2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アニメ映画『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』カイ・シデン(CV:古川登志夫)による超高速紹介映像を公開!人物相関図も解禁 [朝一から閉店までφ★]

238 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 15:40:58.06 ID:O5y8Ttlm0.net
オデッサデイとか他のエピソードの方が良かった
放送当時からククルスドアンは唯一の駄作って言われてたんだよ
ガンダムがザクを持ち上げて何百メートルも投げ飛ばす
この場面だけでもガンダムを理解できてないのがわかる

239 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 17:00:42.18 ID:J9Gdme800.net
>>222
ズッコンバッコンやってたんか!

240 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 17:15:36 ID:1k2TO6nK0.net
この回はガンダムがザクを素手で海に投げ飛ばす事に象徴されるように「寓話」なんだよ。

241 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 17:42:14.09 ID:a4an8wST0.net
映像が現代版に置き換わるとさすがに面白そう
ただそれよりカイの人声まったく変わってなくてすげーな

242 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 17:42:51.17 ID:14h1XLBs0.net
>>240
ガンダムの素手とはこれいかに

243 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 17:51:17.59 ID:3N7W0Ex30.net
>>1
セイラサン髪量大杉
カイは髪量少ない
キッカは丸杉

244 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 17:51:19.29 ID:kj1NRlpy0.net
ククルス・ドアンがかなり有能なパイロットになってるのはおかしいでしょ

245 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 17:55:15.00 ID:IYdHlHCi0.net
>>222
>>239
捏造カプ厨のキモい脳内妄想

246 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 18:50:23 ID:7wQaJlBw0.net
シャリアブルとシムスの視点でブラウブロの話を見たい
オリジン視点のシャリアブルは嫌だ

247 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 19:00:18 ID:DlZ1ZEqF0.net
>>42
アマプラでガンダム見てたら隣の部屋から娘に
「お父さんコナン見てんの?」って言われたw

248 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 19:28:20 ID:wY3dxcEb0.net
オリジンでアバオァクーまでやれよ

249 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 19:29:03 ID:9Ymtr3eS0.net
BSでやってたオリジン見たけどクソだったな

安彦さんはキャラデザだけで良い
って良く言われるけどそのキャラが総じて気持ち悪くなってたわ
目と口が濃すぎるというかくどいというか。

250 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 19:57:36 ID:i61/kpwg0.net
>>249
真正面向いて顎突き上げて話をするのが多いよね

251 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 20:03:58 ID:tNQThmwl0.net
突然軟弱者認定されたオレwwwwwwwwwwwwwwwwww

252 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 20:05:11 ID:4zGO4Jn50.net
ワイ、ファーストガンダムのファンで、オリジンも大好きです。
けどこの映画には興味持てません、劇場では観ません。
少し経ってアマプラとかで無料公開されたら、まぁヒマなら、観るかな?ってくらい

253 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 20:05:44 ID:tNQThmwl0.net
>>249
>>250
作画監督は西村博之だよ
名前が良くないなww

254 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 20:24:52 ID:dmGBURSj0.net
>>247
コナンは作者がガノタだから世良真純 (セイラ・マス)も沖矢昴(キャスバル)もいるな

255 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 20:29:49 ID:pJfeaDaq0.net
>>177
現実の戦闘機のパイロットが尉官から佐官ということを考えると、全然おかしくないけどな

256 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 20:41:07.98 ID:MLkdOyEQ0.net
>>232
否定的な意見があってもいいだろ
並行別世界みたいなストーリーなくせに
誰しもから受け入れられる思う方が傲慢
気に入らなければ噛みついてないでスレ閉じればいいだけ

257 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 20:42:48.86 ID:MLkdOyEQ0.net
>>238
概ね同意だがオデッサは時節柄先ずいのでは

258 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 20:43:42.98 ID:wWFdClQ80.net
>>256
どうした?
もう少しリラックスしろよ
ここは戦場でもないし周り敵兵じゃないんだぜ

259 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 20:45:18.90 ID:1OiYxz0w0.net
>>257
てめえの同意なんていらねえよww
いったい何様だよボンクラハゲw

260 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 20:46:07.62 ID:MLkdOyEQ0.net
きめえのが張り付いてんな

261 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 20:47:09 ID:Eckvk+130.net
やっぱりハゲも太平洋戦争物大好き世代だなぁと思った

262 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 20:47:29 ID:AvXj5EhF0.net
>>254
へえ
有名なんかな
知らんかったわ

263 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 20:48:08.88 ID:X9Uvz0rA0.net
>>260
自覚してるなら消えろ

264 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 20:48:09.26 ID:MLkdOyEQ0.net
>>249
シャアが二人とかもはや同人
目の青い下膨れのアムロとかもはや同人

265 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 20:48:29.10 ID:MLkdOyEQ0.net
IDコロコロ

266 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 20:49:45 ID:yvUXb3qt0.net
変なの湧いてきたな

ID:MLkdOyEQ0

267 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 20:52:24.71 ID:MLkdOyEQ0.net
ID変えてもバレバレw

268 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 20:53:12.59 ID:gsA+x0wM0.net
これ有名なエピソードなんだ
劇場版の3部作しか見てないからなぁ…

269 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 21:07:01 ID:6nIfNku80.net
MSのモーションがCGとかダメでしょ

270 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 21:11:04 ID:nZVLYGgA0.net
CGでも違和感なければいいが
日本のアニメや邦画は
イカにも「これCGです!」って動きさせるからなあ
意味もなくヌルーっと動いたりカメラがぐるーっと回り込んだり
意味もなくフラフラ〜ユラユラ〜揺れ続けたり

271 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 21:14:22 ID:4lqQEtnr0.net
>>238
安彦もこの回がずっと気になってたって言ってるし出来の悪いのは分かっていたけど制作の遅れか何かで入れるしかなかったんでしょ
全部外注でどこにでも入れられるように作った話だからね

272 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 21:16:29 ID:0OLPwGZS0.net
ORIGINって絵の演技が過剰過ぎてダメだった。
だからこれも恐らく映画館では見ない。

273 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 21:31:51.87 ID:pUGVg76V0.net
カイの喋り方が全然変わっちゃってるね。老化のせいかな?

274 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 21:34:13.15 ID:hyLJY/0U0.net
>>273
もう70だろ

275 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 21:34:42.90 ID:jeQ3XqFd0.net
>>60
プラモデルでガルマ専用ザクあるで

276 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 21:35:29.10 ID:QWx4zbv20.net
陸戦型の高機動型ザクも登場するらしいしもう滅茶苦茶やな
やっさんはキャラデだけやっておハゲがリメイクの陣頭指揮するのがベスト

277 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 21:37:15.31 ID:Jg/LNQkX0.net
>>272
絵の演技が過剰、凄くわかる・・
>>1の予告編も安彦氏が噛んでるからそうなっちゃってるよね
子供のキッカがプンプンしてる分には可愛いで済むけど
オリジン読んでると大人の登場人物も酷いよね

278 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 21:42:55.70 ID:757XAI8n0.net
30分映画なのかな?

279 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 21:44:23.54 ID:6nIfNku80.net
MSのモーションがCGとかダメでしょ

280 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 22:17:06.70 ID:k3Gxcq1N0.net
>>165
それスレッガーの台詞だっての
カイを過大評価する奴ってだいたいこの手の勘違いしてる馬鹿が多い
そもそも女にうつつ抜かして敵に塩送った戦犯の軟弱者だっての

281 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 22:27:31.23 ID:x3qJfUu80.net
パラレルワールドでしょ

282 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 22:30:19.95 ID:l2Y3H+xw0.net
ドアンが超エースパイロット扱いになってて萎える

283 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 23:30:39.38 ID:vctaT6kZ0.net
ファミコンのナイトガンダムで
セイラさんの会心の一撃の時のセリフが
「なんじゃくもの!」だったなあ

284 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 00:38:53.39 ID:/ukzY2/L0.net
本筋のリメイクの際、こういうのに派生作品やMSVの機体は出ることあっても、
キャラはまず出ないな
(シャア・セイラ編のジオン軍会議に、デラーズっぽいの映ってるみたいだけど)

285 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 00:52:53.41 ID:fmNIMood0.net
GWにやればいいのに何で6月?

おせーわ

286 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 00:53:38.95 ID:TGlUxGKT0.net
>>3
MSVならガルマ専用ザクIIあるな
あと勝手な妄想だけど、ギャンの設計思想はガルマ機を作るのが発端だったから
量産コンペ落ちた機体がキシリアに残された…なんて設定あったら良いのになと思った事あるw

287 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 01:07:10 ID:5HBdFZMY0.net
>>285
GWだから映画観に行こうかなって人が選ぶ映画ではないし
子供が観たいという訳でもないし特に話題になってる訳でもないし

良く言えば安定した集客力
悪く言えば何をしても客が増える訳でもない
マニア向けの作品をGWに上映する意味もあんまり無いかなって思う

288 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 01:16:31.37 ID:Z2OZ8uZ60.net
>>287
むしろGWじゃなくて良かったわ〜って人が行く作品だろうな

289 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 01:51:23.57 ID:Cg2HZYd90.net
最近子供の頃以来数十年ぶりにガンダム観直したらめちゃくちゃ面白かった。当時はガンキャノンカッコいいなぁとかシャアザク凄いなぁくらいの感想だったのに。
あの時代にあんな濃いストーリーでアニメ作ったってのが本当に驚き。今さらながらガンダムが高く評価されてる理由がわかったわ。

290 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 03:26:34 ID:o/rnMkiG0.net
>>255
陸軍だと思ってるんだろう

291 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 03:31:24.41 ID:ZL1WiYPL0.net
今の絵柄でファーストを全編見たい

292 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 03:32:18.20 ID:flcx6wV30.net
この絵柄は微妙だけどな

293 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 03:54:04.52 ID:3h1wXCNX0.net
>>9
テレビ版ならスレッガーは地球を出る前にホワイトベースに乗り込むだけで活躍は宇宙に出てから
だから、地球エピソードにスレッガーが同行するこれはオリジン版

294 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 04:31:05.43 ID:3vpM1d+o0.net
>>283
そりゃ何から何までシャアと比べられたらたまらんわ
アムロが合格なのも自然

295 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 10:19:20.70 ID:S/AiW4fs0.net
>>245
セイラのような芯の強い学級委員長は、
卒業後に再会した、かつての嫌われ者男子が「頼れる社会人」に変貌を遂げていると、
コロッと股を開くものなんですよ。

あなたみたいな坊やにも分かるはずです。

296 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 12:50:00 ID:mKPuhV9O0.net
天パを撃墜したことのある宇宙世紀最強のパイロットがついに映画化されるなんて胸熱

297 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 13:30:39 ID:MlumfSjS0.net
>>256
この人、自分は文句言うのに、それに文句言われたらキレるのなんなん?
好きなだけ文句言わせろ、そして反論も文句も許さんってか。

298 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 14:08:27.26 ID:iHxh8XUR0.net
>>268
映画になってない前半の単発エピは傑作が多い
戦場は荒野とかジオンの一般兵士の方が連邦よりいい奴じゃんてひねってあって世界が広がる

299 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 14:09:37.94 ID:j8Ols0jC0.net
>>222
セイラさんが最初からビンタとかカイに妙に馴れ馴れしいんよな
話の合間の二人の会話も独特の空気感あって好き

300 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 15:13:05.79 ID:EnjN+DRR0.net
>>298
長いけど観てみるか…
アマプラ全話やってるし

301 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 15:25:38.83 ID:V36ch8Jb0.net
>>298
でもガンダムに小型ヘリで近寄って爆弾付けるエピソードはちょっと…

302 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 15:49:32.39 ID:10e6rfxJ0.net
安彦ガンダムはいろいろ浅い

303 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 16:25:04.17 ID:3vpM1d+o0.net
ジャブローの目が飛び出る蛇は出てくる?

304 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 17:24:47.51 ID:6J1PoTaz0.net
>>299
気持ち悪いにも程があるなこの捏造カプ厨

305 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 17:28:08.72 ID:tyJMknDF0.net
>>299
あ、それ分かるわ
エレベーターの会話とかいいね

306 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 17:55:58.49 ID:j3iGn1E90.net
ぼっちの捏造カプ厨がまたまた自演発狂w
気持ち悪いから氏ね

307 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 21:11:32.02 ID:9t4vqssC0.net
>>1
一年戦争ばかりこすり倒しすぎてもはや異次元化してるじゃないか

308 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 21:32:42 ID:Y2b64sZU0.net
ああいうコミカルな動きはタツノコプロの守備範囲でやれ

309 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 22:04:17.83 ID:9t4vqssC0.net
>>11
オタク向けならゲーム内ムービーで十分だし富野の怨念は編集つぎはぎリメイクで晴れたし、やる意味ないから
本気でリメイクやるならアニメ制作前の富野のプロットを参考にして有能な監督と脚本家が一からやり直すくらいじゃないと(あ、福田じゃないよ)

310 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 22:09:37.53 ID:9t4vqssC0.net
>>289
富野だけじゃなくて周りのスタッフの力も大きかったんだろう
その後の続編ガンダムを含む富野作品ではあのキャラクターの深みはないしセリフの本音と建前の二重性も演出の伏線の回収もない

311 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 08:40:22 ID:+oOuD5ZL0.net
11歳の娘がこの予告どこでみたのか知らんが
ガンダム教えてって言ってきたから嬉しくて仕方がない
とりあえず劇場版3つにZ劇場版見せときゃいいよな

312 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 08:45:37 ID:yQufEr680.net
クラスのイケメンがハサウェイ観たんだよ

313 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 08:53:59.88 ID:hZkNrAh30.net
>>118
作画がTV版の方が誰コイツ状態で酷い。声優交代は正解だった

314 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 11:52:01 ID:dfEYuKQQ0.net
ハサウェイから入ったならとりあえず小野賢章と斉藤壮馬の良さを教えれば大丈夫だよ

315 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 11:58:01 ID:eUcKSaQu0.net
いやコナンくんからじゃない?

316 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 12:02:35.53 ID:qB7G+4ZF0.net
>>118
バンダイから「予算1億で映画3本作れ テレビの映像ツギハギすれば出来んだろ」って言われたからその通りに作っただけだろ。
ムカついたから、キャラはそのままで背景だけ新規作画とか、全部新規にするより高くつくような事をしてる。

317 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 12:14:12 ID:TXiTUSaq0.net
ファーストの完全版リメイクしてほしい

318 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 12:15:36 ID:bXwhTgwt0.net
>>317
みんなが願ってるがそこが最後の砦だと思う

319 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 12:31:01 ID:TvoVQQW50.net
そのリメイクがオリジンの事なら
別にみんなが願ってはいない

320 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 13:12:06.73 ID:UCSANTfu0.net
originだろうがなんだろうが↑こうなるわけよ
僕の理想のガンダムじゃないって言い出すバカが鬱陶しいからやらんでいい

321 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 13:14:29.09 ID:e0Rt9Y3U0.net
>>4
胡散臭い思想たくさん入れたら一本出来上がるからな

322 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 13:22:24.23 ID:4TfME3An0.net
>>303
ジャブローの時に背景に南米の地図が描かれているけど、あれがかつての地形
今は南米が右にズレまくっているし、オーストラリアも左にズレてきたし、ニュージーランドは右上から右下に移動した

323 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 14:51:14 ID:hchZraF10.net
>>303
𓆑

324 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 14:59:56 ID:/q0f513X0.net
>>81
アリオン原作の連載時は誰も近寄れないくらいの圧倒的な絵のうまさだからな
はぁ大友?誰それレベル

325 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 15:01:51 ID:Rp256nzD0.net
何だか新情報が出る度にテンション落ちてるの俺だけ?

326 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 15:32:37 ID:JF/Z++1y0.net
俺は楽しみにしてるよ

327 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 15:34:10.83 ID:EzjFKWBw0.net
今、エントリーグレードのプラモデルが出ててちっちゃい子どもでも作れるのがあるから園児の甥っ子がガンダム楽しみにしてる。

328 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 15:46:32.94 ID:X0VToHfI0.net
>>325
老いじゃないかな
いつまでも若い時に出会ったコンテンツにしがみついてても仕方ないぜ
>>327の言う通り若い人も参加してきてるし違う楽しみ探して邪魔しないで

329 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 16:38:11 ID:Evk2u0Mg0.net
ロランいないんだろ

330 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 16:48:15 ID:o/XjGKbY0.net
クルクルドアホにカイなんか出て来んやろ

つか、誰がこれ見に行くん?

331 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 16:52:06 ID:Oj5XB8k50.net
戦闘シーンは、漫画オリジンであったシャアザクがジムを倒しまくってからガンダムに頭部を破壊されて終わるシーンを採用するのかな?

332 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 16:55:42 ID:YPzi+zl+0.net
>>320
唐突にイキりたってイミフだが
こういう馬鹿が一番鬱陶しい

333 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 17:02:28 ID:WCADrvF20.net
職場の20代の子がハサウェイ面白かったんでドアンも楽しみにしてるって言ってたわ

あなたもガンダム好きだから見ますよね?って言われたけどw多分見ない

334 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 17:04:30.24 ID:tSZYR36e0.net
テレビ通りのククルスドアンやるの??
そらちょっと・・・

テレビ的には地味な兵だったが
実はスゴイ奴って話にするのかな??

335 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 17:17:37.62 ID:6LrxSUdP0.net
>>332
相当効いたようだなイキリバカ

336 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 17:21:45.15 ID:giSLYjPg0.net
ピッコロさんの解説か

337 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 17:23:21 ID:sJDqocsr0.net
小さい頃は変な声だと思ってたが
大人になって聞くとカッコいいな

338 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 17:25:12 ID:tSZYR36e0.net
ククルスドアン専用ザクの顔が長いってのは
なかなか気の利いたジョークだと思う

やっぱりタダ者じゃないよな
あのシャアでさえ色を赤くするのが精一杯だったのに

339 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 17:26:57.99 ID:giSLYjPg0.net
まあカイが1番まともと言われてるからな、今となっては、

340 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 17:29:16.57 ID:5ewI0fKu0.net
いい歳していつまでもガンダムかよ

341 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 17:39:33.06 ID:WT8E/DEX0.net
>>335
やはりバカだからソッコー釣られたなw

342 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 17:40:55.57 ID:iMEBLonL0.net
>>73
セイラさんのおっぱいは重要じゃないの?

343 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 17:41:00.69 ID:SNIY+PFm0.net
ククルスドアンがヒット
→第二弾オデッサ編でミハルも映像化
→シリーズ化決定

サンライズ的にはこれを狙ってるだろう。

344 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 18:05:12.96 ID:ZTj1nu210.net
残念ながら今はオデッサ作戦とは言わない

今はオデーサ作戦だ

345 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 18:39:28 ID:2f3XLFkE0.net
つまんね

346 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 18:45:58 ID:wmg7ZE+i0.net
発表されたガキの中に明らかにロランみたいな外見の子がいるじゃん
しかも子供らの母親役って、、なんでそこで名前がカーラなんだよ、、
ロランにしとけや、安彦まじで無能だな、ドアンの設定とか知らん言うし。

当時ロランってつけた奴に恨みでもあんのかよ。

347 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 18:47:09 ID:VRF4kBGI0.net
>>346←誰か翻訳して

348 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 18:47:29 ID:wmg7ZE+i0.net
>>11
お前頭悪すぎ

349 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 18:47:43 ID:jmXVnGyG0.net
オマエラが楽しみにしてるってことは、島の子供が全員美少女とかなの?

350 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 18:48:11 ID:wG14NvK30.net
ククルスドアンとか
もうネタ切れかよ

351 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 18:51:55.04 ID:AJew/tAQ0.net
岩投げてるだけのおっさん

352 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 19:38:31.05 ID:cOBzS9wF0.net
>>311
こどもならZZ
主題歌歌いまくるよ

353 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 20:48:35.09 ID:0WsM1sPV0.net
まあどうせ地方の映画館じゃ上映されないし

354 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 21:48:04.77 ID:WCADrvF20.net
>>311
11歳の娘がガンダムに興味を持つ理由は一つだけだ
ガンダム好きな男に恋してるんだよ

355 :名無しさん@恐縮です:2022/04/27(水) 00:57:10.34 ID:Mzq53Yhy0.net
「ガンダムの歌をお願いします」
「はい」
「なんかこう“アニメじゃない”って感じでお願いします」
「はい」

アニメじゃない♪アニメじゃない♪

356 :名無しさん@恐縮です:2022/04/27(水) 01:17:23.24 ID:0B25BZt50.net
小説版では、アムロとセイラ(金髪さん)が、SEXしてるんやで〜

357 :名無しさん@恐縮です:2022/04/27(水) 08:15:43.67 ID:VjYPCF110.net
ビジュアル見たらルッグンは例の超高性能のヤツなんだな

358 :名無しさん@恐縮です:2022/04/27(水) 08:16:52.90 ID:pxiMmgom0.net
『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』予告映像(60秒Ver.)
https://youtu.be/Dqe4YUT4ADE

359 :名無しさん@恐縮です:2022/04/27(水) 08:17:29.76 ID:pxiMmgom0.net
森口博子「Ubugoe」MV (「機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島」主題歌)
https://youtu.be/XmoN0z9dPw0

360 :名無しさん@恐縮です:2022/04/27(水) 08:21:42.30 ID:uJ/CRqgn0.net
>>354
または「水着でちょっとガンプラ作る動画は大金稼げる!!」効果は大きい

361 :名無しさん@恐縮です:2022/04/27(水) 08:26:39.79 ID:ePsM6Fie0.net
アニメ版とは違う話になってるんだな

362 :名無しさん@恐縮です:2022/04/27(水) 08:26:50.43 ID:IcOUnbYw0.net
古川ってあんまり好きな声優じゃないけど、カイ役だけはあってるわ。適役

363 :名無しさん@恐縮です:2022/04/27(水) 08:41:29.78 ID:c7WwbEfG0.net
ガキの数多すぎるよ。保育園やん

364 :名無しさん@恐縮です:2022/04/27(水) 09:15:23.32 ID:dapBK6bk0.net
公式がYouTubeでアップしてたファースト全話見たが
セイラ・マスの極悪ぶりにイラッ

365 :名無しさん@恐縮です:2022/04/27(水) 10:14:49.45 ID:E7/0Alv30.net
今度こそアムロは出撃前にセイラさんとセックスするの?

366 :名無しさん@恐縮です:2022/04/27(水) 10:15:54.04 ID:PZGWU/Z20.net
童貞はsexばっかり
恥ずかしくないのかね

367 :名無しさん@恐縮です:2022/04/27(水) 10:21:15.63 ID:DMmUBpfW0.net
アニメはよく知らないけど、聴いたらDo!スポーツのナレーションを思い出した。

368 :名無しさん@恐縮です:2022/04/27(水) 10:29:18.90 ID:VlA2nqOt0.net
アニメ「機動戦士ガンダム」のキャラクターデザインなどを担当した安彦良和さんが監督を務める劇場版アニメ「機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島」(6月3日公開)に登場するMS-06F ドアン専用ザクのプラモデルが、バンダイスピリッツの「HG」シリーズから「HG 1/144 ドアン専用ザク」として発売される。価格は2200円。
 “鼻”が長い異形のドアン専用ザクを再現した。バンダイの公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」で4月27日正午から予約を受け付ける。7月に発送予定。
RX-78-02 ガンダムのプラモデル「HG 1/144 RX-78-02 ガンダム(ククルス・ドアンの島版)」も発売される。価格は2530円。
「ククルス・ドアンの島」は、1979年に放送された「機動戦士ガンダム」のテレビアニメ第15話のエピソードで、主人公のアムロ・レイが敵対するジオン軍の脱走兵ドアンとの交流を通じて、戦争の哀愁が描かれた。劇場版では第15話を改めて描く。
https://storage.mantan-web.jp/images/2022/04/26/20220426dog00m200054000c/001_size9.jpg
https://storage.mantan-web.jp/images/2022/04/26/20220426dog00m200054000c/002_size9.jpg

369 :名無しさん@恐縮です:2022/04/27(水) 10:31:04.44 ID:lQYQzAb+0.net
クワック・サルヴァー=カイのフラグ?

370 :名無しさん@恐縮です:2022/04/27(水) 10:31:18.56 ID:1ikRPHbG0.net
>>1
当時他の回と同じような作画だったらただのつまらない話で済んじゃって今の映画化は無かったろうな

371 :名無しさん@恐縮です:2022/04/27(水) 10:38:08.23 ID:gaJ0nij80.net
勘違いおじいちゃんたちの最後の奉公

372 :名無しさん@恐縮です:2022/04/27(水) 10:45:20.02 ID:Dige3rFS0.net
>>317
オリジンでそれやりたかった節もあるけど安彦臭きつすぎてちょっと嫌だな
全編やらなくて本当に良かった

373 :名無しさん@恐縮です:2022/04/27(水) 11:40:50.52 ID:VulkMwiF0.net
古川さんが引退したら代役はほとんど山口勝平やろうな。

374 :名無しさん@恐縮です:2022/04/27(水) 16:02:45.38 ID:k+2MdRF90.net
>>302
まさにその通り
オリジンにはファーストガンダムの深さがない
ドアンでオリジンのアニメ化が最後ということでホッとした

375 :名無しさん@恐縮です:2022/04/27(水) 16:17:03.89 ID:Rw40VBZp0.net
>>368
作画崩壊のただのネタだったはずのザクを悪ノリで公式にする流れはあまり好きじゃないな
ネタがネタじゃなくなるから冷める

376 :名無しさん@恐縮です:2022/04/27(水) 16:27:44.61 ID:CJNu44T30.net
>>375
顔が長く伸ばしてあるのな
流石に馬鹿にしてる

377 :名無しさん@恐縮です:2022/04/27(水) 16:34:57.62 ID:ePsM6Fie0.net
>>375
1stの世界観がー
とか言う人に気を使ったんじゃね?

378 :名無しさん@恐縮です:2022/04/27(水) 16:37:53.68 ID:whq98Bj30.net
顔が他のザクと違うのはグフの試作品でも使ったのかな?

379 :名無しさん@恐縮です:2022/04/27(水) 16:51:25.87 ID:ePsM6Fie0.net
かもね
予告編を見るとジオンではシャア並みに評価されてたみたい
(予告編に「赤い彗星かドアンか」と言うジオン兵のセリフがある)
頭部だけカスタマイズさせるくらい優遇されてたんじゃね?

380 :名無しさん@恐縮です:2022/04/27(水) 16:57:32.93 ID:z1LpI5tc0.net
ガンダムっていつまでやるの?
みんな飽きてないの?
やり続けないとBANDAIが潰れてしまうの?
BANDAIはこれからもプラ製品作っていくの?

総レス数 380
80 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200