2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ダウンタウンDX】激レア 板尾創路&ほんこん「130R」揃う 松本も驚き、ネット沸く「コンビ続いてた」 [爆笑ゴリラ★]

102 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 09:02:29 ID:liq9HKmT0.net
>>4
TAKE2は不仲すぎて解散の話し合いも
できないレベル

103 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 09:04:11 ID:tWqJeYgH0.net
>>95
それにも結局被害者ヅラのほんこん、130Rで出て相方のボケ潰すという新しいツッコミ

104 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 09:04:18 ID:1gNx7Xog0.net
>>98
人を見る目なさそう

105 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 09:04:36 ID:liq9HKmT0.net
>>85
やっぱりレコーダーはまだいるんやな

106 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 09:04:42 ID:seJQUpUG0.net
>>100
東野面白いわな
こんなに売れるとは想像もしてなかったが

107 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 09:05:44 ID:1gNx7Xog0.net
キム兄以外はみんな喋りやっぱり上手かったなあ
松本もいつもより明らかに気合い入ってたし
浜田はすごい楽しそうだったw

108 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 09:06:23 ID:1gNx7Xog0.net
このメンバーで2時間スペシャルをやらなかった日テレ無能だと思う

109 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 09:06:28 ID:vXGxHJBm0.net
>>104
そう?以前からまことしやかに囁かれていたから概ね合ってるんだなと思ったけど

110 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 09:12:06 ID:2PVIX+Kw0.net
見た目が汚らしいコンビだよな

111 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 09:17:32.91 ID:COxKnq3S0.net
ダウンタウンの番組をたまたま久し振りに昨日見たけど
あのおもしろかった時のメンバーが勢揃いしていてよかったよ
久し振りに松本もおもしろかった
録画しといたらよかったね

112 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 09:17:42.50 ID:cDZSy3450.net
ボケましょうで散々笑わせてもらったわ

113 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 09:22:49.85 ID:Mp4Hyndi0.net
今田東野が司会もトークもキビキビしてたな、現役感バリバリ。
出演者の話の流れも良かったし、ダウンタウンもたのしそうだった。
なんで1時間なんだろ、2時間スペシャルでも良かっただろうに。

114 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 09:25:14.69 ID:yizuUyo10.net
>>113
だらだら2時間よりよかったかもよ
面白さが濃縮されて

115 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 09:25:27.29 ID:flFcIrlL0.net
このメンツで1度笑ってはいけないを見てみたかった

116 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 09:26:44.53 ID:RoG0zq/10.net
板尾創路ってお笑いだったのか

117 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 09:35:12.90 ID:COxKnq3S0.net
ホンコンの喋り方がおもしろ過ぎた
勢いがあって大阪のおもろいおっさんという感じで
全員が持ち味あって凄いね

118 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 09:38:25.68 ID:yizuUyo10.net
ホンコンが久しぶりに芸人やってたわ

東野にあやつられてるってのは本当だと思う
いえないこといわされてるもんな

119 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 09:43:19 ID:5nW4E6C60.net
>>88
今田がいなきゃ放送事故レベルに盛り上がらないよw分かってねーな

120 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 09:45:22 ID:+5VhW17G0.net
現役感あるの今田東野だけだったな

121 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 09:46:17 ID:+5VhW17G0.net
>>113
編集してあれなのに2時間やったら放送事故

122 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 09:49:27 ID:seJQUpUG0.net
2時間だともう一工夫必要かな

123 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 10:02:57 ID:CwvLAL+O0.net
>>102
二人の不仲もあるけど
なにより欽ちゃんから、コンビは解散するなって言われてるから
渋々コンビ名は残してるらしい

124 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 10:34:05.56 ID:TQY5sczj0.net
>>108
ケンミンSHOW、ダウンタウンDXを2時間スペシャルに
するかしないかを決めるのは制作局の読売テレビではなく
日本テレビなんか?

125 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 10:39:45.00 ID:8kIVrzas0.net
これおもろかったか?
10分くらい全く笑うところがなくて、誰が誰の上でどうこう、の話のとこで切ったわ
どうでもいい

126 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 10:40:40.68 ID:xB0DHudk0.net
ツービートはなんだかんだで数年ごとに共演するよな

127 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 10:41:21.52 ID:5zgKjcvs0.net
ごっつとか4時ですよ~だとかを見てた世代じゃなきゃおもろないわな

128 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 10:51:38.78 ID:P9dEadHO0.net
>>98
語ったら駄目なんて言う方が間違いにきまってるだろw

129 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 11:03:34.57 ID:praZ24yI0.net
誰かいないと思ったら千原兄弟だな

130 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 11:03:55.72 ID:mqa6TzLW0.net
もう鈴鹿に130Rは無い

131 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 11:04:49.49 ID:Oi2vyr470.net
元々ほんこんと今田がコンビだったんだよね。
全く話題にならないけど。

132 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 11:24:35.58 ID:JYEV8aru0.net
2時間はしんどいから、2週連続なら良かったのに

133 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 11:32:09.65 ID:aDUvPF0l0.net
喧嘩ドッキリとかほんとくだらない事してたな 馬鹿みたい
相当低脳じゃないと信者にはならないわ

134 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 11:40:46.04 ID:XpP8BKQu0.net
>>2
西日暮里の西の西

135 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 11:43:11.93 ID:ksNe21dt0.net
>>95
拾ったというより、それを言ったのが板尾じゃなかったっけ?
板尾が他の番組よりテンション高かったのがなんか良かったわ

136 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 11:49:29.45 ID:LzL27t8E0.net
浜田にいじり倒されてるほんこんは面白い
ごっつ終わったらすぐ消えるんじゃないかと思ってたけどしっかり残ってんのはなんだかんだやれる奴だったんだな
かざあなダウンタウン懐かしすぎたなー今のガキの浜田塾とか8歳コンテストみたいな企画の過激版で面白かったな

137 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 11:50:25.21 ID:xS23lFFC0.net
>>129
この中に千原兄弟は入らないかと

138 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 12:02:34.06 ID:te6P00LX0.net
>>31
芸人が政治に口出したら終わりみたいな事昨日言ってたのに何をいってるんだ

139 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 12:07:22.18 ID:gkhymUw/0.net
ほんこんはどうしてあんな風になったんだろ

140 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 12:09:22.43 ID:6n7QHbSz0.net
東野すごくなったな
昔は松本>浜田>>>>>>板尾・今田>>>蔵野・東野>木村
みたいな序列だったのに

141 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 12:10:04.46 ID:Zhfob+cP0.net
フォンクォン

142 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 12:11:53.35 ID:6n7QHbSz0.net
>>139
バカがネットde真実知ってネトウヨになる典型だろうよ

143 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 12:12:05.82 ID:0QcIg2fd0.net
>>140
松本と浜田それぞれとレギュラーをやることになる未来は想像できなかった

144 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 12:19:00.49 ID:sZXlebHG0.net
大晦日もこのメンバーでトークやってくれ

145 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 12:19:55.05 ID:QSgTplrG0.net
>>4
ウッチャンナンチャンは内村は良い人だからよっぽど南原清隆がやな奴なのか
take2は東はともかく後輩を店で雇ったり面倒見が良いし悪い奴じゃない
ホンジャマカは両方やな奴
まいうーの性格の悪さを恵が鶴瓶の番組で言ってた
板尾は映画撮ってるけど松本人志よりはるかにうまかったな

146 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 12:28:17.92 ID:k0ERs3vj0.net
関西ローカルの番組の話題が多かったな
他地域には厳しかったかも

147 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 12:28:28.14 ID:KeozV9vU0.net
坂井にコケにされてオモロいこと言うたる!と意気揚々と出てきたんじゃないの

148 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 12:37:41.97 ID:ElnkYC9B0.net
>>146
「四時ですよーだ」と東野とほんこんが出てるの関西
の政治ワイドショー以外は、覚えてる人が少ないけど
全国放送でやってた昔の番組が多かったと思うよ
「ごっつ」ぐらいかな メジャータイトルは

149 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 12:38:11.64 ID:/R5hYtob0.net
見ててちょっと泣きそうになった

150 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 12:40:46.12 ID:JeLn7F0D0.net
>>142
馬鹿パヨク乙w

151 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 12:41:53.76 ID:338ufo1t0.net
ダブルホルモンズの骨付きカルビと上ロースやないか

152 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 12:42:31.87 ID:AVlZ+n1p0.net
タンスサッカーはほんこん史上一番おもろかった

153 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 12:45:32.23 ID:Tjlsk7By0.net
ヘッドボーリングはガチで脳障害残ってもおかしくない場面あったな

154 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 12:45:53.99 ID:QURcReEo0.net
>>140
確かにそんな序列だったね。

東野が演じるキャラも微妙だったし。思い出せないんだけど、プロレスラーのキャラで面白くないのやってたよな~…なんだっけ?なんだかタケシみたいなの。

155 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 12:50:05.92 ID:XdZrvYGo0.net
>>139
ツイッターやりだしてからかな?ラサールとかあの辺も同じ感じに。

156 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 12:54:02.12 ID:NURJo6YN0.net
>>154
辻や!若手の登竜門辻たけしや!

157 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 12:54:13.53 ID:xJiCNUPs0.net
https://twitter.com/36ebony52ivory/status/1522418614204215297?t=p8xzXUmiKJG_ZyO5c3ZL8Q&s=19
(deleted an unsolicited ad)

158 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 12:56:52.20 ID:Gx5BI4hI0.net
>>142
昨日の放送見てないパヨw
犯人は東野だぞ

159 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 12:56:55.16 ID:DhtMP3H50.net
https://pbs.twimg.com/media/FSAbXreUcAULLkv.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FSAbXtvVgAABocz.jpg

160 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 12:58:59.81 ID:EMVJn10v0.net
ほんこんが130R蔵野名義の頃以来に見たわ

161 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 12:59:14.22 ID:ResuZ9MQ0.net
木村あたりが 鬼越をシバいたらいいのに

162 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 13:02:14.04 ID:9Cjzd/T00.net
20代以下はどんな感想だったのだろう

163 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 13:06:00.05 ID:FOIgKmMD0.net
>>154
辻たけしのコント俺は面白かったけどな

164 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 13:08:18.75 ID:hyyMxwL30.net
やっぱり板尾もほんこんのネトウヨ化に思うところあったんだな…

165 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 13:08:35.57 ID:Og3ipaRW0.net
>>139
東野に焚き付けられた
ほんこんを狂わせた元凶は東野

166 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 13:10:17.56 ID:Gx5BI4hI0.net
>>164
パヨクって絶対昨日の放送見てないよなw

167 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 13:12:18.12 ID:jZqav+F70.net
昨日は、ホンコンもおもろかったよ
変なネトウヨ芸せず、普通に芸人やればええのになあ

168 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 13:12:57.91 ID:DhtMP3H50.net
https://pbs.twimg.com/media/FR_2pWEUUAAuIo9.jpg

169 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 13:13:55.68 ID:sZXlebHG0.net
パヨクホイホイスレになっとるやんか

170 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 13:14:57.02 ID:hyyMxwL30.net
>>166
付録ウヨくん哀れだね…

171 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 13:17:29.20 ID:xzAfT9ZM0.net
ごっつ直撃世代だから楽しく観られたけどプライムタイムで50代オッサンだけのトーク番組やるなんてそりゃ日本の平均年齢上がるわなと思ったわ

172 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 13:19:51.87 ID:ecczp+8x0.net
それにしても凄いメンツだったな
…!?も観てた45歳のおっさんだけど懐かしくてたまらんかった

173 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 13:19:52.81 ID:Iwhhebrc0.net
見逃した
面白かったの?

174 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 13:20:30.30 ID:TuKpIxry0.net
>>164
パヨクはホンコン叩きたいだけ、昨日のホンコンは面白かった

175 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 13:22:23.99 ID:cpZEgXML0.net
東野はごっつも後から入ったんだよな

176 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 13:23:33.02 ID:XMfLJYoc0.net
板尾が俳優しかやらん様になって久しいから楽しかったわ

177 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 13:25:29.34 ID:jZqav+F70.net
昨日のホンコンおもろかったよ

大阪って、今、維新で狂ってるから、
ホンコンも大阪拠点でテレビに出るためには
そういう連中に迎合せざるを得なかったんだろ

178 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 13:33:55.92 ID:FO7n62f90.net
>>175
最初いたけど面白くない、と降ろされて、再度呼ばれた。
だから再登板の時は「次また降ろされたら芸能界終わり」と超必死だったらしい。

179 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 13:36:50.11 ID:QH+Ik3Sl0.net
パヨちんはこんなスレにも湧いてくるのかよ

180 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 13:39:33.81 ID:hyyMxwL30.net
キモウヨが湧いてるな

181 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 13:44:20.16 ID:LAtZIAU90.net
板尾って犯罪者だろ

182 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 13:45:15.57 ID:xS23lFFC0.net
>>178
レギュラー放送開始時はいなかったよ
ラジオで今田にごっつの収録の様子聞いたりしてたし

183 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 13:48:44.53 ID:hIUHAt/Q0.net
東野のごっつ加入当初はザ・お荷物といえるくらい邪魔だった。
パイマンや辻武史みたいなスマッシュヒットはあったが
トークはグダグダなくせに前に出てくるし

ごっつ終わって行列のひな壇やったころからメキメキと伸びてきたな。それは素直に凄いと思う。

184 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 13:48:55.77 ID:SzpIJ3Q70.net
>>165
YouTubeでまでやってるんだから
もはや自分が好きでやってるレベルに行ってるとは思うけどね

185 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 13:50:10.42 ID:LAtZIAU90.net
板尾だの山本だの東だの
リアルにロリに手を出す奴等が芸能界に大量に出たせいで
児童ポルノ法改正でジュニアアイドルイメージビデオ全滅ですよ

こいつらは絶対に許さない

186 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 13:50:20.04 ID:pPaRkRpe0.net
ほんこんもパヨクにストーキングされて大変だなw

187 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 13:50:30.22 ID:UElDgr5f0.net
ネトウヨ芸人か

188 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 13:52:48.86 ID:hyyMxwL30.net
おまけですらないことが判明した付録芸人w

189 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 13:55:48.93 ID:boL/br7f0.net
この回めちゃめちゃ面白かったな

190 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 13:58:27.66 ID:r60/slAK0.net
せっかくの神回がパヨクにスレ荒らされて草

191 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 14:01:31.18 ID:A87L87c90.net
東野とほんこんの方がコンビに見えるな
正義のミカタ最高だろ

192 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 14:04:16.43 ID:+r5Imon+0.net
どれくらいすごい事なの?

193 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 14:20:18.57 ID:PzyLeObC0.net
あー、見逃した
TVerでやってる?
やってない?
やってるとしたら見るか迷うー
たぶん見ないけど
あー

194 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 14:20:42.24 ID:hyyMxwL30.net
>>190
荒らしてるのはウヨだね

195 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 14:20:56.77 ID:QURcReEo0.net
>>163
今見たら面白いかな。当時高校生の俺には理解出来なかっただけかも。東野で覚えてるのは名古屋の番長で名物言い合うヤツかな。あれは未だに覚えてる

196 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 14:25:23.07 ID:Isju0RxM0.net
>>192
あんまし凄くはないがフジテレビの看板番組の同窓会を日テレでやってる感じだからな

197 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 14:28:59.05 ID:IQP+avJf0.net
>>154
それとパイマンしか記憶にないなぁ

198 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 14:31:39.13 ID:Lm2OqByI0.net
ダウンタウン周辺のスゴイスゴイキャンペーンいつまでやんの

199 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 14:34:51.39 ID:dqZzH+Ix0.net
>>193
わかるわ〜
テレビだと出会い頭の事故で見ることあるけどティーバーは吟味するからな〜
おれも見ようか迷ってくがキムがいるからたぶん見ないわ〜
どーしても減点方式になる

200 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 14:38:44.80 ID:SsSbVOlY0.net
>>195
西日本番長地図みたいなおもしろさは中高生くらいのうちに観ないと笑いの感性伸びないだろうな
ゼット世代とか観たら意味がわからないとか言いそうで怖い

201 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 14:47:21 ID:seJQUpUG0.net
>>193
見れる。ただ過去の映像のとこは権利関係うんたらかんたらで見れない

202 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 15:34:06 ID:FO7n62f90.net
>>182
調べたらレギュラー前の特番でのメンバーだったのね。

203 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 16:47:03.52 ID:/yoo278D0.net
>>6
板尾と木村は上手くない
板尾に関しては喋ってもなかったが

204 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 18:44:03.79 ID:UfA+myj30.net
>>140
貫禄付いたよな

205 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 18:53:59.67 ID:bZ3NXurh0.net
しゃべりはやっぱ常に露出してないと劣化するだろ
板尾にしてもキムにしても裏方や声や舞台はあっても
そういう意味では関西ローカルではあってもずっと出続けているほんこんの方が回転がはやい

206 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 19:01:45.83 ID:jVYy4ZlJ0.net
>>205
引くとこ引いて出るトコしっかり出てたね
キムと板尾は誰かスイッチ入れてあげないと合流出来て無かった

207 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 19:03:52.50 ID:Y3o/t2He0.net
今田はさんまとも渡り合えるトーク力だから、あのメンバーの中では抜きん出てる
木村祐一がペコペコしてるのは新鮮だった

208 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 19:04:53.42 ID:dJUPdU0u0.net
オジャパメンでも歌って欲しかったな

209 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 19:07:23.45 ID:D1/2UzgW0.net
金魚のフン

210 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 19:49:55.66 ID:EYsXhV+a0.net
>>205
なるほどねえ

211 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 20:03:33.01 ID:OIAWl1Qq0.net
>>104
バカウヨ

212 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 20:30:54.29 ID:Ls0wwBbr0.net
>>18
おもんないけど

顔ふくめ相変わらず存在感はあったw

213 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 20:32:44.25 ID:Ls0wwBbr0.net
>>203
板尾は元からフリートークというより大喜利やな

214 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 15:31:38 ID:dJthNULK0.net
>>5
携帯大喜利は結構長くやって担じゃない?
やめてからは俳優業とかそっち方面が多いと思うが
ガキ使もそこそこ定期的に出てたし

215 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 15:36:02 ID:qfRo3ZsG0.net
>>7
先週福岡の博多華丸大吉のローカル街ブラ番組に吾郎と一緒に出てたのが相方かな?
TVerで見れると思うけど

216 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 15:36:58 ID:zaY7toWZ0.net
>>86
共演出来たら怖いわ

217 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 15:38:32 ID:v/pWxPfy0.net
板尾の嫁は?

218 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 15:39:37 ID:Nk6blq9b0.net
ずんどこずんも長いこと見てない気がする

219 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 15:50:59 ID:GptU9tHD0.net
>>4
アンタッチャブルはコンビで出だしたけど大してプラスアルファがない

220 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 18:32:44.25 ID:q7/Fw0mQ0.net
東野は頭の回転早い。今田よりずば抜けている

221 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 20:14:02.01 ID:siqGdIYk0.net
>>220
今田は時々状況を必死で追いかけてるせいで目が泳ぐもんな

222 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 20:27:02.91 ID:fNlmHLvj0.net
トレンド:1位 ダウンタウンDX
https://pbs.twimg.com/media/FR_9rjKakAElxg3.jpg

TVer 05/06 バラエティ
1 ダウンタウンDX
2 水ダウ
3 テレビ千鳥
4 かまいたちの知らんけど
5 あちこちオードリー

223 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 21:06:55.02 ID:M/e5R3Lq0.net
>>222
そんなの時間帯によって変動するのに必死に切り取ってw

224 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 21:16:52 ID:uG30DuJt0.net
>>116
うわぁ

225 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 22:33:15.29 ID:M/e5R3Lq0.net
そりゃ知らないだろ
吹越満がお笑いやってたって知ってるのも45歳以上だろうし

226 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 23:04:16.34 ID:AyQ7brR60.net
>>88
関西以外だとお笑い番組久しぶりの蔵野ってなるのか
関西ならマルコポロリという東野司会のカオスな番組のレギュラーやねんけどな

227 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 23:15:53.34 ID:8tozaOd30.net
>>225
ロボコップ演芸っていつも呼んじゃう

228 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 05:09:40.52 ID:P247QqKR0.net
>>226
東京芸人の若いやつらみんな出演するの本気で嫌がってておもろいよなマルコポロリ
いちいちほんこんさんに絡まれて可愛そうだけどw

229 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 06:50:59.50 ID:M1FILvHV0.net
ジュニアの「芸人が政治を語るな」の考えは板尾の教えだったのかな

230 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 08:06:38 ID:MP2bGxcn0.net
ジュニアもコメンテーターやってんじゃん

231 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 09:44:48.99 ID:0ugk1Q0Y0.net
>>229
「客が芸人に求めとるのは主義や思想やない、笑いや」

232 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 10:01:25.60 ID:/vKO/Hg50.net
ほんこんはざこばの枠狙ってんだろ

233 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 10:06:56.02 ID:l0J0zqED0.net
>>232
ざこばは可愛げがあったからなあ

234 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 11:11:27.45 ID:6pQtiNje0.net
>>228
ほんこんに絡まれて可哀相な若手を見るのが大好物な東野

235 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 15:07:18.68 ID:bPogPN550.net
>>234
東野が全てを操縦してんのがよくわかるよなあの番組

236 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 18:19:07.79 ID:SQyMdcSV0.net
ぎゃあああああああああああ

237 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 18:53:30.31 ID:QWJbQoxU0.net
>>12
松本は劣化し出すのが早かったな
40歳くらいから見る見る劣化
BIG3といいダウンタウンの後輩たちといい
お笑い芸人の40歳前後って全盛期と言えるくらい油乗ってるイメージだが
松本の場合はやりたい放題やってきた報いやね

238 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 18:58:36.37 ID:KGxK9H5X0.net
ほんこんは普通に面白かった
キムが場違い感あったわ

239 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 19:07:17.27 ID:5/dWu0RM0.net
>>238
ごっつ出てないからな
いちゃだめ

240 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 19:30:30 ID:oPsd9JPB0.net
>>229
ジュニアは政治ネタをすると思想によって無条件で拍手する人と絶対に笑わないって人が生まれるからやりたくないと言ってたな。
両方を笑わせれるネタを考えたいと。

241 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 20:56:07.16 ID:W0WVsD6W0.net
>>233
アドリブ落語ができなかったからって観覧客入れ収録で本気で泣くもんなw

242 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 20:58:04.61 ID:W0WVsD6W0.net
>>203
板尾がひな壇トーク的な場に出る時ってついつい「古賀」を見るような緊張感を持ってしまう

243 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 01:13:01.28 ID:nxJaNepX0.net
237 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2022/05/08(日) 18:53:30.00 ID:QWJbQoxU0
松本は劣化し出すのが早かったな
40歳くらいから見る見る劣化
BIG3といいダウンタウンの後輩たちといい
お笑い芸人の40歳前後って全盛期と言えるくらい油乗ってるイメージだが
松本の場合はやりたい放題やってきた報いやね


コンプラに合わせてアップデートしてるのを、懐古厨が「過激なお笑いやらなくなった=劣化」
と勘違いしてるだけじゃね?やりたい放題やってきた石橋は消えたわけだから>>222

本人も言ってたけど今田はDTの前だと緊張して普段みたいに喋れなくなるので、ほんこんの方が笑いとってた感じだし

244 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 04:16:26.08 ID:E3q/q/Zu0.net
マルコポロリも最初はロケメイン(もちろん今もロケはあるが)でやってたが
最近はスタジオトークメインになって、地方だからって事も相まって
東野が遠慮なしにフルスロットルでブン回してるから面白いよな
よく、ほんこんが怖い的な事を呼ばれた若手ゲスト芸人達が言うけど
本音の部分では東野の本気の能力の高さにビビってるんだろうなぁ

245 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 04:48:26.74 ID:YYvKECUb0.net
>>140
木村がそこはないわ

ごっつの頃に制作側に回ってたから印象薄いんだろうけど
昔から大喜利のセンス良かったし
松ごっつのオモジャンの頃も普通に高レベルで
木村に解答権が来るとかなり安心して見てられた

滑り倒す可能性高くてヒヤヒヤしながら見てた蔵野や東野よりはだいぶ上でしょ
あくまで当時の序列なら

246 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 09:20:08.76 ID:BspQjo450.net
ざこばには本業の落語があるけどほんこんには何も無い

総レス数 246
50 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200