2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【プロ野球】<日本プロ野球選手会>日本ハムに抗議文!大田、西川、秋吉の自由契約で「選手の価値を一方的に下げた」 [Egg★]

1 :Egg ★:2022/03/07(月) 17:22:50.45 ID:CAP_USER9.net
日本プロ野球選手会は7日、日本ハムが昨季終了後、西川遥輝外野手(29)、大田泰示外野手(31)、秋吉亮投手(32)に契約保留選手の手続きを行わず、自由契約としたことに抗議文を送ったと発表した。「ノンテンダー(契約オファーしない)などと称し、選手やファン、社会一般に誤解を与えることがないよう、厳重に抗議しました」と指摘した。

このオフに西川が昨季の年俸2億4000万円から大幅減となる8500万円で楽天へ、大田が昨季の1億3000万円から5000万円でDeNAへ。昨季年俸5000万円だった秋吉は独立リーグ、日本海オセアンリーグの福井へ入団した。

選手会は日本ハムの行為に対し、「選手が取得した権利を尊重」するものでもなければ「選手にとって制約のない状態で、海外を含めた移籍先を選択できる」状況にもなく、「単に選手の価値を一方的に下げるもの」と強く非難した
 
サンスポ 3/7(月) 16:14
https://news.yahoo.co.jp/articles/66d089f42ecf285a3dd1c0828ff5262c696cd86f

46 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 17:41:08.07 ID:NRBQRvZF0.net
そのくせ空気読まずにドラフト特攻すんのな

47 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 17:41:34.94 ID:/S9ccXhB0.net
>>37
ひえええ

48 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 17:42:04.35 ID:Zfb+SSF60.net
自由に交渉する権利を貰ったのに文句を言う選手会がおかしい

49 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 17:42:25.16 ID:pLaEM/lK0.net
ていうか文句あるんならストしたら?
古田以降発言権無くした?

50 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 17:42:44.44 ID:3Ympv2UM0.net
>>43
年俸調停は間に入るんじゃない?

51 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 17:43:12.17 ID:iXE4DbGK0.net
>>21
さかぶたってサッカー好きじゃなくて、野球嫌いなだけだから
サッカーは利用してるだけ

52 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 17:43:33.54 ID:bkKhDoiY0.net
素行不良?なんか不自然だったね
秋吉なんかまだ他行くかどうかも分からないうちに背番号新人に取られてたし
追い出したかったとしか

53 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 17:43:35.34 ID:rdeBPreS0.net
何だこれ?
戦力外にするための手続をちゃんと踏んでないってことか?

54 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 17:43:47.61 ID:3Ympv2UM0.net
>>48
それな

ピッチャーの彼だけは結局日ハム以外も触手伸びなかったって結果なだけなのにね

55 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 17:44:36.87 ID:IOR/STT10.net
高給取りに甘えて 
手抜きしても首にならんだろという考えが悪い

56 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 17:44:55.94 ID:7ACRjecZ0.net
秋吉はまぁかわいそうだったな

57 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 17:45:10.78 ID:rgp8wrkw0.net
>>39
日ハムに出したとき既に壊れてたからな

58 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 17:45:16.41 ID:v3VxXzp70.net
個人事業主が頑張るしかないんでないの?

59 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 17:45:18.30 ID:Vnx5LNvh0.net
戦力外で自由契約といえばいいのにいいかっこするから

60 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 17:45:20.82 ID:hbVwLa5t0.net
>>43
年俸調停を経て合意できなかったら任意引退
金で揉めて自由に移籍できたらFA制度いらなくなる

61 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 17:45:42.73 ID:ewR1O7CK0.net
契約社会のプロ活動だからどうしょうもない事なんだけど手続きを踏まない日ハムのやり方は狡い

62 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 17:46:26.83 ID:54J1pi8X0.net
秋吉と再契約しないのはおかしいだろってことなんかな?

63 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 17:46:53.16 ID:coALdAxd0.net
国民に嫌われることばっかやってるな 選手会

64 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 17:47:01.55 ID:yPcV4Kzk0.net
日ハムもこんなに契約できないとは思ってなかったし
他球団もこの先権利だとかいってノンテンダーにしろって言われても困るし
選手はどうせ再契約だと思ってたし

65 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 17:47:12.67 ID:coALdAxd0.net
言い分が プルシェンコwwww

66 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 17:47:26.94 ID:EvvWSq7S0.net
秋吉だけが可哀想
あとの二人はどうでもいい

67 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 17:47:33.20 ID:54J1pi8X0.net
>>61
ちゃんとした手続きってなんだ?
自由契約にするのに手続きもなにもないと思うんだが

68 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 17:47:44.17 ID:u/7HkPs10.net
普通に戦力外通告すればいいのに
アメリカの制度を持ち出してカッコ付けるからこうやってつっこまれる
日本ハムのフロントはアホだな

69 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 17:47:49.35 ID:Il62vr1I0.net
>>42
親の顔が見てみたいな

70 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 17:47:54.16 ID:3Dg3mcJX0.net
回りくどい言い方だけど自由契約する前にFA宣言の選択させろってことかな

71 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 17:48:31.80 ID:HuRBp2Gh0.net
意味わからん
契約上ありうる判断を下されて何を文句たれてんだ?

72 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 17:49:32.58 ID:+8crW+x70.net
ガキじゃねえんだから契約ってものを理解しような

73 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 17:49:35.48 ID:zlnnSSCn0.net
>>36
ビッグボスは関係ないよ
就任前の話なんだし

74 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 17:49:45.94 ID:FvVLkUYc0.net
この一連の動きを全て就任したばかりの稲葉にやらせて発案した自分は何事もなかったように美味しいポジションに居座り続ける超絶害悪吉村はマジで退団しろ。

75 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 17:50:13.03 ID:M6KM5dqk0.net
聞いたこともない選手が2億も3億ももらっててびっくりする

76 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 17:50:47.42 ID:j6ONajdG0.net
当初の球団発表だと話し合って決めたと言ってたけど大田は一方的に告げられただけと嘘ついてたしな
これなら普通に自由契約と告げればいい

77 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 17:50:52.86 ID:54J1pi8X0.net
>「選手にとって制約のない状態で、海外を含めた移籍先を選択できる」
これはどういうことだ?
別に海外含めてどこと交渉しても自由な状況だったんじゃね?
まあ、しようにも連絡先が分からんしとかってことなんかな

78 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 17:51:32.12 ID:hbVwLa5t0.net
一年契約の個人事業主ではあるけど、決して自由に移籍出来るわけでは無いからな
今回のは従来の慣習とは異なる発表の仕方をして選手本人に誤解を与えただけでなく他球団も誤解してた可能性があるから本来出来ていた移籍の可能性を妨げた可能性がある
さらに選手と充分に協議したとか公表してる内容にも疑義が生じてる
選手会は戦ったほうがいいよ

79 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 17:52:12.74 ID:MWxcNlaT0.net
お前ら年俸高いし働かないしいらないから自由契約でよかったんだよな

なんか言い訳がましくノーテンダーとか言うからおかしいだけで

80 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 17:52:16.28 ID:hiyaU2HN0.net
里崎が言ってた通りじゃん

81 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 17:52:35.68 ID:xXDqj9+T0.net
おいおい、終身雇用の大企業にでも就職したつもりかよ?個人事業主だろ?www

82 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 17:52:40.00 ID:ai5gFyko0.net
>>37
本当なら酷い

83 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 17:52:44.94 ID:Z3hQGmuG0.net
すべてビックボスが悪い(笑)

84 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 17:52:45.49 ID:tSxdIDK50.net
年俸がバブル年俸なんだろうね。日ハムのおかげで適正年俸がよくわかったわ

85 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 17:53:08.67 ID:h6WwsFet0.net
経緯を知らないんだけど杉内のSBとどっちが酷い?

86 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 17:53:12.30 ID:coxsfjEr0.net
>>76
どっちがウソなんだ

87 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 17:53:59.72 ID:BM1yXGC20.net
協議せずにノンテンダー言ってたんなら日ハムが問答無用で悪いわ

88 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 17:54:07.42 ID:j6ONajdG0.net
>>86
球団側

89 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 17:54:22.27 ID:2EbrqzLh0.net
>>6
ウワベを取り繕ったのが良くない。
はじめから自由契約と言っておけばここまで問題にはならなかった

90 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 17:55:06.67 ID:54J1pi8X0.net
日ハムは昔も藤井に君くらいの人を自由契約にすると世間体悪いからFAしたことにしてくれとかやったりしてるしな

91 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 17:55:32.54 ID:1KrD0hro0.net
選手会は選手会で信用できないってのがNPB関連の話題の難しいところ

92 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 17:56:06.49 ID:54J1pi8X0.net
>>87
協議したというのは問題だと思うが、
ノンテンダー(自由契約)通告は一方的で問題ないと思うけどね

93 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 17:56:19.24 ID:UJLnfCG50.net
ノンテンダー知らされたのは戦力外通告期間外らしいからそれが問題

94 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 17:56:30.65 ID:kn1HjOxk0.net
>>70
まあ年俸含め条件提示が一切ない状態で自由契約って言われただけだからな
下交渉も決裂でもない

95 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 17:56:31.92 ID:3Dg3mcJX0.net
>>87
自由契約に協議もクソもあるかね

96 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 17:57:06.89 ID:coxsfjEr0.net
>>33
独立リーグから独立したの?

97 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 17:57:41.62 ID:3Dg3mcJX0.net
ようはFAするかクビかどっちか選ばせりゃよかったんだろう

98 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 17:58:11.38 ID:PpJej0zt0.net
牧田も結局まだ決まってないんだっけ
今右の変則投手って結構飽和状態なんだろうか

99 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 17:58:30.48 ID:xXDqj9+T0.net
年俸500万でも要らないと思ったら即時解除しただけの話でしょう?
それが民法の契約の自由だろう?

100 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 17:58:41.55 ID:54J1pi8X0.net
>>96
今は富山とか石川のチームが入ってるリーグに所属してる

101 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 17:58:45.01 ID:yQyiA20s0.net
言葉遊びが過ぎたって事か

102 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 17:59:06.63 ID:Vm5qUQEE0.net
>>93
選手会は期間に関して一切苦情入れてないからそれ勘違いじゃねえの?

103 :sage:2022/03/07(月) 17:59:28.08 ID:BM1yXGC20.net
>>95
自由契約ならまず期間内に戦力外通告だろ
日ハムやってないぞ

104 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 18:00:46.82 ID:OO9rRXxU0.net
ウクライナや世界がこんな時期に野球なんてどうでもいいだろ?

105 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 18:01:41.65 ID:coxsfjEr0.net
>>88
なんで分かるんだ?

106 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 18:01:43.28 ID:E6E8Cy7I0.net
こんなことが今後もまかり通っては選手が安心して動かなくなるんだろう

107 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 18:01:45.16 ID:c46lHP4U0.net
ハムフロントはすげーよ

108 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 18:02:54.23 ID:54J1pi8X0.net
>>103
コロナでシーズンも長くて、戦力外通告期間を待つよりも選手が動きやすいようにって早めに発表
たぶんその時期だと戦力外ってシステム上言えないからノンテンダーだったんでしょ

109 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 18:02:58.34 ID:yQyiA20s0.net
>>102
確かCS後の2次通告期間内だったはず

110 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 18:03:44.49 ID:72jCXqym0.net
自由契約の方が選手の選択肢が広がるからええやん

111 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 18:03:51.50 ID:1KrD0hro0.net
>>103
3選手とも12月2日付で自由契約選手として公示されてるのでやってないってことはない

112 :sage:2022/03/07(月) 18:05:44.58 ID:BM1yXGC20.net
>>92
そもそも自由契約は球団がNPBに行う事務手続きであって選手に対しては戦力外通告以外はない
一方的も何も手続き不備

113 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 18:06:01.31 ID:LCcg2kIt0.net
「御三方とは協議しました」
「納得してもらいました」
「再契約を閉ざすものでは無い」

上記の発言全部嘘だったからな

114 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 18:06:16.79 ID:p6nc5AeW0.net
>>98
セリーグの球団に入るかと思ってた

115 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 18:07:19.68 ID:K9iXI6XU0.net
野球選手の価値どんどん落としてる新庄恐ろしいな
もう世間では野球=デブってイメージになったし

116 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 18:07:35.52 ID:V5NWi2Nd0.net
まぁ、色々問題はあるとは思うが現在の日本ハムの雰囲気良さそうだから、正解だったんだろうな
秋吉はかわいそうだが

117 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 18:07:41.98 ID:z1jcCMNw0.net
ダンピングだから商法に触れるだろうね
日ハムを提訴するべき

118 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 18:07:46.05 ID:4PRCCZNC0.net
公はなんで秋吉と再契約してあげなかったの?

119 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 18:08:07.94 ID:ZytYyhIE0.net
>>83
ビッグボス就任前なんだよなぁ

120 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 18:08:27.46 ID:hSAe3HM80.net
>>19
夢を売る商売だから妥当かと
年収250万ぐらいのファンが年収数千万の選手頑張れ頑張れ応援して楽しませてもらってるんだし

121 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 18:08:42.95 ID:1KrD0hro0.net
因みに3選手にノンテンダーの発表したのは11月16日なので期日的には全く問題ない

122 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 18:09:43.91 ID:4/MSistc0.net
FAとかされちゃ球団が金払わなきゃいけないから避けたってこと?
それなら無理もないと思うがどうなんだ

123 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 18:10:13.62 ID:y1/W4tgz0.net
ビッグボスさぁ

124 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 18:10:51.97 ID:54J1pi8X0.net
>>118
大田がラジオでハムとの再契約だけはないって公言してたし
3人の間でも違うチームで見返してやろうぜみたいな感じになったんじゃない
ハムは坪井とか村田で過去にも似たようなことしてたし、
秋吉とも1000万くらいで再契約はあったんじゃないかなあって気もするけどね
まあ、西川や大田に噂されてるような、私生活や生活面で問題あったのなら分からんけど

125 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 18:11:02.78 ID:USai0CpP0.net
普通に戦力外通告すればよかったのにな。

「他球団との契約ができなければ、
ウチが1軍最低保証年俸で契約してやるよ」ぐらいの感じで
プレスリリースをしておきながら、
秋吉には何の話もしなかったのは酷すぎる。

126 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 18:11:03.46 ID:OUvwWKlB0.net
北海道民だがこれは日本ハムは叩かれて当然選手の選択肢がないままぎりぎりまで引っ張ってクビ宣告じゃ選手は手の打ちようがない
西川ってハムじゃ人気選手だったしこの扱いはないわ今年のハムなんて近藤しかいないし今はもうどの選手もコスパに見合わなかったらいつでも切られるってのは選手にとっては恐ろしいよ

127 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 18:12:34.27 ID:54J1pi8X0.net
>>122
FAされてもハムには金こそ入りはすれど、金を払うってことはないぞ

128 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 18:12:35.76 ID:05pzoQrZ0.net
>>42
お前それちゃんと躾しろよ
人見てキモイと平気で言える馬鹿ガキいつか痛い目あうかあえ

129 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 18:13:47.36 ID:LHDHKxYf0.net
日本人のアホな癖で
ノンテンダー(大爆笑)とかいう横文字を形だけ借りて来て
言い換えてソフトにしただけで
事務手続きは戦力外からの自由契約と同じだろ

130 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 18:13:50.58 ID:1KrD0hro0.net
>>122
西川と大田は要補償ランクだから他球団的には自由契約してもらったほうが獲りやすい

131 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 18:14:06.04 ID:k8x4ToUg0.net
日本ハムが払いすぎていたのが、適正価格に戻っただけでは……

132 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 18:14:30.68 ID:zth/pYTV0.net
>1
二人のどちらか忘れたけど公式 Twitter 円陣動画で万場選手に対して差別発言するからだろ

このご時世それこそコンプライアンスのない球団だと認識されるわ
引退まで行ってないんだからまだマシだろ

133 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 18:14:33.91 ID:xWCysskm0.net
肉屋のやり方ではどこかがひずむに決まってる

134 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 18:14:41.48 ID:JBU7Eaw/0.net
制度的に問題無いし
日ハムみたいなどちらかというと弱者のチームには、高年俸のある程度の選手を解雇して
若い選手の爆発力に賭けるというのは分からないではないが
各球団若い選手を含め選手を広く使うようになってある程度の選手は飽和してるという状況になると
これでいいのかな?とは思うんだけど

135 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 18:15:23.18 ID:9evhRwjS0.net
楽天と横浜は適正価格でとれて得したな
秋吉はなんでどこも取らないんや
独立まで落ちる選手じゃないやろ

136 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 18:15:27.89 ID:coxsfjEr0.net
ノンテンダーとか野球界は英語苦手な人多いんだから
無理して英語使わなきゃいいのに

137 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 18:15:27.94 ID:USai0CpP0.net
「大田と西川は下り坂の選手で、コスパが悪すぎるから要らない」
「秋吉は戦力として計算できないから要らない」

これをハッキリ言って、戦力外通告すればよかったんだよ。

138 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 18:15:37.76 ID:/S9ccXhB0.net
>>113
嘘ついてそれが世間にバレて、優勝を目指さなくて


こんなんでハムファン続けられるんだろうか^ ^

139 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 18:16:28.98 ID:YN5wW1NL0.net
✕自由契約で価値が下がった
○自由契約の前から下がってた

140 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 18:16:32.32 ID:ytibRff30.net
盗塁王取ったシーズンに戦力外は前代未聞だろ

141 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 18:16:49.76 ID:1KrD0hro0.net
>>124
坪井のときは坪井が出場機会を求めてて
球団は更改する気はあるけど出場機会の保証はできないってことになったので自由契約にしてもらった
で、蓋を開けてみたらどこも獲ってくれなかったので
だったら再契約するよってなっただけで問題にされるところは全くないよ

142 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 18:17:16.95 ID:0ILhfUxu0.net
>>89
それはそれで文句言われそうだけど。

143 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 18:17:32.49 ID:4/MSistc0.net
>>127
そうだったか。なら何故日ハムはFAさせてせめて金を取りにいかなかったんだろう

144 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 18:17:35.02 ID:kn1HjOxk0.net
>>122
ハムが嫌ったのは西川や大田にFAの買い手が付かなくて球団に居座られることだろう
トレードに動かず自由契約にしたのもそういうところ

145 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 18:17:57.69 ID:54J1pi8X0.net
>>130
そういや秋吉も中田がトレードに出たことでギリ10位になってたとかないのかね

総レス数 805
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200