2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【プロ野球】<日本プロ野球選手会>日本ハムに抗議文!大田、西川、秋吉の自由契約で「選手の価値を一方的に下げた」 [Egg★]

1 :Egg ★:2022/03/07(月) 17:22:50.45 ID:CAP_USER9.net
日本プロ野球選手会は7日、日本ハムが昨季終了後、西川遥輝外野手(29)、大田泰示外野手(31)、秋吉亮投手(32)に契約保留選手の手続きを行わず、自由契約としたことに抗議文を送ったと発表した。「ノンテンダー(契約オファーしない)などと称し、選手やファン、社会一般に誤解を与えることがないよう、厳重に抗議しました」と指摘した。

このオフに西川が昨季の年俸2億4000万円から大幅減となる8500万円で楽天へ、大田が昨季の1億3000万円から5000万円でDeNAへ。昨季年俸5000万円だった秋吉は独立リーグ、日本海オセアンリーグの福井へ入団した。

選手会は日本ハムの行為に対し、「選手が取得した権利を尊重」するものでもなければ「選手にとって制約のない状態で、海外を含めた移籍先を選択できる」状況にもなく、「単に選手の価値を一方的に下げるもの」と強く非難した
 
サンスポ 3/7(月) 16:14
https://news.yahoo.co.jp/articles/66d089f42ecf285a3dd1c0828ff5262c696cd86f

611 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 01:29:47.31 ID:QVmS8klB0.net
盗塁の数も大したことないよな
つーかプロ野球って年間50盗塁する選手より
年間.280で15本の選手の方が高給取りになる現実あるよな

612 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 01:30:52.50 ID:RfXeRwqn0.net
これは抗議するべき

613 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 01:31:54.71 ID:vHRsWpZW0.net
FA取る前に全力で成績残して価値上げて残留したらしたで仮病やらで休んで複数年狙いもどうにかしろ

614 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 01:44:19.04 ID:lwWKkYf50.net
どの球団も育成重視で、12球団が狭くなったと思う
面白そうな選手でも簡単に居場所がなくなる
球団拡張に動くべき

615 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 01:46:00.43 ID:df0fWUG20.net
>>611
そもそも盗塁なんて観ててもつまらん
あんなのにタイトル付けてるとかおかしい

616 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 01:50:02.75 ID:fqOHBusO0.net
>>13
「FA取得したみたいだけどうちはいらないからクビね」
だとせっかくFA取得したのに買い叩かれる選手かわいそう
(引き留めるつもりはないけど、とりあえずFA宣言して他球団が手を上げるか様子見てやるか…)
だと選手が得するかも知れないからそうすべき

って感じかね?
まぁ他にも色々あるんだけど、選手会は選手の為の団体だからこういう過保護な声をあげて一石投じるのは別におかしな事じゃない

617 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 01:54:24.03 ID:fqOHBusO0.net
>>30
まぁこれ
数球団から手が上がるような選手なら買い叩かれる事もない
ワンチャン使い物になるかも?くらいの立ち位置だから買い叩かれる
多くの球団は「それなら若手にチャンスあげるわ」って思う程度の価値

618 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 01:56:14.17 ID:SQGFVxM50.net
>>616
在職中の転職と退職後の再就職どっちが条件良い会社に入れるかみたいな話やな

619 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 01:56:17.60 ID:fqOHBusO0.net
>>296
入団経緯に問題あったっけ?
移籍容認の上での勧誘はダメだけど、そこ以外って何かあった?

620 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 01:57:02.04 ID:58GesQ+u0.net
ちょっと最近のハム酷すぎないか
ヤクザのFA拳騒動でファンやめたけど、問題の背景は共通してるだろうな

621 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 01:57:53.87 ID:fqOHBusO0.net
>>42
ビッグボスは俺も好きではないが、お前の子供はそれ以上に醜悪だな
まぁお前の想像上の子供なんだろうけどw

622 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 01:59:07.57 ID:puwUFxIj0.net
ハムって他球団から白い目で見られてるよね
ハムの選手は他球団の選手から嘲笑されてるし

623 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 02:01:14.31 ID:fqOHBusO0.net
>>43
なれない
平行線辿るなら選手の保有権は球団のはず
ゴネ続ければトレードとか出して貰えるだろうけど、そういう垢が付いた選手は他球団は嫌がる
首脳陣はもちほん人気商売だからなファンも付いてこない、他の選手からの評判も悪くなる

624 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 02:05:19.34 ID:fqOHBusO0.net
>>70
まぁそうだね
契約する意志がないのはしょうがない
クビにするのはいつでも出来るんだから、せめてFAとか選手に配慮すべき

って事でしょ

625 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 02:09:08.95 ID:/Yfy8VVz0.net
脳筋乞食が偉そうに

626 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 02:09:58.84 ID:fqOHBusO0.net
>>93
通告期間が後ろ倒しだから先に言って他球団が動きやすくした
って言い訳はあるんだけど、そんな極端に短いストーブリーグでも無いからいらんお世話だって事だわな

627 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 02:11:15.95 ID:EsZzZpcm0.net
新庄なんかを監督にする球団に何を期待してんだよ
野球選手よりチンドン屋に高給を支払いたいんだとさ

628 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 02:12:13.43 ID:9uwb7yDd0.net
>>42
毎日気になって家族で見てるんだwww
幸せそうですねwww

629 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 02:14:30.76 ID:UzOrnn2a0.net
>>13
FA権持ってようと保有権が球団にあるからだよ
保有権を長年ずっと球団が持ってるせいで自由に移籍も出来ないのに
急に球団が切る事は許されないから減額制限と年俸調停っていう制度が存在してる
年俸1億の選手が5000万提示された場合それでも我慢するか自由契約を選べるけど
本来揉めてもいいから年俸調停って方法がある
お前らがサビ残は嫌だけど我慢してるってあれと似たようなもん
訴えて頑張ったら勝てるけどっていうあれ
球界なんて更に狭い世界で引退後の仕事の都合もあるから皆泣き寝入りしてるけどな

630 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 02:21:40.31 ID:EsZzZpcm0.net
日ハムはサカ豚に馬鹿にされるチンドン屋になる事を選んだのよ

「野球なんてレジャー」と思いたい奴らに格好の口実を与え続けるビッグバカ
本人も「野球なんてバイト」とか舐めた事抜かしてサカ豚に尻尾フリフリでご機嫌よ

頭が悪いので自分がやってる事が何なのかすら分かってないだろう

631 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 03:10:30.45 ID:7BwCGU370.net
ようするに
クビだろ
自由契約とかノーテンダーとか
言わずに
クビという名前で統一しろ

632 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 03:10:54.16 ID:VrIehKx10.net
補強や他の年俸交渉の結果が分かってから
選手を切るかどうか決める方が球団には得だろうけど

選手はそれだと移籍先を探すのに苦労するから
契約を更新をしないときは事前に通達して欲しい

この差を埋めるための取り決めってあるもんな

633 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 03:15:13.22 ID:t5owf4GQ0.net
>>476
八百長

634 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 03:37:53.07 ID:J5ob/bq+0.net
会見で再契約〜って触れたのがミスよな

635 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 03:51:17.76 ID:0PKqp3f60.net
戦力外通告はよくてノンテンダーはダメなんかって話にならない?
FAだと年俸のランクによって金銭補償発生するから良心的だと思うんだけど

636 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 03:56:43.88 ID:E3Je+8S80.net
大田、西川、秋吉に嫁いるのか知らないけど
ひょっとしたら稲葉の嫁にいじめられていたんじぇねえの?
宮西や大野や吉川の嫁もいじめられていたというし

637 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 03:59:00.34 ID:RbzSTHjr0.net
ノーテンダーってよくわからない言葉で自由契約通告をごまかしたこと
秋吉が独立リーグに決まった後に、稲葉が再契約するかも知れなかったのにとほざいたこと
これで日ハムのスタンスがおかしいのはわかった、まあ表だっての人を稲葉にしてる時点で変な球団だとは思うけど。

638 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 04:29:04.24 ID:M+t+D1r50.net
まあこれをきっかけにノンテンダーとかいう
食肉業界用語※を他も真似して使うのをやめて
来期構想外につき自由契約とします、と普通に言うようになってほしい

※しゃれのわからん偏差値40向けに一応注釈つけると
やっぱり年俸とパフォーマンスが見合ってない支配下選手(多くは調停権持ち)に
この選手には「契約を提示(tender)しない」として自由契約にするときにつかうMLB用語

639 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 04:56:38.60 ID:vPdQOqxi0.net
どこの会社も普通は高級取りはクビにされて他で雇ってもらうってのが常識。のうのうとアホ面下げてろくな成績伸ばせず遊びまわってるの野球くらいじゃね?

640 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 05:08:30.77 ID:y7IkhKgm0.net
意味不明
価値があるならその価値で他球団と契約すればええやん
価値がないからその値段になるだけ そういう世界やろ
契約して貰える値段がその選手の価値やん不当も糞もない
上がる時だけ青天井下がる時には抗議とか球団が破産するやん

641 : :2022/03/08(火) 05:42:24.72 ID:AP59UC1O0.net
>>640
>>639
クビにするなって話じゃなくて、クビにするつもりなのにノンテンダーだから再契約するかもなんて含みを持たせるなって話をしてる

642 : :2022/03/08(火) 05:42:43.75 ID:AP59UC1O0.net
>>635
うん、だからそういう話

643 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 05:53:15.64 ID:d/hgT2vI0.net
>>641
別に再契約しますなんて一言も言ってないんだけど
交渉の余地が無いわけでは無いってだけの話

644 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 05:55:05.06 ID:d/hgT2vI0.net
そもそも自由契約でもこんなオファーしか無い選手がFAしてどこが獲得するのかと
人的補償とか契約にマイナスになる要素しか無いのに

645 : :2022/03/08(火) 05:58:21.18 ID:AP59UC1O0.net
>>643
再交渉した結果再契約しませんでしたならわかるけど
ノンテンダーだって言ったまま再交渉すら一切無しだから交渉の余地なかったんでしょ

646 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 06:00:17.73 ID:sPx2D82v0.net
職場の雰囲気を壊す、他の社員の業績も低下させる。いくら数字を上げても性格も業務
のうちっていうことだろうな。自由契約という言葉がきついと思って配慮したんだろ。
そこに噛みつくのはちょっと違うんじゃないかな。

647 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 06:21:51.77 ID:uKRep27T0.net
ただ大田の話が本当なら会社員が朝いつも通り出社したらクビだったくらいのやり口だよ

648 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 06:39:20.42 ID:6gN8gx/A0.net
ノーテンだーって役にならない、役に立たないという悪意含ませてそうで印象悪いな

649 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 06:42:26.94 ID:HCOupHYZ0.net
何かバーテンみたいな名称だよね
つまらんこと言ってすまそ

650 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 06:43:54.23 ID:CbYHg66x0.net
いつまでも人気あると思うな野球と選手

651 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 06:46:01.22 ID:DdicNZBK0.net
>>641
里崎がyoutubeで「再契約したいと思った時に誰に言えば良いのか
わからない」みたいなことを言ってたけど、とりあえず球団事務所に
電話しろよ、とは思った

652 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 06:46:31.35 ID:xaOjITQN0.net
>>561
ファンや世間から主力をいきなり切ったと叩かれたくなかった

嫁のことで弱み握られた稲葉が吉村に嘘付くように命じられたんだろう

653 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 06:47:00.54 ID:CHpJJOff0.net
事実上のトップに吉村が居座る限り同じ事が起きるよ

654 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 06:50:41.55 ID:78jkzVyj0.net
言葉遊びしてる場合か

655 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 06:51:31.76 ID:85XmEC9E0.net
やりすぎた

656 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 06:54:35.99 ID:kdFquddk0.net
>>616
チームに必要なら前の年から複数年交渉してるでしょ

657 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 06:54:58.45 ID:HuvWhAtF0.net
裏で糸を引いてるのはGM補佐の赤門投手遠藤

658 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 07:05:34.54 ID:J07j0gnI0.net
他球団と交渉してその評価の厳しさに泣きついてきたら規約以上の大幅減俸で契約するつもりだったけど誰も来なかった説

659 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 07:10:19.72 ID:HCOupHYZ0.net
GMは一家の主婦みたいな金銭感覚が求められるので大変だわね。オーナーに一任されてれば自分の勝手でチーム編成が出来る面白さもあるんだろうけど

660 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 07:13:47.51 ID:FSHMrA8Z0.net
ラブミーテンダー
ナニイッテンダー

661 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 07:23:30.39 ID:0+uPd8w30.net
ファンからの「なんで西川や太田がクビなんだ!非情な球団め」って言われたくないから
「選手と話し合って、我々としては温情で、、、」
ってのが丸見え

堂々と初めからクビですで良いんだよ
クビなんだから

662 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 07:28:54.47 ID:FSHMrA8Z0.net
>>541
それで1チーム分できる位でナベツネが自分より恐ろしい経営者がいたとはと漫画のネタになってた

663 : :2022/03/08(火) 07:41:19.03 ID:Qu/KEqY40.net
>>658
秋吉はどこからオファーなくても日ハムが激安オファーしなかったんだから独立リーグ行ったぞ

664 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 07:46:35.41 ID:Emf/FUVQ0.net
FA保障無しで移籍できるなら選手の利益にしかならんが
今回のは戦力外と変わってない

665 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 07:52:19.32 ID:B0jk/SYh0.net
一方的にクビにしたのに保身のためごまかすからこうなる

666 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 07:54:46.48 ID:poR9QNz00.net
>>140
ロッテとの談合でとっただけじゃん。
5月に離脱した選手より4つ多いだけだし。

667 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 07:57:31.57 ID:OYQDYUN10.net
年棒制なんだからその年の成績でバッサリ評価すれば良いかと

査定ポイントみたいのあるなら300ポイントなら3億、200なら2億みたいにして毎年の成績に見合ったお金をもらうのが本来の年俸制じゃない?
長年の功績のか入れるからわけわからなくなる

668 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 08:07:30.48 ID:31KRsTw20.net
>>663
追い込まれても日ハムに泣きつく選手がいなかったということが言いたかったんだすまんな

669 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 08:08:21.82 ID:VSZnXyuw0.net
クビになるのは仕方ない
普通に自由契約にしとけばよいのにノーテンダーwなんて言葉で選手を騙すからこうなる
日ハムは体裁ばかり気にするから

670 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 08:08:56.44 ID:31KRsTw20.net
>>668
移動中でID変わってた

671 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 08:12:37.52 ID:3fTeADvO0.net
>>636
西川以外は結婚しているが西川以外は札幌で暮らしていなかったはず

672 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 08:12:48.70 ID:gX+Ev+hh0.net
西川 打率.233 出塁率.362 長打率.318
出塁率は高いけど打率、長打率は微妙しかも肩が弱いから巨人は争奪戦からあっさり撤退
盗塁王だけど成功率68.5%では盗塁の価値が薄い

大田 打率.204 出塁率.257 長打率.298
さすがにこれではDeNAが付けた5000万円で妥当

秋吉 防御率2.70 投球回10イニング
防御率は悪くなくてもイニング数があまりにも少なすぎる

673 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 08:14:59.58 ID:8qV8p7Zi0.net
小池百合子みたいに横文字で誤魔化すんじゃねーよと

674 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 08:15:17.10 ID:4ZQYKHyu0.net
>>672
秋吉はさらに2020年の成績もひどいからな

675 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 08:57:56.05 ID:xp/8+Nxz0.net
>>672
逆に元々の査定にも問題があるような。
大田はともかく西川は昨年2億から2.4億に上げてる。
攻撃面では期待通りだったとは思うけど、その時点でセンター守備に破綻が破綻が生じてたし、西川がレフト専なら価値は暴落するわけで。

676 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 08:59:22.51 ID:W0Xs6/cR0.net
>>673
「カモフラージュですね」

677 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 09:23:45.34 ID:f/SbiKYQ0.net
秋吉への扱いが酷い
独立リーグ並みの給料も提示出来ないなら
単なる戦力外

678 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 09:43:10.06 ID:w0K8IC0R0.net
全てGMの吉村氏が企てた事、年俸の総額を抑える球団方針だからそれはまあ良いとしてノンテンダーという日本では聞きなれない言葉で体裁を繕った事と自身は会見等で一切発言せず監督に丸投げしその気も無いのに再契約も有るかの様に発言したのがダメ

679 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 09:56:13.91 ID:GjoL/Qkv0.net
戦力外通告の方が価値下がるような気がするが

680 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 10:20:18.72 ID:ozbzfzyd0.net
インタビューのときの態度からノンテンダー言い渡された時点で再契約しないことが言い渡されていると思うわ

681 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 10:25:29.26 ID:lItF3Zlp0.net
>>636
嫁がでしゃばってくるんだから本当に気持ち悪い球団だよ

682 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 10:26:34.01 ID:lItF3Zlp0.net
若手は結婚も出来ねえな
雰囲気悪い球団だよ

683 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 10:31:51.76 ID:KPjpN7DZ0.net
秋吉はNPBからオファーなかった時点ですごすごと日ハムには戻る気なかったんだろ
独立リーグで結果出してNPBの球団からシーズン中の契約勝ち取るつもりだろ、がんばれ

684 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 10:35:22.13 ID:Jh7Gr/A70.net
>>2
クビにするならクビでいいんだが、ノンテンダーとか言い渡した時期が悪い。
一時、二時戦力外通告の後だで他球団の編成の終わったドラフト後に通達しなかったか?

685 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 10:42:47.43 ID:1AGpNzsg0.net
第二次戦力外通告期間
クライマックスシリーズ全日程終了翌日〜日本シリーズ終了の翌日
(日本シリーズ出場チームは翌々日)


クライマックスシリーズ全日程終了日11月12日

日本シリーズ終了日11月27日

何を根拠に言ってるのか

686 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 10:46:25.07 ID:4ZQYKHyu0.net
>>684
ノンテンダーって通達したのは11月16日で日本シリーズ前だから
第二次通告期間内だよ

687 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 11:03:22.72 ID:awYZetbA0.net
ドーム空いてるんだから 札幌丸大ハム アウトローズでも結成しろよ
カーリングのルールは知ってるんだろ?

688 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 11:11:32.12 ID:s5CTq9GD0.net
>>661
ファンは西川がクビですか、ですよね〜って反応にしかならないと思うぞ
大田は可哀そうだけど

689 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 11:23:16.52 ID:FSHMrA8Z0.net
ノンテンダーって「優しくない」ってことすか?(;^ω^)

690 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 11:29:14.75 ID:xaOjITQN0.net
>>683
戻るつもりはあって待ってたとインタビューで答えてたぞ

691 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 11:36:40.77 ID:spFxo4d20.net
>>690
結局そこなんだよねえ。
稲葉のコメントで移籍先が決まらなかった時は
かなり安くなるだろうが日ハムに戻れるものだと思い込んじゃってた

692 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 11:44:59.22 ID:BbH3ilAe0.net
楽天ファンだが「気が付いたら西川が居た」。
性格悪いとか言われてるが、今のところただの「野球バカ」に見える。
これから本性出すのかな。

693 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 11:57:19.37 ID:spFxo4d20.net
>>647
プロ野球の戦力外通告ってそんなもんだぞ
まさか戦力外通告する選手と2,3回と協議するとか思ってるのか?

694 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 11:59:53.80 ID:5K1olxRN0.net
>>39
2年前ならとってたと思う
去年優勝しちゃってブルペンも底上げで余裕があるのと
この2年は育成選手も結構抱えてるから昇格予備枠空けておく事情も

695 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 12:10:38.35 ID:E3Je+8S80.net
日本ハムは活躍した選手でも使い捨て扱いなのに
ソフバンはプロで通用しない選手でも営業マンとして再雇用しているようだぜ?
https://news.yahoo.co.jp/articles/befad7ab54766b8d728c5e7e0c6fa330d555b021

もしドラフト制度がなかったら誰だって日本ハムよりソフバンに行きたいとおもうわ

696 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 12:15:22.96 ID:N7KakvbS0.net
過去まったく働いて無かったら高級取りになってないわけで
少なからずチームに貢献してきた選手たちだろ
それでも即切りたいハムがノーテンダーで印象操作しようとしたが
クビにするよりかえってイメージ悪くなったなw

697 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 12:42:51.78 ID:gX+Ev+hh0.net
選手の価値を一方的に下げるといっても所詮は選手側の主観でしかないからなぁ
2.4億円の西川に8500万円の値しか付かなかったのも
1.3億円の大田に5000万円の値しか付かなかったのも
昨年の成績を見れば適正価格どころか贔屓目に見積もってくれた結果の評価

698 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 14:01:52.33 ID:Slb+WxPR0.net
ノンテンダーとか言わずに普通に戦力外ですと言えばいいのに

699 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 14:10:30.52 ID:Icm2lRha0.net
そもそも野球は年俸高すぎだろ
どうって事ない成績でも億貰ってるやつザラにいるもんな

700 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 15:00:46.42 ID:MfP4pyzi0.net
>>353
三方一両得の名裁きやな

大田は狭い球場で復活の狼煙得 横浜は5000万で大田が獲れて得 日ハムは一億越えの中田派?を追い出せて得

701 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 15:26:31.14 ID:WazvBQGU0.net
>435
>ただ、クビそのものの決定権は球団にあるのは分かってるから、表現の部分に噛みつくしかなくて、
>分かりにくい抗議になってるような気がする。

長文な割に具体的な要求が無い抗議文だと思ったら、そういうことなのか…?

702 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 15:46:31.18 ID:k85zmQID0.net
>>651
それはアホ過ぎるなw
毎年、契約更改交渉の連絡を誰としてんのよ?って話だろ

703 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 17:40:55.75 ID:rB0CewZl0.net
秋吉はヤクルトが獲ればよかったのにな

704 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 18:47:15.94 ID:BsqYZm8e0.net
アホ「言い方ガー言葉遊びガー」

705 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 19:06:17.04 ID:k85zmQID0.net
>>703
ヤクルトから戦力外同然の扱いでトレードの弾にされたんで
ハムで少し成績残せたのが奇跡くらいの扱い
だからどこも取らんかったんや

706 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 19:27:46.60 ID:JN13j1Yj0.net
>>705
トレード発表された時、ボロボロの秋吉で高梨(ローテの一角)が釣れたって騒いでたもんなw
まあ、日ハムファンも一発病の投手で中継ぎのエース獲れたとか言ってたわけだがw

707 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 21:33:32.47 ID:xaOjITQN0.net
>>692
毎年キャンプ見学に行くハムファンだけど西川は朝最も早く球場入りして最も遅くまでいつも練習してたよ

708 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 21:57:10.89 ID:7gch/Hw70.net
戦力外選手
ノーテンダーフリーエージェント選手
どっちの印象が良いですか?

709 :名無しさん@恐縮です:2022/03/08(火) 22:00:24.94 ID:ixSynVIF0.net
>>695
残念やったな
ハムでも戦力外から球団職員入りして広報で頑張ってるやつも居るで

710 :名無しさん@恐縮です:2022/03/09(水) 01:02:40.16 ID:e1U535TD0.net
>>693
それは二軍レベルの選手だろ
どこの球団が億プレイヤーにこの扱いするんだよ

711 :名無しさん@恐縮です:2022/03/09(水) 01:23:38.17 ID:wtI0eu8D0.net
戦力外とか構想外といわなかったのは、せめてもの情けだったんじゃないの?

総レス数 805
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200