2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

元おニャン子・生稲晃子の出馬にブーイング! 政界入りハードルは下がる一方? [爆笑ゴリラ★]

1 :爆笑ゴリラ ★:2022/04/10(日) 08:22:57 ID:CAP_USER9.net
2022.04.10 07:31
まいじつ

元『おニャン子クラブ』でタレントの生稲晃子が4月6日、自民党本部で会見を行い、今夏の参院選に同党から公認候補として東京選挙区に立候補することを表明した。しかし、記者会見で放った意気込みに、早くも冷めた声が続出している。

生稲は1986年にアイドルグループ『おニャン子クラブ』の会員番号40番としてデビュー。おニャン子からは初の議員への立候補となり、元メンバーの立見里歌から長文の激励メールが送られてきたという。

会見で生稲は「国会議員になって、病気と仕事、子育てを両立してきた自分の経験を政策や法律、予算に反映させられれば、世の中のお役に立てるのではないかと思い、出馬を決意した」と自らの経験を踏まえて語った。

また、タレント候補への批判については、「8歳で芸能界に入り、36年間芸能界の仕事をしてきたので、分かっていないことはたくさんあると思う。これからもう一度学んでいかないといけない」としながらも、「メンバーやファンの皆さまにも応援していただいて、おニャン子クラブという名前を汚さないように頑張って当選したい」と意欲を示した。

元『SPEED』今井絵理子が思い浮かぶ?

そんな生稲の意気込みとは裏腹に、ネット上では

《政治家が政治を軽いものにしてしまっている。当選すれば全てよしではなく、その後の政策実行力がなくては政治家ではないはず》
《生稲さんのことは嫌いではないが、芸能人の政治利用されたくない。本当に国民のことを考えている政治家に出て欲しい。真剣に考えている人ほど、政党から推薦もらえず、お金が無くて断念する人もいる。選挙にかかるお金も考えて欲しい》
《もっと政策とか他にアピールすることあるでしょ》
《これからコロナ禍の経済対策や少子化問題、世界各国との外交等を解消すべくちゃんとした能力を持った人を確保しなければならないのにね。もう少し政治的知識をもってからにしてほしい》
《こういう安易な知名度だけの人選ばかりしていると与党も野党も、結局は有能でやる気のある女性政治家は当分の間は出てこないだろうし、育たないんだろうな…》
などといった冷めた声が相次いでいる。

「生稲のアピールポイントは芸能活動と乳がんの闘病経験で、これといって政治的な活動をしてきた訳ではありません。これでは長男が聴覚障害だったことで、障がい者政策を売りに立候補した元『SPEED』の今井絵理子氏と大して変わりはないのではないでしょうか」(政治ジャーナリスト)

最近では、「日本人の2人に1人が生涯でがんになる」と言われている。乳がんの闘病経験だけでなく、何らかの政治的な実績を積んでから立候補しても、決して遅くはないのではないだろうか。

https://myjitsu.jp/archives/345123

496 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 15:10:19 ID:XUXRIcqK0.net
生稲のアイドル時代を知ってる世代だが、たしか生稲って兄貴が当時東大生だった記憶
その後、どこに就職したか知らんが官僚にでもなっててその伝手で今回自民から声が掛かったんじゃないの?
どっかの役所に生稲って名前の事務次官とかいないか調べてみ?

497 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 15:12:14 ID:qfoQ2t6z0.net
>>489
学歴が学力を反映してない例。
多分、国会議員の半分は生稲晃子より勉強できないと思う。

498 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 15:12:52 ID:jsHvmo620.net
どこの国も顔が売れてるのが政治家になってるよな

499 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 15:15:42.94 ID:pgcRY3380.net
>>486
参議院はそうだね

500 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 15:19:01 ID:hSxqjY+R0.net
昔のタレント議員って、談志だの巨泉だの口うるさい奴が多かった印象だけど
最近の今井絵里子とか大人しそうで、選挙で活躍したら後は黙ってる方が良いって感じ
生稲が選挙で活躍できるのかどうかは知らんけど

501 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 15:19:10 ID:pgcRY3380.net
>>496
早稲田だったと思うけど
兄の存在は大きいと思う
あと晃子も心理カウンセラーの資格もってるよ

502 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 15:23:53 ID:GjWCvP1R0.net
政治的な活動をしてきましたなんて胸張って言う奴の方が嫌だわ

503 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 15:24:14 ID:OEJn94/I0.net
>>117
チンポピアノが?あのチンポピアノが?え〜本当?

504 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 15:25:49 ID:hRuXRilZ0.net
>>1
自民党から出馬するから左翼とマスゴミが怒ってるだけやんw

505 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 15:33:01 ID:9L/ui8g80.net
会員番号の歌を番組中に歌ったとき
おニャン子全員の中で一人だけちゃんと歌えなかったのが生稲晃子
けっこうドンくさいよねこの人

506 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 15:35:33.58 ID:eg6trein0.net
タレント候補を良しとする分けじゃないが
何で政治にハードルが無きゃいけないんだ
上級だけでやってろって意味か

507 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 15:37:47 ID:kIQMjHfz0.net
>>15
野党から出てもお遊びやん

タレント出身の党首いたよな

508 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 15:38:19 ID:5r+4rSNn0.net
井上真央「ざけんなよ」

509 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 15:43:42 ID:kxOAAxgx0.net
偏差値38の今井絵理子が参議www

510 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 15:45:18 ID:E3uGP3yb0.net
タレント議員なんて今に始まった話でもないだろう
特に参議院は昔からその傾向がある

511 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 16:04:39 ID:MxGopMTG0.net
>>502
なんで?

512 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 16:05:07 ID:u04I4Dxr0.net
文句言うやつ、じゃあどんな経歴の誰ならいいの?

513 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 16:25:58 ID:Ab35XIDg0.net
自民=元おにゃん子
立憲=蓮舫
維新=元スキューバ

東京選挙区ひでえなw

514 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 16:26:33 ID:ft2h4fZw0.net
ざけんなよ!

515 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 16:28:54 ID:D0tL34e00.net
ハードルも何も元々政治家なんてろくでもないやん
有名なぶんまだタレントの方がマシである

516 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 16:29:20.68 ID:VNqH/6rn0.net
片っ端から声かけて引っかかったのがスケベ心から出馬する
まあSPEEDのなんちゃらもやれるんだから、とハードルが低くなるのも仕方ない

517 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 16:41:36.68 ID:am0XglaH0.net
女さんは公約に子育てさえ連呼してれば良いんだから楽でいいな。

518 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 16:54:03 ID:33rZbw0E0.net
ロンブー淳「俺はまだか?」
古市「淳さんは三浦さんの次じゃないですか」
Z武「俺も仕事空けて待ってます」

519 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 16:54:20 ID:RTAEKl0g0.net
この人は真面目そうだし全然マシだろ
今までのアイドル出身の糞議員は糞

520 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 17:13:34 ID:Q0X0Rh/q0.net
>>33
山東昭子や扇千景の頃と変わってない気がする
結局は投票する方が悪い

521 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 17:19:31.63 ID:oUKJT4hr0.net
エネルギー価格高騰 岸田首相「国民にも協力をお願いしたい」
https://news.yahoo.co.jp/articles/72f0aa7c3988ae20efdb5234e0a2f2797ac8a2bc



ウクライナに3億ドル支援 首相表明
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA1016C0Q2A410C2000000/

522 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 17:20:36 ID:8sqqQZ/v0.net
今井より遥かにいいだろ

523 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 17:21:48 ID:0WT7v7qj0.net
蓮舫よりずーーーーっとマシだっつーのw

524 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 17:21:52 ID:xnuaicON0.net
馬鹿ジャップにはいい目眩ましだな

525 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 17:22:37 ID:+ElirTZu0.net
凄いなあ 通りそう

526 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 17:24:51 ID:Uhx6+wY10.net
立候補は好きにすればいいんじゃないのか
当選するかは有権者が決めればいい
出馬にブーイングは権利の侵害

527 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 17:27:31 ID:jJaMFO590.net
>>525
落選する要素がない。

528 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 17:27:32 ID:MfX8HSGP0.net
8歳から芸能界にいたのかよ
おニャン子に入る時点で芸能人だったのか

529 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 17:33:02.19 ID:700Yoahz0.net
お前らが立候補してもコイツに負けるんだからガタガタ抜かすな

530 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 17:35:50 ID:700Yoahz0.net
公共の電波を長年利用して顔を売ったのだから一般人の候補者にとってフェアではないけどね

531 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 17:38:54 ID:700Yoahz0.net
日本は2人に1人が、じいさんばあさんの国で
じいさんばあさんは知ってる人じゃないと票入れない
候補者は全部タレントにするべき
変な一般素人は邪魔だから立候補しないでね

532 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 17:49:09 ID:3HB9zYfN0.net
三浦瑠麗より数倍マシだろ

三浦じゃ女性に嫌われてそうだし、票取れない

三浦、小泉珍次郎とかメッキ剥がれるの早かったな

533 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 17:49:22 ID:i5MR0CSo0.net
どいつがなっても一緒だろ

534 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 17:52:48 ID:700Yoahz0.net
元お笑い芸人のゼレンスキーが世界中で演説してロシア軍をゴリゴリ削ってるの知らないの?

535 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 18:50:39 ID:xsww7ul/0.net
市井紗耶香とか森下千里よりかは…入れんけど

536 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 18:58:25 ID:ZAncSzUM0.net
政治家になるのに資格試験が必要だよな。

最低でも小卒の田中角栄レベルの知識と行動力と実績がある人しか議員に立候補できないようにしないと。

537 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:03:41 ID:XUXRIcqK0.net
>>536
そんなの導入したら今の国会議員は与野党問わず全滅だぞ

538 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:05:57.12 ID:+Fo6K3An0.net
でも顔はやめなボディーにしなの三原さんとかメロリンQとか、熱湯コマーシャルやってた蓮舫がやってんだから
それらに比べたら正統派有名人じゃね。アイドルやってただけだし真面目そうだしw

539 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:33:35 ID:RioTolPu0.net
うしろ髪が復活するのなら許そう、

540 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:33:46.39 ID:fNjmpPuy0.net
>>377
森ゆう子とか石垣のり子とか
辻本清美とか蓮舫とか

541 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:43:41 ID:1+lba2I10.net
胡散臭い奴ばっかいらんって

542 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:58:18.48 ID:BQ7wsasQ0.net
天まで届けの人か

543 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:58:42.98 ID:WbSXOBen0.net
でも野党よりマシで投票すんだろ
アホくさ

544 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 23:51:51 ID:xAfs9q0h0.net
いくいなあきこ
名前書きにくいな(´・ω・`)

545 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 00:41:44 ID:YSlrMei10.net
つ蓮舫

546 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 01:49:04 ID:MKu00iGM0.net
>>159
欧米みたいに猫も杓子も立候補で乱立しちゃ困るから供託金があるんだろ

547 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 01:57:02 ID:0L8xneV20.net
民主党だって蓮舫というタレント議員がいるんだから文句を言うな

548 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 01:57:10 ID:Zc0fOBWV0.net
吉祥女子なんだってな。偏差値70くらいあるやろ。

549 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 02:00:05.42 ID:YqfwPWT00.net
投票する奴がバカだから
有名人を立てて投票してもらうしかない
実務は立候補しても当選できない地味な実力のある連中にすべて任せる

550 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 02:03:04.14 ID:Zc0fOBWV0.net
>>449
早稲田は単なるAラン大でピンキリやろ。
吉祥女子はSSの女子校。

551 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 02:23:53 ID:MKu00iGM0.net
欧米と比べても不当に高く事実上庶民が立候補する権利を侵害している
それでも昭和30年代頃まではそこまでバカ高いわけではなかったようで事実、たとえば創価学会推薦の無所属でも参議院や地方議会に進出できたけど
【世界の非常識】日本の供託金制度おかしくないか?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1649611308/

552 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 04:35:04 ID:QhqOUzNx0.net
まいじつアプローチ
ともあれ、若い人は知ってる範囲でタレント候補って安易に知名度使ってハードル下がるなあと思うか知らんけど、タレント候補って大昔からもっとハードルは低かったはず

553 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 05:25:41 ID:DqM0K6Jb0.net
今井がほんとうにひどかった

554 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 07:55:17 ID:PreI888x0.net
まぁ都民はホントバカだからなぁw
政策なんか関係ない、だから蓮舫トップだしな

555 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 08:08:22 ID:/gUMZZ7W0.net
まだ政界入りできるか分からんだろ(´・ω・`)

556 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 08:25:45 ID:14o3CO5G0.net
自分で供託金用意して無所属で何処からの公認も得ずに出馬する分には全然構わんよ
出馬要請公認得られてるから出ますってのがタレント候補者のムカつくところ
百歩譲ってだったらタレント辞めて東北で頑張ってる森下千里に先ずバッジ付けさせてやりたいわ

557 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 08:32:49 ID:ZlI5uT7O0.net
>>554
いっそのこと東京の参院議員は与野党問わず全て元芸能人でもいいんしゃないか?w

558 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 08:38:09 ID:4LIrcof20.net
結構ポピュラーよね
1917晃子ロシア革命
タイムリーだしな

559 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 08:40:24 ID:1ZzGlkdl0.net
まず議員定数減らせよ

560 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 08:53:51 ID:6KDMNDL+0.net
秋元康党を作って高橋みなみ首相とか指原莉乃外務大臣とかでも日本は回る

561 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 08:58:57 ID:6/3KWQkn0.net
おニャン子ってなに?

562 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 09:47:55 ID:4SvAUzvg0.net
丸川珠代とか、野党を罵倒するだけで手柄上げて大臣様だもんな(笑)
五輪での小池、橋本、丸川の3バカ女の言ってる事の白々しさは不快MAXだった。

563 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 09:49:17 ID:4SvAUzvg0.net
三原じゅん子の活動はそれなりに認めるけど、厚労副大臣で何の役にも立っていなかった。

564 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 09:53:12 ID:R/Ha5jZd0.net
>>146
目立とうとパフォーマンスしか考えてないんでもっと邪魔

565 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 10:02:48.84 ID:YJY2yF3+0.net
>>520
扇千景はともかくも、山東昭子なんて
委員会すっぽかして、テレビ東京のゴルフ番組出て
速攻委員長クビになったぐらいしか
議員活動の記憶全く無いのに、参議院議長まで
登り詰めるんだから、渡世術だけは長けてたんだろうな

566 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 10:05:25 ID:i0DvDnnx0.net
>>15
これが本音だよなw
立民から出れば持ち上げるw

567 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 11:14:41 ID:gzlmPzng0.net
世襲や業界団体からの組合候補やタレントばかりだから立候補するハードル下げろとか言ってたのは何だったのか

568 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 11:29:07 ID:lfPBsDYs0.net
維新の女性候補に喰われるな

569 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 11:30:54 ID:lfPBsDYs0.net
あと公示前に過去のいろいろなスキャンダルが出てくると

570 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 11:46:05.96 ID:HrMvgod20.net
Eテレに芸能人が入り込んでるのも、真面目なイメージつけて
政界に限らず公的仕事ゲットの工作なのかな
小山田もテレで真面目そうな実績作って五輪ゲットしてたし

571 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 11:48:12.37 ID:2yHr9JHO0.net
生稲のアピールポイント

知名度がこれ一点に尽きるだろ

572 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 11:48:29.94 ID:tnZW8PMJ0.net
政治家なんて誰がやっても同じって証明

573 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 11:58:13.44 ID:NSiQKG/o0.net
>>1
有能な政治家がこんなのに潰されるのはな

574 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 12:04:51 ID:zC21fNQV0.net
おっと
オニャンコポンの悪口はそこまでだ
来週にはG1を勝つ子だぞ

575 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 12:09:40 ID:Qq/xcVyp0.net
低いと思うなら入って変えてみせりゃ良いのに

576 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 12:12:20 ID:GqCGT1MO0.net
自民党からマトモな経歴の候補者で出馬しても
君らのメリットは何も無いよ

577 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 12:19:28 ID:JdSQ1Dfl0.net
タレント議員の多くは1期でお払い箱になるのに、
それでも「自分だけは」と思っちゃうんだろうね。

578 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 12:40:59 ID:pLPre+NG0.net
>>479
ただ単に覚醒剤で逮捕されたことがある不動産屋と不倫しただけだよね。

579 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 12:46:07 ID:pLPre+NG0.net
>>515
上岡が昔、芸能人は最下層で役者崩れ、スポーツ崩れ、作家崩れ、アナウンサー崩れが集まる澱みって言っていたな。
更に芸能人も務まらない崩れの集合体が政治家って言っていたな。

580 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 12:49:47 ID:pLPre+NG0.net
>>543
そりゃ政権取ったら外国に日本を売り渡す立憲や政権取ったら虐殺と搾取が党是の共産党に入れる訳ないじゃん。

581 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 14:17:37 ID:bIIXynK80.net
> おニャン子クラブという名前を汚さないように…

はぁ? 勘違いも甚だしい

582 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 14:46:07 ID:HzU0GTHJ0.net
嫌なら投票しなければいいだけ
立候補は権利なんだから

583 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 15:26:34 ID:CXElMuip0.net
誰が立候補してもいい。さらに言うと本会議の出席がオンラインokになったら、もはや代議員は要らないよね。

584 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 15:27:42 ID:Jv/p2WEE0.net
タレント候補に投票するネトウヨw

585 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 15:32:25 ID:H5No5ynL0.net
地頭いいんだよな

586 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 15:36:05.37 ID:Vi9XPxn40.net
繰り返される落ち目のタレントの政界進出

587 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 15:39:22 ID:qXGyAKFz0.net
会社の後輩の妹が臨時のバイトで短期間来てて「生稲晃子に似てるね」と褒めたつもりが「えっ誰ですか?」とあしらわれたことがある
1990年頃のこと きっとオレがキモかったのだろう(´;ω;`)

588 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 15:41:09 ID:2okVXkqx0.net
>>513
新党くにもりから安藤裕が出るので彼に入れる

589 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 15:41:20 ID:z6RaZFiK0.net
まあ与党も野党もタレント頼みなのはどうかと思うよな

590 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 15:43:38.21 ID:jtYVmsLL0.net
https://livedoor.blogimg.jp/otakaraoyaji/imgs/6/d/6d2fe481.jpg

591 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 16:10:46 ID:CRsaFuSk0.net
東京選挙区
自民で候補2人を立てて、新人を強力にプッシュした結果、
盤石と思われた現職候補を落選させてしまったこともあった。
その時に当選した丸川珠代の事務所はお通夜のような雰囲気だった。

第21回参議院議員通常選挙 東京都選挙区(定数:5人)
2007年(平成19年)7月29日執行
当落  氏名  年齢  所属党派 新旧 得票 得票率
当  大河原雅子 54  民主党 新 1,087,743票 18.41%
当  山口那津男 55  公明党 現 794,936票 13.45%
当  鈴木 寛  43  民主党 現 780,662票 13.21%
当  丸川珠代  36  自民党 新 691,367票 11.70%
当  川田龍平  31  無所属 新 683,629票 11.57%
==
落  保坂三蔵  68  自民党 現 651,484票 11.02%

592 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 16:42:20 ID:Jv/p2WEE0.net
おニャン子世代の高齢ネトウヨをターゲットにした人選

593 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 16:47:15 ID:o7hO81u50.net
生稲さんは泡沫やろな

594 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 18:19:10 ID:yXYz2sQY0.net
相当人材不足なんだな

595 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 18:25:59 ID:KPYyWk0j0.net
素人が立候補できるっておかしいよな

596 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 18:42:35 ID:8g9anAAb0.net
しかし市井沙也加はダメだった。

総レス数 629
112 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200