2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アニメ映画『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』カイ・シデン(CV:古川登志夫)による超高速紹介映像を公開!人物相関図も解禁 [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2022/04/23(土) 20:29:17.99 ID:CAP_USER9.net
2022-04-22 22:10

6月3日(金)より全国ロードショーとなる、アニメ映画『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』。

同作より、【63秒でわかる機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島(映像)】と【人物相関図】が解禁となりました。


https://img2.animatetimes.com/2022/04/6262a47c93e74_4f478612aeba8a2adc25a66a74b4fb2f.jpg



63秒でわかる機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島
https://youtu.be/H1ExRbrwwn8


今回、解禁した映像は、ガンダムファンは元より、ガンダムに初めて触れる人も楽しめる特別な映像。

内容としては、ガンダムに登場するキャラクターの中でも高い人気を誇り、映画でも大活躍のホワイトベースクルー:カイ・シデン(CV:古川登志夫)が公開日の6月3日にちなんで、63秒で本作の背景となるTVアニメ『機動戦士ガンダム』と「ククルス・ドアンの島」を超高速でご紹介。

放送当時の映像と共に、軽快なテンポと親しみのある言葉で『機動戦士ガンダム』の大筋から、本作の見どころポイントを解説しています。

さまざまな問題が山積みのホワイトベースクルーに立ちはだかる幾つもの波乱に満ちた展開、果たして彼らは無事に乗り越えることができるのか!?

そして、カイが“敵ながら天晴れ“と絶賛しているドアンザクの格闘戦は、今までのガンダムでも感じたことがない新たな興奮を体感できること間違いなし!

ガンダムvsザク、ザクvsザク、そして、ハヤトvs謎の敵・・・その正体は、劇場で。





人物相関図解禁!

合わせて、解禁したのは本作の人物相関図。登場人物たちの関係を把握しておくことで、より一層本作を楽しめることができます。

https://img2.animatetimes.com/2022/04/6262a4e1cc2f6_8abb03c606942a22e51732b07d7f20cf.jpg




映画『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』

公開時期:6月3日(金)全国ロードショー
配給:松竹ODS事業室

https://youtu.be/jjru8Hx22eI


STORY

オデッサ作戦を控えたアムロたちホワイトベース隊は、「帰らずの島」と呼ばれる無人島での残置諜者(敵地に残って破壊諜報活動などを行う兵士)掃討の任務を拝命する。

捜索に当たっていたアムロは1機のザクと遭遇、囚われの身となってしまう。目覚めたアムロが見たのは「ククルス・ドアン」と名乗る男と20人の子どもたちであった。

アムロは失ったガンダムを取り戻し、島の秘密へとたどり着けるのか?

メインスタッフ

企画・制作:サンライズ 
原作:矢立 肇 富野由悠季 
監督:安彦良和 
副監督:イム ガヒ
脚本 : 根元歳三 
キャラクターデザイン:安彦良和 田村 篤 ことぶきつかさ
メカニカルデザイン:大河原邦男 カトキハジメ 山根公利
総作画監督 : 田村 篤
美術監督:金子雄司
色彩設計:安部なぎさ
撮影監督:葛山剛士 飯島 亮
CGI演出:森田修平
CGI監督:安部保仁
編集:新居和弘 
音響監督:藤野貞義
音楽:服部髞V
製作:バンダイナムコフィルムワークス

https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1650630531

(C)創通・サンライズ

216 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 13:31:05 ID:Jg/LNQkX0.net
カイの声、カイというより諸星あたるの声っぽい
軽さが前に出すぎだからかな

217 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 13:31:42 ID:1shAW1dk0.net
古川さんの声、衰えてないのがすごい

218 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 13:32:02.98 ID:CKSQbfEU0.net
>>215
どう考えても親父と合わなかったに決まってるだろ

219 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 13:33:35.31 ID:b7lqpACr0.net
>>215
間男というか彼氏がいたみたい
オタク研究者でつまらなそうな夫だし

220 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 13:34:32 ID:Jg/LNQkX0.net
>>218
それは思ったわ
テムレイは仕事人間が過ぎたっぽいしアムロにも愛情あったのかなって節ある

221 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 13:39:39 ID:rdynmJVK0.net
>>143
あれは反戦じゃなくて、噛み合わない会話なだけ。
噛み合わない親子の会話を見る回なんだよ。

人様を撃つなんて

じゃあ僕が殺されてもよかったの?

それは...でも人様を撃つなんて

以下ループ

自分の息子が戦争で人を殺すのは良く思わないが、その代わり殺されてしまうというのも嫌だというジレンマ

222 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 13:40:16.16 ID:BJJQ19JW0.net
カイとセイラはゼータの頃にはやってるはず。

223 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 13:40:44.58 ID:Jg/LNQkX0.net
>>219
私の息子なんです、怪我をしてるんです って
アムロに覆い被さってジオンの兵から守ろうとしてるのみたら
平凡なお母さんって感じなんだよな、息子としてのアムロしか見てない
これを戦争反対!の人と思われてるのかね?

あのブライトと面会したときの車の人が彼氏なんだっけ

224 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 13:42:43.46 ID:mxUy2qOH0.net
>>221
というか普通に子供いたら分かる話だろ
ミドリガメスレなんかでは駆除云々話ししてるが
わが子が「外来種だから殺そうか」って潰しだしたら多分悲しくて涙流すわ

225 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 13:43:29.48 ID:rdynmJVK0.net
>>220
仕事場に息子の写真飾って息子の話もしてるし、愛情はあっただろう。
伝わってたかはともかく。
アムロの機械好きの少年というのも、機械弄りしてるとお父さんがアドバイスくれたり、喜んでくれるから、
実はお父さんの気を引くためにやってた説がある。

226 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 13:44:56.83 ID:Jce1RrqG0.net
>>225
子供との接し方が分からない昭和に良くいた親父だな

227 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 13:50:58.09 ID:Jg/LNQkX0.net
>>225
アムロの機械オタクがそこから来てるのなら可哀想だな
16歳で爪噛みの癖の設定つけたのは寂しい家庭育ちを演出したかったのかね

228 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 14:07:20.00 ID:wpIIXAub0.net
次はマッドアングラー隊で映画ですか?
されたら絶対見ます

229 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 14:09:41.61 ID:khKScsKP0.net
こういうのすき

230 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 14:23:06 ID:TOeT6UJX0.net
>>213
安彦は続編なんていらなかった派だぞ

231 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 15:00:03.93 ID:Qlhtq/BB0.net
>>230
パラレル同人そのものなオリジンこそがいらないってのに

232 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 15:06:45 ID:rdynmJVK0.net
>>231
あってもいいだろ。
気に入らない奴は読まなきゃいいだけ。
話題にしなきゃいいだけ。
嫌いな漫画の話題に入らなきゃいいだけ。

233 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 15:07:06 ID:PICc/HpF0.net
こんなのより途中で止まってるハサウェイの残り2部とGレコの残り2部、更に先日発表したSEEDの新作をとっととやってくれませんかね…
あ、福井先生の魔動戦士ガンダムシリーズはもうやらんでいいです

234 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 15:13:02.96 ID:RAFpjcDf0.net
実際はネットやガンプラ魔改造ザクとかのネタから盛り上がって制作につながったんやろ?

235 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 15:15:46 ID:kZvw2FWg0.net
次は「戦場は荒野」を映画化してくれ

236 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 15:28:00 ID:EGSav+gI0.net
これ好き
https://youtu.be/JVipZFGH0Jg

237 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 15:35:42.42 ID:RAFpjcDf0.net
ニュータイプシャリアブルとかを映画にしてもガチ勢しか見ないやろうな。

238 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 15:40:58.06 ID:O5y8Ttlm0.net
オデッサデイとか他のエピソードの方が良かった
放送当時からククルスドアンは唯一の駄作って言われてたんだよ
ガンダムがザクを持ち上げて何百メートルも投げ飛ばす
この場面だけでもガンダムを理解できてないのがわかる

239 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 17:00:42.18 ID:J9Gdme800.net
>>222
ズッコンバッコンやってたんか!

240 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 17:15:36 ID:1k2TO6nK0.net
この回はガンダムがザクを素手で海に投げ飛ばす事に象徴されるように「寓話」なんだよ。

241 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 17:42:14.09 ID:a4an8wST0.net
映像が現代版に置き換わるとさすがに面白そう
ただそれよりカイの人声まったく変わってなくてすげーな

242 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 17:42:51.17 ID:14h1XLBs0.net
>>240
ガンダムの素手とはこれいかに

243 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 17:51:17.59 ID:3N7W0Ex30.net
>>1
セイラサン髪量大杉
カイは髪量少ない
キッカは丸杉

244 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 17:51:19.29 ID:kj1NRlpy0.net
ククルス・ドアンがかなり有能なパイロットになってるのはおかしいでしょ

245 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 17:55:15.00 ID:IYdHlHCi0.net
>>222
>>239
捏造カプ厨のキモい脳内妄想

246 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 18:50:23 ID:7wQaJlBw0.net
シャリアブルとシムスの視点でブラウブロの話を見たい
オリジン視点のシャリアブルは嫌だ

247 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 19:00:18 ID:DlZ1ZEqF0.net
>>42
アマプラでガンダム見てたら隣の部屋から娘に
「お父さんコナン見てんの?」って言われたw

248 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 19:28:20 ID:wY3dxcEb0.net
オリジンでアバオァクーまでやれよ

249 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 19:29:03 ID:9Ymtr3eS0.net
BSでやってたオリジン見たけどクソだったな

安彦さんはキャラデザだけで良い
って良く言われるけどそのキャラが総じて気持ち悪くなってたわ
目と口が濃すぎるというかくどいというか。

250 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 19:57:36 ID:i61/kpwg0.net
>>249
真正面向いて顎突き上げて話をするのが多いよね

251 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 20:03:58 ID:tNQThmwl0.net
突然軟弱者認定されたオレwwwwwwwwwwwwwwwwww

252 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 20:05:11 ID:4zGO4Jn50.net
ワイ、ファーストガンダムのファンで、オリジンも大好きです。
けどこの映画には興味持てません、劇場では観ません。
少し経ってアマプラとかで無料公開されたら、まぁヒマなら、観るかな?ってくらい

253 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 20:05:44 ID:tNQThmwl0.net
>>249
>>250
作画監督は西村博之だよ
名前が良くないなww

254 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 20:24:52 ID:dmGBURSj0.net
>>247
コナンは作者がガノタだから世良真純 (セイラ・マス)も沖矢昴(キャスバル)もいるな

255 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 20:29:49 ID:pJfeaDaq0.net
>>177
現実の戦闘機のパイロットが尉官から佐官ということを考えると、全然おかしくないけどな

256 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 20:41:07.98 ID:MLkdOyEQ0.net
>>232
否定的な意見があってもいいだろ
並行別世界みたいなストーリーなくせに
誰しもから受け入れられる思う方が傲慢
気に入らなければ噛みついてないでスレ閉じればいいだけ

257 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 20:42:48.86 ID:MLkdOyEQ0.net
>>238
概ね同意だがオデッサは時節柄先ずいのでは

258 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 20:43:42.98 ID:wWFdClQ80.net
>>256
どうした?
もう少しリラックスしろよ
ここは戦場でもないし周り敵兵じゃないんだぜ

259 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 20:45:18.90 ID:1OiYxz0w0.net
>>257
てめえの同意なんていらねえよww
いったい何様だよボンクラハゲw

260 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 20:46:07.62 ID:MLkdOyEQ0.net
きめえのが張り付いてんな

261 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 20:47:09 ID:Eckvk+130.net
やっぱりハゲも太平洋戦争物大好き世代だなぁと思った

262 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 20:47:29 ID:AvXj5EhF0.net
>>254
へえ
有名なんかな
知らんかったわ

263 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 20:48:08.88 ID:X9Uvz0rA0.net
>>260
自覚してるなら消えろ

264 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 20:48:09.26 ID:MLkdOyEQ0.net
>>249
シャアが二人とかもはや同人
目の青い下膨れのアムロとかもはや同人

265 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 20:48:29.10 ID:MLkdOyEQ0.net
IDコロコロ

266 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 20:49:45 ID:yvUXb3qt0.net
変なの湧いてきたな

ID:MLkdOyEQ0

267 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 20:52:24.71 ID:MLkdOyEQ0.net
ID変えてもバレバレw

268 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 20:53:12.59 ID:gsA+x0wM0.net
これ有名なエピソードなんだ
劇場版の3部作しか見てないからなぁ…

269 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 21:07:01 ID:6nIfNku80.net
MSのモーションがCGとかダメでしょ

270 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 21:11:04 ID:nZVLYGgA0.net
CGでも違和感なければいいが
日本のアニメや邦画は
イカにも「これCGです!」って動きさせるからなあ
意味もなくヌルーっと動いたりカメラがぐるーっと回り込んだり
意味もなくフラフラ〜ユラユラ〜揺れ続けたり

271 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 21:14:22 ID:4lqQEtnr0.net
>>238
安彦もこの回がずっと気になってたって言ってるし出来の悪いのは分かっていたけど制作の遅れか何かで入れるしかなかったんでしょ
全部外注でどこにでも入れられるように作った話だからね

272 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 21:16:29 ID:0OLPwGZS0.net
ORIGINって絵の演技が過剰過ぎてダメだった。
だからこれも恐らく映画館では見ない。

273 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 21:31:51.87 ID:pUGVg76V0.net
カイの喋り方が全然変わっちゃってるね。老化のせいかな?

274 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 21:34:13.15 ID:hyLJY/0U0.net
>>273
もう70だろ

275 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 21:34:42.90 ID:jeQ3XqFd0.net
>>60
プラモデルでガルマ専用ザクあるで

276 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 21:35:29.10 ID:QWx4zbv20.net
陸戦型の高機動型ザクも登場するらしいしもう滅茶苦茶やな
やっさんはキャラデだけやっておハゲがリメイクの陣頭指揮するのがベスト

277 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 21:37:15.31 ID:Jg/LNQkX0.net
>>272
絵の演技が過剰、凄くわかる・・
>>1の予告編も安彦氏が噛んでるからそうなっちゃってるよね
子供のキッカがプンプンしてる分には可愛いで済むけど
オリジン読んでると大人の登場人物も酷いよね

278 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 21:42:55.70 ID:757XAI8n0.net
30分映画なのかな?

279 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 21:44:23.54 ID:6nIfNku80.net
MSのモーションがCGとかダメでしょ

280 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 22:17:06.70 ID:k3Gxcq1N0.net
>>165
それスレッガーの台詞だっての
カイを過大評価する奴ってだいたいこの手の勘違いしてる馬鹿が多い
そもそも女にうつつ抜かして敵に塩送った戦犯の軟弱者だっての

281 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 22:27:31.23 ID:x3qJfUu80.net
パラレルワールドでしょ

282 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 22:30:19.95 ID:l2Y3H+xw0.net
ドアンが超エースパイロット扱いになってて萎える

283 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 23:30:39.38 ID:vctaT6kZ0.net
ファミコンのナイトガンダムで
セイラさんの会心の一撃の時のセリフが
「なんじゃくもの!」だったなあ

284 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 00:38:53.39 ID:/ukzY2/L0.net
本筋のリメイクの際、こういうのに派生作品やMSVの機体は出ることあっても、
キャラはまず出ないな
(シャア・セイラ編のジオン軍会議に、デラーズっぽいの映ってるみたいだけど)

285 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 00:52:53.41 ID:fmNIMood0.net
GWにやればいいのに何で6月?

おせーわ

286 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 00:53:38.95 ID:TGlUxGKT0.net
>>3
MSVならガルマ専用ザクIIあるな
あと勝手な妄想だけど、ギャンの設計思想はガルマ機を作るのが発端だったから
量産コンペ落ちた機体がキシリアに残された…なんて設定あったら良いのになと思った事あるw

287 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 01:07:10 ID:5HBdFZMY0.net
>>285
GWだから映画観に行こうかなって人が選ぶ映画ではないし
子供が観たいという訳でもないし特に話題になってる訳でもないし

良く言えば安定した集客力
悪く言えば何をしても客が増える訳でもない
マニア向けの作品をGWに上映する意味もあんまり無いかなって思う

288 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 01:16:31.37 ID:Z2OZ8uZ60.net
>>287
むしろGWじゃなくて良かったわ〜って人が行く作品だろうな

289 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 01:51:23.57 ID:Cg2HZYd90.net
最近子供の頃以来数十年ぶりにガンダム観直したらめちゃくちゃ面白かった。当時はガンキャノンカッコいいなぁとかシャアザク凄いなぁくらいの感想だったのに。
あの時代にあんな濃いストーリーでアニメ作ったってのが本当に驚き。今さらながらガンダムが高く評価されてる理由がわかったわ。

290 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 03:26:34 ID:o/rnMkiG0.net
>>255
陸軍だと思ってるんだろう

291 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 03:31:24.41 ID:ZL1WiYPL0.net
今の絵柄でファーストを全編見たい

292 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 03:32:18.20 ID:flcx6wV30.net
この絵柄は微妙だけどな

293 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 03:54:04.52 ID:3h1wXCNX0.net
>>9
テレビ版ならスレッガーは地球を出る前にホワイトベースに乗り込むだけで活躍は宇宙に出てから
だから、地球エピソードにスレッガーが同行するこれはオリジン版

294 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 04:31:05.43 ID:3vpM1d+o0.net
>>283
そりゃ何から何までシャアと比べられたらたまらんわ
アムロが合格なのも自然

295 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 10:19:20.70 ID:S/AiW4fs0.net
>>245
セイラのような芯の強い学級委員長は、
卒業後に再会した、かつての嫌われ者男子が「頼れる社会人」に変貌を遂げていると、
コロッと股を開くものなんですよ。

あなたみたいな坊やにも分かるはずです。

296 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 12:50:00 ID:mKPuhV9O0.net
天パを撃墜したことのある宇宙世紀最強のパイロットがついに映画化されるなんて胸熱

297 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 13:30:39 ID:MlumfSjS0.net
>>256
この人、自分は文句言うのに、それに文句言われたらキレるのなんなん?
好きなだけ文句言わせろ、そして反論も文句も許さんってか。

298 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 14:08:27.26 ID:iHxh8XUR0.net
>>268
映画になってない前半の単発エピは傑作が多い
戦場は荒野とかジオンの一般兵士の方が連邦よりいい奴じゃんてひねってあって世界が広がる

299 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 14:09:37.94 ID:j8Ols0jC0.net
>>222
セイラさんが最初からビンタとかカイに妙に馴れ馴れしいんよな
話の合間の二人の会話も独特の空気感あって好き

300 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 15:13:05.79 ID:EnjN+DRR0.net
>>298
長いけど観てみるか…
アマプラ全話やってるし

301 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 15:25:38.83 ID:V36ch8Jb0.net
>>298
でもガンダムに小型ヘリで近寄って爆弾付けるエピソードはちょっと…

302 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 15:49:32.39 ID:10e6rfxJ0.net
安彦ガンダムはいろいろ浅い

303 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 16:25:04.17 ID:3vpM1d+o0.net
ジャブローの目が飛び出る蛇は出てくる?

304 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 17:24:47.51 ID:6J1PoTaz0.net
>>299
気持ち悪いにも程があるなこの捏造カプ厨

305 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 17:28:08.72 ID:tyJMknDF0.net
>>299
あ、それ分かるわ
エレベーターの会話とかいいね

306 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 17:55:58.49 ID:j3iGn1E90.net
ぼっちの捏造カプ厨がまたまた自演発狂w
気持ち悪いから氏ね

307 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 21:11:32.02 ID:9t4vqssC0.net
>>1
一年戦争ばかりこすり倒しすぎてもはや異次元化してるじゃないか

308 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 21:32:42 ID:Y2b64sZU0.net
ああいうコミカルな動きはタツノコプロの守備範囲でやれ

309 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 22:04:17.83 ID:9t4vqssC0.net
>>11
オタク向けならゲーム内ムービーで十分だし富野の怨念は編集つぎはぎリメイクで晴れたし、やる意味ないから
本気でリメイクやるならアニメ制作前の富野のプロットを参考にして有能な監督と脚本家が一からやり直すくらいじゃないと(あ、福田じゃないよ)

310 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 22:09:37.53 ID:9t4vqssC0.net
>>289
富野だけじゃなくて周りのスタッフの力も大きかったんだろう
その後の続編ガンダムを含む富野作品ではあのキャラクターの深みはないしセリフの本音と建前の二重性も演出の伏線の回収もない

311 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 08:40:22 ID:+oOuD5ZL0.net
11歳の娘がこの予告どこでみたのか知らんが
ガンダム教えてって言ってきたから嬉しくて仕方がない
とりあえず劇場版3つにZ劇場版見せときゃいいよな

312 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 08:45:37 ID:yQufEr680.net
クラスのイケメンがハサウェイ観たんだよ

313 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 08:53:59.88 ID:hZkNrAh30.net
>>118
作画がTV版の方が誰コイツ状態で酷い。声優交代は正解だった

314 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 11:52:01 ID:dfEYuKQQ0.net
ハサウェイから入ったならとりあえず小野賢章と斉藤壮馬の良さを教えれば大丈夫だよ

315 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 11:58:01 ID:eUcKSaQu0.net
いやコナンくんからじゃない?

316 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 12:02:35.53 ID:qB7G+4ZF0.net
>>118
バンダイから「予算1億で映画3本作れ テレビの映像ツギハギすれば出来んだろ」って言われたからその通りに作っただけだろ。
ムカついたから、キャラはそのままで背景だけ新規作画とか、全部新規にするより高くつくような事をしてる。

総レス数 380
80 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200