2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

槙原寛己氏、佐々木朗希の完全投球での8回降板に「9回も行くべき」発言の東国原英夫氏に「完全に昭和」★2 [爆笑ゴリラ★]

1 :爆笑ゴリラ ★:2022/04/18(月) 20:13:57 ID:CAP_USER9.net
4/18(月) 15:36配信
スポーツ報知

 18日放送のTBS系情報番組「ゴゴスマ」(月〜金曜・午後1時55分)では、17日のロッテ―日本ハム戦でロッテの佐々木朗希が2戦連続の完全試合の可能性がある中、8回で降板した一幕を特集した。

 佐々木朗が8回まで14奪三振のパーフェクト投球を披露したが、疲労が見られたため、この回で降板。史上初となる2試合連続完全試合は達成できなかったことについて、コメンテーターで出演の元宮崎県知事でタレントの東国原英夫氏は「8回終わって102球ですよね。確かに疲れていた。監督さんが見れば、すぐ分かりますよね。相手のピッチャーもずっと耐えてきたわけじゃないですか? その辺を考えても、(9回も)行くべきだったんじゃないかな」と発言。

 「本人の意見を尊重するかどうかの戦いにもなるわけですよ。本人の意見を尊重したら、『行く』と言うでしょうね。それを誰かが止めなきゃいけない。これはマラソンの選手と一緒。マラソン選手も止めるまで走りますから。それは監督の判断なんですけど、僕はどっちかと言ったら、個人の意見を尊重する派なんです。9回に(マウンドに)行って、最初のバッターに対して球が甘かったりしたら、そこで納得の交代というか」と続けた東国原氏に対し、コメンテーターで出演の元巨人で完全試合達成経験を持つ槙原寛己氏は「東さんは完全に昭和の感じがします」とバッサリ。

 その上で「昔だったら、なんで俺を代えるんだという雰囲気を出すベテランのピッチャーはたくさんいたと思うんですけど、(佐々木朗は)弱冠二十歳なんで、そういう雰囲気は出し切れなかったと思います」と話すと、「僕も(完全試合を)30歳の時にやったんですけど、もし、同じケースだったら、むちゃくちゃ怒っていたと思います。代えたらね」とも続けていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e86988ff730249d8a392aa529fc8424a8a3e466a

前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1650269449/

728 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:42:15.71 ID:OlyUgfil0.net
>>720
8回で既に100球を超えてたって言ったが

729 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:42:21.95 ID:HKHjGXDV0.net
まあまた2連続完全試合やりそうだからなあ(笑)

730 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:42:27.27 ID:GeCOHZVx0.net
>>719
当たり前
100球超えると体力は加速度的に削られていく
9回まで投げてたら労基の選手生命も危うかったかもしれん

731 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:42:30.73 ID:zqTB7O1c0.net
>>719
やきうってデータがどうのって言う割に
投手の肩と球数とか肝心なデータは全く機能してないの草

732 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:42:31.38 ID:nDVBGcp/0.net
1

733 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:42:42.52 ID:MlYpnWRn0.net
>>726
セーブつかないシチュエーションなら投げさせてたって

734 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:43:05.39 ID:l+VVplzj0.net
>>730
加速度的に?
ソースは?
まさかお前の妄想じゃねーよな?

735 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:43:22.05 ID:7x/zJN9C0.net
>>702
佐々木はまだ身体が完成してないからな。去年1年間で身長が1センチ伸びたくらいだから。
クルマで言うなら慣らし運転期間。

736 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:43:25.03 ID:UmnMiuCv0.net
佐々木がこれから藤浪晋太郎みたいにおかしくなる可能性だって無いわけではないのに

737 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:43:36.66 ID:W/yhksIu0.net
>>725
負けたら優勝の可能性がなくなるという試合で1対0で8回101球で
降板させたら本物と認めてやるよw

738 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:43:38.28 ID:n6donlj80.net
>>1
なんでも昭和で片付ける無能

739 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:43:46.88 ID:pR2Ok8R80.net
>>726
監督は今日は変えると決めてたと言ってたね

740 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:44:12.19 ID:uBSp3Pr20.net
昨日のあと1イニングに限っての話なのに
まるであと1イニング投げたら、再起不能にでもなるような大袈裟なこと言うアホ
そんなマニュアルバカは要らんって話がわからんかね?
そもそも100球限界に何の根拠ないのに、そこに重大な意味があるかのように錯覚してるだろw

741 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:44:16.37 ID:cQqvcHAI0.net
>>730適当なこと言うなカス

742 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:44:19.92 ID:UmnMiuCv0.net
>>729
プロなめんな

743 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:44:30.07 ID:Y4QznveG0.net
>>707
大谷がその辺が上手くなってたよね
メジャーいったばかりのときは全球を全力だった気がする

744 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:44:40.08 ID:llzr9VLF0.net
佐々木を応援していいのかどうか分からないロッテファンを余計に困惑させるそのまま東

745 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:44:54.21 ID:MlYpnWRn0.net
裏で点取れるとか希望的観測の基地外が一番ヤヴァイよな

746 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:44:55.00 ID:WhkDkM5Y0.net
>>727
野茂の両リーグノーノ―も評価されなくていいね

747 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:45:03 ID:q/nUk18c0.net
レッテル張りのノリはネットだけにしとけよ

748 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:45:05 ID:/PUgbXvs0.net
>>742
160キロ投げられるだけで全く当てることもできなくなるプロwwwww

749 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:45:09 ID:ZnNevob60.net
>>733
セーブつくつかないが佐々木の疲労となんか関係あんのか?w

750 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:45:15 ID:Oj3/z9bc0.net
3割に乗ると見栄え良いってよく言うけど 2割9分と3割にたいした差はない ただキリがよいってだけ
同様に100球って数も素人に説明するのにキリの良い数字ってだけだからね ひとつの目安ぐらいの意味だよ

751 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:45:47 ID:d82bDajX0.net
>>750
10進数に毒されるだけだもんな

752 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:45:49 ID:UmnMiuCv0.net
>>735
最大であと三人。ヒット一本打たれたら、その場で交替ってだけやで

753 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:46:08 ID:GeCOHZVx0.net
>>739
ぶれない井口監督素晴らしいな
はっきり言って完全試合なんかプロ野球チップスのポテチみたいなもの
本質は勝利というカードなのだよ

754 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:46:21 ID:llzr9VLF0.net
>>739
ロッテの監督って誰だよ
大船渡のバカ監督と同じで佐々木を腫れ物扱いやん

755 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:46:31 ID:uBSp3Pr20.net
>>753
ただのマニュアルバカだろw

756 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:46:32 ID:pUsn0Wiv0.net
井口にはロマンが無い 
監督としては合格だろうが、男としては失格だ

757 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:46:34 ID:W/yhksIu0.net
>>742
正直プロのレベルの低さに呆れてるところだよw
あいつらがもう少しマシならこんな論争すら起きてない
皆今まで完全試合って20年に一度くらいで、もう生きてる間に1回見れるか否か
くらいの感覚だったのに、佐々木のせいで完全試合って簡単じゃんって感覚に変わってしまったw

758 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:46:37 ID:BiV/WWee0.net
打って一塁へ走ろうとして肉離れが起きるんだから、大事に大事に一塁まで歩くルールに変えたらどうだ?

759 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:46:46 ID:7x/zJN9C0.net
>>716
下位打線に、かすらせるためにスライダーやチェンジアップ、カッターとか必要になるんだけど、まだまだ実戦で多投出来るレベルに達してないからね。
フォーシームとフォークだけだと、勝手に三振増えちゃうし投球回数も増えちゃう。

760 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:46:55 ID:DgKSPvax0.net
>>748
MLBなら普通にボコられる時あるのになぁ
NPBはレベル低すぎるわ

761 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:47:10 ID:UmnMiuCv0.net
>>753
興行の何たるかも理解していない朴念仁やんけ

762 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:47:14 ID:Y4QznveG0.net
>>735
末恐ろしいな
とんでもない才能じゃん
ランディ・ジョンソン越えるわ

763 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:47:14 ID:4feJBp5w0.net
>>737
4月は無理させないのは普通じゃないの

764 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:47:17 ID:pfj8lhDP0.net
>>753
負けてりゃ世話無いよ

765 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:47:28 ID:WhkDkM5Y0.net
>>758
リアル野球盤

766 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:47:34 ID:MlYpnWRn0.net
大谷は超えられんぞメジャー行こうが
だから必死なの? 

767 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:47:41 ID:GeCOHZVx0.net
ここで完全試合の皮算用をしていたアホどもの
誰一人として、
もし労基が9回まで投げて肩をぶっ壊してたといえども、
なんの責任も取らないだろ?

768 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:47:41 ID:Ef0c1jgL0.net
そもそも100球って取り決めもピッチャーの限界ラインとかではないからな
きりのいい設定ラインみたいなものだからな
美談でも何でもなく監督がアホで柔軟性がないだけ

769 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:47:56 ID:DgKSPvax0.net
>>757
ほんとこれよな
そもそも2試合完全試合されかけるって……ってアボかと

770 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:48:05 ID:GEGaBdPa0.net
昭和とか昭和脳とかいう単語使ってる奴で賢い奴見たことない

771 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:48:17 ID:nHaQo8Gb0.net
1試合完全試合 ふーん結構居るよね?
2試合完全試合 後にも先にも佐々木投手1人
これが何十年も何百年も語り継がれるかもしれない事を考えれば後者に賭けてみたい
佐々木君には79者連続アウトを次の目標として誰もできない伝説の選手になって欲しい。

772 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:48:29 ID:llzr9VLF0.net
>>763
4月は投高打低

773 : :2022/04/18(月) 22:48:59 ID:HSOptkVM0.net
>>728
9回で110越えないかもしれないじゃん

774 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:49:09 ID:BiV/WWee0.net
一流「メジャーへ行きます」→そしてピーク時をメジャーで費やす
二流「プロ野球で頑張ります」→二流がプロ野球のスタメンになる
三流「プロ野球で一軍目指す」→三流が台頭し始める

プロ野球はレベル下がって当然

775 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:49:13 ID:MlYpnWRn0.net
>>772
パリーグは常にな

776 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:49:26 ID:gN+i/VVv0.net
それでは皆さん、ご昭和くださーい

777 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:49:27 ID:UmnMiuCv0.net
>>762
伊藤智仁や与田剛みたいになってしまう可能性だってあるんだがね。

778 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:49:37 ID:Ky45Lxx90.net
>>539
元政治家は、昭和って言われた方だぞ

779 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:49:43 ID:8flLHPDb0.net
そろそろ悪かった意味合いで使うことが多い昭和の考えって言葉を平成の考えに切り替えてもいいんではないか?

780 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:49:58 ID:pR2Ok8R80.net
>>743
その辺が積み上げたキャリアなんだろう
最近はここぞって時以外は力まないで三振取ったり
打たせて取ってるよね

781 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:50:03 ID:7x/zJN9C0.net
>>711
それは今年の目標ではなく、今年1年間ローテーションを守れてからの新たな目標だろな。
今年1年間は全部三振狙いで途中降板で構わないとは思う。
スライダーとか他の球種も使いながら、徐々にやるしかない

782 : :2022/04/18(月) 22:50:10 ID:HSOptkVM0.net
>>730
佐々木を前回105球も投げさせて完全試合させたことは非難されるべき?

783 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:50:10 ID:HKHjGXDV0.net
>>745
どうして?
野球て9回に点取ること無いの?
昨日ロッテはホームラン一発で負けたんじゃないの?
どうしてそれが希望的観測なのか教えてください

784 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:50:11 ID:Y4QznveG0.net
まあ九回投げてパーフェクトだったらその裏で相手側のピッチャーもロッテのバッターもメンタリティー変わるからどうなるかはわからないけどね
新庄だから達成させてあげようってことはないだろうけど盛り上げるために可能性の出る采配する可能性はないのかね ピッチャーも同年代の高校生対決とかさせたりとか

785 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:50:18 ID:MlYpnWRn0.net
>>773
こういうかもしれない発言で突っかかってくるやつって
まじで野球知ってるんやろか?

786 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:50:33 ID:TruEdbsC0.net
お前らじゃあもっと速く下ろせって言うけど結局の所ガッカリさせないでくれってだけの話だよな
10球程度で怪我する訳がないとか100球が目安に別に根拠が無いとかそう言う話じゃなくて

787 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:50:36 ID:o7KpMsVr0.net
伊藤智仁の怪我とかホント悲しかったな。
肩を壊したピッチャーを見過ぎたんだよ、日本プロ野球界は。
その結果として生まれた現象だよ。
そんなことをすっかり忘れてしまえば、9回も投げろと言えるわ。

788 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:50:52 ID:ZxdtsfZQ0.net
野球議論は話しが尽きないなぁ、オールドファンは特に。江川対掛布は面白かった。掛布ホームランの印象があるわ。

789 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:50:59 ID:Oj3/z9bc0.net
>>757
プロっても例えばシーズン後半消化試合で 規定打席クリアして見栄えの良い3割に達したらもう試合出さなかったりするよね これも過保護なのかね

790 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:51:01 ID:DgKSPvax0.net
>>779
昭和だからあたりまえだった考えが平成でも継続されてただけだから
恥ずかしい話、平成でアップデートすらできてなかったということなのよね

791 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:51:19 ID:MlYpnWRn0.net
>>783
だから、記録のために延長やりたがったら困るからだろ

792 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:51:23 ID:05FezzuZ0.net
あそこは投げないと
本気で槇原二世を名乗るつもりなら監督にしがみついてでも直訴しないと
巨人に比べてゆるゆるな環境で育った弊害がこういう所で出てくるんだものほんと情けないわ

793 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:51:26 ID:WhkDkM5Y0.net
伊藤智仁はカムバック賞とったんだけどねw

794 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:51:53 ID:GeCOHZVx0.net
>>782
100球超えてるからダメに決まってるだろ
労基の方に負担を5球分余分にかけてしまった。大失態だよ

795 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:52:02 ID:nrKM9HaD0.net
井口と吉井が佐々木を完全試合に導いた

昭和アホなら一年目で壊れてるわ

796 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:52:16 ID:H451Dt860.net
>>792
槇原二世www
名乗りたくねえwww

797 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:52:17 ID:o7KpMsVr0.net
>>792
名乗るつもりなんてねーだろw
何を妄想してるんだ?w

798 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:52:20 ID:q/nUk18c0.net
やたら伊藤持ち出す奴見かけるけど佐々木は伊藤クラスの酷使されてるの?

799 : :2022/04/18(月) 22:52:39 ID:HSOptkVM0.net
>>785
続投させてたらケガしたかもしれない、疲労が蓄積して調子落としてたかもしれないから降板させたって話に何を言ってるんだ

800 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:52:51 ID:4feJBp5w0.net
>>792
槇原二世は名乗りたくないでしょう

801 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:53:00 ID:MlYpnWRn0.net
ファール如きで喜ぶビッグボスも効いたのかもね

802 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:53:10 ID:UmnMiuCv0.net
>>787
いつどんな原因で壊れるとも限らないのだから、連続完全試合みたいな二度とない大記録達成の機会に投げさせない選択なんて無かろうに

803 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:53:16 ID:llzr9VLF0.net
>>788
今あれ見せられてもゲンナリしそうだけど

804 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:53:23 ID:7x/zJN9C0.net
>>752
無理は禁物ってことだよ。ピッチャーとしてまだ80%くらいの完成度なんだから。

805 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:53:30 ID:OlyUgfil0.net
>>773
150球とかになるかも知れないじゃん?
ていうか最終的な球数がどうこうはお前の勝手な理屈で俺は知らんがな
99球かつ本人の調子次第なら9回行かせて100球超えてたら問答無用で変えてたんじゃ無いの?って言ってるだけだが

806 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:53:31 ID:P1IuEN610.net
>>693
そもそも100球という数字に合理的な根拠はないからな
区切りのいい数字なだけ

だいたい、100球100球うるさいくせに、MLBの方が肩肘壊して手術する投手が多いんだよ

807 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:53:32 ID:jHmMqDqZ0.net
チームの勝利に徹するなら交代はあり
しかし、エンタメとしてはなし

808 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:53:35 ID:6dB5UY0J0.net
40勝とか普通にやってた時代

130球や140球とかザラにあった時代

今は一球一球の質を重視しないといけない
完投とか完封にこだわるのも減ってる
時代の流れとはそういうものだ。

809 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:53:40 ID:MlYpnWRn0.net
>>799
おまえは俺と同じ考えなのに誰に喧嘩うってんの?

810 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:53:47 ID:Cq1gzH+20.net
ハンカチみたいになっちゃうよ

811 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:53:52 ID:y9GmqnIR0.net
100球の球数制限で交代させるを
宣言した井口ロッテでは今後完全試合達成がかなり難しいだろうと思うのは
3球三振3人でバットにかすらせもせす
パーフェクトに打者を
討ち取ったとしても、
1イニングで9球、9回で81球必要になるからね。
100球の球数制限の足枷がついてる
以上、今後佐々木に完全試合を期待するのはどだい無理な話なんだよ

812 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:53:52 ID:uWFUV0J10.net
>>771
次完全やってもまたオリックスだから意味ないわ
スキップしてもまた日ハムだしな…

813 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:53:52 ID:HKHjGXDV0.net
>>791
佐々木投手は置いといて裏で点取る事が希望的観測てのがわかんない

814 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:54:11 ID:pR2Ok8R80.net
>>787
あの剛腕の松坂だって故障続きで最後はとうとう投げられなくなってたからな
これからの子は絶対無理させちゃいかんよね

815 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:54:11 ID:maiS6/YV0.net
>>806
今80球とかで投げてるな

816 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:54:16 ID:GeCOHZVx0.net
間近でみてた井口監督が労基の肩はもう限界で
悲鳴を上げていたと言っている。
なんで昭和脳の外野は、それをムチで叩くようなことをするのか。
平成生まれからしたら理解不能です

817 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:54:19 ID:Hm/ETJ2e0.net
野球って客商売のエンタメじゃないの?
ガチで球遊びしてどーすんだよ

818 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:54:24 ID:guCi7T500.net
禿げはもうこんな事言うなよ

819 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:54:25 ID:llzr9VLF0.net
>>794
労基にニヤリとしてしもたw

820 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:54:34 ID:MlYpnWRn0.net
>>813
じゃあ、絶対点取れるって話になるんだけど、証明してくれる?

821 : :2022/04/18(月) 22:54:36 ID:HSOptkVM0.net
>>805
150球になる?
ならないよ
110球投げた時点で代えればいいんだから

822 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:54:44 ID:UmnMiuCv0.net
そもそも100球制限は中四日のメジャーでやってるルール

823 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:55:04 ID:maiS6/YV0.net
>>813
希望的観測じゃん
結果論だけど取れなかったんだから

824 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:55:17 ID:9/E1f6GS0.net
そこまで100にこだわるなら野球のルールブックに100球で交代って書いとけって話なのよw
まじでアホ

825 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:55:38 ID:DgKSPvax0.net
>>808
昔は1球の質は重視されてなかったと?
ただ酷使するのが問題になって出来れば継投したほうがいいって認知されてきただけの話だろ

826 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:55:40 ID:ZN6V8gSa0.net
待ちが広めのダブル役満張ってんのに他家からリーチ入って日和ってベタオリしてんのと一緒

827 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:55:52 ID:WhkDkM5Y0.net
>>803
江川は掛布への敬遠玉を全力
佐々木なら肩こわすかw

総レス数 1001
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200