2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】プロレス、試合中に動けなくなった大谷晋二郎 意識はあるも「体が動かない」/ゼロワン [征夷大将軍★]

1 :征夷大将軍 ★:2022/04/10(日) 21:25:00 ID:CAP_USER9.net
東スポ
https://www.tokyo-sports.co.jp/prores/zero1/4120181/
2022年04月10日 21時00分

 ゼロワンの「20周年&21周年記念大会」として開催された「押忍プレミアム興行」(10日、東京・両国国技館)でアクシデントが発生した。

 メインでノア・杉浦貴の持つ世界ヘビー級王座に団体を率いる大谷晋二郎(49)が挑戦。序盤から激しい攻防を展開したが、15分を過ぎたところで杉浦にジャーマンでコーナーのターンバックルにたたきつけられてから全く動けなくなり、レフェリーストップで試合が終了した。

 試合を裁いた笹崎勝己レフェリーは、試合直後の大谷の状況について「意識はありました。声も聞こえていて、今どこにいるかもはっきりわかる状態だった」と説明。しかし「手が動かない」「体が動かない」と訴えており「こちらが手を触っても『感触がない』と言っていました」と、思うように体が動かせない様子だったという。

 大谷はすぐに救急隊により都内の病院に搬送された。容体が心配される。


試合中に体が動かなくなってしまった大谷(東スポWeb)
https://img.tokyo-sports.co.jp/wp-content/uploads/2022/04/4cbfdbf9dfe3d6e4841718f914e7327f-450x334.jpg

581 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:27:38 ID:Pd+tToh40.net
>>527
個人的にはスタイナーブラザーズが投げっぱなしのスープレックス多様したのがおかしくなった始まりだと思う
90年代の新日ジュニアも大技乱発で別の意味でおかしかった

582 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:27:40 ID:BHCwhfwy0.net
>>472
もちろん

583 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:27:49 ID:88k3qlXp0.net
>>3
ハヤブサさんお元気でやってますか?

584 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:28:01 ID:OvdG2q8M0.net
現役バリバリの選手でも危険なのにろくにトレーニングしないでブクブク太った
引退間際のレスラーに危険な技かけたらいつかこうなるってアホでもわかるだろ

585 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:28:10.59 ID:BXleJjtg0.net
杉浦ってノアだよな
三沢が泣いてるぞ

586 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:28:30.08 ID:SuEJdSdF0.net
プロレスってガチじゃないって聞いてたのに
他の格闘技より余程ガチじゃん

587 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:28:32.85 ID:7VTwAIur0.net
>>562
ガチという言葉の定義に齟齬がある。
ガチ=リアルファイトではなく、「真剣に物事に取り組むこと」という意味で捉えれば、
プロレスにも演劇にもガチはある。

588 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:28:34.66 ID:PgddFCA40.net
高山さんもそうだったけど大谷さんも全盛期から動きがかなり落ちてからの事故だからな

589 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:28:35.79 ID:U03BdR8g0.net
大谷もとなると、もう昭和からの熱いレスラーがほぼ全滅になっちゃいそうで怖いよね

590 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:28:37.37 ID:glvnADlj0.net
>>576
結構前から車椅子で手は少し動くようになってる
ラジオなどに出てるらしい

591 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:28:39.51 ID:BButFmNN0.net
コーナーもクッション性抜群なマットって作れんのかなと思ったけど、そんなん作ったら一面ボヨンボヨンになりそうだし無理か
プロレスマットに限らず、どんな物でもコーナーには必ず硬い枠があるもんな

592 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:28:42.55 ID:ElkX1LMj0.net
本間みたいに復帰できるのかな

593 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:28:46 ID:A7zE0YIA0.net
四天王プロレス
三沢…タイガードライバー'91
川田…直落下式ブレーンバスター
田上…断崖式喉輪落とし
小橋…バーニングハンマー

594 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:28:48 ID:kmuctvYn0.net
そうだよな
こんな危険なプロレス見て
子供達が真似すると思うと
ゾッとするわ

ジャイアントスイングで鉄柱に
頭ぶつけたの見た身としては

595 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:29:17.40 ID:o94/2TI90.net
>>33
客少ねぇ〜

596 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:29:31.86 ID:7VTwAIur0.net
>>578
ジョギングの提唱者は早死にしてるしな。

597 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:29:52.30 ID:Jm4vlTBv0.net
切ないな

598 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:30:03 ID:PgddFCA40.net
>>33
まじかよ...

599 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:30:15 ID:DZizllBd0.net
>>584
昔取った杵柄でメインにゴリ押し
しかも練習不足
怠慢以外の何者でもないな

600 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:30:21 ID:pbvkrEsT0.net
三沢の事や、高山の事、知ってる貴がこんな事…
しんどいわ…

601 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:30:21 ID:zo54YZn60.net
>>589
誰か残ってる?

602 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:30:38 ID:azldD05w0.net
ベルトもらって本物のプロレスがどうとか言ってたおじさんか

603 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:30:40 ID:pBfU9R510.net
>>527
四天王が脳天から落とす技やりまくってても新日はケンカキックとか平和な技で対抗してた気がするわ

604 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:31:08 ID:U03BdR8g0.net
>>601
越中はどこぞ

605 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:31:12 ID:E4jP/HHk0.net
>>546
脊損の怖いところは自律神経も脊椎近くにあるので大抵そっちの障害も出る

606 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:31:17 ID:BHCwhfwy0.net
>>480
スターダムはエントランスと試合後の寸劇にもっと力入れて試合は安全に徹して欲しい

607 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:31:26 ID:V6oGGHHW0.net
>>378
ふ━━( ´_ゝ`)━( ´_ゝ`)━( ´_ゝ`)━━ん

608 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:31:30 ID:djGpPPhh0.net
>>491
症状からは第4か第5頸椎のレベルで頸髄神経の損傷が起きてるから脚もまず無理

609 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:31:44 ID:q3TwvrSI0.net
ほんとノア系の四天王プロレスは一回業界全体でやめさせろよ
芝居で半身不随になってどうすんだよ
ファンも喜べんって

610 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:32:19 ID:ueVDG9h50.net
>>601
長野へ移住して奥さんと共にセミリタイア生活

611 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:32:32 ID:Gfj37czY0.net
あーあ
杉浦なんて下手糞にベルト任せるなよバカ

612 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:32:35 ID:mHXfxurC0.net
どっちもかなりの歳だろ 無茶しすぎ
川田はひじょーに賢かったな

613 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:32:35 ID:s/FuOK/40.net
>>33
客だって事故って分かってるんだから無理矢理締める必要ねーだろ

614 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:33:21 ID:068P3BcK0.net
晩年の小橋は見映えはするが相手を一回転させるだけで体にダメージを与えない
ハーフネルソンばかりしてたノア系では稀有なレスラーだった

615 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:33:33 ID:pBfU9R510.net
>>587
プロレスで言うガチって通常やらせナシの真剣勝負のことを指すと思うけど
最大公約数的には

616 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:33:35 ID:+Wamngch0.net
オリンピック予選スラムの杉浦かな?大谷社会復帰頑張ってくれ

617 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:33:36 ID:zo54YZn60.net
>>603
新日は派手なだけ受け身も下手って言ってたくらいの流れあったもんな
馬場がちゃんと年齢でやるプロレスを分けてくれてたのに

618 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:33:39 ID:TRg0wpbV0.net
>>573
可哀想で泣きそうになるわ。
早くなんとかしてあげてよ。
中世の見せ物じゃあるまいし。
もう21世紀だよ。

619 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:33:40 ID:6Hpkb6rF0.net
コーナーポストへのジャーマンか
頸椎逝ったわ気の毒に
もうプロレスは関節技だけにしとけ

620 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:33:44 ID:U03BdR8g0.net
杉浦てたしかに上でもいうてるけど
なんかやらかしそうな雰囲気だったもんな。。。

621 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:33:50 ID:lRPlbQpM0.net
今回無事だったとしても
もう大谷は最前線でプロレスやらん方がいい

622 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:33:55.23 ID:ubXKBsAF0.net
またか
定期的に起こるな

623 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:34:09.55 ID:sjD9nHJI0.net
年齢の問題ではなくて
ふとしたことや大事な一戦で、あるラインを超えてしまう
興行や客入りを考えてトップ選手ほど無理をしてしまう

日本のリング上は「全力を見せる」が間違った方へいき事故を繰り返しているわけで
自浄能力がない、自主性に任せていたら繰り返す
過激化競争に歯止めをかけるルール整備が業界全体で必要

624 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:34:19.87 ID:0LUktKqd0.net
>>590
そうなんか
ありがと!

625 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:34:21.21 ID:kmEXR5Ny0.net
50じゃ体が思うように動かなくなってくる年齢だよ 全日のファミリー軍団みたいにやってればいいのに

626 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:34:27.99 ID:uUzjYuoM0.net
またか。。。

627 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:34:28.01 ID:s/FuOK/40.net
先月あたりにips細胞で頸椎を再生させて下半身付随を回復させる実験に成功したとか言ってたから何とかなればいいが

628 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:34:34 ID:TK7omC0o0.net
>>376
力道山がハワイでルー・テーズのパワーボムの原型をくらって失神してた
https://youtu.be/SqjsMHjE2IE?t=545
テーズはこの技をテリー・ゴディに伝授して
ゴディはエビ固めで押さえ込む形にした

629 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:34:39 ID:KwkgGHQO0.net
気になって眠れない
ネットなんか見ないでさっさと寝ればよかった

630 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:34:44 ID:ts4zaEaN0.net
ご冥福をお祈りいたします

631 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:34:45 ID:YPCI/UNP0.net
プロレスが一番凄いみたいなこと言ってた大谷がこうなるのはきついものがある
回復して欲しい

632 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:34:48 ID:bjHoZpdz0.net
ピープルズエルボーがいかに素晴らしい技かわかるな

633 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:34:53 ID:1N5AlBkS0.net
高山パターン?
三沢パターン?
どっち? もしくはどっちでもないのか

634 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:35:00 ID:mHXfxurC0.net
やっていいことと悪いことの区別が歳をとってもわからない
つまり発達障害

635 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:35:05 ID:PxUFYlsM0.net
なんで大谷が擁護されてるんだ?
受け身なんてレスラーの基本中の基本。本人の怠慢だし自業自得だよ。これで危険な技がなくなったらプロレスの魅力が下がるんだが

636 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:35:08 ID:E4jP/HHk0.net
>>491
脊髄の損傷の仕方による 脊椎ごと捻ってたり伸びたり潰れたりしたらまずどっちも無理
脊椎の中にできる加齢性の棘が脊髄に刺さっただけならワンチャン足は大丈夫だったりする

637 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:35:08 ID:G3Zg0ICv0.net
三沢・・・

638 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:35:25 ID:zo54YZn60.net
>>614
小橋身体ぼろぼろだったから1番わかってたんだろうな

639 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:35:38 ID:+80KdR950.net
脊髄損傷で一生全身不随コースだな
死ななかっただけラッキー

640 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:35:38 ID:7s4Vv5Me0.net
>>635
頭おかc

641 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:35:50 ID:UMPigCUv0.net
大怪我して半年ぶりにリング上がったばっかかよ
もう50なんだから年考えないとな〜

642 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:35:52 ID:uUzjYuoM0.net
高山は自爆だがこれは杉浦もきついな

643 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:35:53 ID:4O7I3wFF0.net
ブルーザー・ブロディはニードロップの際
派手なジャンプだが急所に膝が当たらないようにしていた
鶴田は技量のない相手にはバックドロップの角度を変えたり
フィニッシュをボディーシザースドロップに変えた
プロってそんなことだと思うわ

644 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:35:53 ID:ubXKBsAF0.net
iPS細胞治療で20年後くらいには脊損の再生も可能になりそうだから、
20年間活動休止しようよ

645 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:35:54 ID:/oJW+YSy0.net
コーナーに垂直落下ブレーンバスターする外人もおったよな

646 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:35:55 ID:U03BdR8g0.net
>>618
>中世の見せ物


まさにそれだよw

古代ローマのコロッセオあるよね?
あれの雰囲気を見せるために擬似的な戦いを客に見せてるだけ。
古代ローマのコロッセオの現代版みたいなもの

647 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:36:05 ID:wr+N4u1N0.net
三沢のチアノーゼ状態な顔面の写真記事って本当だったのかあれ

648 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:36:11 ID:8M4sUGQx0.net
WWEだとオーエンハートの転落事故と
ノアか全日に来てたディーローブラウンが相手の脊髄をやっちゃった事故くらいか
その辺から頭から落とすの禁止になったと思うが

649 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:36:27 ID:PzommKDR0.net
蝶野みたいに
ケンカキック→フォールで良いんだよ
要は魅せる力だから
ちゃんとしたスター選手ならSTF程度でお客は
大満足するんだから

650 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:36:30 ID:KZ60ZQXb0.net
杉浦貴が大谷晋二郎をコーナーに向かって投げっぱなしジャーマン
https://www.bbm-japan.com/article/gallery/31342/2

651 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:36:38 ID:/O6GU8uz0.net
やはり動きが悪くなったらやめないと厳しいよプロレスは

652 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:36:48 ID:3gjebSXu0.net
>>579
ちょっと構えただけでも歓声あがって成立する人なんて後にも先にも馬場しかいないから無理だろ

653 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:36:50 ID:khAKimSb0.net
ブックあるのに何でこんことになるのさ

654 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:36:57 ID:yUtfxp3T0.net
ボマイェとかレインメーカーとかハイフライフローが決め技になるんだから危険な技いらんやろ

655 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:37:02 ID:U03BdR8g0.net
>>633
高山パターンだろうな

656 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:37:08 ID:uu+ZK8KE0.net
>>633
救急隊員の様子からは三沢ほどではなさそう

657 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:37:18 ID:U03BdR8g0.net
>>635
どう受身とるんだよw

658 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:37:41 ID:/O6GU8uz0.net
>>653
ブックでも人が落ちたり首を打ったりしてるのは事実だからな

659 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:37:48 ID:5DONCgZT0.net
これ保険がっぽり貰えんの?

660 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:38:02 ID:H3bzKSky0.net
>>654
カミゴエとかな

661 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:38:13 ID:Lp+6Esf70.net
昔、メモリアル力道山って大会で
鶴見五郎VSザ・マミーが組まれて
マミーがコーナーからのダイビングヘッドバットで当たり所を間違えてマジ失神して一切動かなくなってしまい、
困った鶴見がそのままフォールして勝った
担架で運ばれるマミーの傍で鶴見が「目測を誤ったんだろう」とマジ顔でフォローのマイクアピールをするくらいプロレスは危険と隣合わせだ

662 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:38:15 ID:zo54YZn60.net
>>620
俺の中では斉藤と杉浦は危ないイメージが元々あったわ
直感当たってた結果で残念過ぎて悲しい

663 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:38:18 ID:U03BdR8g0.net
>>649
蝶野は華があるからな。。。

664 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:38:20 ID:5XZ99+eU0.net
大熊や永源が悪役商会やってた頃より年寄りじゃん。無理しすぎ

665 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:38:30 ID:lRPlbQpM0.net
>>648
ターンバックルへのジャーマンとかパワーボムならwweでもいまでもやってるんじゃないか

666 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:38:48 ID:F78dt9tZ0.net
プロレスって何が面白いのか全くわからない

667 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:38:50 ID:/ThHeZU60.net
高山のとなりに置いてやってくれ

668 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:38:56 ID:gFzZ7T3a0.net
>>565
いやいやリングから下ろす時には真っ青になってたよ

669 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:38:57 ID:UwqnxSs+0.net
またか…何回歴史を繰り返すんだよ
投げっぱなしジャーマンとか危険技禁止しろよもう
首に負担かかる技やめろ

670 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:39:09 ID:bi75dqvA0.net
>>600
怪我はなくとも精神的に本人が1番しんどいやろ
事故なんぞどのタイミングで起こるかわからんのやししゃーない

671 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:39:13 ID:BHlaSeXV0.net
>>649
そうそう武藤もドラゴンスクリューというクソ技を人気技に仕立てたしな
そういう魅せ方でいいんだよね

672 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:39:16 ID:+80KdR950.net
>>648
垂直落下式ブレーンバスターとかやらなくなったよな
ツームストンパイルドライバーとか
関節技や低空での飛び技、後は一回転ラリアットとかか

673 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:39:18 ID:kmuctvYn0.net
>>630
冗談でもそれはねぇよ!

674 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:39:24 ID:P5hm03tn0.net
>>641
長期欠場から今月だから準備が間に合ってないのかもな
本人にしたら、死ぬ程やってきた受け身位は体に染み付いてる位の事だったんだろうが、記念興行ということもありムリしたんだろう

675 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:39:28 ID:pbvkrEsT0.net
>>635
無理な受け身も年齢とともに出来なくなる
三沢で勉強してないの?

676 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:39:43 ID:/O6GU8uz0.net
>>654
ハイフライフローは痛くないみたくなってるけど100キロの肉が落ちてくるのは事実だからなw

677 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:39:48 ID:f6PhbJak0.net
>>653
宝塚でも死人は出てる

678 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:39:48 ID:mHXfxurC0.net
リング中央 → ある程度ボワンボワン
端のほう → ガッチガチ

679 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:39:57 ID:OvdG2q8M0.net
同じような年齢でもカズヤハシとか田中稔とかTAKAみちのくとかジュニアの選手は
飛び技もするから今もちゃんとトレーニングして昔に比べたら太ったけど維持はしてんだよな

大谷とかブクブク太って筋肉も落ちて首も細くなってるしロクに練習してないの丸わかりだし
危険な技で相手壊しまくる杉浦はクソだけど杉浦も被害者みたいなもん

680 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:40:03 ID:fxJR6pNS0.net
やはりミスター高橋が正しかった

総レス数 1001
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200