2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】香川真司が語るキャリアの分岐点「それまではどんどん良くなっていく感覚でしたが…」 [伝説の田中c★]

349 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 08:50:59 ID:nMSxrII40.net
>>92
ブンデスは割とオープンだからな
だから奥川とかもあんなプレースタイルで点取れる
他じゃ厳しい

350 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 08:55:16 ID:2DQfLGGh0.net
>>4
日本人瞬間最大風速の一番は石川直宏

351 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 09:03:14 ID:pq4yQ6hW0.net
ビッグネームにボールを預けて打開してもらう癖がついちゃったね
自分で勝負しなくなった

352 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 09:30:21 ID:FJGBboc20.net
>>349
テセも言っておったな
フィジカルじゃ勝てないのでドイツではプレイスタイル変更して
スピードで勝負した
そのおかげでプレイの幅が広がったとか言っておったな

353 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 09:53:51 ID:2DQfLGGh0.net
>>179
小野や乾レベルのテク持ったJリーガーなんて滅多に居ないしなあ

354 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 09:56:50 ID:d0jRhBQf0.net
ファーガソンって目を付けた選手はかなり辛抱強く使ってくれるし起用も上手かったからなあ

あと数年いてほしかった

355 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 10:21:40 ID:OUREsKjz0.net
ファーガソンに見初められただけでもすごかった。欧州での爪痕でいうと彼が今でも日本人でトップだと思う。

クルピ、クロップ、ファーガソンと監督運よかっただけに、次に思いっきり外したのは世の中甘くないってこと。

356 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 11:41:18 ID:ZAiDCuNv0.net
ハットトリックしたノリッジ戦の2点目だったかな
ルーニーからのパスをGKの逆突いて優しく流し込んだシュートには痺れたよ
いい夢見させてもらったわ

357 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 12:46:14 ID:tPwkRs2+0.net
ポジショニングが悪く
ファンペルシーにゴール前で邪魔して突き飛ばされていたw

358 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 12:49:02 ID:FUskJddg0.net
>>343
ミランで10番って言っても実力で手に入れた10番じゃなくて金で手に入れた10番だからな
あの入団会見のロゴマークは今でも笑えるわ

359 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 13:00:37 ID:HjwLcGIo0.net
>>356
今の代表にあの冷静さが欲しいね

360 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 13:26:48 ID:qHMjveoW0.net
中田の時はついに日本から世界トップリーグで戦える選手が出たという衝撃はあったけど
世界のトップオブトップに入ってる選手とまでは思ってなかった

ドル連覇の時は初めて世界のトップオブトップに手が届いた選手が出てきたと思わせた2年だった。その後は残念だったけど

361 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 13:31:07 ID:MTKRWcxq0.net
やっぱ怪我なんだよなあ
レバも香川は怪我でダメになってしまったと言ってたし

362 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 13:39:53 ID:CHmU1h100.net
日本の選手で紐付きじゃなく移籍したのってアーセナル行った冨安くらいなもんじゃね
その冨安でもシントトは紐付きだったし

363 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 14:21:28.79 ID:CmAKZaeR0.net
懐古厨ばっかり

364 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 14:37:16 ID:JloFsRWP0.net
結局ブンデスみたいな低レベルリーグで介護されてただけだったな

365 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 16:28:49 ID:ilC0ZoxZ0.net
>>332
香川ほどのルックスなら長澤まさみくらい余裕で落とせるだろ

つまり本田からの妨害があったとみてほぼ間違い無いな

366 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 17:32:41 ID:VfA/l9ty0.net
ポジションのなさでは南野も被る
基本2トップがベストなシャドーの選手
トップ下入っても絶対にボールの収まりどころにはなれない

367 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 18:20:49 ID:bnrMNRCH0.net
ぶっちゃけ岡崎もそうだよね
2トップのセカンドトップがベストだろうけど代表でもクラブでもそのポジションがなくて右WGやワントップ、トップ下で使うしかなかった

368 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 18:35:33 ID:jfcNpVKc0.net
すっかり過去の人だなあ

369 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 18:43:31 ID:VfA/l9ty0.net
>>367
たしかに
優勝レスターの中に戦力として食い込んだのはすごいが
やっぱ代表だとポジション設定が難しいままだった

370 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:10:56 ID:2bi9Da8D0.net
>>9
ペルシと全くポジションもプレースタイルも被らないじゃん
出場機会も十分与えられてたし
ペルシのせいじゃないよ

371 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:18:10 ID:0Qk/0KNn0.net
>>370
ユナイテッドとプレミアを選んだのが悪かったし
ドルトムント出るべきではなかった
他で一切通用してない

372 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:21:22 ID:CHmU1h100.net
香川ペルシにブチ切れられてたことあったよな
ミスとかじゃなくポジショニングでかぶった時に
ああいうのもどんどん自信無くす要因なんだろな
ペルシはアホみたいに点とってたし

373 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:42:20 ID:nQIJKJ920.net
香川は過大評価だが
もう少し戦術適応能力があればマタぐらいのレベルにはなれかもしれない

374 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:48:59.93 ID:qItUUKkt0.net
>>367
ブンデスではワントップでも点取ってたことはあるにしろ、代表のワントップはあれだからね

375 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:59:17.94 ID:qItUUKkt0.net
>>361
サッカーの化け物の世界で生きてるレバには分からないんじゃないかな
化け物はよっぽどの怪我じゃなければ怪我したって化け物だからな

香川も人間の世界では凄かったが、マンUで自分が化け物だと自信持ってたのに、自分が人間側だと痛感させられるみたいな
化け物のために動こうって割り切ることでそこにいることも出来る場合はあるが

376 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:19:07 ID:yQTqoHqa0.net
ドルトムントクビ
サラゴサクビ
PAOKクビ
ベルギーでもノーノー継続
最初上手くいきすぎてただけで
フェンロのテストに落ちたのが本当の実力だろ

377 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:25:34 ID:sYI1wmLz0.net
>>7
怪我復帰後の輝きの方が凄かったやろ
全てはプレミア適応の為の肉体改造のせいやな

378 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:34:34 ID:vime5Kky0.net
ファンペルシーもすごい選手だったのに、いまいちタイトル取れてないよな
アーセナル在籍が長すぎたか

379 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 21:27:22 ID:EOX4xoCL0.net
>>8
サッカーの天才は現役監督でも
上位の収入やで?

380 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 21:28:04 ID:EOX4xoCL0.net
>>16
そうけ?

381 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 02:45:31.71 ID:hv32nsMJ0.net
>>353
いまだに小野の上手さを超える日本人は出てきてない

382 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 02:49:35 ID:yaQr3pHq0.net
トップレベルで一番上手さを発揮できてたのは中田かなあ
ローマまではトラップ、パス、シュート、FKとか上手かったし
次点で香川

383 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 03:24:56.66 ID:iMeRkn0c0.net
骨折までは中島みたいな素早いターン一発で相手置き去りするプレイがあった。

384 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 04:19:36 ID:zAAf+6x80.net
>>340
香川はかなりの特化型なのに
その特化部分が戦術トレンドの変化で必要とされなくなっちゃったからな

385 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 06:05:38 ID:oNKO2NyL0.net
>>384
ドルトムント専用機だった。
普通のチームなら前掛かりで攻めたい時にしか使わないスーパサブ枠の選手

386 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 07:28:19 ID:8Dve5jVk0.net
>>382
ローマの控えとマンUレギュラーの香川で何を比べてるの?

387 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 07:32:10 ID:jhOthz1F0.net
ユナイテッド史上最悪の移籍トップ10に入った香川サン

388 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 07:36:32 ID:2yHr9JHO0.net
>>22
レバのおこぼれもらってた感じだが
それに気が付いてなかった

389 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 08:38:31 ID:DwAv0LOW0.net
>>61
いまでもそうだよ、ギリシャ地元紙にそう揶揄されてた

390 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 08:45:13 ID:zIFx2UF90.net
>>389
残念!
今日は先発先制点完璧アシスト、追加点ピンポイントコーナーで起点。
最終節3-0勝ち。
香川が来てからシント・トロイデン負け無し。

391 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 09:47:15 ID:izgFRJHJ0.net
>>387
サンだけじゃユナイテッドの最悪移籍系にはほぼ香川が入ってるよ

392 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 10:11:10 ID:lOJacMDJ0.net
>>390
負けなしすごいけど、
移籍してからトータル何分出場したっけ?
そこまで勝ち星に貢献はしてないと思うんだけど…

393 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 10:13:44 ID:VuBgIwYv0.net
>>392
ラッキーボーイとしてな、
今日は勝ちに完璧に貢献した。

394 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 10:20:28.64 ID:lOJacMDJ0.net
>>393
今日の試合に関しては勝ちに貢献したよね!
ただ1アシストだけでシーズン終了って物足りなくね…?

395 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 10:22:17 ID:9ONqZ/qi0.net
>>386
ローマまでって書いてんだろ文盲w
あと香川がユナイテッドでシーズン通してレギュラーだったことはねーよクソ無知w

396 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 10:37:26.28 ID:QMYaQkdV0.net
こいつが凄い一瞬なんかあったか?
全く記憶にないが

397 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 10:43:51.39 ID:QMYaQkdV0.net
>>94
全員スポンサー移籍じゃねえかw

398 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 10:48:32.83 ID:go0C+9rW0.net
>>394
数字にこだわれば物足りないけど
香川のサッカー見てるだけで楽しいよ
数字にとらわれるのは自分からサッカー見る楽しみを捨ててることに気付けよ

399 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 10:51:12.04 ID:go0C+9rW0.net
先発22人ほとんどの選手がノーノーだけど
サッカー見る楽しみはそこだけじゃ無いから

400 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 10:54:25 ID:nDfSsqPC0.net
モイモイについては何も言わないの?

401 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 11:00:53.95 ID:nDfSsqPC0.net
そんな大怪我してたっけ?

402 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 11:01:14 ID:nDfSsqPC0.net
まだW杯にでるつもりだったけどさすがにもう今の状態じゃ
諦めたか?

403 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 11:30:55 ID:2u+GzAKS0.net
>>10

ベロチャットの事?

404 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 13:06:13 ID:rvrrLnVg0.net
今日の香川は良かったな
原も林も良かった

405 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 13:50:34 ID:L8W6uWc60.net
もうダメかなと思ってたけどやっと輝きを見せたな

406 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 13:55:03 ID:iiz6G/BK0.net
ブンデスなんて誰でも通用するところで勘違いしちゃっただけだな

407 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 10:56:44.31 ID:0nNxrqHR0.net
ドルでの最初の2年だけだったな
チームに恵まれて確変してただけ

408 :名無しさん@恐縮です:2022/04/13(水) 10:29:49.43 ID:zg0qpmHV0.net
ここ数年は怪我がちでパフォ落としてたな
慢性化してもう終わったものだと思ってたけど、まだもう少しやれそう

409 :名無しさん@恐縮です:2022/04/13(水) 18:50:46 ID:ex2SKxoT0.net
ケガもほとんどなく長期的に活躍してる稼働率の良い選手が真の一流
瞬間最大風速とか言われてる時点で三流
こいつはそれ以下のただの一発屋

410 :名無しさん@恐縮です:2022/04/13(水) 18:56:19 ID:KeikK7gM0.net
ドル時代程自信がないとは
プレミアレベルたけーんだな

411 :名無しさん@恐縮です:2022/04/13(水) 19:00:28 ID:+zLbAI5W0.net
マンU2年目以降は仕方ない
マンうからドルトムントに安直な出戻り選択したのが最大のミスだな

412 :名無しさん@恐縮です:2022/04/13(水) 19:04:40.07 ID:+zLbAI5W0.net
>>367
香川や岡崎は基本本田がいないと力発揮できない
今の代表なら南野がまんま同じタイプだけど軸扱いにしているからこれからも強くなりようがない
別に彼らを使うなというわけではないけど使い方というものがあるし軸にはできないってだけ

413 :名無しさん@恐縮です:2022/04/13(水) 19:04:52.44 ID:MOLu9BLt0.net
>>338
そんなこといってない
下位の強さが違うと言ってただけ

414 :名無しさん@恐縮です:2022/04/13(水) 19:05:54.61 ID:XeY5oIrd0.net
ファンハールのマンUの時にもっと早く出て行けば良かったのに

415 :名無しさん@恐縮です:2022/04/13(水) 19:08:20.13 ID:oaPfMlTF0.net
>>392
六試合180分ぐらい

416 :名無しさん@恐縮です:2022/04/13(水) 19:19:44.61 ID:zg0qpmHV0.net
本田は実質引退状態
香川も今はキャリアをどこで終えるかだけの段階

岡崎も二部でくすぶってるけど
この人はベルギーリーグとかなら普通に二桁とりそう

417 :名無しさん@恐縮です:2022/04/13(水) 19:35:00.29 ID:+wG6DX4p0.net
ボールに直接関与するプレーみたいなのは今の代表に足りない部分でもあるしコンディションによっては必要な選手にもなってくるんじゃとは思う

418 :名無しさん@恐縮です:2022/04/13(水) 19:39:39.91 ID:ySJXz2n00.net
>>1
ドルトムントでのファンツアーが頂点
あとは…

419 :名無しさん@恐縮です:2022/04/13(水) 19:43:24.83 ID:pg+GFkRD0.net
香川がドルトムントにいた頃、サッカー見るのが最高に楽しかった。本田もいい感じだったし、宇佐美もバイエルンでアーセナルに宮市。だいぶ下には久保とピピがいて日本代表やばってなった。

420 :名無しさん@恐縮です:2022/04/13(水) 19:45:02.56 ID:OlvZBYC10.net
チーム変わっても代表に来てもコンスタントに結果出せない選手は信用できない

421 :名無しさん@恐縮です:2022/04/13(水) 19:47:35.26 ID:tpZ9qUca0.net
>>413
そんなわけない
CLで優勝できるクラブに移籍したいが
ブンデスには常勝できるクラブはないと言ってたのだから

422 :名無しさん@恐縮です:2022/04/13(水) 19:48:07.23 ID:tpZ9qUca0.net
>>419
宇佐美の試合見たの?

423 :名無しさん@恐縮です:2022/04/13(水) 19:49:18.92 ID:JAORhUfN0.net
>>371
さすがにそれは結果論でしょ。
1度目のドルトムントであんだけ大活躍したんだから、年齢から言っても当時のガム爺マンUから話があったら行くしかない。
そこからレベル落としても復調出来なかったのは問題だけどさ。

ザルツブルクでも微妙だったのに、リバプールからの誘いに乗っていまだにレギュラー取れてない南野のケースとは違うと思う。

424 :名無しさん@恐縮です:2022/04/13(水) 19:53:13.11 ID:JAORhUfN0.net
>>365
長澤まさみって身長165くらいあるよね。
香川は実寸172だから、ちょっと背が足りなかったかな。
でも付き合ってた伊勢谷も実寸172ぐらいだから、やっぱり顔かw

425 :名無しさん@恐縮です:2022/04/13(水) 20:00:46.00 ID:/OehnHHf0.net
>>417
コンディションによっては?
ベルギーで結果出してないのに?

総レス数 425
96 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200