2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】名古屋グランパス、クラブ30周年レジェンドマッチ開催決定 小倉隆史、楢ア正剛、中村直志らが出場 [ニーニーφ★]

113 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 23:28:04 ID:ig4JSNsO0.net
俺が寂しくピクシーをしていると 
ドアをパシパシ叩く音が聞こえた 
「あなた1人でピクシーなんてしてるの? フフ、あたしがスピラールしてあげる」 
シモビッチでブルザノビッチな彼女のデュリックスなハデソンがオレを誘う。 

彼女がオレの金正友をと弄ぶと、オレのピッタした マギヌンがむくむくと大きくなり、ヴァスティッチ!といわんばかりに屹立した 
オレのガルサはまさしくヤキモフスキーと呼ぶに相応しい。 
彼女はパナデッチと口をあけ、舌をトーマスにセバスティアンと絡みつかせシャビエル&シャルレス。 

俺も彼女のシミッチしたオーマンをホミルドと愛撫するとオリビエしてくる。 
もう俺のワシントンはジョーと音を立ててホーシャ寸前で、彼女のフィリペ・ガルシアに心臓の鼓動がランゲラックしている。 
そろそろか。彼女のバウドはもうウリダだ。 

オレは立ち上がると彼女のクバっと開いたビニッチなノヴァコにダニエルをトーレスする。 
ルイゾン、へジス、グスタボとレドミカルにクライトン。

彼女のウェズレイしたエドゥアルドがリカルジーニョを奏で始める。 
「アルー!アルー!ジョ・・・ジョルジーニョになっちゃう!あっ!そこはダニルソン! 
イ・・・スンヒ!イスンヒ!マルセロ!マルケス、バヤリッツァァァ!!」 
彼女は体をリネカーさせヨンセンした声をあげる。
そしてオレのディドからはダヴィとケネディが迸る。 
彼女は「アン、アン!!オッ!オッ!イムーッ!ちょっとマテウス!」と喘ぎながらチアゴからはネットりしたジョルジーニョが漏れ出た。 
名古屋の女は最高だぜ・・・。

114 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 23:29:33 ID:ZWbMnHDw0.net
ジョルジーニョ元気かな

115 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 23:29:47 ID:1vZPH1x50.net
ピクシーも呼んでくれ

116 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 23:30:00 ID:6/Dh3Sdf0.net
>>3
つかあの3人のその後のキャリアを見ても寧ろ真面目な連中だろに、名古屋のフロントがトヨタの悪い所を引きずってるのがほんと嫌で、ストイコビッチが監督やるまで名古屋どころかJもあんま観なくなったわ。

117 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 23:30:04 ID:I+pi1uA50.net
本田と吉田は?

118 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 23:34:22 ID:ypKI57rD0.net
よく出て来れるなと

119 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 23:36:50 ID:n1DQruu90.net
山口慶やホミルド

120 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 23:37:48 ID:eZSQMmog0.net
小倉出禁じゃないのか

121 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 23:38:11 ID:KTuBoQ2F0.net
日本人だけかー

122 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 23:38:43 ID:h+4+N26t0.net
実際のところいくら小倉が降格の戦犯だからって
さすがにバルサにおけるフィーゴやスパーズにおけるキャンベルほど嫌われてはいないっしょ

123 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 23:39:02 ID:cUMJsOz+0.net
浅野とか懐かしすぎて嬉しいけど、ストイコビッチいないなら行かない

124 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 23:39:03 ID:c7/h+d010.net
>>116
真面目というか、3人揃っていたのがダメだったんじゃないの?
というか望月だけはその後の言動見てもさもありなんって感じだけど。

125 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 23:39:47.08 ID:6/Dh3Sdf0.net
>>117
吉田はやらかし癖がストイコビッチに嫌われて増川釣男のサブにまわるようになって暫くしたらオランダのvvvに移籍したから、
名古屋のサポは大事な試合でやらかしてる所しか覚えてない。

126 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 23:40:15.69 ID:e1WJ4m0/0.net
ピクシーはレジェンドだろうけど、そもそも名古屋・・・

127 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 23:40:34.64 ID:rt/wpvkM0.net
>>7
劣化したとはいえディドから正GKを奪った伊藤もまたレジェンド。

128 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 23:40:40.02 ID:c7/h+d010.net
>>116
平野や大岩を嫌う人は今では殆どいないけど、
望月だけはずっとグラサポ全員から嫌われてるよ。

129 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 23:40:56.94 ID:5n1juzdP0.net
本田なんて別にレジェンドでも何でもないからな
呼ばれなくて当然だろ
活躍したわけでもないのにずっとJリーグを下に見て馬鹿にしてるし

130 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 23:41:11.91 ID:kYi8AxfM0.net
このメンバー見るとグランパスが
いかに外国人頼みのチームだったかと分かるわ

131 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 23:41:58.25 ID:c7/h+d010.net
>>125
麻也と闘莉王はすれ違いで被ってない。
ニワカもそこまでにしろよ、似非ものが

132 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 23:43:56.83 ID:EHzsZTtC0.net
ほっぺが赤いトーレスみたいな顔のボランチ

133 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 23:44:20.83 ID:6/Dh3Sdf0.net
>>131
そうだっけ?
じゃあ吉田麻也は誰に負けたんだっけ?

134 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 23:45:19.97 ID:c7/h+d010.net
>>133
お前他サポだろ。
麻也がいた頃は普通に主力で誰にも負けてねぇよ。

135 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 23:48:41.38 ID:kYi8AxfM0.net
>>134
あの頃のグランパスの他DFなんかパッとしなかったからな

136 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 23:48:52.37 ID:t9aNV37B0.net
ガルサってピッチ外にクリアするボールを大きく蹴り上げ過ぎてイエロー貰ってた

137 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 23:49:37.95 ID:bV3m2vC90.net
ディド・ハーフナーくるかな

138 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 23:50:33.17 ID:jJskh5jb0.net
ケネディは?
まだ現役なのか知らんけど

139 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 23:51:41.26 ID:c7/h+d010.net
>>135
2008年の優勝争いと2009年のACLの活躍は麻也と増川がいたからこそだけどな。
バキはピクシーが連れてきたけど結局3番手になったし。

140 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 23:52:34.09 ID:c7/h+d010.net
>>138
もう引退してる。
今回はコロナのせいで海外からは呼べない。

141 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 23:54:17.21 ID:3LRFquyF0.net
レジェンドと呼ぶにはやや物足りないが
スロバキア助っ人のマレクスピラールって
退団後暫くしてから飛び降り自殺しちゃったんだよな
何が有った…

142 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 23:55:12.75 ID:jJskh5jb0.net
>>140
だから釣男いないのね

143 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 23:56:32 ID:pS825xyO0.net
3バカは名古屋ではクビになった人間だから呼ぶわけがない

144 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 23:57:00 ID:hoo9Sile0.net
小川さんいるじゃん
ルーキーから活躍してすごかったよね

145 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 00:02:26.84 ID:vDDO/FPf0.net
>>143
具体的に何やったの、夜遊び?

146 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 00:05:01.15 ID:wzP5RHqt0.net
ガルサ大人気で笑う
元年にいるかいないかてのはかなりデカいんだなー

147 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 00:08:44.90 ID:pyLQphMs0.net
>>145
ジョアン・カルロスと仲が悪かった。

148 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 00:11:05.71 ID:vjT/BwM50.net
小倉もよく出れるよな
グランパス降格させた張本人なのに
自分なら恥ずかしくて辞退すると思う

149 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 00:12:29.22 ID:w8ZSAowh0.net
トーレスの父親は元セレソン主将だったカルロス・アウベルト・トーレス

代表、クラブでペレとチームメイトだった

150 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 00:12:50.80 ID:vrmEoCtP0.net
>>145
ほぼ望月のせい。
平野大岩はとばっちりに近い感じかな。

151 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 00:17:19 ID:BHzeg4Zb0.net
>>113
ちょこちょこ内容更新されてるのかコレ

152 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 00:29:03.91 ID:UkiYf0Di0.net
ストイコビッチはグランパスサポからはそんなに愛されてないんだよな
ニワカには大人気だけど

153 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 00:31:53.71 ID:ZlK9bTeY0.net
清商3人組
徒党を組んで問題を起こしたような?

154 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 00:32:07.96 ID:9kI6a3bU0.net
ウェズレイも呼んでよ

155 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 00:35:58.74 ID:QQ0zA5GT0.net
小倉、どの面下げて、サポーターの前に出てくんだよ
すげー心臓してるな

156 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 00:37:51.52 ID:dcjrlSf50.net
>>95
安英学は優勝した年に在籍してないというか一年しかグランパスにはいなかった

157 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 00:45:02.62 ID:STBSWntK0.net
あの3バカは中谷にエグいイジメしてたんだっけ

158 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 00:46:38.27 ID:N3POLZVK0.net
>>99
代表に選ばれてほしかった。。

159 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 00:50:47.48 ID:ViKg/+pq0.net
ヴェンゲル指揮のピクシー小倉

160 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 00:54:33.09 ID:E2D1knaJ0.net
望月とか事あるごとにグランパスの試合解説してるし今は険悪な関係でもないんだろ

161 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 00:55:04.24 ID:dcjrlSf50.net
>>143
大岩望月平野の3人も前にOBマッチに呼ばれてるしグランパスとの関係が完全に断絶されてる訳じゃないんだよね
もう9年近く前のイベントだからまた今はどうだか知らないけども
https://www.soccer-king.jp/news/japan/jl/20130704/120882.html

162 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 00:55:22.15 ID:krL4oLvB0.net
>>5
幕末から変わってないだろ

163 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 00:55:50.56 ID:vrmEoCtP0.net
>>157
3人ではなく望月がね。

164 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 00:57:50.60 ID:nEgNJKQ/0.net
望月なにしたの?

165 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 00:59:14.07 ID:TX9GLr/40.net
小倉の過大評価は日本サッカーのダメな所の象徴だな

166 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 01:01:00.63 ID:Idylmi0X0.net
ピクシー無しで名古屋のレジェンドは成り立たないだろ

167 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 01:07:03.54 ID:w1L6DuxV0.net
デュリックス

168 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 01:07:35.14 ID:pqKBTUD50.net
全然関係ないこいつらも
そ知らぬ顔して呼んじまえ
https://i.imgur.com/ujts1az.png

169 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 01:07:58.71 ID:jCmIsnsH0.net
平野、望月、大岩はおらんのか

170 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 01:11:02.95 ID:i5da7Fac0.net
コロナが無ければピクシーとか呼べたのかな。

171 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 01:14:19.08 ID:jCmIsnsH0.net
>>170
セルビア代表監督だから日本に来る時間があるなら
選手の視察をするんじゃね

172 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 01:14:24.74 ID:jErp29Kc0.net
デュリックス
トーレス
パシ

さて、彼らはなんと呼ばれていたでしょう?

173 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 01:14:45.44 ID:ZlK9bTeY0.net
小倉はボールを蹴られるの?
あの曲がった脚が衝撃的だっだけど

174 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 01:15:56.23 ID:jErp29Kc0.net
瑞穂競技場にジーコ、アルシンドの鹿島戦を観に行った、
1対7で負けたのは良い思い出w

175 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 01:16:28.52 ID:i5da7Fac0.net
>>171
来てほしかったな。そんで革靴シュートやってほしかったわ

176 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 01:22:12.92 ID:b7odz7pe0.net
>>1
浅野にしたって飯島にしたって森山にしたってS級ライセンス持ってるのに
グランパスの監督はやれんのかな
小倉で失敗したからもう無理か

177 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 01:25:40.60 ID:TfEauhIV0.net
長谷川監督は出ないのか

178 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 01:31:01.68 ID:lqz5zwoS0.net
橋゜は??

179 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 01:37:39 ID:zH4gi37J0.net
ピクシーいないと成立せんだろ

180 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 01:52:30.73 ID:Jc0H5YqD0.net
リネカーストイコビッチなしでグランパスのレジェンドマッチとか片腹痛いわ

181 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 01:53:22.95 ID:MYhG47VQ0.net
俺たちの直志が出るのか

182 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 01:54:05.62 ID:WjxECR+U0.net
大岩と平野と望月だっけ?なんで出されたんだか

183 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 02:08:38.47 ID:LiwIn/Tn0.net
>>182
監督批判だよ
監督は鹿島でタイトル獲ってたカルロスだったけ?

184 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 02:09:22.95 ID:rRqfaalo0.net
>>116
3人と言うより望月だろ

185 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 02:23:02.60 ID:+reuGjrw0.net
コロナ禍じゃ無ければヨンセンまた見れたのかな

186 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 02:23:35.28 ID:LiwIn/Tn0.net
>>180
リネカーはW杯南アフリカ大会の日本初戦カメルーン戦で地元テレビの勝敗予想番組で
日本はとにかく弱い日本が勝てる訳無い…etc
で、日本サッカーをボロクソに言ってたな

187 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 02:48:41.78 ID:Wza9VI1e0.net
呂比須もいないか。あの時フリューゲルスの消滅に乗じて補強しまくったけど勝てなかった記憶があるな

188 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 03:42:41.30 ID:KWnYdSsh0.net
西村 広野は知らない

189 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 03:48:21.31 ID:MSJEcgBF0.net
名古屋の〜力を見せてやれ〜♪
by 名古屋赤鯱組

190 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 03:55:20.20 ID:OdXmk9q40.net
ガード貰ったことのないリネカーがグランパスで出場登録されてない試合なのにベンチにいたつうんで危うくカード貰うところだった
なんかうやむやになったが危ないところだったぜ…

191 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 04:05:37.01 ID:YHxtLqIo0.net
>>168
アルシンド、ビスマルク、リティ、シジマール
かな

192 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 04:06:56 ID:YHxtLqIo0.net
>>186
金のために日本に行ったと言い放ったしな

193 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 04:07:52 ID:RVHM6XCi0.net
>>61
なんで?

194 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 04:11:37 ID:RVHM6XCi0.net
>>176
言うほど失敗か?

195 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 04:26:09 ID:YHxtLqIo0.net
>>194
22試合指揮してたった4勝しかできず
言うほど失敗やな

196 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 04:36:38 ID:QLrmOvCo0.net
レフティモンスターさん
https://i.imgur.com/Tqy8Vol.jpg

197 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 04:41:11 ID:dvPSDjgP0.net
横は崩れないけど縦に弱いね

198 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 04:46:43 ID:RVHM6XCi0.net
>>195
当時の酷い状況だと誰がやってもどうにもならなかった
10数試合で解任話出てたのはさすがにかわいそうだったわ

199 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 04:48:14 ID:DMca0XFD0.net
初代監督の平木さん降臨させよう

200 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 04:48:42 ID:sC4Dk3ph0.net
ディエゴ・マラドーナは?

201 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 05:01:55 ID:2YORwu6U0.net
片桐は

202 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 05:05:16 ID:rRqfaalo0.net
サイドバックケイスケホンダとかやったら盛り上がりそう

203 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 05:28:57 ID:ZajvFXtW0.net
古賀は?

204 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 05:34:42.74 ID:w1L6DuxV0.net
サッカーって選手の移籍が激しすぎてイマイチ愛着が湧かない

205 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 05:44:07.65 ID:aWlZI3NB0.net
>>90
そうなんか すごいな
スパッとサッカーから離れたんだな

206 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 05:58:31.71 ID:MI3owNkM0.net
小倉は今何してるの?

207 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 05:59:14.04 ID:N3POLZVK0.net
>>180
リネカーはレジェンドではないw

208 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 06:06:56 ID:ofCae2mZ0.net
トゥーさんとピクシーがいないのは誠に残念だ
コロナ氏ね

209 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 06:10:22 ID:hGbIAyEE0.net
サンモニで取り上げてもらって中西のプレーに喝入れてほしいw

210 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 06:22:25.39 ID:ppLE+lyd0.net
>>1
小倉なんかやたっけ。ずっと怪我して、間時としては無能だったじゃん

211 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 06:30:49.27 ID:vrmEoCtP0.net
>>198
あんた、何も知らんくせに騙るなよ

212 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 06:32:01.90 ID:vrmEoCtP0.net
>>206
伊勢志摩FCで監督やってる

213 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 06:35:36.29 ID:RhauUDHo0.net
ストイコビッチ
デュリックス
トーレス

ジーニョ
サンパイオ
エバイール

214 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 06:44:59.06 ID:cA41WCiV0.net
>>196 後ろは健太だな。

215 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 06:55:31.11 ID:1eaQuLlF0.net
>>87-88
政治力や小器用さはあってもサッカーその物に繋がる“実”が無いのが致命的なまでにダメ

>>94
こう言っち何だけど
原史柰もSNSやゴルフ関連の仕事での評判を鑑みる限り
典型的な「トロフィーワイフ」なんだなあと思えなくもない

216 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 06:55:53.73 ID:UxbK4Xpf0.net
ガルサは?

217 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 07:09:15.59 ID:GyHz6OVS0.net
>>29
来てもスパイク履く時ミートグッバイするだけや

218 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 07:12:40.98 ID:E4ZGj3ju0.net
千代反田充

日本プロサッカー選手会のセカンドキャリアサポートなどの支援を受け2016年4月にアサヒビールに入社。東京統括支社東京支店課長補佐として営業職を務めている

219 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 07:13:52.35 ID:E4ZGj3ju0.net
海外に在住されているOBの方は、新型コロナウイルス感染症による各国の出入国制限や隔離滞在時間等を鑑み、招待・参加を見送っています。
また、Jクラブ・日本サッカー協会に在籍するOBの方についても、シーズン中であることから招待・参加を見送っています。

220 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 07:29:16.99 ID:YHxtLqIo0.net
>>196
監督としての佇まいは悪くないな

221 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 07:31:30.53 ID:YHxtLqIo0.net
>>210
ベンゲル時代はそこそこ点取ってるし天皇杯優勝にも貢献してる
あとはやっぱりチーム創設時からいるのもデカいかな
すぐナビスコで得点王にもなってるし

222 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 07:35:32.61 ID:sNFgaYIc0.net
W杯本戦に出場経験のある元名古屋グランパス外国人選手
(イングランド)リネカー、
(旧ユーゴ)ストイコビッチ、スピラール(ブラジル)バウド、ルイゾン、ジョー
(オーストリア)ヴァスティッチ
(オーストラリア)ケネディ、ランゲラック
(スロベニア)ノヴァコヴィッチ
(韓国)金正友、ハ・デソン
(北朝鮮)安英学

223 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 07:35:42.01 ID:YHxtLqIo0.net
>>213
レジェンドとして名前は上がらないが名古屋だとエリベウトンとジョルジーニョが印象に残ってるな
横浜Fだとアマリージャ、エドゥー、レディアコフ

224 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 07:39:45.18 ID:Mk3+Y9Ro0.net
小倉にはもう一回、監督して欲しい。

225 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 07:40:40.36 ID:EVX5E4PR0.net
五人目の動き。

当時の名古屋が5人もパスつなげねえだろうに、無理しやがって。
強い時の川アぐらいしかできんわw

226 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 07:47:27.82 ID:FeO5yseP0.net
小倉にはブーイングするわ

227 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 07:49:05.73 ID:FeO5yseP0.net
中西はミスターフロンターレだろ

228 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 07:51:38.40 ID:EVX5E4PR0.net
ベス11の増川、小川に代表歴がつかずに、
イソムラサンがウィキみると代表歴ついてるんだよなあ。
練習参加してるからかしらんが。

229 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 07:51:43.60 ID:ZHdtcBkk0.net
中西はフロンターレ顔をしてグランパスにもいっちょかみするのか

230 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 07:54:06.26 ID:dQk9O/SO0.net
50周年記念試合では本田圭佑と吉田麻也が加わるんだな

231 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 07:55:16.23 ID:sOIi9SCS0.net
名古屋はインパクトのある外国人沢山いたのに
今は呼べないのはもったいないな

232 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 08:03:18.00 ID:aZ3cadDV0.net
アレ?小倉?

喧嘩別れしてなかったか?w

233 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 08:08:32.52 ID:pMLY++Wh0.net
>>176
小倉はいいサッカーやってたな
5人目の動きとかよかった

234 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 08:11:34.47 ID:EVX5E4PR0.net
ほぼ3人目まででロストするから、五人目があがってたら
カウンター受けるという・・・。

235 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 08:29:40.98 ID:Wva8Svnj0.net
田中マルクス闘莉王
大岩剛

236 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 08:30:52.29 ID:zJuExne00.net
沢入出ないのか。リネカーより働いてたのに

237 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 08:35:51.30 ID:Ew2Og0UF0.net
小倉って選手としても監督としてもグランパスには傷跡残しただけだろ

238 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 08:39:30.77 ID:/ByddT4E0.net
中西に名古屋感は全く感じないな

239 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 08:44:12.42 ID:sr2XB/1n0.net
>>18
今セレッソかと思ってたらブルーノメンデスだった

240 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 08:46:35.18 ID:um+Xz82J0.net
>>3
3人と古賀どっち残すかっていう話だったんだっけ?

241 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 08:46:44.39 ID:sr2XB/1n0.net
>>78
是非監督役でオファーなら来そう

242 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 08:48:18.83 ID:mKX5zmF90.net
オーストラリア戦の浅野のFK凄かった記憶がある

243 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 08:49:31.95 ID:TBpMag990.net
>>223
ジョルジーニョはめっちゃ上手い選手なのに名古屋にいた時期が最悪で可哀想だった

244 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 08:50:50.61 ID:TBpMag990.net
>>223
横浜Fでモネール挙げないとか素人か?

245 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 09:24:03.94 ID:VfIRrQap0.net
幕末の騒乱から激動の昭和を軽やかに駆け抜けた漢、俺たちの直志!

246 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 09:26:18 ID:4oNs8U6E0.net
ゴードン・ミルン

247 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 09:29:52.65 ID:0Xheh79A0.net
レジェンド小倉
あのプレゼンを超えるものは無い

248 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 09:32:39.23 ID:cWZtKmND0.net
>>116
平野は脱税疑惑
望月は自らの性格
大岩は巻き込まれ

249 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 09:41:38.03 ID:RadbyYd30.net
サンキューイレブンは可哀想だった
つーか古賀居ないのか

250 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 09:46:06.83 ID:E8tI6a3a0.net
どうでもいいクソみたいな選手ばかりだな

251 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 09:49:24.92 ID:GU2hcneC0.net
>>250
93~95年くらいの名古屋って中途半端なレベルの日本選手が多かった

252 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 09:49:46.69 ID:ZpDjnKiH0.net
>>249
古賀は湘南でコーチやってるからね。
試合があるから無理。

253 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 09:51:47 ID:E8tI6a3a0.net
>>251
平均して低レベルで中途半端じゃない時代があったか?

254 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 09:54:24 ID:5vKvb9Hl0.net
外国人これないのは仕方ないが、本当にリネカーには黒歴史なんだろうな一切この手で話が出ない

255 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 09:55:31 ID:GU2hcneC0.net
>>253
そっから他クラブから楢崎とか山口とか玉田みたいな代表、元代表クラスが来てマシになったレベル

256 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 09:57:24 ID:ZpDjnKiH0.net
>>253
ベンゲル時代と2008〜2011年のピクシー時代、マッシモ時代は優勝できるだけの戦力が揃っていたぞ。
今年は…まぁクバがいれば去年と同様の戦力だったが。

257 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 09:57:42 ID:GU2hcneC0.net
>>254
名古屋が誇る二大給料泥棒
ゲイリー・リネカー(名古屋グランパスエイト)
川崎憲次郎(中日ドラゴンズ)

258 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 10:00:57 ID:ZpDjnKiH0.net
>>257
今はリネカーではなくジョーだな。
さっさと3.5億円払ってくれば債務超過解消出来るのに。

259 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 10:06:56 ID:GU2hcneC0.net
>>258
ジョーはJ1得点王だし、残留に貢献したから
リネカーなんか2年間で18試合4得点だぞ

260 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 10:40:06.63 ID:ZpDjnKiH0.net
>>259
ジョーは物理的に一年分の年俸盗んでるから…

261 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 10:41:10.88 ID:f1GWTzzI0.net
鯱はこの面子でレジェンドマッチとか恥ずかしくないのかw

262 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 11:07:11.28 ID:GU2hcneC0.net
名古屋はこのユニフォームが好きだったなぁ
https://i.imgur.com/3oyQQDn.jpg

263 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 11:25:14.26 ID:PFdD8dcC0.net
あれ娘がSKEの杉本恵太は居ないの?

264 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 11:26:24.81 ID:eEbUiG0c0.net
望月大岩平野は?

265 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 11:49:21 ID:EEmi9V2P0.net
>>164
後輩に対するえげつない虐め
後輩連中から闇討ちされても文句言えないレベル

266 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 11:50:18 ID:7lQX7OGd0.net
名古屋 元ノルウェー代表FW獲り ケニア出身のグエン
4/23(土) 11:30配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/61aec88a8f7d7e782fcacc69cee65d3ca9ca3489

267 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 11:54:28 ID:eEbUiG0c0.net
>>164
「若手(福田・中谷)が食事してる店で出くわすと、望月が勝手にテーブルに座る。
で、大量の注文をしては料理が出てきてもいっさいハシはつけないんだよ。
『勘定はよろしく!』と言って席を立つだけなんだから、もう子供みたいなイジメなんですよ。
わかるでしょう」

268 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 12:02:51 ID:AYPl6vLf0.net
平野は?
大岩は?
望月は?

269 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 12:52:01.35 ID:/CTioyYf0.net
>>84
喧嘩別れみたいに出てった奴らはこういうの出れないんじゃ?
得点王になってから無断帰国のあげく契約トラブルになったブラジル人も最近いたな

270 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 13:07:35.60 ID:7lQX7OGd0.net
大岩はU-21日本代表監督で
平野は神戸のスカウトで
望月はJ3相模原会長で
忙しいんだろう

271 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 13:25:38.51 ID:f1GWTzzI0.net
>>266
例のドーピングポーランド人の希望も絶たれて名古屋降格まっしぐらだなw

272 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 14:40:56.78 ID:ROBswFZJ0.net
生え抜き名古屋一筋だと
神クリアのDF小川と中村直志だけ?

273 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 14:54:25.66 ID:2jcbtmUYO.net
森山出るじゃん
本田も出ろや

274 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 15:39:23 ID:YHxtLqIo0.net
>>244
モネールはベタ過ぎるし単なるネタキャラ枠だろ
大活躍した訳じゃないし

275 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 16:10:27 ID:y0I/eINf0.net
>>1
小倉なんてまだブーイングされそうw

276 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 17:09:20.25 ID:aZ3cadDV0.net
>234
バルセロナでもないのにそれ以上のことやろうとしててワロス

277 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 17:43:42.85 ID:w1L6DuxV0.net
伊藤裕二

278 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 18:06:48.96 ID:MSJEcgBF0.net
親父が水戸黄門の飛猿役の野村将希の息子野村政孝

279 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 18:40:03.94 ID:fEMtcULJ0.net
外人勢が入国制限で来れないのは当然としても
Jクラブや協会在籍のOBの件はやはり例の3人を排除するための口実としか思えないなあ
そう考えるとむしろ巻き添えで呼ばれなかった古賀がかわいそうだわ

280 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 18:47:46.47 ID:BMLa3tLQ0.net
>>274
初期フリューゲルスでは不動のレギュラーだし
当時のJ左SBではトップクラスだったろ

281 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 20:25:03.70 ID:vMsC/lO90.net
ゲームの記憶だと
森山、リネカー、小倉、望月、平野
浅野、米倉、飯島、岡山、中西
ガルサ、ジョルジーニョ、エリベウトン
伊藤裕、ディド

浦和と名古屋の弱さは異常だった
逆頂上決戦がどうなるか観てたら7-4とか野球みたいなスコアになって草生えた思い出

282 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 20:34:05.92 ID:fVVnzNB/0.net
>>267
社会人に出てもこんなことしてんだから清商、筑波大の時も似たようなことしてたんだろうなー

283 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 20:36:12.04 ID:+OIN0BF80.net
平木は??

284 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 20:37:57.70 ID:HT5iauUl0.net
>>281
Jリーグチップスのカードで飯島とか中西出るとがっかりした思い出

285 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 21:06:03 ID:EEmi9V2P0.net
名古屋→浦和→G大阪→名古屋
ドベ争い常連3チームの三すくみ
名古屋は何をやってもG大阪に勝てないけど何もしなくても浦和には勝つ不思議

286 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 21:29:12 ID:pyLQphMs0.net
ベンゲルが監督に就任したときに、プレシーズンで当時としたら近未来的なサッカーをやって呼んだチームを倒したんだよ。
そんで左サイドバックのルーキー大岩のプレーがマルディーニみたいで、
今年の名古屋はすげえ、きっと優勝するだろうしレッズファンから移るわ俺って名古屋ファンの友人に告げて、
そして開幕戦でストイコビッチがレッドカード退場しておじゃんになりましたとさw

そしたら夏に謎の覚醒してから名古屋のあの楽しいサッカーが始まったんだよな。

287 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 21:49:23.31 ID:Igdbtbp20.net
>>269
>>279
前に行われたベンゲル時代の選手を集めたOB戦には三人揃って呼ばれてたから出入り禁止みたいな事にはなってない

288 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 22:15:36.28 ID:raT6NHsT0.net
古賀もデュリュックスもトーレスもいないのね

289 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 22:22:49.49 ID:RVHM6XCi0.net
>>211
何も知らんの君やろ

290 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 22:23:54.74 ID:RVHM6XCi0.net
>>284
飯島は写真がリネカーになってるミスプリントあって最高額になってた

291 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 22:26:34.00 ID:eEbUiG0c0.net
小倉監督は悪くない
当時のGMが悪いんや

292 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 22:28:26.48 ID:xw9zdge6O.net
>>257
川崎より松坂では

293 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 22:31:44.84 ID:Cmg1ZVJ40.net
リネカー呼べよ

294 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 22:32:03.25 ID:eEbUiG0c0.net
>>292
中日時代は1年目1500万円2年目8000万だしカムバック賞取ってるし元取ってるんじゃね
その前年までの3年で12億払っていたソフトバンクにしたら給料泥棒だろうが

295 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 22:34:05.15 ID:i5da7Fac0.net
>>292
中日時の松坂はそこまででもない。福岡の時はエグい

296 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 22:35:23.54 ID:ovhvnEF00.net
小倉さんもう一度名古屋の監督として再挑戦してほしい。

297 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 23:21:00 ID:ajL7iJob0.net
>>296
伊勢志摩での采配観てたらもう一度名古屋でやって欲しいよな。あの時は監督よりコーチやフロントのサポートが無さすぎて流石に可哀想だった

298 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 23:33:51 ID:QKNgXPWX0.net
小倉ってサポには許されてるのか?

299 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 23:42:30.52 ID:ZpDjnKiH0.net
>>289
あんな状況を作り出したのも小倉だぞぼけ

300 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 23:43:56.33 ID:vrmEoCtP0.net
>>296
却下。論外すぎる。

301 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 23:55:12 ID:8Ybp1Uoy0.net
大森、古賀、山口慶、杉本恵太、海本幸次郎あたりは呼んでほしいわ

302 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 00:01:07.83 ID:7c8g0uBk0.net
裾野時代はカウントされてないんだな。ユースなどスタッフは静岡から移って強くしてあげたってのに。

303 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 00:09:37.77 ID:3oue0IkB0.net
望月平野大岩は?

304 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 00:18:57.24 ID:3oue0IkB0.net
https://i.imgur.com/8nSGyWx.jpg

305 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 00:56:32 ID:8SSqVg5X0.net
望月平野大岩大人気だなw

306 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 01:16:50.47 ID:NsKOdCea0.net
浅野の娘さんタカラヅカでトップになったね

307 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 03:20:10 ID:dMkkfG2F0.net
>>299
やっぱり知らんやん

308 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 08:35:10.68 ID:priGH5rf0.net
>>307
反論できないからそう喚くしかないのか

309 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 09:08:13.95 ID:eLwCDuLq0.net
名古屋って歴代選手ろくなのいないな

310 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 10:23:35 ID:FG23ZIej0.net
>>309
日本代表選手はちょこちょこ輩出してんだけどね
Sランクの日本選手が出てない
良くてB+ランク止まりみたいな

311 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 10:27:09 ID:Ac6iWkJ80.net
>>310
本田と吉田以外記憶にない

312 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 10:34:03 ID:FG23ZIej0.net
>>311
ある種正しいと思う
初期の浅野、森山とか良い選手だったけどね
個人的には山口慶とかも良選手だったとおもうけど

313 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 14:50:20.84 ID:DxXadVDU0.net
>>8
千代反田は普通にJ1並以上のCBだったけど、当時の名古屋は極端なリトリート守備。
最後まで馴染めなかったみたいね。
ウドの大木だった増川には引いて跳ね返すだけなので最高に合っていたけど。闘莉王におんぶにだっこ。

314 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 14:52:02.61 ID:DxXadVDU0.net
>>101
ダニルソンは最初の2年くらいがピークだったな。下手だけど身体能力だけで全てカバーしていた。
その身体能力が衰えたらあっという間。

315 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 17:49:36.22 ID:kJM9zhWQ0.net
>>308
ごりごりに添削してやるから書いてみて

316 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 17:55:37.23 ID:eLwCDuLq0.net
>>1
名古屋OBのしょぼさよw

317 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 17:58:04.33 ID:kJM9zhWQ0.net
どうせ吠えるだけで具体的に何も書けないだろうろけど

318 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 17:59:04.68 ID:eRV5tloB0.net
そういやぁ平木さんお亡くなりになったんだよな

319 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 18:02:13.13 ID:ivjyaNxo0.net
勝てないクソレジェンドの間違いだろw

320 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 18:21:07 ID:priGH5rf0.net
>>315
小倉の当時の仕事は何だったか知ってるか?

321 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 18:28:41.89 ID:Ac6iWkJ80.net
小倉監督は悪くない当時のGMが悪い

322 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 18:49:35 ID:priGH5rf0.net
>>321
久米も悪いが、小倉も同罪だろ

323 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 18:52:16 ID:Nr0wdQZn0.net
>>1
楢崎もっといい画像なかったのかイケメンなのに

324 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 18:52:32 ID:kJM9zhWQ0.net
>>320
肩書はGM件監督だけど何が聞きたいか具体的に書いて
あとまず殴ってきたそっちが先に書け

325 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 18:54:07 ID:kJM9zhWQ0.net
>>320
まず当時の名古屋の状況がどういう状況だったか
これで

326 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 18:57:53 ID:VshIE15v0.net
>>322
当時のGMは久米じゃなく小倉GMだろ
監督と全く連携取れてない無能GM

327 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 18:59:44 ID:gXXm/6OD0.net
小倉はグランパス出禁じゃないのか
どの面さげてOBぶる

328 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 19:20:10 ID:priGH5rf0.net
>>326
監督の小倉とGMの小倉が連携取れなかった、か…
そもそもそれを任命した張本人が久米なんだけど、
どちらかだけにすれば良かったのを両方とも容易に受けた小倉も悪いけどね。

329 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 20:25:02.29 ID:1JEk42390.net
矢張りトゥリオは呼ばんのか、あんな切り方して薄情なクラブだ

330 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 21:30:03.34 ID:priGH5rf0.net
>>329
去年名古屋の試合で挨拶に帰ってきたんだけど。
今回は単純に海外にいるから来れないだけ。

331 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 22:44:26.21 ID:fR6Kqo/B0.net
三馬鹿トリオって呼び名ひどいな

332 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 00:44:45.14 ID:obtGruy90.net
ID:priGH5rf0
>>325
これまだ?

333 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 00:58:39 ID:G4CfSVSe0.net
>>2
コロナが無かったとしても※の条件当てはまってないじゃん在籍94年までなんだし

334 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 06:19:57.39 ID:ovAkaVr90.net
そもそもリネカーは名古屋にいただけで全く活躍してないんだし、本人も黒歴史扱いしてるぐらいだから
コロナ無くても呼ばれるはずがない

335 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 06:36:34.07 ID:Oe4WAUPz0.net
>>86
あいつは実はアルカンと言うユーゴ紛争でクロアチア人に対する民族浄化運動の指導者と親友って言うけっこうヤベーやつなんだよな。

336 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 07:05:44.88 ID:iKlMnLfQ0.net
タイトルをとった年に在籍していたからレジェンドってすごい定義だな

337 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 08:35:10 ID:oVj60FX00.net
>>335
ユーゴ系は今のウクライナやロシアと同じく背後がヤバいからな
クロアチアとハンガリーが西欧寄りカトリックだから尚更

338 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 21:51:04.45 ID:5OADc/C30.net
ブルザノビッチっていたよなたまに出てきてスーパーゴール決めるやつ
あと名前のインパクトだとヤキイモスキーみたいな奴もいた気がする

339 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 00:11:44 ID:joQpeQtu0.net
>>299
あんな状況とは何か
まだかな?

総レス数 339
64 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200