2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野球】岩本勉氏、佐々木朗希の降板巡り議論「なんで皆んなは怪我をする前提でコメントするん?」「今しか挑めないことがあるんよ!」 [jinjin★]

1 :jinjin ★:2022/04/19(火) 00:57:10.66 ID:CAP_USER9.net
岩本勉氏「なんで皆んなは怪我をする前提でコメントするん?」佐々木朗の降板巡り議論


元日本ハム・岩本勉氏が18日、ツイッターを更新。
ロッテ・佐々木朗希投手が前日の日本ハム戦で8回完全投球をしながら降板した件を巡り、フォロワーと激論をかわした。


岩本氏は同戦終了後に「大怪物!凄い野球を観ました」とツイートし、佐々木朗を称賛。
「日本ハムの上沢選手にも拍手でしょ」とした元巨人投手の上原浩治投手の投稿もリツィートした。


一方、佐々木朗の将来性を考え8回降板には肯定的な意見も多い中、岩本氏は「なんで皆んなは怪我をする前提でコメントするん?そんなヤワなピッチャーちゃうやろ?都合の良いときだけ『怪物』言うのやめようぜ!」とも主張。

続けて「ロボットじゃないんよ!人間は今しか発揮出来ない能力ってあるんよ!今しか挑めないことがあるんよ!」とも力強くつづった。


「貴方と佐々木は違うよ」の声には、「その通り!元投手としての経験談からの一つの意見ですわ」と反応。

「ま、正解は無いから難しいですわ 元投手の経験談からは9回投げきりで納得かな?一つの意見ですね」と、元投手としての思いを記した。

岩本氏に限らず、多くのプロ野球OBが佐々木朗の降板について言及しており、「こういう談義が出来るのが野球の魅力でんなぁ」と、熱い議論を歓迎していた。


https://news.yahoo.co.jp/articles/825767b03309f8ebea5fcdce9bd826ae8c819231

699 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 04:39:17.03 ID:s7w5OJ1u0.net
>>695みたいな考えの人が増えてくれればいいね。
ファンのエゴで大投手を壊されたらたまったもんじゃない

700 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 04:39:35.95 ID:J2blqS/90.net
2試合連続完全試合なんてお前らが結婚するのと同じぐらいのレベルの難しさだぜ

701 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 04:40:17.73 ID:xOQCfW4t0.net
北海道のラジオ番組でひろゆきや論破王などのワードを出してきた岩本氏

702 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 04:40:54.29 ID:zvXz36j90.net
>>687
記録より金でしょ
10年目くらいで十分に金稼いでたらともかくまだ2年目で年俸も低いし、無理したくないだろう

703 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 04:41:01.51 ID:/gMpVpn10.net
8回裏に点を取ってたら流石に降板させなかっただろ
西口パターンは誰も幸せにならない

704 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 04:42:20.35 ID:aJRFuHIs0.net
あんな大人と子供みたいな野球しといて「今しか出来ない」とかねーよww
最低でも今年あと10回は完全試合するわ

705 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 04:43:27.97 ID:YZdzxysV0.net
>>698
伊藤智仁はフォームも悪かった
アホは酷使のせいにするけどあの投げ方は肩を痛める
でも伊藤智仁は1年目が異常だったからレジェンド扱いされてる
まあ良し悪しだよ

706 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 04:44:09.00 ID:cRIXbm/M0.net
ま、3年後にメジャーでやってくれるさ、それを期待しよう

707 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 04:44:17.74 ID:jYlX/TyX0.net
>>153
酷使のレベルが全然違う。これで無理なら中8日にしろ。

708 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 04:44:21.16 ID:K4PQ6fva0.net
160近く投げるピッチャーで
壊れなかった選手教えてくれよ?老害

709 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 04:44:23.63 ID:LO6qWI4j0.net
交代批判している奴らは佐々木朗希のポテンシャルを見くびっている 無事なら何回でも完全試合のチャンスあるよ このPは

710 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 04:44:29.79 ID:xj5G4mon0.net
102球だろ?9回で120球投げて壊れるならそんな貧弱投手使えねーよ

711 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 04:45:22.53 ID:s7w5OJ1u0.net
杉内も無かったっけ?
目前で途切れたの
あれノーノーか

712 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 04:45:27.13 ID:+mk0nYIk0.net
>>678
そなの8回でやめてても次の試合で壊れるだろ
150球投げて故障した、149球でやめとけば故障しなかったって言ってるのと同じじゃねーか

713 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 04:45:42.47 ID:FLuOXktD0.net
寧ろ怪我しない前提がおかしい

714 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 04:46:10.66 ID:s7w5OJ1u0.net
>>710
いや使えるだろw
8回0点に抑えるピッチャーを使えないとはこれいかにw

715 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 04:46:20.02 ID:cRIXbm/M0.net
>>708
お言葉を返すようですが、佐々木は160を超えています

716 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 04:46:31.61 ID:FLuOXktD0.net
岩本のような壊れてもいいピッチャーではないんよ

717 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 04:46:43.78 ID:PzpPXnqR0.net
張本
岩本

在日は根性論が大好き

718 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 04:46:55.72 ID:s7w5OJ1u0.net
>>712
全然違うね
だいたいお前医者より詳しいの?

719 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 04:47:05.28 ID:K4PQ6fva0.net
てかそもそもNPB()で完全試合とかどうでもいいわ
MLB以外は所詮は参考記録だし

720 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 04:47:22.68 ID:RZdbT8/L0.net
あと1イニングはいかせてやっても良かったも思う
でもベンチの判断で交代したんだからそれが正解
これが大多数の考え

721 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 04:47:41.94 ID:uEfdbe9h0.net
2試合連続完全ってチャンスはもう無いわな。

722 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 04:47:44.72 ID:iXMx2Z0u0.net
>>542
勝ち星や成績で選手の能力判断するところがめちゃくちゃニワカじゃねえかw

60〜70年代のピッチャーが最強と想ってるおじいちゃんかな?

723 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 04:47:48.26 ID:xj5G4mon0.net
あと元ヤクルトの伊藤を出して壊れるーって馬鹿いるけど伊藤の場合は完全に投げ過ぎ
あれと今の佐々木の起用法で比べてるとかアホだろ

724 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 04:48:34.80 ID:s7w5OJ1u0.net
何でもそうだけど、1番近くで見てる人の判断を尊重できない奴は現実社会でも生きていけないよ

725 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 04:48:49.95 ID:LpySmTgi0.net
たとえ今日のチームが黒星になっても
それは俺たちが後で全力で取り戻すから
佐々木に挑戦だけはさせてあげようぜとはならんもんなのかね
その上でそれでも
佐々木の身体が心配だから半分の力で
投げてくれとお願いしてそれでも
投げられないならすぐに交代するからでも良かったんじゃないかな

726 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 04:49:28.18 ID:cRIXbm/M0.net
万波が佐々木からホームランの方が劇的だったろうけどなwww

727 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 04:49:41.01 ID:s7w5OJ1u0.net
>>725
結局感情論じゃん

728 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 04:50:13.99 ID:s7w5OJ1u0.net
>>723
伊藤と佐々木の出力は違う

729 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 04:51:26.13 ID:q/P0sT8F0.net
調子付いた在日

730 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 04:51:45.69 ID:oYDEfShO0.net
野球自体も変わって来るだろうね
先発に抑えを一回投げさせて中継ぎで繋いで終盤ロングリリーフとか色々出来そう

731 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 04:52:11.09 ID:Bn1PRy+y0.net
中6日で120球投げたとしても、中4日の100球より
負担は少ない。
それで壊れるような肩や肘ならプロ野球選手やめたほうが良い。

732 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 04:52:18.30 ID:Dq20+Cvl0.net
だからハムファイターズはダメなんだよw

733 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 04:52:34.03 ID:LpySmTgi0.net
>>727
えっ感情論で何が悪いの?
気持ちの部分も大切だよ
本人が挑戦したいなら周りが出来るだけそれを叶えてあげようとする事の
何がいけないのかな

734 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 04:52:43.00 ID:eHnMIN7u0.net
メジャーではもう投げれないと思えば80球でパーフェクトのまま降板する
これが現代の野球だからいつまでも古臭い価値観を若者に押し付けるなよ

735 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 04:53:45.53 ID:K4PQ6fva0.net
吉井が一軍に帯同させてまで囲い込んで
こういう頭おかしいってか無責任なOBとも
極力合わせないようにしたのは本当に正解だったな

736 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 04:54:09.93 ID:poN55kfJ0.net
>>733
本人は納得してるのに騒いでるお前の感情の何が大事なの???

737 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 04:54:14.55 ID:cO63P3b/0.net
投手の出来がチームの出来の多くを占める野球だけど点を取らないと勝てないし、どんなに良いピッチングしても報われない事もしばしば
敵を抑えるだけが仕事の投手にかかる負担は大き過ぎる

738 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 04:54:14.83 ID:jYlX/TyX0.net
空前絶後の記録がかかってたんだからリスク取るのが普通。今回のの判断を擁護する人間が多いのが、日本衰退の原因の一つだと思う。

739 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 04:54:22.64 ID:44jqROfF0.net
大谷の会見で超滑ってた奴か
大谷や佐々木に絡まないでほしい

740 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 04:55:26.10 ID:LpySmTgi0.net
>>736
佐々木が納得してるってそれこそ
貴方の感情では

741 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 04:55:37.19 ID:9Y7HiInm0.net
投げれないって思ったんだろ??
じゃ投げないじゃん。バカなのかな?

742 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 04:55:41.75 ID:s7w5OJ1u0.net
>>733
それなら監督がいる必要がない
選手は将来の事は考えられない。
今を全力でプレーしようとする。
ただ時にそこに落とし穴がある場合がある。(種市のように)
それを未然に防いでやるのが監督の仕事。
それが出来ないなら監督の資格はない。

743 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 04:56:08.17 ID:ms0r0cjS0.net
パッと思い付くだけでも伊藤智、今中、山内、沢崎、辻内、ヨシノリとか短命な選手いっぱいいるし
怪物江川も松坂もポテンシャルに対して物足りない勝利数しかあげてない

744 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 04:57:28.35 ID:RJKjdtx90.net
並みの投手なら完全試合のチャンスはせいぜい1回ぐらいしかないけど
佐々木の場合は完全試合のチャンスはこれから100回以上あるだろうから無理する必要はまったくない

745 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 04:57:47.96 ID:LpySmTgi0.net
>>742
選手が将来の事を考えられないって
それこそ選手を馬鹿にしているよ
まがりなりにもプロなんだから

746 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 04:57:51.34 ID:s7w5OJ1u0.net
>>740
もうええわお前。
単にお前が記録見たかっただけだろ?
君のエゴで大投手を壊されたら困るんだよ

747 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 04:57:58.41 ID:poN55kfJ0.net
>>740
本人がそう言ってるんだけど???
お前は当然自分の発言の根拠となる物を示せるんだのな???

748 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 04:58:19.32 ID:Mxl1xbpl0.net
あの日の佐々木は調子イマイチだったし8回とかもう完全にヘロヘロで
こんなんじゃ9回に完全に捕まって負けると感じたから交代させたんだろうに
チームとしては勝つことが全てなんだから

749 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 04:58:40.17 ID:umXOjJ8N0.net
あっち系は普段はグローバルな目線で多様性で行こう市民権選挙権移民とか語っておいてベースボール野球に対してはガラパゴスなんだな
良い日本人選手がメジャーに行けば日本球界のあっち系の記録とか価値がなくなるという危機感か

750 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 04:58:50.75 ID:s7w5OJ1u0.net
>>745
ふーん。
将来を考えられるなら、監督の判断には納得してるって事になるな。
記録なんかより将来のメジャーの方が大事なんだから。

751 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 04:59:02.94 ID:cRIXbm/M0.net
17イニング無安打、無走者は継続中ですよ
何でポジティブな事を話題にしないかな
投手としては大谷クンを超えたよ、メジャーに行ったら分からないけど

752 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 04:59:28.16 ID:ms0r0cjS0.net
というか岩本だってジョニー黒木だって今みたいにちゃんと管理されてればもっと勝ってただろうに

753 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 04:59:41.85 ID:s3AY4v500.net
騒いでるおじさんて
ラスボス倒す前にゲーム取り上げられて文句言ってる子供にしか見えない
しかも取り上げられたのお前じゃなくて友達だろって言う

754 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 04:59:42.50 ID:NWN6k6mY0.net
9回まで投げて降板してもよかったと思うが、100球制限の弊害か

755 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 05:00:05.04 ID:iFOrQwOq0.net
ホントつまらんな…最近の野球はw

756 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 05:00:20.38 ID:LpySmTgi0.net
>>746
みたかっただけと決めつけるのも
どうかと思うけど
大投手を壊す?半力で手抜きのボールでもいいから本人の納得いくまで
せめて9回までは投げさせてあけたら
良かったのにと言ってるだけだが

757 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 05:00:26.13 ID:s7w5OJ1u0.net
>>753
ほんまそれ
考えが幼稚で視野狭すぎなんだよな

758 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 05:00:31.30 ID:7U9aJMZK0.net
まあ今回に関しては大リーグの歴史にも例の無い殿堂入りのワールドレコードだからな
達成した時点で人生も生涯年収も変わるだろ
これを首脳陣が判断したのがスッキリしない
本人に意思を確認してやるべきなんじゃないかな
佐々木は生徒じゃなくプロの選手だぞ

759 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 05:01:22.86 ID:s7w5OJ1u0.net
>>756
じゃぁもう井口に直接言ってこいよwそこまで言うなら
どうせビビって何も言えないんだろ?w

760 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 05:01:55.03 ID:jwuEEhgP0.net
完全試合とか二流投手でも強い打球が野手の正面行ったりして偶然できることもあるけど
300勝以上は二流投手ではできないからな
佐々木は完全試合より300勝以上を目指すべき

761 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 05:02:02.87 ID:s7w5OJ1u0.net
>>758
また馬鹿が1匹

762 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 05:02:16.62 ID:K4PQ6fva0.net
まあ文句言ってる爺さん達がクラファンで佐々木の年俸20億くらい出せよ
間違いなくそれくらいは軽く稼ぐ様になるからな
ジジイの自己満の為に選手生命削るとか無えわw

763 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 05:03:15.58 ID:EhE3oiwx0.net
>>760
この中6日の過保護登板じゃ無理だろ

764 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 05:03:19.55 ID:poN55kfJ0.net
>>756
佐々木が投げたかったと言う感情を周りが叶えなかったという証拠はまだなの???
自分の感情をさも佐々木のものであるかのように語ってるだけだから逃げるつもりなんだろ?

765 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 05:03:19.90 ID:oYDEfShO0.net
そもそも先発は5回以上投げないと勝ちが付かないとかも意味不明
こういうルールも見直して欲しいわ

766 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 05:03:26.81 ID:s7w5OJ1u0.net
批判してる奴らって面と向かっては絶対に言えないからなw
その時点でもう説得力ないんだよ

767 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 05:03:58.16 ID:wXkWEnsw0.net
どっちの考えに対しても理解はできるはず
できないヤツはおかしい

768 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 05:04:42.83 ID:mux9WLX30.net
>>765
じゃあ勝利投手っていう概念も捨てないと

769 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 05:04:44.03 ID:DmJYjD8u0.net
記録より金だからな
メジャーいったら年俸10億くらいもらえますやろ

770 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 05:05:04.74 ID:psTXY3TL0.net
まあ今回のは井口監督をフォローしてるOBも本音ではないの丸わかりだからね
本気で養護してると思ってるアホな野球ファンいるみたいだけど

771 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 05:05:04.85 ID:FkeZR6O70.net
メジャーを目指してるんなら
今無理する必要もないだろ

772 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 05:05:57.77 ID:PG6lJpKc0.net
メジャーに高値で売りたいから怪我だけは避けないとな

773 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 05:07:00.93 ID:EhE3oiwx0.net
>>771
あそこで無理しないでいつするんだよ
っていう試合だったと思うぞ

774 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 05:07:11.39 ID:LpySmTgi0.net
>>750
監督の判断には納得はしていないよ
ヘボ球だろうが半力で投げろと言おうが
構わないけどチームの黒星なんか
ついたって後で取り戻してやるから
手抜き球で十分だから
大記録が目の前にあるのだから
挑戦してみてはどうかと
一度本人に聞いてみるべきだったと思っている

775 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 05:07:18.98 ID:s7w5OJ1u0.net
怪我だけは避けないとな。って言うと、じゃぁ毎試合5回で降りろよ!とか毎回中10日空けろよ!とか極論言い出す馬鹿がおるからなw

776 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 05:08:28.73 ID:MA144+PG0.net
9回抑えてサヨナラ勝ちなら熱かったな

777 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 05:08:41.19 ID:vfZ3dBtM0.net
0点に抑えてる時は150球でも肩の負担にはアドレナリン出てるから変わらないって野茂が言ってたな

778 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 05:09:00.36 ID:/iQAvBMu0.net
極論のアホばっかり
どれが正解なんてない
井口の考えも岩本の考えも一理ある
こんなもん正解なんてない
賛否両論があって当然

779 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 05:09:08.62 ID:s7w5OJ1u0.net
>>774
それを聞いて9回は行きません!なんていう投手がいると思うか?w
選手なら誰でも9回投げたいんだよ。
試合中は特にアドレナリン出てるからな
でもそれを止めてあげるのも監督の仕事なんだよ。
分かったか?

780 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 05:10:24.70 ID:Rc3yKUs80.net
で、メジャーでも
他の先発が中4で投げてる中
1人だけ中6の100球制限で降板するの?

壊しちゃいけないから

781 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 05:10:56.95 ID:F3jaEnaH0.net
サヨナラ勝ちで完全試合なんてつまらんだろ
完全試合は投手が主役なんだから投手がマウンドでガッツポーズして終わらんと
あの時点でロッテはサヨナラ勝ちしかなかったから下ろして正解

782 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 05:11:09.32 ID:EhE3oiwx0.net
>>779
大記録の可能性ある時は止めちゃダメでしょ

783 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 05:12:04.95 ID:K8d3YChW0.net
井口はロッテがリードしてりゃ8回で降板させる勇気は無かったと思う
今後佐々木を完投させる事は無いかもね

784 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 05:12:18.94 ID:s7w5OJ1u0.net
岩本の考えは一理すら無いだろ
9回も見たかったなぁ。
これは余裕で分かるし、俺でもそう思った。

ただ岩本のように怪我の可能性を最初から否定してるような奴は論外でしょ
こんな奴が日ハムのピッチングコーチにならなくて良かったわw
何人の投手を壊したんだろうな

785 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 05:12:41.85 ID:LpySmTgi0.net
>>764
証拠?個人的な主観で語っていると
何度も言ってるはずだが
投手なら大記録を前に途中で変えられたらブチキレる投手もいるとプロ野球投手も語ってるぐらいだから
佐々木も大記録のチャンスを目の前に
したらそう思うだろうという事を前提に
話ている。佐々木本人がハッキリと記録なんか大して気にしていないと本気で考えていてそう思っているのならば
その前提は崩れるよ

786 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 05:12:43.98 ID:s7w5OJ1u0.net
>>782
止めていいよ
俺なら7回で止める。

787 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 05:12:48.80 ID:oYDEfShO0.net
>>768
勝敗自体は意味あるだろ
個人的には勝った試合で一番アウト取ったピッチャーが勝利投手でいいと思うわ

788 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 05:14:39.34 ID:EhE3oiwx0.net
ノーヒットなら打たれるまで行かせないと

789 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 05:14:57.27 ID:/MBRjIGK0.net
しかし極論馬鹿ばっかりなのな
無理させないのは今回だけじゃないし
今回無理させなかったから将来健康に投げ続けられるわけでもない
ただしこれだけの記録がかかった試合でも投げさせなかったんだから
今後ロッテにいる間に投げ過ぎで壊れる心配はほぼなくなった

790 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 05:15:21.47 ID:K8d3YChW0.net
>>787
それ合理的な勝利投手の決定方法だな
今まで考えたことも無かったが

791 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 05:15:29.56 ID:s7w5OJ1u0.net
>>788
なぜ?

792 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 05:16:12.05 ID:WZvTYl+80.net
>>1
ハムの神輿担ぎが偉そうに
こいつの解説って聞いていて不愉快だわ

793 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 05:16:24.03 ID:EhE3oiwx0.net
>>791
ノーヒットノーランの記録のため

794 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 05:17:33.62 ID:s7w5OJ1u0.net
>>793
なぜ記録なんかのために投げさせないといけないの?

795 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 05:17:39.13 ID:BfIT31IA0.net
プロ野球も興行なんだからエンターテイメントも大切

796 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 05:18:08.32 ID:/3oaXuWz0.net
中6日なんだから9回まで投げさせろよ
それとお客が何を見たいのか考えないと
金田さんなんか完投翌日もリリーフして勝ち星稼いでたけどね
結果400勝

797 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 05:18:25.52 ID:EhE3oiwx0.net
>>794
プロだから

798 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 05:18:50.16 ID:s7w5OJ1u0.net
じゃぁ井口にはエンターテイメントが無いっていうの?
それ井口本人の前で言える?

総レス数 1001
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200