2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

『Mステ』ミスチルの“過激歌詞”をカット!「テレビの終わりを感じた」 [爆笑ゴリラ★]

1 :爆笑ゴリラ ★:2022/04/04(月) 16:25:20.08 ID:CAP_USER9.net
2022.04.04 11:04
まいじつ

4月1日放送の『ミュージックステーション』(テレビ朝日系)春のレジェンド曲3時間SPに、今年でデビュー30周年を迎える国民的バンド『Mr.Children』が登場。最新曲から往年の名曲までを披露したのだが、歌詞の一部がカットされてしまったようだ。

「Mr.Children」は、新曲『永遠』と2007年にリリースされた『フェイク』を2曲立て続けに生パフォーマンス。圧巻の歌唱力でスタジオを魅了したものの、ファンからは、

《ミスチルのフェイク、地上波だからか歌詞の2番カットされてて草》
《フェイクの2番最高なのにカットすんなよー》
《カットは残念すぎた。フルでやってくれよ〜》
《2番カットかぁちょっと残念》
《ミスチルを楽しみにMステ見てたら、フェイクの2番がカットされてて、テレビの終わりを感じた》
《ミスチルほどの大物が地上波に降臨しても強引カット。フェイクも永遠も2番が重要というか至高なのに》
など、不満の声が続出していた。



「フェイク」がカットされた本当の理由は…

この日の番組では、「フェイク」の2番の歌詞をまるまるカット。1番の歌詞が終わり、サビが流れると急にアウトロに入っていた。

カットされた理由としてファンから挙げられているのが、「フェイク」の過激な歌詞。2番では、ホックを外す∞腰を振り続ける≠ニいったフレーズが使われているため、それが問題視されたのではないかと考えている人が多いようだ。

とはいえ、フレーズがカットされたのは「フェイク」だけ。Coccoの『強く儚い者たち』に登場する腰を振ってるわ≠ニいうフレーズや、『My Hair is Bad』の『真赤』に登場するブラジャーのホックを外す時だけ≠ネどは、カットされることなく放送されていた。

おそらく「フェイク」の歌詞がカットされてしまったのは、単純に2番の歌詞だったから。「強く儚いものたち」はアウトロ、「My Hair is Bad」はイントロに過激なフレーズがあるためカットできなかったのだろう。

過激な歌詞も、その音楽を構成する要素の一つ。放送時間やコンプライアンスといった制約で縛るべきではないだろう。

https://myjitsu.jp/archives/343988

633 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 19:08:10.80 ID:B5+9E5iS0.net
だったら、ライムスターの肉体関係流してくれよ
隠れた名曲なんだよあれ、クレイジーケンバンドだし

634 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 19:08:58.52 ID:CE87plBK0.net
https://southernallstars.jp/mob/titl/tracShw.php?site=SASJP&cd=M061100501&titl=VIJL-60105&search_cate=&aff=ROBO004

635 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 19:09:05.43 ID:b86SVk7C0.net
もはや民放は終わっとるよ

636 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 19:29:01 ID:mvsuHHQJ0.net
>>632
NexToneがシェア拡大するのは今後で今はまだまだJASRACが巨大だよ
NexToneはJASRACに比べたらほぼ最近で
特にミスチルなんかも含め90年代の曲の印税収入は今もJASRACだと思う
YouTubeやサブスク等のネットからの収入は殆んどが小さく一億再生されたところでアーティストに入る収入等タカが知れている

637 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 19:31:22 ID:fxCTnIZO0.net
アンパンマン1番も太平洋戦争がらみで放送できない

638 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 19:31:57 ID:KdC/JldY0.net
ふだんから
音楽番組では
1番のあとに、2番の後の、
なんというか、盛り上がり的な歌詞に移って、
そのあとに大サビになって終わってます

ご承知の方には赤っ恥で恐縮ですが、
紅白でも同様のぶったぎりが散見されてます
これだけじゃない

639 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 20:07:30.78 ID:fnZ8pPxO0.net
>>3
女の子

640 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 20:15:01.06 ID:WO/NifpE0.net
>>636
NexToneが業界第2と第3位と合併したのが2016年でその時に多くのアーティストが一部の楽曲などを移ってるみたいだね
現在はシェアは5%だが
確かにネット事業はNexToneが強いんで数年後にはシェアが逆転も有り得るか?

641 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 20:24:40.11 ID:sIGKOe2X0.net
>>273
ボクちゃーん、いくちゅー?もうお寝むの時間でちゅよー?

642 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 20:26:10.23 ID:MwfQfR+o0.net
>>640
移したと言うより分散したってことじゃね?
NexToneもJASRACにも登録してるだろ

643 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 20:37:15.77 ID:uwpKlFmG0.net
東京だよおっ母さんの二番もしばらく前まではNHKでタブーだったよ

644 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 20:40:37.13 ID:+pO+nnsa0.net
ミスチルなんてオワコン老害、需要ないからカットされて当然だろw

テレビに出させてもらってるだけありがたく思え

645 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 20:58:29.17 ID:wU4JDoM20.net
>>640
大手事務所の大半がJASRACとズブズブだから当面はJASRAC一強だろう
大手でNexToneはavexとアミューズくらいだな、後はミスチルみたいな事務所が独立系
だけどメジャーレーベルは包括契約の関係でJASRACに一部信託せざるを得ない状況
一方でインディーズバンドやDTMやってる人はJASRACに信託するメリット皆無だからこの辺はNexToneの独占状態

>>642
ミスチルはNexToneの前身のJRC設立時にJASRACから移行してるな

646 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 21:00:20.87 ID:khgea1SB0.net
Scr@mble化まだ?  搓

647 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 21:02:00.48 ID:1ij3eQIO0.net
スポンサーがらみでもないのに何でも規制して
自分で首しめてんだよな

648 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 22:07:29.45 ID:sApe3fBZ0.net
>>645
昔の曲はジャスラック管理のもあると考えるのが普通
そしてJRCは音楽のすべての権利扱ってるわけじゃない

あと調べたら本当か分からんが

ミスチルの2005年までのバンド演奏やCD音源や映像制作などの隣接権(版権)を持っているのは所属事務所烏龍舎(OORONG-SHA)社長:小林武史らしいよ

649 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 23:23:22.94 ID:HJObJCHH0.net
この永遠っていう曲、乃木坂の僕がいる場所に似てない?桜井って、乃木坂聞いてるからね。

総レス数 649
116 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200