2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【値上げ】「DAZN for docomo」の既存ユーザーも7月から月額1078円→1926円に ★2 [鉄チーズ烏★]

1 :鉄チーズ烏 ★:2022/04/14(木) 20:13:57.48 ID:CAP_USER9.net
4/14(木) 17:51配信 ITmedia Mobile
https://news.yahoo.co.jp/articles/0d66282ea093cf835dcf44e6a0c87d76722353db
https://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/2204/14/l_rk1640414_DAZNfordocomo-02.jpg

 NTTドコモは4月14日、スポーツ関連動画の有料サブスクリプションサービス「DAZN for docomo(ダゾーンフォードコモ)」の月額料金を改定すると発表した。

 対象は2020年9月30日までにサービスを契約したドコモユーザー。2022年7月1日以降、月額1078円(税込み、以下同)から月額1925円に値上げされる。4月17日までに契約すれば契約時の料金を維持できるが、4月18日以降に契約した場合は月額3000円となる。4月17日までに契約し、いったん解約した後、4月18日以降に再契約した場合も月額3000円となる。

 なお、初回31日間無料特典の新規提供は4月17日に終わる。

 今回の料金改定の理由についてドコモは、DAZNとの協議の結果、ユーザーに今後もプレミアムなスポーツ視聴体験を提供するためだと説明している。

 この他、「dTV」や「ひかりTV for docomo」を契約中のユーザーに対する月額220円のセット割引については、引き続き提供するとしている。

 DAZN for docomoは国内外130以上・年間1万試合以上の主要スポーツな映像をライブまたはオンデマンドで試聴できるサービスで、利用には「dアカウント」が必要。ドコモ携帯電話未契約者でもdアカウントさえあれば契約できる。

★1が立った日時:2022/04/14(木) 18:19:12.16

前スレ
【値上げ】「DAZN for docomo」の既存ユーザーも7月から月額1078円→1925円に [鉄チーズ烏★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1649927952/

952 :名無しさん@恐縮です:2022/04/15(金) 16:30:41.53 ID:Lcoj+g+V0.net
>>126
焼き豚はサッカーのことしか頭に無いのかよ

953 :名無しさん@恐縮です:2022/04/15(金) 16:34:52.67 ID:L94NOkHr0.net
>>952
野球の話なんかしてないのに

954 :名無しさん@恐縮です:2022/04/15(金) 16:54:25 ID:88VTNmlY0.net
>>5


955 :名無しさん@恐縮です:2022/04/15(金) 17:04:59 ID:88VTNmlY0.net
>>100
なんでこういうやつって相対的にモノ考えられないのかね?何%の値上げしてんだよって話だ

956 :名無しさん@恐縮です:2022/04/15(金) 17:59:21.15 ID:L94NOkHr0.net
村井ちゃんも余計な事してくれたもんやで

957 :名無しさん@恐縮です:2022/04/15(金) 18:25:44.45 ID:DY3AAv620.net
極端なこと言うと月5千円でもJリーグユーザーは付いて行かなきゃならんしな

958 :名無しさん@恐縮です:2022/04/15(金) 18:30:42.25 ID://lEgdLE0.net
また川崎負けとんのかw
人気出る訳ないな

959 :名無しさん@恐縮です:2022/04/15(金) 18:40:31 ID:jDsZ+a200.net
解約しま

960 :名無しさん@恐縮です:2022/04/15(金) 18:53:37.32 ID:9HFcHCj60.net
いつの間にかラグビーがJスポに戻ってる・・・

961 :名無しさん@恐縮です:2022/04/15(金) 18:56:50.91 ID:VzNeVq8p0.net
特定チームのサポなら週一見て一試合五百円か
高いのか安いのか、受け手次第のラインだな

962 :名無しさん@恐縮です:2022/04/15(金) 19:00:36.40 ID:U0wKLxn20.net
>>4
しれっと女子ゴルフが始まった

963 :名無しさん@恐縮です:2022/04/15(金) 19:11:42 ID:8cz5tE2P0.net
>>959
ーーーーーすん!

964 :名無しさん@恐縮です:2022/04/15(金) 19:15:28 ID:8m240HX70.net
J3の試合でも実際スタジアムに見に行けば前売り券価格でも4500円するわけで1900円ならその半分以下なんだしまだまだ大丈夫

965 :名無しさん@恐縮です:2022/04/15(金) 19:38:00.28 ID:aIDx88Uq0.net
Jしか見ないけど2000円なら許容範囲だわ

966 :名無しさん@恐縮です:2022/04/15(金) 19:40:15.22 ID:mXE8rM0y0.net
J3の試合なんか地元贔屓の物好き以外誰が行くかよ。ただ券でも行かないレベル。

967 :名無しさん@恐縮です:2022/04/15(金) 19:42:39.28 ID:xy8bz9L+0.net
選択肢がないから従うしか無い
これから毎年上がるぞ

968 :名無しさん@恐縮です:2022/04/15(金) 19:42:43.77 ID:Vyb3XDKQ0.net
NPBも全カード放送しないくせに値上げすんのか

969 :名無しさん@恐縮です:2022/04/15(金) 19:44:57.79 ID:J4pX7zjC0.net
半数辞めてもトントンだからな

970 :名無しさん@恐縮です:2022/04/15(金) 19:46:02.55 ID:eV2oiRuC0.net
サカ豚w

971 :名無しさん@恐縮です:2022/04/15(金) 19:52:32.11 ID:y3k5xxWw0.net
>>901
川井の不愉快な声と喋り方が我慢ならん、川井さえいなければDAZN関係無くそっち見るけどな

972 :名無しさん@恐縮です:2022/04/15(金) 20:16:04.47 ID:npNORNy70.net
>>965
2000円できるのはもうぎりぎりなんだよな
新規は3000円時代突入

973 :名無しさん@恐縮です:2022/04/15(金) 20:21:04 ID:Ja0o5QPn0.net
まあ、DAZNも騙されたんだよな
日本でサッカー人気に伸びしろなんてある訳ねーわ

974 :名無しさん@恐縮です:2022/04/15(金) 20:24:48.69 ID:BbIiT68q0.net
>>100
5ちゃんねるなんて暇な学生やニートばかりだろ
サカ豚は意外と家庭を持つ中年会社員が多いのか?

975 :名無しさん@恐縮です:2022/04/15(金) 20:32:17.47 ID:sXwuxAJf0.net
阪神勝利まで1イニング

976 :名無しさん@恐縮です:2022/04/15(金) 20:39:54.17 ID:TGiGem7C0.net
>>975
空気読めや阪神

977 :名無しさん@恐縮です:2022/04/15(金) 21:23:15.45 ID:EhnRced20.net
悲惨な未来が明らかにわかってたが
契約当初日経新聞一面で報じられなからなw
いかに日本の経済がオワコン化してるのがわかった

978 :名無しさん@恐縮です:2022/04/15(金) 21:30:53 ID:m5+MdDFv0.net
>>84
ごもっとも
1回サッカー見に行けば1万位掛かるんだからDAZNが1000円値上がりした所で何でもない

979 :名無しさん@恐縮です:2022/04/15(金) 21:33:19.99 ID:RkPj9d420.net
プロスポーツのサブスク方式はもたないのか
DAZNがスポンサー見つけられない無能なのか知らんけど
結局PPVで観たいものだけ買えばいいわ

980 :名無しさん@恐縮です:2022/04/15(金) 21:33:22.68 ID:Y8o6cooy0.net
>>4
3000円払うから全盛期に戻して

981 :名無しさん@恐縮です:2022/04/15(金) 21:40:32.76 ID:RUGlcklM0.net
遅くてイライラするからこれを機に止めるわ

982 :名無しさん@恐縮です:2022/04/15(金) 22:25:59.69 ID:PAw4iHkn0.net
>>5
このスレで1番の有能

983 :名無しさん@恐縮です:2022/04/15(金) 22:26:40.66 ID:DAC7F3sF0.net
>>974
希にGTOとかいたけど、ほぼ幼少時代の放送アニメ中止や中継延長をテレビ局の都合なのに、野球に逆恨みしているGGYじゃないの?

984 :名無しさん@恐縮です:2022/04/15(金) 22:31:57.55 ID:TFSj9HGo0.net
解約するわ

985 :名無しさん@恐縮です:2022/04/15(金) 22:41:03.77 ID:TFSj9HGo0.net
解約したわ

986 :名無しさん@恐縮です:2022/04/15(金) 22:47:46.69 ID:+jx9RKCM0.net
>>978
結局スカパー時代より値上げになっててくさ

987 :名無しさん@恐縮です:2022/04/15(金) 23:46:13.76 ID:Jf98INLX0.net
サッカーって何が人気なん?
ジリ貧で値上げとか恥ずかしいでしょ

988 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 00:18:45.61 ID:807uuO+V0.net
こんなのに独占放映権与えた税リーグだけが負け組

989 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 00:52:38.68 ID:D9JDX3/d0.net
>>983
1000円ぽっちで大騒ぎするとか、どうせ貰えないとうそぶいて若い頃年金未納してた貧困老人ってとこだろうな

990 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 01:41:40.53 ID:EvzsT8ZI0.net
バレーが観たいのにやってないのか

991 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 02:15:21 ID:aq3UnGVn0.net
全然見ない期間も安さ維持の為にずっと課金してたが、これでキッパリ辞められるわ。

992 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 02:20:13 ID:9AWU0A1j0.net
>>990
daznでvリーグ好きになって、vtvに入った

993 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 07:44:13.23 ID:4K3i0o2W0.net
>>496
プレミアとリーガに年47億出して500円で視聴させていたら採算とれるわけないだろw

994 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 07:50:15.23 ID:efxKPmlP0.net
貧困サカ豚

995 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 07:51:13.28 ID:aSoHRwRm0.net
クソモ

996 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 07:59:45.21 ID:6E9rLEaU0.net
>>993
500円はソフトバンクユーザーに向けてだから、あれはソフトバンクの囲い込むの一環だったんだな。けど当時のリーガとプレミアでは効果がなかったということだった。

997 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 08:33:55.20 ID:A+/43gsL0.net
>>231
DAZN for docomoはDAZNとの契約ではなくてドコモとの契約だぞ

998 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 08:59:03.88 ID:90bktDHT0.net
F1も今後は怪しい

999 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 09:32:20.96 ID:5Huu5vO60.net
980円組は100万以上いるらしい
全員で一斉に解約されたら実物だな

1000 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 09:39:10 ID:qcKWmpI/0.net
Jリーグにはダゾーンマネーがある!(笑

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
195 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200