2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【漫画】 和田慎二の代表作を“原作超準拠”で令和版に再構築「Re:スケバン刑事」1巻 [朝一から閉店までφ★]

151 :名無しさん@恐縮です:2022/04/14(木) 23:28:59 ID:G43+RJoC0.net
けど堕落旦那の殺人だけで死刑囚になったのも不自然だし
サキが超人的体力でヨーヨーを
だが母親も鋼鉄のヨーヨーを扱える

割と行き当たりばったりなマンガではある
ついでに言うなら神が地下鉄工事で発見されるという
割といい加減な猫軍団

最強野球チームと超アイドルを作り上げ
空は晴天に
クーラーとべらぼうな消費電力のテレビにより停電を誘発する
無理すぎるだろ

152 :名無しさん@恐縮です:2022/04/14(木) 23:32:50 ID:7imXCu1Q0.net
>>151
あれ当日曇りだったら全部パーだよなw

153 :名無しさん@恐縮です:2022/04/14(木) 23:40:48.64 ID:G43+RJoC0.net
>>152
まあでも雲まで操作してるという壮大な計画で

154 :名無しさん@恐縮です:2022/04/14(木) 23:44:59.31 ID:nU7QWgJp0.net
作者が電子化反対してたのは昔の携帯でコマ毎に変な効果入れて表示されてた奴のを想定したからじゃないの?
もう今は紙の漫画と同じようにページ毎で表示されるし問題ないよな

155 :名無しさん@恐縮です:2022/04/14(木) 23:45:21.65 ID:7imXCu1Q0.net
>>153
梁山泊が雲に隠れっぱなしなのは操作してんだっけ?

156 :名無しさん@恐縮です:2022/04/15(金) 00:07:24.09 ID:Ntj4YtN60.net
シリーズ毎にサービスシーンちゃんと入れるかな?

少年院だかに潜入して捕まって大勢の前で上半身はだけさせられて「神…」って呟くシーン好きだった

157 :名無しさん@恐縮です:2022/04/15(金) 00:15:07.09 ID:QVCeuL3R0.net
明日香の分厚い本くり貫いて拳銃入れとった話と悪魔の花嫁の足の親指に蜘蛛だかの卵埋め着けられる話は姉貴の本読んで印象に残っとる

158 :名無しさん@恐縮です:2022/04/15(金) 00:51:05.53 ID:6DgUavKs0.net
>>141
「指1本になっても麗巳様は麗巳様じゃ!」

「ジェノサイド計画!!」
の名セリフは忘れられないわ

159 :名無しさん@恐縮です:2022/04/15(金) 00:59:28 ID:CoenDLjT0.net
(善神アガナードと大地の女神ユリアナの名においてクルトが命じている)
「ピグマリオもきてー!」

160 :名無しさん@恐縮です:2022/04/15(金) 01:01:43.54 ID:zsn+axtm0.net
>>156
梁山泊男子房では、生理の貧困はなかったんだよなぁ

161 :名無しさん@恐縮です:2022/04/15(金) 01:06:36.91 ID:SmKvqOz40.net
表紙だけ見ると線がガタガタで不安

162 :名無しさん@恐縮です:2022/04/15(金) 01:06:49.62 ID:FPfs76OV0.net
夏に来たイブとかのラブコメ短編も良いんだよね

163 :名無しさん@恐縮です:2022/04/15(金) 01:10:13.28 ID:6DgUavKs0.net
>>161
40年前の少女漫画をアニメ化みたいなド下手くそさを思い出したわw
まとものアニメ化できたのはパタリロくらい

164 :名無しさん@恐縮です:2022/04/15(金) 01:27:17 ID:6DgUavKs0.net
バイデンAI大統領が他国にジェノサイドと馬鹿みたいにウケること言った時も真っ先に麗巳様を思い出したわw

165 :名無しさん@恐縮です:2022/04/15(金) 01:41:13.24 ID:XwWGe+iR0.net
ピグマリオ

166 :名無しさん@恐縮です:2022/04/15(金) 02:34:08 ID:RcnfzaUT0.net
>>73
ハッピーエンドだった雑誌版読みたい

167 :名無しさん@恐縮です:2022/04/15(金) 03:21:32.25 ID:gFwkvRK90.net
サスペンスやミステリーの短編や中編も面白かった
深海魚は眠らない 朱雀の紋章 オレンジは血の匂い 呪われた孤島とか好きだった

168 :名無しさん@恐縮です:2022/04/15(金) 03:33:02.17 ID:gFwkvRK90.net
時かけは絵が酷いしreはリメイクする必要性を感じない
プリテンドが1番マシかもしれない

まあ原作が1番なんだけどね
コミックス持ってるけどスケバン刑事の電子書籍買った
便利で良い

169 :名無しさん@恐縮です:2022/04/15(金) 06:11:32.89 ID:3hSk6AZr0.net
銀色の髪の亜里沙と大逃亡が大好きだった
勉強の仕方に影響を与えてくれた
沼先生も萌え…

170 :名無しさん@恐縮です:2022/04/15(金) 07:30:36 ID:l7mZug+/0.net
スレ読んで懐かしくなってキンドル版買っちゃった
面白いわ

171 :名無しさん@恐縮です:2022/04/15(金) 07:52:26.41 ID:DiWm714f0.net
スケバン刑事は少女漫画なんだろうが
作者はもろ男名だけど女の人だよね?

172 :名無しさん@恐縮です:2022/04/15(金) 08:01:38.36 ID:VYGnx7HJ0.net
>>171
ヨーヨー売ってるおっさんが和田慎二

https://i.imgur.com/ygO4cSj.jpg

173 :名無しさん@恐縮です:2022/04/15(金) 08:53:00 ID:9EcHxlEA0.net
子ども達がジュラルミンケースを隠す
絵に東京タワーがない
石塚ゲン
この辺が印象的だつた

174 :名無しさん@恐縮です:2022/04/15(金) 08:55:09 ID:xBCjuJB10.net
>>1
とある科学の超電磁砲ってのが
現代のスケバン刑事だと思うわ

ヨーヨーの代わりにコイン

175 :名無しさん@恐縮です:2022/04/15(金) 09:18:40.32 ID:MA+Mem9v0.net
>>30
初めて見た
明日香と蘭のコラボとかもやってたけどこれはまた一味違って面白いね

176 :名無しさん@恐縮です:2022/04/15(金) 10:11:31 ID:z0NoBSxn0.net
完了作品のリメイクなんて要らないわ
どうせなら超少女明日香の結婚エンドをやってほしい
ラブラブだった癖にどうしてそこで記憶消して逃げるんだよ
何やってもくっつく運命をそろそろ認めろー
っていう

177 :名無しさん@恐縮です:2022/04/15(金) 10:18:15.42 ID:WxuUHCEJ0.net
>>46
殺した旦那に懐いてたんじゃなかったっけ

178 :名無しさん@恐縮です:2022/04/15(金) 10:32:32 ID:gqnbO/vh0.net
超少女明日香好きだったわ

179 :名無しさん@恐縮です:2022/04/15(金) 10:58:14.77 ID:zRY50TYb0.net
>>149
アサシンだよね

180 :名無しさん@恐縮です:2022/04/15(金) 11:02:24 ID:RmmpZKaj0.net
柴田昌弘の盟友
個人的には柴田の方が好き。
でも引退しちゃったんだよなぁ。

『赤い牙』と『グリーンブラッド』は完結して欲しかった。

181 :名無しさん@恐縮です:2022/04/15(金) 11:05:43 ID:KjKYEnP40.net
>>136
ストーリーなんか気にしない
後の男塾みたいなものだから
原作者が雁屋哲なので左翼っぽいところがあるがね

182 :名無しさん@恐縮です:2022/04/15(金) 11:06:49 ID:Ka2wAFSl0.net
そもそも令和に「スケバン」が通じるのかと

183 :名無しさん@恐縮です:2022/04/15(金) 11:08:26 ID:f6CWYh6q0.net
忍者飛翔好きやったで

184 :名無しさん@恐縮です:2022/04/15(金) 11:09:07 ID:DNDLo0Ne0.net
>>182
裏番て言葉は残ってるしその辺は平気なんじゃないかな

185 :名無しさん@恐縮です:2022/04/15(金) 11:33:20 ID:N1/ZkQm60.net
家族を惨殺された女が犯人たちを1人ずつ殺していく短編のタイトルなんだっけ?
その主人公も病気で寿命短いのがオチだった内容
もう一度読みたい

186 :名無しさん@恐縮です:2022/04/15(金) 11:35:05 ID:XENFQo650.net
お、こっちは良さげ

187 :名無しさん@恐縮です:2022/04/15(金) 11:36:02 ID:XENFQo650.net
>>185
銀色の髪の亜里沙

カッコ良かったな

188 :名無しさん@恐縮です:2022/04/15(金) 11:54:01 ID:gFwkvRK90.net
>>185
深海魚は眠らない
ムウミサが探偵役で出てる

189 :名無しさん@恐縮です:2022/04/15(金) 11:58:50 ID:wGHSvvLS0.net
>>177
どうだったかな
そういう描写はなかった気がする

190 :名無しさん@恐縮です:2022/04/15(金) 12:25:56 ID:5P2s160M0.net
これ好き
https://i.imgur.com/tppTrNs.png

191 :名無しさん@恐縮です:2022/04/15(金) 12:28:23 ID:NNPi900h0.net
父親の膝の上にいたら首が落ちてきたんじゃなかったっけ?

192 :名無しさん@恐縮です:2022/04/15(金) 12:40:12.52 ID:0OjeYkIr0.net
>>180
赤い牙はブルーソネットで完結だと思うが
アメリカに渡った蘭の外伝読み切りあったくらいだよね
グリーンブラッドの続編は読みたかったね

193 :名無しさん@恐縮です:2022/04/15(金) 12:42:28.26 ID:l7mZug+/0.net
昭和の漫画って最終回付近で登場人物が死にまくるよなあ

194 :名無しさん@恐縮です:2022/04/15(金) 12:46:33.06 ID:srUrpNBQ0.net
>>189
膝の上に乗せて絵本読んでたシーンとかなかったっけ?

195 :名無しさん@恐縮です:2022/04/15(金) 12:47:06.41 ID:l7mZug+/0.net
>>59
雰囲気再現上手いな

196 :名無しさん@恐縮です:2022/04/15(金) 12:51:08.41 ID:7SR9CGP20.net
令和にスケバンってw

麻宮サキってコードネームだっけ

197 :名無しさん@恐縮です:2022/04/15(金) 12:52:53.66 ID:D3dpMnN90.net
えーーー。。

198 :名無しさん@恐縮です:2022/04/15(金) 12:55:01.44 ID:CMBR34p50.net
>>196
本名ですよ

199 :名無しさん@恐縮です:2022/04/15(金) 13:03:10.64 ID:eNtfchgy0.net
芦田愛菜ちゃんのスケバン刑事見たいな

200 :名無しさん@恐縮です:2022/04/15(金) 13:07:22.66 ID:zRY50TYb0.net
>>191
そうそう。
んで、肩に父ちゃんの手が乗ってて
ゆっくり重さが肩に…

201 :名無しさん@恐縮です:2022/04/15(金) 13:20:35 ID:NNPi900h0.net
ほんと毒親だよな

202 :名無しさん@恐縮です:2022/04/15(金) 13:21:37 ID:umVZoftq0.net
ピグマリオンか超少女明日香やれよ

203 :名無しさん@恐縮です:2022/04/15(金) 13:27:37.89 ID:NNPi900h0.net
ピグマリオな

204 :名無しさん@恐縮です:2022/04/15(金) 13:31:19.10 ID:DcuR9wHq0.net
レイプとかミミズみたいなのはありふれてるから特に何も感じなかったけど
サキのかーちゃんが自分で自分の顔面に硫酸ぶっかけたコマだけ驚いた

205 :名無しさん@恐縮です:2022/04/15(金) 13:32:41.67 ID:DcuR9wHq0.net
>>193
令和の漫画で最近ヒットしたものも死にまくっているような・・・

206 :名無しさん@恐縮です:2022/04/15(金) 13:37:15.82 ID:97w88RXE0.net
和田慎二は短編も面白いよね。子供の頃「愛と死の砂時計」読んだわ。神恭一郎はこれで知った。
内容忘れたけど、神恭一郎がブルーマウンテン立て続けに何倍か飲んで、ヒロインに驚かれてるシーンは覚えてる。
>>1
サキはまあ仕方ないとしても神恭一郎は可愛くなり過ぎ。もっと上手い人にやって欲しかった。

207 :名無しさん@恐縮です:2022/04/15(金) 14:00:12.75 ID:97w88RXE0.net
>>5
https://meteor01.exblog.jp/iv/detail/?s=16239077&i=201107%2F07%2F99%2Ff0119299_1755152.jpg
これか。和田慎二本人が描いたの探したけど見つからん。

208 :名無しさん@恐縮です:2022/04/15(金) 14:50:04.82 ID:/V0mEkzo0.net
>>194
あー、首切りの直前のシーンね
たしかにそう言われりゃあったわ

209 :名無しさん@恐縮です:2022/04/15(金) 14:52:12.64 ID:/V0mEkzo0.net
森勇気という人は、わかりやすく言うと車田漫画に置ける島村春奈みたいな人
(よけいわかんねーよ!)

210 :名無しさん@恐縮です:2022/04/15(金) 15:22:23.35 ID:7FwTulyJ0.net
>>205
鬼滅は主人公周りは全員生き残ってるからなあ
善逸、猪之助レベルでも死ぬのが昭和漫画

まあ続編でサクッと生き返ったりもするのも昭和漫画なんだがw

211 :名無しさん@恐縮です:2022/04/15(金) 15:25:26.28 ID:0y2FOqrF0.net
>>1
こんな絵にすんならもっと今風の上手い奴に描かせりゃいいのに

212 :名無しさん@恐縮です:2022/04/15(金) 16:17:31.58 ID:DNDLo0Ne0.net
>>188
大好き
ムウミサ関連は纏めたの出してほしい

213 :名無しさん@恐縮です:2022/04/15(金) 16:18:44.95 ID:DNDLo0Ne0.net
>>209
わかる人はローディストだからな…

214 :名無しさん@恐縮です:2022/04/15(金) 16:23:39.00 ID:7FwTulyJ0.net
>>209
セ小次郎とダ星矢だったっけ

215 :名無しさん@恐縮です:2022/04/15(金) 16:29:21.28 ID:/V0mEkzo0.net
>>210
スケバンでいうと、ムードメーカーの三平があっさり死ぬからな

216 :名無しさん@恐縮です:2022/04/15(金) 16:30:53.46 ID:OK8uwPFu0.net
>>213
一本木蛮に大橋シスターズ

217 :名無しさん@恐縮です:2022/04/15(金) 16:36:22.99 ID:TKkwbTC10.net
ピグマリオも特装版出して

218 :名無しさん@恐縮です:2022/04/15(金) 16:42:46.62 ID:0OjeYkIr0.net
>>193
昭和だから在庫一掃セールやるんだよね

219 :名無しさん@恐縮です:2022/04/15(金) 17:09:15.30 ID:A2fRWpr90.net
>>192
タロンとの最終決着が付いてないし、イワンと共闘もして欲しかった。
ブルーソネットの完成度と決着は文句ないけどね。
グリーンブラッドは傑作シリーズだったのに勿体ない☆

220 :名無しさん@恐縮です:2022/04/15(金) 17:31:37 ID:aMdpsR3b0.net
>>219
ランは一人ぼっちになっちゃって
イワンも一人ぼっち
バードに「ランを殺せる力を持っている」
って託された部分あるし
好きな人はそれぞれ違うとしても
心の穴とか異能力者ゆえの孤独感とか
お互い補える部分あると思うんだよね

221 :名無しさん@恐縮です:2022/04/15(金) 17:36:18.44 ID:dvDLG6Bo0.net
>>192
赤い牙は多くの犠牲を経て奈留の想いに応えたランが
超人類の怨霊をコントロールできるようになったって言うのが結末なのかねえ
その後タロンとの対決を短編でもいいから読みたかったけど

222 :名無しさん@恐縮です:2022/04/15(金) 17:47:09.35 ID:SgtlqZQG0.net
初期の短編で、自閉症を精神病あつかいして、
どこかに怒られたらしく、後に訂正してた。

223 :名無しさん@恐縮です:2022/04/15(金) 18:09:58 ID:c1lnJfUz0.net
>>222
緑髪の少年が出てくる「バラ屋敷の謎」だよね

なんか訂正あったの?訂正あったにしては
マーガレットの単行本は雑誌そのまま
ヘンテコ自閉症で収録されてたよ?

224 :名無しさん@恐縮です:2022/04/15(金) 18:29:06.79 ID:m99wnHlO0.net
>>209
風魔のネ小次郎も入れたげて(´・ω・`)

225 :名無しさん@恐縮です:2022/04/15(金) 18:32:28.05 ID:PjH8j8MD0.net
>>1
令和版って言うなら絵師もっと…なぁ

226 :名無しさん@恐縮です:2022/04/15(金) 19:57:30 ID:N1/ZkQm60.net
>>187
>>188
ありがとう
あらすじ調べたら「深海魚は眠らない」の方かなと思う
確か最後のシーンは残り1人を仕留める直前だった記憶

227 :名無しさん@恐縮です:2022/04/15(金) 21:57:27 ID:0y2FOqrF0.net
>>213
攻撃しないで下さい

228 :名無しさん@恐縮です:2022/04/15(金) 22:52:15 ID:BCaaveie0.net
「狂犬病の恐ろしさはスケバン刑事で知りました」というツイを複数見かけたけどどっかで狂犬病ネタやったんかな
青酸カリは青くない、巴旦杏の香りがする、皮膚からも吸収されると教えてくれたのもスケバン刑事でした

229 :名無しさん@恐縮です:2022/04/15(金) 22:53:47 ID:l7mZug+/0.net
>>228
ウクライナからの難民の連れてきた犬を一定期間隔離するとかなんとか
狂犬病とかの確認で

230 :名無しさん@恐縮です:2022/04/15(金) 22:54:57 ID:BCaaveie0.net
>>229
あーなるほどね
thx

231 :名無しさん@恐縮です:2022/04/15(金) 22:58:28 ID:CMBR34p50.net
>>228
麗巳が妹に仕掛けた罠

232 :名無しさん@恐縮です:2022/04/15(金) 23:09:54.78 ID:zRY50TYb0.net
>>228
狂犬病は2部だったかなあ
サキの数少ない友達が犯人

233 :名無しさん@恐縮です:2022/04/15(金) 23:10:39.26 ID:/rQNwx190.net
>>228
エグい玉の輿争いに巻き込まれた昔の友達を助けるために、サキがお嬢様学校に潜入する話ね
化粧品のクリームに青酸カリを混ぜておいたり、ペットの犬を狂犬病に感染させて噛みつかせたり…

234 :名無しさん@恐縮です:2022/04/15(金) 23:11:02.34 ID:V4OSa1pr0.net
作画を今時のにしろよアホかよ

235 :名無しさん@恐縮です:2022/04/15(金) 23:13:34.77 ID:dvDLG6Bo0.net
>>222
昔は自閉症はわからないことが多いから精神病で扱われることもあったからね
そういえば「はみだしっ子」のクークーは自閉症っぽかったけど
家庭環境のせいみたいなくだりがあった気がする
そのわりにクークーの自閉症状の描写が当時としてはすごくリアル

236 :名無しさん@恐縮です:2022/04/15(金) 23:14:21.33 ID:7QgMtNGF0.net
リメイクの表紙の絵を見た
なんか違う
元の絵の方が100倍クール

237 :名無しさん@恐縮です:2022/04/15(金) 23:38:45 ID:/TdrpUMq0.net
>>83
自分はミミズ風呂よりミミズエキスの方がキツかったな…

238 :名無しさん@恐縮です:2022/04/15(金) 23:44:10 ID:YEix92ny0.net
なにこの100レスに1回出てくる微妙に古いweb漫画みたいな絵柄

239 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 00:50:45.18 ID:2Bo4ezTC0.net
>>237
ここで飲まないとおまえは一生立ち直れないだっけ?
あの女子房の太った仲間九州総番かなんかだったかな

240 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 00:55:52.64 ID:nWbk2CSn0.net
アグラさんな

241 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 01:09:19 ID:ucIVkB0D0.net
>>239
アグラじゃなくてエンジェル
実家でミミズ養殖やってて近所や学校から臭いって嫌われてて、ミミズなんていなくなれって火付けたら仕事回らなくなって借金地獄で親と兄弟が心中、火傷で入院してたエンジェルだけが助かった

242 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 01:21:12.71 ID:2Bo4ezTC0.net
そうだ頭にバンダナ巻いたエンジェルだ!
エンジェルも亡くなるんだよなたしか
忘れてるわ家帰ったら読み直そう

243 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 02:11:44 ID:ucIVkB0D0.net
ピグマリオの番外編好きだった
ハッピーエンドというかクルトの母ちゃんとメデューサが姉妹で、旦那と子ども連れてお祝いに来るやつ

244 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 02:35:30 ID:cQJPi0V40.net
明日香をリメイクしてくれ!!

245 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 03:35:12.95 ID:r1VhVW6Q0.net
絵がダメだなぁ
せめて、原哲夫先生や本宮ひろ志や車田正美とかにリメイクしてもらえよ

246 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 03:36:16.22 ID:GtXx7LhJ0.net
>>243
愛が薄いのですぐに子供ができちゃうやつな

247 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 03:49:57.26 ID:fhq8TGwf0.net
和田慎二の描く幼女とかはロリ好きにウケが良いみたいだけど
麻宮サキのような強いヒロイン像はゲイに人気なんだよなw
和田慎二はどっちも好きなのかな?

248 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 04:18:56.34 ID:Pviaj7Qw0.net
和田慎二先生は本当に凄かったな

249 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 10:42:39 ID:50oPlxuB0.net
>>244
>>1みたいな絵じゃ嫌だろう

250 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 11:11:01 ID:cQJPi0V40.net
>>249
もちろん嫌じゃあー

リメイクじゃなくて明日香のハッピーエンドが見たいんじゃ〜

251 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 12:41:33.40 ID:Pviaj7Qw0.net
忍者飛翔もな

252 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 13:25:42.40 ID:UmA1nDBJ0.net
模写メチャクチャ上手いの喜国さんだっけ?

ドフェチ漫画になるか?

253 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 16:14:40.82 ID:2nluUk/P0.net
>>126
これどういうこと?

254 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 16:41:37.36 ID:T49ss1dr0.net
「朱雀の紋章」読みたい

255 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 16:56:36.72 ID:icCYPDNc0.net
そもそも、、令和にスケバンがいないだろ

256 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 17:05:42.13 ID:nCYtjchW0.net
ミミズ弁当食べてたのって少年院の院長だっけ?

257 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 17:21:02.39 ID:wem62B9s0.net
>>247
麻宮サキゲイ受けするのか
姐さんステキって感じなのかな

258 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 17:26:42.51 ID:A/FuauB80.net
>>138
当時小学生でこのシーンたちは強く記憶に残ってるわ

259 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 17:39:01.07 ID:XTJyVtKe0.net
電子書籍買っちゃった

https://i.imgur.com/7aK2CNw.jpg

260 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 17:41:12.81 ID:rS/kUV880.net
短編の校舎は燃えているかも面白かった
今でも参観とかで学校行ってダストシュート見ると用務員さん思い出す

261 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 17:52:16.12 ID:9objhtad0.net
>>57
サキとミズチレミが初めに友達として知り合っていたなら
だからifなんだよな

でも、あれはあれで良かった

262 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 17:53:13.36 ID:0xJ11Sxc0.net
何かの陰謀だか恨みだかで女の子が出口のない洞窟に閉じ込められて、そこには同じように閉じ込められた学者夫婦がいて、その女の子に生きるために真に必要な知識を授けるって話があったと思うんだけど、あれで俺も勉強の仕方が変わったわ。

263 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 18:09:31.16 ID:Lb+SwltF0.net
>>262
銀色の髪の亜里沙だね
岩窟王のモチーフでワクワクしたよ
美内すずえも岩窟王で燃える虹描いてた
2人は同じ編集から同じ本を渡されたとどこかで読んだな

264 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 18:11:12.55 ID:CpIVQdOP0.net
今度はもっと現実的な武器にしようぜ

265 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 18:30:04 ID:FKu5fNT60.net
>>130
奈留のヤツメウナギも

266 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 19:05:37 ID:Y6TUTeb20.net
>>243
ピグマリオは悲惨な展開も多かったから、番外編で救済されたキャラクターが総出で良かったよね
メデューサがいい母ちゃんやってるしマリウスとエルザが実の子になってて泣いたぜ

267 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 19:24:39.67 ID:LErrIceW0.net
おまんら!許さんぜよ!

268 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 19:33:43.12 ID:XTJyVtKe0.net
>>267
漫画読んでないなら無理に書き込まなくていいよ
はっきり言って場違いだから

269 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 19:50:27.88 ID:K6JGSGYo0.net
白泉社じゃないんだ

270 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 19:56:21.50 ID:XTJyVtKe0.net
>>269
少女鮫の連載めぐって編集部と対立、その後絶縁して全原稿を引き上げた

271 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 19:57:31.38 ID:K6JGSGYo0.net
>>270
そうなんだ
昔花ゆめ読んでて、少女鮫載ってたな
そんな事あったんだ

272 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 20:01:43.39 ID:cjQ3jVBp0.net
グランドスラム計画はワクワクしたなぁ。
超国民的アイドルの育成とスター選手の甲子園を
電力を大量消費する高画質テレビで生中継することで大停電を起こし……

273 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 20:05:53.55 ID:XTJyVtKe0.net
>>272
あれはさんざん言われてるけど計画のリスク高すぎだよw
さすがに天候まではコントロールできんだろうに

274 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 20:18:46.84 ID:9V2ixbkk0.net
へえ白泉社とケンカ別れか
まあそれまでもいろいろあったんだろうなあ

275 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 20:22:01.64 ID:omJ87yTf0.net
>>259
潔癖症のスケバンか

276 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 20:28:00.49 ID:Nzueu/Ds0.net
高解像度のテレビが電気食うのは本当だけど
Blu-rayですらパッとしなかった日本で普及させるのが一番の難事だな

277 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 20:37:18.99 ID:XTJyVtKe0.net
>>276
ムチャクチャ安かったんだろ
なんせ信楽電機製だしw

278 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 20:48:06.34 ID:9V2ixbkk0.net
確かソニー的なメーカーじゃなかったかね
25万とかする
ちょっと見てみるが

279 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 20:49:15.97 ID:XTJyVtKe0.net
だから信楽老の配下の会社だから採算度外視でむちゃくちゃ安く売ったんだよ

280 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 20:49:54.20 ID:3pV5h04v0.net
>>273
梁山泊上空が常に雲に覆われてたから
決行日を晴天にするのも可能だと思ってた

281 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 20:52:27.49 ID:XTJyVtKe0.net
>>280
だって1、2回戦で雨降って順延したら終わりじゃん(大会期間中全日コントロールしてた可能性もなくはないが)

ミンキーキャッツのコンサートはさすがに動かせないし

282 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 20:53:30.10 ID:9V2ixbkk0.net
四友電機製THX-38
40万円也
夏までに販売目標10万台

・・なんて荒い計画だ

283 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 20:54:30.57 ID:XTJyVtKe0.net
>>282
え?そんなに高額だったっけw

284 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 21:09:14.04 ID:cjQ3jVBp0.net
あの天才少女みたいなの 凄そうに見えて結局グランドスラム計画に気づくのも遅かったし中途半端なキャラだったな

285 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 21:13:51.14 ID:XTJyVtKe0.net
>>284
中国っぽい女の子だっけ(名前が出てこない)
学生刑事No4とかなんのために出したの?ってキャラ多いよな

286 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 21:20:20.54 ID:9V2ixbkk0.net
なんとかファ(花)ってやつなあ
ちょっと見てみるが

287 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 21:22:39.59 ID:9V2ixbkk0.net
梨花なあ
ってか
考えてみればおれもちょっと見てから書けば良いわけか

288 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 21:29:04.45 ID:XTJyVtKe0.net
あと信楽のジジイの不老不死の謎とかも不明のままだよな

289 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 21:30:09.11 ID:cjQ3jVBp0.net
>>285
ロン毛で顔面網掛けだっけ。もっと膨らませそうだったのにね。
狂犬病と顔面えぐり取りはトラウマだ。

290 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 21:32:13.98 ID:XTJyVtKe0.net
>>289
それはNo.1
No.4はメガネの女子大生
なんの活躍もなし

291 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 21:33:06.85 ID:cjQ3jVBp0.net
未回収と言えば砂の刑務所での腹痛の理由。「腹痛についてはまた今度あまり言いたくないんだ」

292 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 22:03:53.41 ID:88HttInL0.net
ツグミが男に化ける時身長や体はどうしているんだろうか

293 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 22:18:47 ID:ucIVkB0D0.net
>>291
当時は食ったハンバーグの原料がミミズと知ったショックかなと思ってたがそれだと不自然だよな
生理痛?便秘?

294 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 00:12:41 ID:NSnwGyh70.net
>>259
サキにお礼がしたくてプレゼントを買う金を作る為に身体売ったという

295 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 00:25:05 ID:4HbjoY3m0.net
>>44
ツグミは登場から最期まで名場面多すぎだな

一方で最後に出てきた学生刑事はほぼ出オチ要員でサキと対峙した際に1コマセリフが出たあとワンパンされてたw

296 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 01:09:44.14 ID:0sPIbena0.net
漫研出身の斉藤由貴は読んでたのかな?耽美的なのが好きだから
読んでないっぽい。自分と対極のキャラやらされて、それが逆に
ハマって可愛さが引き立った。作者は不本意なキャスティング
だったらしいがw

297 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 01:50:53 ID:COVIU1jD0.net
>>232
サキに憧れてたのが切ない

298 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 01:53:08 ID:COVIU1jD0.net
>>138
上手いなー
もの凄く思い出せる

299 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 02:00:30.81 ID:COVIU1jD0.net
>>266
マリウス周りが一番悲惨だった記憶
ピグマリオは悪という程の悪ではなく今思うと神々の人間的な弱さみたいなのが描かれていて良かったなガチの本格ファンタジーだと思う再評価すべき作品
魔物たちの一人がクルトに好意を持ちながらも死んでいくのが切なかった

300 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 02:57:07.29 ID:Gpebb9US0.net
第一部の海槌麗巳の存在が大き過ぎて、それ以降の悪役が越えられなかったような
鳴海碧子は麗巳の後追いみたいな感じだし

301 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 03:56:20.57 ID:n6oMFCce0.net
青狼会の小物感
あれは信楽老に下駄外されたからしゃーないか

302 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 04:03:51.78 ID:Gpebb9US0.net
150年以上生きてる信楽老はロボットだと思ってたわw

303 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 08:00:04.33 ID:LsIZCV1J0.net
>>299
ピグマリオは今の技術でリメイクしたら、評判になるかもな。
ダイ大並のペースと思い入れで再アニメ化出来たら、いい作品になると思う。

304 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 08:25:49.53 ID:mThEXV630.net
今の時代だとイジメ問題を解決してくれるのかな

305 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 13:52:24.25 ID:ISIEW6XP0.net
>>235
はみだしっ子は面白かったな
某ゲーム誌で掲載されてたRPGのパーティがサーニンとかグレアム、アンジーでニヤついてしまった(アルファベットなのがまたよかった)

306 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 13:57:53.95 ID:4NWGskPI0.net
最後、○ぬんだっけ…

307 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 13:59:42.89 ID:ISIEW6XP0.net
>>252
色んな人の模写で麻雀漫画描くの面白かった
田中圭一が憑依漫画として模写するけれどその人はそんな漫画描かないだろって話ばかりでいまいち

308 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 16:05:51.68 ID:0aHGZgVz0.net
>>306
卒業式にはやってくるの泣けた

309 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 16:13:12.63 ID:ZYYEaPSD0.net
>>308
最期まで学校に関わりたかったんだよ…

310 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 17:38:42.41 ID:4HbjoY3m0.net
>>307
片山まさゆきのパロディ麻雀路線(といってもこの作風は自己中心派だけのはず)を濃い方向に押し出した怪作だったな。スーパーヅガン&自己中のパロディでの漫画家麻雀では「本人が描いていない一色」とかネタ的にヤバいものがあるw


ちなみにスーファミゲー喜国雅彦の雀闘士銅羅王は雀闘士西矢がベースになってる。クズ手をフェニックス一通幻魔拳(一翻クロスなので鳴き一通の一翻。ペルセウスは二翻クロスなんだから面前にしろよとツッコミたくなるw)で一通に見せかける技は流石にないがw

311 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 20:02:38.40 ID:aj2mEm3A0.net
>>253
男の種のまきかた説明

312 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 21:13:31.81 ID:SZb1uKTt0.net
すけパン刑事

313 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 22:57:08.43 ID:BczRzgYB0.net
>>311
マジでわからんのでもう少し具体的に教えてくれませんか

314 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 07:34:40.09 ID:Nf1CqphW0.net
青酸カリは夾竹桃の香りだっけ

315 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 08:15:24.36 ID:6rBDj12t0.net
巴旦杏

316 :名無さん@HOME:2022/04/18(月) 12:47:09.36 ID:VgYI3xEQ0.net
神恭一郎の過去話は要らんかった
辻褄合わなかったしもっと飄々とした過去が良かった

317 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 18:29:00 ID:J9Xp1cL90.net
>>314
診療所の窓を叩き割って手当してくれて頼むサキw

総レス数 317
69 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200