2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】森保一監督、6月ブラジルと親善試合 「交渉している」カナダ戦も候補に [久太郎★]

170 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 12:36:53 ID:xpu+T1Vh0.net
仮想コスタリカなのか? いや無理あるだろ

171 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 12:37:17 ID:l8ZRZoAc0.net
どうせメキシコとコスタリカとかになる

172 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 12:39:00 ID:xG0wd64k0.net
ヨーロッパっていつも手抜きばかりのメンバーだから、必要かな?

2016年ハリルジャパン
対ブルガリア 7-2 3軍か5軍レベル
対ボスニア 0-1 ボスニアはピャニッチ、ジェコなど誰もこない3軍

こんなヨーロッパと試合する必要あるか? 

173 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 12:39:28 ID:xG0wd64k0.net
>>170
仮想スペインだろ  頭悪いのか? 

174 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 12:47:08 ID:w7BczT/C0.net
>>172
ほとんど欧州組の今はWC 意識しながらプレイする方が意味あるわな

175 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 12:47:13 ID:avVKjDPc0.net
>>104

2017/11/10 親善試合
負 (44位) 日本 1-3 ブラジル(2位)
2014/10/14 親善試合
負 (48位) 日本 0-4 ブラジル(6位)
2013/06/15 コンフェデ
負 (22位) ブラジル3-0 日本 (32位)
2012/10/16 親善試合
負 (23位) 日本 0-4 ブラジル(14位)
2006/06/22 W杯
負 (18位) 日本 1-4 ブラジル(1位)
2005/06/22 コンフェデ
分 (18位) 日本 2-2 ブラジル(1位)
2001/06/04 コンフェデ
分 (2位) ブラジル0-0 日本(44位)


他の国と比べると多いかな?
2017年が前の試合だから5年はやってないと。

176 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 12:48:08.71 ID:aRyJ/vGu0.net
>>5
続投したら

まじサッカー離れだろうな
ただ今回は森保でも致し方ない
たとえグアルディオラとかが監督なっても少し突破確率上がるだけだから
コスパが良くない

177 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 12:56:33 ID:3cvqXy8j0.net
その後にウリナラも試合ができて棚からぼた餅ニダ
イルボンの食べ残しはいつも旨いニダ

178 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 13:00:18 ID:pxbbXX2J0.net
>>158
今のところ興行的に成功しているとは言い難い(殿様商売なのか放映権も思うように売れてない)
それよりもチーム強化には役立っていると代表監督や協会の強化部には大好評
そもそも従来の親善試合ではたいして強化ができないという現場の声を汲んで創設されたのがUEFA NL
同レベルの国と同じ組になる上、上位ほどW杯&EURO予選で優遇されるインセンティブもあるから手を抜けない

179 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 13:02:28 ID:7dhXGFM+0.net
バイデンも快く引き受けてくれるだろう

180 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 13:09:20.49 ID:6VbrWjAk0.net
>>163
頭悪すぎw

181 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 13:11:16 ID:Dw60J4+k0.net
世界一の監督の1人ペップ・グアルディオラ。年俸29億(監督では世界一の年俸)。
ブラジル代表監督やるとしたら男前。初の外国人監督となりワールドカップ優勝がノルマでありリスクしかないし年俸16億に下がる。

ペップ・グアルディオラのフットボールよりもクロップのカウンターフットボールのほうがトーナメントは勝てるしブラジルには実は合っていたりする。
昔みたいに中盤に信じられないクオリティーのパサーがいるわけではない。

182 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 13:16:33 ID:59WwotD30.net
カナダと言えば?
カナディアンマンしか出てこなかった

183 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 13:37:13 ID:avVKjDPc0.net
流石にJFAの会長も変わるだろ?
今度の会長は岡ちゃんだと思うから、外人監督で行くんじゃね?

184 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 13:37:52 ID:54gq9uLY0.net
>>176
ハリルから始まった日本代表の人気低下は誰が監督やってもスター選手が出てこないかぎり回復しないよ

185 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 13:38:07 ID:46A2Z5l50.net
そんな恐れることもないけどなドイツ
前回チョンに負けてんだから

186 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 13:39:22 ID:hJJ2Cgls0.net
>>183
次期監督決める頃はまだ田嶋が居座ってるからジャパンズウェイ(笑)で日本人にするんじゃないかな
どうせ筑波閥で風間か長谷川健太だろ

187 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 13:41:59 ID:hV8CkftC0.net
イタリアはモチベーションないからやるのは反対

188 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 13:43:37 ID:56yCFDzC0.net
次は日本人だろうし鬼木君だろうなぁ。
Jリーグで活躍している外国人監督はお爺ちゃん達多いし。
ハリルの件で日本代表監督やりたいって人は減ったでしょ。

189 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 13:44:22 ID:6VbrWjAk0.net
>>188
ハリルはどこでも問題起こしてるから日本だけが例外じゃない

190 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 13:47:19 ID:56yCFDzC0.net
リアルサカつく
の三木谷浩史さんが日本サッカー協会会長やったら面白そうではある。
Jリーグチームオーナーやっていても別に良くね?と。
面白いアイディアが沢山出て来そうだし。

191 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 13:47:24 ID:NnXYosvf0.net
>>14
>>10
おまえら日本が対戦相手じゃなかったらドイツの監督がなんて言ってたか反芻してこい

192 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 13:50:56 ID:gwdTORkR0.net
>>191
反芻の使い方おかしいぞ

193 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 13:55:24 ID:wc/11HuM0.net
>>191
困った人だね

194 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 13:55:37 ID:Jt8CQu9Y0.net
韓国とやれよ

どんな試合でも日本とやれば120%以上の力を出してくる韓国とのほうがスキルアップになる

195 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 14:00:11 ID:48WxI0nG0.net
>>194
最近の韓国は敵対意識もあまりなくなってきてる

196 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 14:00:58 ID:xG0wd64k0.net
>>188
むしろハリル雇う人が減ったな

197 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 14:03:13 ID:RDvTcoIK0.net
>>194
韓国弱いじゃん
弱いとことやっても日本にメリットはない

198 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 14:05:22 ID:7tl+CSGZ0.net
>>194
ソンフンミンが衰える前に対戦しときたい
アジア相手であのレベルの個とやれる機会はそう無いしな

199 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 14:12:19 ID:iFrEIrlM0.net
>>188
ハリルはどこでも解任騒動起こしてる
それよりどれだけ成績よくて勝ち続けても理不尽に辞めろって言われる現代表の様をみて日本代表の監督をやりたいって人は減っただろうね

200 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 14:14:22 ID:3jwQLJaJ0.net
そもそもネーションズリーグが発足したのは親善試合なんか意味ないから真剣勝負を増やせとかの理由だったと思う
それにUEFAはワールドカップなんかレベル低いから欧州至上主義だし今後も日本が欧州と試合するチャンス自体少ない
故に欧州と試合するにはネーションズの試合が組まれてない時に欧州でマッチメイクするしかない

201 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 14:14:46 ID:KSTRAn880.net
非ヨーロッパではカナダがドイツに1番近いのかな?

202 :くろもん ◆IrmWJHGPjM :2022/04/12(火) 14:14:47 ID:vhcu2OE80.net
ドイツ、スペイン対策を考えてないところが無能そのもの

203 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 14:17:17 ID:aRyJ/vGu0.net
>>195
若い奴はまじ日本に敵対意識ないやつ増えてるみたいだよな

それで日本より中国が嫌い

204 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 14:17:53 ID:3jwQLJaJ0.net
欧州対策なら北アフリカの国とかどうなん?

205 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 14:19:23 ID:XcHcVhov0.net
>>198
名の知れたのが1人しかいないチームとやるよりそこそこいるチームや沢山いたほうが有意義

206 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 14:24:41 ID:aRyJ/vGu0.net
>>188
アホすぎる

金さえ多めに積めばくる

207 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 14:27:42 ID:xJNnHzfh0.net
ワールドカップなんかやってる場合ジャねぇ

208 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 14:28:20 ID:KSTRAn880.net
吉田が出てから2失点したボローニャvサンプドリア戦のスレまだ?

209 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 14:31:47 ID:FTATZyoE0.net
ブラジルねぇ…
優勢になると手抜いたりおちょくりだす
から嫌いだ
アルゼンチンとかメキシコにすれば?

210 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 14:36:20 ID:WUSDvnC70.net
>>202
> 「サッカーを知らない人にとっても、ブラジルは名前のわかる強豪国。
> ライト層にも興味を持っていただけるような対戦になると思う」

ライト層対策なンだわ

211 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 14:43:14.54 ID:KSTRAn880.net
お金も大事だよ

212 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 14:51:58 ID:LNOCFxuN0.net
>>56
ジダン 「そうだろうか?」

213 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 15:05:15 ID:56yCFDzC0.net
三木谷浩史が会長ならよペップ・グアルディオラ級の監督さんを年俸50億で連れてくるだろ。
という例え話ではあるが、
大金持ち&金増やすスペシャリストが会長補佐になれば一気に金集まるぞ!
そう!つまり、マンUの会長辞任したあのアメリカ人ですよ!
マンUは全く勝てなくなったが、アホみたいにクラブの金をあれだけ増やしまくり選手獲得に新国立建てられる金を注ぎ込んだ人はいない。
会長は勿論日本人で宜しく!
Jリーグでも良いからよ。
いや、寧ろJリーグに必要か?

214 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 15:23:34.56 ID:Jt8CQu9Y0.net
>>205
オマエが知らないだけだろww

ここで無知をさらすなよww

215 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 15:24:55.14 ID:aRyJ/vGu0.net
>>202
森保は無能だけど

ヨーロッパと親善試合は組み難い事くらい理解しとけw
なんでブラジルと対戦して批判されなきゃいけないんだよw

まあお前くらいの頭の監督でもアジア予選は突破できる事実はあるが

216 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 15:27:23 ID:5A0h0ZpE0.net
日本は中堅でそこそこ強いから親善試合は人気ある
ブラジルみたいな強豪はとりあえずやっときたいひとつ

217 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 15:27:26 ID:wc/11HuM0.net
>>214
在日じゃないからソンフンミンしかしらないや

218 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 15:52:35 ID:lMkNgFCr0.net
強い敵倒したら経験値増えるとか、オメデタイ頭してたりして。

219 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 16:23:46 ID:o+k/DxQE0.net
>>214
さすが朝鮮誇大主義人民共和国の国民だわ
下も上も一緒

220 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 16:44:29.73 ID:11ZPVwNL0.net
>>213
ウッディは金稼ぐ才能とネタになる才能は天才だから選手や監督を獲得する担当を別に用意したら有能かもね
割と金に困っているバルサには適材適所かも知れん

221 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 16:50:38 ID:56yCFDzC0.net
ウッディさんが来たら最高だと思うんだよね。あの人さかつくセンスはないけど金集めるのはマジで天才だし憎めない面してんだよな笑

222 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 17:09:36 ID:KQMNy8VT0.net
アメリカカナダとやってほしいな

223 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 17:17:18.01 ID:8e6bHjqz0.net
これは楽しみ
森保やるじゃん

224 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 17:17:32.39 ID:f8WjXpas0.net
ドイツスペインとタイプは違うくても世界トップクラスとやっとくのは良いだろう
防戦一方の中でどの選手が戦えるか見極めるのに役立つ

225 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 17:21:05 ID:9ChIiqic0.net
ま、日本はW杯に出るのが合格ラインだから
あとは観光プレイで良いんじゃね
スペインとかドイツなんていうスターチームと
試合できて幸せ(ハート)って感じだろ?

226 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 17:47:08 ID:LNOCFxuN0.net
>>225
ちょーーーん

227 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 17:48:57 ID:Rb8DgLzZ0.net
>>190
今の神戸の成績知ってる?

228 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 17:50:33 ID:Rb8DgLzZ0.net
>>215
それは流石に監督業舐めすぎだと思うわ
監督の仕事って90分だけじゃないぞ?

229 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 17:54:59 ID:bTSmfh2w0.net
本番以外意味ないやろ勝っても
練習試合は意味がなさ過ぎる

230 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 18:02:32 ID:FBwFz8IQ0.net
>>229
おまえはサカつくだけやってろ

231 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 18:24:04.49 ID:fkcTcle80.net
>>202
ブラジルでもダメってどこ呼べばいいの?笑笑
お前が交渉してこいよアホ笑笑

232 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 18:25:53 ID:pJz+nN4A0.net
パラグアイとか

233 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 18:28:08.45 ID:fkcTcle80.net
パラグアイが対策になるの?笑笑お前有能すぎるだろ笑笑

234 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 18:28:51.01 ID:9XCez8810.net
フルボッコにされて森保解任

235 :くろもん :2022/04/12(火) 18:29:33.30 ID:vhcu2OE80.net
ブラジルはドイツ、スペインと全く質が違う強さだから、ブラジルと戦って対策立てても本番で役に立たないしなあ。
スタッフ、選手が懸命に努力しても、方向性間違いすぎてるなと。

本当にベスト8目指してる?

236 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 18:29:53 ID:pJz+nN4A0.net
南米とやっても参考にならないブラジルは特に

237 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 18:30:10 ID:q8cLF2vB0.net
スペインとドイツの対策しなきゃならんのに
ぶら

238 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 18:30:37.02 ID:e1b9CJMx0.net
この手のスレが立つと毎回
ポルトガルとやれだの
仮想ドイツとやれだの
イタリアならやってくれるだの
ネーションズリーグ知らないニワカがゴキブリのように出て来るな

239 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 18:31:44.07 ID:mO94k3er0.net
コネがないんだろう森保じゃ

240 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 18:31:55 ID:fkcTcle80.net
>>236
でパラグアイ笑笑お前天才だよ笑笑

241 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 18:34:10.50 ID:fkcTcle80.net
無能とか言い張って代案ないのすごすぎだろ笑笑
こんな恥知らずがコテついてて助かるわ

242 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 18:35:32.27 ID:g0LxlZR10.net
>>235
ベスト4を賭けてブラジル倒すつもりだから

243 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 18:43:57.61 ID:Bj0GOVm80.net
>>239
そのコネとやらがあると何が出来るの?
UEFA加盟の強国をNL辞退させて集金試合組めたりするわけ?

244 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 18:50:11.37 ID:WUSDvnC70.net
>>236
田嶋の失態で最終予選のアウェー試合をテレビ中継
できなかったことの埋め合わせ>>210な気がする

245 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 18:50:45.13 ID:fkcTcle80.net
9月はフランスって話も出てきたな
口だけの寒いコテとかと違って仕事してるなあ

246 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 18:54:27.53 ID:RDvTcoIK0.net
>>239
今はデュッセルドルフにJFA支社があってそこの部門が交渉窓口なんだよ
監督のコネで対戦相手を決める時代じゃない

247 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 19:00:30.60 ID:cn/vSp1F0.net
>>229
人生で一勝もしてない人間に言われてもwww

248 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 19:23:54.49 ID:WUSDvnC70.net
>>246
窓口なんてオンラインでリモートな時代なんじゃ・・・

249 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 19:33:32.74 ID:RDvTcoIK0.net
>>248
なんでもオンラインですむなら政治の首相会談や会議がなぜおこなわれる?
直接交渉は基本のきやぞ
仕事したことないニートか
オランダで活躍した元磐田の藤田がいまはJFAの大使となって欧州中とパイプを作ってんだよ

250 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 20:03:14.27 ID:WUSDvnC70.net
>>249
これからの時代はしっかりしたコネこそますます重要だろ

阿吽の呼吸で大筋が決まれば細かい話は事務方が
リモートでおkが時代の流れ

「莫大な維持費かけて現地に支社設けるのがいまの時代!」とか
打ち込んでるこっちが顔まっ赤になってきたわ(ポワーン

251 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 20:51:24.51 ID:H4kzvfmI0.net
>>164みたいなやつってワールドカップでボロ負け全敗しても勝率は高かったから森保で続けろとか抜かすのかね

252 :名無しさん@恐縮です:2022/04/13(水) 09:53:47.40 ID:VAVeTRwZ0.net
>>238
W杯出場の決まるアウェイのオーストラリア戦がタダで見られないのはDAZNせいだと叩いてのはそういう連中なんだろな

253 :名無しさん@恐縮です:2022/04/13(水) 10:09:42 ID:OmSxGV6J0.net
どこと試合したところで対日本戦に限りやる気ないって囀るんだからあんまり意味がない
そのくせ日本以外の試合は超本気で経験積める謎設定

254 :名無しさん@恐縮です:2022/04/13(水) 11:48:22.92 ID:a8IEIHAs0.net
>>184
日本代表の人気低下は本田の代表私物化から始まったんだよ
代表レベルにない本田が政治力で長年に渡り代表を私物化して、気に入らない監督や選手を追い出して
やりたい放題やってきたのが原因だよな
そのせいで代表の成績も停滞してどんどん胡散臭いイメージになって行ったからな
ロシアWCの失敗がトドメだった

255 :名無しさん@恐縮です:2022/04/13(水) 13:35:25.58 ID:CY18b2+P0.net
>>189
クラブでの解任騒動なんてハリルに限らず日常茶飯事だし
代表監督としてはアフリカとか日本とかサッカー後進国の問題有りそうな国にしか行かないからじゃない?

256 :名無しさん@恐縮です:2022/04/13(水) 14:22:52.90 ID:+1LZFLCY0.net
 韓国と日本は6月にブラジルを招待する計画で、すでにブラジルサッカー協会と
交渉が真っ只中だ。契約が成立すれば、ブラジルはオーストラリアでアルゼンチンと
親善試合を終えたあと、韓国と日本を訪問する。問題はコストだ。ブラジル代表招待の
ギャランティは300万ドル(約3億8000万円)に達すると言われる。ここに飛行機代
(ビジネスクラス)、宿泊代(5つ星ホテル)も追加される。これを韓日で折半する
形が有力というのがサッカー界の言い習わしだ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/d039212f44d73b7d3469152be02b89facdd9ce95

日本がブラジルと試合しようとすると、韓国が便乗してくる。
過去にも、ウルグアイ、コロンビアなど同じ手口で日韓ワンセットで相手を探す。

在日朝鮮人が、香川や久保など使い物にならないゴミをごり押しして弱体化を図りながら
練習相手を探す時は日本に頼る。BTSの原爆Tシャツなど遺伝子レベルで腐ってる。

257 :名無しさん@恐縮です:2022/04/13(水) 18:17:56.07 ID:a+htnlia0.net
>>256
これって日程どうなってるの?
ブラジルはオーストラリアの後は、1試合しか出来ないと思ってたけど2試合できるの?

258 :名無しさん@恐縮です:2022/04/13(水) 18:19:57.06 ID:ugJvbs1R0.net
>>257
6月って4試合だろ?
なぜブラジルだけ2試合なんだ?

259 :名無しさん@恐縮です:2022/04/13(水) 18:26:03 ID:63bUbqBo0.net
仮想スペインはイタリア
仮想ドイツはイングランド

イングランドは適当にきそうだけど、イタリアあたりはW杯前の慣らしってことで全力で来てくれるやろ。

260 :名無しさん@恐縮です:2022/04/13(水) 18:34:08 ID:T0ttXc1B0.net
親善試合とかいるのかなぁ

261 :名無しさん@恐縮です:2022/04/13(水) 18:36:22 ID:TPmhqubH0.net
集金試合は必要だろ
ライト層にアピールにもなるし

262 :名無しさん@恐縮です:2022/04/13(水) 18:40:21 ID:iHqCccvK0.net
>>259
いい加減学習しろよ

263 :名無しさん@恐縮です:2022/04/13(水) 18:45:58.08 ID:N0L1vetk0.net
ブラジルはもういいよ

今回は南米もいないんだし

264 :名無しさん@恐縮です:2022/04/13(水) 18:51:50.22 ID:Kj8Q5lIq0.net
決勝トーナメントに上がってから戦うかもしれない南米チームの対策か
さすが森保さん 先手先手だな

265 :名無しさん@恐縮です:2022/04/13(水) 19:04:41.46 ID:+1LZFLCY0.net
4−3−3の堅守速攻を磨くために、強豪に押し込まれる状況が必要

266 :名無しさん@恐縮です:2022/04/14(木) 13:58:38 ID:wCNxeWQR0.net
準々決勝でブラジルと当たる可能性がある

267 :名無しさん@恐縮です:2022/04/14(木) 14:16:10 ID:zco+l/6l0.net
4月中旬に6月の親善試合を交渉中って可能性無いって言ってるのと同義どと思うんだが

268 :名無しさん@恐縮です:2022/04/14(木) 14:41:56.12 ID:UjB8QyK40.net
欧州は去年の12月にネーションズリーグの抽選して6月4試合、9月2試合の対戦相手が決まってるけど

他地域は、3月の予選結果でプレーオフ行きとなるのかどうか
4/1のW杯組み合わせ抽選結果を受けてどの相手がいいか
4/4の北中米ネーションズリーグの抽選結果を受けて日程が決まるなど 色々これから

269 :名無しさん@恐縮です:2022/04/14(木) 15:20:53.81 ID:UjB8QyK40.net
メキシコの予定 出た
4/27 グアテマラ  フロリダ
5/28 ナイジェリア  テキサス
6/ 2 ウルグアイ  アリゾナ
6/ 5 エクアドル  イリノイ
6/11 スリナム   (ホーム開催) ネーションズ
6/14 ジャマイカ  (アウェイ開催) ネーションズ
8/31 パラグアイ  ジョージア州

270 :名無しさん@恐縮です:2022/04/14(木) 17:03:46.99 ID:h+D/NKeX0.net
国内での興行を優先するもんだから対戦相手の選択肢が少ないな
もうアジアかアフリカしか残ってないんじゃね?

271 :名無しさん@恐縮です:2022/04/15(金) 19:17:06.42 ID:LMJDwk9+0.net
>>202
無能に言われたくないだろうな

総レス数 271
57 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200