2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】<カタールW杯の推奨23人は?>“未招集”の伊藤洋輝を選出。柴崎岳の一刺しが必要になる時も【記者の視点】 [Egg★]

1 :Egg ★:2022/04/04(月) 16:49:17.64 ID:CAP_USER9.net
カタール・ワールドカップ(W杯)のグループステージ組み合わせ抽選会が4月1日に行なわれ、日本代表はグループEに入った。対戦相手はドイツ、大陸間プレーオフ勝者(コスタリカ対ニュージーランド)、スペインに決まった。ベスト8以上を目標に掲げる森保ジャパンは、いかなるメンバーで本大会に臨むか。抽選会の結果を受けたタイミングで、スポーツニッポン新聞社の飯間健記者に推奨23人をセレクトしてもらった。

――◆――◆――

 日本にとってW杯優勝経験国が2か国入った難関グループであることは、どこの誰が見ても明白だ。第3戦スペイン戦まで突破の可能性を残すならば、望ましいのは第2戦終了時点で勝点4獲得。そうなると初戦ドイツ戦で勝点1は取らなければならない。

 真っ向勝負も日本サッカーの成長だが、強敵相手に渋く勝点を取るのも成長につながると信じて、守備重視の戦えるメンバー編成をした。

 まずGK3人は権田修一、川島永嗣、谷晃生で変わらず。DFは3バック編成を見越して吉田麻也、冨安健洋、板倉滉、植田直通、そして“未招集”の伊藤洋輝の5人。右サイドバック(SB)ないし右ウイングバックには酒井宏樹。左SBには長友佑都、中山雄太の常連を置く。

 伊藤は貴重な左利きでフィードも上手く、高さもある。左SBができるというユーティリティ制も併せ持つ。長友には右SB、伊藤には左SBの役割も兼ねてもらう。

 肝になる中盤は遠藤航、守田英正、田中碧、原口元気、柴崎岳の5人。ベトナム戦のパフォーマンスなどから柴崎は賛否両論あるだろうが、ロシアW杯でも見せた相手を一刺しするパスが必要になるときが訪れると予想する。原口も複数ポジションができる面と、何よりも全面に押し出す闘争心は活力を与える。

 そしてアタッカー陣には大迫勇也、古橋亨梧、伊東純也、久保建英、南野拓実、三笘薫、そして前田大然の7人。これで23人だ。

 試合は選手たちが慣れ親しんだ4−3−3システムで始めるだろう。ただ現実路線で戦わなければいけない局面も出てくるのではないか。リーグ3度の優勝を果たした広島時代のように手堅く勝点を奪う“宝刀”3−4−2−1システムの選択肢は残しておいたほうが良い。

 吉田や冨安らが形成する3バックは世界と伍するはずで、古橋や前田ら前線にスピードのある選手がカウンターで仕留める。三笘は所属クラブでウイングバックを務めていることから、左ウイングバック起用も可能だ。

 そしてカタールW杯は従来よりも登録選手が3人増加する可能性がある。その時は未来を見据えてMF川崎颯太(京都)、FW北野颯太(C大阪)、FW林大地(STVV)を推したい。
 
飯間記者が推奨する23人(プラス3人)


GK
権田修一
川島永嗣
谷 晃生
DF
吉田麻也
冨安健洋
板倉 滉
植田直通
伊藤洋輝
酒井宏樹
長友佑都
中山雄太
MF
遠藤 航
守田英正
田中 碧
原口元気
柴崎 岳
FW
大迫勇也
古橋亨梧
伊東純也
久保建英
南野拓実
三笘 薫
前田大然

▼プラス3人
MF
川崎颯太
FW
北野颯太
林 大地

サッカーダイジェスト 4/4(月) 11:07
https://news.yahoo.co.jp/articles/706bdd81c48e77189bbffc40dfd927234a0ef24a

写真
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220404-00107756-sdigestw-000-3-view.jpg?pri=l&w=640&h=640&exp=10800

559 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 12:34:59.10 ID:2CUZKl8P0.net
ロシアの柴崎は香川、乾、長谷部、原口の介護があって成り立ったシステム
今のメンバーには無理

560 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 12:37:24.37 ID:H3xWb+0C0.net
前に前田のような早くて守備ができる人置いてとにかく守る
そして1発にかける
これしかないよな

561 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 12:41:48.23 ID:ucQKmu6o0.net
AZのやつはダメなん?

562 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 12:51:12.50 ID:9HcPxbL+0.net
>>559
逆に言うとそれだけ柴崎には価値があったってことでしょ

563 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 13:00:53.91 ID:d0GRkzE40.net
香川乾がいないんだから柴崎に居場所を求めるのは酷だわ
素直に代表から外したほうがいい

564 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 13:11:44.68 ID:Tz9ElxaC0.net
>>1
>スポーツニッポン新聞社の飯間健記者に推奨23人をセレクトしてもらった。

つーか、「推奨」って何だ??
この飯間健という記者は、日本や世界のサッカー界に精通している巨匠なのかね

565 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 13:16:02.95 ID:d0GRkzE40.net
今のネット記事なんて閲覧数目的の炎上商法ばかりだし

566 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 13:22:07.17 ID:GPEeD6/a0.net
柴崎は鹿島時代のレアルとの決勝がピーク

567 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 13:23:21.49 ID:rB0CGqmk0.net
▼プラス3人
MF
川崎颯太
FW
北野颯太
林 大地


これは何だ?
サポメンかと思ったが年齢的キャリア的に林なんかがサポメンになるはずないし

568 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 13:37:03.17 ID:y9ipbjk60.net
柴崎は田中の交代要員なら成り立つかもな
ゴールキックの競り合いは遠藤が引き受けてくれて守田がボールもらいに顔出して介護してくれれば
柴崎ワンボランチとか、4231でも久保とか南野、鎌田とかディフェンス貢献低くて中盤のボールの受け方に気が利かないメンバーばかりで起用すると危険すぎる
使い方次第ではまだやれるが今の柴崎にそこまで介護してまで使う価値があるのかと言われたら

569 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 13:50:08.14 ID:jj0FTnxf0.net
>>342
A代表歴のないJリーガー、さらには名古屋じゃ呼ばれるわけがない

570 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 13:51:33.25 ID:jj0FTnxf0.net
そもそも吉田豊ってそんなにすごいの?
ほとんどの代表サポは知らんだろ

571 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 14:36:37.76 ID:UI6ppgkx0.net
>>569
吉田の評価は置いとくとして、試して失敗したならともかく、呼んだこと無いから呼ばないって頭悪いだろ。

572 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 14:56:21.89 ID:eFJjrA0W0.net
代表サポが知ってる云々が勝率を上げる要因になるのかよ

573 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 14:56:35.67 ID:b9Mp/T5d0.net
>>551
せやで
南野と三笘どっちを出すかでサイドバックの立ち位置が変わるから
今も攻撃時4-1-4-1のミシャ式可変とほぼ変わらん
田中の立ち位置がちょっと低いくらいでな
3-4-2-1にした場合は守備の仕方は当然変わるが
攻撃に関してはあんま変わるまい
伊東や三笘は初期配置はシャドーでも結局ワイドに開いて
空けたハーフスペースに
ボランチやウイングバックが飛び込んでくるような形になる
これは昨シーズン甲府がやってたオーガナイズで
監督の伊藤は今季磐田でも似たような事をやってるので
ウイングバックの鈴木が得点王になってる

574 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 15:07:53.32 ID:K5qXqUey0.net
さすが専門誌の皮を被った願望雑誌サカダイ
毎年毎年適当な移籍記事と試合見てんのかっていう内容のレビューを続けてるだけあるわ

575 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 15:10:22.64 ID:K5qXqUey0.net
>>570
体感強いし守備力はあるけど年齢的にもプレースタイル的にも代表に呼ぶには遅すぎる
長友の全盛期と自身のそれが被っちゃったのが残念だわな

576 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 15:11:00.63 ID:rB0CGqmk0.net
吉田は上背が無いのもマイナスだな

577 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 15:48:14.54 ID:eU3Yf6uB0.net
ハゲ枠はもう埋まってるからな

578 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 16:01:13.10 ID:4FVm9Var0.net
>>1
柴崎は
嫁の園子温事案で
それどころじゃないだろ…

579 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 16:08:00.04 ID:kIbAwhji0.net
大型FWの原大智か小川はW杯に連れていくべき
スペインには放り込みの方が有効
DFは菅原伊藤町田は普通に代表に入れた方がいい
ボランチは柴崎外して松木だな
半年後だからメンバーは半分くらいは変えた方がいい

580 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 16:11:06.19 ID:Vciv9fSo0.net
>>257
ずっと堂安と鎌田は呼んでたもんな中島もしばらく呼んでたっけ

581 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 16:12:08.32 ID:rB0CGqmk0.net
>>579
いつものW杯の準備期間1年とは違ってその程度の期間しかない
メンバー発表までAマッチは6試合だけ
シーズン中断してW杯開催だから直前合宿の期間も短い
入れ替えは数人くらいだろ
何でW杯まで余裕あると勘違いしてるヤツが後を絶たないんだろ?

582 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 16:17:53.95 ID:j6aWvIPU0.net
6月の代表戦は4試合でしょ
そこで大体の選手選考を見極めて10月のキリンカップ?
でチーム力をアップさせる
で本戦
大迫とか使えないとか言うけど今更新規で呼んでもチームにフィットするか未知数だし古橋もやっとトレーニング再開したみたいだしfwは何人かわからないが大迫古橋前田だろうな
2列目が誰になるか
これはもうちょっと考えた方がいい
左南野で右伊藤だとして控えに誰をいれるか
三苫と久保とあと誰がいるかな

583 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 16:19:44.75 ID:drTe2Uww0.net
>>45
無名の海外組を入れる所とかね

584 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 16:19:57.46 ID:kIbAwhji0.net
>>581
乾はギリギリで選ばれたけど活躍しただろ
今の433システムだと三笘伊東の両ウイングとボランチ以外は好調な選手使った方がいい
このシステムだと連携よりも個の能力の方が重要だからな
むしろ今まで呼ばなかった選手を6月にしっかり試してから決めるべきだな

585 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 16:21:26.53 ID:R51l4Bux0.net
>>579
森保はもう変わったことはしないと思う
仮に新規を呼んだとしても選ばないよ

586 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 16:22:52.20 ID:rB0CGqmk0.net
>>584
監督解任されたからメンバーも戦術も大幅変更になっただけだからね
今回は森保のままだし準備期間も短いから多分大きな変更はない

587 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 16:22:55.85 ID:MFN8yxPD0.net
どうせ電通枠の大迫、浅野、長友はいるんだろ?つまんね

588 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 16:22:57.55 ID:loeCBIIq0.net
5大リーグ複数得点者(リーグ戦のみ)

13-14シーズン
岡崎15 長友5 清武3

17-18シーズン
武藤8 岡崎6 乾5 香川5 大迫4 吉田2

21-22シーズン(残り約1ヶ月)
奥川8 浅野3 遠藤3 鎌田3 南野2 吉田2

589 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 16:23:35.21 ID:wk7oS9C70.net
それでもいつものメンバー定期がポイチwwww

590 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 16:28:44.24 ID:kIbAwhji0.net
森保は6月に新しいメンバー呼ぶって言ってる
そこで原大智や菅原や伊藤を試すだろう
今まではコロナで練習試合をあまり組めなかったから固定してた部分もある
しかも433でウイングとボランチが固まってるから他のポジションは選手を変えやすい
実際に三笘は少ない時間で結果をだしてる

591 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 16:36:17.12 ID:bZE2JeTi0.net
U23で活躍してた相馬って選手はフル代表入れないん?
スピードあって良かったのに

592 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 16:36:53.29 ID:R51l4Bux0.net
強豪国と同じグループで一番安堵してるのが森保と田嶋

593 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 16:53:22.69 ID:eU3Yf6uB0.net
>>590
こういうこといってる人って実際に原や伊藤の試合見ていってるんかな?
菅原がどこのポジションで使われてどんな状態なのか分かってんのかな
芸スポ特有の半可通っぽい

594 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 17:01:41.04 ID:rB0CGqmk0.net
>>590
五輪組とまったくの新規は扱いが全然違うと思うよ

595 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 17:07:41.04 ID:AQV0Jl710.net
柴崎なんて出したら、敵を刺す前に自分が
刺されるわw

596 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 17:09:55.83 ID:eU3Yf6uB0.net
森保は代表でのテーマとして日本サッカーの発展と継続性をことあるごとに言ってるからな
6月にはU23から数人呼んで次に繋げたいという気持ちはあるだろう
具体的に名前の挙がってる鈴木唯人とか荒木らはよばれるかもしれん

597 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 17:16:12.16 ID:loeCBIIq0.net
原、奥川、鎌田、藤本、菅原、伊藤
この辺を戦力として組み込めるか試したい
登録、交代枠広がるしサブでもいいから

598 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 17:20:57.69 ID:9gz0BNE90.net
これから新規で呼ばれる選手もいるかもしれんが多くはないだろうな
最終予選だけでも40人近く呼ばれてるわけで
その選手飛び越えて入って来れるのは現状層が薄いところとか
怪我で呼べない選手がいるところくらいだろう

599 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 17:25:22.06 ID:eU3Yf6uB0.net
>>597
もうそこらへんは序列できてると思うけどなあ
田川>原
南野>奥川
堂安>鎌田
川辺>藤本
橋岡>菅原
中山>伊藤
いまさら試す価値もないんじゃねw

600 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 17:28:24.23 ID:EGx0T+7W0.net
>>587
長友なんか嫌われまくってんのに電通はゴリ押しして
どうすんのかね?
韓流のゴリ押しみたいできもいわ
長友はもう引退後にサッカービジネスできないわ
頭悪いよなw

601 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 17:28:28.22 ID:trcJ/wu80.net
柴崎は嫁の件でそれどころではなかろうに

602 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 17:38:45.11 ID:rB0CGqmk0.net
>>599
森保は原を五輪やAにまったく呼んだことが無いから序列の範囲外だな
関心があれば6月に呼ぶはず

603 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 17:39:13.54 ID:9gz0BNE90.net
自分が納得できない選手は皆電通枠みたいに言われがちだが
実際にその辺のプッシュ受けてるのは若手中堅世代の選手で
ロシアW杯組や広島勢は森保が拘ってるだけだと思うけどな

604 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 17:39:17.72 ID:8iYYP66l0.net
>>600
かと言って長友の役割考えた上で代わり誰よって言ってもなかなか浮かばないんだよね

605 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 18:14:05.56 ID:R51l4Bux0.net
背の低い長友は要らない
DFは180超えで揃えるべき

606 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 18:22:22.10 ID:DtYZQePG0.net
出るか出ないか分からない一刺しの為に何回相手から刺されるつもりなんだよ

607 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 18:26:33.84 ID:anmKOUNN0.net
>>604
中山でいい
他若手を試すべき
ドイツ相手にチビはいらん
しかもオッサンでクロス下手w
いいとこない

608 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 18:28:26.07 ID:UI6ppgkx0.net
>>598
現状でわざわざ新戦力発掘しないといけないのって左SBぐらいかな。
他は今からやることじゃないよな。

>>605
今の長友はいらないけど全盛期はきちんと役割を果たしていたんだから身長で足切りするのは早計じゃないか?

609 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 18:31:27.09 ID:Vciv9fSo0.net
>>604
中山がだめって分かったら今度は32歳の吉田豊を使わないのおかしいって言い出してんだよな節操なさすぎだろ長友お2つ3つくらいしか変わらんぞw

610 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 18:33:07.11 ID:yIxY9hOn0.net
縦推進力系クロッサーSBは使うときないでしょ
強豪相手だと中の枚数足りてることなんてないしカウンターの起点にしかならない
地上でのマンマーカーはあるかもしれないけど吉田はライン低いから高さのギャップ突かれたら事故る

611 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 18:42:06.62 ID:iDp3qRcg0.net
>>607
中山はタイプが違うだろ
ただそこのポジションの人だけ挿げ替えれば良いわけじゃないんだよ

612 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 18:53:07.06 ID:uGUfZceb0.net
>>607
伊藤言うのを我慢してる若手呼べオジサンかよw

613 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 18:53:24.48 ID:TfUwHuWj0.net
>>609
中山だめっていつなったの?
ほとんどテストもされてないのに
しかも長友だめってさんざんサッカー関係者にまで言われてるのにずっと使ってるじゃんw

614 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 18:53:54.08 ID:W3h7ojix0.net
いまさら名古屋の誰も知らない選手呼んでも盛り上がらん

615 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 18:59:30.19 ID:DWonTGea0.net
>>603
広島勢に関しては、いつでも呼べる、いつでも切れるという数合わせエレベーター枠でしょう。

ただ、浅野に関しては海外枠かつ一芸枠にも被ってるし、対戦相手がドイツになったことからこのまま呼ばれる気はする。

佐々木は問答無用でサヨウナラ。

616 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 19:02:26.83 ID:92zansvc0.net
中盤3枚のバランスが今の無秩序ジャパンの肝というか脳となっているのに
そういうインテリジェンスとは無縁でかつ強度もない柴崎が存在する場所はもはや無い

617 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 19:03:17.94 ID:YiBbpYHP0.net
浅野は呼ばれるだろうね
今回わんこ組は重要だと思うけど何匹呼ぶんだろう

618 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 19:16:34.08 ID:l9zDAAy50.net
伊東、遠藤、守田の3人が怪我でもしたら、代わりがいないよな
他は代わりがいるけど

619 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 19:19:16.86 ID:6/syNZQ00.net
>>593
菅原については、ウイング、サイドハーフで使われてるのは、守備力が評価低いからじゃなく、逆に評価高いからこそ相手のウイング、サイドバックの攻撃を抑え込むためだよ
試合の最後の方はサイドバックに下がってるし
少なくともチームトップクラスの守備力とある程度の攻撃性能を兼ね備えてるからこその役割

それに橋岡との序列なんて五輪直後ならともかく、1年経った今は変わっててもおかしくない

https://news.yahoo.co.jp/articles/39235080921c7eec8c7ee780de988c5ca216f567

620 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 19:20:56.40 ID:l9zDAAy50.net
ドイツに勝てば予選突破できるだろ、きっと
ガッチリ守って、伊東、南野、三笘に期待しよう

621 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 19:23:59.83 ID:gLwVnXTz0.net
>>343
さっさとポンしてもターゲットおらんやろ
ムリキ居ればまだしも
しかもベトナム戦みたいにブロック硬められちゃあな

622 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 19:25:41.88 ID:gIHXa5ur0.net
どんだけ柴崎好きやねん

623 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 19:27:35.33 ID:Vciv9fSo0.net
>>613
中山がだめだったから今左サイドどうするって話になってんだろ現実をみろ

624 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 19:28:30.72 ID:1QBNsIVN0.net
柴崎って評価高いな。俺なんかコイツがボールロストするたびにストレス過ぎて二度と顔見たくないほど嫌いなのに

625 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 19:34:47.72 ID:W+dwg2zk0.net
>>623
長友も中山もダメとなるともうお手上げなんだよな
前に三笘置いて中山は守備頑張れにしておけばそこそこ良い線行ってると思うけどねえ
長友は高い位置撮らせて南野を中に寄せてるから衰えると厳しいんだけど代わりがねえ

626 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 19:36:35.16 ID:siH8GDuF0.net
五輪で頑張ってたイメージが強いけどそもそも中山本職ボランチらしいな
左サイドバック問題困ったもんだ

627 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 19:39:51.61 ID:Vciv9fSo0.net
>>625
だからアジア予選はスタメン長友交代中山でなんとかなった
スペインドイツと強豪がそろったグループEではそう簡単にいかないだろう

628 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 20:20:41.90 ID:klgr1x0j0.net
素人ですら柴崎が穴とわかる
それでも起用するのは森保の柴崎への愛でしかない

629 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 20:26:02.43 ID:kIbAwhji0.net
大会は11月だからな
新戦力で原大智、小川、奥川、伊藤、町田、菅原、橋岡あたりはチャンス与えてほしい

630 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 20:32:43.97 ID:2Ed24YUE0.net
たぶん
23人枠じゃなくもっと増えると思うけどな

631 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 20:42:26.92 ID:KHov+wyR0.net
>>623
現実見るのは長友だろw
オマーンの監督からすら穴扱いのくせにw
中山は五輪でスペイン相手に戦って抑えてるし
ザル守備チビコネジジイはいらないんだよ
36歳のくせにいつまで執着してんだ
賢い長谷部とは違って頭悪いよなw

632 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 21:10:47.41 ID:X8Dcsmzo0.net
対戦相手を見るにFWは不要だろ
中盤とディフェンス厚くして
南アフリカW杯スタイルで行くしかない

633 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 21:27:53.34 ID:23qsqhmO0.net
南野はトラップしてシュート打つフェイント入れて
DFをかわしてシュート打つけど大体枠かれ逸れる

634 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 21:28:11.25 ID:331U425G0.net
柴崎さえいなければいい
とりあえず柴崎は鹿島に戻れプレーが酷すぎる

635 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 21:40:41.86 ID:yIxY9hOn0.net
南野は海外いないと代表呼ばれるレベルじゃない
シャツ売りたいから呼び続けるだろうけど
振りの早いストライカーでもないし長所あるアタッカーでもないいわゆる強豪でしか居場所がない衛星系だからアジア相手だと居場所あるけど
基本ベンチで試合勘がないから若い選手でいい
荒木でも鈴木唯でも

森保監督というか田嶋反町も保守的だから大きく変えないと思う
6月の親善試合もネーションズあるから仮想ドイツスペインなんて無理だしそもそも仮想もいない
親善試合は参考にならないから怪我人の確認くらい
冨安大迫酒井古橋前田あたり

636 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 23:20:47.98 ID:1xaltwaw0.net
>スポニチ記者
って時点で信頼度皆無なんだが

637 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 23:41:04.57 ID:6/syNZQ00.net
>>626
中山ボランチはマジでもう2度と見たくないレベルであかん

たまたま五輪代表ブラジル戦でミドル叩き込んで勝ってしまって以降度々試されたけど、その度にチーム全体の足を引っ張る出来だった
そのとばっちりをモロに菅原とか一緒に出てた面子が食らったせいで五輪メンバー漏れに繋がったからな

638 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 00:42:41.34 ID:fVWXM2iI0.net
>>635
何故か欧州勢は仮想韓国として日本を選ぶ傾向があるからポルトガルとはどっかのタイミングで出来るんじゃない?
何の仮想にもなってないけど。
何もしないよりマシだからとりあえず組む相手としては最上級だろう。

639 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 01:05:58.23 ID:DuSECsm00.net
>>638
日本と韓国のサッカーは全然似てないようで、韓国の50年間は日本の猿真似で経済発展してきたからサッカーのスタイルも似てる部分があるんだよ。多分

640 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 02:24:47.49 ID:Gye/TD7n0.net
日本と韓国のスタイルは似てないが
しかし仮想韓国とやりたいと考えたら
結局日本しかないのよね

641 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 02:27:49.78 ID:/qD8ouB30.net
色々試せないままここまで来たなw
ちんちんにされる気まんまんだな森

642 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 02:30:28.01 ID:PiS0O4pp0.net
>>640
スタイルなら中国の方が近いが
弱過ぎるからなあ
戦術サラーのエジプトとか案外近い気がするけれども

643 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 03:10:18.75 ID:tCCAYhLU0.net
ディフェンダー多いね

644 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 03:27:51.60 ID:k3SbUaiZ0.net
体の強いFWとフリーキック番長がいればワンチャンあるな

645 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 07:00:48.41 ID:FqTsTCqB0.net
南野優磨のツートップでいこう

646 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 07:07:49.24 ID:SMUJsmUW0.net
ドイツスペイン相手には攻撃は捨てていい
前田とか林をスタミナ無視で走らせてキチプレして疲れたら交代で使い捨て
戦況見て後半80分過ぎに三笘投入で攻撃丸投げ

647 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 10:21:46.68 ID:xSBbjzzU0.net
前線にタケクボを置くなら、柴崎なんか入れたら守備でボコボコになるだろ。

648 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 15:19:14.17 ID:mcwM1RPA0.net
>>640
今の韓国は外国人監督でビルドアップ志向になってるから以前よりも日本に似てるがな
逆に日本はハリルの影響もありデュエルや対人に拘るようになって韓国の特徴を備えるようになってるという

649 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 15:22:42.97 ID:mcwM1RPA0.net
つーか今の戦術伊東より森保政権発足時の中島、南野、堂安の三重奏のほうが強そうな気はするけどな
むしろ当時のその時の方が日本は強かったろ
今は守備はより安定したが攻撃面は伊東だけしか活かせないようなシステムになってて穴だらけ
ブンデスで通用せず劣化したオオザコの代役も見当たらないままだしな、そもそも大迫タイプである必要がないんだが

650 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 15:28:43.01 ID:jp3OzXa90.net
>>31
植田駄目か。。

651 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 15:30:51.74 ID:p44queV40.net
>>609
吉田はうまいけど歳だし身長もないよ
fc東京の小川でいいじゃん
まぁ今更jリーグの選手呼ぶとは思えないけど

652 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 15:34:29.98 ID:RJsK5AmI0.net
伊東はDFとして足元は上手いがデュエル弱いからないわ ガチの試合で闘えなくて足引っ張るタイプ
今こいつ押してる人は一切シュツットの試合見たことないだろ

653 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 15:35:36.38 ID:/lG6aQqq0.net
>>637
五輪敗退の原因は中山を早い段階でボランチ確定枠扱いしていた森保の見立ての悪さだわな
森保は攻撃作れないし選手の能力の見極めもできないから柴崎を未だに呼んで使ってしまう

654 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 15:41:29.10 ID:kXqIh+db0.net
>>649
美化しすぎだろw
大差ねーよw

<アジアカップ2019>
◯3-2トルクメニスタン
●0-1オマーン
◯2-1ウズベキスタン(サブ組)
◯1-0サウジアラビア
◯1-0ベトナム
◯3-0イラン
●1-3カタール

<アジア3次予選2021-2022>
●0-1オマーン
◯1-0中国
●0-1サウジアラビア
◯2-1オーストラリア
◯1-0ベトナム
◯1-0オマーン
◯2-0中国
◯2-0サウジアラビア
◯2-0オーストラリア
△1-1ベトナム(消化試合)

655 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 16:26:35.02 ID:DuSECsm00.net
>>649
アホ抜かせ。ダメな選手が脱落しただけ。どんどんアスリート化が進むんだよ

656 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 17:31:36.08 ID:3fJs0dc90.net
>>654
なぜ嘘をつく
日本1-0オマーン
日本は4231柴崎遠藤ダブルボランチでオマーンベトナムサウジイランを完封してる
カタール戦にいたっては柴崎塩谷

その後コパを含め南米7試合は一部以外かなりメンバーを試す形で
0-1コロンビア
1-0ボリビア
2-0エルサルバドル
チリ0-4
2-2ウルグアイ
1-1エクアドル
2-0パラグアイ

2020は現在の主力に近いメンバーでアウェイ四試合のみ
0-0カメルーン
1-0コートジボワール
1-0パナマ
0-2メキシコ

2021アジア予選前に
1-0セルビア
3-0韓国
アジア二次予選過去最高で圧倒
最終予選守田→柴崎で3戦2敗

657 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 23:20:24.11 ID:FVe6LTPt0.net
>>649
さすがに中島南野堂安の3人じゃ強度が足りない

658 :名無しさん@恐縮です:2022/04/07(木) 03:44:58.95 ID:Tqm1tBhY0.net
>>657
433ならな
しかし>>656を見てみろ
4231でも別に守備崩壊していない
なぜアジア1のセンターラインを誇る日本が格下のアジア相手に守備的ボランチ三枚並べて戦わないとならんのか全く理解不能
オマーン2戦目オーストラリア2戦目ベトナム2戦目見りゃ4231で普通に勝てたのわかるだろうに

659 :名無しさん@恐縮です:2022/04/07(木) 09:38:22.55 ID:LAvTYrNL0.net
数だけ見て433のほうが4231より守備的だっていうバカ多いよな

総レス数 667
150 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200