2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

元おニャン子・生稲晃子の出馬にブーイング! 政界入りハードルは下がる一方? [爆笑ゴリラ★]

1 :爆笑ゴリラ ★:2022/04/10(日) 08:22:57 ID:CAP_USER9.net
2022.04.10 07:31
まいじつ

元『おニャン子クラブ』でタレントの生稲晃子が4月6日、自民党本部で会見を行い、今夏の参院選に同党から公認候補として東京選挙区に立候補することを表明した。しかし、記者会見で放った意気込みに、早くも冷めた声が続出している。

生稲は1986年にアイドルグループ『おニャン子クラブ』の会員番号40番としてデビュー。おニャン子からは初の議員への立候補となり、元メンバーの立見里歌から長文の激励メールが送られてきたという。

会見で生稲は「国会議員になって、病気と仕事、子育てを両立してきた自分の経験を政策や法律、予算に反映させられれば、世の中のお役に立てるのではないかと思い、出馬を決意した」と自らの経験を踏まえて語った。

また、タレント候補への批判については、「8歳で芸能界に入り、36年間芸能界の仕事をしてきたので、分かっていないことはたくさんあると思う。これからもう一度学んでいかないといけない」としながらも、「メンバーやファンの皆さまにも応援していただいて、おニャン子クラブという名前を汚さないように頑張って当選したい」と意欲を示した。

元『SPEED』今井絵理子が思い浮かぶ?

そんな生稲の意気込みとは裏腹に、ネット上では

《政治家が政治を軽いものにしてしまっている。当選すれば全てよしではなく、その後の政策実行力がなくては政治家ではないはず》
《生稲さんのことは嫌いではないが、芸能人の政治利用されたくない。本当に国民のことを考えている政治家に出て欲しい。真剣に考えている人ほど、政党から推薦もらえず、お金が無くて断念する人もいる。選挙にかかるお金も考えて欲しい》
《もっと政策とか他にアピールすることあるでしょ》
《これからコロナ禍の経済対策や少子化問題、世界各国との外交等を解消すべくちゃんとした能力を持った人を確保しなければならないのにね。もう少し政治的知識をもってからにしてほしい》
《こういう安易な知名度だけの人選ばかりしていると与党も野党も、結局は有能でやる気のある女性政治家は当分の間は出てこないだろうし、育たないんだろうな…》
などといった冷めた声が相次いでいる。

「生稲のアピールポイントは芸能活動と乳がんの闘病経験で、これといって政治的な活動をしてきた訳ではありません。これでは長男が聴覚障害だったことで、障がい者政策を売りに立候補した元『SPEED』の今井絵理子氏と大して変わりはないのではないでしょうか」(政治ジャーナリスト)

最近では、「日本人の2人に1人が生涯でがんになる」と言われている。乳がんの闘病経験だけでなく、何らかの政治的な実績を積んでから立候補しても、決して遅くはないのではないだろうか。

https://myjitsu.jp/archives/345123

598 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 18:51:31 ID:FR/bHa640.net
こんな奴が議員やるくらいなら議席減らした方がいいだろ

ま、この人に限った事じゃないが殆どが誰でも出来る、ただの数合わせじゃん

599 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 19:13:11 ID:O+v8m11O0.net
今でいう推しの人だった…


バカにされんてぞ国民が

600 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 19:27:46 ID:ZlI5uT7O0.net
>>597
まあ、都知事選からして立候補者のメンツを見ると毎回選挙ごっこしているようにしかみえんしな(´・ω・`)

601 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:32:14 ID:c9phJ5sj0.net
森下は落選しても辻立ち続けてて真面目な印象がある

602 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:39:41.79 ID:ZKrqAvwR0.net
まあスレ立て人の思想が出ちゃってるのは仕方ないとして
別にいいんじゃない誰が立っても

603 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:43:51 ID:N2YrxSDE0.net
参議院のバカ枠

604 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:50:19 ID:jMkKyht+0.net
ジェンダーギャップ指数が良くなるんだからいいんじゃないかw
女なら誰でもいい指数をフェミが神格化してこの立候補を批判する理由がさっぱり分からん
元女性アイドル=バカで無知もジェンダーバイアスですよw

605 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:50:58 ID:afWJsHkS0.net
ラッキィ池田と対戦した野球拳の動画は俺の宝物です

606 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:55:56 ID:yXYz2sQY0.net
逆に政治思想とか持ってると扱いに困るやつか

607 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:57:00 ID:zY8wJ+9B0.net
生稲は地味に社会活動してるだろ

608 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 21:04:29 ID:vf4SlkWX0.net
言うても蓮舫みたいなタレント崩れが党の顔になってる立憲共産党もあるし
山本太郎みたいな芸人崩れが党首してるゴミ政党もある

609 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 21:07:00 ID:4J6BdP4t0.net
>>590
当選確実出ました!

610 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 21:14:25.80 ID:W6e68lBb0.net
芸能人だからとか、頭の良しあしとか、そんな理由で政治家否定したらだめだろ?

611 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 21:20:58 ID:WZQFk1DX0.net
この子はもともとの頭の出来は良いだろ。

612 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 08:14:48.85 ID:BvIp4DK70.net
山本スーザン自民党

613 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 16:51:09 ID:7wWNhxuo0.net
生稲だったら浅倉舞の方がよくないか?
浅倉舞は司法書士だかの試験受かったんだろ?

614 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 17:01:50 ID:JfhP017E0.net
わいおニャン子世代じゃないのでドラマに出てる時に読みにくい名字の人だなという印象が強かった人だ

615 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 20:00:52.17 ID:dv9OhxMI0.net
井上真央(子役時代)の義母やぞ ざけんなよ!

616 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 22:02:41.85 ID:pv1QMsFW0.net
ほとんどの議員さんは
上から言われた通りにというか
決められた通りに投票するのが仕事なんだから
それさえ出来ればこういうので良いんだよw

それが嫌なら自力で仲間増やすしか無いんだわ

617 :名無しさん@恐縮です:2022/04/13(水) 10:37:12 ID:V7hSMBIc0.net
>>596
立候補する権利は誰でも持っている。
国籍と年齢条件を満たすことと、刑に処せられて被選挙権を失っていなければ。
あとは供託金を没収される覚悟があるかどうか。

国政選挙については、居住地がどこでも立候補できる。
選挙区に3か月上住むことといった縛りはない。

618 :名無しさん@恐縮です:2022/04/13(水) 11:03:26.00 ID:qVOjLeCV0.net
まああんなド低俗アイドルでも世の中に対して思うことがるってことよ

619 :名無しさん@恐縮です:2022/04/13(水) 11:07:39.47 ID:M5FL9V2s0.net
>>616
大臣でさえ、まともに自分で答弁できないのが
普通だからな

620 :名無しさん@恐縮です:2022/04/13(水) 14:36:34.16 ID:QrhkvBpz0.net
生稲晃子に続き渡辺美奈代とか立候補しねーかな

山陽新幹線との交点辺りに新幹線の新駅(新備前駅?)ができる日は来るのだろうか
そうなったら渡辺美奈代さんはその近くの沿道に自分の店の支店でも出せばいい
【備前】国道374号線を語ってみなよ【美作】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1649826477/

621 :名無しさん@恐縮です:2022/04/13(水) 15:13:13 ID:tY/t7bXR0.net
なんで自分の経験が生かせると思ったんだろう。芸能界にしかいたことないのに

622 :名無しさん@恐縮です:2022/04/13(水) 15:57:21 ID:VcCn7UO/0.net
五輪の時の小池、橋本、丸川の3バカ女のデタラメ発言には殺意を覚えた。
森元さんがダメで、女だから何言っても許されるってのは絶対間違っている!

623 :名無しさん@恐縮です:2022/04/13(水) 20:35:28.97 ID:3UHCJM0h0.net
国生がウォーミングアップ始めてそう

624 :名無しさん@恐縮です:2022/04/13(水) 20:48:13.54 ID:467Aybrw0.net
オニャンコポン

625 :名無しさん@恐縮です:2022/04/13(水) 21:00:54.49 ID:C/Y1ubFS0.net
イクイナックス

626 :名無しさん@恐縮です:2022/04/13(水) 21:49:26.30 ID:iztVMmPQ0.net
これでもいつか議員になんだろ笑

627 :名無しさん@恐縮です:2022/04/13(水) 22:33:13 ID:lDWom6Fn0.net
皐月賞は1点勝負か

628 :名無しさん@恐縮です:2022/04/14(木) 01:00:05.93 ID:vqEq5Ajf0.net
議員になった暁には供託金制度の緩和を議員立法で出してほしい
欧米と比べても不当に高く事実上庶民が立候補する権利を侵害している
それでも昭和30年代頃まではそこまでバカ高いわけではなかったようで事実、たとえば創価学会推薦の無所属でも参議院や地方議会に進出できたけど
【世界の非常識】日本の供託金制度おかしくないか?
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1649611308/

629 :名無しさん@恐縮です:2022/04/14(木) 01:40:04.68 ID:AGvZMV+p0.net
病気になった人にはキツイことはちょっと言いにくいよね、

総レス数 629
112 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200