2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野球】岩本勉氏、佐々木朗希の降板巡り議論「なんで皆んなは怪我をする前提でコメントするん?」「今しか挑めないことがあるんよ!」 [jinjin★]

1 :jinjin ★:2022/04/19(火) 00:57:10.66 ID:CAP_USER9.net
岩本勉氏「なんで皆んなは怪我をする前提でコメントするん?」佐々木朗の降板巡り議論


元日本ハム・岩本勉氏が18日、ツイッターを更新。
ロッテ・佐々木朗希投手が前日の日本ハム戦で8回完全投球をしながら降板した件を巡り、フォロワーと激論をかわした。


岩本氏は同戦終了後に「大怪物!凄い野球を観ました」とツイートし、佐々木朗を称賛。
「日本ハムの上沢選手にも拍手でしょ」とした元巨人投手の上原浩治投手の投稿もリツィートした。


一方、佐々木朗の将来性を考え8回降板には肯定的な意見も多い中、岩本氏は「なんで皆んなは怪我をする前提でコメントするん?そんなヤワなピッチャーちゃうやろ?都合の良いときだけ『怪物』言うのやめようぜ!」とも主張。

続けて「ロボットじゃないんよ!人間は今しか発揮出来ない能力ってあるんよ!今しか挑めないことがあるんよ!」とも力強くつづった。


「貴方と佐々木は違うよ」の声には、「その通り!元投手としての経験談からの一つの意見ですわ」と反応。

「ま、正解は無いから難しいですわ 元投手の経験談からは9回投げきりで納得かな?一つの意見ですね」と、元投手としての思いを記した。

岩本氏に限らず、多くのプロ野球OBが佐々木朗の降板について言及しており、「こういう談義が出来るのが野球の魅力でんなぁ」と、熱い議論を歓迎していた。


https://news.yahoo.co.jp/articles/825767b03309f8ebea5fcdce9bd826ae8c819231

35 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 01:05:43.33 ID:brjnj82a0.net
で、実際怪我したら逃げ出しそう

36 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 01:05:43.71 ID:7WwYxMsU0.net
「怪物」の意味をはき違えてるな
まだプロに成りたての20歳で体なんて全然できてない
「そんなヤワなピッチャーちゃうやろ?」とか言ってるが、そんなヤワなピッチャーだよ、まだね

37 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 01:06:11.97 ID:WopmxKv50.net
岩本ナイス

38 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 01:06:19.64 ID:/NsME6By0.net
>>32
だから怪我とか関係ないんだよね

39 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 01:06:26.69 ID:43PoPglW0.net
>>28
皆勤賞みたいなやつが一番いらない記録

40 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 01:06:32.55 ID:txItZmh90.net
そもそもが佐々木は高校時代に194球とか投げさせられてて
プロ入り1年目一回も登板しない状態に追い込まれてるからな
今もどのぐらいの状態かは球団側しかわかってない
大前提をなかった事にしてる時点で論外の知能
何か決勝戦回避させて監督偉い!みたいなのもあれもそもそもが馬鹿なんだよ
それまでにめちゃくちゃ投げさせられてるから決勝回避しなきゃいけないぐらいまで注目度が集まってたんだわ

41 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 01:06:57.67 ID:b1hkPjiE0.net
8回も9回も一緒だろ
延長になったら降板ならまだ分かるが
ロッテ不買するわ

42 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 01:07:13.52 ID:6lq6DjLx0.net
そんな奴がコーチだったら佐々木こんな怪物になってなかったろうな
2軍で怪我するのがオチか

43 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 01:07:16.26 ID:OK2Of5QS0.net
もう完全試合も達成していて味方の得点も0点なのに9回に投げる意味は?
9回投げきってサヨナラに賭けるみたいなギャンブル好き以外には正直無意味な行為だと思うけど

44 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 01:07:21.76 ID:8dxs9H680.net
これは岩本マジでよく言ったよ

続投させるべきって言っちゃいけない空気が気持ち悪かった

45 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 01:07:53.39 ID:OLIj4zag0.net
ロボットなじゃいから怪我するんだろw
ロボットなら故障しても修理できるけど、人間なら治らない事もあるだろw
メジャー目指してるなら尚更

46 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 01:08:22.77 ID:7WwYxMsU0.net
>>44
言っちゃいけない空気って何?
勝手に言えばいいじゃん
ただ、それを聞いて馬鹿だなぁって思う人がいるのも自由
勝手に空気感じてるなよ、気持ち悪い

47 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 01:08:27.05 ID:fO6QylZn0.net
2試合連続完全試合のチャンスなんで二度と来ないしな

48 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 01:08:29.72 ID:A6O791Tp0.net
9回1人7球として20球程これで壊れるんならその内壊れるだろ

49 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 01:09:07.29 ID:9yPMit3D0.net
佐々木「ベンチがアホやから続投でけへん」

50 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 01:09:25.73 ID:udp/jsIS0.net
9回投げても勝てなかったし

51 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 01:09:35.95 ID:/NsME6By0.net
>>43
完全試合達成させるために裏の攻撃の野手の気持ちが違ったかもしれない

52 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 01:09:51.76 ID:wRukLBjV0.net
ロッテを絶対許さない
ラミーの内容量を元に戻すまで絶対に許さない

53 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 01:10:27.89 ID:TyNh/F3z0.net
ケガしない前提で考える方がよっぽど怖いよw

54 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 01:11:42.67 ID:lyIAJD5F0.net
わかるよガンちゃん

55 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 01:11:45.35 ID:JPcey1ee0.net
ロシア、ウクライナより中国を意識しといた方が良いと思う

与党に中国追従を隠そうともしない政党もいるしね🤤

https://i.imgur.com/z7Uvaks.png
https://i.imgur.com/e9xzUA1.png

56 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 01:12:34.69 ID:OK2Of5QS0.net
>>51
むしろそれだけの気持ちで変わるのであれば8回の前に既に点をとってるだろ
9回も投げろというのはロッテが点をとった前提で降板したときに議論されるべき

57 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 01:13:12.00 ID:GJQG/vb10.net
そもそも誰が怪我する前提でコメントしてんの?
その前提が意味分からんのやけど

58 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 01:13:34.81 ID:1wx29dpM0.net
この程度の見識だからビッグボスにも呼ばれないんだぜw

59 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 01:13:40.83 ID:yDXQuEbW0.net
素人が見た感じだと
今シーズンの佐々木は、このあとも何度か、ノーノーや完全のチャンスがあるんじゃないか
と思わせるほどのピッチングしてる

おそらく本人も、記録達成についてはまたやればいいと思っているんじゃないか

60 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 01:13:47.75 ID:QYvcHcMl0.net
張本ごっこやんけ

61 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 01:14:06.02 ID:nNEDr6xk0.net
元投手だから説得力あるな
ほんとバカだよ9回いけたのにチャンス捨てた

62 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 01:15:17.42 ID:aK9xzFDq0.net
麻雀で言えば九蓮テンパイしてオリたみたいなものだもんな

しかも二試合連続なんて事は一生有り得ないかもしれない

63 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 01:16:02.00 ID:CW2Tds7e0.net
>>42
ロッテに入っていないんじゃね
育成方法をしっかりした提示しての入団だろうし

64 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 01:16:30.98 ID:95CdRePF0.net
>>61
だとしても結局延長だから徒労になったけどね

65 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 01:16:47.60 ID:/NsME6By0.net
>>56
とりあえず9回投げないとノーチャンス
チャンスを放棄した

66 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 01:17:01.13 ID:4dznyGVy0.net
>>51
アホくさ

67 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 01:17:25.22 ID:QE66wVq20.net
中6日で
しかも100球ちょっとしか投げてなくて
壊れるって発想が大げさすぎ

9回までは投げさせて良かった

68 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 01:17:30.90 ID:fA3zPctv0.net
昭和脳

69 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 01:17:48.46 ID:wSmz7amf0.net
だったら7回で替えろよ

70 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 01:18:00.76 ID:/NsME6By0.net
結局降板させて負けてるわけだし

71 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 01:18:00.95 ID:JKzoUw8D0.net
投げても味方0点なんだが
なんでそんなに既に経験してる完全試合を今回も目指さないといけないの?
ただのロマンだろ?
チームは優勝目指してるわけで完全試合を目指してるわけじゃないよ?

72 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 01:18:24.66 ID:xqa0Vy6W0.net
>>62
微差のトップ目で危険牌引いたら役満だろうが降り一択だろ

73 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 01:18:33.89 ID:gLBtoAtz0.net
結果論的にはベストだった
なんせロッテが9回裏に点取れてない

9回まで投げさせて
一人でもランナー出したら話題終了
完全でも裏がゼロで降板なら
記録不成立、かつ降板に文句言えないから議論の余地なしで終了

9回抑えてたら、その裏にサヨナラ勝ちしてたら
2つのタラレバが揃って記録達成してた確率なんて半分もなかった

8回で降ろしたおかげで
ファンは永遠に夢が見られるんだから英断だわなw

74 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 01:18:46.92 ID:eLx9AiWw0.net
外野からはいろんな意見あっていい

75 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 01:19:22.19 ID:JKzoUw8D0.net
>>69
吉井コーチはそのつもりだった

76 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 01:20:18.62 ID:SykZAFfs0.net
今はシーズン通してローテーションを守りぬくほうが大事だよ
すごい投球することもあるけど怪我で抜けることもよくありますでは困る

77 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 01:20:22.89 ID:nNEDr6xk0.net
>>64
それはだれにもわからないよ
あるのはチャンスをドブに捨てた事実

78 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 01:20:24.07 ID:QYvcHcMl0.net
>>74
意見がこれといって面白くないってのが一番の問題やね

79 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 01:20:24.93 ID:JKzoUw8D0.net
>>51
6回くらいから必死に点を取りに行って無理だったんだが

80 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 01:21:03.43 ID:Wo5fPcEg0.net
>>70
佐々木を降板させなくても負けてた可能性高いけどね

81 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 01:21:04.88 ID:fA3zPctv0.net
ロッテが1点も取れなかったことを忘れている岩本

82 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 01:21:18.25 ID:BLwEUuCS0.net
>>1
これが日本シリーズなら納得だけどまだまだシーズンの序盤というね・・・

83 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 01:22:12.17 ID:2gXyDSK50.net
>>25
井口監督はロッテが点をとって勝っていても100球超えだから替えていたと
ハッキリと断言している以上、
このチームにいる限りは完全試合一回でもかなり難しくなった。
打者を三球三振で一度もバットにかすらせないパーフェクトピッチをしたとしても1イニングで9球投げ、それが9回まで
出来たとしても81球は投げることになるから、100球で次も完全試合をやると言っても相手はプロだから技術も運も
もっている人達が徹底的に研究してくるからそれだけでもハードルが高くなる
今回のチャンスを逃したから
もう二度と完全試合は出来なくなる
可能性は高い

84 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 01:22:42.61 ID:/NsME6By0.net
>>82
この一敗が後に響いてくるかもしれない

85 :ぴーす:2022/04/19(火) 01:22:52.19 ID:z/ZJzWzq0.net
こんなんで故障するかよ

オープン戦
3月5日 5回65球
3月18日 4.2回108球

ペナント
3月27日 6回86球
4月3日  8回99球
4月10日 9回105球
4月17日 8回102球

86 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 01:23:16.70 ID:yJbAGwqz0.net
おおむね野球を理解している人ほど降板賛成

元監督やコーチ、解説者なんかほとんど賛成派だった

自己中とアホが反対派って感じ

87 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 01:23:50.91 ID:/NsME6By0.net
100球に科学的根拠あるのか?
ただきりが良いだけじゃないの

88 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 01:24:03.30 ID:zMDtl8iB0.net
指導経験のないゴミは黙ってろよ

89 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 01:24:09.56 ID:GJQG/vb10.net
>>77
こう言っちゃあれだけど目先のチャンスとかぶっちゃけどうでもいいんでしょ
それより先のもっとビッグなチャンスが明確に見えてるからあっさり捨てられた訳で
チャンス捨てた事は誰も否定してないんだからチャンス捨てた!って叩くのはなんかズレてねーかな

90 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 01:24:17.58 ID:x+mJr4Aw0.net
完全試合の途中だけど100球超えたし同点だからマウンド降りた
正直こっちの方がよりヤベー奴(良い意味で)な気がする

91 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 01:24:35.28 ID:lMmhau2+0.net
岩本が言ってもねw

92 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 01:24:55.57 ID:QYvcHcMl0.net
目立つために反対を掲げるわりに中身が無いのが多すぎるんや
どうやったら上沢と堀と北山から点を取れたかの話をするやつが一人もいない

93 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 01:25:04.81 ID:JKzoUw8D0.net
>>83
別にいいじゃん
シャーザーなんか完投経験ほぼないけど
今も元気に現役やって50億もらって最強投手で毎年投げてるよ
現役長い方が嬉しいし稼げるけど

94 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 01:25:26.08 ID:xG6/h4en0.net
>>1
こいつに言わしたら松坂はやわなピッチャーだったんか?

95 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 01:25:32.24 ID:0eDnZ1NZ0.net
へばってたから変えただけ

96 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 01:25:43.81 ID:1CngM2X00.net
1イニングの球数が極端に多くなったら良くないらしいが
日曜日は特に問題なかったよな
15球目処で挑戦してほしかったな

97 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 01:26:21.49 ID:QYvcHcMl0.net
ヒット性の当たりも出てたから普通に打たれるか四球出してたと思うぞ

98 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 01:26:24.11 ID:KKhkqoCP0.net
トレーニングでさえ100回を目処に止めるのですから、試合におけるピッチングではもっと負担が大きくなると考えるのが自然でしょう。100球を超えての投球は、筋肉だけでなく腱、靭帯、関節とも、単に無理をさせている状態になります。

 投げた分だけ鍛えられるという性質のものではなく、純粋に損傷するという事です。

99 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 01:26:50.59 ID:mxZepX1J0.net
誰もお前にコーチなんか頼まないから

100 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 01:26:52.71 ID:gLBtoAtz0.net
>>86
9回まで投げさせて文句言う人もいなかったと思うけどね

賛成というよりは肯定
尊重と言ってもいい、当事者しか分からないことがあるし
外野はどうせ責任を取れんし

101 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 01:26:53.25 ID:1CngM2X00.net
>>92
北山はギリギリだっただろ

102 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 01:26:55.02 ID:4dznyGVy0.net
>>83
だから1回できりゃ十分じゃね?

103 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 01:27:01.69 ID:fA3zPctv0.net
>>86
ロッテファンの実況スレみたら、試合中も試合後も降板に反対する意見は皆無だった
援護しない打線やバント采配への批判のみ

そもそもロッテファンの間では議論すら起きてなく、異を唱えているのは野次馬のみ

104 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 01:27:06.07 ID:6TW2W6iD0.net
>>1
本人は内心絶対に降板したくなかったハズだと思う

日本シリーズで完全試合目前で降板させられた中日の投手も同じ

105 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 01:27:13.29 ID:Z3pO9I8M0.net
佐々木朗希が体があまり強くないと聞いたけど本当かな?
それなら監督の采配は仕方ないだろうけど、本人が納得していたらいいが

ただ、球数決めて早めに降板なんて、今や日本より弱いアメリカの野球事情に合わせていいのかなと思う
昔ほどじゃなくてもいいから、出来る投手は9回投げさせてもいいと思う

106 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 01:27:43.91 ID:fUEeL0lX0.net
熱血系はこれな

107 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 01:27:44.43 ID:MhugXp970.net
アレ以上の瞬間はロッテにもう無いから見限ったよ

108 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 01:27:51.75 ID:yJbAGwqz0.net
>>83
100球超えたから代えたなんて言ってない
バカが捏造してるだけ
疲れが見えてきて、球が抜け始めたから代えた
現に2試合連続で100球以上投げてるのに、バカは100球制限とか言い出してる
試合すら見てなさそうw

109 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 01:28:03.73 ID:WHsS9L3C0.net
投げたところでプラス10球程度だろうし9回まで投げても良かったとは思うけどね
でも降ろす方が勇気というか決断力必要だしよく判断したものだとも思う

110 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 01:28:08.22 ID:0PLULs7S0.net
これ仮に12回投げて0-0でも
完全試合成立だったのだろうか?

111 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 01:28:28.11 ID:t/AAa/az0.net
U18で血豆降板するようなスペック
体が出来上がるまで無理しなくていいというコーチの見立てがあるんだろう
まだ全盛期が先にあるので完全試合のひとつやふたつタイミングが合えば出来る素材なんだろう

112 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 01:28:32.07 ID:4pVcWUuP0.net
>>1
ほんとはチームメイトが戦犯になるところを井口監督が100球交代論でひとり悪者になって
佐々木のチームメイトに批判が行かないように庇ってるだけやで

113 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 01:29:14.19 ID:QYvcHcMl0.net
点が取れない打線と佐々木を井口が体張って守っとるだけやね

114 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 01:29:17.82 ID:eYEaFmsV0.net
同点だと記録にならんこと知らないのかよ
勝ってたら9回投げさせてただろう

115 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 01:29:44.52 ID:HOI6B57z0.net
結果負けてるうすらバカ

116 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 01:29:46.40 ID:xEDygkwz0.net
元投手の意見、これ見事な意趣返しだなあ
素人の意見なんて本当聞く必要ないって

117 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 01:29:48.75 ID:t/AAa/az0.net
いい試合出来る日ハムより不協和音奏でてる西武がやばい
阪神はもっと笑わせてくれ

118 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 01:30:05.67 ID:WHsS9L3C0.net
あとあれで調子悪かったとか言うのはパーフェクトやられたハム打線が立つ瀬ないので勘弁してほしい

119 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 01:30:26.34 ID:Wo5fPcEg0.net
>>110
知らない人いそうだけど完全試合って勝たないと成立しないからな
引き分けなら参考記録扱いになる

120 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 01:30:28.52 ID:CW2Tds7e0.net
>>78
岩本の場合それだね
単純に9回も行って欲しかっただけならともかく怪我をする前提のとかロボットじゃないんよとか色々と中身が無さ過ぎて

121 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 01:30:33.94 ID:L8sgUEAt0.net
仮に延長戦に入って
勝つまで完全試合やってても
完全試合にはならなかったの?

122 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 01:30:41.53 ID:cBia1xWi0.net
>>112
井口優秀だなぁ

123 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 01:30:48.89 ID:QYvcHcMl0.net
>>118
実際に調子悪かっただろ
ハムは松本いなかったし

124 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 01:31:06.33 ID:F07lzWuc0.net
すべては点をとってればに帰結する
打線が悪いでいいのだ

125 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 01:31:16.84 ID:Wo5fPcEg0.net
>>121
ならない
その場合は参考記録
勝たないと完全試合扱いはされない

126 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 01:31:34.65 ID:/NsME6By0.net
>>110
引き分けは参考記録

127 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 01:31:50.56 ID:GoApgK0x0.net
意見割れてんだから管理してる井口やコーチの判断が正解でいいじゃんか
エンタメとしてもこれからいっぱい楽しませてくれるだろ

128 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 01:31:55.58 ID:cpPymhEd0.net
9回まで投げさせて打たれて負けてベンチ裏で井口が野球をナメるな!と言ってぶん殴るのが普通じゃない?

野球てそういうスポーツだよ
佐々木を殴っていかなきゃ

129 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 01:32:25.57 ID:gLBtoAtz0.net
10球ぐらい大したことないと言ってる奴は
まず1球でも160キロ投げてみろw

取り扱った事もないエンジンを出来上がってない体に積んでる
そりゃ慎重にもなる

130 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 01:32:26.65 ID:Wo5fPcEg0.net
間違えた
勝つまでやれば完全試合だよ
ただ昨日の佐々木の調子的に延長まで投げてたら普通に打たれてたと思う

131 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 01:32:31.76 ID:F07lzWuc0.net
つってもやってることは一緒なんだから西口だって完全試合達成者だよ
俺の中では

132 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 01:32:43.13 ID:4pVcWUuP0.net
オマエラ9回投げてノーノーだったとき チームメイトがエラーしたり 攻撃で得点できなかったらチームメイトを今度は責めるんだろ 目に見えるわ
監督が悪者になってんだよそれだけ

133 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 01:32:59.61 ID:SBj3TEKs0.net
目立ちたがり屋の大阪のドクズ
怪我しても他人事だからな

134 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 01:33:00.51 ID:t/AAa/az0.net
そのうち打者開眼しないかな
0点に抑えて1打席ホームランを打てば負けない理論

135 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 01:33:23.73 ID:2gXyDSK50.net
>>93
野球選手が稼げるとかそういう
金儲け主義的な考え方になってしまい
仮にロッテの打者達がそういう考え方だったと仮定したならば
他のロッテ選手達にとってみたら
ここで佐々木に歴史に残る大記録でも
達成されたら、自球団は佐々木の大幅年俸アップをするだろう。そうなると
そのしわ寄せは自分達の年俸ダウンに
繋がりかねないと長期的な目線を
もって損得を計算して自分の年収を
減らさない為には今日は自分の成績を
多少は犠牲にして打たなくても
将来の年俸ダウンの金額に比べたら
得が多くなるから今日は打たない事が
勝負に勝つ事なんだと判断しかねない
危険性をはらんでいる

総レス数 1001
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200