2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

槙原寛己氏、佐々木朗希の完全投球での8回降板に「9回も行くべき」発言の東国原英夫氏に「完全に昭和」★2 [爆笑ゴリラ★]

1 :爆笑ゴリラ ★:2022/04/18(月) 20:13:57 ID:CAP_USER9.net
4/18(月) 15:36配信
スポーツ報知

 18日放送のTBS系情報番組「ゴゴスマ」(月〜金曜・午後1時55分)では、17日のロッテ―日本ハム戦でロッテの佐々木朗希が2戦連続の完全試合の可能性がある中、8回で降板した一幕を特集した。

 佐々木朗が8回まで14奪三振のパーフェクト投球を披露したが、疲労が見られたため、この回で降板。史上初となる2試合連続完全試合は達成できなかったことについて、コメンテーターで出演の元宮崎県知事でタレントの東国原英夫氏は「8回終わって102球ですよね。確かに疲れていた。監督さんが見れば、すぐ分かりますよね。相手のピッチャーもずっと耐えてきたわけじゃないですか? その辺を考えても、(9回も)行くべきだったんじゃないかな」と発言。

 「本人の意見を尊重するかどうかの戦いにもなるわけですよ。本人の意見を尊重したら、『行く』と言うでしょうね。それを誰かが止めなきゃいけない。これはマラソンの選手と一緒。マラソン選手も止めるまで走りますから。それは監督の判断なんですけど、僕はどっちかと言ったら、個人の意見を尊重する派なんです。9回に(マウンドに)行って、最初のバッターに対して球が甘かったりしたら、そこで納得の交代というか」と続けた東国原氏に対し、コメンテーターで出演の元巨人で完全試合達成経験を持つ槙原寛己氏は「東さんは完全に昭和の感じがします」とバッサリ。

 その上で「昔だったら、なんで俺を代えるんだという雰囲気を出すベテランのピッチャーはたくさんいたと思うんですけど、(佐々木朗は)弱冠二十歳なんで、そういう雰囲気は出し切れなかったと思います」と話すと、「僕も(完全試合を)30歳の時にやったんですけど、もし、同じケースだったら、むちゃくちゃ怒っていたと思います。代えたらね」とも続けていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e86988ff730249d8a392aa529fc8424a8a3e466a

前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1650269449/

533 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:03:17.75 ID:Z7bU63yL0.net
>>525
すごい言い訳w

534 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:03:20.20 ID:JeCTIA0K0.net
ワールドシリーズ決勝で完全試合やったら本物

535 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:03:29.54 ID:1HQlCr+n0.net
まだ成長期

成熟したらそりゃ、投げさせるよ。
こんなとこで燃え尽きちゃいけない

536 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:03:46.83 ID:IwvhEOj50.net
そもそもなんで完全ペースで100球も投げてるの?
そんな肩大事ならボール球なんて投げる必要ない
81球で行けるだろ

537 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:04:03.82 ID:Z7bU63yL0.net
>>524
そう
多様性とかよく言うくせに閉鎖的

538 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:04:13.20 ID:pR2Ok8R80.net
>>506
ガキみたいな屁理屈言うなよ。
まだ身体も出来てない若い子には無理させないで大事に育てるってのがチームの方針なんだからしょうがないだろ。
お前が見たくても駄目なもんは駄目なんだよw

539 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:04:13.24 ID:3/r+w/aQ0.net
>>1
てか昭和ってレッテル貼るのは何のハラスメントにもならないの?
明らかに貶すために使っているのではないかい?
元政治家がそんな意識でいいの?昭和って批判する前におたくさんの脳みそアップグレードしたほうがいいんじゃない?
時代についていってないじゃんw しかも最先端だと思いこんでるやばい脳やんw

540 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:05:09.96 ID:EZGZeCf70.net
>>524
平成の功績ってiPhone誕生くらいしかないだろ
偉大な昭和を平成ごときと並べて論じては駄目だよ

541 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:05:10.36 ID:rDpXmIRG0.net
どの番組も
「点を取れなかったロッテ打線が悪い」と
いう人はいなかったな。

みんなアホ。

542 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:05:22.93 ID:d82bDajX0.net
>>536
記事をいくつか読んだら書いてあるんだけど
前回の疲れが残ってるのかコントロールが乱れてたんだってさ
なので、浅い回から結構力を入れて投げてたとか

543 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:05:50.28 ID:ZxdtsfZQ0.net
>>507
当時巨人ファンだった、それまで三三振。不振の王さんがホームラン打って泣きながらホームに帰って来た。まぁドラマやわ。

544 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:06:05.47 ID:YBNTuPSH0.net
打線の援護が見込めないと読んで井口も諦めたんじゃね?
下手したら12回まで行っちゃってたし

545 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:06:06.24 ID:mmX12GBj0.net
故障しやすそうだから、これでいい

大事に大事に使っていけ

それが本人の為

若干二十歳で完全試合の記録は作ったものの
故障で引退とか可哀そうだろうにw

546 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:06:12.87 ID:1HQlCr+n0.net
>>541
上沢もすごいでいいやろ

547 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:06:38.02 ID:Z7bU63yL0.net
>>538
えっ?佐々木以外は100以上投げさせるの?w

548 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:07:00.46 ID:kLZiU+E10.net
壊れたらダメだから仕方ないって言ってる奴らは
2試合連続完全試合とか見たいやろ
俺は見たかったぞ

549 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:07:19.96 ID:dBSfnype0.net
ファンは見たかったのか、交代してほしかったのか。

550 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:07:22.76 ID:0I+QQWIH0.net
過保護が佐々木の代名詞なんだから良いだろ
高校時代だってチームより個人を優先して成功してるんだし

551 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:07:36.51 ID:h5aGARxc0.net
プロとアマの教え方の最大の違いは?
と言われて、よく出る回答が故障させないこと!らしい。
どうやらプロでは故障者を出すと無能指導者扱いされるみたい。

552 : :2022/04/18(月) 22:07:41.41 ID:HSOptkVM0.net
>>533
実際言ってないんだから仕方ないじゃん
あなたの考えはしょせん妄想なんよ

553 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:07:44.36 ID:mmX12GBj0.net
>>546
凄かったなw

全く報道されないけどw

ホームラン打ったあいつもw

可哀そうw

554 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:07:45.94 ID:uWFUV0J10.net
>>542
そうなんだ
じゃあ中6日はやめたほうがいいね
球数関係なくその時点で酷使だよ

555 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:07:48.17 ID:Z7bU63yL0.net
味方の打線も最終の攻撃残ってるのに信頼されてないんだな

556 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:08:37.73 ID:d82bDajX0.net
>>549
にわかファンは続投派
コアなファンほど交代派

ただし、ロッテがリードしてたら投げさせろっていうw

557 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:08:46.72 ID:HKHjGXDV0.net
>>555
ねえホントに

558 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:09:05.49 ID:t2UCGPK90.net
完全試合に大した意味はないよ。

559 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:09:09.71 ID:Z7bU63yL0.net
>>552
じゃあ佐々木以外は酷使することもあるんだね
で、これからも佐々木は記録かかってても優勝かかってても100で交代w

560 : :2022/04/18(月) 22:09:10.92 ID:HSOptkVM0.net
>>547
今シーズンでは石川が111球投げてる

561 : :2022/04/18(月) 22:09:41.16 ID:HSOptkVM0.net
>>559
そういうことだね

562 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:09:41.18 ID:mmX12GBj0.net
>>556
結局延長で負けてるしなw

563 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:09:43.19 ID:Z7bU63yL0.net
>>556
コアなファンじゃなくて通ぶったたちの悪いファンだろw

564 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:09:48.24 ID:d82bDajX0.net
>>554
なので交流戦までに1度ローテ飛ばすみたいなことは考えてるみたい。
パーフェクトが途切れてくれないと、力をぬいて投げることもできん

565 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:09:59.93 ID:W/yhksIu0.net
さすがに1対0なら続投だったと思うけどな
まあ、そうなるとダブスタになってしまうが

566 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:10:30.24 ID:XqTYRjhG0.net
>>548
また見れるんだからいいと思ったけどな

567 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:10:33.74 ID:JY0sWyno0.net
>>550
甲子園に出ない為に、決勝の花巻東戦で大会初登板の4番手投手を先発だもんなw
案の定打ち込まれたら、更に5番手を登板させて大敗
佐々木はおろか、それまでの試合で好投していた2番手も3番手も一切使ないという、ただ佐々木を甲子園に出さないための采配

スゲーわ

568 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:10:38.18 ID:mOrJbqJs0.net
来季もうメジャー行った方がいいだろ
年俸安くなるがCM契約が最高値になるのは今しかない

569 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:10:41.42 ID:EZGZeCf70.net
佐々木を投げさせ続けたら、最後は万波じゃなく、たぶん清宮が佐々木から大ホームランを打って試合を決めたんだろうな

570 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:10:49.49 ID:Z7bU63yL0.net
>>562
こういう結果論いうアホ

571 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:10:56.70 ID:Oj3/z9bc0.net
>>539
大前提として 9回も行くべきってのが(昭和脳的な)パワハラ発言なんだから昭和脳言われても仕方ないんだよ

572 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:11:14.66 ID:d82bDajX0.net
>>568
25歳ルールっていうのがあるらしい

573 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:11:34.23 ID:Z7bU63yL0.net
>>566
2試合連続って意味わかってる?ww

574 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:11:39.25 ID:OlyUgfil0.net
根本的に100球かどうかよりも完全試合が見たかったかどうかって話だろな
完全試合前やったじゃんって感覚の人間は100球目処変えたんでしょ?しょうがないじゃんみたいなノリ

575 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:11:44.54 ID:mmX12GBj0.net
>>563
そもそも故障があって、プロ入り後もゆっくり大事に育てて来たのに
たかが一試合無理させて、それをぶち壊すようならアホだろw

576 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:12:15.86 ID:Z7bU63yL0.net
>>571
パヨと同じ都合の悪いことは閉鎖的な思想

577 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:12:31.69 ID:W/yhksIu0.net
そう考えると田中は頑丈だった
その田中もメジャーの球の違いや中4日ローテであっさり故障したけど
正直佐々木は一生メジャー行かない方がいいと思う
すぐ潰れるよ

578 : :2022/04/18(月) 22:12:34.81 ID:HSOptkVM0.net
>>571
本人が嫌がってるのに無理やり投げさせたらパワハラだと思うけど、
佐々木が投げたいから投げさせてもパワハラにはならないと思う

579 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:12:37.49 ID:H+BtpiOt0.net
昭和おじ発狂

580 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:13:06 ID:mmX12GBj0.net
>>570
結果論で佐々木が壊れてたらどうすんの?

581 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:13:12 ID:X6j472Dl0.net
観客あってのプロ野球
それをあの監督は分かってない

582 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:13:18 ID:Z7bU63yL0.net
>>575
あと1回投げることの何が無理なの?別に延長もずっと投げさせろなんて言ってないよw
8回で交代したら全て可能性ゼロ
先に言っとけって話

583 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:13:21 ID:XqTYRjhG0.net
>>573
勿論
また2試合連続やるだろありゃ
別に今年じゃなくてもさ
完全に体ができたら2試合連続どころじゃないだろうな

584 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:13:25 ID:YBNTuPSH0.net
今シーズン朗希一色になるのだけは勘弁してね

585 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:13:53.66 ID:GSw+/2ph0.net
昭和脳って一番ダメなやつやんけ

586 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:14:27.13 ID:8bM2+gKA0.net
>>258
ボールのせいって?

587 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:14:36.97 ID:Z7bU63yL0.net
>>580
じゃあもう投げんなやw
勝ってもないのにエース級を8回まで投げさせなくてももっと早く交代してたらええやんw

588 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:15:10.77 ID:mmX12GBj0.net
続投支持者は自分の興味本位でしかない

佐々木の選手生命を考えたら、あれで正解

589 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:15:12.84 ID:KBpWYfIc0.net
>>583
ぷぷっw

590 : :2022/04/18(月) 22:15:33.80 ID:HSOptkVM0.net
>>571
前回佐々木が完全試合やったとき9回まで投げさせたのはパワハラだ酷いだなんて話した人誰かいた?

591 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:15:35.09 ID:KBpWYfIc0.net
>>588
あと1回で何いってんの?

592 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:15:52.45 ID:8bM2+gKA0.net
>>29
そんなことは日本のプロ野球が質的にも量的にも世界一になってから言えよ

593 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:16:02.94 ID:pR2Ok8R80.net
>>545
まだ痩せてた頃の大谷も故障や手術して数年棒に振って肉体改造したし、
あんな細い身体で160km/h超のストレートに150km/h近いフォークを連投してるんだから肘の負担は相当なんだろね

594 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:16:04.47 ID:WhkDkM5Y0.net
徹夜して無理して見にいく必要もない
昭和ではないから

595 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:16:12.70 ID:mtAC6VxG0.net
日本の記録なんてどうでもいいわ壊さないように育ててくれ

596 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:16:59.15 ID:nHaQo8Gb0.net
1対0で勝ってて交代させるか?
井口は貧弱打線に暗黙の喝をいれたんちゃうか

597 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:17:27.93 ID:ZxdtsfZQ0.net
良スレやし現代との比較は楽しいね。権藤さんとか稲尾さんや金やんは高卒のバリバリやろ。
先発はするわ中継ぎはする時代、稲尾先発4連等時代、でも結構みんな投げ方わなぁ。

598 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:17:34.46 ID:HKHjGXDV0.net
佐々木が102球超えたら常に降板させろと大合唱してれば良いよ

599 : :2022/04/18(月) 22:17:38.77 ID:HSOptkVM0.net
今回佐々木を8回で降板させたのは正解だって言ってる人は、
前回完全試合したときに8回で降板させずに最後まで投げさせたことに関してはどう思ってるんだろう?

600 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:17:47.58 ID:KBpWYfIc0.net
>>596
井口いわくほんとかわからんが勝ってても交代だってさ
先に言っとけよって話

601 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:18:03.45 ID:OlyUgfil0.net
>>591
イチイチ例外作るのも良くない
シーズン終盤ならちょっとぐらいならって考えもありだがシーズン序盤でやったらどんどん積み重なる

602 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:18:05.56 ID:pu89iP8R0.net
子供は好きだよね

603 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:19:27.80 ID:KBpWYfIc0.net
>>595
じゃあこれからロッテは記録かかろうが優勝かかろうが100で交代だね
他の投手がかわいそう

604 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:19:47.49 ID:d82bDajX0.net
>>600
や。試合中にそんなゲームプランを外部にいうわけないわ

605 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:19:51.45 ID:MlYpnWRn0.net
相手が記録より記憶のビッグボスさんですからね

606 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:20:31.03 ID:HKHjGXDV0.net
>>603
可哀想だから故障したら大変だから降板させろと大合唱始まるんだろうね

607 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:20:33.62 ID:Y6/Ix3pS0.net
交代させるかはともかく、中6日で100球は意味ないからやめさせたほうがいい

608 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:20:41.49 ID:Di8u+96z0.net
懲罰161球の藤浪の立場ガー!

609 : :2022/04/18(月) 22:20:46.51 ID:HSOptkVM0.net
>>601
例外を作るべきじゃないと言うけど、4月10日に105球も投げさせたことは良くなかった?

610 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:20:52.83 ID:KUeyF1VV0.net
完全試合2回やったやつも連続でやったやつもいないなら絶対に続投だっただろ
記録のかかってるところで引くなんてバカすぎる

611 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:21:04.33 ID:WhkDkM5Y0.net
仕事時間短く勤続年数長くやりたいとか 公務員志向かよ

612 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:21:20.95 ID:oc3MSI1a0.net
オヤジの栄光時代はいつだよ…

613 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:21:52.54 ID:MlYpnWRn0.net
>>610
勝ってたらやっただろうけど、同点だったろ

614 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:22:02.57 ID:d82bDajX0.net
>>612
そいつは故障中のセリフだw

615 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:22:03.49 ID:0dS9RT6h0.net
6回ぐらいからバテてたし
9回も行くべき言うてる奴は試合見てない

616 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:22:20.11 ID:6HwGmqun0.net
つくづく入った球団が悪かったな
打力があり人気のある球団だったら今以上の佐々木フィーバーだったよ

617 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:22:23.80 ID:OlyUgfil0.net
>>599
前回は105球程度で完全試合達成、今回は102球で代えさせたから前回だけ無理させたみたいな理論は通じないぞ

618 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:23:04.50 ID:HKHjGXDV0.net
>>617
そう、前回よりは少ないんだよね

619 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:23:20.45 ID:d82bDajX0.net
>>609
100球を超えたイニングで交代っていうのが基本なんじゃね
そこで粘られて120球とかになったら途中でも変えたかもね

620 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:23:23.18 ID:OlyUgfil0.net
>>609
105球じゃんで終わりだよこの話は
それで今回は102球
これで前回は無理させてるのに何言ってんだよ!みたいな理論は流石に無理あるわ

621 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:23:26.62 ID:uE8Li8U80.net
稲尾は高卒6年目に42勝
高卒8年目に28勝したけどその年に壊れて事実上選手生命終了
通算276勝しかしてない

622 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:23:28.66 ID:WhkDkM5Y0.net
>>613
野球は9回2アウトからだぞ
これも昭和か

623 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:23:32.35 ID:6dB5UY0J0.net
なまじ記録に近いピッチングをしてしまうがゆえに
予定以上の球数放らされる羽目になる。
ここで切ったの正解
極端な話、
2回目やったら3回目、4回目も無理させられる

624 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:23:53.38 ID:Y4QznveG0.net
>>14
ん?
裏の攻撃が残ってたってこと?
九回の攻撃で点をとれなかったから交代ってことじゃなかったのか
ロッテの先攻だと思ってたわ
だったら九回のピッチングさせて裏に意地でも点をとるってことも言えなくもないな

625 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:24:01.89 ID:KBpWYfIc0.net
>>613
9回にサヨナラかもしれんだろ
8回で交代したら可能性ゼロ
そもそも井口は勝ってても交代してたとか後付で頭悪いこと言ってる

626 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:24:22.23 ID:pfj8lhDP0.net
>>586
メジャーのボールは滑るから、肘に負担があるって考え。あれだけ球数制限言ってるメジャーで故障が多いからね。

個人的には登板間隔が大きいと思っているのだが。

627 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:24:23.55 ID:MlYpnWRn0.net
>>622
延長12回までになったからな

628 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:25:11.32 ID:HKHjGXDV0.net
>>624
ロッテ後攻なのです
だから可能性を求めて9回だけは投げて欲しかった

629 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:25:13.42 ID:d82bDajX0.net
>>625
そのおかげで選手に批判はいかず井口監督に集中するようになっている。

630 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:25:29.17 ID:fdn+MG1h0.net
これロッテが2点差、3点差でリードしてたら9回はどうしてたんやろか

631 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:25:47.70 ID:KBpWYfIc0.net
>>624
違うわ
それならまだ100歩譲ってまだわかる、裏の攻撃があるのに8回で交代して可能性ゼロにした

632 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:25:57.83 ID:MlYpnWRn0.net
>>630
絶対投げてた

633 : :2022/04/18(月) 22:26:07.53 ID:HSOptkVM0.net
>>617
8回終了時点で98球→続投
8回ワンアウト時点で101球→続投

8回終了時点で102球→故障するかもしれないから替えたほうがいい、投げさせるってのは昭和の考え

ってことでいいの?

総レス数 1001
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200