2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

槙原寛己氏、佐々木朗希の完全投球での8回降板に「9回も行くべき」発言の東国原英夫氏に「完全に昭和」★2 [爆笑ゴリラ★]

1 :爆笑ゴリラ ★:2022/04/18(月) 20:13:57 ID:CAP_USER9.net
4/18(月) 15:36配信
スポーツ報知

 18日放送のTBS系情報番組「ゴゴスマ」(月〜金曜・午後1時55分)では、17日のロッテ―日本ハム戦でロッテの佐々木朗希が2戦連続の完全試合の可能性がある中、8回で降板した一幕を特集した。

 佐々木朗が8回まで14奪三振のパーフェクト投球を披露したが、疲労が見られたため、この回で降板。史上初となる2試合連続完全試合は達成できなかったことについて、コメンテーターで出演の元宮崎県知事でタレントの東国原英夫氏は「8回終わって102球ですよね。確かに疲れていた。監督さんが見れば、すぐ分かりますよね。相手のピッチャーもずっと耐えてきたわけじゃないですか? その辺を考えても、(9回も)行くべきだったんじゃないかな」と発言。

 「本人の意見を尊重するかどうかの戦いにもなるわけですよ。本人の意見を尊重したら、『行く』と言うでしょうね。それを誰かが止めなきゃいけない。これはマラソンの選手と一緒。マラソン選手も止めるまで走りますから。それは監督の判断なんですけど、僕はどっちかと言ったら、個人の意見を尊重する派なんです。9回に(マウンドに)行って、最初のバッターに対して球が甘かったりしたら、そこで納得の交代というか」と続けた東国原氏に対し、コメンテーターで出演の元巨人で完全試合達成経験を持つ槙原寛己氏は「東さんは完全に昭和の感じがします」とバッサリ。

 その上で「昔だったら、なんで俺を代えるんだという雰囲気を出すベテランのピッチャーはたくさんいたと思うんですけど、(佐々木朗は)弱冠二十歳なんで、そういう雰囲気は出し切れなかったと思います」と話すと、「僕も(完全試合を)30歳の時にやったんですけど、もし、同じケースだったら、むちゃくちゃ怒っていたと思います。代えたらね」とも続けていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e86988ff730249d8a392aa529fc8424a8a3e466a

前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1650269449/

82 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 20:39:30.81 ID:thPcVPVg0.net
槙原が達成したおかげで今井雄太郎なんかさっぱり話題にならなくなったもんな
今どうしてるんだろ

83 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 20:40:27.77 ID:qP0QWYAy0.net
残り一回10球ぐらいを配慮して交代、
俺選手に配慮して優しーってやられても惹かれんわwなら5回でかえとけドアホ!
ウクライナに千羽鶴並の知的障害。

84 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 20:40:30.97 ID:TpIYY/SX0.net
佐々木は高校球児のアマ時代でも投げさせなかった

なのにプロに入ったら投げさすのはおかしいだろ
降板で正解だ

85 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 20:40:32.84 ID:1zl24EQY0.net
昭和を否定したら野球そのものの否定になるのに

86 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 20:40:34.97 ID:GCvSDa9j0.net
だいたい、100球の根拠ってどこからきてんの?
そんなに肩が心配ならもう50球にしておけよ
ピッチャーの寿命が延びるんだろ?
じゃあ、普通は18歳から35歳くらいまで投げるとして
50球制限にしたら故障も無く50歳まで投げれるだろ

87 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 20:40:58.29 ID:vbFzQDd00.net
昭和言いたいだけだろw

88 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 20:41:11.58 ID:xtEIPhaV0.net
バカ多すぎ

投げ続けていたら間違いなく
12回でパーフェクト達成&25奪三振だった

89 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 20:41:25.75 ID:f3aXbFCD0.net
>>42
そんなこと誰でも知ってるけど、何が言いたいの?

90 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 20:41:32.61 ID:0iQJ6Dfs0.net
昭和の野球のほうが面白かった

91 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 20:41:46.54 ID:3SGdsoN60.net
佐々木に対して未だに過保護だなんだと言う奴等居るけど
最近は先発ピッチャーでも完投が少ない時代に
完全試合で9回完投した後に8回まで投げてるんだから全然過保護じゃないな
抑える事も出来ずに早々に降板して行くピッチャー達の方が過保護やろ

92 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 20:41:55.47 ID:8F8r07/60.net
>>81
「佐々木朗希を酷使しない」っていうのは井口レベルではない球団のテーゼだろ

93 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 20:41:57.25 ID:Oj3/z9bc0.net
>>81
完全試合は個人記録じゃないから オマエラのタラレバはタラレバ以上に無意味

94 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 20:42:03.70 ID:WCM4eE+h0.net
台本だろ

95 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 20:42:18.93 ID:iCQN7yJa0.net
これが9月で優勝争いをしてる状況なら続投もあったろうが4月のこの時期に無理させる理由もないだろ、首脳陣としては

この少子化の中、こんな逸材を簡単に潰す訳いかないだろうし冷静な判断だよ

96 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 20:42:29.90 ID:6TFuD/Af0.net
完全試合は1回やったからもういいと思うよ。
今季の目標は先発ローテとしての役割を果たして規定投球回数を超えること

97 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 20:42:36.72 ID:odthj87i0.net
ロッテの一敗なぞ知らんよ今年で身売りしてもいい、打たれも負けても投げんと(゚ω゚)

98 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 20:42:41.17 ID:cnkd0uco0.net
つうか練習もしてると思うけど、一週間で一日しか働かないってなんだよ

99 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 20:42:53.60 ID:bWYhQWm70.net
9回は投げさせるべきだろ
8回パーフェクトで替えるとかアホ
ファンもガンガン物投げて抗議しないと
金払って見に来てるんだから

100 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 20:42:57.30 ID:sb7Wnyom0.net
>>93
どこがタラレバなの?

101 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 20:43:01.53 ID:aJNudYAv0.net
8回にロッテが点取ってたら9回も投げさせてだろうな

102 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 20:43:17.55 ID:IwgBNmPI0.net
解説者は大体交代に肯定的だな

103 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 20:43:22.80 ID:1N0XWTJt0.net
伊藤智仁……

104 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 20:43:44.33 ID:BawDZ0VR0.net
そりゃ賛否両論あるわなぁ。責めるならロッテ打撃陣だが日ハムの投手好投やし、仕方ないやろ。

105 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 20:43:57.57 ID:1RlvYaD+0.net
やたら誤用される弱冠を正しい意味で使えた槙原カッコイイ

106 :ぴーす:2022/04/18(月) 20:44:01.33 ID:EFFYs4Th0.net
9回に状況みて降板すればすむ話だからね

107 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 20:44:01.50 ID:IwgBNmPI0.net
7回で交代でも良かったくらいの調子だったんだろ

108 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 20:44:52.35 ID:lBDggfRD0.net
今中も今の時代なら肩壊さなかったかな
もっと見たかったな今中のカーブ

109 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 20:44:56.68 ID:nd08x4zR0.net
試合に負けたことが何より監督の責任だよな
しかも被安打1

110 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 20:44:59.59 ID:UMGN64Xe0.net
槇原は仕事奪われなくて良かったな 
まだ佐々木と同列だ 

111 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 20:45:20.78 ID:Oj3/z9bc0.net
>>75
だ か ら 完全試合はチーム記録なんだってば それくらいハードル高いの

112 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 20:45:24.28 ID:vR8WxXNr0.net
>>14
昨日は9回は投げて欲しかったなあ
後攻で野手の意地を見たかった

113 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 20:45:35.23 ID:uWFUV0J10.net
>>76
プロになれる才能のある選手なんて極稀
20才でも気をつかうのにましてや高校生
100球どころか50球でも虐待だわ

114 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 20:45:42.38 ID:Uyace9N80.net
>>1
8回まで使うなら最後までいけよ。
変えるなら5回で変えとけ。

115 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 20:45:52.45 ID:p5VJzPOd0.net
>>93
>>81には事実を羅列したつもりなんだけどどこかにタラレバの箇所ありますか(´・ω・`)?

116 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 20:45:55.73 ID:vxUbsOVH0.net
淫行ハゲを吊せ!
淫行ハゲの頸を撥ねろ!
淫行ハゲを木っ端微塵に粉砕しろ!

117 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 20:46:08.28 ID:BB3z0M2j0.net
打てないで負けてる
つまり無理だった

118 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 20:46:14.84 ID:07CdylJw0.net
1回目を上回る内容じゃないし おまけにしかならんだろ

119 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 20:46:20.67 ID:JY0sWyno0.net
>>92
夕方のローカルラジオで二宮清純も言ってたわ
球団との間に何か契約があるんじゃないかって

120 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 20:46:59.36 ID:xhnUbtSq0.net
ロッテのクソ打線を恨めよ
1点でも取ってたら間違いなく続投だった

121 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 20:47:02.20 ID:oAeM3n/j0.net
日本の小さい軽いボールで100球制限ならメジャーだと70球しか持たないよ
過保護はいかん

122 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 20:47:12.07 ID:OJ1b8Xb20.net
完全もだけど
あと1回投げなかったから負けちゃってるからな

123 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 20:47:40.91 ID:EvhuDDj80.net
プロ意識が無い
プロならいけよ

124 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 20:47:49.42 ID:Ss4aYaGw0.net
2試合連続の完全試合は伝説。
その伝説を止めたのが井口。
説明責任がある。
投球数を守ってたら選手生命で長持ちするの?
故障が多い選手は才能がないってこと。

125 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 20:47:51.49 ID:sb7Wnyom0.net
>>111
ハードルが高いから何なの?

126 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 20:48:44.22 ID:BawDZ0VR0.net
阪神の藤浪とタイプは似てると感じた。球は速いしフォームも近い。ただあまりにもコントロールが違い過ぎる。阪神に吉井コーチとかいればなぁ、つくづく残念やわ。

127 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 20:49:03.11 ID:aJNudYAv0.net
8回で102球なら普通は9回も投げさせるわな
100球にこだわるのは意味無し

128 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 20:49:15.40 ID:LF08I08+0.net
昭和に戻せ
根性ない奴は使うな

129 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 20:49:25.88 ID:Oj3/z9bc0.net
>>100
オマエのあげる佐々木のタラレバが意味のあるものだったとしても 監督コーチの采配の協力チームメイトの攻撃守備の協力と言うタラレバを同時に達成しないと完全試合にはならないからオマエのタラレバは無意味なんだって言ってんだよ

130 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 20:49:39.21 ID:h+9sy3RZ0.net
まあ良くも悪くも
日本という国の最盛期だったよな、昭和


今は完全に衰退期

131 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 20:49:49.02 ID:odthj87i0.net
9回佐々木が抑えたら打線が奮起したんだよ(゚ω゚)オレニハワカル

132 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 20:49:50.97 ID:8CTVMlDo0.net
>>128
そうだよ
今こそ昭和を取り戻すべきだ
休みなんてバカバカしい24時間働いてこそ日本人だろ

133 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 20:49:51.86 ID:qP0QWYAy0.net
最近の選手の体調を考えて交代だとか、
タイブレークだの球数制限だの野球をつまらなくする世間と指導者の過保護思考が嫌だわ。気持ち悪い。
これでは記録も記憶も昭和のままで終わりそうだ。そのうち打者は一日3打席まで。投手は一日80球迄。35度を超えたら酷暑中止とかになるべくしてなるだろうな。
ならスポーツなんかもうすんな!って話。
家で体調管理しててください。

134 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 20:49:52.28 ID:IwgBNmPI0.net
>>127
調子悪くなければそうだろうけど
今回は前回パーフェクトした疲れも残っていたんだろ

135 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 20:50:08.02 ID:ifFEQIkF0.net
井口がやったことはファンが全裸でグラウンドに乱入以下

136 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 20:50:41.65 ID:Oj3/z9bc0.net
>>125
佐々木ひとりじゃ達成できないの

137 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 20:50:48.17 ID:TdDoD8cM0.net
>>128
ひ弱なやつが増えすぎた
甘やかしたらこうなるブン殴ってでも投げさせりゃいいんだよ
それで壊れるなら元から大したことねえんだ代わりはいくらでも出てくる

138 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 20:51:00.88 ID:Sy9iDaU70.net
勝ってたら令和でも9回投げさせただろ
ロッテ打線の責任

139 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 20:51:06.94 ID:uWFUV0J10.net
>>102
それならそれで別にいいんだわ
でもそれなら中高生に100球投げさすなって
100球超えたら危険なんだから

140 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 20:51:12.83 ID:oGfshyjd0.net
目先しか考えてない奴はとりあえず投げるだけ投げろというが
今後3試合連続完全試合なり27奪三振を狙えるような真の化け物を生み出したいやつは無理をするなという
どちらが古い人間だろうね

141 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 20:51:26.23 ID:6zJj1bkT0.net
完全試合が達成できない可能性が非常に高いのに、9回を投げさせる価値ってある?

前の順で17球投げてる3人相手。ヒットを打たれるならまだ良い。
四球や失策が出たらノーノー継続で130球コース。
そこまでしても、まだ同点なわけで。

142 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 20:51:46.50 ID:essJMFJm0.net
高校生に週500球制限なんて異常な球数制限をしている高野連は解体されるべき、キチガイ団体だろ

143 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 20:51:47.54 ID:FcXLWxi70.net
山井の落合批判されてたのも平成時代なんだけど・・・

144 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 20:52:09.16 ID:odthj87i0.net
これからあと一人コールの中でも交代あるのかよ('A`)バカジャネ

145 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 20:52:10.44 ID:7/B81Kld0.net
>>46
定時で帰る前提で仕事するのと残業前提で仕事するのでは定時間内の仕事のペースが変わるのは当然だろ
お前だって定時で帰るつもりだったのに定時直前で残業支持されたらいやだろ

146 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 20:52:23.13 ID:Dwa3/hTV0.net
1回くらい…って言うけど1イニング目と9イニング目の1回じゃ疲労しきってんだからリスク跳ね上がってるだろ

147 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 20:52:37.42 ID:UdEmvANH0.net
>>130
誰のせいかな

148 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 20:52:42.41 ID:qP0QWYAy0.net
>>122
球数守って敗北した。
しかし人権屋はよくぞ変えた!と感動しているし変な風潮これに極まれりw
ブルペンでの投球練習控えたほうがよっぽど選手寿命のびるよw

149 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 20:52:51.42 ID:vR8WxXNr0.net
9回投げなきゃ可能性ゼロだからなあ

150 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 20:52:55.91 ID:Xf38eh1D0.net
佐々木は残業0時間

151 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 20:53:02.83 ID:/LGppOEC0.net
じゃマスコミが騒ぐのやめさせろよ

152 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 20:53:13.10 ID:BUh1arw+0.net
>>141
ていうか結局ロッテは10イニングで1点も取れなかったしな…

153 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 20:53:31.31 ID:vR8WxXNr0.net
ブルペンで投げなきゃ良いのに

154 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 20:53:34.35 ID:bJpu/pyX0.net
>>69
その下の名前呼びが気持ち悪い

155 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 20:53:34.82 ID:aJNudYAv0.net
>>134
疲れが残ってたらもっと早い回で降板させるはず
適当なこと言ったらダメw

156 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 20:53:51.31 ID:6TFuD/Af0.net
完全試合は1回やったからもういいと思うよ。
今季の目標は先発ローテとしての役割を果たし規定投球回数を超えることだろう。そして、シーズン防御率の日本記録(0.73)を更新して欲しい。
シーズン防御率の歴代トップテンには、藤本英雄、景浦将、沢村栄治、野口二郎、スタルヒン(須田博)といった伝説の投手たちが勢揃いしているので、彼らを活躍時期から80年以上経って現れた佐々木朗希が抜き去って、シーズン防御率の歴代トップに立つのは夢があるなぁと思うね。

157 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 20:53:58.25 ID:WPzEcHwo0.net
>>102
ぶっちゃけ自分が敵わない実績を残しかねない若者に対する嫉妬も根底にはあると思う

158 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 20:54:44.06 ID:0iF7AgBf0.net
ていうか8回いくなら9回も行けとか誰が決めたんだよ

159 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 20:54:52.58 ID:zRQt15WE0.net
槙原も引退後に監督、コーチにならなかったね

160 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 20:55:11.74 ID:ogTgDQqg0.net
肩は壊したほうが強くなるんですよ

161 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 20:55:22.72 ID:WpH+n8EI0.net
>>133
苦しんでるのが見るのが好きなの?

162 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 20:55:25.24 ID:+fe6vJHg0.net
30歳過ぎ、キャリア終盤のピッチャーなら勲章も欲しいだろうし、多少無理するのもアリだけど。二十歳の選手だしなあ

163 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 20:55:26.01 ID:TpjPbyw50.net
昭和の何が悪い

164 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 20:55:28.44 ID:uE8Li8U80.net
17イニング連続無安打無失点は日本プロ野球記録
アマチュア入れた江川の高校時代の36イニング連続無安打無失点の日本記録に挑戦して欲しい

165 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 20:55:37.91 ID:sb7Wnyom0.net
>>136
だから何?

166 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 20:55:38.82 ID:jyywbgRJ0.net
パーフェクト継続の方が意味ある気がするな
次にパーフェクトだと記録に残らないけど3試合連続になるんでしょ?

167 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 20:55:40.56 ID:Sy9iDaU70.net
野球好きのたけしがなんて言うか聞いてみたいけどTBS降りたしなあ

168 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 20:55:42.99 ID:Oj3/z9bc0.net
>>137
常時160のストレートと150のフォークを最高のコントロールで投げるやつを昭和からひとりでも連れてこいや

169 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 20:55:56.65 ID:0/uIKnV90.net
>>154
小林もう1人いるし

170 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 20:55:56.95 ID:5xoxpkzF0.net
本当にここってガチガチの昭和ジジイばかりなんだな
お前らも昔は老害を嫌っていただろうに

171 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 20:56:13.58 ID:sb7Wnyom0.net
>>129
だ か ら、どこがタラレバなんだってのwww

172 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 20:56:20.03 ID:GCvSDa9j0.net
>>157
それは俺も思った
嫉妬は絶対にある

173 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 20:56:22.99 ID:0/uIKnV90.net
>>169
じゃない、佐々木

174 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 20:56:32.09 ID:dLCYwFF40.net
なんかスレ見てると、たまに「あと1回抑えたら完全試合なのに」みたいな前提で書き込みしている人を見かける気がする。
そうはならないし、実際、そうはならなかった。

175 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 20:56:34.35 ID:iU3IJysh0.net
現在のパ・リーグ投手パワーランキング
1位山本、2位佐々木、3位千賀、4位早川、5位田中

現在のセ・リーグ投手パワーランキング
1位青柳、2位奥川、3位西、4位菅野、5位大瀬良

176 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 20:56:35.29 ID:7fY3BCAn0.net
パーフェクト特需が二週目に突入するとは思わず舞い上がってる槙原

177 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 20:56:37.22 ID:3VQo3ZPT0.net
ワイは、雨の中160球以上投げたで。
やってられるかボケーーーーーーー

178 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 20:56:37.29 ID:jDiThKoV0.net
つうことはたいした記録じゃねえってことやんか

179 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 20:57:15.03 ID:GXlHzF1y0.net
今年のパリーグ絶対飛ばない球やってるだろ
防御率とか色々おかしいぞ
防御率0点台の投手何人もいるし

180 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 20:57:25.25 ID:yPiUynP50.net
>>168
今の甘々なスピードガンやトラックマンで昔の剛球投手を測ったらみんな出てたよ。
杉下とか村山とか知らないのか?坊主。

181 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 20:57:45.87 ID:8kl51ggI0.net
あと1イニングくらいいいじゃんっていうのが
最終的には伊藤智仁や田中マー君みたいな使われ方までエスカレートするかもしれないので
佐々木周辺とロッテ球団のしっかりした部分が見られてよかったんじゃないの。
MLBというものが遠い存在だった時代なら何空気読めないことしてんだってなるけど。

182 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 20:57:58.66 ID:Oj3/z9bc0.net
>>165
・8回で交代した瞬間に2試合連続パーフェクトの可能性は無くなった
・結果ロッテは負けた
・佐々木は怪我せずマウンドを降りられた
・佐々木は今シーズン何があっても酷使されることなく100球交代が確約された
事実を並べるとこうなるよね
井口名将か(´・ω・`)?

こいつの言ってるタラレバはタラレバとして無意味って話だよ

総レス数 1001
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200