2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【プロ野球】<日本プロ野球選手会>日本ハムに抗議文!大田、西川、秋吉の自由契約で「選手の価値を一方的に下げた」 [Egg★]

1 :Egg ★:2022/03/07(月) 17:22:50.45 ID:CAP_USER9.net
日本プロ野球選手会は7日、日本ハムが昨季終了後、西川遥輝外野手(29)、大田泰示外野手(31)、秋吉亮投手(32)に契約保留選手の手続きを行わず、自由契約としたことに抗議文を送ったと発表した。「ノンテンダー(契約オファーしない)などと称し、選手やファン、社会一般に誤解を与えることがないよう、厳重に抗議しました」と指摘した。

このオフに西川が昨季の年俸2億4000万円から大幅減となる8500万円で楽天へ、大田が昨季の1億3000万円から5000万円でDeNAへ。昨季年俸5000万円だった秋吉は独立リーグ、日本海オセアンリーグの福井へ入団した。

選手会は日本ハムの行為に対し、「選手が取得した権利を尊重」するものでもなければ「選手にとって制約のない状態で、海外を含めた移籍先を選択できる」状況にもなく、「単に選手の価値を一方的に下げるもの」と強く非難した
 
サンスポ 3/7(月) 16:14
https://news.yahoo.co.jp/articles/66d089f42ecf285a3dd1c0828ff5262c696cd86f

427 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 21:04:09.12 ID:SGj3h6SZ0.net
西川に2億の価値は無い

428 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 21:04:18.05 ID:tkQAw6Cd0.net
ワンチャン、ダルを本気で呼び戻す気になったから不良債権を一斉処分して予算確保に走った
あると思います

429 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 21:05:35.64 ID:I9OlR8dM0.net
>>424
普通なら誰か選手にお前そろそろ危ないぞ
た言う地ならしするけどな
会社のリストラでも手順がある
手順間違えると恨みかうからな

430 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 21:06:42.17 ID:jXHs1gBc0.net
>>413
お前が1番堂々とやってない
人間のクズ(笑)

431 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 21:07:54.82 ID:E1s5Eg550.net
そろそろ菅野以来のドラフト入団拒否が出てもおかしくないな日ハムは

432 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 21:08:11.21 ID:hiAC1UFp0.net
>>429
手順的には戦力外通告期間中に呼び出して面談で戦力外通告すれば手続き的に全く問題ない。

会社と違ってプロ野球選手は個人事業主

433 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 21:09:32.05 ID:YNaRtCfA0.net
選手から行使できる移籍手段がFAぐらいしかない代わりに、戦力外による自由契約以外は原則契約更新ってある種異様な契約形態だもんなぁ

選手のクビガンガン切られちゃうから選手に超不利なことになるけど、契約切れ即FAのNBA式でもいいんじゃないか?

434 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 21:10:21.94 ID:oEeOzuIk0.net
>>142
ファンはともかく選手会は文句言わないだろうよ

435 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 21:10:24.18 ID:eL1LcsyK0.net
愛着のある選手がサクッとクビ切られたことに思う所はあるけど、自由契約それ自体は選手側に利益のある話だから選手会がどうこう言うのはズレてる気がするけどな。

選手会としては、選手は通常保有権で縛られてるんだから、その分簡単にはクビにするなって言いたいんだろう。
それはまぁ分かる。

ただ、クビそのものの決定権は球団にあるのは分かってるから、表現の部分に噛みつくしかなくて、分かりにくい抗議になってるような気がする。

436 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 21:10:26.51 ID:jXHs1gBc0.net
35才のアヘ単大島が二億五千万
西川と大田2人でその半分とかさ
中日の金の使い方はどうなのよって話
適正価格がバレるから選手会は声を出してるんだろうよ

437 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 21:10:53.58 ID:54J1pi8X0.net
>>431
菅野の後にも履正社の左ピッチャーを6位で指名して拒否されてる
本人は上位でなければ社会人と公言していたんだけどね

438 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 21:12:12.79 ID:tkQAw6Cd0.net
>>433
自由契約になったらどこと契約してもいいんだよ
何言ってんの?

439 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 21:12:34.65 ID:xU7wyoPI0.net
いらない物をいらないと言って叩かれるのか

440 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 21:12:56.46 ID:z0IAslfm0.net
巨人がFAで年俸吊り上げたもんだから、ソフトバンク楽天あたりもそれに乗って
他球団も乗らざる負えない
しかし中日日本ハムみたいな貧乏球団にはそれができないから
高給取りを追い出すしか経営を継続する方法がない

441 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 21:13:17.58 ID:coO3qj4r0.net
秋吉は芝居であっても移籍交渉をしていれば結果は変わってたかも
残留オファーがあって当然、大減俸も飲めると思って待ちぼうけしてたから捨てられた

442 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 21:13:33.72 ID:wIrPTgnd0.net
ケチで冷たい球団という評判が定着しても
ドラフトで入団拒否まではいかないだろうし
FAの獲得競争はそもそも参戦すらしないしな

443 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 21:14:18.85 ID:srCjo5jc0.net
落合がゴネまくったせいで年俸上がりすぎたんだから、切られるリスクは増えるよな。

444 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 21:14:27.69 ID:HqPmuExJ0.net
>>365
秋吉が取材に答えてたけど、稲葉が再契約もあり得ると発表したからトライアウト受けられなかったんだよ
結果は同じかもしれないが、やるだけのことをやれなかった秋吉が気の毒すぎる

445 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 21:17:49.79 ID:KggklBBW0.net
>>54
し…触手…

446 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 21:17:53.81 ID:5//o+4JR0.net
>>440
だとしたら初めからそう言えばいい
堂々と

クビですってだけの話なんだから、クビですと言えば良いだけ
今後はそうしような

447 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 21:18:30.37 ID:K/NFemGx0.net
サラリーマンじゃないし単年契約なんだから更新しないのは経営判断で自由だろ
報酬に見合う働きをしない選手はプロ選手としては切られてもしようがない
安ければ取るチームもあるだろうと文字通りの自由契約にしたのは温情なんじゃないの

448 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 21:18:55.27 ID:HqPmuExJ0.net
>>420
功労者だったり主力だった選手にをいきなり戦力外にしたらファンや世間から叩かれるから嘘付いただけだろう

449 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 21:18:55.72 ID:YNaRtCfA0.net
>>438
なら定型通りに戦力外通知出してやりゃよかったじゃん
>>444みたいなことになってて、結果論ではあるものの選手が不利益被ってるなら選手会はそりゃ抗議するだろ

450 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 21:20:01.90 ID:54J1pi8X0.net
>>444
勝手に声がかかると思って受けなかったというだけじゃん
受けられなかったんじゃなくて、受けなかっただけ

451 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 21:20:28.14 ID:tkQAw6Cd0.net
>>444
トライアウトなんか何も関係ないぞ
二軍戦に出てる選手はスコアラーが全員見ててきちんと評価されてるから、
あれに出ようが出まいが結果が良かろうが悪かろうが契約にはなんも関係ない
中堅↑クラスの選手でトライアウトに出ないで連絡待つ選手が多いのはそれが分かってるから

452 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 21:20:39.24 ID:8VRcaA6N0.net
選手の年俸が高すぎるんだよ
日本ではプロ野球だけはずっと右肩上がりだから

453 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 21:21:19.54 ID:5//o+4JR0.net
>>430
クビの人間に「クビです」って言うのが何がそんなに嫌なの?
そんな世界だってのはファンも全然わかってるから言ってるんだけど?

454 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 21:21:51.13 ID:XnjpaWBe0.net
ハムの闇は深いな
新庄でウヤムヤになってるけど

455 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 21:23:07.63 ID:tkQAw6Cd0.net
闇があるに違いないと妄想して大騒ぎする馬鹿が居るだけやん

456 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 21:23:52.30 ID:5//o+4JR0.net
>>448
俺もそうだと思う

これからは堂々とクビって言うべき

ファンからの批判が来ないように「我々は選手の為を思って、、、ノンテンダーって形に、、」これがキモい

ハッキリと言えば良いだけ


とにかくこれからはそうしなさい

457 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 21:24:02.31 ID:Jn87sJ+y0.net
むしろ毎年契約が切れたら自由にどことでも交渉させろって言うのが筋じゃね?
選手は個人事業主なんだから

458 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 21:24:35.77 ID:OZXSFeeK0.net
アルバイトでも仕事ぶり悪いからって
一方的に解雇すると訴えられたら負けるよね
プロ野球は雇用契約を見直さないとな
当然下層の待遇を厚くすると、上の層の報酬も下がるだろうけど

459 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 21:26:14.57 ID:HqPmuExJ0.net
>>439
そういう話じゃないから

460 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 21:26:49.53 ID:5//o+4JR0.net
>>447
「温情です」アピールの為のノンテンダーでしょ?

結果、クビなんだから、初めから堂々とクビと言えば良い
出来るだけ批判は避けたい、理解してもらいたいアピールが気持ち悪いって話

クビならクビでいいじゃん
そんな世界なんだし

それを「選手の為に」アピールは必要ないでしょ

461 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 21:27:46.35 ID:jsHF+Xqe0.net
この件、中田、万波への人種差別
都合悪いことすべて新庄や新球場でうやむやにしたやり口だけは凄いと思う

462 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 21:28:13.86 ID:3Dg3mcJX0.net
秋吉が日ハムに電話一本入れれば再契約しただろうね
その辺はプライドなんだろう

463 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 21:28:41.98 ID:Jn87sJ+y0.net
そういえば全員フリーエージェントだったよな
それなら球団がとやかく言われる筋合いないじゃん
身分はフリーなんだから自分と相手の交渉で合ったとこに好きに契約すればいい

464 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 21:29:14.71 ID:HqPmuExJ0.net
>>451
トライアウトなんて出ても99%NPBから声掛からないことはわかっている
トライアウトというのは家族の前で最後にユニフォーム着てプレーして、やるだけのことをやることに意味があるし、選手はそれを理解した上で出ている

465 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 21:29:19.98 ID:5//o+4JR0.net
とにかく今後、日本ハムは「ノンテンダー」なんて言葉は使わないように
「選手の為に、、球団は選手の事を1番に考えてるから、、」
こーゆーのが要らない

クビならクビ
必要なら必要
堂々としとけよ

466 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 21:30:00.65 ID:jXHs1gBc0.net
実際日ハムは凄いと思うよ
大島、福留、平田をノンテンダーにして西川、大田、秋吉を獲得した方が百倍良い
ドラゴンズは貧乏なくせに金の使い方が非常に悪いもんな

467 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 21:30:45.47 ID:bMuCHC0d0.net
ハンカチが…

468 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 21:30:57.77 ID:XnjpaWBe0.net
そもそもノーテンダーとか言い出したの誰だよ
腹黒い奴よな

469 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 21:31:38.96 ID:HqPmuExJ0.net
>>468
吉村

470 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 21:31:58.47 ID:tkQAw6Cd0.net
>>465
なんでそんな必死に同じ事を連呼してんの?
アホなの?

471 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 21:32:31.54 ID:54J1pi8X0.net
>>462
大田も日ハムだけとは再契約しないって言ってたしねえ
自分から再契約お願いしますとは言いづらかっただろうし、
年明けくらいまで声がかからなかったら契約してくれるって思いこんじゃってたんだろうね

472 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 21:34:09.50 ID:hiAC1UFp0.net
>>458
1か月分の給料を払うか1か月前に通告なら何の問題もないよ

473 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 21:36:26.82 ID:hiAC1UFp0.net
>>466
ドラゴンズの場合、中日新聞のお家騒動の道具にドラゴンズが使われてる
っていう悲しい理由もあるし

474 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 21:38:09.91 ID:5//o+4JR0.net
稲葉GMが「昨年も、ノンテンダーの村田透投手と再契約した例があるように、ファイターズとの再契約の可能性を閉ざすものではありません」としているように、日本ハムはこれまでも同様の手法で選手をフリーにしてきた。昨オフの村田透投手、2010年オフの多田野数人投手、2006年オフの坪井智哉外野手は一度フリーになったものの、後に年俸を下げた上で日本ハムと再契約している。



2020年は先発登板1試合を含む21試合に登板。9月10日のロッテ戦では2年ぶりの勝利投手となった。5ホールド、6HPを挙げるなどしたが、12月2日に自由契約公示され退団が発表された[13]。
しかし状況は一転し、12月30日に推定年俸1600万で再契約が発表された[14]。



村田透の時はノンテンダーなんて言ってねーし

475 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 21:38:29.51 ID:6YcqQUxy0.net
野茂に限らず出してくれ自由契約にしてくれってのは昔からあった気がするが
選手会の高給取りで首が寒いロートルあたりが問題化したんだろうか

476 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 21:40:06.56 ID:5pCLu9Ej0.net
>>388
上瀧って競艇の?
なんかしたの?

477 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 21:43:48.65 ID:0tc5IIts0.net
なんか、よくわからん話だな。

478 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 21:44:33.80 ID:Yt0fsLxi0.net
>>352
気持ち悪いよな
稲葉といえば嫁の問題もあるよな
本当に気持ち悪い

479 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 21:45:37.14 ID:Yt0fsLxi0.net
>>377
ハムってどこに行っても嫌われるよね

480 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 21:47:45.40 ID:Yt0fsLxi0.net
>>426
仲よしだって?
気持ち悪い
まともな頭があるならこんな球団にいることに絶望してないとおかしいけどね

481 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 21:48:51.36 ID:Yt0fsLxi0.net
>>431
来年は誰も入ってこないだろうな

482 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 21:49:12.12 ID:7Rpq9eN80.net
??:「お前らもFAに手を挙げてくれた球団の価値を一方的に下げたりするやろがい!怒りの撤退や!」

483 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 21:52:09.83 ID:LCcg2kIt0.net
1年の成績で制限超えて減俸するレベルでいらないなら
5億の活躍した選手には実績関係なく5億支払う覚悟があるんやろ

484 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 21:52:39.05 ID:uMq3LV2H0.net
じゃあ日ハムが
「これからはノンテンダーと言葉を飾らずに、正直にクビ・自由契約と言います」で解決?

485 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 21:56:06.82 ID:iZZUftLV0.net
年俸に見合った活躍してないですよね!

486 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 21:59:19.79 ID:uzMW4Lhz0.net
>>484
今までは坪井とか多田野とか村田とか、
結局再契約したけど、
3人とも再契約しなかったんだしそれでいいんじゃね?

選手の方だって「誰が戻るかこんな球団」と思ってるだろうし。

487 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 22:00:25.97 ID:uzMW4Lhz0.net
秋吉がどこも手を挙げなかったのは意外だった。
古巣ヤクルトも。
ひょっとして性格に難あり?

488 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 22:03:00.90 ID:YNaRtCfA0.net
>>484
そうなる
ただ選手会の選手の価値を一方的に下げたがよくわからんので選手会が納得するかはわからんw

489 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 22:03:05.77 ID:T6S9ECYM0.net
川村球団社長が選手会と話し合いの場を持ちたいと今放送していたハム応援番組で報じられた

490 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 22:03:51.17 ID:T6S9ECYM0.net
>>468
吉村
チーム引っ掻き回してた

491 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 22:04:06.73 ID:54J1pi8X0.net
>>487
20年も調子悪くて減額制限超えの減俸くらってたしな
単順にさすがにもう通用しないって思われてるんじゃないかな
あんまり見てない人は良かった頃のイメージがあるんだろうけど

492 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 22:04:48.85 ID:YnUJwRMP0.net
選手の切りどころがうますぎる日ハムって印象w

493 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 22:07:42.56 ID:d8UNHzL80.net
ハムは会社として明らかにおかしいし、
現状のファンも頭おかしい。

今回の件でハムのおかしさに気付いて離れてった人は、遅すぎだがまだまともな人だ。

494 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 22:09:47.32 ID:uzMW4Lhz0.net
>>493
北海道では、
「栗山やめたら応援するよ」
と言ってた人が結構いた。
そういう人はBIGBOSSになってますます離れただろうな。

495 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 22:13:47.50 ID:GF9p18p50.net
まあノンテンダーなんて言葉遊びはやめて素直にクビと言った方がいいとは思うが、
価値を下げたなんてのは言いがかりじゃないの

496 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 22:14:35.31 ID:7Wl6yeIk0.net
外様の大田秋吉はまだしも生え抜きの人気選手だった西川の扱いはひどいと思った。
糸井のトレードの時もひどかったけどメジャー行きたい言い出すと追い出し体制に入るのかな

497 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 22:16:12.36 ID:cXZ9tKvc0.net
>>431
そんな事しても自分の人生を棒に振るだけで

>>437
ああアイツね
アイツはあの後社会人行ったけど鳴かず飛ばずで埋もれたなぁ
馬鹿やな

498 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 22:16:26.18 ID:nnsSi/eJ0.net
球団の価値を一方的に下げた定期(秋吉は除く)

499 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 22:16:56.17 ID:cXZ9tKvc0.net
>>496
西川の擁護はできんよ
ツーアウトなのにスタンドにボール投げ込みやがった
まったく試合に入ってなかった証拠じゃねーか

身の程知らずにポスティングなんかやって、どこも獲るとこがないから残ったくせに
すねていじけてふてくされた

そりゃポイされても仕方ないでしょ

500 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 22:18:10.35 ID:uzMW4Lhz0.net
一軍でそれなりの活躍をしてもクビになる可能性がある、
というのは選手にはキツいでしょ。
それを称して「選手の価値を下げた」と言ってるのではないか。

501 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 22:18:16.06 ID:54J1pi8X0.net
>>496
ハムほどメジャーに挑戦させてくれてる球団もないと思うけどな
糸井は来年メジャーに挑戦させろとかではなくて、ポスティング期限直前になって急に言い出して
明らかに年俸吊り上げを狙ってるだけだったからね
実際そのあとメジャー行きたいとかほぼ言わなくなったし

502 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 22:18:23.16 ID:YwW5j8aJ0.net
言葉の言い換えによるごまかしは日本の国技
不正→不適切
粉飾決算→チャレンジ
暴力→愛情表現
募集→募った

503 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 22:18:34.46 ID:23/xaO6V0.net
日本人平均給与 1990年464万円 → 2020年433万円
プロ野球平均年俸 1990年1527万円 → 2020年4189万円

これが全て。
もちろん雇用が不安定、稼げる期間が短いのは当然なので金額の違いは当然。
とはいえこの30年、日本人の平均給与や物価がほぼ横ばいの中この上昇率は異常。
お前らは落合の何倍の価値があるんだ?と言いたい。

504 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 22:18:43.02 ID:FK38EJoS0.net
アホ「ノンテンダーって言い方ガークビって言ってくれレバー」

505 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 22:18:57.73 ID:cXZ9tKvc0.net
選手会事務局が抗議文送ってそれに対してハムがじゃあ話ししましょうと返したらブチ切れてるのは良くわからん
てかこの話に関しては行き着くとこは自動FAを導入するか否かになるんだけどそれ選手会が望んでいることなのか?

506 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 22:19:33.75 ID:G3pQ09ln0.net
>>502
オナニー→ひとりエッチ

507 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 22:21:15.04 ID:lhG7p9ZW0.net
選手会は中田については何も言わんの? チームメイトぶん殴っても実質御咎め無しの件はさ

508 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 22:21:33.29 ID:5s/rX0GM0.net
ナベツネ「無礼だ、分を弁えろ!たかが選手が!」

509 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 22:24:45.35 ID:goUaK3oW0.net
選手会はFA取得したらオファー当然と言いたいのか
甘えるな!

510 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 22:32:20.50 ID:YFrQweaj0.net
実力があれば一年で何億も稼げる職業の宿命。

511 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 22:36:49.53 ID:OzVyTYQj0.net
自分たちのイメージの為に取り繕って、ノンテンダー()とかアホな事言い出したハムは十分責められるべき
普通に戦力外通告ならこんな騒ぎになってなかった
まあ、主力の西川と大田に戦力外なら別の意味でまた話題にはなってたろうけど

512 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 22:39:18.31 ID:NgOVjoXz0.net
北海道ですら日ハムファン減ってるからなじじいとBBAしかいない
数年前は若い子結構いたんだけどな西川でさらに女子人気減ったし

513 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 22:39:54.85 ID:luP4qTTh0.net
秋吉の成績見てから言え

514 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 22:40:10.96 ID:54J1pi8X0.net
まあ、他のチームが秋吉拾ってくれないから面倒なことになったとは思ってそうだなw

515 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 22:41:03.08 ID:uFNwsbQz0.net
>>502
コロナ陽性→コロナ微陽性

516 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 22:41:04.03 ID:q3WcqzDo0.net
選手会ってずいぶん左寄りになったな

517 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 22:44:24.11 ID:NRBQRvZF0.net
結果が全てなんだから甘えるな
まぁハムは特に厳しいだけ

518 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 22:44:33.66 ID:uFNwsbQz0.net
>>511
何が悪いんだ?

519 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 22:45:22.64 ID:5s/rX0GM0.net
>>492
マルティネスはなんで切ったんだろう?
金銭面で折り合いがつかなかったのかな

520 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 22:45:34.97 ID:ZHgdTGC90.net
だからさ〜FA宣言とかいうのをなくして
条件満たしたら一律FAでいいやん

なんでアカンの????

521 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 22:45:39.30 ID:d8UNHzL80.net
今ハム応援してる輩なんて、朝から晩までテレビ見て洗脳されてるアホしかいないだろ。
普通の人間ならこんな球団に金払って応援とかしないよ。

522 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 22:46:13.65 ID:NRBQRvZF0.net
悔しかったらギャフンと言わせるぐらいの成績叩き出せ

523 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 22:47:08.73 ID:OUvwWKlB0.net
日本ハムは経営状態は悪くなかったのに札幌ドームが利益を吸い上げていたから仕方ない部分もあるんだけどね

524 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 22:48:22.40 ID:fzNPEJjB0.net
ノーテンダーと贋の言葉使うからだ
戦力外とか自由契約とかはっきり言うたれ
ハムは実況も変に英語使ってるな

525 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 22:49:43.90 ID:luP4qTTh0.net
再契約の可能性を秋吉が切ったんじゃないの
日ハムが再契約しなかったというが秋吉が再契約しなかった契約を望まなかったんじゃ

526 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 22:50:04.27 ID:54J1pi8X0.net
>>519
いうてクビにした年は2勝7敗で防御率4.50とかって感じだったからね
しかもその前年は故障で1試合も投げてないし

総レス数 805
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200