2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ラジオ】徳光和夫さん、鈴木誠也の発言を受けプロ野球の応援に提言「鳴り物がない日を作ってもらいたい」 [爆笑ゴリラ★]

1 :爆笑ゴリラ ★:2022/04/09(土) 10:07:30.50 ID:CAP_USER9.net
4/9(土) 8:56
スポーツ報知

徳光和夫さん、鈴木誠也の発言を受けプロ野球の応援に提言「鳴り物がない日を作ってもらいたい」

 フリーアナウンサーの徳光和夫さんが9日、パーソナリティーを務めるニッポン放送「徳光和夫とくモリ!歌謡サタデー」(土曜・午前5時)に生出演した。

 番組では、カブスの鈴木誠也外野手が7日(日本時間8日)、本拠地リグレー・フィールドで行われたブルワーズとの開幕戦に「6番・右翼」で先発し5回の第2打席に、昨年のサイ・ヤング右腕バーンズからメジャー初安打となる左前打を放つなど、2打数1安打1得点2四球1三振で、デビュー戦を飾ったことを報じた。

 徳光さんは、試合後の鈴木が「これまでにないほどのファンの熱気を感じた」とコメントしたことを紹介。この発言に「メジャーの球場でよくわかるんですけど日本と違って鳴り物がないわけです。人の声が中心となって応援になっている。これは、スタジアム全体が一体感になって観客の存在がより大きく感じる一面があるんで、そういうことで鈴木選手はいままでにないというファンの熱気を肌で感じたんじゃないですかね」と指摘した。

 さらに「こういう日を作ってもらいたいね、日本のプロ野球も。鳴り物はにぎやかでいいんだけど、あれが入ることによってちょっと冷めるんだよね、応援が。モノを持たずに応援している人間が」と提言していた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7259da4a28b98f5b7de226160c86526f93a63f5a

316 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 17:41:51.70 ID:t+VNo2yk0.net
>>315
意識高い系のアホの方がよほどアレ

317 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 17:45:05.13 ID:vHdYXLiN0.net
>>65
元々あっち系の連中が始めたのかもな
選手も在日だらけだし

318 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 17:47:29.06 ID:vHdYXLiN0.net
>>103
Jリーグ最初期まではチアホーンが当たり前だったからもっとやかましかった

319 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 17:51:53.81 ID:DRSnB1yB0.net
日本の野球の良いところをなんで消す?

320 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 17:57:16.41 ID:DRSnB1yB0.net
つうか、コアな連中を排除しろって考えがおかしい。

321 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 18:15:52.56 ID:rNJ5Wb4u0.net
>>318
チャント無くなって太鼓に手拍子だけになって快適だわ
でも手がダルいんで湘南のハリセンがちょっとうらやましい

322 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 18:20:47.38 ID:3VkdSbsx0.net
そもそも「応援団」という文化って日本独自っぽくない?
アメリカのチアガールとかとは違った文化だと思うし

323 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 18:25:12.76 ID:OKOH4Z2n0.net
>>320
コアでマニアな五月蝿い応援団100人と…
シーズン中に数回球場を訪問してくれる若いカップル、子供連れた家族、仕事帰りのサラリーマン・OL、学生などの準固定ファンの10000人。

球団としては、どっちが欲しいと思う?😂

324 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 18:27:05.81 ID:gTYHXyLd0.net
>>1
さっそくですが
今年から鳴り物無くしました

325 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 18:32:36.52 ID:rNJ5Wb4u0.net
>>323
一万人の内の何割かが買うメガホンや応援グッズの売上のためにコアな応援団を飼ってる
応援団のリードがないと普通の客は何もしなくなるから

326 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 18:37:52.55 ID:VzKhYBsz0.net
>>325
>応援団のリード

そもそも、その思考が間違いなw
コアで狭い世界にリードされても困るんだわwww

327 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 18:40:56.87 ID:y2Xhpz7X0.net
PayPayドームはわざわざ録音した応援歌を流してた。だから、ビジターの攻撃時が良かった。

328 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 18:41:22.15 ID:OKOH4Z2n0.net
>>325
応援団の迷惑なリードがあるから球場で楽しめないっていう若い世代が多いんだぞ。
応援仕切って脳汁垂らすのは、迷惑だからやめてね😂

329 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 18:45:32.20 ID:hHb8ILJm0.net
東京ドームのスタジアムDJうるさすぎ

330 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 18:46:04.64 ID:y2Xhpz7X0.net
土日祝日は鳴り物禁止で。鳴り物は平日の何曜日か限定でして欲しい。

331 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 18:50:35.38 ID:cATGzEs/0.net
鳴り物は野蛮なサカ豚の弊害

332 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 19:21:40.84 ID:MOf58fzx0.net
日本のプロ野球の場合それやったら客激減するよ
別に野球の試合を見たくて行ってるわけではない人が多数だからね

333 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 19:23:21.30 ID:LQFaMFiA0.net
かっ飛ばせー(笑)

334 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 19:25:42.61 ID:W6X3oIqw0.net
でも飛行機は墜落した方が嬉しいんだろ

335 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 19:29:38.81 ID:ECeaWlUE0.net
鳴り物入りでカブス入ったくせに

336 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 19:31:11.87 ID:nk0B6h1+0.net
バッターボックス入るときのテーマ曲もいらんな。

337 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 19:31:36.81 ID:/xusuSVu0.net
1回、高校野球の吹奏楽スタイルでやってみて欲しいな

338 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 19:53:48.63 ID:HRX8Kb300.net
観客のいない甲子園の試合でカラスの鳴き声が聞こえたのは衝撃だった
静寂でも生活雑音聞くのも良かった

339 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 19:55:56.65 ID:SJ8MVFnP0.net
>>337
オリックスが企画で大阪桐蔭ブラバンを招いて応援させてて上手いなあと思ってしまった

>>317
昭和の頃観客動員少ないチームの応援団は下駄もパーカッション代わりに使ってた

340 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 20:41:05 ID:WWISXl180.net
>>325
何割かでも買ってくれるんならそりゃ飼うでしょ
黙って観てるだけで金も落とさない奴よりもいいわ

341 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 21:00:46 ID:aYO7q14T0.net
徳光が一切出て来ないジャイアンツ応援番組が見たい

342 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 21:04:36 ID:mFn1qz3M0.net
最低でもラッパは録音で充分なことが分かった
グラウンドの音が好きなのにラッパはうるさ過ぎる

343 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 21:21:29 ID:qJIbnJRy0.net
youtubeで70年代くらいの昔のプロ野球の試合を観ると鳴り物がないんだよな
うるさくなったのって80年代くらいからか?

344 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 21:40:54 ID:ELHoZWMC0.net
選手が応援が迷惑だったって
言っちゃダメ

345 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 21:57:10.97 ID:v7OkUuKd0.net
これこそ高校野球から改革しないとダメだね

346 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 22:04:41 ID:CJu3+XaQ0.net
ダサすぎて恥ずかしくなるよな
鳴り物とかやってる奴らの公開オナニーだからな

347 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 22:06:28 ID:iEG7JXgj0.net
>>343
80年代はすでにトランペット入ってた
コロナで久しぶりに静かに見られる

348 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 22:19:55 ID:JP7t+Tzs0.net
外野で応援しててプレーなんて見えるのか?
ダラダラしてて面白くないから
LIVE感覚でやってるんじゃいのか

349 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 22:54:33 ID:hbA4u05h0.net
あーこれは分かる

350 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 23:02:28 ID:d+xY/dho0.net
>>1
CHCのファンはNYY、BOSと並んで熱狂的やから年棒のわりに貢献できない輩は地獄を見るでw
福留は初戦に3ラン放って持ち上げられたが初夏以降は成績ダダ下がり
オヘア空港で”CHNへのトレードが決まりました 貴殿が乗るのはシンシナチ行き”
とファンから戦力外通告されたのを、鉛筆を見るももキライな鈴木は知らんのやろな

351 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 23:22:12 ID:pM+i2Vpd0.net
>>343
ヤクルト初優勝の78年時に神宮では複数台の吹奏楽器でポパイのテーマなどやってた

352 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 00:44:18 ID:sFRT6iKQ0.net
阪神の鳴り物応援が一番嫌い。
敵チームがアウトになるたびに
鳴らすトランペットが
相手へのリスペクトがない。

中日のチャンステーマも嫌い。
なんでサウスポーなの?

353 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 00:48:35 ID:qWsD1z7H0.net
コロナで鳴り物が無くなったのに
球団側が録音音声を流す
つまり必要なものだと定義されてる

354 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 00:54:32 ID:+sf4dMOV0.net
認知症だろ

355 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 00:57:44 ID:vRI8OgML0.net
野球なんて
ツレと泥酔して選手の悪口言ってストレス発散するのが目的の
クソジジイの溜まり場やからな

356 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 01:09:24.08 ID:a3sEBJh80.net
メジャーなんか日本より人気が落ちてんのに
何でわざわざ真似しようとすんのw

357 :!ninja:2022/04/10(日) 02:31:36.98 ID:Gqi/zFFf0.net
むしろ一切止めて欲しい
でも無理だろうな日本は

358 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 03:26:12 ID:eH2U08ho0.net
>>32

コンクールはTV中継ないから

359 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 03:33:54 ID:CzMEKWwD0.net
>>321
あいにく湘南は肝心の試合内容が楽しくないので...

360 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 05:00:57.38 ID:F1BvwtVb0.net
日本の野球文化になってるから
無くそうなんて無理だろ。
応援団を外野席の極一部に隔離してるのだから、テレビ中継の音声の拾い方を工夫すればいいんじゃないのか。

球音がーとか言ってしたり顔の奴は二軍の試合を観に行けばいい。

361 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 06:09:34.47 ID:aterzju0g
鳴り物なくせなんて言ってないじゃん。
相変わらず酷いな、徳光

362 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 06:29:35.88 ID:gL8DTDX/0.net
鳴り物で下品に騒ぐ応援団のジジイ達
マジで気持ち悪いし迷惑だよね
コイツらが来場者数を減らしてるのは間違いない

363 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 06:30:07 ID:zG9MzhfE0.net
聖おまんこ女学院

364 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 06:43:29.52 ID:ZTWMFQW50.net
うちだけ寂しいって、球団が私設応援団にチケットくれてやってた時代があるからな。今もやってそうだけそうど。

365 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 06:49:33 ID:iLr5PVpm0.net
まぁ応援も舞台装置のひとつなんですけどね

366 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 07:07:32 ID:0Ov8gKI/0.net
昔の中日にいたアレックスは日本風の応援を、まるでカレッジ対抗戦のような盛り上がりだ、やりがいあるし気合いが入るよと歓迎してた

367 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 09:27:50 ID:ANJ4KWay0.net
毒蜜余計なこと言うな日本は鳴り物があってこその野球だ!サッカーにはない文化だ

368 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 09:35:47.67 ID:vNsFQps90.net
鳴り物も歌も一切いらない
応援団とかいう幼稚な集団も解散させてくれ

369 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 09:41:09 ID:ZtzYAvBS0.net
やってることは南アフリカサッカーW杯のブブゼラと一緒だもんな

370 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 09:44:51.72 ID:p1G7y6Ys0.net
おーにっぽー(^ω^)

371 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 09:47:13.69 ID:f23arhoN0.net
>>7
昭和51年の巨人阪神戦で末次が山本和から逆転満塁ホームラン打った試合が、
YouTubeに出てるけど、
コメント欄が「日本も昔はメジャーみたいで雰囲気がいいじゃん」と絶賛の嵐だな。
ほんと鳴り物いらんわ

372 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 10:02:30.69 ID:k+54K7Bf0.net
最近コロナで応援歌をスピーカーから流してるけど、
あれマジでやめてほしいダサ過ぎる

373 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 10:26:15.25 ID:+0CMUgOo0.net
メジャーみたいに静かに観たいって
ただガラガラなだけじゃん

374 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 10:31:13.40 ID:3gkfzT7e0.net
野球自体いらない

375 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 10:57:30 ID:ov1nU/T50.net
たまにいる下手なラッパは味があるぞ

376 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 11:02:03 ID:adtzQ0l+0.net
鳴り物なしは賛成だけど、球音を楽しむ日みたいな試合の時、結局アカペラで歌うやつとかメガホンでペチペチ叩くやつとかが逆に目立ってイライラして見てたわ

377 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 11:19:22 ID:2UAiSBGk0.net
後ろの座席のガキがずっとメガホンを俺の席の背もたれで叩き続くて難聴なりそうだった。

球音聞こえた方がいい。完璧なホームランの音とか豪速球がミットに収まる音は心地よい。それを台無しにするのがチャンスでもなく常に騒音撒き散らす鳴り物。

378 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 11:41:05.53 ID:SayH8ZBU0.net
元々高校野球のブラバンがやってた事だけど
プロ野球に持ち込んだのは、カープ応援団のトランペットから
うるさくて応援を強要するので、閉口しかない

379 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 11:41:27.47 ID:rFf3O2jc0.net
このままでいいよ野球もろとも消え去るだろうし

380 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 11:55:37.98 ID:eurhNaoj0.net
「球音を楽しむ日」
乱打戦ならともかく、投手戦だとつまらないんだよな

381 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 12:42:54.48 ID:+0CMUgOo0.net
>>377
社会人野球でもみてたら?

382 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 12:48:19 ID:7eszXP2r0.net
某球団応援団鳴物担当二十年してるんだけど?
は?冷めるだと?

383 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 13:25:37 ID:HwsNyhFE0.net
>>382
今すぐやめてまえ失せろ

384 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 13:36:58 ID:Ehz3uH8I0.net
鳴り物があるから騒げる馬鹿が集まってるだけという現実
鳴り物なくせば盛り上がりも楽しみもなくなり客が遠のく
日本の野球はみんなで騒ぐ事がメインイベントで競技自体は勝つか負けるかだけ
ちょっとした催眠商法みたいな商売なのにな

385 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 13:58:57 ID:PY+wtFTh0.net
甲子園の吹奏楽とかも駄目ってこと?

386 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 14:00:30 ID:fdvVQFuN0.net
あの鳴り物は本当に嫌い
あれは煩いだけ
野球嫌いになる原因の一つだな
もっと静かにしてほしい

387 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 14:06:29 ID:GUH3bB5+0.net
毒光「カブスの選手の乗った飛行機が落ちればいいのに」

388 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 14:10:10 ID:xyeQspdI0.net
コロナ禍のプロ野球に行ったら逆の意見なんよな。静かすぎて全然盛り上がらなかったわ。応援もスピーカーだったし

389 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 14:52:04.73 ID:WsXtf6yg0.net
>>382
冷めるってかウザいんだよ
心の底から消えてほしい

390 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 23:55:42 ID:vNsFQps90.net
>>382
そんな幼稚なこと20年もやってんの?
情けないと思わない?

391 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 01:53:03.82 ID:KCGsB6TQ0.net
昔の私設応援団てヤクザだからな

392 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 02:49:59 ID:9gDV4O0M0.net
タザイ私設応援団による外野席と応援の私物化、センスの無い行動、一般客への横柄な言動が来場者数が増えない(減少)要因。
子供達の野球離れも、此奴等の影響が大きい。

393 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 02:55:11 ID:pTVSBxGz0.net
俺もいらないと思うけど欲しい人のが多いんだろう
コロナで観客いなくても流すレベルなんだから
でも俺はいらないと思う

394 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 02:56:46 ID:5X9X25dq0.net
鳴り物のせいでテレビで見てられない
ずっと喧しいんだもん

395 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 03:01:13 ID:IoJ7u94k0.net
なんか鳴らしてるやつ、配球とか勝負とか見てない。結果に一喜一憂するアホばかり
まぁアホが多数を占めるので仕方ないんだけども。まじやるせない

396 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 03:02:42 ID:i0DvDnnx0.net
>>1
まあ全面禁止でいいよな
応援が主役気取りは良くない

397 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 03:04:24 ID:9gDV4O0M0.net
2時間ずーっとヘタクソで耳障りな鳴り物と応援歌の垂れ流し
テレビ視聴率もダダ下がり
地上波放送打ち切りの要因も私設応援団なw

398 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 03:06:47 ID:i0DvDnnx0.net
試しに鳴り物応援あり・なしの勝率の比較もやってみればいい
プラスの数字が出るなら意味もあるし差が出なければ応援は選手のためではなく応援団の自己満足とはっきりする

399 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 03:10:12.00 ID:2E9TIye80.net
>>382
下手くそ消えろ

400 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 03:10:33.91 ID:AUxdrPkf0.net
爺さん、まだ生きてんのかよ

401 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 03:13:05 ID:2E9TIye80.net
でも声出し出来なくなったら外野ガラガラなんだよね
常連グループみたいのが酒飲んでて空気も悪い
結局カラオケしたい奴が集まってたんだな

402 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 03:17:06 ID:1ZB7mUF/0.net
>>1
騒げなきゃつまらないんだよ
要するに野球がつまらないってこと

403 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 03:19:00 ID:N6SxFIP/0.net
まぁどっちもどっちだと思うけどね
メジャーのゲームなんか閑散とし過ぎてつまんねーと思うのも居ると思うし

404 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 03:44:43.43 ID:MLi/go/40.net
きたああああああああ

405 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 04:23:19 ID:a/2CZRU/0.net
日本人は盛り上がり方知らない池沼しかいないからこうやって応援しましょうってフォーマットがないと無理
サッカーだってイングランド人の真似してるが向こうは現場のノリと状況で色々歌うが日本人は最初からここで何歌いましょうって取り決めてるアスペ応援

406 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 05:04:58.54 ID:U5Sw6RLm0.net
見ないからどっちでもええよ
近所に住んでたら嫌だけど

407 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 07:16:03.60 ID:v68Nk4dt0.net
鳴り物=やけう

408 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 07:25:05 ID:QFeOMnyn0.net
禁止でいいんだよ
気持ち悪いし

409 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 07:26:17 ID:QFeOMnyn0.net
野球ファン減らした原因これだと思うよ
球場に来ても野球に集中できない

410 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 07:28:01 ID:UI/lh6Qi0.net
>>395
>結果に一喜一憂するアホばかり
いや野球観戦するって普通そうだろう
配球とかまで見るのは一部の重度マニアしかいない

ていうか配球まで見たいなら現場じゃなくて
テレビかネットの観戦のほうがよくね?

411 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 07:35:49 ID:UI/lh6Qi0.net
>>409
野球を中心にいろいろ楽しませようとする
日ハムのボールパーク構想を否定するかのようだな

412 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 10:58:52 ID:XBGFakYB0.net
楽天の本拠地は鳴り物禁止じゃん
いっそのこと応援団も禁止にしてほしい

413 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 18:27:56 ID:sHBsmi950.net
>>412
あそこは住宅が近いから禁止なだけだぞ
太鼓と笛は使えるはず

414 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 18:28:36 ID:4ctoJbBW0.net
顔で泣いて
頭は競艇

415 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 18:40:38 ID:zY1dqejA0.net
>>405
同調圧力のクソみたいな国だから誰か音頭とらないと盛り上がれない

総レス数 445
83 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200