違う

330 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 20:26:53.74 ID:QejYauyw0.net
これ何?
ギリギリまでクビにするか決めてなくて、突然クビにしたの?

331 : :2022/03/07(月) 20:27:19.84 ID:UHMOjMXe0.net
>>300
FA権は使ってないよ
形式上はただの自由契約

332 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 20:27:47.55 ID:5//o+4JR0.net
>>254
自由契約なら自由契約と言えば良いだけ

それをしないのは、、、、
なんかなぁ、、、

333 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 20:27:56.40 ID:Ia+iBZ7Y0.net
>>326
選手が行きたいと言って応援したんじゃないのか
FAなんでだいぶ先でしょ

334 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 20:28:21.68 ID:54J1pi8X0.net
>>321
最近は高年俸選手は翌年の税金を予定納税で支払う契約になってることが多い

335 : :2022/03/07(月) 20:28:51.56 ID:UHMOjMXe0.net
>>330
クビにしたけど、他のクビにした選手と表現を使い分けて「彼らは通常の自由契約と違ってもしかしたら再契約するかも」って言った
結果再契約しなかった

336 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 20:30:00.15 ID:rdeBPreS0.net
>>327
>>328
自由契約を横文字に言い換えただけで他球団が獲り控えすんのかな?

337 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 20:30:00.35 ID:jSQ1MpcB0.net
西川甘いよなあ・・・アメリカに移籍させてもらった上に解雇されたら拾ってもらって
公がクビにしたら今度はこの態度…クズだよクズ!

338 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 20:30:06.80 ID:54J1pi8X0.net
>>330
仮に突然クビだとしても別に問題ない
来季契約しますよって事前に言っていたというなら問題あるかもしれんが

339 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 20:31:10.35 ID:+DAh6xLy0.net
これってノンテンダーじゃなくて減額制限越えの提示した場合は年俸調停出来るんだろ?
FA権持ってたら移籍出来る訳だからその辺は提示しなくてもいいのか?

340 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 20:31:10.73 ID:srCjo5jc0.net
安定求めるなら野球選手なんかになるなよ。

341 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 20:31:11.46 ID:QejYauyw0.net
>>335
それは酷いな
状況次第で再契約する気だったってことか

プロ野球は自由に移籍できない分、自由契約などのルールが決まってるから、それはやっちゃあかんだろ

342 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 20:31:24.52 ID:gzP7WfqU0.net
抗議するならもう少し早くできなかったのかね

343 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 20:31:57.35 ID:jSQ1MpcB0.net
西川のカッコ悪さは斎藤佑樹クラス

344 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 20:31:59.08 ID:jXHs1gBc0.net
日ハムとしてはポスティング成功すれば高値で売れたのに引き取り先ゼロで大損させられたからな
メジャーはゴミと判断したわけで放出は仕方ないだろう

345 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 20:32:29.13 ID:IluyrwEN0.net
大田はそれなりに活躍しそう横浜は得したかもナ

西川は… 秋吉ェ…

346 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 20:32:30.11 ID:+DAh6xLy0.net
>>325
減額制限と年俸調停があるから無理なんだよ、そこは
それすら知らないでレスしまくってる能足らずもいるけど

347 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 20:33:24.15 ID:5//o+4JR0.net
>>336
逆に「自由契約」と言わなかった意図は何?

クビです、、、だけの話でしょ?

総レス数 805
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200