2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

槙原寛己氏、佐々木朗希の完全投球での8回降板に「9回も行くべき」発言の東国原英夫氏に「完全に昭和」★2 [爆笑ゴリラ★]

1 :爆笑ゴリラ ★:2022/04/18(月) 20:13:57 ID:CAP_USER9.net
4/18(月) 15:36配信
スポーツ報知

 18日放送のTBS系情報番組「ゴゴスマ」(月〜金曜・午後1時55分)では、17日のロッテ―日本ハム戦でロッテの佐々木朗希が2戦連続の完全試合の可能性がある中、8回で降板した一幕を特集した。

 佐々木朗が8回まで14奪三振のパーフェクト投球を披露したが、疲労が見られたため、この回で降板。史上初となる2試合連続完全試合は達成できなかったことについて、コメンテーターで出演の元宮崎県知事でタレントの東国原英夫氏は「8回終わって102球ですよね。確かに疲れていた。監督さんが見れば、すぐ分かりますよね。相手のピッチャーもずっと耐えてきたわけじゃないですか? その辺を考えても、(9回も)行くべきだったんじゃないかな」と発言。

 「本人の意見を尊重するかどうかの戦いにもなるわけですよ。本人の意見を尊重したら、『行く』と言うでしょうね。それを誰かが止めなきゃいけない。これはマラソンの選手と一緒。マラソン選手も止めるまで走りますから。それは監督の判断なんですけど、僕はどっちかと言ったら、個人の意見を尊重する派なんです。9回に(マウンドに)行って、最初のバッターに対して球が甘かったりしたら、そこで納得の交代というか」と続けた東国原氏に対し、コメンテーターで出演の元巨人で完全試合達成経験を持つ槙原寛己氏は「東さんは完全に昭和の感じがします」とバッサリ。

 その上で「昔だったら、なんで俺を代えるんだという雰囲気を出すベテランのピッチャーはたくさんいたと思うんですけど、(佐々木朗は)弱冠二十歳なんで、そういう雰囲気は出し切れなかったと思います」と話すと、「僕も(完全試合を)30歳の時にやったんですけど、もし、同じケースだったら、むちゃくちゃ怒っていたと思います。代えたらね」とも続けていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e86988ff730249d8a392aa529fc8424a8a3e466a

前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1650269449/

611 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:21:04.33 ID:WhkDkM5Y0.net
仕事時間短く勤続年数長くやりたいとか 公務員志向かよ

612 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:21:20.95 ID:oc3MSI1a0.net
オヤジの栄光時代はいつだよ…

613 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:21:52.54 ID:MlYpnWRn0.net
>>610
勝ってたらやっただろうけど、同点だったろ

614 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:22:02.57 ID:d82bDajX0.net
>>612
そいつは故障中のセリフだw

615 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:22:03.49 ID:0dS9RT6h0.net
6回ぐらいからバテてたし
9回も行くべき言うてる奴は試合見てない

616 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:22:20.11 ID:6HwGmqun0.net
つくづく入った球団が悪かったな
打力があり人気のある球団だったら今以上の佐々木フィーバーだったよ

617 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:22:23.80 ID:OlyUgfil0.net
>>599
前回は105球程度で完全試合達成、今回は102球で代えさせたから前回だけ無理させたみたいな理論は通じないぞ

618 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:23:04.50 ID:HKHjGXDV0.net
>>617
そう、前回よりは少ないんだよね

619 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:23:20.45 ID:d82bDajX0.net
>>609
100球を超えたイニングで交代っていうのが基本なんじゃね
そこで粘られて120球とかになったら途中でも変えたかもね

620 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:23:23.18 ID:OlyUgfil0.net
>>609
105球じゃんで終わりだよこの話は
それで今回は102球
これで前回は無理させてるのに何言ってんだよ!みたいな理論は流石に無理あるわ

621 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:23:26.62 ID:uE8Li8U80.net
稲尾は高卒6年目に42勝
高卒8年目に28勝したけどその年に壊れて事実上選手生命終了
通算276勝しかしてない

622 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:23:28.66 ID:WhkDkM5Y0.net
>>613
野球は9回2アウトからだぞ
これも昭和か

623 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:23:32.35 ID:6dB5UY0J0.net
なまじ記録に近いピッチングをしてしまうがゆえに
予定以上の球数放らされる羽目になる。
ここで切ったの正解
極端な話、
2回目やったら3回目、4回目も無理させられる

624 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:23:53.38 ID:Y4QznveG0.net
>>14
ん?
裏の攻撃が残ってたってこと?
九回の攻撃で点をとれなかったから交代ってことじゃなかったのか
ロッテの先攻だと思ってたわ
だったら九回のピッチングさせて裏に意地でも点をとるってことも言えなくもないな

625 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:24:01.89 ID:KBpWYfIc0.net
>>613
9回にサヨナラかもしれんだろ
8回で交代したら可能性ゼロ
そもそも井口は勝ってても交代してたとか後付で頭悪いこと言ってる

626 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:24:22.23 ID:pfj8lhDP0.net
>>586
メジャーのボールは滑るから、肘に負担があるって考え。あれだけ球数制限言ってるメジャーで故障が多いからね。

個人的には登板間隔が大きいと思っているのだが。

627 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:24:23.55 ID:MlYpnWRn0.net
>>622
延長12回までになったからな

628 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:25:11.32 ID:HKHjGXDV0.net
>>624
ロッテ後攻なのです
だから可能性を求めて9回だけは投げて欲しかった

629 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:25:13.42 ID:d82bDajX0.net
>>625
そのおかげで選手に批判はいかず井口監督に集中するようになっている。

630 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:25:29.17 ID:fdn+MG1h0.net
これロッテが2点差、3点差でリードしてたら9回はどうしてたんやろか

631 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:25:47.70 ID:KBpWYfIc0.net
>>624
違うわ
それならまだ100歩譲ってまだわかる、裏の攻撃があるのに8回で交代して可能性ゼロにした

632 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:25:57.83 ID:MlYpnWRn0.net
>>630
絶対投げてた

633 : :2022/04/18(月) 22:26:07.53 ID:HSOptkVM0.net
>>617
8回終了時点で98球→続投
8回ワンアウト時点で101球→続投

8回終了時点で102球→故障するかもしれないから替えたほうがいい、投げさせるってのは昭和の考え

ってことでいいの?

634 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:26:44.21 ID:KBpWYfIc0.net
>>630
井口いわく勝ってても交代してたらしいよwアホすぎる

635 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:27:04.91 ID:9u7VlGij0.net
点取ってても代えるつもりだった

実際変えてたらそれこそ大問題になるだろう

636 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:27:11.24 ID:HfZ3efhU0.net
NPBの記録なんて何の価値もないって現場の人間が示した罪は重いわ
ファンは将来のメジャーが大切とか言うのはわかるけど
プロ野球の一軍監督までがマイナーで育成してるような感覚だもんな

637 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:27:14.05 ID:8bM2+gKA0.net
>>44
昭和時代みたいにプロ野球に来たときには既に壊れていたとか言う状態のほうがいいのか?

638 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:27:15.00 ID:uBSp3Pr20.net
100球限界に何の根拠もねえのに、記録が掛かってる時まで押し通すとか、ただのマニュアルバカだろw
臨機応変ってのは無いのか?
コンビニのアルバイトみたいな監督要らんよ

639 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:27:17.15 ID:riQjHFY/0.net
一試合に限れば100球も120球も大して変わらんよな
大事に起用するという方針は正しいと思うが

640 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:27:32.52 ID:6dB5UY0J0.net
前回の105球も
本来力セーブする所を記録寸前でフル回転しての105球だ、
そんな試合を連続でやる事の意味を少しは考えろと。

641 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:27:34.95 ID:KBpWYfIc0.net
>>632
3球投げさせろよw

642 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:27:50.63 ID:OyZDoBNO0.net
肩は消耗品

643 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:28:31.14 ID:8bM2+gKA0.net
>>54
他の奴が投げればいいじゃん
ピッチャーがそのままライトで守るとかあるんだからライトがピッチャーやってもいいんだし
みんな同じ条件でやってんだから文句はねーよ

644 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:28:33.10 ID:pR2Ok8R80.net
>>599
たまたま絶好調だったからだろ。
でも二匹目のどじょうはいない。疲労は蓄積するからね。
長いペナントレースを考えたら、前回あれだけ投げれたから毎回同じだけ投げれるって判断にはならんのさ。
マスコミに言わないだけで本人から張りや痛みの
申告あったから大事を取ったのかもね

645 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:28:38.92 ID:ZxdtsfZQ0.net
良スレやわ。みんなが監督や投手コーチだったらどうしてた?
ぼは西口の悲劇を招かない様に降板。無駄な登板になる。

646 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:28:45.50 ID:W/yhksIu0.net
>>593
だから100球どころか10球も投げさせてはいけないんだよ

647 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:29:18.70 ID:CjBnz3BM0.net
球数多かったら、中7日とかにすればいい。
メジャーの中4日とかがおかしい。

648 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:29:21.11 ID:sb7Wnyom0.net
>>599
100球を超えたイニングを終えて降板って決めてるんじゃないの?

649 : :2022/04/18(月) 22:29:56.27 ID:HSOptkVM0.net
>>620
投げたボールの数がたった4球違うだけで
8回終了時点98球→投げさせて当然、替えるべきなんて言う人は誰もいない
8回終了時点102球→替えて当然、投げろとか言ってるやつは故障したらどうするか考えろ!
って論調ひっくり返っちゃうの?

650 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:29:59.03 ID:Wyba2bkB0.net
100球という数字に意味はないからな
90球は大丈夫で100球超えたら急に壊れやすくなるという科学的根拠はない
キリがいいから考える目安になるだけ

651 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:30:03.47 ID:rMtw2ks90.net
>>3
県知事まで務めたハゲだからお前よりは知ってると思う

652 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:30:08.69 ID:WhkDkM5Y0.net
>>645
西口は覚えているけど
中日日本一完全試合リレーの先発は覚えてない

653 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:30:35.73 ID:6dB5UY0J0.net
まず、全盛期のクルーンみたいな投球を105球9回とかやってる時点でやばいっての。

654 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:30:39.19 ID:nHaQo8Gb0.net
今後2度と現れないかもしれない大記録だよな
本人にとっても欲しい記録だ
勝ってて代えられたら歴史的アホ采配になるよな
つまりケースバイケースで投球数はただの目安

655 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:30:40.57 ID:Y4QznveG0.net
>>628
あー、勘違いしてたわ
裏にまだ攻撃残ってるなら可能性は残ってるから投げさせても良かったかもねぇ
達成したら世界でも初だし
殿堂入り確定になるし
メジャーの契約も跳ねあがるだろうし
タラレバだけどね、打たれる可能性もあるわけだから

656 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:30:46.82 ID:MlYpnWRn0.net
野球好きならこそ、あれで良かったと思えないのかな
記録の為に野球みてんの?

657 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:30:50.09 ID:thPcVPVg0.net
>>621
276勝以上何人いるんだ
その例えなら権藤博だろ

658 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:30:54.16 ID:X7W9eGHS0.net
二度とできない&もう成長しない雑魚なら思い出作りに行かせてOKかもな
今後まだまだ伸び代があるとふんでるなら降板が合理的なだけの話

659 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:31:44.87 ID:UmnMiuCv0.net
世界中のプロ野球で一度も達成されたことのない連続完全試合まであと3人だったんだぞ

660 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:31:52.19 ID:nIUCb72h0.net
>>656
凄い選手の凄い記録見たくないの?

661 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:32:16.28 ID:f2Kcg0av0.net
100球制限、肩は消耗品って言うのに、毎回投球練習するのが不思議、まあまあの力の入れ具合で投げてるよね、
9回まで投げたら投球数と別に30〜40球くらい投げてそうだけど、あれ肩酷使してる事にならないの?

662 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:32:16.75 ID:MlYpnWRn0.net
>>659
勝ってないから延長だぞ

663 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:32:31.92 ID:W/yhksIu0.net
育成するのは大事だけど、一軍は試合に勝つことも考えなきゃ
一人を特別扱いして捨て試合にするのはモヤモヤするな

664 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:32:39.02 ID:OlyUgfil0.net
>>633
どのみち佐々木に関しては矛盾してないはずだけど?
それに本人は披露していたらしいしな

665 : :2022/04/18(月) 22:32:44.05 ID:HSOptkVM0.net
>>648
決めてるのはわかる
井口を非難するつもりもない

102球投げたんだから故障リスクを考えると交代して当然だって言ってる人が98球だと誰も何も言わないのが気持ち悪いんだよ

666 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:32:46.38 ID:nrKM9HaD0.net
井口批判してるやつはアホか?

手塩にかけて大事に育てたから、先週の完全試合達成した。
ここの昭和のジジイ脳なら一年目で故障してる

667 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:32:57.08 ID:9u7VlGij0.net
観る球からしたら単純に見てみたいだけでそれ以上でもそれ以下でもない

668 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:33:09.19 ID:TT6RBM410.net
>>659
日本のやきう選手が160キロに手も足も出ないゴミっていう恥ずかしい記録が阻止されたのはいいことでは?

669 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:33:10.72 ID:MlYpnWRn0.net
>>660
お前は人の肩とかどうでもいいからなw

670 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:33:15.27 ID:WhkDkM5Y0.net
落合>清原
だからな
ホームラン数は清原の方が多い
優勝回数も
でも3度三冠王は落合だけだからあんなに威張ってる

671 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:33:22.09 ID:cQqvcHAI0.net
10進法教の信者か('A`)

672 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:33:24.71 ID:f2rZGlI80.net
この先メジャー行きがあるのにつまらん記録の為に壊してどうする

673 : :2022/04/18(月) 22:33:58.85 ID:HSOptkVM0.net
>>664
佐々木は何球以上投げさせるべきではない?

674 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:34:09.75 ID:nIUCb72h0.net
>>669
あと一回投げたら肩壊れるの?

675 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:34:17.09 ID:5g+Xa68a0.net
ファンあってのプロ野球なんだから当然続投だっただろ。
アメリカの真似して随分こじんまりしたもんだな。

676 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:34:21.92 ID:Y4QznveG0.net
勝ってても降板したってのは誰がいってたの?
完全試合達成したことある選手のOB?
さすがにそれは上段で言ったんでしょ

677 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:34:33.13 ID:lcdiBRxL0.net
>>665
キリのいい数字になにかあると思ってるアホな発達障害しかやきうなんて見てねーからだろ

678 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:34:38.16 ID:2xbCnxs+0.net
昭和とか関係ない
前回の完全試合がなかったら投げさせてるだろ

679 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:34:47.18 ID:MlYpnWRn0.net
>>674
それはお前にも俺にもわからない
ロッテベンチが決めたこと

680 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:34:47.42 ID:UmnMiuCv0.net
>>662
9回まで無四死球無安打無得点に抑えたら、パーフェクトと同等の価値があると皆が納得するわ

681 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:34:52.69 ID:zeLNin1Q0.net
100球超えたから交代って考えは完全に思考停止だな
そのひと体調や等級内容に言及せず100という数字だけ見て何の意味があるのか
槇原は何にも考えたない昭和以前の脳ミソ

682 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:34:55.12 ID:W/yhksIu0.net
>>661
江川って下位打線とかは露骨に手を抜いてた
佐々木もそういう遊びを覚える必要あるな
まあ、手を抜いてこれかもしらんけどw

683 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:34:57.67 ID:KUeyF1VV0.net
>>613
だとしてもチーム信じて9回まではやるだろ
そこで交代だわ
もったいなすぎる

684 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:35:08.80 ID:d82bDajX0.net
今季、佐々木からヒットを打ったのは7人だってさ
https://www.youtube.com/watch?v=MCRj01LSsDg

685 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:35:20.37 ID:nHaQo8Gb0.net
2試合連続完全試合がつまらん記録ってw
3試合連続それ以上も狙えるんだぞ

686 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:35:20.78 ID:FmCljp570.net


687 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:35:29.00 ID:7x/zJN9C0.net
>>599
前回と今回。今回のほうが佐々木自身もが、ストレートが伸びがないって。
さらにシュート回転もしていた。
8回までで100球超えてたし、おそらく9回も投げれば問題なく投げられるとは思うけど、
佐々木の今年のノルマは、1年間ローテーションを守れる状態をキープだからね。

688 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:35:38.67 ID:Lj7y9vr70.net
球場にいたら金返せだなこりゃ

689 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:35:49.04 ID:MlYpnWRn0.net
>>680
これでも、十分価値あると思うわ
点とれてないのが悪いだけ

690 : :2022/04/18(月) 22:36:02.50 ID:HSOptkVM0.net
>>661
酷使してる
ヤクルトはメジャー帰りの高津がコーチになったときブルペンで肩慣らしする回数を減らさせた

691 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:36:09.03 ID:eplJ9fPc0.net
昭和は水も飲ませずに肩が壊れるまで投げるのが普通だったからな

692 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:36:21.17 ID:Z7bU63yL0.net
>>678
絶対に投げさせてると思うけど井口さんは勝ってても交代してたらしいよw

693 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:36:23.33 ID:uWFUV0J10.net
>>661
投球練習だったり牽制球だったり
振りかぶるセットクイックでも負荷は違うだろうにそういうのガン無視でバッターに対して投げた球数だけカウント
いい加減な指標だよ

694 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:36:31.71 ID:nIUCb72h0.net
>>679
レス交わす意味も無いです

695 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:36:39.55 ID:W/yhksIu0.net
>>664
疲労とか調子を見て無理という判断なら何も批判しないけどな
100球で杓子定規はあまり頭がいいとはいえん
100球でも全力投球と手抜きでは負荷が違うだろうし

696 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:36:48.64 ID:BiV/WWee0.net
リトルリーグ「壊れたって治ればまた投げられるじゃん」
プロ野球「肩を壊さないように大事に大事に」

ちょっと分かんない

697 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:36:56.50 ID:MlYpnWRn0.net
>>683
簡単にいうけど、あのビッグボスすら何で?って感じだったけど
結果、負けたやん。それがすべて

698 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:37:02.68 ID:q/nUk18c0.net
外野が意見するなみたいなコメント見かけるけどそいつらは矢野やBBにも同じこと言ってんの?

699 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:37:10.12 ID:Lj7y9vr70.net
きゅんは酷使してたくせにな

700 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:37:11.39 ID:d82bDajX0.net
>>696
そんな時代錯誤なリトルリーグがまだあるのね。。。

701 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:37:22.59 ID:Ef0c1jgL0.net
そもそも100球に科学的根拠もなにもないのに
こういう規歴史にないような大記録にまで100交代を適用するのが
頭がガチガチなのか滑稽でしかないんだわ
やっぱ野球脳は馬鹿なのかなって思ってしまう

702 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:37:35.48 ID:UmnMiuCv0.net
かりに9回に打たれたとしても、そこで代えればよかったし
将来的に佐々木がワールドシリーズで投げるようなことがあっても
大記録がかかった緊張感のあるマウンドの経験はプラスに働いたはず。

703 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:37:41.04 ID:MlYpnWRn0.net
>>694
おまえがレスしてきたんだからお前が反省しろよ。基地外

704 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:37:48.06 ID:ZxdtsfZQ0.net
一夜明けて、みんな冷静になったね。そりゃ観客視聴者は「アホか!ナメてんのか!」だが、何が良かったンなぁ、何とも言えない、ヒットの1本くらい打たれたらたらなぁ。佐々木君凄凄過ぎるわ。

705 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:38:48.29 ID:VIsuzRxK0.net
>>133
それを昭和脳って言ってるw

706 : :2022/04/18(月) 22:38:48.50 ID:HSOptkVM0.net
>>696
リトルリーグ球数制限だったり連投制限しっかりしてるよ

707 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:38:52.69 ID:7x/zJN9C0.net
>>682
イニング連続三振は途切れたけど、パーフェクトがまだ継続中だから、なかなか難しいね。
完全試合が目標でなく、マダックスが目標にミッションが移行したら、打たせて取るピッチングスタイルにチェンジするとは思う。

ただ、打たせて取るピッチングスタイルの佐々木って魅力あるか??

708 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:38:58.36 ID:W/yhksIu0.net
>>687
悪いなりになんとかするのがプロだと思うけどな
まあ、今回は同点だったから、記録抜きにすれば
無理させる必要はないが

709 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:39:05.37 ID:RZEIS0/B0.net
別に毎日投げてるわけじゃない
もう2試合連続パーフェクトなんてチャンスないぞ

710 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:39:24.51 ID:MlYpnWRn0.net
ローキは凄いのだれでも認めてるやん。なにが不満なん?
メジャーでも同じことやれるかもしれん。 大きな心でみまもってやれよ

711 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:39:26.35 ID:pfj8lhDP0.net
https://number.bunshun.jp/articles/-/846980

俺も中6日なら120くらいは行けると思うがね。
桑田の意見も聞いてみたい。

総レス数 1001
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200