2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【プロ野球】<日本プロ野球選手会>日本ハムに抗議文!大田、西川、秋吉の自由契約で「選手の価値を一方的に下げた」 [Egg★]

368 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 20:42:02.36 ID:jXHs1gBc0.net
アメリカなら2Aレベルのくせに無駄に高給が多すぎるからな
ノンテンダーいいんじゃね

369 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 20:43:23.68 ID:5//o+4JR0.net
>>368
今後は「首」って言い方に変えよう

それなら誰も文句言わないから

370 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 20:43:41.30 ID:7/YowA9T0.net
>>317
FAならもっと高値で契約できたって話だろ

371 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 20:43:54.45 ID:FK38EJoS0.net
アホ「自由契約って言ってレバー」

372 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 20:44:07.64 ID:zlnnSSCn0.net
とにもかくにも成績悪かったんだから諦メロンとしか思えないんだが

373 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 20:44:16.32 ID:jSQ1MpcB0.net
>>364
あ、そうなの?
岩崎放出して又吉取らなくてもただで秋吉が取れるならそっちの方が得な気がする

374 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 20:44:24.79 ID:RvF5ftxF0.net
結果残してない高額選手がクビなんて当たり前なのに甘すぎるんだよなプロ野球は

375 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 20:44:35.34 ID:jXHs1gBc0.net
>>367
クビとノンテンダーは全然違うだろ
西川、大田なんかは年俸1000万くらいなら再契約も有り得ただろうからな

376 : :2022/03/07(月) 20:44:55.00 ID:UHMOjMXe0.net
>>367
取る予定の外国人がポシャったとか新人が実はケガしてて時間かかりそうってなったら再契約とかって球団は思ってたんだろうなーって勝手に想像してる
あと西川はさすがにどこも獲らなかったら日ハムと再契約してたと思う

377 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 20:45:29.63 ID:HRhRrso70.net
>>126
大半の道民にとっては日ハムが自体が戦力外だろ
大谷いなくなったし、道民人気ある選手が完全にいないんだし、
渋滞の元になるボールパークなんか作らんでもいいから東京帰れよ

378 : :2022/03/07(月) 20:45:34.21 ID:UHMOjMXe0.net
>>370
出来るわけないじゃん
FAならどこも獲らんわ

379 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 20:45:37.83 ID:iZev1/+G0.net
戦力外通知期間過ぎてノンテンダーといい、協議ではなく通知で、再雇用も考えるといいながら何ら提示はなく、結局戦力外と何ら変わらない扱いにした
つまり日ハムのペテンだわな

380 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 20:46:15.56 ID:LCcg2kIt0.net
低レベルな争いとはいえ西川もまさか盗塁王とって年俸が1/3なるとは思わんかったやろうな

381 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 20:46:20.73 ID:+8crW+x70.net
>>328
へ?

382 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 20:46:40.58 ID:gglmf4EU0.net
新聞とか野球てまだ消えないのかよ、案外しぶといな

383 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 20:47:10.96 ID:5//o+4JR0.net
>>375
今後はちゃんと「クビ」って言えば良いだけだよ

「年俸が高いのでクビにします」


これの何がダメなの?
「ノンテンダーでー、去年もそんな選手いたしー、再契約したしー、再契約するかもだしー」

意図はなんなの?
ファンへの忖度?
なんなの?

384 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 20:47:34.28 ID:+8crW+x70.net
>>377
渋滞になるほど人気なんじゃん

385 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 20:47:34.34 ID:jXHs1gBc0.net
>>379
だから大田や西川は年俸500万なら確実に再契約はあっただろうよ(笑)

386 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 20:47:37.63 ID:jSQ1MpcB0.net
>>377
日本語苦手?

387 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 20:47:40.21 ID:fwI2sNCG0.net
>>370
FAして買い手が見つかるならハム側もFAさせるだろ
移籍金が発生するんだからただクビ切るより経済的

FAだと引き取り手がないと見込んでのクビでしょ

388 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 20:47:41.97 ID:0rR88p4s0.net
>>349
プーチン・習近平・上瀧和則・吉村治

389 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 20:48:01.13 ID:rYkslCj00.net
じゃあどうするんだよ
西川を減額制限幅に合わせて1億5000万円で獲る球団があったか?

390 : :2022/03/07(月) 20:48:01.76 ID:UHMOjMXe0.net
>>379
戦力外通知期間は過ぎてなかったよ

391 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 20:49:03.80 ID:jXHs1gBc0.net
>>383
だからクビじゃ無いと言ってんだろ
年俸300万なら確実に再契約してるだろうからな(笑)

392 : :2022/03/07(月) 20:50:27.28 ID:UHMOjMXe0.net
>>391
秋吉は一切オファーなかったって言ってる
300万でどうですかなんて話はなかった

393 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 20:50:45.98 ID:5//o+4JR0.net
>>391
俺は「今後はちゃんとクビならクビって言おうな」って言ってるだけ

それに対して「そんなの嫌だーだめだー、今後もノンテンダーって言いたいー」って事を言いたいの?

それだけ教えて

394 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 20:50:50.93 ID:I9OlR8dM0.net
ハムの今回の問題は言葉遊びで戦力外を
ファンに矮小化したことが問題なんだよな

395 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 20:51:00.72 ID:54J1pi8X0.net
>>379
第二次通告の期間に通告してるから問題ないぞ

396 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 20:51:20.78 ID:FK38EJoS0.net
アホ「クビって言ってくれレバー」

397 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 20:51:58.09 ID:jXHs1gBc0.net
>>392
枠の問題もあるんじゃね
上でも書いたが初めての試みで全ては結果論なんだよ
秋吉が1番獲得されると観てた人も多かったからな

398 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 20:52:11.75 ID:I9OlR8dM0.net
新庄のCEO就任で事態を矮小化して
煙幕煙幕

399 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 20:52:54.82 ID:jXHs1gBc0.net
>>393
だからクビじゃ無いって言ってんだろ
どれだけ馬鹿なんだよ(笑)

400 : :2022/03/07(月) 20:53:11.58 ID:UHMOjMXe0.net
>>397
うん、だから300万なら契約してたってあなたの発言は間違ってると思う

401 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 20:53:35.06 ID:54J1pi8X0.net
まあ、秋吉がつけてた背番号をいきなりドラ2の選手にあげてたからな
その時点で秋吉との再契約はないんだなって感じだったよね

402 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 20:54:42.86 ID:hX6ovSLf0.net
選手会じゃなくて労働組合に名前変えろよ

403 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 20:54:46.16 ID:I9OlR8dM0.net
トライアウト出てないからな
それとトライアウトアウトで内容それなり
によかった金田や荒西あたりでさえ
NPBに声かからんかったし

404 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 20:55:00.50 ID:5//o+4JR0.net
>>399
どのみち今後はちゃんと「クビ」って言おうな

「なんで〇〇がクビなんだー!おかしいだろー」
って批判を避けるための忖度でしょ?

そこは堂々とやれよってだけの話してるんだけど?
そーゆー世界なんだし球団がその金額を払いたくなければクビで良いんだし


それの何が君は不満なの?

405 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 20:55:18.60 ID:Q6i08QtI0.net
>>377
かといってコンサはあんまり人気ないし
娯楽が減る一方だな

406 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 20:55:51.47 ID:I9OlR8dM0.net
俺たちのビッグボスにこの件での
意見聞いてみたいわ

407 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 20:56:04.18 ID:RvF5ftxF0.net
でも普通に戦力外通告してたら西川も大田ももっと安くなってたんじゃね?

408 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 20:56:21.44 ID:jSQ1MpcB0.net
正直又吉ならただで秋吉取った方が得なのではと感じてる鷹ファン

409 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 20:57:07.38 ID:fwI2sNCG0.net
>「ノンテンダー(契約オファーしない)などと称し、選手やファン、社会一般に誤解を与えることがないよう、厳重に抗議しました」

わざわざ抗議するほどのことかとも思うが、意味は分かる。
クビはセンシティブな問題だから、表現は考えよということかと思うが

>選手会は日本ハムの行為に対し、「選手が取得した権利を尊重」するものでもなければ「選手にとって制約のない状態で、海外を含めた移籍先を選択できる」状況にもなく、「単に選手の価値を一方的に下げるもの」

これよく分からん。
通常の戦力外通告なら価値は下がらないのか?

410 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 20:57:11.98 ID:7/YowA9T0.net
>>394
選手としては戦力外と言って欲しかったのか?
日ハムとしては「高いから要らない」ってニュアンスにしてくれたんだろ?
実際は「安くても要らない」と考えてたんだろうからそこはごまかしてるといえば誤魔化してるがむしろ選手に有利なごまかしじゃないのか

411 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 20:57:16.76 ID:I9OlR8dM0.net
大田すでに横浜でお荷物扱いになってるからな。横浜スレでは大田への不満溜まってる

412 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 20:58:14.24 ID:hiAC1UFp0.net
>>405
そもそもコンサは札幌市以外ではほとんど活動してない。
日ハムは札幌市以外でもちょこちょこ試合をしてる

413 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 20:58:23.52 ID:5//o+4JR0.net
>>407
それは知らん

けど堂々と言えばいい
「日本ハム的には西川、太田、秋吉はこんな年俸払いたくないからクビにします」って
それだけの話だしそれが本音だし

堂々とやろうよ


それがダメだと思うならその理由を教えてよ

414 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 20:59:39.24 ID:jXHs1gBc0.net
>>404
クビってのは戦力外って事だろ
ノンテンダーってのは強制的にFAさせるって感じだな
全然違う

415 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 20:59:43.37 ID:Jd0K6Rj70.net
そんな主張するなら上げ幅も条件付けろよ

416 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 20:59:57.31 ID:hiAC1UFp0.net
>>410
選手にはすっぱりと構想外による戦力外通告。って言うべきだったな
いかな選手会でも戦力外通告に関してはなにも文句は言わない

417 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 21:00:08.51 ID:7/YowA9T0.net
>>413
「年俸払いたくない」からじゃないでしょ
安くても要らなかったんだ
安かったら必要ってんならオファーする

418 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 21:01:01.45 ID:I9OlR8dM0.net
>>410
今回は球団が1度選手を呼んであなたは
戦力外だけどどうするとか聞いたほうが
よかったな?それから発表すべきだったな

419 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 21:01:06.88 ID:xaef+VvX0.net
西川遥輝はクビでも金子侑司はクビにならない球団があるらしい

420 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 21:01:15.25 ID:5//o+4JR0.net
>>414
いやクビだから

それを堂々と言いたくない理由は何?

日本ハムに批判が来ないようにしたいとかそういう理由?

421 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 21:01:28.44 ID:YNaRtCfA0.net
ファン目線はどうでもいいけど、選手(秋吉)が誤認しちゃって契約なかったのはちょっとな

422 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 21:02:00.48 ID:H+17SS6o0.net
プロ選手なんだから突然クビなんて当たり前だろ
嫌なら安月給で20年契約しろや

423 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 21:02:48.03 ID:coO3qj4r0.net
歴代おかえり君は翌シーズン不調、昨季だって西川も菅野も全然ダメ
ポスティングで入札不調で元サヤで心が折れるのか
まあ広島の菊池は何事もなかったかのようにいつも通りだったがw

424 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 21:02:49.37 ID:54J1pi8X0.net
>>418
一度(発表当日だけど)呼んではいる
ただ、そこで自由契約にするからって一方的に通告されただけではあるが

425 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 21:03:20.41 ID:FK38EJoS0.net
アホ「なんでクビって言わんのや!」キリッ

426 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 21:03:22.44 ID:hiAC1UFp0.net
>>413
金の問題じゃなくて中田の取り巻きを外したと思う
今の日ハムは一気に若返ってるし、みんな仲良しの雰囲気
はっきり言っておらついたのは要らないんだよね
新庄もそういうタイプとはそりが合うようには見えないし

427 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 21:04:09.12 ID:SGj3h6SZ0.net
西川に2億の価値は無い

428 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 21:04:18.05 ID:tkQAw6Cd0.net
ワンチャン、ダルを本気で呼び戻す気になったから不良債権を一斉処分して予算確保に走った
あると思います

429 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 21:05:35.64 ID:I9OlR8dM0.net
>>424
普通なら誰か選手にお前そろそろ危ないぞ
た言う地ならしするけどな
会社のリストラでも手順がある
手順間違えると恨みかうからな

430 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 21:06:42.17 ID:jXHs1gBc0.net
>>413
お前が1番堂々とやってない
人間のクズ(笑)

431 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 21:07:54.82 ID:E1s5Eg550.net
そろそろ菅野以来のドラフト入団拒否が出てもおかしくないな日ハムは

432 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 21:08:11.21 ID:hiAC1UFp0.net
>>429
手順的には戦力外通告期間中に呼び出して面談で戦力外通告すれば手続き的に全く問題ない。

会社と違ってプロ野球選手は個人事業主

433 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 21:09:32.05 ID:YNaRtCfA0.net
選手から行使できる移籍手段がFAぐらいしかない代わりに、戦力外による自由契約以外は原則契約更新ってある種異様な契約形態だもんなぁ

選手のクビガンガン切られちゃうから選手に超不利なことになるけど、契約切れ即FAのNBA式でもいいんじゃないか?

434 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 21:10:21.94 ID:oEeOzuIk0.net
>>142
ファンはともかく選手会は文句言わないだろうよ

435 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 21:10:24.18 ID:eL1LcsyK0.net
愛着のある選手がサクッとクビ切られたことに思う所はあるけど、自由契約それ自体は選手側に利益のある話だから選手会がどうこう言うのはズレてる気がするけどな。

選手会としては、選手は通常保有権で縛られてるんだから、その分簡単にはクビにするなって言いたいんだろう。
それはまぁ分かる。

ただ、クビそのものの決定権は球団にあるのは分かってるから、表現の部分に噛みつくしかなくて、分かりにくい抗議になってるような気がする。

436 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 21:10:26.51 ID:jXHs1gBc0.net
35才のアヘ単大島が二億五千万
西川と大田2人でその半分とかさ
中日の金の使い方はどうなのよって話
適正価格がバレるから選手会は声を出してるんだろうよ

437 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 21:10:53.58 ID:54J1pi8X0.net
>>431
菅野の後にも履正社の左ピッチャーを6位で指名して拒否されてる
本人は上位でなければ社会人と公言していたんだけどね

438 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 21:12:12.79 ID:tkQAw6Cd0.net
>>433
自由契約になったらどこと契約してもいいんだよ
何言ってんの?

439 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 21:12:34.65 ID:xU7wyoPI0.net
いらない物をいらないと言って叩かれるのか

440 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 21:12:56.46 ID:z0IAslfm0.net
巨人がFAで年俸吊り上げたもんだから、ソフトバンク楽天あたりもそれに乗って
他球団も乗らざる負えない
しかし中日日本ハムみたいな貧乏球団にはそれができないから
高給取りを追い出すしか経営を継続する方法がない

441 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 21:13:17.58 ID:coO3qj4r0.net
秋吉は芝居であっても移籍交渉をしていれば結果は変わってたかも
残留オファーがあって当然、大減俸も飲めると思って待ちぼうけしてたから捨てられた

442 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 21:13:33.72 ID:wIrPTgnd0.net
ケチで冷たい球団という評判が定着しても
ドラフトで入団拒否まではいかないだろうし
FAの獲得競争はそもそも参戦すらしないしな

443 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 21:14:18.85 ID:srCjo5jc0.net
落合がゴネまくったせいで年俸上がりすぎたんだから、切られるリスクは増えるよな。

444 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 21:14:27.69 ID:HqPmuExJ0.net
>>365
秋吉が取材に答えてたけど、稲葉が再契約もあり得ると発表したからトライアウト受けられなかったんだよ
結果は同じかもしれないが、やるだけのことをやれなかった秋吉が気の毒すぎる

445 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 21:17:49.79 ID:KggklBBW0.net
>>54
し…触手…

446 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 21:17:53.81 ID:5//o+4JR0.net
>>440
だとしたら初めからそう言えばいい
堂々と

クビですってだけの話なんだから、クビですと言えば良いだけ
今後はそうしような

447 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 21:18:30.37 ID:K/NFemGx0.net
サラリーマンじゃないし単年契約なんだから更新しないのは経営判断で自由だろ
報酬に見合う働きをしない選手はプロ選手としては切られてもしようがない
安ければ取るチームもあるだろうと文字通りの自由契約にしたのは温情なんじゃないの

448 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 21:18:55.27 ID:HqPmuExJ0.net
>>420
功労者だったり主力だった選手にをいきなり戦力外にしたらファンや世間から叩かれるから嘘付いただけだろう

449 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 21:18:55.72 ID:YNaRtCfA0.net
>>438
なら定型通りに戦力外通知出してやりゃよかったじゃん
>>444みたいなことになってて、結果論ではあるものの選手が不利益被ってるなら選手会はそりゃ抗議するだろ

450 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 21:20:01.90 ID:54J1pi8X0.net
>>444
勝手に声がかかると思って受けなかったというだけじゃん
受けられなかったんじゃなくて、受けなかっただけ

451 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 21:20:28.14 ID:tkQAw6Cd0.net
>>444
トライアウトなんか何も関係ないぞ
二軍戦に出てる選手はスコアラーが全員見ててきちんと評価されてるから、
あれに出ようが出まいが結果が良かろうが悪かろうが契約にはなんも関係ない
中堅↑クラスの選手でトライアウトに出ないで連絡待つ選手が多いのはそれが分かってるから

452 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 21:20:39.24 ID:8VRcaA6N0.net
選手の年俸が高すぎるんだよ
日本ではプロ野球だけはずっと右肩上がりだから

453 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 21:21:19.54 ID:5//o+4JR0.net
>>430
クビの人間に「クビです」って言うのが何がそんなに嫌なの?
そんな世界だってのはファンも全然わかってるから言ってるんだけど?

454 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 21:21:51.13 ID:XnjpaWBe0.net
ハムの闇は深いな
新庄でウヤムヤになってるけど

455 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 21:23:07.63 ID:tkQAw6Cd0.net
闇があるに違いないと妄想して大騒ぎする馬鹿が居るだけやん

456 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 21:23:52.30 ID:5//o+4JR0.net
>>448
俺もそうだと思う

これからは堂々とクビって言うべき

ファンからの批判が来ないように「我々は選手の為を思って、、、ノンテンダーって形に、、」これがキモい

ハッキリと言えば良いだけ


とにかくこれからはそうしなさい

457 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 21:24:02.31 ID:Jn87sJ+y0.net
むしろ毎年契約が切れたら自由にどことでも交渉させろって言うのが筋じゃね?
選手は個人事業主なんだから

458 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 21:24:35.77 ID:OZXSFeeK0.net
アルバイトでも仕事ぶり悪いからって
一方的に解雇すると訴えられたら負けるよね
プロ野球は雇用契約を見直さないとな
当然下層の待遇を厚くすると、上の層の報酬も下がるだろうけど

459 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 21:26:14.57 ID:HqPmuExJ0.net
>>439
そういう話じゃないから

460 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 21:26:49.53 ID:5//o+4JR0.net
>>447
「温情です」アピールの為のノンテンダーでしょ?

結果、クビなんだから、初めから堂々とクビと言えば良い
出来るだけ批判は避けたい、理解してもらいたいアピールが気持ち悪いって話

クビならクビでいいじゃん
そんな世界なんだし

それを「選手の為に」アピールは必要ないでしょ

461 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 21:27:46.35 ID:jsHF+Xqe0.net
この件、中田、万波への人種差別
都合悪いことすべて新庄や新球場でうやむやにしたやり口だけは凄いと思う

462 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 21:28:13.86 ID:3Dg3mcJX0.net
秋吉が日ハムに電話一本入れれば再契約しただろうね
その辺はプライドなんだろう

463 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 21:28:41.98 ID:Jn87sJ+y0.net
そういえば全員フリーエージェントだったよな
それなら球団がとやかく言われる筋合いないじゃん
身分はフリーなんだから自分と相手の交渉で合ったとこに好きに契約すればいい

464 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 21:29:14.71 ID:HqPmuExJ0.net
>>451
トライアウトなんて出ても99%NPBから声掛からないことはわかっている
トライアウトというのは家族の前で最後にユニフォーム着てプレーして、やるだけのことをやることに意味があるし、選手はそれを理解した上で出ている

465 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 21:29:19.98 ID:5//o+4JR0.net
とにかく今後、日本ハムは「ノンテンダー」なんて言葉は使わないように
「選手の為に、、球団は選手の事を1番に考えてるから、、」
こーゆーのが要らない

クビならクビ
必要なら必要
堂々としとけよ

466 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 21:30:00.65 ID:jXHs1gBc0.net
実際日ハムは凄いと思うよ
大島、福留、平田をノンテンダーにして西川、大田、秋吉を獲得した方が百倍良い
ドラゴンズは貧乏なくせに金の使い方が非常に悪いもんな

467 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 21:30:45.47 ID:bMuCHC0d0.net
ハンカチが…

468 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 21:30:57.77 ID:XnjpaWBe0.net
そもそもノーテンダーとか言い出したの誰だよ
腹黒い奴よな

469 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 21:31:38.96 ID:HqPmuExJ0.net
>>468
吉村

470 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 21:31:58.47 ID:tkQAw6Cd0.net
>>465
なんでそんな必死に同じ事を連呼してんの?
アホなの?

471 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 21:32:31.54 ID:54J1pi8X0.net
>>462
大田も日ハムだけとは再契約しないって言ってたしねえ
自分から再契約お願いしますとは言いづらかっただろうし、
年明けくらいまで声がかからなかったら契約してくれるって思いこんじゃってたんだろうね

472 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 21:34:09.50 ID:hiAC1UFp0.net
>>458
1か月分の給料を払うか1か月前に通告なら何の問題もないよ

473 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 21:36:26.82 ID:hiAC1UFp0.net
>>466
ドラゴンズの場合、中日新聞のお家騒動の道具にドラゴンズが使われてる
っていう悲しい理由もあるし

474 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 21:38:09.91 ID:5//o+4JR0.net
稲葉GMが「昨年も、ノンテンダーの村田透投手と再契約した例があるように、ファイターズとの再契約の可能性を閉ざすものではありません」としているように、日本ハムはこれまでも同様の手法で選手をフリーにしてきた。昨オフの村田透投手、2010年オフの多田野数人投手、2006年オフの坪井智哉外野手は一度フリーになったものの、後に年俸を下げた上で日本ハムと再契約している。



2020年は先発登板1試合を含む21試合に登板。9月10日のロッテ戦では2年ぶりの勝利投手となった。5ホールド、6HPを挙げるなどしたが、12月2日に自由契約公示され退団が発表された[13]。
しかし状況は一転し、12月30日に推定年俸1600万で再契約が発表された[14]。



村田透の時はノンテンダーなんて言ってねーし

475 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 21:38:29.51 ID:6YcqQUxy0.net
野茂に限らず出してくれ自由契約にしてくれってのは昔からあった気がするが
選手会の高給取りで首が寒いロートルあたりが問題化したんだろうか

476 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 21:40:06.56 ID:5pCLu9Ej0.net
>>388
上瀧って競艇の?
なんかしたの?

477 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 21:43:48.65 ID:0tc5IIts0.net
なんか、よくわからん話だな。

478 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 21:44:33.80 ID:Yt0fsLxi0.net
>>352
気持ち悪いよな
稲葉といえば嫁の問題もあるよな
本当に気持ち悪い

479 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 21:45:37.14 ID:Yt0fsLxi0.net
>>377
ハムってどこに行っても嫌われるよね

480 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 21:47:45.40 ID:Yt0fsLxi0.net
>>426
仲よしだって?
気持ち悪い
まともな頭があるならこんな球団にいることに絶望してないとおかしいけどね

481 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 21:48:51.36 ID:Yt0fsLxi0.net
>>431
来年は誰も入ってこないだろうな

482 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 21:49:12.12 ID:7Rpq9eN80.net
??:「お前らもFAに手を挙げてくれた球団の価値を一方的に下げたりするやろがい!怒りの撤退や!」

483 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 21:52:09.83 ID:LCcg2kIt0.net
1年の成績で制限超えて減俸するレベルでいらないなら
5億の活躍した選手には実績関係なく5億支払う覚悟があるんやろ

484 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 21:52:39.05 ID:uMq3LV2H0.net
じゃあ日ハムが
「これからはノンテンダーと言葉を飾らずに、正直にクビ・自由契約と言います」で解決?

485 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 21:56:06.82 ID:iZZUftLV0.net
年俸に見合った活躍してないですよね!

486 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 21:59:19.79 ID:uzMW4Lhz0.net
>>484
今までは坪井とか多田野とか村田とか、
結局再契約したけど、
3人とも再契約しなかったんだしそれでいいんじゃね?

選手の方だって「誰が戻るかこんな球団」と思ってるだろうし。

487 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 22:00:25.97 ID:uzMW4Lhz0.net
秋吉がどこも手を挙げなかったのは意外だった。
古巣ヤクルトも。
ひょっとして性格に難あり?

488 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 22:03:00.90 ID:YNaRtCfA0.net
>>484
そうなる
ただ選手会の選手の価値を一方的に下げたがよくわからんので選手会が納得するかはわからんw

489 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 22:03:05.77 ID:T6S9ECYM0.net
川村球団社長が選手会と話し合いの場を持ちたいと今放送していたハム応援番組で報じられた

490 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 22:03:51.17 ID:T6S9ECYM0.net
>>468
吉村
チーム引っ掻き回してた

491 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 22:04:06.73 ID:54J1pi8X0.net
>>487
20年も調子悪くて減額制限超えの減俸くらってたしな
単順にさすがにもう通用しないって思われてるんじゃないかな
あんまり見てない人は良かった頃のイメージがあるんだろうけど

492 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 22:04:48.85 ID:YnUJwRMP0.net
選手の切りどころがうますぎる日ハムって印象w

493 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 22:07:42.56 ID:d8UNHzL80.net
ハムは会社として明らかにおかしいし、
現状のファンも頭おかしい。

今回の件でハムのおかしさに気付いて離れてった人は、遅すぎだがまだまともな人だ。

494 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 22:09:47.32 ID:uzMW4Lhz0.net
>>493
北海道では、
「栗山やめたら応援するよ」
と言ってた人が結構いた。
そういう人はBIGBOSSになってますます離れただろうな。

495 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 22:13:47.50 ID:GF9p18p50.net
まあノンテンダーなんて言葉遊びはやめて素直にクビと言った方がいいとは思うが、
価値を下げたなんてのは言いがかりじゃないの

496 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 22:14:35.31 ID:7Wl6yeIk0.net
外様の大田秋吉はまだしも生え抜きの人気選手だった西川の扱いはひどいと思った。
糸井のトレードの時もひどかったけどメジャー行きたい言い出すと追い出し体制に入るのかな

497 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 22:16:12.36 ID:cXZ9tKvc0.net
>>431
そんな事しても自分の人生を棒に振るだけで

>>437
ああアイツね
アイツはあの後社会人行ったけど鳴かず飛ばずで埋もれたなぁ
馬鹿やな

498 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 22:16:26.18 ID:nnsSi/eJ0.net
球団の価値を一方的に下げた定期(秋吉は除く)

499 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 22:16:56.17 ID:cXZ9tKvc0.net
>>496
西川の擁護はできんよ
ツーアウトなのにスタンドにボール投げ込みやがった
まったく試合に入ってなかった証拠じゃねーか

身の程知らずにポスティングなんかやって、どこも獲るとこがないから残ったくせに
すねていじけてふてくされた

そりゃポイされても仕方ないでしょ

500 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 22:18:10.35 ID:uzMW4Lhz0.net
一軍でそれなりの活躍をしてもクビになる可能性がある、
というのは選手にはキツいでしょ。
それを称して「選手の価値を下げた」と言ってるのではないか。

501 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 22:18:16.06 ID:54J1pi8X0.net
>>496
ハムほどメジャーに挑戦させてくれてる球団もないと思うけどな
糸井は来年メジャーに挑戦させろとかではなくて、ポスティング期限直前になって急に言い出して
明らかに年俸吊り上げを狙ってるだけだったからね
実際そのあとメジャー行きたいとかほぼ言わなくなったし

502 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 22:18:23.16 ID:YwW5j8aJ0.net
言葉の言い換えによるごまかしは日本の国技
不正→不適切
粉飾決算→チャレンジ
暴力→愛情表現
募集→募った

503 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 22:18:34.46 ID:23/xaO6V0.net
日本人平均給与 1990年464万円 → 2020年433万円
プロ野球平均年俸 1990年1527万円 → 2020年4189万円

これが全て。
もちろん雇用が不安定、稼げる期間が短いのは当然なので金額の違いは当然。
とはいえこの30年、日本人の平均給与や物価がほぼ横ばいの中この上昇率は異常。
お前らは落合の何倍の価値があるんだ?と言いたい。

504 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 22:18:43.02 ID:FK38EJoS0.net
アホ「ノンテンダーって言い方ガークビって言ってくれレバー」

505 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 22:18:57.73 ID:cXZ9tKvc0.net
選手会事務局が抗議文送ってそれに対してハムがじゃあ話ししましょうと返したらブチ切れてるのは良くわからん
てかこの話に関しては行き着くとこは自動FAを導入するか否かになるんだけどそれ選手会が望んでいることなのか?

506 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 22:19:33.75 ID:G3pQ09ln0.net
>>502
オナニー→ひとりエッチ

507 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 22:21:15.04 ID:lhG7p9ZW0.net
選手会は中田については何も言わんの? チームメイトぶん殴っても実質御咎め無しの件はさ

508 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 22:21:33.29 ID:5s/rX0GM0.net
ナベツネ「無礼だ、分を弁えろ!たかが選手が!」

509 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 22:24:45.35 ID:goUaK3oW0.net
選手会はFA取得したらオファー当然と言いたいのか
甘えるな!

510 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 22:32:20.50 ID:YFrQweaj0.net
実力があれば一年で何億も稼げる職業の宿命。

511 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 22:36:49.53 ID:OzVyTYQj0.net
自分たちのイメージの為に取り繕って、ノンテンダー()とかアホな事言い出したハムは十分責められるべき
普通に戦力外通告ならこんな騒ぎになってなかった
まあ、主力の西川と大田に戦力外なら別の意味でまた話題にはなってたろうけど

512 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 22:39:18.31 ID:NgOVjoXz0.net
北海道ですら日ハムファン減ってるからなじじいとBBAしかいない
数年前は若い子結構いたんだけどな西川でさらに女子人気減ったし

513 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 22:39:54.85 ID:luP4qTTh0.net
秋吉の成績見てから言え

514 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 22:40:10.96 ID:54J1pi8X0.net
まあ、他のチームが秋吉拾ってくれないから面倒なことになったとは思ってそうだなw

515 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 22:41:03.08 ID:uFNwsbQz0.net
>>502
コロナ陽性→コロナ微陽性

516 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 22:41:04.03 ID:q3WcqzDo0.net
選手会ってずいぶん左寄りになったな

517 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 22:44:24.11 ID:NRBQRvZF0.net
結果が全てなんだから甘えるな
まぁハムは特に厳しいだけ

518 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 22:44:33.66 ID:uFNwsbQz0.net
>>511
何が悪いんだ?

519 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 22:45:22.64 ID:5s/rX0GM0.net
>>492
マルティネスはなんで切ったんだろう?
金銭面で折り合いがつかなかったのかな

520 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 22:45:34.97 ID:ZHgdTGC90.net
だからさ〜FA宣言とかいうのをなくして
条件満たしたら一律FAでいいやん

なんでアカンの????

521 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 22:45:39.30 ID:d8UNHzL80.net
今ハム応援してる輩なんて、朝から晩までテレビ見て洗脳されてるアホしかいないだろ。
普通の人間ならこんな球団に金払って応援とかしないよ。

522 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 22:46:13.65 ID:NRBQRvZF0.net
悔しかったらギャフンと言わせるぐらいの成績叩き出せ

523 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 22:47:08.73 ID:OUvwWKlB0.net
日本ハムは経営状態は悪くなかったのに札幌ドームが利益を吸い上げていたから仕方ない部分もあるんだけどね

524 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 22:48:22.40 ID:fzNPEJjB0.net
ノーテンダーと贋の言葉使うからだ
戦力外とか自由契約とかはっきり言うたれ
ハムは実況も変に英語使ってるな

525 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 22:49:43.90 ID:luP4qTTh0.net
再契約の可能性を秋吉が切ったんじゃないの
日ハムが再契約しなかったというが秋吉が再契約しなかった契約を望まなかったんじゃ

526 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 22:50:04.27 ID:54J1pi8X0.net
>>519
いうてクビにした年は2勝7敗で防御率4.50とかって感じだったからね
しかもその前年は故障で1試合も投げてないし

527 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 22:53:04.75 ID:hiAC1UFp0.net
>>520
FA宣言は選手自ら出ていくもしくは残留して再契約と表明
あんたが言ってる2行目の話は契約切れでそのまま自由契約になった人の事

528 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 22:53:08.23 ID:4niVm6Zp0.net
俺も先日会社からノータリンと言われてFAになった

529 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 22:53:22.43 ID:QnYC/m9P0.net
>>525
秋吉が交渉なかったってはっきり言ってるけど

530 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 22:54:27.19 ID:d8UNHzL80.net
>>523

ハムは札幌ドームは移転時に提示した額で納得して来てるんだぞ。移転してからぼったくるんなら問題あるがそんな事無い。東京ドームの時より経費は下がってるしファンも増えた。
いい加減ドーム悪者論は間違いだと気付いた方がいいよ。

531 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 22:54:40.62 ID:dCYtnO960.net
あの成績で2億とか1億の価値があると思ってるのか?
野球選手の金銭感覚はいつでもぶっ飛んでるもんだな

532 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 22:55:12.53 ID:ZHgdTGC90.net
>>527
制度を変えろという話してんのに何いってんだ
読んでからレスつけろやクズが

533 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 22:57:41.31 ID:54J1pi8X0.net
>>530
球団側が値下げ交渉を続けてるのに値上げしてきたから
新球場建設ってなったんだよ

534 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 22:59:29.43 ID:d8UNHzL80.net
>>533

値上げは消費税分。しかも何ヶ月かおまけしてる。

535 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 23:00:14.54 ID:OzVyTYQj0.net
>>523
西武が準フラで移転するって話が決まってたのを、横から本拠地にするからと掻っ攫って言ったのがハムですが?

536 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 23:00:22.21 ID:luP4qTTh0.net
>>529
そうなんか
んじゃいらん子だったんだな
まあ必死なら1000万でも500万でも自ら交渉に動いてもよさそうだけど

537 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 23:00:47.92 ID:cXZ9tKvc0.net
>>534
今更言い訳しても逃げられた事実は変わりませんよ?

538 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 23:01:47.83 ID:cXZ9tKvc0.net
>>535
本気で西武が来るならハムに決まる前に来てたよ
けど良かったやん
今頃西武来てたらマジで身売りしかねないからな

539 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 23:03:20.66 ID:54J1pi8X0.net
>>535
言うて準フラなんて、いつやーめたって言われるか分からんからねえ

540 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 23:03:58.08 ID:16uvGPNB0.net
日本の球団は優しい

541 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 23:04:27.49 ID:k3XvoHWX0.net
子供の頃大洋(現DeNA)が高木豊や屋敷他大量解雇したの思い出したわ

542 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 23:05:56.13 ID:54J1pi8X0.net
>>541
駒田のFA資金作るためのやつね

543 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 23:07:56.43 ID:9vF2xtzA0.net
ハム球団社長声明文
https://full-count.jp/2022/03/07/post1190847/2/

544 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 23:09:34.70 ID:rDZw2LPC0.net
>>523
親会社の宣伝広告費で利益出すとんでも会計な
ドーム分差し引いても本来赤字

545 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 23:09:35.49 ID:d8UNHzL80.net
>>537

「逃げられた」という認識はファンだけ。

今回や他の件でも分かるようにハムは問題のある会社と言う事。市側はそれを分かってたんだろ。
「付き合ってられない」というのがホントのところだろ。

546 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 23:10:42.56 ID:luP4qTTh0.net
>>543
これが普通だな
文書だけじゃ一方的すぎる
さっさと話しあえばいい

547 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 23:11:29.80 ID:EKpLnxRR0.net
プロなんだからそんなもんでしょ

548 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 23:12:13.78 ID:ss64hMNg0.net
実力があれば他の球団が高い金出して契約するだろ

549 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 23:14:02.36 ID:aCDtZHJA0.net
元々その価値がなかったってことじゃないの。争奪戦にならなかったのだから

550 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 23:14:26.53 ID:cXZ9tKvc0.net
>>545
いやいや出ていくと言って急遽代替え地提案したり足掻いてましたやん
どう見てもたかくくって逃げられたオチですやん

551 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 23:15:32.22 ID:9vF2xtzA0.net
>>546
ただ選手会はすかさずツイッターで反論している


日本プロ野球選手会
@JPBPA_Press
「事前の話し合いの申し入れもなく」とのことですが、“ノンテンダー”にあたって球団から選手会に事前の話し合いの申し入れがなかったばかりか、選手本人に対してすら事前協議なく一方的に事実と異なる発表をしています。

552 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 23:17:08.79 ID:54J1pi8X0.net
>>551
>“ノンテンダー”にあたって球団から選手会に事前の話し合いの申し入れ
これ必要あるのか?

553 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 23:17:13.18 ID:0uV/71Dt0.net
片方では高額年俸にアップする選手が居るのだから
下がる或いは契約しない選手が出るのは当たり前だろ
サラリーキャップ制度でもやってるんなら別だけど

554 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 23:17:14.11 ID:luP4qTTh0.net
>>551
えぇ
ちゃんと話し合えばいいのに

555 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 23:18:42.33 ID:iGfkPjqp0.net
西川って1億に届かないんだw
2021盗塁王でしょwなんぼ打撃不振でもw
阪神や巨人、ソフバン、獲りに行かないんだね
巨人なんて昔片岡とか獲ったのにな

556 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 23:19:02.62 ID:jpVjajw90.net
日ハムなんか問題多くね?

557 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 23:19:29.96 ID:OzVyTYQj0.net
>>551
選手会はきちんと調査してから事に望んでるな
ここでもハムフロント無様晒してる…

558 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 23:19:42.02 ID:PiZxSloD0.net
別に首にするのは好きにしたらいいけど、事前交渉したと嘘ついたのは完全にアウト

559 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 23:20:19.64 ID:iGfkPjqp0.net
コロナ影響大きくね

西川あたりコロナ前なら余裕だよね、コロナ後の今や巨人も食指伸ばさない

560 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 23:21:12.95 ID:cXZ9tKvc0.net
>>557
いやどう見ても水掛け論に持ち込んで交渉を嫌ってるやろ
いくら日ハムに逃げられたんで嫌ってるとはいえきちんと理解しような

561 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 23:21:21.10 ID:HHqGvssp0.net
協議してないのに協議したって発表したの?
どういう事?

562 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 23:21:59.94 ID:kF9mZ+/m0.net
中田翔と愉快な仲間たち

563 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 23:22:13.07 ID:cXZ9tKvc0.net
>>561
批判はするけど交渉の場に付きたくないと言ってるだけやで

564 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 23:23:03.92 ID:luP4qTTh0.net
>>557
準備してて抗議文出したなら話し合いに割と早めに対応できるじゃん

565 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 23:23:42.27 .net
日本ハムと中日は指名お断りって選手増えそう

566 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 23:23:59.75 ID:54J1pi8X0.net
>>555
盗塁王って言ってもたった24個で4人タイだしねえ
しかも成功率70%切ってる

567 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 23:25:50.18 ID:zIvazSrh0.net
むしろ球団が選手の価値以上の金額を払っていたということ
球団が問題なのは一つ。合意の上でのノンテンダーと嘘を言ったことだな

568 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 23:26:09.10 ID:d8UNHzL80.net
>>550

ポーズに決まってるでしょ。はいそうですかさようならなんて言ったら、メディアにやられる。そもそも北大は論外だし、真駒内公園は反対派多数だしでハム自体がファンが思ってる程好意的に思われてないのが現実なんだよ。ドームが嫌なら出ていきなと言う事。

569 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 23:26:36.05 ID:9vF2xtzA0.net
社長より前任GM呼んだほうがいいような気がする

570 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 23:27:54.69 ID:54J1pi8X0.net
>>568
出ていきなはいいけど、それで札ドはやっていけるのか?

571 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 23:30:24.14 ID:cXZ9tKvc0.net
>>568
ポーズならあんなに大慌てで混乱招くことはしない
てかそもそも代替え地すら出さずに追い出すやろ
今更取り繕っても遅いですよ

572 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 23:31:21.77 ID:cXZ9tKvc0.net
>>570
ぶっちゃけ札ドは第三セクターだからどんなに赤字垂れ流しても札幌市民の税金使うから余裕やで

573 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 23:31:23.20 ID:zIvazSrh0.net
>>568
民間企業が数百億円の球場を作ることという話は、札幌市は費用を下げるためのブラフだと思ってたが、
日本ハムの株主総会で承認されたから、札幌市が焦って候補探したが遅かったのが真相だよ。

574 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 23:33:10.85 ID:WvInDgkX0.net
>>495
確かに球団側が非難されたくないのが見える言葉遊びよね
「単に選手の価値を一方的に下げるもの」は自分も言いがかりに見える
戦力外だろうとノンテンダーでも同じだろうと

575 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 23:35:22.43 ID:iGfkPjqp0.net
>>566
西川の価値って走力でしょ

昔の高木豊屋敷みたいに盗塁王に届かなくなった時点で首切られるなら分かるんだけど
相対的に一部の選手除いてプロ野球選手の価値落ちているのね、選手の立場弱くなってる

576 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 23:36:11.03 ID:54J1pi8X0.net
>>575
それで言うなら走力はかなり落ちてる
守備範囲の指数も一昨年くらいからかなり下がってるし

577 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 23:37:49.78 ID:0uV/71Dt0.net
日本ハムって球団はプロ野球の中では異質の球団だな
いいのか悪いのか知らんけどもw

578 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 23:39:10.62 ID:pYX2FJZc0.net
焼き豚うるせーなwwwww

579 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 23:40:16.23 ID:pYX2FJZc0.net
>>535
準フラとか甘えだろ

580 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 23:42:17.00 ID:OSEpHCK+0.net
何億も貰える価値のある選手いないでしょ億貰うのはメジャー行ってからでいいよ
その方が間違いなく経営は安定する
メジャーで通用しない選手が殆どなのに流出する訳ないから

581 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 23:42:18.34 ID:cXZ9tKvc0.net
とりあえず日ハム側は公式で声明出して話し合いの場を設けたいと言っている以上ボールは選手会に移ったわけだが
その選手会がこの反応ということは交渉の場につくことを拒否しているということかな?

582 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 23:43:47.93 ID:rshrqRIq0.net
要らないんじゃ仕方ないかなと
仮に日ハムにまだ大谷がいて球団が同じことをしたら
金のある他球団がこぞってものすごい額積むだろうし、適正価格に戻っただけかと

583 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 23:44:44.00 ID:uMq3LV2H0.net
>>577
異質だけど、他がユルすぎなのかも
億越えの選手に関しては、年俸と活躍のバランス、コスパをシビアに見てもいい気がする

584 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 23:46:44.32 ID:iGfkPjqp0.net
大田泰示も未完の大器若手イメージあったけど、もう大ベテランな年齢なんね
限界が見えているというか

585 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 23:48:08.18 ID:OSEpHCK+0.net
元々日ハムは要らないと判断したベテラン簡単に追い出してたし何を今更という感じがする
この球団は冷たい

586 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 23:49:16.19 ID:luP4qTTh0.net
スポーツ選手ってこういことあるから年俸高いんでしょ

587 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 23:50:36.84 ID:s2Npzf7R0.net
よくわかんない人は里崎の解説見てきな

https://youtu.be/H4hRrCzLgOQ

588 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 23:50:50.10 ID:mueUVmMZ0.net
大田も西川も年俸はノーテンダーにしても自由契約で他球団行きは変わらんし年俸も同じくらいだろうし
秋吉は自由契約にしてもトライアウト参加できたくらいでどこも声がかけられないほど劣化
ノーテンダーで変わることはない

589 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 23:50:56.28 ID:iGfkPjqp0.net
ハムって思い返せば昔から生え抜きベテラン他所に出て行ったよな

西崎、柏原、古屋、田村もだっけ
ミスターファイターズよ
最後までいたの田中幸雄くらいか

590 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 23:53:13.54 ID:IXjfRox+0.net
FAよりも移籍しやすように配慮したのにこの言われようだもんな

591 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 23:54:13.56 ID:54J1pi8X0.net
>>589
まあ柏原は生え抜きじゃないけどねw

592 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 23:56:21.83 ID:mueUVmMZ0.net
大田と西川は移籍しやすかったしよかっただろ
どっちも衰えまくってるけどw
秋吉は論外

593 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 23:56:39.70 ID:ECil9snN0.net
西川と大田は他球団と契約できたからいいけど秋吉は可哀想だね
訳わからん横文字で誤魔化してないで再契約してやれよ

594 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 23:58:03.51 ID:mueUVmMZ0.net
>>593
秋吉を欲しがるチームなんていないよ
球速遅い上に変化球のキレもないしコントロールも悪い
取ったチームが弱くなる

595 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 00:00:37.76 ID:ZXWA0Mgp0.net
>>593
12球団全てからいらないと判断されたんだから、そこはもう受け入れるしかないだろ

596 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 00:05:18.38 ID:FAi0JPhs0.net
>>38
選手が他球団と交渉することは制限されているので一般社会に比べると球団側に(かなり)有利でしょう。有利なのにこういうことをするから問題になる。

597 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 00:06:40.04 ID:FAi0JPhs0.net
>>43
それで自由契約になったのは野茂だけしゃないかなぁ。調停は選手側が勝った実績がないはず。

598 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 00:06:46.69 ID:JtBpocSR0.net
>>593
実力不足なだけでしょ

599 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 00:07:44.30 ID:Xhk4P68Y0.net
結局日本野球機構とコミッショナーがだらしないからこうなるんだよな
球団側の方が強いから指導できない

600 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 00:12:01.74 ID:oQgbwkH00.net
>>597
野茂は自由契約じゃなくて任意引退
ただ、当時はその効力が海外チームまでは当てはまらないという穴をついてメジャー移籍した

601 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 00:12:12.33 ID:GuQOJvwc0.net
>>599
何言ってるんだ?

フリーエージェントって制度はメジャーリーグベースボール(MLB)から来た制度だけど
ドラフト制度で行く球団を選べない選手はMLBで7年在籍したら
自分で好きな球団を選べる制度だぞ

日本だけ『FA権有資格者に「FA権を行使しないなら
従前の契約より給料が上がって、複数年契約を約束する」』
功労者に対して、FA権を使われないのが球団の誠意

になってるけど

602 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 00:20:01.58 ID:WPH9GEdg0.net
功労者を戦力外通告するのはファンから反発受けるし、対外的にもイメージ悪いので取ってつけたようにノーテンダーという言葉を使ったんだろうが
北海道に移転してからの日ハムはずっと冷たくてシビアなチームなんだよな

603 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 00:28:55.10 ID:LU6qtosB0.net
こいつらを獲ったところで、チームの雰囲気が悪くなるだけだろ

604 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 00:29:50.38 ID:PYwgt/SN0.net
この話とは別なんだけど、元ロッテの清田が契約解除の無効を訴えてた裁判ってどうなったの?

605 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 00:39:39.15 ID:lXt3fvCP0.net
>>593
どこも取らなかった。それが答えなんだよ。

606 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 00:41:37.23 ID:SQGFVxM50.net
他の11球団だったら西川と大田の実績なら減俸はされてもクビ切られてないよ(秋吉はちょっと怪しいけど)

607 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 00:42:09.86 ID:Qj232dlZ0.net
>>541
あれでホエールズは本気だと怖くなったな。
上限の見えた、衰えの始まった選手が
ファンの声を背景にポジションを占め続けるってのは
営業面では正しいけど、新陳代謝がはかどらないことになる。
某球団の連続試合出場万歳なんてろくなもんじゃない。

608 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 01:00:30.89 ID:LTf1J6av0.net
選手会が何言ってるか理解できない
戦力外なら戦力外とはっきり言え、ってこと?

609 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 01:01:18.64 ID:4ZQYKHyu0.net
>>604
2月に3回目の裁判が行われる予定だったはずだけどどうなったんかな
2回目までは双方の言い分がまったく噛み合ってなくて話は進んでないって感じだったはず

610 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 01:23:56.92 ID:QVmS8klB0.net
>>593
訳わからん横文字は野球界の得意技だろ
イヤーオブザコーチ、アランチョネロ、17Uなどなど

611 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 01:29:47.31 ID:QVmS8klB0.net
盗塁の数も大したことないよな
つーかプロ野球って年間50盗塁する選手より
年間.280で15本の選手の方が高給取りになる現実あるよな

612 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 01:30:52.50 ID:RfXeRwqn0.net
これは抗議するべき

613 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 01:31:54.71 ID:vHRsWpZW0.net
FA取る前に全力で成績残して価値上げて残留したらしたで仮病やらで休んで複数年狙いもどうにかしろ

614 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 01:44:19.04 ID:lwWKkYf50.net
どの球団も育成重視で、12球団が狭くなったと思う
面白そうな選手でも簡単に居場所がなくなる
球団拡張に動くべき

615 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 01:46:00.43 ID:df0fWUG20.net
>>611
そもそも盗塁なんて観ててもつまらん
あんなのにタイトル付けてるとかおかしい

616 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 01:50:02.75 ID:fqOHBusO0.net
>>13
「FA取得したみたいだけどうちはいらないからクビね」
だとせっかくFA取得したのに買い叩かれる選手かわいそう
(引き留めるつもりはないけど、とりあえずFA宣言して他球団が手を上げるか様子見てやるか…)
だと選手が得するかも知れないからそうすべき

って感じかね?
まぁ他にも色々あるんだけど、選手会は選手の為の団体だからこういう過保護な声をあげて一石投じるのは別におかしな事じゃない

617 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 01:54:24.03 ID:fqOHBusO0.net
>>30
まぁこれ
数球団から手が上がるような選手なら買い叩かれる事もない
ワンチャン使い物になるかも?くらいの立ち位置だから買い叩かれる
多くの球団は「それなら若手にチャンスあげるわ」って思う程度の価値

618 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 01:56:14.17 ID:SQGFVxM50.net
>>616
在職中の転職と退職後の再就職どっちが条件良い会社に入れるかみたいな話やな

619 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 01:56:17.60 ID:fqOHBusO0.net
>>296
入団経緯に問題あったっけ?
移籍容認の上での勧誘はダメだけど、そこ以外って何かあった?

620 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 01:57:02.04 ID:58GesQ+u0.net
ちょっと最近のハム酷すぎないか
ヤクザのFA拳騒動でファンやめたけど、問題の背景は共通してるだろうな

621 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 01:57:53.87 ID:fqOHBusO0.net
>>42
ビッグボスは俺も好きではないが、お前の子供はそれ以上に醜悪だな
まぁお前の想像上の子供なんだろうけどw

622 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 01:59:07.57 ID:puwUFxIj0.net
ハムって他球団から白い目で見られてるよね
ハムの選手は他球団の選手から嘲笑されてるし

623 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 02:01:14.31 ID:fqOHBusO0.net
>>43
なれない
平行線辿るなら選手の保有権は球団のはず
ゴネ続ければトレードとか出して貰えるだろうけど、そういう垢が付いた選手は他球団は嫌がる
首脳陣はもちほん人気商売だからなファンも付いてこない、他の選手からの評判も悪くなる

624 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 02:05:19.34 ID:fqOHBusO0.net
>>70
まぁそうだね
契約する意志がないのはしょうがない
クビにするのはいつでも出来るんだから、せめてFAとか選手に配慮すべき

って事でしょ

625 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 02:09:08.95 ID:/Yfy8VVz0.net
脳筋乞食が偉そうに

626 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 02:09:58.84 ID:fqOHBusO0.net
>>93
通告期間が後ろ倒しだから先に言って他球団が動きやすくした
って言い訳はあるんだけど、そんな極端に短いストーブリーグでも無いからいらんお世話だって事だわな

627 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 02:11:15.95 ID:EsZzZpcm0.net
新庄なんかを監督にする球団に何を期待してんだよ
野球選手よりチンドン屋に高給を支払いたいんだとさ

628 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 02:12:13.43 ID:9uwb7yDd0.net
>>42
毎日気になって家族で見てるんだwww
幸せそうですねwww

629 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 02:14:30.76 ID:UzOrnn2a0.net
>>13
FA権持ってようと保有権が球団にあるからだよ
保有権を長年ずっと球団が持ってるせいで自由に移籍も出来ないのに
急に球団が切る事は許されないから減額制限と年俸調停っていう制度が存在してる
年俸1億の選手が5000万提示された場合それでも我慢するか自由契約を選べるけど
本来揉めてもいいから年俸調停って方法がある
お前らがサビ残は嫌だけど我慢してるってあれと似たようなもん
訴えて頑張ったら勝てるけどっていうあれ
球界なんて更に狭い世界で引退後の仕事の都合もあるから皆泣き寝入りしてるけどな

630 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 02:21:40.31 ID:EsZzZpcm0.net
日ハムはサカ豚に馬鹿にされるチンドン屋になる事を選んだのよ

「野球なんてレジャー」と思いたい奴らに格好の口実を与え続けるビッグバカ
本人も「野球なんてバイト」とか舐めた事抜かしてサカ豚に尻尾フリフリでご機嫌よ

頭が悪いので自分がやってる事が何なのかすら分かってないだろう

631 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 03:10:30.45 ID:7BwCGU370.net
ようするに
クビだろ
自由契約とかノーテンダーとか
言わずに
クビという名前で統一しろ

632 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 03:10:54.16 ID:VrIehKx10.net
補強や他の年俸交渉の結果が分かってから
選手を切るかどうか決める方が球団には得だろうけど

選手はそれだと移籍先を探すのに苦労するから
契約を更新をしないときは事前に通達して欲しい

この差を埋めるための取り決めってあるもんな

633 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 03:15:13.22 ID:t5owf4GQ0.net
>>476
八百長

634 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 03:37:53.07 ID:J5ob/bq+0.net
会見で再契約〜って触れたのがミスよな

635 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 03:51:17.76 ID:0PKqp3f60.net
戦力外通告はよくてノンテンダーはダメなんかって話にならない?
FAだと年俸のランクによって金銭補償発生するから良心的だと思うんだけど

636 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 03:56:43.88 ID:E3Je+8S80.net
大田、西川、秋吉に嫁いるのか知らないけど
ひょっとしたら稲葉の嫁にいじめられていたんじぇねえの?
宮西や大野や吉川の嫁もいじめられていたというし

637 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 03:59:00.34 ID:RbzSTHjr0.net
ノーテンダーってよくわからない言葉で自由契約通告をごまかしたこと
秋吉が独立リーグに決まった後に、稲葉が再契約するかも知れなかったのにとほざいたこと
これで日ハムのスタンスがおかしいのはわかった、まあ表だっての人を稲葉にしてる時点で変な球団だとは思うけど。

638 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 04:29:04.24 ID:M+t+D1r50.net
まあこれをきっかけにノンテンダーとかいう
食肉業界用語※を他も真似して使うのをやめて
来期構想外につき自由契約とします、と普通に言うようになってほしい

※しゃれのわからん偏差値40向けに一応注釈つけると
やっぱり年俸とパフォーマンスが見合ってない支配下選手(多くは調停権持ち)に
この選手には「契約を提示(tender)しない」として自由契約にするときにつかうMLB用語

639 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 04:56:38.60 ID:vPdQOqxi0.net
どこの会社も普通は高級取りはクビにされて他で雇ってもらうってのが常識。のうのうとアホ面下げてろくな成績伸ばせず遊びまわってるの野球くらいじゃね?

640 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 05:08:30.77 ID:y7IkhKgm0.net
意味不明
価値があるならその価値で他球団と契約すればええやん
価値がないからその値段になるだけ そういう世界やろ
契約して貰える値段がその選手の価値やん不当も糞もない
上がる時だけ青天井下がる時には抗議とか球団が破産するやん

641 : :2022/03/08(火) 05:42:24.72 ID:AP59UC1O0.net
>>640
>>639
クビにするなって話じゃなくて、クビにするつもりなのにノンテンダーだから再契約するかもなんて含みを持たせるなって話をしてる

642 : :2022/03/08(火) 05:42:43.75 ID:AP59UC1O0.net
>>635
うん、だからそういう話

643 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 05:53:15.64 ID:d/hgT2vI0.net
>>641
別に再契約しますなんて一言も言ってないんだけど
交渉の余地が無いわけでは無いってだけの話

644 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 05:55:05.06 ID:d/hgT2vI0.net
そもそも自由契約でもこんなオファーしか無い選手がFAしてどこが獲得するのかと
人的補償とか契約にマイナスになる要素しか無いのに

645 : :2022/03/08(火) 05:58:21.18 ID:AP59UC1O0.net
>>643
再交渉した結果再契約しませんでしたならわかるけど
ノンテンダーだって言ったまま再交渉すら一切無しだから交渉の余地なかったんでしょ

646 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 06:00:17.73 ID:sPx2D82v0.net
職場の雰囲気を壊す、他の社員の業績も低下させる。いくら数字を上げても性格も業務
のうちっていうことだろうな。自由契約という言葉がきついと思って配慮したんだろ。
そこに噛みつくのはちょっと違うんじゃないかな。

647 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 06:21:51.77 ID:uKRep27T0.net
ただ大田の話が本当なら会社員が朝いつも通り出社したらクビだったくらいのやり口だよ

648 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 06:39:20.42 ID:6gN8gx/A0.net
ノーテンだーって役にならない、役に立たないという悪意含ませてそうで印象悪いな

649 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 06:42:26.94 ID:HCOupHYZ0.net
何かバーテンみたいな名称だよね
つまらんこと言ってすまそ

650 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 06:43:54.23 ID:CbYHg66x0.net
いつまでも人気あると思うな野球と選手

651 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 06:46:01.22 ID:DdicNZBK0.net
>>641
里崎がyoutubeで「再契約したいと思った時に誰に言えば良いのか
わからない」みたいなことを言ってたけど、とりあえず球団事務所に
電話しろよ、とは思った

652 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 06:46:31.35 ID:xaOjITQN0.net
>>561
ファンや世間から主力をいきなり切ったと叩かれたくなかった

嫁のことで弱み握られた稲葉が吉村に嘘付くように命じられたんだろう

653 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 06:47:00.54 ID:CHpJJOff0.net
事実上のトップに吉村が居座る限り同じ事が起きるよ

654 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 06:50:41.55 ID:78jkzVyj0.net
言葉遊びしてる場合か

655 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 06:51:31.76 ID:85XmEC9E0.net
やりすぎた

656 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 06:54:35.99 ID:kdFquddk0.net
>>616
チームに必要なら前の年から複数年交渉してるでしょ

657 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 06:54:58.45 ID:HuvWhAtF0.net
裏で糸を引いてるのはGM補佐の赤門投手遠藤

658 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 07:05:34.54 ID:J07j0gnI0.net
他球団と交渉してその評価の厳しさに泣きついてきたら規約以上の大幅減俸で契約するつもりだったけど誰も来なかった説

659 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 07:10:19.72 ID:HCOupHYZ0.net
GMは一家の主婦みたいな金銭感覚が求められるので大変だわね。オーナーに一任されてれば自分の勝手でチーム編成が出来る面白さもあるんだろうけど

660 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 07:13:47.51 ID:FSHMrA8Z0.net
ラブミーテンダー
ナニイッテンダー

661 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 07:23:30.39 ID:0+uPd8w30.net
ファンからの「なんで西川や太田がクビなんだ!非情な球団め」って言われたくないから
「選手と話し合って、我々としては温情で、、、」
ってのが丸見え

堂々と初めからクビですで良いんだよ
クビなんだから

662 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 07:28:54.47 ID:FSHMrA8Z0.net
>>541
それで1チーム分できる位でナベツネが自分より恐ろしい経営者がいたとはと漫画のネタになってた

663 : :2022/03/08(火) 07:41:19.03 ID:Qu/KEqY40.net
>>658
秋吉はどこからオファーなくても日ハムが激安オファーしなかったんだから独立リーグ行ったぞ

664 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 07:46:35.41 ID:Emf/FUVQ0.net
FA保障無しで移籍できるなら選手の利益にしかならんが
今回のは戦力外と変わってない

665 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 07:52:19.32 ID:B0jk/SYh0.net
一方的にクビにしたのに保身のためごまかすからこうなる

666 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 07:54:46.48 ID:poR9QNz00.net
>>140
ロッテとの談合でとっただけじゃん。
5月に離脱した選手より4つ多いだけだし。

667 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 07:57:31.57 ID:OYQDYUN10.net
年棒制なんだからその年の成績でバッサリ評価すれば良いかと

査定ポイントみたいのあるなら300ポイントなら3億、200なら2億みたいにして毎年の成績に見合ったお金をもらうのが本来の年俸制じゃない?
長年の功績のか入れるからわけわからなくなる

668 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 08:07:30.48 ID:31KRsTw20.net
>>663
追い込まれても日ハムに泣きつく選手がいなかったということが言いたかったんだすまんな

669 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 08:08:21.82 ID:VSZnXyuw0.net
クビになるのは仕方ない
普通に自由契約にしとけばよいのにノーテンダーwなんて言葉で選手を騙すからこうなる
日ハムは体裁ばかり気にするから

670 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 08:08:56.44 ID:31KRsTw20.net
>>668
移動中でID変わってた

671 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 08:12:37.52 ID:3fTeADvO0.net
>>636
西川以外は結婚しているが西川以外は札幌で暮らしていなかったはず

672 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 08:12:48.70 ID:gX+Ev+hh0.net
西川 打率.233 出塁率.362 長打率.318
出塁率は高いけど打率、長打率は微妙しかも肩が弱いから巨人は争奪戦からあっさり撤退
盗塁王だけど成功率68.5%では盗塁の価値が薄い

大田 打率.204 出塁率.257 長打率.298
さすがにこれではDeNAが付けた5000万円で妥当

秋吉 防御率2.70 投球回10イニング
防御率は悪くなくてもイニング数があまりにも少なすぎる

673 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 08:14:59.58 ID:8qV8p7Zi0.net
小池百合子みたいに横文字で誤魔化すんじゃねーよと

674 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 08:15:17.10 ID:4ZQYKHyu0.net
>>672
秋吉はさらに2020年の成績もひどいからな

675 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 08:57:56.05 ID:xp/8+Nxz0.net
>>672
逆に元々の査定にも問題があるような。
大田はともかく西川は昨年2億から2.4億に上げてる。
攻撃面では期待通りだったとは思うけど、その時点でセンター守備に破綻が破綻が生じてたし、西川がレフト専なら価値は暴落するわけで。

676 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 08:59:22.51 ID:W0Xs6/cR0.net
>>673
「カモフラージュですね」

677 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 09:23:45.34 ID:f/SbiKYQ0.net
秋吉への扱いが酷い
独立リーグ並みの給料も提示出来ないなら
単なる戦力外

678 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 09:43:10.06 ID:w0K8IC0R0.net
全てGMの吉村氏が企てた事、年俸の総額を抑える球団方針だからそれはまあ良いとしてノンテンダーという日本では聞きなれない言葉で体裁を繕った事と自身は会見等で一切発言せず監督に丸投げしその気も無いのに再契約も有るかの様に発言したのがダメ

679 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 09:56:13.91 ID:GjoL/Qkv0.net
戦力外通告の方が価値下がるような気がするが

680 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 10:20:18.72 ID:ozbzfzyd0.net
インタビューのときの態度からノンテンダー言い渡された時点で再契約しないことが言い渡されていると思うわ

681 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 10:25:29.26 ID:lItF3Zlp0.net
>>636
嫁がでしゃばってくるんだから本当に気持ち悪い球団だよ

682 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 10:26:34.01 ID:lItF3Zlp0.net
若手は結婚も出来ねえな
雰囲気悪い球団だよ

683 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 10:31:51.76 ID:KPjpN7DZ0.net
秋吉はNPBからオファーなかった時点ですごすごと日ハムには戻る気なかったんだろ
独立リーグで結果出してNPBの球団からシーズン中の契約勝ち取るつもりだろ、がんばれ

684 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 10:35:22.13 ID:Jh7Gr/A70.net
>>2
クビにするならクビでいいんだが、ノンテンダーとか言い渡した時期が悪い。
一時、二時戦力外通告の後だで他球団の編成の終わったドラフト後に通達しなかったか?

685 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 10:42:47.43 ID:1AGpNzsg0.net
第二次戦力外通告期間
クライマックスシリーズ全日程終了翌日〜日本シリーズ終了の翌日
(日本シリーズ出場チームは翌々日)


クライマックスシリーズ全日程終了日11月12日

日本シリーズ終了日11月27日

何を根拠に言ってるのか

686 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 10:46:25.07 ID:4ZQYKHyu0.net
>>684
ノンテンダーって通達したのは11月16日で日本シリーズ前だから
第二次通告期間内だよ

687 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 11:03:22.72 ID:awYZetbA0.net
ドーム空いてるんだから 札幌丸大ハム アウトローズでも結成しろよ
カーリングのルールは知ってるんだろ?

688 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 11:11:32.12 ID:s5CTq9GD0.net
>>661
ファンは西川がクビですか、ですよね〜って反応にしかならないと思うぞ
大田は可哀そうだけど

689 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 11:23:16.52 ID:FSHMrA8Z0.net
ノンテンダーって「優しくない」ってことすか?(;^ω^)

690 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 11:29:14.75 ID:xaOjITQN0.net
>>683
戻るつもりはあって待ってたとインタビューで答えてたぞ

691 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 11:36:40.77 ID:spFxo4d20.net
>>690
結局そこなんだよねえ。
稲葉のコメントで移籍先が決まらなかった時は
かなり安くなるだろうが日ハムに戻れるものだと思い込んじゃってた

692 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 11:44:59.22 ID:BbH3ilAe0.net
楽天ファンだが「気が付いたら西川が居た」。
性格悪いとか言われてるが、今のところただの「野球バカ」に見える。
これから本性出すのかな。

693 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 11:57:19.37 ID:spFxo4d20.net
>>647
プロ野球の戦力外通告ってそんなもんだぞ
まさか戦力外通告する選手と2,3回と協議するとか思ってるのか?

694 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 11:59:53.80 ID:5K1olxRN0.net
>>39
2年前ならとってたと思う
去年優勝しちゃってブルペンも底上げで余裕があるのと
この2年は育成選手も結構抱えてるから昇格予備枠空けておく事情も

695 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 12:10:38.35 ID:E3Je+8S80.net
日本ハムは活躍した選手でも使い捨て扱いなのに
ソフバンはプロで通用しない選手でも営業マンとして再雇用しているようだぜ?
https://news.yahoo.co.jp/articles/befad7ab54766b8d728c5e7e0c6fa330d555b021

もしドラフト制度がなかったら誰だって日本ハムよりソフバンに行きたいとおもうわ

696 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 12:15:22.96 ID:N7KakvbS0.net
過去まったく働いて無かったら高級取りになってないわけで
少なからずチームに貢献してきた選手たちだろ
それでも即切りたいハムがノーテンダーで印象操作しようとしたが
クビにするよりかえってイメージ悪くなったなw

697 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 12:42:51.78 ID:gX+Ev+hh0.net
選手の価値を一方的に下げるといっても所詮は選手側の主観でしかないからなぁ
2.4億円の西川に8500万円の値しか付かなかったのも
1.3億円の大田に5000万円の値しか付かなかったのも
昨年の成績を見れば適正価格どころか贔屓目に見積もってくれた結果の評価

698 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 14:01:52.33 ID:Slb+WxPR0.net
ノンテンダーとか言わずに普通に戦力外ですと言えばいいのに

699 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 14:10:30.52 ID:Icm2lRha0.net
そもそも野球は年俸高すぎだろ
どうって事ない成績でも億貰ってるやつザラにいるもんな

700 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 15:00:46.42 ID:MfP4pyzi0.net
>>353
三方一両得の名裁きやな

大田は狭い球場で復活の狼煙得 横浜は5000万で大田が獲れて得 日ハムは一億越えの中田派?を追い出せて得

701 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 15:26:31.14 ID:WazvBQGU0.net
>435
>ただ、クビそのものの決定権は球団にあるのは分かってるから、表現の部分に噛みつくしかなくて、
>分かりにくい抗議になってるような気がする。

長文な割に具体的な要求が無い抗議文だと思ったら、そういうことなのか…?

702 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 15:46:31.18 ID:k85zmQID0.net
>>651
それはアホ過ぎるなw
毎年、契約更改交渉の連絡を誰としてんのよ?って話だろ

703 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 17:40:55.75 ID:rB0CewZl0.net
秋吉はヤクルトが獲ればよかったのにな

704 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 18:47:15.94 ID:BsqYZm8e0.net
アホ「言い方ガー言葉遊びガー」

705 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 19:06:17.04 ID:k85zmQID0.net
>>703
ヤクルトから戦力外同然の扱いでトレードの弾にされたんで
ハムで少し成績残せたのが奇跡くらいの扱い
だからどこも取らんかったんや

706 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 19:27:46.60 ID:JN13j1Yj0.net
>>705
トレード発表された時、ボロボロの秋吉で高梨(ローテの一角)が釣れたって騒いでたもんなw
まあ、日ハムファンも一発病の投手で中継ぎのエース獲れたとか言ってたわけだがw

707 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 21:33:32.47 ID:xaOjITQN0.net
>>692
毎年キャンプ見学に行くハムファンだけど西川は朝最も早く球場入りして最も遅くまでいつも練習してたよ

708 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 21:57:10.89 ID:7gch/Hw70.net
戦力外選手
ノーテンダーフリーエージェント選手
どっちの印象が良いですか?

709 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 22:00:24.94 ID:ixSynVIF0.net
>>695
残念やったな
ハムでも戦力外から球団職員入りして広報で頑張ってるやつも居るで

710 :名無しさん@恐縮です:2022/03/09(水) 01:02:40.16 ID:e1U535TD0.net
>>693
それは二軍レベルの選手だろ
どこの球団が億プレイヤーにこの扱いするんだよ

711 :名無しさん@恐縮です:2022/03/09(水) 01:23:38.17 ID:wtI0eu8D0.net
戦力外とか構想外といわなかったのは、せめてもの情けだったんじゃないの?

712 :名無しさん@恐縮です:2022/03/09(水) 02:10:14.39 ID:rRu2vlYr0.net
>>710
巨人も2億2000万の村田とかに同じようなことしとるじゃん

713 :名無しさん@恐縮です:2022/03/09(水) 02:16:25.31 ID:j07ri/+M0.net
トレード要員として2年前ぐらいなら引き取り手はあっただろうよ

714 :名無しさん@恐縮です:2022/03/09(水) 02:27:12.81 ID:dy9kybqY0.net
>>712
そういや男村田も早めに自由契約にすれば移籍もしやすいとかいわれて、
減俸提示とかもなかったよな
今考えればあれ今回の先駆けみたいなもんだな

715 :名無しさん@恐縮です:2022/03/09(水) 03:28:56.62 ID:L9ZnM0vw0.net
これで普通に戦力外にできるって事だろ

716 : :2022/03/09(水) 05:30:48.80 ID:oSDWbGzO0.net
>>711
女が告られてフるときにはっきり言わずに濁すようなこと言っても
それは女の優しさじゃなくて自分が嫌われたくないって保身やろ

717 :名無しさん@恐縮です:2022/03/09(水) 05:38:26.63 ID:2iFvbgQV0.net
>>1
自由契約にしたら選手の価値が下がるから止めろって意味がわからん

718 :名無しさん@恐縮です:2022/03/09(水) 05:39:00.23 ID:zNykBEAt0.net
>>710
億プレイヤーだって年俸と働きが釣り合わなければ契約切られるだろう

なんで億プレイヤーなら大丈夫とたかくくってんのかがわからん

719 : :2022/03/09(水) 05:41:55.62 ID:oSDWbGzO0.net
>>717
自由契約にしたのにノンテンダーってわけわからん言葉使ったことに対する抗議やで

720 :名無しさん@恐縮です:2022/03/09(水) 05:48:16.41 ID:EwKsxiwh0.net
そいつらにそこまで価値無かっただろ
三冠落合の額よりもらってる奴はもらいすぎ

721 :名無しさん@恐縮です:2022/03/09(水) 05:54:49.33 ID:sJ+C3EKN0.net
>>719
「単に選手の価値を一方的に下げるもの」って非難してるぞ

722 :名無しさん@恐縮です:2022/03/09(水) 05:57:21.15 ID:UxPZOu290.net
選手の言いなりになったらその競技は終わるよ

723 : :2022/03/09(水) 05:59:26.18 ID:oSDWbGzO0.net
>>721
うん、だからそういう表現が「選手が取得した権利を尊重」するものでもなければ「選手にとって制約のない状態で、海外を含めた移籍先を選択できる」状況にもなく、「単に選手の価値を一方的に下げるもの」だから抗議したんでしょ

724 :名無しさん@恐縮です:2022/03/09(水) 06:04:58.91 ID:rh2lQ1lX0.net
選手会の抗議は労組として正しいけど、これを戦力外として放出してたらどうなったか気になるな。
いつぞやのノリさんみたくなったんではとも思う。

725 :名無しさん@恐縮です:2022/03/09(水) 06:05:55.63 ID:AN1+r/Bx0.net
>>41
日ポイハム

726 :名無しさん@恐縮です:2022/03/09(水) 06:06:03.56 ID:ugqOhcBO0.net
選手もファンも大事にしない球団。
新庄でお茶を濁す球団。

727 :名無しさん@恐縮です:2022/03/09(水) 06:10:14.42 ID:3jM/5Yv10.net
>>711
中途半端な優しさは1番の悪

728 :名無しさん@恐縮です:2022/03/09(水) 06:12:35.02 ID:Wzii9A/c0.net
全球団日ハム式になってほしいわ。

729 :名無しさん@恐縮です:2022/03/09(水) 06:19:47.26 ID:XqJRr+UH0.net
あくまで例えだけど。クラスの悪ガキグループがクラスを変な方向に引っ張るのを担任も
手に負えなくなって、クラス変えをやったってことに近いと思うな。
間違ってたらごめんね。

730 :名無しさん@恐縮です:2022/03/09(水) 06:25:56.22 ID:En8NJwv+0.net
>>724
いや、普通に戦力外として公示してるからそういう問題じゃない

731 :名無しさん@恐縮です:2022/03/09(水) 06:26:59.40 ID:952GgP1d0.net
まあ日ハムのやり方今後も認めてたら収拾つかんくなるから選手会としても
一言釘刺しとこうって感じでしょ。中田の時もそうだけどいちいちグレーな
行動多い気がするんだよなハム。選手が問題児って言うけどそれを育てたのが
ハムの土壌なんだし

732 :名無しさん@恐縮です:2022/03/09(水) 07:04:57.76 ID:t4M0pIe90.net
>>717
公務員も解任と辞任したはその後の扱いが違うから?スマンこれもよくわからんのだが(;^ω^)関係ないがクビになった前旭川医大学長は辞任扱いで退職金満額出るそうな

733 :名無しさん@恐縮です:2022/03/09(水) 07:19:57.76 ID:0ihQtnCO0.net
>>731
やり方って何?
抗議文からはノーテンダーって表現は止めろってのは分かるけど、それのこと?

734 :名無しさん@恐縮です:2022/03/09(水) 09:18:47.10 ID:3LxGuOh10.net
当時から実質クビ、再契約なんてないのでは?とはここでも言われてたけどね。

735 :名無しさん@恐縮です:2022/03/09(水) 10:01:33.78 ID:9nWYNLxm0.net
つか、選手会ってFA早めろとかFA取ったら手続き無しで自由契約にしろとか言ってるくせに、
実際その通りな対応した球団にそれは選手の価値を下げる行為だとか頭悪いにも程があるだろ
選手の価値は本人が残した成績と行動でしか評価されないって事実を無視してて草

736 :名無しさん@恐縮です:2022/03/09(水) 10:29:49.66 ID:6LNjNAE90.net
レギュラークラスの選手だから選手会も動くけど
二軍の選手なら動いてないだろうな

737 :名無しさん@恐縮です:2022/03/09(水) 10:37:02.70 ID:sJ+C3EKN0.net
>>723
なぜ選手会がそういう結論に至ったか全く理解出来ないのが問題
発表がノンテンダーだろうが戦力外だろうが自由契約選手としてNPBに公示された事実は変わらないよ
戦力外通告なら選手の権利が尊重されて制約のない移籍が出来たとでも?

738 : :2022/03/09(水) 11:11:46.29 ID:oSDWbGzO0.net
>>737
いや、だから実際にやったのは選手の権利が尊重されてない自由契約なのに
さも選手の権利が尊重されてるような表現をするなって抗議だよ

739 :名無しさん@恐縮です:2022/03/09(水) 11:17:07.19 ID:sJ+C3EKN0.net
>>738
選手の権利が尊重される自由契約とは具体的にどんなものよ?

740 :名無しさん@恐縮です:2022/03/09(水) 11:18:39.97 ID:UxPZOu290.net
選手だって出ていくときはさも大義があるように振舞うんだから球団も格好つけとかないといかんだろ

741 : :2022/03/09(水) 11:20:15.70 ID:oSDWbGzO0.net
>>739
たぶん選手会はメジャーリーグのノンテンダーを想定してると思う

742 :名無しさん@恐縮です:2022/03/09(水) 11:23:48.99 ID:fRL+l7nH0.net
自由契約って発表だったらもっと買い叩かれてたんじゃ
日ハムのメリットとしては貧乏球団って印象持たれるの避けたこと
西川、大田、日ハムにはメリットあったけど
秋吉は自由契約にして貰った方が良かったかもな。最低年俸ですむなら
契約提示するところ出てきたかもしれん。

743 :名無しさん@恐縮です:2022/03/09(水) 11:26:04.96 ID:FNS8DJ5b0.net
MLB傘下に入ったほうがいいんじゃね?w

744 :名無しさん@恐縮です:2022/03/09(水) 11:27:11.71 ID:IZbYTaVN0.net
>>667
複数年で縛る必要があるからややこしくなるんだと
他球団が存在しないなら毎年単年でシンプルかつ合理的にできるけど

745 :名無しさん@恐縮です:2022/03/09(水) 11:27:44.70 ID:sJ+C3EKN0.net
>>741
MLBのノンテンダーなんて選手の権利全く尊重されてないが

746 :名無しさん@恐縮です:2022/03/09(水) 11:28:31.90 ID:bTnG/9TJ0.net
まあ色々と汚えわ

747 :名無しさん@恐縮です:2022/03/09(水) 11:29:32.11 ID:RCPnG4rp0.net
単純に戦力外にすりゃよかったんだよ
年俸高い、選手会がうるさいってことで、
今後、もっとドライにクビ切りすべし

748 :名無しさん@恐縮です:2022/03/09(水) 11:31:09.47 ID:fGALLaJT0.net
自由契約が選手の価値を下げるってどういう理屈だ?
意味がわからん

749 :名無しさん@恐縮です:2022/03/09(水) 11:34:37.95 ID:fRL+l7nH0.net
日ハムの言葉遊びだったけど西川の年俸8500万だもんなぁ。自由契約って堂々と発表して
3000万円程度に成れば良かった。安ければ日ハムが再契約するって匂わせたたから
こんな結末に。騙された楽天とDeNA哀れ

750 : :2022/03/09(水) 11:36:27.51 ID:oSDWbGzO0.net
>>745
あなたがどう思おうが自由だと思うよ

751 : :2022/03/09(水) 11:37:40.75 ID:oSDWbGzO0.net
>>749
西川、大田にとっては普通に自由契約って言われるよりメリットあっただろうね

752 :名無しさん@恐縮です:2022/03/09(水) 11:37:57.86 ID:T/SWn+mt0.net
おい、ちょっとふざけんなよ

753 :名無しさん@恐縮です:2022/03/09(水) 11:44:51.13 ID:MFv975aH0.net
自由契約なんだけど言い方変えてカッコよくしただけ
これなら解雇だと思われない

754 :名無しさん@恐縮です:2022/03/09(水) 11:46:02.24 ID:sJ+C3EKN0.net
>>750
逃げんなよ
MLBのノンテンダーはコストに見合わないFA取得前の選手をリリースする事で選手に選択権なんてないぞ

選手会が言う選手の権利が尊重される自由契約って何よ?

755 : :2022/03/09(水) 11:47:49.05 ID:oSDWbGzO0.net
>>754
球団がノンテンダーした選手を再契約することもあるじゃん

756 :名無しさん@恐縮です:2022/03/09(水) 11:52:07.96 ID:9nWYNLxm0.net
>>755
ハムの場合も同じだぞ
今年は再契約した選手が居ないだけで、昨年は再契約した

757 :名無しさん@恐縮です:2022/03/09(水) 11:52:37.02 ID:sJ+C3EKN0.net
>>755
ハムだって坪井や多田野村田で同じ事してるだろう

758 : :2022/03/09(水) 11:54:53.65 ID:oSDWbGzO0.net
>>756
坪井や多田野みたいなかたちになったら選手会は文句言わなかったろうね
もっと言えば秋吉にきちんと再契約ほんとにするつもりか、どうなったら再契約してたのかってきちんと話をしてたら大事にはなってなかったと思う

759 :名無しさん@恐縮です:2022/03/09(水) 11:55:36.19 ID:s54UH6790.net
>>749
何で楽天とDeNAが騙されたという事になっているのか
どちらも打診買いの1年契約に過ぎないのに

760 : :2022/03/09(水) 11:57:35.57 ID:oSDWbGzO0.net
>>757
うん、だから最初ノンテンダーって話をしたときには選手会は抗議してなかった
秋吉が再契約なかったって結果が出てから抗議したんだからそれノンテンダーじゃなくてただの自由契約じゃねーかって怒ったんじゃないかな

761 :名無しさん@恐縮です:2022/03/09(水) 11:58:50.16 ID:JWACaJOG0.net
戦力均衡なんてどうでもいいからドラフトとFA廃止でいいよ
メジャー行きだけは縛りつけて

762 :名無しさん@恐縮です:2022/03/09(水) 12:00:32.80 ID:/Z6EXaof0.net
そんなことより日本海オセアンリーグというプロリーグがあることを初めて知った。

763 :名無しさん@恐縮です:2022/03/09(水) 12:05:41.45 ID:mpgAsmg40.net
西川みたいな一般的知名度ゼロな選手でも2億もらえるんだから夢がある世界だな

764 :名無しさん@恐縮です:2022/03/09(水) 12:05:45.27 ID:MFv975aH0.net
俺たちはノータリン

765 :名無しさん@恐縮です:2022/03/09(水) 12:13:44.68 ID:D+daYEI40.net
日ハム自体が若手を育てて年俸が高額になったら選手を売却するみたいな方針だから余計にノンテンダーというやり方したのが?だった

766 :名無しさん@恐縮です:2022/03/09(水) 12:14:30.26 ID:sJ+C3EKN0.net
>>760
契約取れなかった秋吉のケースのみ問題だったというわけか
俺にはそう読み取れないが

結局選手会が言いたいのはFA権取得した選手はそれを行使して高年俸貰って然るべきで球団は邪魔するなって事なんだろうよ
じゃあそれに見合う成績出せって話になるけどな

767 :名無しさん@恐縮です:2022/03/09(水) 12:23:28.55 ID:u05Xr9TD0.net
選手に能力があったら年棒アップで他球団との契約も出来たんでしょ?
妥当な年棒で他球団と契約したんだから、新天地で頑張ればいいのでは?

768 :名無しさん@恐縮です:2022/03/09(水) 12:23:37.58 ID:D+daYEI40.net
>>447
それはそれで良いんだが「再契約を閉ざすものではない」の発言は完全に悪手だった、これを言うなら減額した契約を提示するなりしないとその気が無かったと言われても仕方無い

769 : :2022/03/09(水) 12:23:56.30 ID:oSDWbGzO0.net
>>766
何か答えがあるわけじゃないんだから
あなたがそうは読めませんって言われても「あ、あなたはそう思うんですね」としか言えないよ
逃げるなって言われても、逃げずに話し合っても私とあなた考え違うねって結論にしかならないからつまらないをよ

770 :名無しさん@恐縮です:2022/03/09(水) 12:37:03.07 ID:sJ+C3EKN0.net
是非とも公開で選手会とハム球団の話し合いして欲しいもんだ

771 :名無しさん@恐縮です:2022/03/09(水) 12:41:24.79 ID:M2PRoP9n0.net
>>764
くそこんなんでw

772 :名無しさん@恐縮です:2022/03/09(水) 12:42:32.79 ID:ShvuPGDc0.net
それでも十分贅沢できる金額なのに何言ってんだって気持ちに成る
最低賃金に成ってみたらいい

773 :名無しさん@恐縮です:2022/03/09(水) 13:00:05.19 ID:fGALLaJT0.net
>>749
>>751
騙されてるのはお前らだけだろ

774 :名無しさん@恐縮です:2022/03/09(水) 13:01:37.30 ID:ekQ1xNHw0.net
ただの戦力外通告なのに、選手のことも考えた風な発表すんなよってことなのかな?

775 :名無しさん@恐縮です:2022/03/09(水) 13:09:47.23 ID:cGk1z/Q+0.net
ポスティングでメジャーに行かせろっていう選手には苦言も言わないのか

776 :名無しさん@恐縮です:2022/03/09(水) 13:39:13.86 ID:tv0CEjrc0.net
選手会側が問題にしてるのは
日ハムが選手と協議してもないのに嘘ついたからだろ

777 :名無しさん@恐縮です:2022/03/09(水) 13:45:10.39 ID:p6sCG32Q0.net
秋吉はかわいそう
西川はまぁ…

778 :名無しさん@恐縮です:2022/03/09(水) 13:47:27.66 ID:dy9kybqY0.net
>>777
とはいえ秋吉のここ2年の成績みたら普通に自由契約されても不思議じゃないんだけどね
安く拾えばいいのにって人も結構いるけど、それなら若手を試してみた方がいいと思うし
同じフリーなら牧田の方が使えそうな気がする

779 :名無しさん@恐縮です:2022/03/09(水) 13:59:49.60 ID:sJ+C3EKN0.net
>>776
球団事務所に呼んで来季契約しないと通告するのも協議だ、と言われたらどうしようも無いだろ
直接会わずに自由契約公示されたなら話は別だが

780 :名無しさん@恐縮です:2022/03/09(水) 14:03:25.41 ID:/nwR7dEf0.net
>>774
これだわ

781 :名無しさん@恐縮です:2022/03/09(水) 14:11:45.49 ID:ahwZzeWM0.net
メジャーリーグが金持ち同士の喧嘩をしているのに
日本プロ野球はみみっちい喧嘩してんだな

782 :名無しさん@恐縮です:2022/03/09(水) 15:31:44.01 ID:s54UH6790.net
福田秀平みたいなゴミが1.2億円×4年の価値が付いて
しかも入団後の成績が予想通りのアレという時点で
各球団も目が覚めたという感がある

783 :名無しさん@恐縮です:2022/03/09(水) 17:10:27.55 ID:ahwZzeWM0.net
>>782
中田賢一がFAの目玉と言われた年に、なんかこうプロ野球が一段二段下がったような気がしたわ

784 : :2022/03/09(水) 17:28:09.59 ID:oSDWbGzO0.net
>>783
涌井は?

785 :名無しさん@恐縮です:2022/03/09(水) 17:31:36.75 ID:C60mMSIc0.net
一方的?

786 :名無しさん@恐縮です:2022/03/09(水) 17:35:22.42 ID:rJdal0mV0.net
秋吉の現状見てるとハム側が最初表に出した内容には嘘がけっこうあるように見えるもんな
やってる事がけっこうエグい

787 :名無しさん@恐縮です:2022/03/09(水) 17:52:16.05 ID:CKdf5OXv0.net
カッコつけてノンテンダーとか言っちゃった日ハムがダセーよな
自由契約なんだよ🤣

788 : :2022/03/09(水) 17:52:25.19 ID:oSDWbGzO0.net
>>786
日ハムは選手と協議した結果ノンテンダーにしましたって言ってるけど、
選手側は一方的に言われただけで話し合ってない、記事見たらノンテンダーってことになってたけどノンテンダーが何かも説明されてないって言ってたね

789 :名無しさん@恐縮です:2022/03/09(水) 18:06:12.91 ID:+v5WQX+C0.net
まあ今後ルール決めれば良いんじゃね
はっきりと戦力外通告すると

790 :名無しさん@恐縮です:2022/03/09(水) 19:01:15.00 ID:Cn1GG3Fc0.net
他球団からも説明を求める動きが出てるな

791 :名無しさん@恐縮です:2022/03/09(水) 19:06:48.94 ID:wHdHNAIw0.net
>>445
それでいいんだけど、
日ハムの話題だけになんだかなw

792 :名無しさん@恐縮です:2022/03/09(水) 19:11:07.15 ID:20Z8ZP6i0.net
>>36

これからどんどん鬼畜手法をやっていくので
その肉の盾として雇ったのがビッグボス

793 :名無しさん@恐縮です:2022/03/09(水) 19:12:21.46 ID:zK3oG1Nq0.net
元から低い定期
注目度を上げるための策だろう、それでも良い契約もらえないのは単純に選手の能力のせい

794 :名無しさん@恐縮です:2022/03/09(水) 19:54:35.46 ID:9nWYNLxm0.net
選手の価値を下げたのは活躍出来なかった選手自身なのに、自由契約にされたから下がったとかアホ過ぎて精神病院紹介するレベル

795 :名無しさん@恐縮です:2022/03/10(木) 00:17:02.04 ID:teLhmclB0.net
残った選手もこれから入ってくる選手もこんな球団は信用できないだろう。
だからすぐに選手が出ていく。ハムで選手生活を全うした選手はほとんど居ない。
信頼感のない関係では結果的に球団が損をするだけ。

796 :名無しさん@恐縮です:2022/03/10(木) 00:20:41.16 ID:n/k1Bi4T0.net
どゆこと?
自由契約じゃあかんの?

797 :名無しさん@恐縮です:2022/03/10(木) 00:54:50.11 ID:LBCLTHjP0.net
ノンテンダーって言われて自由契約と理解出来ないほどバカならいい契約出来なくても仕方ないのでは

798 :名無しさん@恐縮です:2022/03/10(木) 09:36:47.77 ID:Nq4lwKpv0.net
ハムはFA制度が嫌い
近藤はFA取得したけど権利行使の意思の無さを早い段階で示してハムへの忠誠を誓った。
ちょっとでもFAを交渉材料にしようとした物は出ていけとなる
FAの権利を無視するハムに対して選手会が怒るのは当然だと思う

799 :名無しさん@恐縮です:2022/03/10(木) 10:49:15.61 ID:jh9YM3d60.net
日本プロ野球選手会とハムの選手会の温度差がこの問題の闇の深さをあらわしてるな

800 :名無しさん@恐縮です:2022/03/10(木) 10:55:47.02 ID:8+HI5H870.net
秋吉がNPB内で再就職できていればまた違ったんだろうけどな

801 :名無しさん@恐縮です:2022/03/10(木) 21:35:32.38 ID:XxbaqWiJ0.net
>>798
結局半値以下で買い叩かれてる奴がまともにFAして連絡あるとでも思ってんのかねぇ

802 :名無しさん@恐縮です:2022/03/11(金) 13:32:14.21 ID:OsL+g2GM0.net
>>800
だよな

803 :名無しさん@恐縮です:2022/03/11(金) 13:43:01.11 ID:ecLm3yKg0.net
>>800
なら他の11球団にも抗議文を送るのかねえ

804 :名無しさん@恐縮です:2022/03/11(金) 13:52:56.20 ID:wSt+Yc8z0.net
選手会はFA権保有者を自由契約にする事が気に入らないんだろ
以前からハムのやり方はっ…て文句言ってんだからノーテンダー云々はただの言いがかりにしか聞こえんよ

805 :名無しさん@恐縮です:2022/03/11(金) 13:57:49.80 ID:jFLSq0760.net
金ほしかったら海外いけよ
もう衰退国家日本で養える企業なんかないよ

総レス数 805
186 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200