2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

槙原寛己氏、佐々木朗希の完全投球での8回降板に「9回も行くべき」発言の東国原英夫氏に「完全に昭和」★2 [爆笑ゴリラ★]

633 : :2022/04/18(月) 22:26:07.53 ID:HSOptkVM0.net
>>617
8回終了時点で98球→続投
8回ワンアウト時点で101球→続投

8回終了時点で102球→故障するかもしれないから替えたほうがいい、投げさせるってのは昭和の考え

ってことでいいの?

634 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:26:44.21 ID:KBpWYfIc0.net
>>630
井口いわく勝ってても交代してたらしいよwアホすぎる

635 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:27:04.91 ID:9u7VlGij0.net
点取ってても代えるつもりだった

実際変えてたらそれこそ大問題になるだろう

636 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:27:11.24 ID:HfZ3efhU0.net
NPBの記録なんて何の価値もないって現場の人間が示した罪は重いわ
ファンは将来のメジャーが大切とか言うのはわかるけど
プロ野球の一軍監督までがマイナーで育成してるような感覚だもんな

637 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:27:14.05 ID:8bM2+gKA0.net
>>44
昭和時代みたいにプロ野球に来たときには既に壊れていたとか言う状態のほうがいいのか?

638 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:27:15.00 ID:uBSp3Pr20.net
100球限界に何の根拠もねえのに、記録が掛かってる時まで押し通すとか、ただのマニュアルバカだろw
臨機応変ってのは無いのか?
コンビニのアルバイトみたいな監督要らんよ

639 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:27:17.15 ID:riQjHFY/0.net
一試合に限れば100球も120球も大して変わらんよな
大事に起用するという方針は正しいと思うが

640 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:27:32.52 ID:6dB5UY0J0.net
前回の105球も
本来力セーブする所を記録寸前でフル回転しての105球だ、
そんな試合を連続でやる事の意味を少しは考えろと。

641 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:27:34.95 ID:KBpWYfIc0.net
>>632
3球投げさせろよw

642 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:27:50.63 ID:OyZDoBNO0.net
肩は消耗品

643 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:28:31.14 ID:8bM2+gKA0.net
>>54
他の奴が投げればいいじゃん
ピッチャーがそのままライトで守るとかあるんだからライトがピッチャーやってもいいんだし
みんな同じ条件でやってんだから文句はねーよ

644 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:28:33.10 ID:pR2Ok8R80.net
>>599
たまたま絶好調だったからだろ。
でも二匹目のどじょうはいない。疲労は蓄積するからね。
長いペナントレースを考えたら、前回あれだけ投げれたから毎回同じだけ投げれるって判断にはならんのさ。
マスコミに言わないだけで本人から張りや痛みの
申告あったから大事を取ったのかもね

645 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:28:38.92 ID:ZxdtsfZQ0.net
良スレやわ。みんなが監督や投手コーチだったらどうしてた?
ぼは西口の悲劇を招かない様に降板。無駄な登板になる。

646 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:28:45.50 ID:W/yhksIu0.net
>>593
だから100球どころか10球も投げさせてはいけないんだよ

647 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:29:18.70 ID:CjBnz3BM0.net
球数多かったら、中7日とかにすればいい。
メジャーの中4日とかがおかしい。

648 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:29:21.11 ID:sb7Wnyom0.net
>>599
100球を超えたイニングを終えて降板って決めてるんじゃないの?

649 : :2022/04/18(月) 22:29:56.27 ID:HSOptkVM0.net
>>620
投げたボールの数がたった4球違うだけで
8回終了時点98球→投げさせて当然、替えるべきなんて言う人は誰もいない
8回終了時点102球→替えて当然、投げろとか言ってるやつは故障したらどうするか考えろ!
って論調ひっくり返っちゃうの?

650 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:29:59.03 ID:Wyba2bkB0.net
100球という数字に意味はないからな
90球は大丈夫で100球超えたら急に壊れやすくなるという科学的根拠はない
キリがいいから考える目安になるだけ

651 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:30:03.47 ID:rMtw2ks90.net
>>3
県知事まで務めたハゲだからお前よりは知ってると思う

652 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:30:08.69 ID:WhkDkM5Y0.net
>>645
西口は覚えているけど
中日日本一完全試合リレーの先発は覚えてない

653 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:30:35.73 ID:6dB5UY0J0.net
まず、全盛期のクルーンみたいな投球を105球9回とかやってる時点でやばいっての。

654 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:30:39.19 ID:nHaQo8Gb0.net
今後2度と現れないかもしれない大記録だよな
本人にとっても欲しい記録だ
勝ってて代えられたら歴史的アホ采配になるよな
つまりケースバイケースで投球数はただの目安

655 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:30:40.57 ID:Y4QznveG0.net
>>628
あー、勘違いしてたわ
裏にまだ攻撃残ってるなら可能性は残ってるから投げさせても良かったかもねぇ
達成したら世界でも初だし
殿堂入り確定になるし
メジャーの契約も跳ねあがるだろうし
タラレバだけどね、打たれる可能性もあるわけだから

656 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:30:46.82 ID:MlYpnWRn0.net
野球好きならこそ、あれで良かったと思えないのかな
記録の為に野球みてんの?

657 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:30:50.09 ID:thPcVPVg0.net
>>621
276勝以上何人いるんだ
その例えなら権藤博だろ

658 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:30:54.16 ID:X7W9eGHS0.net
二度とできない&もう成長しない雑魚なら思い出作りに行かせてOKかもな
今後まだまだ伸び代があるとふんでるなら降板が合理的なだけの話

659 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:31:44.87 ID:UmnMiuCv0.net
世界中のプロ野球で一度も達成されたことのない連続完全試合まであと3人だったんだぞ

660 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:31:52.19 ID:nIUCb72h0.net
>>656
凄い選手の凄い記録見たくないの?

661 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:32:16.28 ID:f2Kcg0av0.net
100球制限、肩は消耗品って言うのに、毎回投球練習するのが不思議、まあまあの力の入れ具合で投げてるよね、
9回まで投げたら投球数と別に30〜40球くらい投げてそうだけど、あれ肩酷使してる事にならないの?

662 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:32:16.75 ID:MlYpnWRn0.net
>>659
勝ってないから延長だぞ

663 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:32:31.92 ID:W/yhksIu0.net
育成するのは大事だけど、一軍は試合に勝つことも考えなきゃ
一人を特別扱いして捨て試合にするのはモヤモヤするな

664 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:32:39.02 ID:OlyUgfil0.net
>>633
どのみち佐々木に関しては矛盾してないはずだけど?
それに本人は披露していたらしいしな

665 : :2022/04/18(月) 22:32:44.05 ID:HSOptkVM0.net
>>648
決めてるのはわかる
井口を非難するつもりもない

102球投げたんだから故障リスクを考えると交代して当然だって言ってる人が98球だと誰も何も言わないのが気持ち悪いんだよ

666 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:32:46.38 ID:nrKM9HaD0.net
井口批判してるやつはアホか?

手塩にかけて大事に育てたから、先週の完全試合達成した。
ここの昭和のジジイ脳なら一年目で故障してる

667 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:32:57.08 ID:9u7VlGij0.net
観る球からしたら単純に見てみたいだけでそれ以上でもそれ以下でもない

668 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:33:09.19 ID:TT6RBM410.net
>>659
日本のやきう選手が160キロに手も足も出ないゴミっていう恥ずかしい記録が阻止されたのはいいことでは?

669 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:33:10.72 ID:MlYpnWRn0.net
>>660
お前は人の肩とかどうでもいいからなw

670 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:33:15.27 ID:WhkDkM5Y0.net
落合>清原
だからな
ホームラン数は清原の方が多い
優勝回数も
でも3度三冠王は落合だけだからあんなに威張ってる

671 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:33:22.09 ID:cQqvcHAI0.net
10進法教の信者か('A`)

672 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:33:24.71 ID:f2rZGlI80.net
この先メジャー行きがあるのにつまらん記録の為に壊してどうする

673 : :2022/04/18(月) 22:33:58.85 ID:HSOptkVM0.net
>>664
佐々木は何球以上投げさせるべきではない?

674 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:34:09.75 ID:nIUCb72h0.net
>>669
あと一回投げたら肩壊れるの?

675 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:34:17.09 ID:5g+Xa68a0.net
ファンあってのプロ野球なんだから当然続投だっただろ。
アメリカの真似して随分こじんまりしたもんだな。

676 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:34:21.92 ID:Y4QznveG0.net
勝ってても降板したってのは誰がいってたの?
完全試合達成したことある選手のOB?
さすがにそれは上段で言ったんでしょ

677 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:34:33.13 ID:lcdiBRxL0.net
>>665
キリのいい数字になにかあると思ってるアホな発達障害しかやきうなんて見てねーからだろ

678 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:34:38.16 ID:2xbCnxs+0.net
昭和とか関係ない
前回の完全試合がなかったら投げさせてるだろ

679 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:34:47.18 ID:MlYpnWRn0.net
>>674
それはお前にも俺にもわからない
ロッテベンチが決めたこと

680 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:34:47.42 ID:UmnMiuCv0.net
>>662
9回まで無四死球無安打無得点に抑えたら、パーフェクトと同等の価値があると皆が納得するわ

681 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:34:52.69 ID:zeLNin1Q0.net
100球超えたから交代って考えは完全に思考停止だな
そのひと体調や等級内容に言及せず100という数字だけ見て何の意味があるのか
槇原は何にも考えたない昭和以前の脳ミソ

682 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:34:55.12 ID:W/yhksIu0.net
>>661
江川って下位打線とかは露骨に手を抜いてた
佐々木もそういう遊びを覚える必要あるな
まあ、手を抜いてこれかもしらんけどw

683 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:34:57.67 ID:KUeyF1VV0.net
>>613
だとしてもチーム信じて9回まではやるだろ
そこで交代だわ
もったいなすぎる

684 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:35:08.80 ID:d82bDajX0.net
今季、佐々木からヒットを打ったのは7人だってさ
https://www.youtube.com/watch?v=MCRj01LSsDg

685 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:35:20.37 ID:nHaQo8Gb0.net
2試合連続完全試合がつまらん記録ってw
3試合連続それ以上も狙えるんだぞ

686 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:35:20.78 ID:FmCljp570.net


687 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:35:29.00 ID:7x/zJN9C0.net
>>599
前回と今回。今回のほうが佐々木自身もが、ストレートが伸びがないって。
さらにシュート回転もしていた。
8回までで100球超えてたし、おそらく9回も投げれば問題なく投げられるとは思うけど、
佐々木の今年のノルマは、1年間ローテーションを守れる状態をキープだからね。

688 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:35:38.67 ID:Lj7y9vr70.net
球場にいたら金返せだなこりゃ

689 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:35:49.04 ID:MlYpnWRn0.net
>>680
これでも、十分価値あると思うわ
点とれてないのが悪いだけ

690 : :2022/04/18(月) 22:36:02.50 ID:HSOptkVM0.net
>>661
酷使してる
ヤクルトはメジャー帰りの高津がコーチになったときブルペンで肩慣らしする回数を減らさせた

691 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:36:09.03 ID:eplJ9fPc0.net
昭和は水も飲ませずに肩が壊れるまで投げるのが普通だったからな

692 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:36:21.17 ID:Z7bU63yL0.net
>>678
絶対に投げさせてると思うけど井口さんは勝ってても交代してたらしいよw

693 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:36:23.33 ID:uWFUV0J10.net
>>661
投球練習だったり牽制球だったり
振りかぶるセットクイックでも負荷は違うだろうにそういうのガン無視でバッターに対して投げた球数だけカウント
いい加減な指標だよ

694 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:36:31.71 ID:nIUCb72h0.net
>>679
レス交わす意味も無いです

695 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:36:39.55 ID:W/yhksIu0.net
>>664
疲労とか調子を見て無理という判断なら何も批判しないけどな
100球で杓子定規はあまり頭がいいとはいえん
100球でも全力投球と手抜きでは負荷が違うだろうし

696 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:36:48.64 ID:BiV/WWee0.net
リトルリーグ「壊れたって治ればまた投げられるじゃん」
プロ野球「肩を壊さないように大事に大事に」

ちょっと分かんない

697 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:36:56.50 ID:MlYpnWRn0.net
>>683
簡単にいうけど、あのビッグボスすら何で?って感じだったけど
結果、負けたやん。それがすべて

698 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:37:02.68 ID:q/nUk18c0.net
外野が意見するなみたいなコメント見かけるけどそいつらは矢野やBBにも同じこと言ってんの?

699 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:37:10.12 ID:Lj7y9vr70.net
きゅんは酷使してたくせにな

700 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:37:11.39 ID:d82bDajX0.net
>>696
そんな時代錯誤なリトルリーグがまだあるのね。。。

701 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:37:22.59 ID:Ef0c1jgL0.net
そもそも100球に科学的根拠もなにもないのに
こういう規歴史にないような大記録にまで100交代を適用するのが
頭がガチガチなのか滑稽でしかないんだわ
やっぱ野球脳は馬鹿なのかなって思ってしまう

702 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:37:35.48 ID:UmnMiuCv0.net
かりに9回に打たれたとしても、そこで代えればよかったし
将来的に佐々木がワールドシリーズで投げるようなことがあっても
大記録がかかった緊張感のあるマウンドの経験はプラスに働いたはず。

703 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:37:41.04 ID:MlYpnWRn0.net
>>694
おまえがレスしてきたんだからお前が反省しろよ。基地外

704 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:37:48.06 ID:ZxdtsfZQ0.net
一夜明けて、みんな冷静になったね。そりゃ観客視聴者は「アホか!ナメてんのか!」だが、何が良かったンなぁ、何とも言えない、ヒットの1本くらい打たれたらたらなぁ。佐々木君凄凄過ぎるわ。

705 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:38:48.29 ID:VIsuzRxK0.net
>>133
それを昭和脳って言ってるw

706 : :2022/04/18(月) 22:38:48.50 ID:HSOptkVM0.net
>>696
リトルリーグ球数制限だったり連投制限しっかりしてるよ

707 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:38:52.69 ID:7x/zJN9C0.net
>>682
イニング連続三振は途切れたけど、パーフェクトがまだ継続中だから、なかなか難しいね。
完全試合が目標でなく、マダックスが目標にミッションが移行したら、打たせて取るピッチングスタイルにチェンジするとは思う。

ただ、打たせて取るピッチングスタイルの佐々木って魅力あるか??

708 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:38:58.36 ID:W/yhksIu0.net
>>687
悪いなりになんとかするのがプロだと思うけどな
まあ、今回は同点だったから、記録抜きにすれば
無理させる必要はないが

709 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:39:05.37 ID:RZEIS0/B0.net
別に毎日投げてるわけじゃない
もう2試合連続パーフェクトなんてチャンスないぞ

710 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:39:24.51 ID:MlYpnWRn0.net
ローキは凄いのだれでも認めてるやん。なにが不満なん?
メジャーでも同じことやれるかもしれん。 大きな心でみまもってやれよ

711 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:39:26.35 ID:pfj8lhDP0.net
https://number.bunshun.jp/articles/-/846980

俺も中6日なら120くらいは行けると思うがね。
桑田の意見も聞いてみたい。

712 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:39:34.16 ID:GeCOHZVx0.net
5ちゃんねるは昭和脳ばっかやね
あの決断をした井口監督は名将
佐々木労基は一生井口監督に頭が上がらないだろうね

713 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:39:40.90 ID:WhkDkM5Y0.net
あの槇原と同レベルのピッチャー

714 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:39:54.31 ID:OlyUgfil0.net
>>673
110じゃね?知らんけど
ただ8回で既に100球超えていたからやめさせた
それだけだろ

715 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:40:07.73 ID:nIUCb72h0.net
>>689
それあなたが興味ない記録だけど

716 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:40:26.82 ID:W/yhksIu0.net
>>707
江川はオールスター見たらわかるように狙ったら三振取れるピッチャー
別に毎回20奪三振する必要もないよ
まあ、佐々木なら軽く投げても下位打線はかすらんかもしれんけどw

717 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:40:29.58 ID:pR2Ok8R80.net
>>650
アホらしい
プロの投手コーチがブルペンでピッチングの調子を見てるし、本人や捕手とも話して今日の体調を判断して監督に報告してる
素人が野球の神様を気取るのはやめようよ
企業秘密だからチームの外から見てるだけじゃわからんことだらけだよ

718 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:40:56.31 ID:q/nUk18c0.net
擁護してる連中の極論は聞いてて疲れるわ

719 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:41:04.77 ID:zeLNin1Q0.net
99球なら9回投げてもいいぞ
101球は100超えてるから替えよう
これが令和の考えらしいw

720 : :2022/04/18(月) 22:41:06.14 ID:HSOptkVM0.net
>>714
110か
んじゃあなたも102球で交代させたのは意味わからんってことか

721 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:41:06.91 ID:MlYpnWRn0.net
>>715
それ、貴方だけが興味ある記録だろ?
先を見据える気もねーくせに

722 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:41:20.90 ID:cQqvcHAI0.net
>>712勝ってても交代したんだろ?ウスラバカです

723 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:41:21.17 ID:VMI/65fM0.net
何故かブラック企業が嫌ならニートやっとけみたいな理論を振り翳す奴がいるよな

724 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:41:50.61 ID:UmnMiuCv0.net
>>712
ビビって逃げたヘタレが100球だのつまらない理屈に縋り付いているだけや

725 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:41:57.83 ID:y9GmqnIR0.net
井口はロッテが点をとってリードしてても100球で替えていたとハッキリと
言っているんだから
今後佐々木がロッテにいる限り
完全試合はかなり難しくなるだろう
相手はプロだから対戦回数を増すごとに
打ち込める確率は上がって行き
そんな中、100球の球数制限の足枷がついた中で完全試合を達成するのはこんなんだろう。チャンスは前日のあの時だけだ
った。幸運の女神の後ろ髪を掴めるチャンスは一生に一度あるかないかなので
あの時掴めなかった事は後悔が残る事だろう

726 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:42:00.05 ID:9u7VlGij0.net
でも前回みたいにロッテが5点取ってたらどうだったんだろうな

727 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:42:10.44 ID:6dB5UY0J0.net
52人連続アウト、でも十二分な記録
9回、という野球のルール上の一区切りにしか過ぎないし
メジャーでも今や完封や完投が評価される時代じゃなくなってる

728 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:42:15.71 ID:OlyUgfil0.net
>>720
8回で既に100球を超えてたって言ったが

729 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:42:21.95 ID:HKHjGXDV0.net
まあまた2連続完全試合やりそうだからなあ(笑)

730 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:42:27.27 ID:GeCOHZVx0.net
>>719
当たり前
100球超えると体力は加速度的に削られていく
9回まで投げてたら労基の選手生命も危うかったかもしれん

731 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:42:30.73 ID:zqTB7O1c0.net
>>719
やきうってデータがどうのって言う割に
投手の肩と球数とか肝心なデータは全く機能してないの草

732 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:42:31.38 ID:nDVBGcp/0.net
1

733 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:42:42.52 ID:MlYpnWRn0.net
>>726
セーブつかないシチュエーションなら投げさせてたって

734 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:43:05.39 ID:l+VVplzj0.net
>>730
加速度的に?
ソースは?
まさかお前の妄想じゃねーよな?

735 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:43:22.05 ID:7x/zJN9C0.net
>>702
佐々木はまだ身体が完成してないからな。去年1年間で身長が1センチ伸びたくらいだから。
クルマで言うなら慣らし運転期間。

736 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:43:25.03 ID:UmnMiuCv0.net
佐々木がこれから藤浪晋太郎みたいにおかしくなる可能性だって無いわけではないのに

737 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:43:36.66 ID:W/yhksIu0.net
>>725
負けたら優勝の可能性がなくなるという試合で1対0で8回101球で
降板させたら本物と認めてやるよw

738 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:43:38.28 ID:n6donlj80.net
>>1
なんでも昭和で片付ける無能

739 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:43:46.88 ID:pR2Ok8R80.net
>>726
監督は今日は変えると決めてたと言ってたね

740 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:44:12.19 ID:uBSp3Pr20.net
昨日のあと1イニングに限っての話なのに
まるであと1イニング投げたら、再起不能にでもなるような大袈裟なこと言うアホ
そんなマニュアルバカは要らんって話がわからんかね?
そもそも100球限界に何の根拠ないのに、そこに重大な意味があるかのように錯覚してるだろw

741 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:44:16.37 ID:cQqvcHAI0.net
>>730適当なこと言うなカス

742 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:44:19.92 ID:UmnMiuCv0.net
>>729
プロなめんな

743 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:44:30.07 ID:Y4QznveG0.net
>>707
大谷がその辺が上手くなってたよね
メジャーいったばかりのときは全球を全力だった気がする

744 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:44:40.08 ID:llzr9VLF0.net
佐々木を応援していいのかどうか分からないロッテファンを余計に困惑させるそのまま東

745 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:44:54.21 ID:MlYpnWRn0.net
裏で点取れるとか希望的観測の基地外が一番ヤヴァイよな

746 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:44:55.00 ID:WhkDkM5Y0.net
>>727
野茂の両リーグノーノ―も評価されなくていいね

747 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:45:03 ID:q/nUk18c0.net
レッテル張りのノリはネットだけにしとけよ

748 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:45:05 ID:/PUgbXvs0.net
>>742
160キロ投げられるだけで全く当てることもできなくなるプロwwwww

749 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:45:09 ID:ZnNevob60.net
>>733
セーブつくつかないが佐々木の疲労となんか関係あんのか?w

750 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:45:15 ID:Oj3/z9bc0.net
3割に乗ると見栄え良いってよく言うけど 2割9分と3割にたいした差はない ただキリがよいってだけ
同様に100球って数も素人に説明するのにキリの良い数字ってだけだからね ひとつの目安ぐらいの意味だよ

751 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:45:47 ID:d82bDajX0.net
>>750
10進数に毒されるだけだもんな

752 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:45:49 ID:UmnMiuCv0.net
>>735
最大であと三人。ヒット一本打たれたら、その場で交替ってだけやで

753 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:46:08 ID:GeCOHZVx0.net
>>739
ぶれない井口監督素晴らしいな
はっきり言って完全試合なんかプロ野球チップスのポテチみたいなもの
本質は勝利というカードなのだよ

754 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:46:21 ID:llzr9VLF0.net
>>739
ロッテの監督って誰だよ
大船渡のバカ監督と同じで佐々木を腫れ物扱いやん

755 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:46:31 ID:uBSp3Pr20.net
>>753
ただのマニュアルバカだろw

756 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:46:32 ID:pUsn0Wiv0.net
井口にはロマンが無い 
監督としては合格だろうが、男としては失格だ

757 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:46:34 ID:W/yhksIu0.net
>>742
正直プロのレベルの低さに呆れてるところだよw
あいつらがもう少しマシならこんな論争すら起きてない
皆今まで完全試合って20年に一度くらいで、もう生きてる間に1回見れるか否か
くらいの感覚だったのに、佐々木のせいで完全試合って簡単じゃんって感覚に変わってしまったw

758 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:46:37 ID:BiV/WWee0.net
打って一塁へ走ろうとして肉離れが起きるんだから、大事に大事に一塁まで歩くルールに変えたらどうだ?

759 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:46:46 ID:7x/zJN9C0.net
>>716
下位打線に、かすらせるためにスライダーやチェンジアップ、カッターとか必要になるんだけど、まだまだ実戦で多投出来るレベルに達してないからね。
フォーシームとフォークだけだと、勝手に三振増えちゃうし投球回数も増えちゃう。

760 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:46:55 ID:DgKSPvax0.net
>>748
MLBなら普通にボコられる時あるのになぁ
NPBはレベル低すぎるわ

761 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:47:10 ID:UmnMiuCv0.net
>>753
興行の何たるかも理解していない朴念仁やんけ

762 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:47:14 ID:Y4QznveG0.net
>>735
末恐ろしいな
とんでもない才能じゃん
ランディ・ジョンソン越えるわ

763 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:47:14 ID:4feJBp5w0.net
>>737
4月は無理させないのは普通じゃないの

764 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:47:17 ID:pfj8lhDP0.net
>>753
負けてりゃ世話無いよ

765 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:47:28 ID:WhkDkM5Y0.net
>>758
リアル野球盤

766 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:47:34 ID:MlYpnWRn0.net
大谷は超えられんぞメジャー行こうが
だから必死なの? 

767 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:47:41 ID:GeCOHZVx0.net
ここで完全試合の皮算用をしていたアホどもの
誰一人として、
もし労基が9回まで投げて肩をぶっ壊してたといえども、
なんの責任も取らないだろ?

768 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:47:41 ID:Ef0c1jgL0.net
そもそも100球って取り決めもピッチャーの限界ラインとかではないからな
きりのいい設定ラインみたいなものだからな
美談でも何でもなく監督がアホで柔軟性がないだけ

769 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:47:56 ID:DgKSPvax0.net
>>757
ほんとこれよな
そもそも2試合完全試合されかけるって……ってアボかと

770 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:48:05 ID:GEGaBdPa0.net
昭和とか昭和脳とかいう単語使ってる奴で賢い奴見たことない

771 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:48:17 ID:nHaQo8Gb0.net
1試合完全試合 ふーん結構居るよね?
2試合完全試合 後にも先にも佐々木投手1人
これが何十年も何百年も語り継がれるかもしれない事を考えれば後者に賭けてみたい
佐々木君には79者連続アウトを次の目標として誰もできない伝説の選手になって欲しい。

772 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:48:29 ID:llzr9VLF0.net
>>763
4月は投高打低

773 : :2022/04/18(月) 22:48:59 ID:HSOptkVM0.net
>>728
9回で110越えないかもしれないじゃん

774 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:49:09 ID:BiV/WWee0.net
一流「メジャーへ行きます」→そしてピーク時をメジャーで費やす
二流「プロ野球で頑張ります」→二流がプロ野球のスタメンになる
三流「プロ野球で一軍目指す」→三流が台頭し始める

プロ野球はレベル下がって当然

775 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:49:13 ID:MlYpnWRn0.net
>>772
パリーグは常にな

776 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:49:26 ID:gN+i/VVv0.net
それでは皆さん、ご昭和くださーい

777 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:49:27 ID:UmnMiuCv0.net
>>762
伊藤智仁や与田剛みたいになってしまう可能性だってあるんだがね。

778 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:49:37 ID:Ky45Lxx90.net
>>539
元政治家は、昭和って言われた方だぞ

779 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:49:43 ID:8flLHPDb0.net
そろそろ悪かった意味合いで使うことが多い昭和の考えって言葉を平成の考えに切り替えてもいいんではないか?

780 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:49:58 ID:pR2Ok8R80.net
>>743
その辺が積み上げたキャリアなんだろう
最近はここぞって時以外は力まないで三振取ったり
打たせて取ってるよね

781 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:50:03 ID:7x/zJN9C0.net
>>711
それは今年の目標ではなく、今年1年間ローテーションを守れてからの新たな目標だろな。
今年1年間は全部三振狙いで途中降板で構わないとは思う。
スライダーとか他の球種も使いながら、徐々にやるしかない

782 : :2022/04/18(月) 22:50:10 ID:HSOptkVM0.net
>>730
佐々木を前回105球も投げさせて完全試合させたことは非難されるべき?

783 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:50:10 ID:HKHjGXDV0.net
>>745
どうして?
野球て9回に点取ること無いの?
昨日ロッテはホームラン一発で負けたんじゃないの?
どうしてそれが希望的観測なのか教えてください

784 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:50:11 ID:Y4QznveG0.net
まあ九回投げてパーフェクトだったらその裏で相手側のピッチャーもロッテのバッターもメンタリティー変わるからどうなるかはわからないけどね
新庄だから達成させてあげようってことはないだろうけど盛り上げるために可能性の出る采配する可能性はないのかね ピッチャーも同年代の高校生対決とかさせたりとか

785 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:50:18 ID:MlYpnWRn0.net
>>773
こういうかもしれない発言で突っかかってくるやつって
まじで野球知ってるんやろか?

786 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:50:33 ID:TruEdbsC0.net
お前らじゃあもっと速く下ろせって言うけど結局の所ガッカリさせないでくれってだけの話だよな
10球程度で怪我する訳がないとか100球が目安に別に根拠が無いとかそう言う話じゃなくて

787 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:50:36 ID:o7KpMsVr0.net
伊藤智仁の怪我とかホント悲しかったな。
肩を壊したピッチャーを見過ぎたんだよ、日本プロ野球界は。
その結果として生まれた現象だよ。
そんなことをすっかり忘れてしまえば、9回も投げろと言えるわ。

788 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:50:52 ID:ZxdtsfZQ0.net
野球議論は話しが尽きないなぁ、オールドファンは特に。江川対掛布は面白かった。掛布ホームランの印象があるわ。

789 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:50:59 ID:Oj3/z9bc0.net
>>757
プロっても例えばシーズン後半消化試合で 規定打席クリアして見栄えの良い3割に達したらもう試合出さなかったりするよね これも過保護なのかね

790 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:51:01 ID:DgKSPvax0.net
>>779
昭和だからあたりまえだった考えが平成でも継続されてただけだから
恥ずかしい話、平成でアップデートすらできてなかったということなのよね

791 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:51:19 ID:MlYpnWRn0.net
>>783
だから、記録のために延長やりたがったら困るからだろ

792 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:51:23 ID:05FezzuZ0.net
あそこは投げないと
本気で槇原二世を名乗るつもりなら監督にしがみついてでも直訴しないと
巨人に比べてゆるゆるな環境で育った弊害がこういう所で出てくるんだものほんと情けないわ

793 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:51:26 ID:WhkDkM5Y0.net
伊藤智仁はカムバック賞とったんだけどねw

794 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:51:53 ID:GeCOHZVx0.net
>>782
100球超えてるからダメに決まってるだろ
労基の方に負担を5球分余分にかけてしまった。大失態だよ

795 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:52:02 ID:nrKM9HaD0.net
井口と吉井が佐々木を完全試合に導いた

昭和アホなら一年目で壊れてるわ

796 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:52:16 ID:H451Dt860.net
>>792
槇原二世www
名乗りたくねえwww

797 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:52:17 ID:o7KpMsVr0.net
>>792
名乗るつもりなんてねーだろw
何を妄想してるんだ?w

798 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:52:20 ID:q/nUk18c0.net
やたら伊藤持ち出す奴見かけるけど佐々木は伊藤クラスの酷使されてるの?

799 : :2022/04/18(月) 22:52:39 ID:HSOptkVM0.net
>>785
続投させてたらケガしたかもしれない、疲労が蓄積して調子落としてたかもしれないから降板させたって話に何を言ってるんだ

800 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:52:51 ID:4feJBp5w0.net
>>792
槇原二世は名乗りたくないでしょう

801 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:53:00 ID:MlYpnWRn0.net
ファール如きで喜ぶビッグボスも効いたのかもね

802 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:53:10 ID:UmnMiuCv0.net
>>787
いつどんな原因で壊れるとも限らないのだから、連続完全試合みたいな二度とない大記録達成の機会に投げさせない選択なんて無かろうに

803 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:53:16 ID:llzr9VLF0.net
>>788
今あれ見せられてもゲンナリしそうだけど

804 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:53:23 ID:7x/zJN9C0.net
>>752
無理は禁物ってことだよ。ピッチャーとしてまだ80%くらいの完成度なんだから。

805 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:53:30 ID:OlyUgfil0.net
>>773
150球とかになるかも知れないじゃん?
ていうか最終的な球数がどうこうはお前の勝手な理屈で俺は知らんがな
99球かつ本人の調子次第なら9回行かせて100球超えてたら問答無用で変えてたんじゃ無いの?って言ってるだけだが

806 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:53:31 ID:P1IuEN610.net
>>693
そもそも100球という数字に合理的な根拠はないからな
区切りのいい数字なだけ

だいたい、100球100球うるさいくせに、MLBの方が肩肘壊して手術する投手が多いんだよ

807 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:53:32 ID:jHmMqDqZ0.net
チームの勝利に徹するなら交代はあり
しかし、エンタメとしてはなし

808 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:53:35 ID:6dB5UY0J0.net
40勝とか普通にやってた時代

130球や140球とかザラにあった時代

今は一球一球の質を重視しないといけない
完投とか完封にこだわるのも減ってる
時代の流れとはそういうものだ。

809 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:53:40 ID:MlYpnWRn0.net
>>799
おまえは俺と同じ考えなのに誰に喧嘩うってんの?

810 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:53:47 ID:Cq1gzH+20.net
ハンカチみたいになっちゃうよ

811 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:53:52 ID:y9GmqnIR0.net
100球の球数制限で交代させるを
宣言した井口ロッテでは今後完全試合達成がかなり難しいだろうと思うのは
3球三振3人でバットにかすらせもせす
パーフェクトに打者を
討ち取ったとしても、
1イニングで9球、9回で81球必要になるからね。
100球の球数制限の足枷がついてる
以上、今後佐々木に完全試合を期待するのはどだい無理な話なんだよ

812 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:53:52 ID:uWFUV0J10.net
>>771
次完全やってもまたオリックスだから意味ないわ
スキップしてもまた日ハムだしな…

813 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:53:52 ID:HKHjGXDV0.net
>>791
佐々木投手は置いといて裏で点取る事が希望的観測てのがわかんない

814 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:54:11 ID:pR2Ok8R80.net
>>787
あの剛腕の松坂だって故障続きで最後はとうとう投げられなくなってたからな
これからの子は絶対無理させちゃいかんよね

815 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:54:11 ID:maiS6/YV0.net
>>806
今80球とかで投げてるな

816 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:54:16 ID:GeCOHZVx0.net
間近でみてた井口監督が労基の肩はもう限界で
悲鳴を上げていたと言っている。
なんで昭和脳の外野は、それをムチで叩くようなことをするのか。
平成生まれからしたら理解不能です

817 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:54:19 ID:Hm/ETJ2e0.net
野球って客商売のエンタメじゃないの?
ガチで球遊びしてどーすんだよ

818 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:54:24 ID:guCi7T500.net
禿げはもうこんな事言うなよ

819 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:54:25 ID:llzr9VLF0.net
>>794
労基にニヤリとしてしもたw

820 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:54:34 ID:MlYpnWRn0.net
>>813
じゃあ、絶対点取れるって話になるんだけど、証明してくれる?

821 : :2022/04/18(月) 22:54:36 ID:HSOptkVM0.net
>>805
150球になる?
ならないよ
110球投げた時点で代えればいいんだから

822 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:54:44 ID:UmnMiuCv0.net
そもそも100球制限は中四日のメジャーでやってるルール

823 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:55:04 ID:maiS6/YV0.net
>>813
希望的観測じゃん
結果論だけど取れなかったんだから

824 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:55:17 ID:9/E1f6GS0.net
そこまで100にこだわるなら野球のルールブックに100球で交代って書いとけって話なのよw
まじでアホ

825 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:55:38 ID:DgKSPvax0.net
>>808
昔は1球の質は重視されてなかったと?
ただ酷使するのが問題になって出来れば継投したほうがいいって認知されてきただけの話だろ

826 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:55:40 ID:ZN6V8gSa0.net
待ちが広めのダブル役満張ってんのに他家からリーチ入って日和ってベタオリしてんのと一緒

827 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:55:52 ID:WhkDkM5Y0.net
>>803
江川は掛布への敬遠玉を全力
佐々木なら肩こわすかw

828 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:55:54 ID:OlyUgfil0.net
>>821
嫌だから110球かどうかはどうでも良いって言ってるのになんで固執してるわけ?
俺の話聞いてる?
聞いてないよね?

829 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:56:00 ID:cQqvcHAI0.net
槙原2個分だったのにな

830 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:56:02 ID:UmnMiuCv0.net
>>804
大記録がかかっていた今回だけは例外的に投げさせて、次からそうすりゃいいだけの話だろバカ。

831 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:56:04 ID:JjPGSTgn0.net
>>702
9回に打たれて交代は酷
交代の意味が理解出来てないな
おまえやっぱ昭和脳じゃん

832 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:56:08 ID:guCi7T500.net
>>824
何言ってんのこいつ?

833 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:56:18 ID:llzr9VLF0.net
>>814
松坂だって昔の人と比べたら全盛期長かったんやで

834 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:56:45.21 ID:d82bDajX0.net
>>824
そーいえばWBCには似たようなのがあったなw

835 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:56:46.08 ID:NE1TNMfI0.net
井口監督「続投シロウトがうるさいんで次から毎試合5回で降板させます」

836 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:56:47.90 ID:ZtE9AyVl0.net
冷静に考えたら槇原が正しい
勝つ可能性を考えるなら9回は絶対登板だったな

837 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:56:48.70 ID:WhkDkM5Y0.net
>>822
しかも球の滑り具合も大きさも違う
日本のは投げやすい

838 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:57:04.90 ID:vYg65SQR0.net
援護射撃なかったしなぁ

839 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:57:06.15 ID:Ky45Lxx90.net
肩を守るためにはもう引退したらいいんじゃないか

840 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:57:15.45 ID:vEBUl9DK0.net
>>830
お前みたいなのが選手の寿命縮める

841 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:57:19.85 ID:d11BmPUu0.net
>>806
中4日のメジャーと中6日の日本を一括りにして100球で降板させるのは、素人目にも整合性がつかないと感じるね

842 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:57:21.44 ID:d82bDajX0.net
>>830
と、おもってたら2試合連続なっちゃったっていうのが今回なんじゃ。。。

843 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:57:25.76 ID:dlMS+3070.net
昭和という時代も昭和生まれも悪くないからw
今回の交代はメジャーで起こっても賛否分かれるよ
昭和とか100球とかで割り切れる話ではない
佐々木にとっても生涯一度のチャンスかも知れんかったしね
個人的には9回まで投げてほしかったわ

844 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:57:31.03 ID:2S3ytNkG0.net
ロッテの生え抜きOB監督なら行かせてたかもしれないな
井口は外様OBだからロッテの生え抜きの宝を潰しちゃいけないっていうのもあったんだろう

845 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:57:57.53 ID:DgKSPvax0.net
>>822
>>837
それに対抗しうるNPBの基礎的な考えがまるでない
NPBは時代遅れすぎんだよ

846 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:58:02.51 ID:ZxdtsfZQ0.net
>>771
うむ。完全に未来永劫歴史に残る。ただ自軍も無得点だ、西口みたいにムダ投げになる可能性がある。一点でもありゃなぁ。

847 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:58:06.54 ID:2XqbG/SV0.net
別に完全試合しても1勝は1勝

848 : :2022/04/18(月) 22:58:07.38 ID:HSOptkVM0.net
>>828
110?150球になるかならんかって話をしてるんだが話聞いてる?

849 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:58:26.88 ID:ZtE9AyVl0.net
8回降板で負けてる以上9回は出すべきだったが正解

850 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:58:39.12 ID:9/E1f6GS0.net
>>832
お前は馬鹿だからわからんだろうなw

851 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:58:44.99 ID:udir3tIY0.net
完全試合無理だろ0-0だぞ

852 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:58:46.68 ID:MlYpnWRn0.net
>>844
何なんだよ本当
ホークスから首脳陣引き抜きまくってて

853 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:58:48.08 ID:Y4QznveG0.net
かのメジャーリーグも記録可能性のある時は長めでも投げさせてた記憶があるんだけど違ったっけ?

854 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:58:48.82 ID:OlyUgfil0.net
>>821
8回終了時に99球以内で終えてたら続投、100球超えてたら続投でお前の疑問に答えられているよね

855 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:59:05.07 ID:llzr9VLF0.net
はっきりしてるのは

佐々木はどんなに好成績残してもヒーローにはなれない

856 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:59:13.83 ID:vqXW7bDr0.net
8回まで投げさせるのと
9回まで投げさせるのと同じですわ

キリのいい9回まで投げさせれるべきだったな

857 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:59:14.48 ID:lGTm1v1o0.net
あまりの才能にビビるのかね?
指導者とか監督とか

858 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:59:21.37 ID:UmnMiuCv0.net
>>840
次に連続パーフェクトの大記録にリーチをかける選手が現れるのは、我々はおろか佐々木狼希が死んだ後のことになるかもしれないよ。

859 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:59:21.43 ID:guCi7T500.net
>>850
天才らしく詳しくj説明してみ

860 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:59:32.33 ID:d82bDajX0.net
>>855
1試合の話?シーズンの話?

861 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:59:44.90 ID:d11BmPUu0.net
>>845
しかも日本は試合数も移動距離も負担少ないのにな

862 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 23:00:15.22 ID:UmnMiuCv0.net
>>839
これな。高校野球ももう廃止すべきだと思われ

863 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 23:00:17.36 ID:emJZ0yAn0.net
>>597
権藤は社会人から

864 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 23:00:34.42 ID:o7KpMsVr0.net
ど素人がケチつけても仕方ないことじゃねえのか。
ど素人でただ見てるだけのやつは指を咥えてただ提供されたものを
見てればいいんだよ。

865 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 23:00:42.56 ID:MlYpnWRn0.net
>>853
例題あげてみろ メジャアーのな
日本なら西口が九回ツーアウトから何回打たれたよ

866 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 23:00:43.94 ID:HKHjGXDV0.net
>>820
希望的観測の反対は絶対ってことなのですねなるほど
8回まで取れなかったから9回も点取れる訳ねえとか言ってる人がいたので
おかしいと思ったのですがあなたの意味する所とは違いそうです、失礼しました

867 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 23:00:44.55 ID:OlyUgfil0.net
>>848
それはどうでもいいしお前が勝手に話変えて盛り上がってるだけだろw
最初から110球はどうでも良いって言ってるんだがw

868 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 23:00:49.56 ID:aTtdToLy0.net
>>696
今年の甲子園の準優勝校の近江
故障明けのエースに165球 87球 127球で3戦完投
準決勝死球くらって足引きずってるのに更に170球完投
試合後の監督インタビューで泣きながら「投げさせるか迷った・・」と同情を誘うも決勝戦も先発させて
最後はエース本人がギブアップするまで投げさせるのが高校野球

869 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 23:01:00.05 ID:pR2Ok8R80.net
郎希はメジャー希望だろうから、シーズンオフにでも一度ダルや大谷に教えを乞うと良いよ

高いステージで苦労して適応して来た先輩じゃなきゃアドバイス出来ないことがきっとあると思う

870 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 23:01:22.46 ID:7x/zJN9C0.net
>>830
すでに1回はやってるでしょ?
1週間前に大記録だから投げさせた。
今回は同点がら無理させなかった。

871 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 23:01:38.02 ID:MlYpnWRn0.net
>>866
うるせー誤りもせず逃げるな

872 : :2022/04/18(月) 23:01:55.03 ID:HSOptkVM0.net
>>854
100球超えてるんだから交代して当然、投げるべきとか言ってるやつは佐々木を壊すつもりかって言ってる人が誰一人イニング途中で100球越えても文句言わない理由がわからんって話です

873 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 23:02:06.31 ID:ZxdtsfZQ0.net
>>808
権藤さんや稲尾さん時代はまだしも、佐藤コーチも野茂も200球投げてたやん。
おかしいで。

874 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 23:02:20.74 ID:P1IuEN610.net
山井→岩瀬は擁護の余地があったけど

今回は擁護の余地ないわ
絶対にもう1イニング投げさせるべきだった

875 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 23:02:26.82 ID:MXB2+mMo0.net
前回も9回はキレがなかった
完全試合は、オリの代打陣がショボかったから

876 : :2022/04/18(月) 23:02:29.68 ID:HSOptkVM0.net
>>867
んじゃどうでも良くない球数っていくつ?

877 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 23:02:34.98 ID:KUeyF1VV0.net
>>697
交代したから負けたって考えもあるだろw

878 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 23:03:02.59 ID:d82bDajX0.net
>>872
イニングとイニングの間、投手が何やってるのかご存じ?
それがそのまま答えになると思うよ

879 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 23:03:14.27 ID:uBSp3Pr20.net
バカは昨日のあと1イニングの話をしてるのに、やれ故障したら大変とか盛大に話を盛るんだよな
そりや通常の試合なら100球を目安にしてるならそれでもいいよ

だが二度と見られないような記録かかった試合で、大して意味のない100球に拘る必要どこにあるんだよ?
あと10球かそこらの話なんだが?

そこらの柔軟性ないって相当頭が悪いとしか思えんがw
いったい何のためのプロなの?

880 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 23:03:18.73 ID:MlYpnWRn0.net
>>877
それは打と投関係あるのかね

881 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 23:03:39.17 ID:OlyUgfil0.net
>>848
それで元の話はなんで98球だと続投させたのに102球だと下ろしたの?って疑問には答えたよね?
それで110球で下ろすから150球も投げないみたいな元の話から脱線2回ぐらいしてる話はおれはどうでも良い

882 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 23:03:46.39 ID:UmnMiuCv0.net
>>870
連続完全試合は大記録でないとでも?

883 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 23:04:25.52 ID:hZWZ1fuz0.net
今はファンサービスとかどうでもいいんだな
こんなに大事にしてメジャー行かれていいのかね

884 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 23:04:30.34 ID:OlyUgfil0.net
>>872
99球なら続投して100球なら下ろしたんじゃ無いって答えてますけど

885 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 23:04:37.48 ID:7x/zJN9C0.net
>>841
佐々木はまだ身体が出来てない状態だから。
数年間ローテーションを守っている投手と比較するなら、もう少し長い目で見守らなきゃ

886 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 23:04:37.54 ID:MlYpnWRn0.net
>>882
勝ててこそだからそれ

887 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 23:04:40.86 ID:6dB5UY0J0.net
>>853
今年、まだ開幕1ヶ月に満たない中でも
ダルビッシュが6回ノーノー92球で降板
カーショウが7回パーフェクト80球で降板

てのがあるんだが

888 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 23:05:11.87 ID:P1IuEN610.net
1試合で100球超えた途端に故障し出すなんて統計なんかないし
そもそも、ブルペンでの練習投球や、イニング間のキャッチボールを加えてない時点で、無意味な指標ってのは明らか

889 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 23:05:30.87 ID:OlyUgfil0.net
>>876
どうでも良いって答えたよね?
100球目処でキリの良いタイミングで変えれば良いんじゃね?って話だが

890 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 23:05:47.40 ID:tRBXuizr0.net
昭和生まれが「昭和」を悪い意味での単語で使うなよ

891 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 23:05:51.57 ID:UmnMiuCv0.net
>>883
NPBの記録なんてまったく値打ちがないって扱いだな。

892 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 23:05:57.41 ID:xjP2eVdg0.net
昭和爺しか見てないんだからいいじゃん

893 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 23:06:06.95 ID:8SJV5h3e0.net
まぁ日本は週1しか投げんからな
投げてもよかったのかな
1点でも取ってれば投げたかな
0-0だと延長は流石に変えてたろうな
セリーグなら打順睨んでかな

894 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 23:06:16.92 ID:d82bDajX0.net
交代した理由は球数じゃないって井口監督いってるけどねw
この記事には書いてないけど

895 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 23:06:29.04 ID:Y4QznveG0.net
>>865
野茂英雄ノーヒットノーラン1度目110球
野茂英雄ノーヒットノーランに度目
110球

896 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 23:06:33.29 ID:fnytUtwU0.net
>>879
マニュアルバカなのよな
要は発達障害でしょ

897 : :2022/04/18(月) 23:07:14.34 ID:HSOptkVM0.net
>>884
うん、だからそれの理由がわからんわ
たった一球投げるのにそんなリスクが変わるのか

898 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 23:07:18.97 ID:4feJBp5w0.net
>>879
実際の判断材料は球数だけじゃないでしょう

899 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 23:07:20.42 ID:UmnMiuCv0.net
>>886

>>680

900 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 23:07:27.34 ID:MlYpnWRn0.net
>>888
いや、あんぞ
千賀とか120球くらい投げれるけど
佐々木はまだ先があるからな

901 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 23:07:53.07 ID:Nf1CqphW0.net
順調にいけばポスティングでがっぽり稼げるんだから無理させないだろ
種牡馬入り確実の競走馬と一緒

902 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 23:08:11.09 ID:o7KpMsVr0.net
二試合連続なんてやってもその時騒いでおしまいだからな。
まあおしまいってこともないけど、最多勝取らないと最後に賞もらえないしな。

903 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 23:08:16.49 ID:6dB5UY0J0.net
100キロの球すら投げれんような連中が
後10球とか大した事ない、とか言ってるのが笑える
そりゃ野球ゲームなら続投よw

904 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 23:08:23.64 ID:MlYpnWRn0.net
>>899
おまえの希望答えるために野球やってないだけ
みんながな

905 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 23:08:26.29 ID:pR2Ok8R80.net
>>873
個人差があるだろ
郎希みたいにまだ少年のような細い身体の内から
160km/h超のストレートを投げてたわけじゃない。

906 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 23:08:29.54 ID:RugaGe5w0.net
野球はチーム対チームで勝ちを争う競技
まずチームの勝利が最優先で個人の記録などその結果の副産物みたいなもの
8回交代は妥当

907 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 23:08:44.50 ID:I/3GBdMJ0.net
佐々木はまた完全試合やるよ

908 : :2022/04/18(月) 23:08:46.16 ID:HSOptkVM0.net
>>878
まるまる追いかけてるとこを見たことはないや
なんとなくならわかるけど

909 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 23:09:07.51 ID:lGTm1v1o0.net
まあ新庄とこが伝説作ったな

910 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 23:09:10.05 ID:UmnMiuCv0.net
>>904
知的障害者きもい

911 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 23:09:10.88 ID:OlyUgfil0.net
>>897
170センチ未満はチビと仮定したら169センチはチビで170センチはチビじゃないってなるんだよ

912 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 23:09:19.99 ID:ZxdtsfZQ0.net
メジャーが中四日がおかしい?金やんや権藤さんや稲尾は先発抑えで毎日投げとったわ。
ひ弱になったんやろなぁ。

913 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 23:09:37.43 ID:HfZ3efhU0.net
リスクの話をしてるのにその大小を考えずに
0.0000000000000000001%でもリスク上がったらダメって言ってるアホに何言っても無駄だぞ

914 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 23:09:42.36 ID:MlYpnWRn0.net
>>907
おれはホークスファンだけど、やれると思ってるから
応援してるんだ

915 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 23:09:47.86 ID:uBSp3Pr20.net
>>898
あれ試合前から決めてたって言ってるが?
それマニュアル通りで、状況判断を全く無視って事じゃないのか?

916 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 23:10:10.67 ID:V8NyFbPT0.net
笑うわこのやりとり
命題なんだよな

917 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 23:10:13.78 ID:nHaQo8Gb0.net
2試合連続パーフェクトのチャンスなんて一生に一度あるかないかだよなそういう機会には記録に挑戦させてあげるのも監督だと思うが。
おそらくこれから成長していくにしても2度とチャンスは来ないかもな。佐々木君は野球の歴史を変えれる逸材なのは証明したし2度とこんな選手は出てこないかもしれないし挑戦はさせてあげて欲しいわ

918 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 23:10:15.76 ID:HKHjGXDV0.net
>>910
>>904に触れない方が良い

919 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 23:10:29.09 ID:P1IuEN610.net
だいたい、ロッテが勝とうが負けようが、優勝しようが最下位だろうが
そんなことどうでもいいだろ

ロッテが勝った負けたを話題にしてる人、リアルで見たことないわ

920 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 23:10:29.61 ID:UmnMiuCv0.net
>>902
最多勝なんて毎年二人必ず出る程度のタイトルだぞ

921 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 23:10:44.97 ID:CvcrCLYX0.net
>>906
負けてますが

922 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 23:10:53.13 ID:MlYpnWRn0.net
>>910
自分が否定されたからって知的障碍者扱いのひとによくレスしたな?
それこそ恥ずかしくねーの?

923 : :2022/04/18(月) 23:11:17.69 ID:HSOptkVM0.net
>>911
だから?

924 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 23:11:18.20 ID:ZtE9AyVl0.net
槇原がここまで断定して言うことで間違いはないな

925 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 23:11:39.50 ID:OlyUgfil0.net
100球投げたら故障するって根拠がない→だから9回も投げさせても良いとはならない
それとこれは別の話だよ
もしかしたら80球で下ろすべきだったかも分からないが

926 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 23:11:45.12 ID:UmnMiuCv0.net
>>907
連続完全試合のチャンスなんてもう二度と来ねえよ

927 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 23:11:46.83 ID:MlYpnWRn0.net
>>918
自己レスまでしだしたのか
障碍者はどっちだよ

928 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 23:11:58.70 ID:cQqvcHAI0.net
>>906負けたろ失敗だろ

929 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 23:12:06.89 ID:o7KpMsVr0.net
とにかく来週もテレ東で中継してくれれば全ての問題は解決する。

930 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 23:12:14.63 ID:9/E1f6GS0.net
>>906
チームも負けたからアホ采配でしかないけどな

931 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 23:12:17.90 ID:P1IuEN610.net
>>906
ロッテの勝敗なんて世間の誰も気にしてない

ロッテだぞ?
ロッテファンを見たことあるか?

932 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 23:12:46.98 ID:HKHjGXDV0.net
>>925
ストレスも大きかっただろうし球数だけでは無いでしょうしね

933 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 23:12:47.03 ID:OlyUgfil0.net
>>923
だからたかだか一球でも変わります
1センチ違うだけだから俺はチビじゃないって話にはなりません
それと同じです
99球OKなら100球OKとはなりません

934 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 23:12:50.75 ID:NBN6iww70.net
年配は元気なのは良いけど、的外れとまったく世間知らずを若者が他人の高齢者まで面倒見るのはものすごい負担やぞ。

ちゃんとやれよ国は。

935 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 23:12:51.18 ID:lGTm1v1o0.net
>>912
平均球速どえらいし変化球とか使うから昔とは違うんじゃね?
全くの素人だけど言ってみたw

936 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 23:12:54.74 ID:y9GmqnIR0.net
野球界の長い歴史の中で誰一人として
達成出来なかった2試合連続完全試合が
目の前に迫りそれを達成出来れば
生きる伝説として世界中で語りつくされるであろう偉業を前にして
球数100球を超えているからと交代
させるのはあまりにも酷すぎやしないだろうか。せめてあと一回だけでも
手抜き玉でも何でもいいいからと
言って本人に納得できるまで挑戦させて
やってほしかったな

937 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 23:13:14.18 ID:ErSTU3YM0.net
1試合1イニング延長したら壊れるとかあまりに極論すぎるし、そんな観念なら殺人ローテのMLBなんて絶対行ったら駄目だわw

938 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 23:13:29.62 ID:7x/zJN9C0.net
>>882
佐々木本人が今回の投球後のインタビューで、『途中疲れてる部分もあった』って言ってる。
試合前ストレートが(前回より)伸びないのを感じていたし実際シュート回転も多かった。
大記録っていう、いち部分だけ切り取って考えたら続投しないのは何故ってなるんだろうけどな。

939 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 23:13:43.55 ID:d82bDajX0.net
>>908
肩冷やさないようにキャッチボールして
味方の攻撃終わったらマウンドで投球練習してるよ

投球数が同じでもイニングが増えるとこれが増える
負担が違うのは明らか。

940 : :2022/04/18(月) 23:13:52.77 ID:HSOptkVM0.net
>>933
どれくらいリスクが変わるの?

941 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 23:13:57.24 ID:pR2Ok8R80.net
>>912
でもお前は運動音痴の醜いビール腹じゃん
口先ばかりじゃなく少しは運動しろ、ピザ豚www

942 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 23:14:07.43 ID:o7KpMsVr0.net
>>920
連続完全試合やっても名前は残るが、大して金にならんだろ。
ピッチャーで一番金になるのは最多勝だろ。
佐々木に稼がせてやれよ。

943 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 23:14:15.38 ID:6dB5UY0J0.net
>>912
権藤さんや稲尾さんは
160キロ超えを1試合30球以上投げてたんか?

944 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 23:14:27.07 ID:lGTm1v1o0.net
>>936
必ずメジャー行く選手だからどうなんだろうね

945 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 23:14:31.25 ID:ANOjX+FR0.net
アメリカでも9回までは投げさせたと思うよ

946 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 23:14:40.19 ID:HKHjGXDV0.net
規格外過ぎて

947 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 23:14:58.33 ID:uBSp3Pr20.net
>>938
そこは監督を気遣ってるの分かるやろw
全部本気で受け取るとか子供かよ

948 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 23:15:11.86 ID:d82bDajX0.net
>>912
>>935
打者の一流とそれ以外の差がでかかったので
下位打線にしょぼい打者が多かったのよ

なので、手を抜いて投げても抑えられてたので
投手の負担は今より軽かったから連投できた

ということらしいよ。

949 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 23:15:17.35 ID:cQqvcHAI0.net
>>931千葉ではたまに車にステッカー貼ってるの見かける(^^)

950 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 23:15:30.36 ID:4gf9TQRU0.net
>>15
勝ちや負けの記録は
勝敗関係無しだった試合があっても継続される

例えば
2連勝→途中降板勝敗関係無し→次勝ちなら3連勝になる

次もしパーフェクト勝ちしたら2連勝みたいな価値はある

951 : :2022/04/18(月) 23:15:51.08 ID:HSOptkVM0.net
>>939
んじゃやっぱり前回も8回で降板させずに、9回表にキャッチボールさせたり9回裏に投球練習させたりと負担をかけて完全試合達成させたのは問題だったのか

952 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 23:15:53.67 ID:UmnMiuCv0.net
>>942
池沼かよ

953 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 23:16:05.59 ID:OlyUgfil0.net
>>940
知らんしそれとこれとは話は別だが
でも規定作ったのなら守るべきだよね
99球まで続投OKだから100球もOKとはなりません

954 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 23:16:24.45 ID:Nf1CqphW0.net
>>945
今のアメリカは80球で交代だよw

955 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 23:16:30.21 ID:X6j472Dl0.net
>>634 100%投げさせてたわ
後付けにもほどがある

956 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 23:16:43.56 ID:7x/zJN9C0.net
>>947
ストレートが伸びない。途中疲れてる部分があった。
どちらが監督に気を使った発言なんだ?

957 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 23:16:45.03 ID:6PfgJSjj0.net
>>350
メージャーは過密日程な上に30球団に増えてから慢性的にP不足だからローテが基本キツイ。
移動日無しで端から端まで移動するから連戦最終日は平日でもデーゲームやるし
日程詰まるとダブルヘッダーも当たり前

958 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 23:16:49.91 ID:MlYpnWRn0.net
ローキとかボロクソ打ちまくってやろうぜ
ひと時の夢だったと思い知らせたほうがいい
ローキ信者は思い上がりすぎ
あの大谷だって打たれて負けはついただろ

959 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 23:17:06.50 ID:OlyUgfil0.net
>>954
カーショウの完全試合だがノーノーだか忘れたけど潰したしな

960 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 23:17:38.07 ID:pR2Ok8R80.net
>>944
将来、メジャーでオールスターやワールドシリーズに出たりサイ・ヤング賞取る方がずっといいよね。

961 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 23:17:38.66 ID:C3qBqYQd0.net
後悔しなきゃいいけどな
唯一の救いが0-0だった事
勝ってても8回で下ろす予定やったらしいから

962 : :2022/04/18(月) 23:17:47.02 ID:HSOptkVM0.net
>>953
その基準正しいの?って意見に対して思考停止して基準は基準だからって言ってるだけか

963 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 23:17:49.18 ID:d82bDajX0.net
>>951
それ、前の試合だよね
その疲れが残って昨日の試合だったから
条件が違うのよ。

1試合ごとに負担がリセットされてたら楽でいいわ

964 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 23:17:56.01 ID:ZxdtsfZQ0.net
>>868
高校野球の悲劇はみんなの方が知識あるやろ。
「腕もおれよと投げ込む投手」が人気がある、

965 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 23:17:58.18 ID:ANOjX+FR0.net
>>23
井口監督はアスペルガーなのかな

966 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 23:17:58.57 ID:OlyUgfil0.net
>>955
でも嘘ついてるって根拠もない
結局後付けしてるって決めつけてるだけで

967 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 23:18:18.17 ID:MlYpnWRn0.net
千賀だっていけそうでもやめるし
野球ってそんなもんやぞ

968 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 23:18:23.84 ID:uBSp3Pr20.net
>>956
バカなの
監督の批難を避ける為って事がどうしてわからないのかw
バカでもない限り普通はわかるw

969 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 23:18:40.09 ID:lGTm1v1o0.net
新庄頭抱えてたから新庄なら投げさせてたな

970 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 23:18:44.87 ID:HfZ3efhU0.net
杓子定規で臨機応変にやらないから批判されてるのに
99球ならOK100球ならダメとか言って擁護してるやつ 擁護になっとらんし池沼すぎねw

971 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 23:18:48.56 ID:ANOjX+FR0.net
>>954
2試合連続完全試合かかってたら投げさせるよ

972 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 23:19:02.90 ID:C3qBqYQd0.net
そもそも佐々木が壊れやすいって誰が決めたんや
3年夏に準決勝で190球投げてるからな

973 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 23:19:05.40 ID:OlyUgfil0.net
>>962
その基準が正しいかどうかの議論なら正しくはないね
フォーク投げまくるのは良くないから
でもそれとお前の元の話は違うけど

974 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 23:19:14.02 ID:ANOjX+FR0.net
>>959
手術明けでしょ

975 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 23:19:18.57 ID:6dB5UY0J0.net
>>959

完全試合目前の降板から一夜 カーショーが明かす胸中「全ては10月に向かってのもの」

https://full-count.jp/2022/04/15/post1206903/

976 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 23:19:22.81 ID:+rUKigh10.net
伊藤智仁の二の舞にしないためにも英断だった
日本球界は投手をもっと大切にしなきゃいけない

977 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 23:19:33.54 ID:Ef0c1jgL0.net
今は監督を気づかうだろうが
何年か後に本人は本音で言うと思うぞ
本当は投げたかったってな

978 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 23:19:40.60 ID:MlYpnWRn0.net
>>971
だから、勝ってたらよ
同点つーかゼロゼロ

979 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 23:19:50.90 ID:OlyUgfil0.net
>>970
臨機応変ってお前の気分次第の間違いだろw

980 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 23:20:13.83 ID:o7KpMsVr0.net
今の段階でももう後に続く選手は出てこないだろうからいいんじゃねえの。
十分記録になったろ。

981 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 23:20:21.40 ID:dlMS+3070.net
>>959
それはオレでさえ知ってる
賛否あるから日本にまで知れ渡ってる

982 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 23:20:49.60 ID:mmX12GBj0.net
監督の采配が当たった・・・ これだけw

監督の采配なんて、読みとカンだからなw

結局テンス取れずに延長で負け

監督偉いw

983 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 23:20:57.64 ID:d82bDajX0.net
>>954
中4日で100球をずーっとやってて故障が多いから漸く変えたか。。。
投手の枠増やしたら?とは思う

984 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 23:20:58.19 ID:C3qBqYQd0.net
野球OBは最近の風潮に肩入れしすぎ
中6日の120球一回やったくらいで壊れるかよ
何が将来見据えた英断だ
佐々木のメンタルが心配やわ

985 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 23:21:02.46 ID:7x/zJN9C0.net
>>968
いや。だからどれが監督批判なんだって話だよ?
ストレートの伸びか?途中疲れてたって話か?シュート回転が多かった話か?

986 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 23:21:04.79 ID:nEWnIZ9f0.net
>>965
お前は単純にアホだね

987 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 23:21:12.96 ID:4feJBp5w0.net
>>915
100球弱が目安だったんだろうけど投球内容とか本人と会話して判断してるんじゃないのかね
マニュアルマニュアル連呼するのも頭が固いと思うが

988 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 23:21:17.69 ID:lGTm1v1o0.net
この選手高校の時もこんなようなことあっじゃん
あまりの規格外過ぎて指導者監督もなんかわからないプレッシャーみたいなのあるんじゃね?

989 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 23:21:40.47 ID:uBSp3Pr20.net
>>959
外人の場合本人が拒否した可能性もあるだろ

990 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 23:21:55.06 ID:7x/zJN9C0.net
>>972
本人が故障に対して非常にナーバスなのは確かだよ

991 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 23:22:15.21 ID:guCi7T500.net
>>965
言葉には気をつけろよ

992 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 23:22:24.17 ID:OlyUgfil0.net
臨機応変って言ってる奴は気分次第でマニュアルを破るの間違いであって
そう言う良かれと思って変な動きをする奴が1番迷惑をかける

993 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 23:22:25.24 ID:C3qBqYQd0.net
>>990
そうなの?

994 :42歳厄年独身フリーター:2022/04/18(月) 23:22:33.54 ID:5Cerbn4V0.net
東たぶん変態よ

995 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 23:22:34.20 ID:o7KpMsVr0.net
監督の采配なんてしょっちゅう外れてるんだから、
まあそんなに責めるもんでもないだろ。
スポーツだからな。

996 : :2022/04/18(月) 23:22:54.09 ID:HSOptkVM0.net
>>963
ケースバイケースで判断して今回はやばいと思ったから替えたって意見は間違ってないと思うしあなたの意見も正しいと思う
ただ100球100球、それを超えるとリスクが段違いだって思考停止して固執する意見が気持ち悪いと思ったんだ
たぶんこれ以上書き込めないと思うが長々と説明ありがとう

997 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 23:22:54.44 ID:uBSp3Pr20.net
>>987
はあどういうアクロバット擁護なんだよそれw
低能丸出し過ぎてワロタw

998 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 23:22:56.42 ID:guCi7T500.net
>>994
空耳アワー乙

999 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 23:23:21.71 ID:MlYpnWRn0.net
>>988
大谷みたいにメジャー確定選手って
これ以上投げさせるな見たいなのから契約のうちだからな

1000 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 23:23:32.89 ID:EqvZ2CAm0.net
今の投手は軟弱すぎる

やっぱり金田がナンバーワン

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
233 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200