2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】<高視聴率は確実...W杯出場を懸けた大一番が地上波で見られない理由>DAZN独占中継は“悪”なのか? [Egg★]

795 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 17:59:57.41 ID:58gemA+w0.net
>>791
新規加入は確実に激減するな
月1000円で観れる人がいるのにその3倍払うなんてあほらしい

796 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 18:01:04.58 ID:jfF2I4sm0.net
お前ら本当にサッカーファンなんか
日本サッカー界のこと考えたらデメリットしかないだろ

797 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 18:01:44.75 ID:Ue1GXWUd0.net
>>795
本当にみたけりゃ月3000円だって安いもんでしょ
私はどうでもいいから出さないけど

798 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 18:02:35.95 ID:eh+jkA2R0.net
>>796
サッカーの放映権高騰は世界の潮流だからどうしようもないでしょ
そういうのと無関係で放映権激安の野球がうらやましい

799 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 18:03:36.88 ID:O6+fWGxC0.net
地上波ゴリ押しで野球衰退

800 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 18:04:13.81 ID:Ue1GXWUd0.net
試合を見に行ったことを考えたら大した額じゃないのに

801 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 18:04:21.77 ID:VLTfgK6A0.net
このネタ相当アクセス稼げるんだろうけどコンテンツに金払わない人間のアクセスなんて意味あるのかね
ヤフーはアクセス稼げればなんでもいいんだろうけど

802 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 18:09:11.68 ID:a8GWFOAR0.net
>>614
ロシアW杯前も「今年W杯なのに誰も話してない」「コロンビア戦のPVに2人しか予約してない」などと言われまくった

その結果、コロンビア戦は視聴率40%超え、PVも大盛況

もう毎回毎回同じ手を使うのやめようよ。頭悪いと思われるよ?

803 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 18:11:19.51 ID:a8GWFOAR0.net
>>798
人気なさすぎて絶滅よりははるかに喜ばしいよな

804 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 18:11:33.09 ID:LkB2VIvi0.net
>>797
j,ラ・リーガ、プレミア(現状で)、セリエ、ベルギー、時々スコットランド、そしてWEリーグ(これは面白い)
あとF1,ボクシングビリヤード、テニス他
これで3000円だったら何が不満?

あっあとオマケにやきうやってたなw

805 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 18:13:17.26 ID:x32tIdVF0.net
さすヘディ😉

806 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 18:18:42.43 ID:CTLq5Unq0.net
2400億で買ったのを2億程度で売れと言われてと困るわな
田嶋はアホなことを簡単に言ったな

807 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 18:18:42.73 ID:6Zc97IJl0.net
>>804
イギリスでプレミア見ようとしたら月額90ポンド、14000円だからそれだけでも日本のDAZNは破格の安さなんだけどね
日本と海外ではこのあたりの感覚がちょっと違いすぎるので比較にならんかもだけど

808 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 18:21:05.03 ID:agsYwh+D0.net
>>804
そんでもってアカウントは世界共通なのでDAZNのある他国のサーバーに接続すればその国のDAZNも見れる

809 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 18:21:37.94 ID:fHMnbvYc0.net
>>804
先月の22日までにチケット買っとけば
2000円で見られたよ

810 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 18:22:51.15 ID:uPa7OgcE0.net
さっかあ豚はまだまだ余裕みたいだしな
DAZNはドンドン値上げしてやればよい

811 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 18:23:08.90 ID:dY+H+zce0.net
>>806
まぁアホほど不人気なやきうみたいに11万円なら田島のポケットマネーで出せるんだけどな

812 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 18:24:02.68 ID:jcmgT5i10.net
DAZNが2400億で買ったと思い込んでるバカが多すぎて萎えるな

813 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 18:26:19.36 ID:LkB2VIvi0.net
>>808
そうなの?
dazn様は神だな
例えばイギリス行ってj見られるの?

814 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 18:31:37.91 ID:ne+EZg8x0.net
>>1
DAZNの試合はわざと負ければいいじゃねーか
八百長がサッカーだろ

815 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 18:32:44.98 ID:6JykP85q0.net
>>806
2400億?実際は8年144億円やで

816 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 18:33:06.13 ID:sqMlZbOg0.net
ラジオ貧民やつwww

817 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 18:34:11.88 ID:6JykP85q0.net
>>813
イギリスでDAZNは展開していません

818 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 18:34:57.76 ID:QE/fcKrZ0.net
>>630
2014/06/26
【サッカー】最終的に全国民の負担…「400億円」W杯放映権料に大疑問 全世界の放映権料の5分の1を日本が払う(ゲンダイ)★3
http:
//hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1403761246/
2014/06/21
【W杯】NHKが放映権料280億円も負担 サッカー見ない人には無駄金「我々の受信料で何をやっているんだ!」第二の韓流ドラマとなる恐れ★2
http:
//peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403339898/
2014/06/30
【サッカー】W杯日本中が見てるわけじゃないぞ!丑三つ時の他国試合に放送権料400億円―NHK受信料返せ
http:
//hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404106477/
2014/07/08
【サッカーW杯】 テレビ局落胆 放映権料の高騰で、2010年の南アフリカ大会では民放全体の収支が赤字に、今大会テレ東は赤字
http:
//hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404793556/
2018/07/04
【サッカー】電通利権?「日韓大会の10倍」となったサッカーW杯放映料600億円のからくり
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1530713309/324,325,327,328

2014/06/17
【サッカー】先進国ほどサッカーに興味がない?「サッカーに関心なし」トップ5のうち四カ国がG8★2
http:
//hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1403003809/

819 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 18:35:10.45 ID:QE/fcKrZ0.net
>>818
【五輪】日本向け放送権料、上昇に歯止めかからず[12/07/24]
http:
//awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1343100087/
2012/08/19
【五輪/テレビ】電通がぼったくり! ロンドン五輪放映権料325億円を独占販売
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1345324656/208
感動の裏に黒い金脈

今回のロンドン五輪とバンクーバー五輪のセットは325億円。さらに次回セットである
2014年のソチ冬季五輪と2016年リオデジャネイロ夏季五輪は360億円にのぼる。
高騰に歯止めがかからない状況だが、実はこの放映権料の大半は、国民が支払うNHKの受信料でまかなわれている。

受信料が広告代理店の懐に

オリンピックの放送番組は「ジャパンコンソーシアム(JC)」がによって共同制作される。
JCを構成するのはNHKと日本民間放送連盟加盟各社。放映権料はNHKと民放各社が一定割合で負担する。

放映権料は国際オリンピック委員会によって販売される。このうち日本向けのものは電通に
委託されている。1社独占であるため、競争原理は働かない。「言い値」が非常に通りやすい状況といえる。
またJCが支払う放映権料のうち、70%をNHKが支払っている。受信料により運営されているため、コスト感覚は薄い。

こういった状況の中、放映権料は異常な高騰をみせており、国民が支払った受信料が電通の懐に流れ込む
仕組みになっている。NHK職員の天下り先を電通が世話するなど、両者の関係には以前から腐敗の構図が指摘されている。
NHKの受信料は半ば強制的に徴収されるもので、血税にも近い。独占による五輪放映権の高騰でぼった
くられているのは、NHKではなく国民である。

2016/09/15
【速報】民放の五輪放送は赤字 放映権料高騰で[09/15] [無断転載禁止]c2ch.net
https:
//hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1476588134/208
2018/02/21
【NHK】 “五輪専門局”と化し、BSと合わせ1日の放送時間が27時間の日も
https:
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1519164983/
2022/01/29
【東京新聞】「五輪中毒」の日本 招致・開催に費やした期間は戦後延べ59年間 症状深刻、処方箋は… [鉄チーズ烏★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1643447859/79-83,88,89,99,140,141

2015/07/16
【五輪】オリンピックで大騒ぎするのはアジア人だけ。欧米人はメダルの数も気にしていない!?(c)2ch.net
http:
//hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1437011366/

820 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 18:35:33.79 ID:gXdF1xSO0.net
DAZNのおかげで日本のサッカー界は潤ってんだから
誰も文句いえないだろ

821 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 18:37:11.88 ID:ayQPtoWk0.net
>>817
ほー英企業なのに本国ではやってないんだね
サンクス

822 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 18:41:53.42 ID:bAsTKMFh0.net
宝塚がCSで専門チャンネルをオープンしてからしばらくは
劇場への来訪者が激減したそうな
それまでは定期的にNHKが宝塚の劇を放映していたので
一度は本物を見ようと訪れていたのが、有料放送になって
視聴者が激減したことで来訪者も激減
サッカーもこうやってファンを減らしてオワコンになる

823 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 18:42:14.78 ID:jOkFDqZU0.net
見たいなら金払えよw

824 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 18:43:11.32 ID:1Vbz+vkU0.net
>>822
テレビ観てる自称サッカーファンなんでこんなもんだから
切り捨てていいんだよ

サッカーじゃなくてテレビのファンだから

825 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 18:44:24.62 ID:dY+H+zce0.net
>>819
W豚Cで大騒ぎする日本の現実検討能力の著しく劣る
ボケ老人には到底敵わないな(笑)
でももう消滅したから残念だった(笑)

【野球】<WBC>何のため、なぜこの時期に行うのか?米国は視聴率が1%にも満たない...
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1488589501/
【野球】WBC日米報道陣の違いクッキリ 敗れた侍側は300人を超え、勝者・米国側は10人程度★2
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1490291728/

826 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 18:45:06.86 ID:MyUMg1As0.net
AFC理事田嶋「DAZNに売る!」
JFA会長田嶋「地上波で!」

二重人格かな

827 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 18:48:28.42 ID:eh+jkA2R0.net
>>822
やきうは地上波から追放されてプロレス化
ビックボスwwww

828 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 18:49:58.51 ID:pDgWnNuy0.net
>>296
クレカ情報と身分証明書差し出してのSIM契約必須で実質タダとか言われてもなぁ

829 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 18:51:22.15 ID:A0i3jdS40.net
DAZNが来てから国民的サッカー選手が出てこなくなったよね
久保もプッシュ失敗だし、日本代表も取り上げられなくなった

830 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 18:58:43.17 ID:Vrh/hU8q0.net
ニワカが減るからみんな喜んでるけどな

831 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 19:01:07.58 ID:6gMVIFIv0.net
結局明日はDAZNのみ?Abemaでも見れないんだっけ?

832 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 19:02:04.65 ID:+fMqmmcT0.net
>>830
この意見がニワカそのもの

833 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 19:06:08.72 ID:6Zc97IJl0.net
>>806
2400億はAFCが最初に売り出した放映権の値段だからちょっと違う
すべてのAFC主催試合をすべてのアジアの国で8年間独占放送できる権利
これを買った香港とスイスの合弁企業が倒産したので放映権は一旦AFCに戻った
その後は売れなかったので国別に権利を分割して売ったがそれでも高くてテレ朝をはじめとした日本のテレビ局は買えなかった
困ったAFCは販売代理店として電通と契約してなんとかDAZNに売りつけた
さすがにDAZNも2400億は買えないw

834 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 19:10:42.80 ID:YFm5Zi980.net
そんな言うほど注目されてないから問題なし

835 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 19:14:01.06 ID:tOGzljLO0.net
そもそも、Jリーグ独占してんだからシナジー考えたら
AFC主催試合のチャンピオンリーグまま放映できるんだから
代表がおまけだよな

代表代表ってまるで日本ではJリーグはサッカーではなく代表がサッカーみたいじゃないか

836 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 19:16:06.10 ID:58gemA+w0.net
大阪は地上波でJリーグの中継ないしニュースでもほとんど報道されないからライトファンがいなくて悲惨
先週セレッソのリーグ戦見に行ったが連休初日で僅か6000人台だった
去年スタジアム改装したばかりでこの状況はかなりヤバい

837 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 19:16:07.52 ID:Lhq/ue980.net
仕事で半分しか見れそうもないから
ラジオでいいわ

838 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 19:16:44.61 ID:bEgdr3+Q0.net
>>835
代表戦とJリーグの試合とでは視聴率が雲泥の差だから当然だろ
悔しかったらJリーグの試合で全国ネット視聴率30取れよと

839 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 19:17:15.78 ID:xuhfpGic0.net
今更代表とか誰も興味ないしどうでもいんじゃね

840 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 19:18:21.77 ID:ocg4dIb90.net
サカ豚のせい

841 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 19:23:18.52 ID:egrIAYZK0.net
今の時代に視聴率とかってww
年寄り丸出しw

842 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 19:24:50.48 ID:jcmgT5i10.net
>>833
アジア対象じゃないぞ
中東とか一部除外した世界向けで8年20億ドル

843 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 19:26:29.38 ID:cUluUjjU0.net
>>835
いや世間一般からはその通りだよ みんなサッカーファンというより代表ファンだし

844 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 19:30:39.23 ID:2hFX+ZXw0.net
うんこブリブリ絶好調です!

845 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 19:36:22.54 ID:mrA0auu40.net
電通がDAZNとズブズブだから地上波に売らず独占して目玉商品にしたかったんだろ
TV局と交渉決裂したのは別の中国系の会社で売れずAFCに権利戻ってそれを電通が安く買って
DAZNのみに販売したから今回みたいなことになってる

846 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 19:41:44.73 ID:dY+H+zce0.net
>>827
やきうは地球上の全人類から無視されバカにされてるからね(笑)
オリンピックから追放されてもオリンピック最大スポンサーの
ワールドワイドパートナーのアメリカのいくつもの大企業が
全く文句を言わない時点でアメリカ人からもやきうが
嫌われていることが明白になったしな(笑)

847 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 19:43:08.81 ID:bBlBYErF0.net
地上波ゴリ押しで日米不人気野球

848 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 19:44:19.05 ID:WXqOoGgR0.net
別にDAZNで見られるんだから問題ない
文句言ってる人なんなの?

849 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 19:45:08.21 ID:dY+H+zce0.net
>>836
大阪の維新の手下とかの韓西の基地外テレビ屋が
必死で犯珍がーって洗脳しょうとしても
現実検討能力の著しく低いボケ老人にしか通用せず(笑)

【プロ野球】<「阪神V特番」に在阪各局の腰が重いワケ>関東の地上波ではプロ野球が存在感を失って久しい...関西ついに地盤沈下の傾向
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1634823408/
【野球】<阪神>26日優勝可能性もTV地上波放送なし「地上波放送ないってマジ?」「アンビリーバボー〜」「なんで地上波ない」
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1635065215/
【少年野球】競技人口が激減! 少子化だけでない社会的な問題が…阪神タイガースの取り組みも★2
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639038390/
【プロ野球】<阪神佐藤輝明>「お前誰やねん」小学生に洗礼..「これからっす!野球を知らない子は知らないと思うので頑張ります!」
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639082613/

850 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 19:45:08.52 ID:bBlBYErF0.net
大手企業=サッカー 中小企業=野球

851 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 19:46:53.23 ID:bBlBYErF0.net
地上波ゴリ押しで日本シリーズ平均視聴率一桁 若年層野球離れ

852 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 19:47:45.24 ID:dY+H+zce0.net
けどマジで強盗殺人の小川と同じ現実検討能力の著しく低い韓西の老人とか
本気で阪珍がセカイで大人気だと信じ切ってるのが凄いよな(笑)

【野球】来春の巨人-阪神の米国開幕戦、集客面などで大赤字が見込まれ中止 米国人はGT戦に全く興味なし
s://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1373025269/
【プロ野球】<「阪神V特番」に在阪各局の腰が重いワケ>関東の地上波ではプロ野球が存在感を失って久しい...関西ついに地盤沈下の傾向
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1634823408/
【野球】<阪神>26日優勝可能性もTV地上波放送なし「地上波放送ないってマジ?」「アンビリーバボー〜」「なんで地上波ない」
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1635065215/
【少年野球】競技人口が激減! 少子化だけでない社会的な問題が…阪神タイガースの取り組みも★2
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639038390/
【プロ野球】<阪神佐藤輝明>「お前誰やねん」小学生に洗礼..「これからっす!野球を知らない子は知らないと思うので頑張ります!」
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639082613/

853 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 19:50:47.57 ID:H6SFmjpd0.net
>>591
コロナが無かった2019のラグビーWCはライブビューイングで盛り上がったよなって話よ
明日の試合も国立開放したり有楽町や芝公園なんかでLVイベントあったりしたのかな?なんてな

854 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 19:51:51.23 ID:9i1uMKdK0.net
見たいけど1試合3000円は高いな
2000円なら見たけどな
まあ、もうスポーツは卒業する頃合いかもしれん
これからはeスポーツよ

855 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 19:53:18.78 ID:Eg2ee80s0.net
昔テレビ番組板の視聴率スレにいた「野球が日本の失われた20年を引き起こした
野球は地球上から殲滅させるべきだ」と宣う、ひとり野球殲滅委員会が来てるようだな

856 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 19:53:57.62 ID:t8wD4CSM0.net
>>20
その通り
初期で投資がばんばん来てるからもってるだけ

857 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 19:55:04.68 ID:BW7KbdQ50.net
NHK辞めたい。。

858 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 19:56:00.85 ID:MKY//jXH0.net
悪だろw
お得意の独占禁止法はどうした?

859 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 20:00:10.25 ID:H6SFmjpd0.net
>>828
Povo2.0のSIMを契約して郵送してもらうのか
明日じゃ間に合わないじゃんw

860 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 20:01:03.37 ID:EQp2/Nlv0.net
>>848
貧乏人or金出すの大嫌いなどケチ

861 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 20:03:50.44 ID:BW7KbdQ50.net
サッカーなら世界中の市場にアプローチ出来るのにな。こんなことだから衰退する

862 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 20:04:11.60 ID:bfGnEu5T0.net
何でそんな事態になってんの
既得権益で調子こいて貧乏になったテレビ局の末路か

863 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 20:07:25.98 ID:TBBf7my20.net
ラジオで聴くわ

864 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 20:11:51.75 ID:UTmNVZVT0.net
落ち目の日本の自己責任だろw

865 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 20:12:52.19 ID:X+HQ6m3m0.net
サッカーなんか代表戦しか視聴率取れないのに、
その代表戦が地上波放送がないとか、ますます人気なくなるじゃん

866 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 20:14:11.82 ID:TJemw0j50.net
そもそも動画なんてネットに不向きなこと止めてくれ、テレビでやれ。

867 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 20:27:24.75 ID:mEsjP++i0.net
90年代前半から始まった日本代表の社会的立場もここが転換点だな。

868 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 20:32:36.82 ID:M+J9o8Hq0.net
お爺ちゃんたち、時代は変わったんですよ

見たい放送はお金を出して見る時代ですよ

金出すのがイヤなら黙って地上波見ていて下さいね

869 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 20:34:44.80 ID:i1ivLg8v0.net
勝ったら嫌というほどニュースでやるからそれでいいよ
全部まるまる見るのは苦痛だ

870 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 20:35:27.31 ID:B+0iOjeZ0.net
テレビはニュースと天気予報だけやってばいいよ、余った時間は通販で
たぶん今年になってまだチャンネル変えてないw

871 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 20:37:08.85 ID:vYzzhBno0.net
田嶋が悪い以外にある?

872 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 20:38:05.64 ID:pzr0+BmR0.net
おれたちニワカは本選だけ楽しみまーす

873 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 20:41:20.66 ID:AOfaU4p40.net
一般人は放送ない理由が放映権料の高さとか知らんのよね
単にサッカー人気なくなったからと思うでしょ
森保JAPAN自体人気ないし
サッカー人気下落のイメージはDAZN自体にも首を絞めるのにこの試合絶対に独占放送するとかアホとしか言いようがない

874 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 20:44:25.62 ID:3g5aEZxc0.net
>>477
1度、快活でサッカー見たけどフルスクリーンだと画像悪すぎて
加入する価値無いなと思ったな
モニターが悪いのか?

875 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 20:45:44.40 ID:RKKHDzyu0.net
ほんとだよ
何でこの前の試合20%取ったサッカーの一番大事なこの試合を国民が見られねーんだよふざけんなよ田嶋

876 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 20:47:03.45 ID:MHGC+LYQ0.net
地上波がインターネットに負けた
ただそれだけの事

877 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 20:47:51.56 ID:LWVGxFO30.net
明日から来ました
3−1で日本勝利
20時過ぎにニュース速報出ます

878 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 20:49:18.00 ID:twBHm5Is0.net
20分程度のディレイ放送なら加入者も納得するんじゃないか

879 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 20:50:07.80 ID:4Ly3c8bQ0.net
ベトナム戦はテレ朝でやるからむしろ勝たなくて良い
ひっそりとW杯決める方が悲惨

880 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 20:52:42.58 ID:2g6+fAtP0.net
仮にプレーオフになったらそれもDAZNでしか見れんのか

881 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 20:55:14.95 ID:hE1rfotp0.net
つーか、ダズーン独占の時の勝率悪いよなw

882 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 20:57:34.63 ID:6eCurFnt0.net
明日は快活クラブ繁盛するんじゃないか


快活CLUBならDAZN(ダゾーン)はいつでも無料で視聴できます!
https://www.kaikatsu.jp/info/detail/dazn_kaikatsu.html

883 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 20:57:59.42 ID:AfT7UWcC0.net
もうサッカーはニワカの物じゃなくなったのです

サッカーを見たければニワカを卒業しましょう

試合終盤の時間稼ぎを卑怯だとか的外れな事を言いだすアホが居なくなってくれるのは良い事だ

884 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 20:59:16.76 ID:6eCurFnt0.net
仕事帰りに快活クラブ寄るか〜

885 :.:2022/03/23(水) 21:00:10.99 ID:3jibCIjr0.net
しょうがねぇからDAZNforDoCoMoに申し込んだけど
Dアカウントからログインできねぇ
Dアカウントから申し込み処理はされてるけど
DaznではDアカウントからログイン拒否される
明日までに処理終わるのか?

886 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 21:01:51.70 ID:B+0iOjeZ0.net
>>880
A組3位とB組3位の試合はAFC主催だからDAZN独占でしょ
南米5位との試合は違うと思う

887 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 21:03:46.95 ID:RrfBs2Sw0.net
それなりの数字とっても赤字とかバカみたいじゃないですかー

888 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 21:04:58.52 ID:AfT7UWcC0.net
野球マスゴミが勝ち点1という手もあるとか提案してたけど、そんなことするわけねーじゃんwww

明日勝てば突破が決まるのにww下手したら出場を逃すかもしれないのにww

野球のような芸能じゃねーんだよ

日本シリーズが盛り上がってるから最終戦まで引っ張ろう、みたいなブックはサッカーには無い

野球は芸能だから勝ち負けよりも盛り上がるかどうかが重要だけど、サッカーはスポーツでありコンペティションなのです

889 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 21:07:27.01 ID:qLptLI+J0.net
DAZNはこの試合だけはアウェイでも譲るべきだった
Abemaは神

890 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 21:08:25.77 ID:ys4+WURI0.net
高視聴率ていっても20超えるかどうかというレベル
野球やラグビーにももう勝てないよ球蹴りは
弱いし

891 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 21:10:35.56 ID:XhgMq4ao0.net
>>890
予選で20超えるのはサッカーだけだな
本選は軽く紅白超える
そんなカスと比べるな

892 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 21:13:39.95 ID:90fYUTsz0.net
日本俺すげーしたい乞食にはDAZNは悪
真のスポーツ好きにもハンパなコンテンツてDAZNは悪

893 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 21:14:49.98 ID:7n3mjGgr0.net
というか日本人は今週開幕のプロ野球の方ばかりに関心がいってて
W杯がかかる試合があることすら知らないよ
Jリーグに関しては開幕したことすら知らない
うちの会社の20代30代の社員なんて男女共に野球の話題は出るけどサッカーの話なんかしてる子いない

894 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 21:16:13.07 ID:jkwuKW/G0.net
DAZNに大金払えば放送していいとかじゃないの?駄目なの?

895 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 21:16:30.74 ID:XhgMq4ao0.net
>>893
お前のクソみたいな会社が世間w

896 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 21:18:15.25 ID:7n3mjGgr0.net
>>895
すまんが課長クラスで1本いくお前みたいなカスじゃ入れない会社だよ
ごめんな

897 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 21:18:15.34 ID:qabSImRV0.net
>>894
DAZN「加入して金払ってた人にフェアではないからいくら積まれ様が売りません」との事です

898 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 21:19:10.22 ID:H6SFmjpd0.net
ラジオも楽しみだな

サッカースペシャル FIFAワールドカップカタール2022TM アジア最終予選 日本×オーストラリア | ニッポン放送 http://radiko.jp/share/?t=20220324173000&sid=LFR #radiko

899 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 21:19:35.08 ID:qOZmKbIv0.net
放送あれば20%取るからなぁサッカーは
やきうみたいな宣伝なくても

900 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 21:20:20.13 ID:wTA8gnz+0.net
>>894
DAZNに加入した人に払わないと意味ないよね

901 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 21:21:25.24 ID:B+0iOjeZ0.net
>>894
テレビ局はアウェイはいらないと言って買わなかったのでDAZNは独占放送だと半年前からずっと宣伝してた
直前になってやっぱり売ってくれと言ってもそれは無理じゃね
逆に売ってしまったらDAZNの信用が失墜する

902 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 21:21:38.61 ID:jkwuKW/G0.net
>>900
DAZNが貰っておいて今の加入者全員に返せばいいさ
倍額返してもらえるとなったら加入者喜ぶんじゃないか

903 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 21:23:27.15 ID:wTA8gnz+0.net
これ例えるなら
「このフィギュアはこの店でしか手に入らないので買って下さい」
って商売してて、購入した後に街に出たら無料で配ってたのと同じだよな

904 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 21:23:48.10 ID:1ORVlXdk0.net
答え、テレビは斜陽産業だから

905 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 21:24:07.21 ID:AfT7UWcC0.net
サッカー人気がーペイしない―ぼったくりがー撤退だー

散々サッカーをディスリまくってごねたけど結局DAZNに放映権を奪われたのです

今更美味しい所だけただでよこせはねーわな

野球は不人気でテレビ局の都合で放送が打ち切られたから優勝が決まりそうになったら緊急生中継をやるけど、サッカーは放映権を買えなかったのです

テレビ局はサッカーの放送をしたらあかんのですww

906 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 21:26:26.29 ID:ys4+WURI0.net
サッカーは野球やラグビーと違っていつまでも弱いからなぁ
地上波でも視聴率が全然取れなくなって国民の関心が薄れてる中で
DAZNでしか見れないような状態になってるから
マニアしか見れないようなコンテンツはやがて衰退してく運命

907 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 21:27:45.98 ID:B+0iOjeZ0.net
>>902
DAZNが独占だとCMうちまくったのでその広告費も補償しないとならんから結局はテレビ局が買えるような値段にならん

908 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 21:28:12.95 ID:jjK0n1jh0.net
高校野球のスレ
全然レスついてなくてワロタ

909 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 21:28:53.19 ID:dY+H+zce0.net
>>906
やきうってお前みたいな現実検討能力の著しく低い基地外しか見てないから
アホほど低視聴率で死んでるんだよな(笑)

【サッカー】伊東純也がイナズマ弾!日本がサウジアラビアに快勝、視聴率は大台20.0%★3
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1643793030/
【視聴率】プロ野球オールスター世帯視聴率は9・0%と8・1% ★2 [muffin★]
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626688536/
【プロ野球】<<日本シリーズ「オリックス対ヤクルト」視聴率>>「第1戦」8.6%「第2戦」前半4.4%・後半7.3%......★4
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1637650785/

910 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 21:30:00.29 ID:WWBFL+8J0.net
ダゾーンからしたら当然の対応だわな
仕方がないことだけど

911 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 21:30:08.18 ID:iI9IzwuB0.net
長くて読む気にならん
要するにどゆこと?

912 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 21:30:12.24 ID:dY+H+zce0.net
>>908
ガラガラオオダニとかのMLBスレも100レス行かないで終わってるもんな(笑)
基地外のマスゴミが騒いでるだけでアホほど人気無いんだよ(笑)

913 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 21:30:15.86 ID:9Fy4ki0x0.net
スカパーやwowowなら良い
DAZNが駄目

914 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 21:32:20.37 ID:lDBpzper0.net
金払えよ、おっさん

915 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 21:38:53.35 ID:oCki4U4g0.net
貧乏な民放テレビ局が悪いだけだろ

当たるなよクソメディア

916 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 21:39:07.15 ID:ys4+WURI0.net
>>912
100レスてお前w
5ちゃんが生活の中心とか生きてて恥ずかしくないのか?

917 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 21:43:29.56 ID:Oh2moyiU0.net
バカ高い金取っているのに鯖落ちで
リアルタイムで観れない障害起こすとかフザけた会社
DAZNには今後も1円も払いたくない

918 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 21:43:47.48 ID:EOHLjkL80.net
金を払えない地上波
払えない理由を作ってる視聴者が悪い

919 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 21:44:47.54 ID:/KjP5etx0.net
電通案件じゃん

920 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 21:45:36.49 0.net
明日はDAZN見れるネットカフェに寄って視聴する予定
いろんなスポーツ見る人ならDAZN登録して楽しむだろうけどA代表のアウェー戦だけ見たいから明日はネットカフェで見ようかなと

921 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 21:49:08.11 ID:6EKVsfFo0.net
>>1
放映権が高額になるのは
その価格でもペイすると思われてるからだし

それで商売が成り立つならいいじゃん
サッカーの国際試合が有料でしか見られなくなって
将来的にサッカーのファンが減ろうが
今は商売として成り立っているならそれでいい

問題なのはDAZNが採算取れないのに
放映権料を吊り上げて
サッカーのファン(視聴者)を減らした挙句
やっぱダメでしたって撤退することだな

そうなる可能性が高いと思われてるからDAZNが叩かれてるけど

922 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 21:53:12.68 ID:nwYM8yiQ0.net
>>921
確かに放映権市場を荒らすだけ荒らして撤退されたらたまったもんじゃないな。
配信業者にも、財務状況含めたライセンス制でも導入するか

923 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 21:53:42.05 ID:6gMVIFIv0.net
1dayパスや時間券でワンコインで手軽に見れるようにしてくれれば購入して見るやつ多そうなのにな

924 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 21:56:43.01 ID:/TtLd6Am0.net
端金すら払えない奴らに見せる必要はねえだろ

925 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 21:58:31.89 ID:QQ/QUVuJ0.net
昨晩のZEROなんてサッカー0で新庄ロングインタビューだからな
ひでえと思ったわ

926 :.:2022/03/23(水) 21:58:47.86 ID:3jibCIjr0.net
残像が凄い・・・
ボールが分身してるかのようだ

927 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 21:59:18.51 ID:gpT4oEws0.net
DAZNに売ってウハウハしたのが本当に失敗だったな
今さら後悔しても遅い
このままオワコンまっしぐらだよサッカーは

928 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 21:59:20.90 ID:6EKVsfFo0.net
>>922
ここでもコンテンツが有料なのは当たり前だ みたいな的外れなこと書いてる人がいるが
DAZNがやろうとしてることは権利を独占した上で価格を吊り上げるビジネスモデルだからな
視聴者が値上げに付いて来なかったとき
サッカーは不人気で高額なコンテンツになってしまう

929 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 22:00:24.25 ID:dY+H+zce0.net
>>916
お前アホだろ(笑)
なんだこのゴミスレは(笑)

たったの56スレ(笑)
【MLB】エンゼルス・大谷翔平、オープン戦初戦は2打数1安打1打点…メジャー5年目へ好発進 [爆笑ゴリラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1647726363/
不人気でdat落ち(笑)
【MLB】カブス・鈴木誠也 会見で緊張しすぎて「ぶっ飛んでしまった」言葉 「カープファンの皆さんすいません」 [爆笑ゴリラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1647688330/

930 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 22:02:28.26 ID:LWjLZh+t0.net
>>921
イオンが地元の店つぶして撤退と似たようなもんか
まあいいんじゃね
スポーツなんてこれからサッカーに限らず多かれ少なかれそうなるだろうしな
一部が勝手に盛り上がる的な
オリンピックはまだ辛うじて地上波で32年まで残るけどな
意外と不人気冬のほうが最後まで地上波で残るかもな

931 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 22:02:56.23 ID:dY+H+zce0.net
>>928
不人気死んだコンテンツの末路だな

たったの56スレ(笑)
【MLB】エンゼルス・大谷翔平、オープン戦初戦は2打数1安打1打点…メジャー5年目へ好発進 [爆笑ゴリラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1647726363/

932 :.:2022/03/23(水) 22:03:20.36 ID:3jibCIjr0.net
>>928
DAZNは否定しないけど独占したら価格釣りあげるに決まってるじゃんね
しかし見逃し配信は糞みたいな画質だ
LIVEは大丈夫なのか

933 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 22:03:53.68 ID:LWjLZh+t0.net
>>925
ひどくないと思うが
カネかけずにインタビュー受けてくれるんだぜ新庄はw
日本テレビは本大会もやんないんだからそりゃサッカーいらんってことになるわw

934 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 22:04:48.54 ID:dY+H+zce0.net
>>930
お前の好きなやきうはもう死滅済みだしな(笑)

プーチンに洗脳されてるロシア人と同じで
日本のマスゴミに洗脳されたボケ老人しか見てないしな
この地球上でな(笑)

935 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 22:05:49.30 ID:H1Y+OaB40.net
テレビ視聴が無料だと思っているわが国民が情けないな
間接的にCMスポンサーの商品やサービスを利用することで
お金を払っている

936 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 22:05:57.68 ID:3JHo0eWN0.net
povo2.0契約したで

937 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 22:05:58.57 ID:dY+H+zce0.net
>>933
潰れかけてるからタダのやきうしか映せないだけだからな(笑)

938 :.:2022/03/23(水) 22:06:50.40 ID:3jibCIjr0.net
女子CLのマドリーとバルサは美人が多いな

939 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 22:08:24.21 ID:Ku18XiFr0.net
>>909
その代表もJリーグ(笑)も視聴率ゼロになったわけだが

940 :.:2022/03/23(水) 22:09:58.11 ID:3jibCIjr0.net
うーんクラシコはWOWOWの足元にも及ばない画質だ
明日が不安だ

941 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 22:10:34.05 ID:dY+H+zce0.net
>>939
ブヒブヒ啼くなよ低視聴率死にコン
の分際で(笑)

【サッカー】伊東純也がイナズマ弾!日本がサウジアラビアに快勝、視聴率は大台20.0%★3
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1643793030/
【視聴率】プロ野球オールスター世帯視聴率は9・0%と8・1% ★2 [muffin★]
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626688536/
【プロ野球】<<日本シリーズ「オリックス対ヤクルト」視聴率>>「第1戦」8.6%「第2戦」前半4.4%・後半7.3%......★4
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1637650785/

942 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 22:13:49.77 ID:dY+H+zce0.net
>>939
強盗殺人の小川と同じの現実検討能力が著しく劣るお前が大好きなやきうは
日本の老人以外には死ぬほど嫌われてるけどな(笑)

【野球】<MLB>“チキンレース”で失うもの。近年、ファンの野球離れが問題視!観客数、2015年時と比較すると実に500万人の減少...
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1646601153/
【話題】<米大リーグのオールスター戦>テレビ視聴率は過去最低!4.5%に下落...大谷翔平が史上初となる投打同時先発...
s://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1626343601/
【オリンピック】28年ロス五輪から正式競技にスケボー、スポーツクライミング、サーフィンが承認!野球・ソフトは入らず...★2
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1643970148/

943 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 22:16:16.44 ID:Ku18XiFr0.net
>>941
>>942
Jリーグ(笑)の視聴率は?

944 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 22:18:15.30 ID:dY+H+zce0.net
>>943
DAZNから安い金しか貰えないやきうは
完全に死滅してるだけだしな(笑)

DAZNのCEO「プロ野球の放映権料は言えないがJリーグ(10年2100億円)の方が高かった」スカパー!25万人解約、スポナビ終了でDAZN「1強体制」へ★6
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1519208985/

945 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 22:19:35.17 ID:Z4spgAfi0.net
1993年と同じくまた最後の最後に大会出場権を失うんだな森保

946 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 22:23:32.08 ID:dY+H+zce0.net
>>945
日本人じゃないやきう豚の願いが叶うといいよな(笑)

【野球】元阪神桧山「日本のプロ野球の一線で活躍するほとんどが韓国人」 WBC優勝の侍ジャパンに在日が3人居た★5c2ch.net
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1462335818/

総レス数 946
281 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200