2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【プロ野球】<日本プロ野球選手会>日本ハムに抗議文!大田、西川、秋吉の自由契約で「選手の価値を一方的に下げた」 [Egg★]

1 :Egg ★:2022/03/07(月) 17:22:50.45 ID:CAP_USER9.net
日本プロ野球選手会は7日、日本ハムが昨季終了後、西川遥輝外野手(29)、大田泰示外野手(31)、秋吉亮投手(32)に契約保留選手の手続きを行わず、自由契約としたことに抗議文を送ったと発表した。「ノンテンダー(契約オファーしない)などと称し、選手やファン、社会一般に誤解を与えることがないよう、厳重に抗議しました」と指摘した。

このオフに西川が昨季の年俸2億4000万円から大幅減となる8500万円で楽天へ、大田が昨季の1億3000万円から5000万円でDeNAへ。昨季年俸5000万円だった秋吉は独立リーグ、日本海オセアンリーグの福井へ入団した。

選手会は日本ハムの行為に対し、「選手が取得した権利を尊重」するものでもなければ「選手にとって制約のない状態で、海外を含めた移籍先を選択できる」状況にもなく、「単に選手の価値を一方的に下げるもの」と強く非難した
 
サンスポ 3/7(月) 16:14
https://news.yahoo.co.jp/articles/66d089f42ecf285a3dd1c0828ff5262c696cd86f

521 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 22:45:39.30 ID:d8UNHzL80.net
今ハム応援してる輩なんて、朝から晩までテレビ見て洗脳されてるアホしかいないだろ。
普通の人間ならこんな球団に金払って応援とかしないよ。

522 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 22:46:13.65 ID:NRBQRvZF0.net
悔しかったらギャフンと言わせるぐらいの成績叩き出せ

523 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 22:47:08.73 ID:OUvwWKlB0.net
日本ハムは経営状態は悪くなかったのに札幌ドームが利益を吸い上げていたから仕方ない部分もあるんだけどね

524 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 22:48:22.40 ID:fzNPEJjB0.net
ノーテンダーと贋の言葉使うからだ
戦力外とか自由契約とかはっきり言うたれ
ハムは実況も変に英語使ってるな

525 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 22:49:43.90 ID:luP4qTTh0.net
再契約の可能性を秋吉が切ったんじゃないの
日ハムが再契約しなかったというが秋吉が再契約しなかった契約を望まなかったんじゃ

526 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 22:50:04.27 ID:54J1pi8X0.net
>>519
いうてクビにした年は2勝7敗で防御率4.50とかって感じだったからね
しかもその前年は故障で1試合も投げてないし

527 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 22:53:04.75 ID:hiAC1UFp0.net
>>520
FA宣言は選手自ら出ていくもしくは残留して再契約と表明
あんたが言ってる2行目の話は契約切れでそのまま自由契約になった人の事

528 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 22:53:08.23 ID:4niVm6Zp0.net
俺も先日会社からノータリンと言われてFAになった

529 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 22:53:22.43 ID:QnYC/m9P0.net
>>525
秋吉が交渉なかったってはっきり言ってるけど

530 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 22:54:27.19 ID:d8UNHzL80.net
>>523

ハムは札幌ドームは移転時に提示した額で納得して来てるんだぞ。移転してからぼったくるんなら問題あるがそんな事無い。東京ドームの時より経費は下がってるしファンも増えた。
いい加減ドーム悪者論は間違いだと気付いた方がいいよ。

531 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 22:54:40.62 ID:dCYtnO960.net
あの成績で2億とか1億の価値があると思ってるのか?
野球選手の金銭感覚はいつでもぶっ飛んでるもんだな

532 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 22:55:12.53 ID:ZHgdTGC90.net
>>527
制度を変えろという話してんのに何いってんだ
読んでからレスつけろやクズが

533 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 22:57:41.31 ID:54J1pi8X0.net
>>530
球団側が値下げ交渉を続けてるのに値上げしてきたから
新球場建設ってなったんだよ

534 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 22:59:29.43 ID:d8UNHzL80.net
>>533

値上げは消費税分。しかも何ヶ月かおまけしてる。

535 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 23:00:14.54 ID:OzVyTYQj0.net
>>523
西武が準フラで移転するって話が決まってたのを、横から本拠地にするからと掻っ攫って言ったのがハムですが?

536 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 23:00:22.21 ID:luP4qTTh0.net
>>529
そうなんか
んじゃいらん子だったんだな
まあ必死なら1000万でも500万でも自ら交渉に動いてもよさそうだけど

537 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 23:00:47.92 ID:cXZ9tKvc0.net
>>534
今更言い訳しても逃げられた事実は変わりませんよ?

538 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 23:01:47.83 ID:cXZ9tKvc0.net
>>535
本気で西武が来るならハムに決まる前に来てたよ
けど良かったやん
今頃西武来てたらマジで身売りしかねないからな

539 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 23:03:20.66 ID:54J1pi8X0.net
>>535
言うて準フラなんて、いつやーめたって言われるか分からんからねえ

540 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 23:03:58.08 ID:16uvGPNB0.net
日本の球団は優しい

541 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 23:04:27.49 ID:k3XvoHWX0.net
子供の頃大洋(現DeNA)が高木豊や屋敷他大量解雇したの思い出したわ

542 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 23:05:56.13 ID:54J1pi8X0.net
>>541
駒田のFA資金作るためのやつね

543 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 23:07:56.43 ID:9vF2xtzA0.net
ハム球団社長声明文
https://full-count.jp/2022/03/07/post1190847/2/

544 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 23:09:34.70 ID:rDZw2LPC0.net
>>523
親会社の宣伝広告費で利益出すとんでも会計な
ドーム分差し引いても本来赤字

545 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 23:09:35.49 ID:d8UNHzL80.net
>>537

「逃げられた」という認識はファンだけ。

今回や他の件でも分かるようにハムは問題のある会社と言う事。市側はそれを分かってたんだろ。
「付き合ってられない」というのがホントのところだろ。

546 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 23:10:42.56 ID:luP4qTTh0.net
>>543
これが普通だな
文書だけじゃ一方的すぎる
さっさと話しあえばいい

547 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 23:11:29.80 ID:EKpLnxRR0.net
プロなんだからそんなもんでしょ

548 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 23:12:13.78 ID:ss64hMNg0.net
実力があれば他の球団が高い金出して契約するだろ

549 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 23:14:02.36 ID:aCDtZHJA0.net
元々その価値がなかったってことじゃないの。争奪戦にならなかったのだから

550 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 23:14:26.53 ID:cXZ9tKvc0.net
>>545
いやいや出ていくと言って急遽代替え地提案したり足掻いてましたやん
どう見てもたかくくって逃げられたオチですやん

551 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 23:15:32.22 ID:9vF2xtzA0.net
>>546
ただ選手会はすかさずツイッターで反論している


日本プロ野球選手会
@JPBPA_Press
「事前の話し合いの申し入れもなく」とのことですが、“ノンテンダー”にあたって球団から選手会に事前の話し合いの申し入れがなかったばかりか、選手本人に対してすら事前協議なく一方的に事実と異なる発表をしています。

552 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 23:17:08.79 ID:54J1pi8X0.net
>>551
>“ノンテンダー”にあたって球団から選手会に事前の話し合いの申し入れ
これ必要あるのか?

553 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 23:17:13.18 ID:0uV/71Dt0.net
片方では高額年俸にアップする選手が居るのだから
下がる或いは契約しない選手が出るのは当たり前だろ
サラリーキャップ制度でもやってるんなら別だけど

554 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 23:17:14.11 ID:luP4qTTh0.net
>>551
えぇ
ちゃんと話し合えばいいのに

555 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 23:18:42.33 ID:iGfkPjqp0.net
西川って1億に届かないんだw
2021盗塁王でしょwなんぼ打撃不振でもw
阪神や巨人、ソフバン、獲りに行かないんだね
巨人なんて昔片岡とか獲ったのにな

556 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 23:19:02.62 ID:jpVjajw90.net
日ハムなんか問題多くね?

557 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 23:19:29.96 ID:OzVyTYQj0.net
>>551
選手会はきちんと調査してから事に望んでるな
ここでもハムフロント無様晒してる…

558 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 23:19:42.02 ID:PiZxSloD0.net
別に首にするのは好きにしたらいいけど、事前交渉したと嘘ついたのは完全にアウト

559 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 23:20:19.64 ID:iGfkPjqp0.net
コロナ影響大きくね

西川あたりコロナ前なら余裕だよね、コロナ後の今や巨人も食指伸ばさない

560 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 23:21:12.95 ID:cXZ9tKvc0.net
>>557
いやどう見ても水掛け論に持ち込んで交渉を嫌ってるやろ
いくら日ハムに逃げられたんで嫌ってるとはいえきちんと理解しような

561 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 23:21:21.10 ID:HHqGvssp0.net
協議してないのに協議したって発表したの?
どういう事?

562 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 23:21:59.94 ID:kF9mZ+/m0.net
中田翔と愉快な仲間たち

563 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 23:22:13.07 ID:cXZ9tKvc0.net
>>561
批判はするけど交渉の場に付きたくないと言ってるだけやで

564 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 23:23:03.92 ID:luP4qTTh0.net
>>557
準備してて抗議文出したなら話し合いに割と早めに対応できるじゃん

565 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 23:23:42.27 .net
日本ハムと中日は指名お断りって選手増えそう

566 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 23:23:59.75 ID:54J1pi8X0.net
>>555
盗塁王って言ってもたった24個で4人タイだしねえ
しかも成功率70%切ってる

567 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 23:25:50.18 ID:zIvazSrh0.net
むしろ球団が選手の価値以上の金額を払っていたということ
球団が問題なのは一つ。合意の上でのノンテンダーと嘘を言ったことだな

568 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 23:26:09.10 ID:d8UNHzL80.net
>>550

ポーズに決まってるでしょ。はいそうですかさようならなんて言ったら、メディアにやられる。そもそも北大は論外だし、真駒内公園は反対派多数だしでハム自体がファンが思ってる程好意的に思われてないのが現実なんだよ。ドームが嫌なら出ていきなと言う事。

569 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 23:26:36.05 ID:9vF2xtzA0.net
社長より前任GM呼んだほうがいいような気がする

570 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 23:27:54.69 ID:54J1pi8X0.net
>>568
出ていきなはいいけど、それで札ドはやっていけるのか?

571 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 23:30:24.14 ID:cXZ9tKvc0.net
>>568
ポーズならあんなに大慌てで混乱招くことはしない
てかそもそも代替え地すら出さずに追い出すやろ
今更取り繕っても遅いですよ

572 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 23:31:21.77 ID:cXZ9tKvc0.net
>>570
ぶっちゃけ札ドは第三セクターだからどんなに赤字垂れ流しても札幌市民の税金使うから余裕やで

573 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 23:31:23.20 ID:zIvazSrh0.net
>>568
民間企業が数百億円の球場を作ることという話は、札幌市は費用を下げるためのブラフだと思ってたが、
日本ハムの株主総会で承認されたから、札幌市が焦って候補探したが遅かったのが真相だよ。

574 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 23:33:10.85 ID:WvInDgkX0.net
>>495
確かに球団側が非難されたくないのが見える言葉遊びよね
「単に選手の価値を一方的に下げるもの」は自分も言いがかりに見える
戦力外だろうとノンテンダーでも同じだろうと

575 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 23:35:22.43 ID:iGfkPjqp0.net
>>566
西川の価値って走力でしょ

昔の高木豊屋敷みたいに盗塁王に届かなくなった時点で首切られるなら分かるんだけど
相対的に一部の選手除いてプロ野球選手の価値落ちているのね、選手の立場弱くなってる

576 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 23:36:11.03 ID:54J1pi8X0.net
>>575
それで言うなら走力はかなり落ちてる
守備範囲の指数も一昨年くらいからかなり下がってるし

577 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 23:37:49.78 ID:0uV/71Dt0.net
日本ハムって球団はプロ野球の中では異質の球団だな
いいのか悪いのか知らんけどもw

578 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 23:39:10.62 ID:pYX2FJZc0.net
焼き豚うるせーなwwwww

579 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 23:40:16.23 ID:pYX2FJZc0.net
>>535
準フラとか甘えだろ

580 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 23:42:17.00 ID:OSEpHCK+0.net
何億も貰える価値のある選手いないでしょ億貰うのはメジャー行ってからでいいよ
その方が間違いなく経営は安定する
メジャーで通用しない選手が殆どなのに流出する訳ないから

581 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 23:42:18.34 ID:cXZ9tKvc0.net
とりあえず日ハム側は公式で声明出して話し合いの場を設けたいと言っている以上ボールは選手会に移ったわけだが
その選手会がこの反応ということは交渉の場につくことを拒否しているということかな?

582 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 23:43:47.93 ID:rshrqRIq0.net
要らないんじゃ仕方ないかなと
仮に日ハムにまだ大谷がいて球団が同じことをしたら
金のある他球団がこぞってものすごい額積むだろうし、適正価格に戻っただけかと

583 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 23:44:44.00 ID:uMq3LV2H0.net
>>577
異質だけど、他がユルすぎなのかも
億越えの選手に関しては、年俸と活躍のバランス、コスパをシビアに見てもいい気がする

584 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 23:46:44.32 ID:iGfkPjqp0.net
大田泰示も未完の大器若手イメージあったけど、もう大ベテランな年齢なんね
限界が見えているというか

585 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 23:48:08.18 ID:OSEpHCK+0.net
元々日ハムは要らないと判断したベテラン簡単に追い出してたし何を今更という感じがする
この球団は冷たい

586 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 23:49:16.19 ID:luP4qTTh0.net
スポーツ選手ってこういことあるから年俸高いんでしょ

587 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 23:50:36.84 ID:s2Npzf7R0.net
よくわかんない人は里崎の解説見てきな

https://youtu.be/H4hRrCzLgOQ

588 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 23:50:50.10 ID:mueUVmMZ0.net
大田も西川も年俸はノーテンダーにしても自由契約で他球団行きは変わらんし年俸も同じくらいだろうし
秋吉は自由契約にしてもトライアウト参加できたくらいでどこも声がかけられないほど劣化
ノーテンダーで変わることはない

589 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 23:50:56.28 ID:iGfkPjqp0.net
ハムって思い返せば昔から生え抜きベテラン他所に出て行ったよな

西崎、柏原、古屋、田村もだっけ
ミスターファイターズよ
最後までいたの田中幸雄くらいか

590 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 23:53:13.54 ID:IXjfRox+0.net
FAよりも移籍しやすように配慮したのにこの言われようだもんな

591 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 23:54:13.56 ID:54J1pi8X0.net
>>589
まあ柏原は生え抜きじゃないけどねw

592 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 23:56:21.83 ID:mueUVmMZ0.net
大田と西川は移籍しやすかったしよかっただろ
どっちも衰えまくってるけどw
秋吉は論外

593 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 23:56:39.70 ID:ECil9snN0.net
西川と大田は他球団と契約できたからいいけど秋吉は可哀想だね
訳わからん横文字で誤魔化してないで再契約してやれよ

594 :名無しさん@恐縮です:2022/03/07(月) 23:58:03.51 ID:mueUVmMZ0.net
>>593
秋吉を欲しがるチームなんていないよ
球速遅い上に変化球のキレもないしコントロールも悪い
取ったチームが弱くなる

595 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 00:00:37.76 ID:ZXWA0Mgp0.net
>>593
12球団全てからいらないと判断されたんだから、そこはもう受け入れるしかないだろ

596 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 00:05:18.38 ID:FAi0JPhs0.net
>>38
選手が他球団と交渉することは制限されているので一般社会に比べると球団側に(かなり)有利でしょう。有利なのにこういうことをするから問題になる。

597 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 00:06:40.04 ID:FAi0JPhs0.net
>>43
それで自由契約になったのは野茂だけしゃないかなぁ。調停は選手側が勝った実績がないはず。

598 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 00:06:46.69 ID:JtBpocSR0.net
>>593
実力不足なだけでしょ

599 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 00:07:44.30 ID:Xhk4P68Y0.net
結局日本野球機構とコミッショナーがだらしないからこうなるんだよな
球団側の方が強いから指導できない

600 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 00:12:01.74 ID:oQgbwkH00.net
>>597
野茂は自由契約じゃなくて任意引退
ただ、当時はその効力が海外チームまでは当てはまらないという穴をついてメジャー移籍した

601 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 00:12:12.33 ID:GuQOJvwc0.net
>>599
何言ってるんだ?

フリーエージェントって制度はメジャーリーグベースボール(MLB)から来た制度だけど
ドラフト制度で行く球団を選べない選手はMLBで7年在籍したら
自分で好きな球団を選べる制度だぞ

日本だけ『FA権有資格者に「FA権を行使しないなら
従前の契約より給料が上がって、複数年契約を約束する」』
功労者に対して、FA権を使われないのが球団の誠意

になってるけど

602 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 00:20:01.58 ID:WPH9GEdg0.net
功労者を戦力外通告するのはファンから反発受けるし、対外的にもイメージ悪いので取ってつけたようにノーテンダーという言葉を使ったんだろうが
北海道に移転してからの日ハムはずっと冷たくてシビアなチームなんだよな

603 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 00:28:55.10 ID:LU6qtosB0.net
こいつらを獲ったところで、チームの雰囲気が悪くなるだけだろ

604 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 00:29:50.38 ID:PYwgt/SN0.net
この話とは別なんだけど、元ロッテの清田が契約解除の無効を訴えてた裁判ってどうなったの?

605 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 00:39:39.15 ID:lXt3fvCP0.net
>>593
どこも取らなかった。それが答えなんだよ。

606 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 00:41:37.23 ID:SQGFVxM50.net
他の11球団だったら西川と大田の実績なら減俸はされてもクビ切られてないよ(秋吉はちょっと怪しいけど)

607 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 00:42:09.86 ID:Qj232dlZ0.net
>>541
あれでホエールズは本気だと怖くなったな。
上限の見えた、衰えの始まった選手が
ファンの声を背景にポジションを占め続けるってのは
営業面では正しいけど、新陳代謝がはかどらないことになる。
某球団の連続試合出場万歳なんてろくなもんじゃない。

608 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 01:00:30.89 ID:LTf1J6av0.net
選手会が何言ってるか理解できない
戦力外なら戦力外とはっきり言え、ってこと?

609 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 01:01:18.64 ID:4ZQYKHyu0.net
>>604
2月に3回目の裁判が行われる予定だったはずだけどどうなったんかな
2回目までは双方の言い分がまったく噛み合ってなくて話は進んでないって感じだったはず

610 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 01:23:56.92 ID:QVmS8klB0.net
>>593
訳わからん横文字は野球界の得意技だろ
イヤーオブザコーチ、アランチョネロ、17Uなどなど

611 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 01:29:47.31 ID:QVmS8klB0.net
盗塁の数も大したことないよな
つーかプロ野球って年間50盗塁する選手より
年間.280で15本の選手の方が高給取りになる現実あるよな

612 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 01:30:52.50 ID:RfXeRwqn0.net
これは抗議するべき

613 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 01:31:54.71 ID:vHRsWpZW0.net
FA取る前に全力で成績残して価値上げて残留したらしたで仮病やらで休んで複数年狙いもどうにかしろ

614 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 01:44:19.04 ID:lwWKkYf50.net
どの球団も育成重視で、12球団が狭くなったと思う
面白そうな選手でも簡単に居場所がなくなる
球団拡張に動くべき

615 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 01:46:00.43 ID:df0fWUG20.net
>>611
そもそも盗塁なんて観ててもつまらん
あんなのにタイトル付けてるとかおかしい

616 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 01:50:02.75 ID:fqOHBusO0.net
>>13
「FA取得したみたいだけどうちはいらないからクビね」
だとせっかくFA取得したのに買い叩かれる選手かわいそう
(引き留めるつもりはないけど、とりあえずFA宣言して他球団が手を上げるか様子見てやるか…)
だと選手が得するかも知れないからそうすべき

って感じかね?
まぁ他にも色々あるんだけど、選手会は選手の為の団体だからこういう過保護な声をあげて一石投じるのは別におかしな事じゃない

617 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 01:54:24.03 ID:fqOHBusO0.net
>>30
まぁこれ
数球団から手が上がるような選手なら買い叩かれる事もない
ワンチャン使い物になるかも?くらいの立ち位置だから買い叩かれる
多くの球団は「それなら若手にチャンスあげるわ」って思う程度の価値

618 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 01:56:14.17 ID:SQGFVxM50.net
>>616
在職中の転職と退職後の再就職どっちが条件良い会社に入れるかみたいな話やな

619 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 01:56:17.60 ID:fqOHBusO0.net
>>296
入団経緯に問題あったっけ?
移籍容認の上での勧誘はダメだけど、そこ以外って何かあった?

620 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 01:57:02.04 ID:58GesQ+u0.net
ちょっと最近のハム酷すぎないか
ヤクザのFA拳騒動でファンやめたけど、問題の背景は共通してるだろうな

総レス数 805
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200