2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野球】一問一答 日本ハム・新庄監督 自力V消滅に「いきなり水をあげて花が咲くわけないんだから」 [ひかり★]

1 :ひかり ★:2022/05/06(金) 22:30:49 ID:CAP_USER9.net
(パ・リーグ、西武5-0日本ハム、6回戦、西武4勝2敗、6日、ベルーナD)今季4度目の4連敗で、日本ハムは球団ワーストとなる開幕から33試合目で早くも自力優勝の可能性が消滅。以下は日本ハム・新庄剛志監督(50)の一問一答。

--4連敗…

「まあまあ、これからですよ。いきなり水をあげて花が咲くわけないんだから。そんな簡単には。若い選手たちを経験いっぱいさせて、身につけさせたいなって、毎日思うことであって、試合終わっても思っている」

--今季初先発の生田目は六回途中2失点の好投

「ただフォアボールがね。きょうだけじゃなくね。カーンってレフト前打たれたのとフォアボールって一緒のことじゃないですか? フォアボール、フォアボール。俺は打たれた方がいい。打たれたら俺が責任取るから。1試合にやっぱ、3個くらいのチームにはしたいね」

-―選手の成長に期待する中で、勝敗に関して歯がゆさは

「そりゃ、あるある。勝つに越したことはないけど、結果はこうなっているわけであって、そりゃ、歯がゆさがなかったらね、やってても面白くないし」

--ファンには

「喜ばせたいけど、もうちょっと待ってください。『ファンは宝物』と言ってるように、宝物に対して今はちょっと辛抱してもらって。宝物って思わせられるようなチームを作っていく。今は俺は辛抱する時、選手は成長する時」

サンスポ

https://news.yahoo.co.jp/articles/e7789823303cf55c756951958c1a7a4afd01ce80

2 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 22:31:26 ID:bYRdGMTq0.net
新庄って高校野球の監督したらよくね?

3 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 22:32:02 ID:+tRrJWzi0.net
言い訳乙w

4 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 22:32:36 ID:h2OzXpd80.net
半年間マスゴミから水を与えられてきて根腐れしたのか?

5 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 22:32:38 ID:6/ydjEm20.net
>>1
それは自分に対しての言葉か?

6 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 22:33:22 ID:HaR6u8q10.net
新庄の手腕は置いといても、戦力的には誰がやっても今年はキツいだろうな

7 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 22:33:31 ID:jJUG85Eb0.net
本人気づいてないのかもしれないけど前任者のことをめちゃくちゃ侮辱したるよね

8 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 22:33:55 ID:DjZWQL1m0.net
https://i.imgur.com/PbbjLjF.jpg

9 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 22:34:21 ID:RTa5FPgR0.net
やる気なし男ちゃん

10 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 22:35:39 ID:JNOaO5Sy0.net
新庄のメイン仕事は中田絡みなどのイメージ払拭で開幕前に終わっている

11 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 22:36:22 ID:Sr6BlC830.net
ようやっとる

12 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 22:36:24 ID:tA/Cuq/x0.net
いきなり水を上げてというが監督が変わっただけならおかしい例えではないか?

13 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 22:36:24 ID:K4C2zUNZ0.net
このチームって知床遊覧船と同じだよな
実力あるベテランをクビにして無能なやつがトップになって

14 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 22:37:00 ID:6xYYPHWU0.net
新庄じゃなくても借金7.8くらいだろ
活き活きしてる選手見るのは楽しいけどね

15 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 22:37:47 ID:JuEQOrY80.net
なんかステキ

16 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 22:38:18 ID:p4fRkhPk0.net
よう言うわ
さんざんでたらめやってきたくせに

17 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 22:39:17 ID:SMvFr7WP0.net
他力Vに期待

18 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 22:39:37 ID:LBCSVjY70.net
>>7
滅茶苦茶栗山の事馬鹿にしてるよな
去年選手は何も成鳥させてもらえなかったって事だから

19 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 22:39:54 ID:9c73thCc0.net
中4日は上手くいってるの?勝ち星増えて年俸上がると言ってたけど。

20 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 22:40:09 ID:8YDOX0Jf0.net
言い訳ばっかり
その言い訳も知性が感じられない昭和の田舎の高校生

21 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 22:40:33 ID:23jjG2MP0.net
気付いたら阪神に勝率抜かれたなww
そこだけが支えだったのに

22 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 22:40:39 ID:fSrw9H8i0.net
いやベテランばかり使ってまったく成績でてないなら首だろうけど、けっこう選手育成方面は
うまくいってんだからいいんじゃね

23 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 22:41:40 ID:Yvf/AeNF0.net
阪神ファン「日ハムは監督が無能だから可哀想や!」

24 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 22:43:05 ID:s+mlzL8T0.net
矢野「カルト臭いコメントやね」

25 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 22:43:10 ID:dYIqg+rc0.net
いや、お前水すら撒いてねえじゃん

26 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 22:43:41 ID:fTvLSbgp0.net
優勝は目指してないって言ってなかったっけ

27 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 22:44:01 ID:i3rFP+SZ0.net
水をやり過ぎて根っこから腐らせそう

28 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 22:44:49 ID:2c+6XiFa0.net
じゃぁ何時になったら花が咲くのか
宝物であるファンを喜ばせるのは何時なのか言ってみろ
プロの監督なんだろ、学校の先生じゃないんだから言ってみろ

29 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 22:44:56 ID:ApWinG860.net
来年移転して大失敗やないの?

30 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 22:45:03 ID:+5VhW17G0.net
新庄で野球人気復活とか言ってたやつw

31 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 22:45:03 ID:oib1itqQ0.net
采配も素人レベルやしな。

32 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 22:45:14 ID:vjjfIPz50.net
自力消滅?早すぎじゃね

33 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 22:45:41 ID:qEZxMRe20.net
一軍で選手の育成すんなよ、ファームでやることで今オフは補強しろよ

34 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 22:45:58 ID:EqPDKY1l0.net
>>18
成鳥ってあんたなんの仕事してるの笑

35 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 22:46:00 ID:QUrBXCuC0.net
自力V消滅←今ここ
自力2位消滅
自力クライマックス消滅
最下位確定

36 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 22:46:36 ID:k6CdBtQn0.net
水あげ忘れてる件

37 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 22:46:47 ID:zzm8t8Lm0.net
誰か「優勝目指さないとの言葉通りになって良かったですね」って聞いてくれ

38 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 22:46:48 ID:gUFdCzQh0.net
いきなり?
去年の後半戦はまあまあ勝ててたけど…?

39 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 22:46:49 ID:YTeZnCor0.net
五月初頭で「これから全勝すれば優勝できるので続行します🤪」になっとる時点で終わってた

40 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 22:46:49 ID:IInElxbx0.net
いつのまにか阪神に差をつけられたな

41 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 22:47:04 ID:93DS3IMM0.net
>>7
近年はあんま勝ててない
https://i.imgur.com/UvwaUw6.png

42 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 22:47:47 ID:gUFdCzQh0.net
立浪監督はいきなりやって五割か…

43 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 22:48:35 ID:23jjG2MP0.net
優勝は目指さない
プレッシャー無くやって気がついたら優勝してるのが良いみたいなこと言ってたよなたしか

それ聞いたときこれはダメだと思った

44 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 22:49:32 ID:Wb1XoFZD0.net
新庄クンは、今までの環境を全否定して荒れ地にすることから始めちゃったんだよな。
つまりゼロからのスタートじゃなくてマイナスからのスタート。
やるのは構わんが、最後までキチンと責任をとりなさい。

45 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 22:50:23 ID:vrr0pbet0.net
優勝目指してないんだから良いんだろう別に

46 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 22:50:46 ID:UbNJGBDb0.net
どうせ1年で辞めるんだろ?

47 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 22:50:53 ID:23jjG2MP0.net
今まで栗山が水をあげてなかったんだから、いきなりあげても無理って意味だよなこれ

だとすると、なぜ栗山以下になるんだwwww

48 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 22:51:04 ID:Cv/ewjKJ0.net
〉「僕1年契約ずつなんで。複数年契約をすると甘えが出てくるので、いいものはひとつもないんですよ。
だから1年、1年勝負をしようと。だから来年、この場所にいないかもしれない。それを伝えたかったんです」
https://www.tokyo-sports.co.jp/baseball/npb/3773755/


でもいきなり結果残さないとな

49 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 22:51:09 ID:iDpBIJVb0.net
ゴールデンウィークに入場制限してるのに満席にもならない状況はお前のせいだと気づけよ

50 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 22:51:36 ID:eKTMa1L+0.net
>>13
実力あるベテランがいた昨年は何位だったんですか?すみません野球に明るくなくて

51 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 22:52:24 ID:JiYLjvN50.net
新庄、良かったな
これで優勝を目指すとかいう余計な雑念を持たずに野球出来るな

52 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 22:53:35 ID:Dqz5Suj/0.net
あんまり追いつめんなよ
やーめたって言ったらどうすんだwww

53 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 22:53:40 ID:iDpBIJVb0.net
>>47
栗山が育てて花咲かせた投手陣は全部破壊したからな

54 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 22:53:49 ID:qeQMHe240.net
>>1
来年も同じ事言ってそう

55 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 22:54:08 ID:7PJdczng0.net
新庄のイメージだと水あげ忘れっていうかあげてるんだけど水じゃなくてポカリやコーラだったみたいな感じやな

56 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 22:54:57 ID:RotU7TNi0.net
栗山さんは水をあげてなかったのか?

まあ、中田翔を出したし、子分も出したから仕方がないと思わないと。

57 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 22:55:38 ID:uBfqTsOT0.net
こいつがここまで何の責任を取ったのか疑問でしかない

58 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 22:56:25 ID:2vcXpU8y0.net
>>7
栗山の糞カルトの洗脳なんて糞でしかないからな

59 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 22:56:27 ID:BcOIYwcc0.net
>>48
優勝する気無いと言ってたのに矛盾しまくりw

60 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 22:56:33 ID:tBKF2yQJ0.net
>>50
5位でこの時期に自力Vは消滅してなかったな笑

61 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 22:56:39 ID:1zbiLTc00.net
一瞬の客寄せ

62 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 22:57:23 ID:c9igFNMO0.net
2020年 53勝62敗
2021年 55勝68敗

で、なんで急に選手総入れ替えしたわけでもないのに
100敗する勢いなんだよw

63 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 22:58:42 ID:23jjG2MP0.net
こうみると栗山のハードル高いなww

64 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 22:59:19 ID:8LmAXayv0.net
清宮くらいしか知らん
知名度のある選手いなくね

65 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 22:59:46 ID:6InyRF/T0.net
単純に勝てない言い訳してるだけ
今年は育成みたいな言い方はな

66 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 23:00:04.44 ID:c9igFNMO0.net
>>64
斎藤の穴がでかすぎたw

67 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 23:00:10.52 ID:uEpiFrWF0.net
若手若手言うけどさ
30近いコンスケや上沢はやってらんないよなw

68 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 23:00:19.57 ID:yPZONg9z0.net
種を撒き忘れて水だけ撒いてるか(雑草)撒いた種が干からびてる
万年草は病気に罹ると刈り取って格安スーパーに出荷する

69 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 23:00:36.92 ID:lVaDE1Dx0.net
新庄は日ハムを構造的に破壊して
日ハムの優勝は今後20年は厳しくなる
お笑い球団に転身したほうがいいな

70 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 23:01:42.98 ID:YeEUrijC0.net
1年契約だったな。
2年目もやるって事だな。

『桃栗三年柿八年』
実になるまで時間はかかるだろうよ

71 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 23:03:00.84 ID:hIWdVBeU0.net
新庄剛志ってマジで何様なんだ?

72 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 23:03:01.60 ID:U2v2EJIw0.net
ハンカチと中田の穴やろな

73 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 23:03:30.16 ID:Xd+xF0ox0.net
>>8
こういう格言風のこと言いたがる奴のことは信用できない
SNSにウジャウジャいるけど中身空っぽのやつばっか

74 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 23:03:50.65 ID:wQtEW1RW0.net
人気云々より球団自体のイメージの悪化になってるのに上が耐えられなさそう
来年はない

75 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 23:03:53.59 ID:r+LAGT/p0.net
ビッグボスはやってくれる、ワイは信じてる

76 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 23:04:15.67 ID:c9igFNMO0.net
>>68
ちょっと前までは、ダルとかが抜けたあとにきちんとドラフトで育成して
穴を埋めてるから年俸は抑えてても選手層厚かったはずなんだけどな。北広行くことで
球場使用料もイランし、物品販売、看板広告全部ハムに入るからFA市場に手を出すのかな?

77 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 23:04:31.80 ID:hIWdVBeU0.net
新庄が嫌いだから日ハムが負ける度に祝杯あげてるわ

78 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 23:04:46.04 ID:23jjG2MP0.net
これ日ハムも100敗から始めなさいなんて思ってないだろ
勝敗的に栗山くらいはやるだろうみたいな感じで契約したらとんでもないことになったんだろ

79 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 23:04:52.91 ID:K4C2zUNZ0.net
実況はハムファンどこ行った状態だし
集合スレももう応援するのやめたってやつが続出だし
こんだけ負けると水あげても砂漠になるだけやでw

80 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 23:06:11.32 ID:CpiY12I+0.net
地元からも完全に見切られてるもんなぁ

81 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 23:06:27.22 ID:EE9Pio0K0.net
打線が当たれば10点取る破壊力あるけどな
で、2点差リードとかだと投手陣が踏ん張り切れないんだよなあ

82 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 23:06:59.76 ID:U2v2EJIw0.net
監督って現状戦力でどう戦うかが重要やからな
育てるって言うけど他球団トレードとかFAあるんやしもうプロなんやから客呼べるゲームしながらやないと意味ない
育ててる最中やから負けてええとかはない

83 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 23:07:21.99 ID:c9igFNMO0.net
>>80
一番人口が多いポロ市を捨てて広島行くわけだし
これで相当のポロファンが離れるのは想定内

84 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 23:07:48.86 ID:J5N8td8m0.net
監督1年生新庄くんだろが
徹底的にいじめた方がいいな。ようやく野球をマジメにやりそう

85 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 23:07:51.64 ID:3F2+PU0A0.net
>>1
落合監督は一年目で中日を優勝させたがな

86 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 23:08:29.62 ID:c9igFNMO0.net
>>82
広島とか育成期間は負けてても客来るからいいよな

87 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 23:09:40.93 ID:23W+kwZ60.net
畑を踏み荒らしたビッグボス新庄

88 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 23:09:56.53 ID:+RnKZOSh0.net
シーズン前に散々予防線張っておいてよかったね。まさか交流戦前になくなるとはwww

89 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 23:10:16.40 ID:ORkb/m8U0.net
全然成長してなくてワロタ

90 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 23:12:01.54 ID:23jjG2MP0.net
これも全て稲葉の鬼嫁のせいだなwwww

稲葉だったら4位か5位にはいるはず

91 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 23:12:05.63 ID:K4C2zUNZ0.net
使える選手をノンテンダーにするだけじゃなく有能なコーチもどんどん追い出したから
選手を使えばゲームのように育つと思ってる監督が水をやってるつもりになってるだけだからな
もうお先真っ暗だよ

92 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 23:12:53.79 ID:CpiY12I+0.net
>>83
観客動員数も最下位
土地柄もあるのかな

93 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 23:14:08.23 ID:OJlH0YoU0.net
唯一当たってた松本きゅんもそろそろダメそうやね
最終的には2割6分くらいの単打マンになりそう

94 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 23:14:44.13 ID:c9igFNMO0.net
楽天にいった西川は大活躍。ハムを出る喜びw

95 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 23:15:26.32 ID:8YDOX0Jf0.net
主力が抜けたから勝てないのは当然とかよく言われるけど
もし新庄体制を考えて球団が問題児をクビにしたとしたなら弱体化の原因は・・・

96 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 23:17:00.04 ID:WqbETxe90.net
成績は阪神と変わらないがパは楽天が独走してるから早かったな

97 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 23:17:12.70 ID:uaxZC0zU0.net
来年はさいちょ監督で仕切り直しや

98 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 23:17:29.20 ID:HP81+Gtd0.net
いつの日か♪
いつの日か♪
花を咲かそうよ〜♪

咲いたころは、お前いないだろw

99 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 23:18:09.64 ID:SvP5F+Or0.net
ビッグボスが考えてるプロ野球は、ショービジネスの興行なんだろ
話題を集めて集客できるなら、興行として間違ってないんじゃね?

100 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 23:18:28.65 ID:W+UoC2Zk0.net
つまり長期計画ってことよ うん

わたしからは以上だな ミカエル(悟ったもの)より

101 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 23:18:33.28 ID:hNZPnB300.net
煽りなしでハンカチ監督のが勝てそうな気がするくらい酷い

102 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 23:18:42.62 ID:woSqOWQW0.net
やっぱりただの賑やかしバカだよな

103 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 23:18:46.95 ID:VYoWvACY0.net
お前自身がまったく見当違いな栄養あげてるって考えないのかよ

104 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 23:19:06.70 ID:c9igFNMO0.net
>>99
弱くても客が来るのは、巨人、阪神、広島だけ

105 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 23:19:17.95 ID:HP81+Gtd0.net
>>99
札幌の観客動員数見てみろよ

106 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 23:19:25.17 ID:1bvI+p9v0.net
>>99
じゃあ話題を集めて集客せえや
つまらん試合ばっかしやがって

107 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 23:19:37.81 ID:hNZPnB300.net
>>99
集客できてない

108 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 23:19:44.97 ID:Uxq76Irc0.net
ファンは勝つことより清宮の一発が見れれば満足だから大丈夫
本当のファンは信じてるよビッグボス

109 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 23:19:59.27 ID:YqBReUnr0.net
>>1
ハイ首

110 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 23:20:38.01 ID:8YDOX0Jf0.net
>>99
話題にもなってないし集客もできてない
惨めッ

111 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 23:22:12.58 ID:e8Y/VAVv0.net
>>44
栗山がゴミ箱にしちゃったのを
新庄が再生してるとこやん

期待外れは否めないが
生暖かい目で見てやれや

112 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 23:24:05.30 ID:APhHOH850.net
移転して数年で軌道に乗って球団が調子に乗りすぎたんだよ
道民は熱しやすく冷めやすいのにw

113 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 23:25:13.20 ID:mOba8q050.net
水じゃなくて焼酎かけてるだろ
永久に咲かないなw
枯れてしまうわ

114 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 23:27:11.08 ID:fd3nxrBc0.net
一軍は育成の場じゃなくて結果を出す所なのにな
若手使って言い訳して負け倒して最下位なんかそこら辺のおっさん連れてきても出来るわ

115 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 23:27:25.08 ID:+RnKZOSh0.net
>>99
客離れまくってますけどもwww

116 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 23:27:52.08 ID:noSZ0FQW0.net
今年の日本シリーズは阪神対日ハムやな。

117 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 23:29:39.71 ID:JiYLjvN50.net
>>64
杉谷拳士がいるじゃん

118 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 23:29:52.60 ID:c9igFNMO0.net
>>116
最下位決定戦(負けたら降格)

119 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 23:30:02.51 ID:PsJyDvDQ0.net
新庄は派手なパフォーマンスで自分が目立つ事しか考えてなさそう

120 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 23:30:43.56 ID:465JKqP30.net
メディアへの露出も減ってきて実力とバランスが取れてきたように感じる
メディアの持ち上げが悪かった

121 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 23:32:10.41 ID:sBgM9kah0.net
どうでしょう農園かよ

122 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 23:32:18.03 ID:S6Om9Dd10.net
一生懸命あげてるのは水じゃ無くて海水だろ

123 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 23:33:23.12 ID:JEni7+K30.net
もうネタ切れてきたやろ?
次は海外からリモート指揮でもやるんかな?

124 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 23:33:24.09 ID:MnJjF4gD0.net
育成してたら負けてもいいって発想が理解できん

125 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 23:33:27.17 ID:7NF7OD2b0.net
>>120
結果出してないうちからワイドショーで特集して
大量にCM起用したり未だにやり方が古いよなぁ、広告代理店は

126 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 23:36:04.20 ID:p5jGbmVP0.net
コメントするだけマシになったな
この先も逃げるなよ

127 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 23:36:21.09 ID:owDuFhQS0.net
既に咲いてた花を無造作に踏み倒してたよな?
なんで全く花のない状況だったみたいにいうんだろう、

128 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 23:36:36.07 ID:2v6Eqbd30.net
>>1
勝てないのはいいがファンサービスはきちんとやれよこいつ
久々に取材受けたんかこいつ
その取材こそダメ監督ができる唯一のファンサ―ビスだろうが
それぐらい買っても負けても毎試合やれや
まあそれにしても最近は結果だけ見て試合みなくなったな
本来二軍や三軍でやることを一軍でやってるだけだもんな
それを金払ってみるとかガンジーが殺人犯になるくらいありえんこと

129 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 23:36:42.43 ID:SqtucSvq0.net
>>119
打ったり、ファインプレーしても頭かかえたり「カメラ撮ってるでしょ?」っていうリアクションとるからね
結局、自分が目立ちたい

130 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 23:36:49.55 ID:E5vfpmAn0.net
自力Vは復活することもあるし
自分のとこが全勝した場合に当該チームが自分のとこ以外に全勝した場合上回れないとか
そもそもありえない仮定なので気にする必要無し

131 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 23:36:56.23 ID:WM9NU3380.net
自分がありがたい水だとでも言いたいのかな

132 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 23:37:19.81 ID:c9igFNMO0.net
>>127
雨降って地固まるみたいな

133 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 23:37:54.06 ID:Yu91E88O0.net
監督に決まってから自分が目立つことばかり頑張っていて、水をあげ始めたのがすごく遅かったからなw

134 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 23:39:09.19 ID:2v6Eqbd30.net
ほんとこの監督応援する気しないわ
選手は必死だがこいつは何一つ頑張ってないだろ
まあ今日は取材受けたようだが
好きな事だけやって嫌な事は逃げる
これではバリ島の生活となんら変わんねえだろ
NPBの監督やってんだぞ監督
これを監督にした日ハムも日ハムだが
少なくとも新庄は自分で言ったことくらいちゃんと貫徹しろや

135 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 23:40:28.55 ID:E5vfpmAn0.net
今年は水まきって言ってるけど
そもそもこの人は来年以降も続ける気があるの?
以前ベイが監督要請した時に、監督はやってみたいけど絶対1年だけしかやりたくないって言ってポシャった人だぞ

136 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 23:41:57.38 ID:JHnNwwq90.net
ダルや大谷が移籍していなかったら新庄に出番は無かっただろうな

137 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 23:43:41.37 ID:c9igFNMO0.net
>>136
サポドの使用料の呪い。ビッグエッグ()といい球場はついてないねw

138 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 23:44:33.80 ID:E5vfpmAn0.net
東京ドーム時代、日ハムのグッズはビジターコーナーに置かれていたらしい

139 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 23:44:39.95 ID:yPZONg9z0.net
>>76
なんか夢見てるけど球場の使用料の分で新しく建てた建設費召還するんやぞ
建設費や人件費後追いで高騰して当初より高くてなってるのに40年も強化できんやんw

140 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 23:45:54.09 ID:2v6Eqbd30.net
こんな育成途中のチームの試合によく金払う気になるよな
育成育成いうが他チームだって育成してんだよ
勝てるよう努力しながらな
こいつは負けてもいいと思ってやってる
まあそれは百歩譲っていいわ最初から言ってたしな
でもなそんな環境で育った選手が果たして他チームに移籍したとき使い物になるかって
絶対使い物にならんからそんな選手
そのうちハムで育った選手は取らない方がいいという風が吹き始め
(これはいい選手売って球団運営やりくりしてる球団としては致命的だろう)
もっと進むとドラフト指名選手の入団拒否が待ってる
間違いなくそういう道進んでるぞこれは

141 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 23:45:58.15 ID:zQ1JYe0/0.net
>>99
客さえ入れば間違いじゃないけどな
結局勝つとこ観たいってのが野球ファンやろ

142 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 23:48:22.27 ID:c9igFNMO0.net
>>139
毎年使用料やら芝張り替えやら2万に超えたら負担金やらで年間50億払うより
新球場作るほうが負担が少ないって判断だろう。あと建築費の借金は税金対策にもなる

143 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 23:49:22.27 ID:+RnKZOSh0.net
>>140
普通の監督、普通のチームなら両方やるよな

144 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 23:49:30.46 ID:C0iOwGfl0.net
こいつがガン

https://i.imgur.com/pkWlD3O.jpg

145 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 23:51:22.60 ID:Z2ydhcMk0.net
やる気ない球団いるとリーグのレベル下がる

146 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 23:51:31.78 ID:C0iOwGfl0.net
>>53
つうか厚澤コーチがオリックスに行ってしまってともに投手ローテーション考えてた荒木大輔もいなくなった
厚澤に関してはチームを追い出された疑惑つき

147 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 23:54:14.17 ID:rTa8BSWM0.net
開幕の優勝狙ってません発言で萎えた

んじゃ適当にヤってろや他の邪魔すんじゃねーよ

148 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 23:54:28.42 ID:yH/WPNlH0.net
連作障害が出たから作物変えて育ててる所だな
そもそも収穫しても肥料やらずに痩せた畑だから種撒いても実りは少ない

149 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 23:54:29.70 ID:2v6Eqbd30.net
中日いいよな
立浪になって最近は厳しさを隠さなくなってきた
負けても育成のためと我慢しなきゃならない打順コロコロチームでストレスためるより
よっぽどスカッとするんだろう
元来そういうもんだよなプロ野球って
なのに金払ってまでストレス溜めてどうするよ

150 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 23:54:47.16 ID:fd3nxrBc0.net
>>140
大事に育てた逸材をこれからの日ハムになんか送るかって話だからな
吉田輝星のプロ入りで大学と揉めてた辺りは分かりやすい例だけど
指導者側は指導者側として思惑があって結構な金が動きながらコネも強く影響する

151 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 23:56:14.94 ID:c9igFNMO0.net
>>148
痩せた土地なら、蕎麦とかもろこしを育てたらええねんw

152 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 23:56:17.37 ID:t4Srf1920.net
別に一年目から無双するなんて全く思ってないけどそれを負けの言い訳にするのが多過ぎて総すかん状態だろ

153 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 23:56:22.45 ID:yPZONg9z0.net
>>142
かわいそうに,またそんな嘘ソースに騙されてるのかよw
昔の25億が50億になってるし税金対策とかw
それに自分で球場もったら天然芝も含めて
管理維持費掛かるやん、天然芝ってエスコンで
冬にとれだけ掛かるか知らんのかよw

154 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 23:56:50.81 ID:2v6Eqbd30.net
あの元GMはファンの目線がきっと理解できてない
それは自分は一度もどこかのファンになったことがないからだろう

155 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 23:56:53.02 ID:oTxs4Q2w0.net
采配見る限り水のあげ方間違ってるように見えるけど
まあまだ様子見が必要かな

156 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 23:57:30.05 ID:DBOLR8dF0.net
楽天が鬼のように強いからな

157 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 23:58:15.52 ID:c9igFNMO0.net
>>150
ヤクルトはどう考えても投手を壊しすぎ。巨人やSBは層が厚すぎてレギュラークラスでも
2軍でくすぶるイメージだね。ちなみにハムは清宮のオトンがきちんと育成できるか吟味して
面接してOK出した球団だよ(なおオトンに見る目があるかは知らん)

158 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 23:58:19.54 ID:2v6Eqbd30.net
打っても打順変えスタメン外され
これでは選手は何が正解かわからん状態になって混乱してるぞ
そらそうだほとんど何の根拠もなく打順コロコロしてるだけだからな

159 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 23:58:24.55 ID:/TIdMfIG0.net
コストカットを新庄でごまかそうとしたけど
順位は無理だな
ファンはついていけるかな

160 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 23:58:55.38 ID:c9igFNMO0.net
>>156
石井がGMになってから急に補強に金出すようになったな
三木谷の弱みでも握られてるのかなw

161 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 23:59:39.15 ID:2v6Eqbd30.net
まさかあいつ
打順コロコロがファンサービスだと思ってねえよな
だとしたらとんだ思い違いだ
まず全然面白くねえんだよ

162 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 00:00:46.20 ID:x+rIIOrS0.net
>>154
ただチームを自分の物にしたいから
阪神にいて追い出されましたがw

163 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 00:01:34.20 ID:7PHEUQfQ0.net
>>161
千葉ロッテがバレンタイン時代は日替わり打順やってたな
当時の選手は今日何番打つのかわからんからたまったもんじゃないだろうけど

164 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 00:01:40.12 ID:mt5CDKiN0.net
そのチームはな、お前が1から作ったわけじゃないんだぞ

お前以前の監督は水をあげてない、ゼロの状態から俺が育て始めたって言いたいの?

165 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 00:02:25.27 ID:kS+OUigC0.net
チームを強くしようと思ったら時間かかるのは当然だしな
今のチーム状況考えたら新庄に任せて若手育てて将来に期待した方がいいのは明らか
お金のある球団でもないからな

166 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 00:02:31.48 ID:chBdUiF30.net
野村克也監督が阪神で3年種まき続けてやっと優勝の花が咲いたのは監督が星野に変わってから
野村克也監督が楽天で種まき続けてやっとAクラス入りの花が咲いたのは4年目
実績のある野村克也監督でも超弱小球団で花を咲かせるには3年じゃ足りなかった

実績全く無く勘で行き当たりばったりにやってるだけの新庄監督ではもしも仮に奇跡的に種まき水やりが上手く行ったとしても監督やってる期間中に花が咲くことはまずないだろうし詰んでる

167 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 00:02:32.49 ID:49RPvbKj0.net
必要なら鬼になって厳しい練習を課す覚悟あるのかなあ
どうも新庄にはそれができるイメージがない…

168 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 00:03:34.62 ID:mt5CDKiN0.net
ところでさ
観客動員の少なさにチームが負け続けだからって論調の人いるけど
ほんとに勝ち先行だったら観客多かったかね? 

俺としてはそれでもやっぱり観客少なそうな気がするんだが

169 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 00:04:50.27 ID:kA0jpIrU0.net
というかどう若手を育ててチームを強くするかって
ビジョンがフロントにある様には見えない
ベテランや中堅選手を次から次へと放出解雇しまくって
若手の育成だけで勝てるほどパリーグは甘くないぞ

170 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 00:05:02.17 ID:I8uNrBfP0.net
草野球の監督以下のゴミ

171 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 00:05:28.71 ID:7PHEUQfQ0.net
>>168
かつて日シリ常連だった、西武なんてリーグ優勝しても全然話題にもならんかったよな
そのころはパリーグ自体人気がほぼなかったわけだけどw

172 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 00:05:56.06 ID:1e4CMJMp0.net
そもそも球団も戦力揃ってないと思ってたから、
繋ぎで新庄呼んだだけだと思うけど。

173 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 00:07:14.88 ID:ajtoVAEV0.net
水とか何とか言う前に土を荒らしてるよな

174 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 00:07:33.54 ID:chBdUiF30.net
>>135
ベイ監督要請したことあったのか…
ベイもハム並に頭おかしかったんだな…

175 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 00:09:02.30 ID:c/mE/unB0.net
>>165
日ハムのチームの育成って場当たり的にやってるの?w
別にエスコンに向けて三年前からでもやれたものを新庄に託したのを免罪符にして今年からチーム作り直します的な言い訳で適当にやってるだけだろ
元のGMも影のGMも変わっとらんぞ

176 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 00:09:19.43 ID:c/mE/unB0.net
>>165
日ハムのチームの育成って場当たり的にやってるの?w
別にエスコンに向けて三年前からでもやれたものを新庄に託したのを免罪符にして今年からチーム作り直します的な言い訳で適当にやってるだけだろ
元のGMも影のGMも変わっとらんぞ

177 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 00:10:29.65 ID:7PHEUQfQ0.net
>いきなり水をあげて花が咲くわけないんだから。

10年後
タオ「10年前にそんなこと言ってたよね」
新庄「あのときは種をまくのを忘れてましたwそりゃ花咲かないよね」

178 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 00:10:49.08 ID:ZBO2c94r0.net
栗山と中田がガンだった
やっとガン細胞を取り除いてリハビリ中なんだから
今年は負けが込んでも仕方ない
BIGBOSSは被害者

179 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 00:11:03.22 ID:DePDEGzN0.net
言葉とは裏腹に余裕ないよなこいつ
負けたらインタビュ―拒否するし野村を見習えよエンターティナー自称するなら
後清宮万波ずっと出しとけよ

180 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 00:12:03.22 ID:kA0jpIrU0.net
>>172
そうだろ、来年から稲葉だろ
元々中田の無理やり移籍のダンマリや
西川や太田のノーテンダーとか誤魔化す為の
新庄だし、もう中田の事やノーテンダーの事も
プロ野球ファン的にはチャラになっていて
ハムフロントの目論み通りになっている

181 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 00:12:27.74 ID:bFsAS3500.net
>>169
フロントにチーム強くするビジョンなんて全く無いし
無茶苦茶やりそうな新庄に球団の悪評ヘイトを全部引き受けてもらおうってことぐらいしか考えてないだろう

182 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 00:12:30.99 ID:ytwScXPC0.net
過去の発言でもうそんな言い訳は許されない

183 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 00:12:54.61 ID:kA0jpIrU0.net
>>178
ハムの癌って現場では無くフロントだろうと

184 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 00:15:49.23 ID:b4C7/4q80.net
はやくね?

185 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 00:15:57.00 ID:QxF5WJtt0.net
杉谷はどうしてるの?

186 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 00:15:58.32 ID:c/mE/unB0.net
>>178
GMが筆頭格やろ、中田をコントロール出来ないのも現場の責任やろ

187 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 00:16:18.71 ID:gI+WnHHn0.net
>>155
試行錯誤してんのは確かなんだろう…

188 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 00:16:48.16 ID:h74AXKtH0.net
BIGBOSSは最初からそう言ってたからね。

189 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 00:16:52.93 ID:lpy5WWTA0.net
西川と太田はやる気がないハム首になって本当に良かったな

190 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 00:20:32.31 ID:bG3larm/0.net
>>1
なにが俺は辛抱する時だよ一番辛抱してんのはファンだろ
おまえは高級車で球場きて負けても関係ないと宣い
嫌だと感じたら取材から逃げてるだけ

191 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 00:20:34.56 ID:8bQDL/vm0.net
日ハムのマジックなんぼ?

192 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 00:20:45.37 ID:MQXctXNQ0.net
いつまでこのビッグバカに期待すればいいの?

193 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 00:21:57.00 ID:9qFksrG70.net
去年よりひどくなってるよね

194 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 00:22:22.45 ID:oNggvxw90.net
最下位チームは地域リーグと入替戦やると盛り上がるぞ。

195 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 00:22:44.43 ID:jBpVl0kQ0.net
こんな手駒でまともな結果が残せるわけないんだから
批判されるのは最初からわかってるだろうに
よく引き受けたな、ほんとにお人よしだよ

196 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 00:22:45.82 ID:OtwSFYrM0.net
チアのFOXダンス見るだけでも楽しいよね
日ハム大好き(´・ω・`)

197 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 00:25:13.98 ID:7PHEUQfQ0.net
>>196
一時期、西武とかはチアがへそ出ししててセクシーだったな
あんまり胸の大きい子がいなくてガッカリだけど

198 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 00:26:03.28 ID:8lMF4DlD0.net
>『ファンは宝物』と言ってるように、宝物に対して今はちょっと辛抱してもらって。宝物って思わせられるようなチームを作っていく。今は俺は辛抱する時、選手は成長する時

ん?ちょっと何言ってるか分からない

199 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 00:26:46.89 ID:4GMzgWeS0.net
監督が一番の花ではだめだと思います

200 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 00:27:22.02 ID:EM4uNCmq0.net
1年契約で良かったな

201 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 00:27:48.36 ID:+GFzcRjl0.net

というか
熱湯
というか

202 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 00:27:54.12 ID:9ZVJinDT0.net
>>195
手駒なんか言い訳
セもパも2年連続最下位のチームが優勝してるんだから

203 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 00:28:14.45 ID:L5kgNRMl0.net
なんでこの時期に消滅って言えるの
今から日本ハムが全焼して残りのチームが全敗すればできるでしょ

204 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 00:29:49 ID:Qp8KpFt/0.net
言い訳すんなや

205 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 00:30:03 ID:c/mE/unB0.net
>>196
動画見てればいいやん

206 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 00:31:11 ID:5kLbq20V0.net
監督が変わったとたん、優勝するチームもある。

207 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 00:31:30 ID:OHeN+YVC0.net
ノムさんの後に監督になった人が優勝重ねたって事もあるし監督の仕事って3〜5年はみないとな

208 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 00:31:34 ID:mGsRBBEV0.net
ださい

209 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 00:31:54 ID:1IAUpDuK0.net
水は…最初からやれよ

210 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 00:32:05 ID:9ZVJinDT0.net
>>203
自力V消滅は数字上の話
優勝マジックが出る逆のパターンで
つまり優勝なくなるマジックが出たってこと

211 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 00:32:33 ID:3LVMfPka0.net
>>203
自力優勝ってのは優勝マジックとかみたいに決まった計算方法があるのよ
んで他チームの勝敗状況によって復活したり消滅したりもする

212 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 00:32:47 ID:c/mE/unB0.net
>>203
自力って書いてあるの読めないの?

213 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 00:32:50 ID:twn0ETnH0.net
畑が駄目なら酪農したらいいべ

214 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 00:32:54 ID:fARlF1LG0.net
日ハ厶に逃げられた札幌ドームの責任は誰がとるんだろ

215 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 00:34:24 ID:L5kgNRMl0.net
なんかみんな日本語巧みすぎてよくわかんねーや
とにかく日本ハムは雑魚、リーグの汚物って事だ!

216 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 00:36:14.72 ID:c/mE/unB0.net
>>214
知らんがな
ハムの自力優勝消滅と関係ないやろ

217 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 00:36:27.26 ID:3cHvAYid0.net
育成ゆうても、ある程度の勝ち癖つけながら育てな意味ないで?

218 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 00:36:33.21 ID:AZ3PW+jy0.net
ジャブジャブ水をあげすぎて腐ったんだろw

もう咲かないよww

219 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 00:36:33.88 ID:7PHEUQfQ0.net
>>214
W杯するときに赤字は免れないと思われてたのに、タニマチのハムが金を毎年落としてくれた
おかげで黒字化したんだから万々歳でしょ。もうハムが逃げたし大規模改修しないでつぶしたらよい

220 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 00:36:48.28 ID:OajiSA/s0.net
そのとおり
ファンがバカすぎる

221 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 00:37:29.21 ID:9ZVJinDT0.net
現時点で他の5球団は残り試合を全勝すれば100%優勝できるが
日ハムだけは全勝しても優勝できない可能性が出たという事

222 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 00:38:04.11 ID:fARlF1LG0.net
札幌ドームは逃げられ得なのか

223 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 00:39:25.42 ID:1d0xL49M0.net
最近調子よかったんじゃないのか、勝ちだして結果追いかけてなかったわ

224 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 00:39:26.31 ID:7PHEUQfQ0.net
>>198
1 ファンは宝物
2 でも今はその宝物(ファン)には我慢してもらう
3 んで宝物と思わせられるようなチームを作っていく

ファンは宝物と言いながら、3の思わせるというくだりは今は宝物になってないってことだよなw
それだと前提の1と2が成立しないw

225 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 00:39:30.46 ID:jjpa6csg0.net
そろそろ、清宮や万波みたいな選手は2軍で結果を
出してからにしないと、打線が全然繋がってないし
偶に撃つホームランとか当てにするのはな

226 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 00:40:07.35 ID:iilKlNW/0.net
育成は2軍でやる事で
1軍の目標は勝つ事

227 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 00:40:15.96 ID:t/a1lGk50.net
弱すぎて完全にファンからも見捨てられてるし
新球場も大失敗になるかもね

228 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 00:41:00.93 ID:gPEK6ojb0.net
>>207
阪神が暗黒時代脱却したのは星野監督の時だけどその前にノムさんの3年間の仕事があったのが大きいよな
短絡的に見ちゃうと3年間最下位だった野村監督無能過ぎwってなるかもしれんけど

229 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 00:41:35.06 ID:9ZVJinDT0.net
>>225
なんで栗山が使わなかったのかまるで理解してないからな新庄

230 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 00:41:37.67 ID:ksrdSE//0.net
中4日で勝ち星増える!て言ってたじゃん

231 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 00:42:27.71 ID:9ZVJinDT0.net
>>228
色々勘違いしてる奴多いけど
やるのは選手だから
なんで星野が優勝したかっていうと有能な選手引っ張ってきたから

232 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 00:42:56.10 ID:PIAGqO4I0.net
新庄は選手を鍛えてるんじゃなくてハムファンを鍛えてるんだよ
これからも地獄は続くファンは覚悟しとけ

233 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 00:43:45.56 ID:V3osR2Dh0.net
楽天の一年目も悲惨だったしな。

234 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 00:46:55.58 ID:co0sSpWW0.net
目標は優勝じゃねーし!

235 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 00:48:07.54 ID:KWGhrw/Y0.net
一方で立浪監督は…

236 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 00:48:55.20 ID:SOlAaiPu0.net
自力優勝消滅てもしかして史上最短?

237 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 00:49:34.05 ID:jWbyTQ540.net
>>18>>6-7
実際そうだから仕方ない、新庄の善し悪しとは別の問題も大きい
ただコレが許されるかどうかは分からん

238 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 00:51:47.23 ID:QSvXacKq0.net
昨季も5位だった訳だし
中田西川が居なくなって雰囲気だけは良いんじゃないの?

239 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 00:51:53.76 ID:9ZVJinDT0.net
>>237
そんなことはない
一昨年最下位だったオリックスが去年優勝してるんだから

240 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 00:55:23.22 ID:3cHvAYid0.net
育成育成ゆうのは逃げやわ
仮にクビになっても後任の人間が結果出せば
自分も評価される訳やからな

こういう後任様様の言い分は好かん
育成も大事やけと一番大事なのは勝つことや
ここんところを忘れんなて

241 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 00:55:59.66 ID:V3osR2Dh0.net
清宮が、同い年のヤクルト・村上と同じくらいの結果を出さないとな、、、

242 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 00:59:51.25 ID:u6o3Q/9d0.net
ハムのフロントはバカしかいない

243 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 01:02:50.16 ID:BrWPFm950.net
順調に育てば打率2割で20本35打点のロマン砲だらけになりそう。

244 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 01:03:07.19 ID:wiilvjxG0.net
清宮はクビになるの?

245 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 01:04:27.23 ID:c/mE/unB0.net
>>236
いや、パリーグ楽天がパリーグ最速で29試合たしか開設年
2018年も楽天だけど31試合目でハムは今回球団最速で33試合目

246 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 01:04:39.93 ID:c/mE/unB0.net
>>236
いや、パリーグ楽天がパリーグ最速で29試合たしか開設年
2018年も楽天だけど31試合目でハムは今回球団最速で33試合目

247 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 01:07:36.13 ID:Kjfphnth0.net
132 名無しさん@恐縮です sage 2022/05/07(土) 00:54:57.35 ID:GDV26vr10
33試合目の自力優勝消滅は、2005年楽天の29試合目、2018年楽天の31試合目に続くパリーグ歴代3位だそうな
下には下がいるもんだな
しかしその酷い記録を持つ楽天が今回首位で日ハムの自力優勝消滅させてるというのがまた面白い

248 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 01:07:49.98 ID:rDEdGpfO0.net
え、まだ5月上旬も上旬で終わったのw
イチローさんでも呼んで一日コーチでもお願いしたほうがよくない

249 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 01:08:32.86 ID:wiilvjxG0.net
>>203
暇だから答えてやろう。
>日本ハムが全焼
それは確かに、日本ハムが自力で出来ることだが
>残りのチームが全敗
これは、どんなに日本ハムが頑張っても出来ないよな。
他力本願だ。だから「自力」優勝は出来ないってこと。

それより、キミ!
>日本ハムが全焼
って、夜中に噴き出してしまった。
全焼したら、優勝は出来ない!(苦笑)

250 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 01:10:32.00 ID:chBdUiF30.net
>全焼
燃えるような熱いプレイで勝ちまくって完全燃焼するってことかね

251 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 01:13:58.41 ID:fLT+O9wl0.net
「燃え尽きたぜ…真っ白にな…」
そう言ってマウンド上に寝転がる投手

- 完 -

252 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 01:14:56.65 ID:9RahnPPR0.net
セオリー無視のやり方や采配に振り回されて酷い個人成績になってそれを理由に年棒下げられたら選手が気の毒過ぎる

253 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 01:15:38.92 ID:h33b+hee0.net
いや優勝なんて目指さないとか言ってたんだから ちゃんと理解してますか位報道陣に言えよw

254 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 01:15:49.32 ID:WzuNaUcV0.net
新庄は野球をオモシロクするとか就任前に言ってたけどまさか対戦相手のファンに面白さを提供するとは思わんだ

255 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 01:17:18.71 ID:NvJeVjH80.net
もう5年くらい根腐れしてるけどいつ種撒くの?

256 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 01:18:00.60 ID:E9zUmDTe0.net
自力優勝消滅って
日ハムがこれから全勝しても
首位の楽天が日ハム以外に全勝すれば
日ハムは1位になれないってことだろ

ただの数字のお遊びやんアホ草

257 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 01:20:14.99 ID:ZrMOiwoR0.net
犯珍さんにも勝率抜かれたんじゃねーの( *´艸`)

258 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 01:20:22.01 ID:Z1/HmYy00.net
北海道民は全く盛り上がってないのにオフに地上波の全国放送に出まくってたのは不思議な光景だった

259 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 01:20:56.33 ID:1dP8wyLZ0.net
成績よりエンターテイメントなんだから客増えりゃいいみたいなスタンスだったけど
客増えたんか?
増えてるなら成功だろ

260 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 01:21:25.51 ID:1RAWDQQh0.net
>>251
2016年までメンドーサもいたなあ

261 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 01:21:41.83 ID:c/mE/unB0.net
>>256
なにそんなに数字のマジックにイライラしてんのw

262 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 01:25:57.97 ID:eS2kvTal0.net
水をあげたつもりでいるのかな

263 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 01:26:33.22 ID:OV6z2/rg0.net
他のチームは水をやりつつ
試合にも勝っとるんやろが

264 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 01:27:09.95 ID:15cL1nk+0.net
前の監督がダメだわ
あいつ10年もやって何を残したん?
勝ってたのも前半くらいでその前の監督らの遺産食い潰した後に何かやった?

265 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 01:27:13.39 ID:yplP8Je50.net
>>256
こいつ先に阪神の自力優勝が消滅してたらはしゃいでたんだろうな

266 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 01:30:07.17 ID:AWHCRRxu0.net
落合にやらせろよ
一応日ハムOBなんだし

267 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 01:30:37.71 ID:c/mE/unB0.net
BB『水のつもりだったけど雑草ばかりだからっ除草剤撒いちゃた

268 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 01:32:15.50 ID:E9zUmDTe0.net
焼豚ってこんなんではしゃいでたのなw
こんなのシコシコ計算してるとかマジでガイジのスポーツだわ

269 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 01:38:20.88 ID:mTO2sVh/0.net
まあ、正直中畑が横浜の監督引き受けた時
と同じぐらいの焼け野腹状態やろうな
あの時はフロントにGMで高田さん入れて
選手補強して、
中畑が耕して種巻いて、ラミちゃんが
思いの外花咲かせるの早かったが
今の稲葉初め日ハムのフロントに
そこまでやる技量があるのか、甚だ怪しいけど

270 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 01:42:39.26 ID:wiilvjxG0.net
>>256
それ言っちゃたら
野球は勝った負けたのお遊びだよ(苦笑)

271 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 01:44:24.19 ID:5IE58gTA0.net
>>1
シーズン前から勝つつもりないの公言してたもんな
批判が強くてやんわり曖昧にしちゃったけど

272 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 01:48:21.93 ID:IPulAkew0.net
>>41
よくわからんけど、五位・六位の翌年に優勝とか、またはその逆とか、同一チームの戦力がそんなに安定しないもんなのかね。

273 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 01:49:00.01 ID:mTO2sVh/0.net
>>231
後、野村さんとその前の吉田さんが取った赤星や
今岡や井川や安藤や久保田
辺りが育ったところに、星野が
本社金庫開けさせて、FAで片岡取ったり
アリアスオリックスから強奪したり、メジャー戻りの
伊良部獲得したりしたのが要因
後、球団代表に着いた野崎さんが、それまで
スカウトは選手さえ獲得すれば、給料上がるヘンテコシステムだったの改めて、結果重視にしてフロント
改革したのも大きい。野崎さんが裏金問題で失脚したら
またもとに戻って、駄目フロントになった結果が
18年V逸の要因

274 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 01:50:55.60 ID:SLdXvdeU0.net
わけわからん例え

275 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 01:51:35.54 ID:N2Fmmjue0.net
開幕してちょっとしたら全然話題にならなくなったし、客寄せパンダにすらなれてない。
佐々木朗希とか弱すぎる阪神の方が話題になってた。

276 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 01:51:49.97 ID:YkX0c9Dz0.net
今は無理リーグ優勝しなくても日本一になれるからな

277 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 01:53:13.55 ID:5IE58gTA0.net
3位までに入れば大逆転チャンスがありますよっていうルールなんだから3位を狙う戦略でも別にいいんじゃね

278 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 01:59:04 ID:ciHjKd8P0.net
宝物のくだり支離滅裂だな

279 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 02:02:00 ID:WUARym8R0.net
職務放棄

280 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 02:07:27 ID:qTVJQ2/H0.net
こいつ自分を水だと思ってるの?
高い車レンタルして登場することが水になるの?

281 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 02:09:39 ID:4TSaf2P60.net
>>73
それすら言えないやつの
無知の脳内空っぽぶりは救いのないやつばっかだけどな

282 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 02:11:27 ID:3DNGFnqa0.net
>>13
中田さん、あんたらそれ言えるんですかね

283 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 02:14:28 ID:mTO2sVh/0.net
水撒いてるつもりが、中身見たら枯れ葉剤だった
てことないように、早めに見直しした方が良いと思う

284 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 02:17:24 ID:2BpZxuMv0.net
>>245-247
4年前の同じ日にこんな酷い状態だったチームが4年後に首位独走してるの面白いなw

【パ・リーグ 楽天0―11西武 ( 2018年5月6日 楽天生命 )】
リーグ最下位の楽天は6日、首位の西武に0―11と大敗し4連敗を喫した。これで今季7勝23敗となり、借金は16。
西武とのゲーム差は16に広がり、開幕31試合目、112試合を残して早くも自力Vの可能性が消滅した。

285 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 02:23:37 ID:4VfQGHPF0.net
自力優勝消滅位で気にするな
ここから全勝といかなくても7割8割勝ち続ければ
復活の目は一応ある

286 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 02:26:20 ID:xG/+NMsO0.net
こんなこと言ってて許されるチームなんて日ハムしかないのでは

287 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 02:27:18 ID:ZOfBgXVS0.net
>>1
新庄「野球はバイト!」
だからな

288 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 02:29:18 ID:jy0AWLUA0.net
>>149
コーチ陣が有能だからなあ

289 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 02:44:31.29 ID:xG/+NMsO0.net
結局、来年ドラフトで当たり引くとかそういう選手獲得でしか戦力アップしないんじゃないの
今年の残り試合どうすんだろ育成なんて本気で言ってんのかな

290 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 02:59:23.54 ID:fnfpBR1g0.net
ビッグボス疲れきてるね

291 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 03:01:17.96 ID:4mzViB5A0.net
んでキモ宮とか吉田構成の鼻はいつ裂くの?

292 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 03:22:58.64 ID:QfULVXZZ0.net
ハムのファンは最高に楽しいだろうな(´・ω・`)

293 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 03:27:15.98 ID:UtCYseFs0.net
阪神よりマシ

294 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 03:32:36.61 ID:OyobHKsh0.net
今プロ野球に必要なんは話題性

295 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 03:33:39.50 ID:G/Deawlq0.net
初年度なんか期待しとらん

296 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 03:39:02.09 ID:paCPX6X60.net
ビックボス
ビックバカ
ビックボーナス ← いまここ
ビッグバン

297 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 03:40:37.28 ID:jGzsqiUs0.net
去年良かった投手陣が悪くなってるのは責任あるだろう
野手に関してはその通りだけどさぁ

298 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 03:51:09.15 ID:1qDlwPQY0.net
水のつもりが除草剤だった

299 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 03:54:07.34 ID:9+SeZnjE0.net
石井一久「すぐ咲くぞ」

300 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 03:54:18.44 ID:7yiRp8fk0.net
>>41
そういや楽天ってこれからって時にノムさん解任したり
これからって時に梨田を解任したり
これからって時に平石を解任したり
これからって時…でもないけど大久保を解任したり
何がやりたいんだ?

301 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 03:58:02.62 ID:tPtkOw1C0.net
無能な首脳陣だと選手が可哀想に見える
まぁオフに年俸で揉めればトレードで他球団に移れるか

302 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 03:59:11.30 ID:xQBrQNXI0.net
それ水じゃなくザーメンや!お前のオナニーショーで出てるやつ

303 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 04:03:10.56 ID:VWgrfN0U0.net
>>238
アマチュアみたいw

304 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 04:16:17.51 ID:JirzgLxM0.net
来年本気出す

305 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 04:40:43.13 ID:VWgrfN0U0.net
育成してるから弱くても仕方ないとでも言わんばかり
就任時から言い訳ばっかりじゃんこいつ
1軍で育成すんなよただの敗退行為じゃん

306 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 04:42:01.47 ID:CWlAT9nV0.net
>>48
1年もたたないうちに、違約金が支払われ新庄監督はお払い箱になったりして。

307 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 04:42:09.41 ID:10nhu7060.net
キャッチャー近藤みしてくれよ

308 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 05:01:41.80 ID:z8qzQ8H20.net
清宮が育つかどうかがすべて
育つならいくら負けてもよい

309 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 05:02:50.95 ID:Il1ftyTK0.net
種蒔き忘れたのか

310 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 05:09:10.52 ID:wCWaary20.net
1年契約で1年で結果出すんじゃなかったのか?

311 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 05:13:30.88 ID:8Zoo+R640.net
お前がろくに水やらずに遊んでたからじゃねーの?

312 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 05:15:17.96 ID:3im+sykG0.net
変わったばかりの一年目は前監督の遺産でなんとかやってける
成績落とすの新監督の色が出て来る2年目以降。
初っ端からここまで弱い方が珍しい

313 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 05:21:36.71 ID:ICDItCMG0.net
MLBのレッズも凄いぞ

314 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 05:24:58.52 ID:dWBZtNql0.net
しっかり肥料を拵えて水をあげてそして蝶々、鳥が集まる花になる

315 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 05:25:09.28 ID:dWBZtNql0.net
しっかり肥料を拵えて水をあげてそして蝶々、鳥が集まる花になる

316 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 05:25:09.79 ID:dWBZtNql0.net
しっかり肥料を拵えて水をあげてそして蝶々、鳥が集まる花になる

317 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 05:32:46.19 ID:gAT+71y60.net
まあ元々戦力的にかなり厳しかったし、日ハムが弱いという以上に
楽天が異常に負けないって感じだからしょうがないかな。

318 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 05:35:08.53 ID:zoSw9UBf0.net
ここから全勝したとしても場合によっては優勝できないってこと?

319 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 05:43:13.33 ID:lsGETEVh0.net
素人に監督させた

ハムのフロントに喝じゃ!

320 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 05:49:38.25 ID:gjCjVFnN0.net
テレビやCMいろいろ出て稼いだ奴が
言い訳は見苦しい

321 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 05:55:28.48 ID:UF3RScyk0.net
近藤健介ぬけたしもうホームランでしか得点できないよ
ハムだけチーム防御率4点台だし五点とらなきゃ勝てないんだからこれからは一勝二敗ペースから一勝三敗ペースに落ちる

322 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 05:59:52.36 ID:WlJfKQS50.net
他球団の監督は勝利と育成の両立を目指して頑張ってるんですが

323 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 06:03:34.66 ID:iUrU7FTK0.net
>>1このドシロウトがwww

Aクラスの投手陣一ヶ月で破壊したのはオマエのせい!
もう建て直せないわwww

324 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 06:06:13.73 ID:qsece5+N0.net
>>318
そういうこと

325 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 06:13:55.59 ID:+z0ymIdD0.net
少し育成したらどこかに出荷やからな

永遠と育成は終わらない
どのポジションもな

326 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 06:17:31.74 ID:gVJ8V6p20.net
前監督は水をあげなかったのか

327 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 06:17:37.61 ID:OSQr6Tc60.net
言い訳はやめてください

328 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 06:20:23.20 ID:uCzPQJD00.net
>>92
札幌市民の感情と成績の相乗効果だろ
札幌ドーム叩きの為に札幌市民もバカにしてたじゃん
やり方間違えすぎだよ

329 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 06:28:11.56 ID:wvipT+sb0.net
ならスタメン打順投手起用で遊ぶなよ

330 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 06:31:26.88 ID:v2NnCOE50.net
一年契約なのに(´・ω・`)?
客も入らんし来年の契約はないだろ(笑)

331 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 06:33:24.78 ID:klE00ZU70.net
>>272
去年の優勝チームはセ・パ共に前年最下位だって話題になってたよ

332 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 06:33:33.49 ID:erHIzvRz0.net
野球は選手だからな
森祇晶だって横浜の監督やったらメッキ剥がれたし

333 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 06:36:42.96 ID:x+rIIOrS0.net
>>227
現時点で電通のおもちゃ
新球場も電通が乗っ取ってるから大した見込みはない

334 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 06:38:53.13 ID:R4VPFx1P0.net
ファンクラブ会員も年間シート購入者も増えてんだがなとりあえずチャンスで初球ボケっと見逃した今川は2軍へ行け

335 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 06:40:10.38 ID:x+rIIOrS0.net
>>326
逃げたし

>>306
いや新庄は誰かのチーム支配の隠れ蓑に利用されてる面があるからな
稲葉もそう

336 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 06:43:07.38 ID:XftVU/wg0.net
>>333
何かあればすぐ電通って言うアホいるよな

337 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 06:44:29.83 ID:u2Ma5TYI0.net
>>99
コンサに負けたのにw

338 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 06:45:16.12 ID:NE+a7neA0.net
スタメンだけじゎなくて
打順や守備位置もコロコロ入れ替えてるのは、
育成のためだけでは説明がつかないものを感じる。

「スタメン固定だと飽きてつまんないだけ」だったら
来年以降も入れ替えグセは治らないしずっと弱いままだよ。

なのであまり期待しすぎないことかな

339 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 06:47:04.20 ID:2143w6Z80.net
カードゲームのCMで「スターのおすそわけ!」とか言ってるからだろ

340 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 06:49:11.35 ID:akWotepE0.net
>>1
それはそうなんだけど皆んな楽しくやってたら世界中幸せだわな

341 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 06:50:37.79 ID:x+rIIOrS0.net
>>336
東京五輪開会式の日置が関わってる
新庄から苦言を呈されたユニフォームの改悪もこの人物

342 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 06:51:28.47 ID:x+rIIOrS0.net
電通もそうだけど早稲田もやりたい放題だなこのチーム

343 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 06:51:49.86 ID:3Xqv28Tu0.net
本当に有能な監督、たとえば井口ならいきなりAクラス争いくらいは可能かもしれないけどね
まあ新庄は過渡期の自他ともに認める監督だから清宮と吉田輝星を開花させられらば成功の評価になるだろう

344 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 06:53:05.53 ID:VWgrfN0U0.net
元凶はなんとか本部長だろ

345 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 06:54:55.77 ID:x+rIIOrS0.net
>>344
本社オーナーもやる気がない

346 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 06:58:22.73 ID:I13cfXio0.net
いや、君は花を育てる人じゃなくて飾る人だから

347 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 07:00:35.43 ID:5rHMraT90.net
吉村がGMになってからは選手やコーチを切っていくと同時に有能なスタッフが球団を出ていって人員不足になった
統括本部長役職になっても栗山時代と変わらず現場介入して新庄の言葉を借りて選手が迷惑するプラン発してるよ
たかがスポーツ新聞記者上がりで

348 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 07:01:13.02 ID:iCrvWSiO0.net
 
★電通工作員(=在日〇〇人):言い訳集★

「新庄はああ見えて真面目!きっと名監督になる!」
→最下位を突っ走ってますが。開幕9連敗した阪神にも抜かれていますが

「勝てなくても人気があれば良いんだ!」
→観客動員も12球団最下位ですが

「あの戦力では誰がやっても無理!」
→去年は後半調子が出て最後は西武を抜いて5位になってますが。
 3位に入ればCSに出場できるのですが。

「今年はお試し!育成!来年から本気だす!」
→こんな色物チームでは育ってもFAで離脱するのは確実ですが。
 大体育成戦略もなく思い付きでやっているようにしか見えませんが。

349 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 07:03:20.44 ID:5rHMraT90.net
あっ院政てやつですね
吉村は阪神スタッフが追い出されて北海道に流れ着いて好き勝手出来ると思ったわけよ

350 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 07:13:08.72 ID:Vv7u76Il0.net
ピッチャーが去年レベルだったらな〜

351 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 07:13:24.57 ID:DwrMVZil0.net
花がーっていうけどこれだけ畑踏み荒らしておいて「飽きちゃった(ヘラヘラ」「俺やっぱ向いてないわー(ヘラヘラニチャァ」って今年で辞めるんだろうな、どうせ

352 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 07:13:38.80 ID:EFiujojr0.net
優勝目指さないとか言うもんじゃないな

353 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 07:15:49.36 ID:FVe/reCp0.net
ノムさんの下でやってたからね
地味に少しずつ強くなっていって欲しい

354 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 07:19:14.85 ID:5XDdcQ210.net
>>336
新球場の運営会社「ファイターズ・スポーツ&エンターテインメント」の出資比率は
日ハム本社が40%、㈱北海道日本ハムファイターズが40%、電通が20%

355 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 07:24:32.98 ID:EFiujojr0.net
監督やめたくならないのかな

356 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 07:25:58.43 ID:EFiujojr0.net
>>99
観客動員数は12球団中最下位

357 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 07:29:08.82 ID:ie+WU4FF0.net
>>353
野村の野球って本来は弱者の兵法じゃなくて、野村がやりたい事を理解してそれを実践できないと意味がなくて、ヤクルト時代はたまたま古田や宮本がいたから成功したってだけ
阪神でも楽天でも野村で成功したとは言えなくて「監督のクビをすげ替えてもチームは強くならない」って事を証明しただけ
で、オーナーからカネを引っ張る事にかけて天才的に上手い星野で結果が出た

358 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 07:30:47.63 ID:j6MgMrVk0.net
監督だけ目立ってもしょうがない。

まずは監督のクビをすげ替えよう。

359 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 07:31:16.08 ID:S08GejWz0.net
選手達を見下してる

360 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 07:34:03.06 ID:S08GejWz0.net
新庄「もっと強いチームでやりたかった」

361 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 07:35:23.33 ID:gZl6fJGo0.net
>>798
言う程宮本って野村ヤクルト四度の優勝の主力だったか?
半分は入団すらしていない

362 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 07:35:58.94 ID:5XDdcQ210.net
>>356
ハムの競争相手は他11球団ではなくコンサドーレだから

363 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 07:36:28.45 ID:XUeHChcx0.net
近藤も離脱したし、結構苦しいな
投手陣も信頼できる先発は加藤くらいしかいないし

364 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 07:39:39.68 ID:gJiO+z540.net
花を育てた経験も無いもないやん

365 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 07:44:04.85 ID:Y9Scgv2F0.net
>>363
投手に関しては序盤の無茶な使い方が早速出てきてるから自業自得
上沢なんか全然ダメになってきてるし

366 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 07:46:28.09 ID:vL07l1ds0.net
集客目的でのパフォーマンス?一過性のことに意味はなく、反感を買ってどうする
他球団同様にシンプルに強い、感動するなど選手のプレーでの集客を目指せばいい、主役は選手

367 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 07:48:56.74 ID:rY28T6D60.net
もっと破天荒で斬新な采配をするのかと思ったら 、結局セオリー通りの事しかやらずにこの成績だからな。
ファンもアホらしくなってどんどん離れて行くだろう。

368 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 07:50:38.71 ID:m6wEwOt20.net
新庄、いきなり水あげてとか言ってるけどちゃんと種蒔いたよね?
まさかなんにも無いとこに水撒きしてないよね?
そこまでアホじゃないよね?

369 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 07:51:17.27 ID:Pi+BrEjl0.net
奇襲、奇策を連発してももはや相手に通用しない。相手にしたら組みやすく幼稚な采配としか映らないよ。
毎回変なとこで動いて自滅じゃあ何の希望もない。少なくともプロの監督の器じゃない、草野球の監督レヴェル

370 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 07:51:37.94 ID:jAIfI7ZZ0.net
結果が全てだろ

371 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 07:52:19.29 ID:KUuiuMFy0.net
勝ち負けなんてどうでもいい
試合後にビッグボスが歌でも歌えば盛り上がってお客さんも大満足
野球ファンというのはそういうもの

372 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 07:53:17 ID:m6wEwOt20.net
>>371
ボクシングの亀田ですか?

373 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 07:54:54 ID:Fv2rFsfw0.net
 
肉屋4連敗www開幕9連敗の阪神未満www

11位 阪神 11勝23敗1分 →3割1分
12位 ;肉屋 10勝23敗0分 →3割0分

阪神と肉屋、熾烈な最下位争いは続く!!(・∀・)

374 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 07:56:26 ID:ww2Esz6V0.net
そもそも水やったのか? なんか指揮指導やってから言えよ、ハゲ

375 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 07:59:01 ID:7i+5Gunq0.net
使っているからではあるが昨年までいなかった野手に
そこそこ結果が出ている点は見逃せない
今川なんてもうホームラン6本だからね
清宮共々秋までどれだけ数字伸ばせるか楽しみだよ

376 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 07:59:18 ID:m6wEwOt20.net
今季の完封負け
阪神→9回
日ハム→6回

今のところ阪神がリードだね

377 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 08:09:47.62 ID:CtBr7LsG0.net
残り全部勝っても優勝できないってこと?

378 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 08:14:15.22 ID:WlJfKQS50.net
>>377
楽天が日ハム以外に全勝すればハムの優勝はない

379 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 08:26:07.58 ID:xuj6Svhc0.net
単年契約でしょ?基本お金で動いてる人に見えるからどうだろう
今のタレント性はまだ監督ありきだし

380 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 08:26:27.39 ID:29bnCg9t0.net
クライマックスがある時代に自力優勝無くなることに  
どれだけ意味あるのか

381 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 08:29:30.68 ID:J3B17vg40.net
選手に水なんてあげずに自己顕示欲の塊の目立ちたがり屋のおっさんが一人で飲んでいるだけじゃねーか
みっともない言い訳だよ

382 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 08:30:41.92 ID:bnsGftt00.net
マスコミもビッグボスとか言わなくなってきたなw

383 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 08:32:57.44 ID:QOxh044K0.net
>>195
批判されないように先手を打ったのが発言がこれ
「優勝は目指しません」
「勝たなくていい」

本人の算段ではこれで予防線張ったつもりが、もちろんそんな浅はかな算段が通用するわけでなく・・
むしろ本人は負けが込んだ時のイメージがまったくできてなかったまである
できていたら受けてないと思う

384 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 08:33:58.67 ID:J3B17vg40.net
負けると会見から逃げ出すビッグマウスだからな
それでも道内マスコミは狂ったように日本ハム擁護の報道ばかりだが

385 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 08:35:14.25 ID:offzbhQJ0.net
>>380
まだシーズンも序盤なのに自力優勝の可能性がなくなるっていうのは余程酷いって事
監督人事も含めて球団は本当に勝つ気があるのか疑われても仕方ないレベル
ファンはもっと怒らないと

386 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 08:38:00.49 ID:VWgrfN0U0.net
>>385
「ビッグボスを信じましょう」「ずっと応援し続けます」「切り替えて」「明日明日」
北海道のハム番組のメールってこんなんばっかり
まあ批判的な内容の投稿が来ても読まないんだろうけど
なかなかの気持ち悪さ

387 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 08:38:12.38 ID:vERPg3v70.net
近藤の怪我で万事休す

388 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 08:39:58.54 ID:tpbDv1B40.net
選手のせいにしすぎだろ
監督の力で勝てた試合は行くつかたあったぞ

389 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 08:42:00.04 ID:DwrMVZil0.net
>>369
型が出来てるからこそ型破りが活きるわけだしな

390 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 08:43:03.19 ID:eDWSZzkJ0.net
>>383
むしろ来年の方がやばい
勝ちを捨て育成に全振りするという前代未聞の事をやってるわけだから来年には結果を出さないと

391 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 08:46:41 ID:Gb2ZyJoP0.net
優勝なんか目指してないんだからどうでもいいじゃん

392 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 08:47:27 ID:VWgrfN0U0.net
>>383
「プロ野球の開幕は3日後の福岡じゃないんですよ。札幌ドームだと思っている。
だから(開幕カードの)3連戦は遊びます。真剣勝負は札幌から」。

これも酷い

393 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 08:48:14 ID:z22lGhHU0.net
>>367
シーズン入っても練習試合みたいな日替わり打線だし
打順も出塁率1割で1番とか破天荒な采配はしてるぞ

394 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 08:49:25 ID:OaAQ3mcE0.net
新庄監督の問題点は不人気で空気なのが罪

395 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 08:49:56 ID:pfrqGNn50.net
>>371
そういうもんかな。野球ファンも笑顔で罵声浴びせるとか。どうやらBIGBOSSは日ハムを阪神化させて弱くても愛されるチームに仕立てたいみたいね(#^ω^)

396 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 08:50:44 ID:m2Tlnq+e0.net
負けててもお客さんは来るかと思ってたのに全然思ったより客が来てないから困ってるんじゃね。

397 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 08:51:05 ID:GIP2dVC90.net
観客数が去年より減ってることには触れないのかな
満員にするとか言ってたくせに

398 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 08:54:18 ID:OaAQ3mcE0.net
ホームもビジターも別に新庄だからって埋まらない
動員が死んでる

399 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 08:54:51 ID:0pCG7i260.net
金払って負け試合見たい奴おらんからな

400 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 08:57:52 ID:FWCvFGaF0.net
>>1
新庄は来年も契約があるかもしれないが

殆どの選手がこの1年が勝負なんだから

遊びで監督するのやめてくれ

401 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 08:59:26 ID:FXOH+8zs0.net
コロコロ変えて5流選手の見極めができないビッぐバカw

402 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 08:59:31 ID:zBmuGIgx0.net
客寄せパンダもできない無能っぷり

403 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 09:00:41 ID:guuP5eed0.net
受け答えはまともやん

ちょっと見直した
と思ったけど元々ハードルが低いからかw

404 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 09:01:19 ID:FXOH+8zs0.net
>>2
弱小校のな

405 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 09:03:53 ID:zBmuGIgx0.net
2軍か3軍でやること

406 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 09:04:20 ID:PSegf3Bb0.net
来季は創価色紙監督の矢野でどうよw

ビッグボスは阪神へトレードw

407 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 09:04:21 ID:FXOH+8zs0.net
>>41
各々の監督が優勝してるんだな
ビッグ馬鹿は無理だなw

408 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 09:04:22 ID:oc82RMSN0.net
>>384
「優勝できなくても応援はできる!みんなで球場に足を運びましょう!」
って昨日の情報番組で言ってたわ

409 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 09:06:11 ID:FXOH+8zs0.net
>>300
あそこはサッカーも同じだからな
オーナーが無能と判断したら即切り

410 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 09:07:38 ID:offzbhQJ0.net
>>391
優勝を目指してないっていうのと、はじめから勝たなくても良いっていうのは全く違うよ

411 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 09:07:47 ID:QOxh044K0.net
>>400
新庄はもう何億も稼いだからいいけど選手は生活かかってるからねえ
横一線と言えば聞こえはいいけど、序盤の近藤外しなんて論外だよ
これまで出した実績はなんなのって

412 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 09:08:44 ID:GzCX2sG10.net
育ててるのはわかる
でもよくわからんエンドランとかは
やめてくれ、若手の成長と自身の奇妙な
采配を両立はできんよ

413 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 09:09:19 ID:rW0Zc4bY0.net
ハム売り場のこいつの等身大パネルがただただ不快
はよヤメロ

414 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 09:10:40 ID:+55n1una0.net
おそらく加藤投手は13勝はする

上沢投手は8勝ぐらいかな

チーム勝ち頭が毎年変わるのはいい証拠

有原投手が15勝して抜けても上沢投手が二桁勝ったからチームは強くBクラスだったからね!

415 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 09:11:43 ID:oc82RMSN0.net
>>411
おかげで近藤の来季年俸抑えられるじゃん
ハムとしても助かる

416 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 09:12:48 ID:vgvsywY30.net
まぁ、今年一年でどうにかなるようなら、新庄なんかに頼まないだろ。
万策尽きてたんだから。

417 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 09:13:13 ID:VWgrfN0U0.net
>>415
誰視点で言ってんの?経営者?

418 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 09:13:19 ID:tkzjQH0S0.net
まだまだわからない

419 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 09:13:29 ID:uMQDWZg+0.net
客が減った客寄せパンダ

420 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 09:13:43 ID:EFiujojr0.net
優勝できないとわかってるチームは何のために試合するんだろう

421 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 09:16:07 ID:5dsBaJSw0.net
花の水やりは二軍でやれ
高い金払って時間使って観戦する人を馬鹿にしてるわ優勝目指す気が最初から無いならとっとと辞めろ

422 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 09:16:39 ID:gJiO+z540.net
新庄が監督をしている間は球場には行かないよ

423 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 09:17:47 ID:fkG5zIYW0.net
選手全員ルーキーか

424 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 09:19:00 ID:VWgrfN0U0.net
>>420
育成

425 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 09:20:14 ID:TExljBKr0.net
いやいやw
枯らしに来とるようにしか見えんて

426 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 09:23:32 ID:VtXSrB/l0.net
>>425
間違って除草剤撒いてそう

427 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 09:24:43 ID:mPGdqKbG0.net
>>425  いやいやw 枯らしに来とるようにしか見えんて

ワロタwwww俺にもそう見えるわwwww

428 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 09:26:05 ID:hh5LcRKx0.net
うんこ食わされるレベル

429 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 09:26:34 ID:VDJks2CX0.net
リーグ優勝したら面白かったのに

430 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 09:26:40 ID:QOxh044K0.net
メジャーリーグのファイヤーセールや、わざと最下位になる戦略は理にかなってるけど(最近だとアストロズ)
ドラフトルールが違う日本でやってもあまり意味はないと思う

431 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 09:31:11 ID:fMD8GT3g0.net
結論から言うと層が薄いな
あっちこっち選手を引きずりだして適正確認作業の一年になる
最初から言われてた通りという感じ

432 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 09:37:17 ID:VoJTGJIW0.net
お前ら、まさとか思ったけども新庄で優勝できると思ったの?(笑)

あんなパンダでよw

433 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 09:37:57 ID:uNSQr5Zf0.net
層が薄いから引き摺り回して1軍で使ってく

これ大間違いだからな
使えるのか見極めるのは本来2軍でやることなんだよ

434 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 09:37:59 ID:5s8gRZPA0.net
除草剤撒いてるのは誰ですか?

435 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 09:38:58 ID:VtXSrB/l0.net
>>432
ワンチャンAクラスかな、と思ったけど無理そうだな

436 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 09:39:05 ID:+6Csx3mt0.net
枯葉剤定期

437 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 09:39:44 ID:VtXSrB/l0.net
>>434
ビッグバカ「もしかして…俺?」

438 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 09:40:18 ID:sJrFsMcV0.net
植木鉢だけ趣味悪く派手にして肥料も水も与えてないだけ

439 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 09:41:19 ID:XCtAkTbY0.net
>>432
ハムファン以外誰も思ってないやろ

440 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 09:41:36 ID:VtXSrB/l0.net
>>438
下手すると種蒔いてない可能性もw

441 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 09:45:13 ID:MGctt3ha0.net
まぁ力不足ではあるけど、面白い選手が揃ってきてるのは分かる。
新庄に采配面はそもそも期待してないし負けが込むのも仕方ないとは思ってる。

ただ会見拒否はダメだよ。
勝っても負けても、何かは言ってくれなきゃ。
新庄に期待する役割としてはモチベーターと広告塔の部分なんだから。

442 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 09:45:39 ID:wLAZh9aN0.net
>>104
GWの阪神のニュースだけ見たけど観戦のちびっ子たちが生き生きしててほのぼのした

443 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 09:46:36 ID:7jwwuGpE0.net
>>336
メディアにこんだけでてればまず電通案件です情弱ゴミニート乙

444 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 09:51:19 ID:qPCKikp40.net
だいたいビッグボスってなんだよ 大きい上司?大親分?

445 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 09:51:35 ID:QOxh044K0.net
>>441
その力がなかった
テレビタレントいけるかと思ってたんだろうけど、あまりにも喋りが下手すぎるし話題の引き出しが少ない
今回はブランクがあったのでネタが溜まってたけど、そのネタももう尽きた

毎日コメント出してたら底の浅さが露呈するだけ。ほら、今みたいに

446 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 09:51:44 ID:MfXlVAhi0.net
え、そんな土地に花の種を植えちゃってじゃぶじゃぶ水をやってるんですか

おそらく他球団の人らが考えてそうなこと。

447 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 09:53:02 ID:7Cjdqw+b0.net
>>404
軟式野球部が良さそう

448 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 09:55:18 ID:NRup7jW40.net
これ他に咲いていたら問題ないんだけど平地だからでしょ

449 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 09:55:44 ID:VWgrfN0U0.net
「勝てないのは育成中の選手が未熟なせい」って態度だが
お前も監督としては一年目の未熟者じゃん
なんで「俺が成長させてやってる」感出してんだろ
まあ「札幌ドームを満員にする」も嘘だったしw
無根拠で自信満々に虚言壁ある人なのかな

450 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 09:58:29 ID:KjSWvVHH0.net
俺は監督経験あるけど選手がだめなら監督が何してもだめだわ
新庄には芽が出そうな若手選手をスタメンで使い続けてほしいね

451 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:01:20 ID:sk+UOEa60.net
アメリカ帰りの新庄に何か裏打ちされた体験があるんだろうか
見てきたものを「独自」の閃きで選手たちに実践させているのか
札幌の視聴者ももうちょっと様子見ようかってなりそう

452 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:07:04 ID:Tm7vYR8U0.net
計画通りにいけばいいけどねぇ

453 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:07:13 ID:sk+UOEa60.net
現役中の新庄のスイングは毎回迷いがなかった
潔い性格だなと思いながらテレビ見てた

454 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:08:30 ID:i3WTYmeY0.net
しょうもない演出やCMやってる暇あったらもっと勝率上げる努力しろって

455 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:10:05 ID:wJum7zoN0.net
>>450
近所のおっさんが小学生集めて監督ごっこやってた感が凄え漂ってるw

456 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:13:48 ID:/0Lo6cGQ0.net
気楽だよな、負けても優勝目指さなくても、こういう言い回しすりゃいいだけだしw
それで、CMやバラエティーでも使われ、困ってたお金がしこたま稼げるんだから、本人は天国だろうよ。

457 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:14:00 ID:drY0oZgM0.net
結果出ないけど興行面では新庄効果でなんとかなると思ってたハムはお粗末

458 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:14:27 ID:NRup7jW40.net
ボールパークまで咲いて欲しいけど…

459 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:15:43 ID:FXvEX5Zq0.net
>>447
陸上部だな

460 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:17:49 ID:pFfukMkg0.net
言い訳乙


勝つための努力はしたのか?


芸能活動を必死にやっていたようにしか見えんがw

461 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:19:26 ID:rNWYqkU70.net
自力Vワロタw

阪神も他力Vなら辛うじてレベルかとw

462 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:21:34 ID:GIP2dVC90.net
2018の楽天も5/6に消滅してたな
もちろんぶっちぎりの最下位だったが

463 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:21:37 ID:rNWYqkU70.net
スーパーの精肉コーナー行くと新庄の広告多数見るから、元からそういう広告塔としての起用なんだろうな
今まであまりそういうの見なかったが、今後は増えるのかも

464 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:22:10 ID:drY0oZgM0.net
来年の新球場効果も夏休みまでだぞ
勝負ごとなんだから勝たないと興行は成り立たない

465 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:24:16 ID:i3WTYmeY0.net
ウィンナーのでっかい看板、
整形顔がキモくて購買意欲無くすよな

466 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:24:51 ID:zAq/JvPa0.net
四球と打たれるのが同じ?
どうやって責任とるの?

467 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:25:12 ID:pFfukMkg0.net
ファンにとっては、監督のパフォーマンスより勝利が何よりなんだよね

468 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:26:07 ID:fMD8GT3g0.net
>>464
阪神に毎回論破されるガバガバ理論やめーや

469 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:26:50 ID:zOEXkP4I0.net
補強出来ず今年負けまくると見込んだ首脳がパンダ呼んだと思えばまあ

470 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:28:57 ID:5XDdcQ210.net
>>440
ビッグボス「種も撒いてないのに水をあげても花が咲くわけが無い」

こう言うべきかもな

471 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:29:00 ID:5rHMraT90.net
>>368
農家ならGWに帰省した家族と総出で春まきやるからね

472 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:29:37 ID:ynJGjcOW0.net
吉村こそこそするんじゃねえぞ

473 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:31:05 ID:FXOH+8zs0.net
>>450
そら選手もお前みたいに監督もダメだと無理だろw

474 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:32:02 ID:zAq/JvPa0.net
>>52
\(^-^)/

475 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:32:36 ID:JvaKBNQ/0.net
まあこういう姿勢の監督はまともだと思うけどね
「1度強いチームの監督をやってみたい」という最低な発言した人がいたけど

476 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:37:38 ID:H7TTY10I0.net
水をあげないと枯れますよ 

477 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:38:39 ID:NL38+4dj0.net
>>1
あげてる水はきれいな水なんだろうな?

478 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:40:15 ID:qmc1TnCl0.net
来年に期待してるわ
チーム育つのに時間必要なのは事実だしな

479 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:41:27 ID:x+myyD6q0.net
それは本当にそう
でも見てる限り期待感は低い

480 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:42:23 ID:iilKlNW/0.net
ここ数年の順位も知らず去年後半戦勝率5割でオフに6億使って外人補強

これすら知らん新庄教団が今年の戦力云々を言い訳に使ってる
本当にハムファンかも怪しい

481 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:43:52 ID:BUNyPEmX0.net
>>1
この延命目的の言い訳がもう見苦しい
世間はそういうの求めてないから~

オワコン

482 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:44:39 ID:tyxVzzKO0.net
吉村浩
1964年6月16日生まれ 山口県出身。
早稲田大学法学部卒業後はスポーツ紙記者(日刊スポーツ)として活動(87~90年)。

92~99年にパリーグ事務局に在籍後に2000年2月1日にデトロイト・タイガースと3年契約を交わし球団管理本部に勤務(~02年)。
その後04年まで阪神の総務部に在籍(総務部次長・企画担当)を経て05年よりハムのGM補佐に就任。
15年よりGMに就任、チーム統轄本部長と取締役も兼務している。
2021年 中田翔のチームメイトへの暴力事件発生
以後コメントせず栗山元監督と球団社長が謝罪釈明をする
21年10月27日に稲葉SCOがGM就任に伴い、チーム統括本部長に専念することになった。
11月16日 西川大田秋吉へのノンテンダーを騙った戦力外通告
2022年3月18日 ノンテンダー問題によりプロ野球選手会からの審議により
「株式会社ファイターズスポーツ&エンターテイメント」の取締役執行役員を解任される

483 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:44:58 ID:7FCtYC1I0.net
元メジャーリーガーの派手なことが好きで破天荒な主人公が弱小チームを優勝に導くサクセスストーリー
持ち前の器量と度胸で周囲を巻き込み信頼を勝ち取っていく

うまく結果出せたらなんかキムタクドラマみたいにドラマ化出来そう

484 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:45:36 ID:w4boCJHH0.net
去年0.437あったのに今年は0.303
これだけ成績落としたら言い訳出来んだろ

485 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:47:03 ID:3797FqU+0.net
無能がその場逃れ、延命のために結果を先伸ばしにするのはあるあるすぎる
浦和レッズも3年前に3年計画とか言ってその場逃れの計画ぶちあげて
その3年目の今年降格争いしてて草
こんな無能何年やってもなんの意味もないと思う

486 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:47:11 ID:7zXyjPHk0.net
そもそも一年しか水あげない予定でしたよね

487 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:47:51 ID:BUNyPEmX0.net
>>484
これまで水をあげてきたのはスター監督自身になんだから
今後も選手は期待してないだろうよ

488 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:47:52 ID:qICmPpCL0.net
それはそのとおり
年月が必要

489 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:48:08 ID:SNfDoEpA0.net
水は水でも塩水かけてるけどな

490 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:48:14 ID:gJiO+z540.net
戦力的にオリやロッテより上にいてもおかしくない最下位にいるのは新庄のクソ采配のおかけだ

491 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:48:43 ID:5EDJbiLC0.net
今日は久しぶりにハム戦がTV中継あるから楽しみだ
TBSとBSフジで2つもある

492 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:50:26 ID:VNTb0XJu0.net
>>268
これはカッコ悪い

493 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:51:45 ID:BYiTUI8D0.net
そりゃ、西川がいたら、もう少し上にいたが、若手は育たない。
俺は応援している。

494 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:52:56 ID:XM1l29Zf0.net
>>491
負けるの楽しみにして見るのか

495 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:53:33 ID:oXT6eXur0.net
>>489
熱湯入れてるんだろ

496 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:54:19 ID:DwK26vn20.net
あの戦力じゃ無理

497 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:54:31 ID:z22lGhHU0.net
大田 泰示 .291 HR3 出塁率.304 OPS867
西川 遥輝 .307 HR5 出塁率.445 OPS1.020

王 出塁率.053
水野 出塁率.120
中島 出塁率.120
万波 出塁率.154
淺間 出塁率.227

宇佐美 出塁率.300
清宮 出塁率.319 OPS.793
松本 出塁率.430 OPS.863

清宮がぎりぎりなんとか1軍で修行できるかのレベル
余裕があるなら2軍で修行させるレベル
他はゴミくず

498 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:55:09 ID:xG/+NMsO0.net
一年かけて出た答えがドラフトに期待なんてことになりそう
一軍の監督なんだから育成という言葉でお茶濁してないで少しでも勝率あげてくださいな

499 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:55:51 ID:XM1l29Zf0.net
>>489
家の土台やフェンスに害が出るから塩水かけちゃいけないってさ

500 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:57:10 .net
14年間野球の試合を見てなかった人を監督にする時点で日本ハムはおかしい

情報弱者の人を騙して野球の試合を見せようとして笑える

賢い人は絶対見ないし

501 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:58:38 .net
>>498
プロは結果が大事

新庄は育成の監督してろ

言い訳ばかりしてる

502 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:59:59 .net
馬鹿な情報弱者を騙して

野球の試合を見せようとして

時間の無駄です

503 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 11:03:40 ID:5EDJbiLC0.net
新庄、新庄、新庄
新庄見とけば間違いありません

504 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 11:11:07 ID:QdoABaFb0.net
一年契約でこの発言はないな。

505 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 11:12:54 ID:h0fonZTA0.net
ビッグボスとか誰も言わなくなったな

506 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 11:13:47 ID:DWVbAt530.net
新庄った言うほど人を育てることに定評がある人なの?チームや選手を育てることと勝つことをどこの監督もある程度両立させてるもんだと思うけど

507 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 11:13:54 ID:rJTLEJ940.net
>>503
客は去年よりも入ってねーからなw

508 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 11:15:13 ID:+HTchIu10.net
たとえ下手すぎ
種のうちから水やんなきゃ芽なんか出ないのに

509 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 11:16:13 ID:bsBmvlZc0.net
ダサい言い訳だな
戦力ないとはいえ打では近藤、投手では上沢伊藤と他球団でもレギュラークラスの選手いるんだし
それらを中心に編成すればいいのに
近藤を1番にしたり先発を中継ぎで使ったり滅茶苦茶
1死3塁でエンドランとかバカですか

510 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 11:16:51 ID:9hePFggk0.net
>>336
電通案件って言われるの嫌なのはエスコン関係者位だろやっぱりエスコン防衛隊っているんだな
札幌ドームや札幌市や果ては札幌市民までネガキャンして後足で砂を掛ける東京の輩

511 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 11:18:02 ID:LQOJQ/sM0.net
>>42
中日は一昨年はAクラス
去年はレフトの新外国人をはずれとして使わず
根尾を使ってたからな

512 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 11:18:56 ID:FVBfsujm0.net
わかりやすい例えだね

513 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 11:19:04 ID:GqD5ZqS70.net
元々一年契約でやってんでしょこの人?
育てるも何もないでしょ

514 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 11:20:27 ID:D21hZuLG0.net
監督就任してからずーっとテレビ出ててファションショーみたいな事をやってて勝てるわけ無いやろ(笑)。
他の監督は努力してチームの為に頑張るのにコイツはアカンわ。
昔野球辞めて土方になるとか言ってたん覚えてるはあの時から何にも変わってない能無し新庄

515 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 11:21:52.55 ID:f+XPfAJn0.net
>>514
その割に杉谷拳士にはテレビ出演禁止とか
最低な監督だよな

516 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 11:23:23.10 ID:inBCIihp0.net
だから言ったじゃん

517 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 11:23:57.21 ID:tzi8tyLT0.net
>>480
大型補強したのに活躍してるのがアルカンタラだけだからな。ガントは金返せ。

518 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 11:27:55.15 ID:tzi8tyLT0.net
>>515
杉谷は球辞苑のエンドランの回に出てたぞ。

519 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 11:28:14.64 ID:z22lGhHU0.net
>>515
杉谷の枠をほとんど新庄が奪い取った感じなのがな
しかも杉谷2軍に落としてるし杉谷は一生懸命気に入られるように
筋トレして体でかくしてきたのに

520 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 11:31:57.63 ID:10nhu7060.net
結果的に勝てないのはいいんだけどもう少し語ってほしいんだよな
四番松本とかセンター近藤とかどういう意図があるのか

521 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 11:33:38.04 ID:f+XPfAJn0.net
>>519
ムキムキな杉谷拳士とか杉谷らしさゼロやな

522 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 11:34:19.57 ID:5XDdcQ210.net
選手にとってTXTガレージのCMやスポンサー料は貴重だったのに
今は新庄が1人で独占してるみたいだからな

523 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 11:36:25.71 ID:6Z5Edbf10.net
>>515
監督より目立つような奴はいらんってことよ

524 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 11:38:27.69 ID:Y73rvG1f0.net
栗山「すいませんでした」

525 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 11:39:37.43 ID:z22lGhHU0.net
>>521
「肩幅凄いことに…」 日ハム杉谷、Tシャツ越しの“モリモリ筋肉”にファン注目

1/9(日) 9:37配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/dc2422f2fe36c1a445bcd3b7cbb68939070132fd

526 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 11:39:56.20 ID:au5N5nzW0.net
>>387
今年の近藤ならいなくても同じ
点に絡むのは週に一度くらい
チャンスに弱くて終わってるよ

527 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 11:40:34.20 ID:hA+f7FlC0.net
ずっとあるチームですやんw

528 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 11:41:15.11 ID:JSijgzwd0.net
水くれてるの?

529 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 11:42:24.00 ID:Ld0hLiNL0.net
去年より枯れまくってるぞw

530 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 11:44:41.56 ID:AWgueVED0.net
なんでこれで騒ぐねん。監督なった時にテレビで何回も一年目は育てるからめちゃ負けるって言うてたやん。

531 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 11:45:02.90 ID:Y73rvG1f0.net
栗山「申し訳ありません」

532 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 11:46:04.70 ID:Ld0hLiNL0.net
>>530
そんな言い訳通用せん
二軍監督ならわかるが

533 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 11:48:51.93 ID:z22lGhHU0.net
そもそも栗山が育成強化して負けて叩かれてたのに
新庄になったら掌返すやつらはどういう理由なんだろうな
個人的には栗山は長くやりすぎてるから交代するのは当然だと思うけど

534 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 11:50:02.89 ID:7jQ2z6nZ0.net
育ってないから
踏み荒らされてるだけ
数年後に土造りから始めることになる

535 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 11:51:16.16 ID:EuPRT0B00.net
野球って難しいのね
でも、一年目でせめてAクラスとかじゃなきゃ
ビッグボスは返上しないとね

536 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 11:52:04.28 ID:Z2GYD1Ff0.net
秋吉もどっかが獲得すれば活躍しそう

537 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 11:52:48.23 ID:NRup7jW40.net
打者は日替わりで誰がが打つ
問題の育成は投手なんだよな

538 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 11:52:48.82 ID:BvzK6d340.net
以前からどんでんさんが言ってるわ「一軍はあくまで優勝を目指す場所、育成は二軍でやること」

539 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 11:54:25.73 ID:EuPRT0B00.net
落合って運が良かっただけ?
戦力が元々揃ってたの?

540 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 11:55:07.68 ID:uGcuMd860.net
こりゃ客もこんな

541 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 11:55:20.17 ID:pJm8u5850.net
>>404
そこは広島新庄高等学校じゃろ

542 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 11:55:48.62 ID:NRup7jW40.net
誰も練習試合だと思って見てる人はいないな

543 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 11:56:29.26 ID:Ld0hLiNL0.net
つかやっぱり何で何の指導実績もマネージメント実績もない話題性だけのこんなのを監督にするのか。
球団自体が監督と言う仕事をナメてるとしか思えない。
稲葉は短期だけの代表監督やって監督を甘くみてる?

544 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 11:57:16.59 ID:f+XPfAJn0.net
>>539
ある程度の選手はいた
その上でドラフトではマー君取りたかったが会社命令で堂上を選択
あとは勝負強い和田を補強

545 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 11:57:55.52 ID:k8L6bR0E0.net
今は水をあげてるところだね
花が開くのは来年か

546 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 11:58:39.08 ID:k8L6bR0E0.net
>>544
会社もバカだねーw

547 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 12:01:28 ID:WyWLaikW0.net
もう自力消滅って凄いな、前代未聞じゃね?w

548 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 12:02:24 ID:uScPglMT0.net
去年まで三年連続五位なのに選手育てるってことやってこなかった球団だからどうにもならんでしょ 
若手を取っ替え引っ替え使うもんだからレギュラーになるような選手なんか出てくるわけがない
去年、近藤健介以来の規定打席到達打者になった浅間は今年28ですでに若いとはいえない歳

549 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 12:03:23 ID:z22lGhHU0.net
>>543
現場が腐りきってるのを放置してたのが
事件で改めて浮き彫りになった
それまで日ハム育成がうまいだの
大田をワシが育てたと言いまくってたのにな

イメージ払しょくしたいから該当選手たちをクビ
パフォーマンスだけで記事になる新庄を監督にした
稲葉は嫁がチームに悪影響与えた記事が出てるから
当分監督はできない

550 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 12:04:22 ID:DSTjUIDB0.net
新庄くんは大失敗しても応援してくれる人が現れる
稀有な男
最後は新庄が勝つのであったw

551 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 12:05:06 ID:P+K3rlBJ0.net
まあそんなすぐ良くなる魔法みたいなもんは無いよな

552 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 12:06:24 ID:q6nUiu2M0.net
ファイターズの上層部から見れば札幌ドーム最終年に
優勝して新球場へ移転した後に最下位になった方が困る

今年、最下位でも来年優勝すれば球場移転も正解だったと
言えるしウクライナ侵攻やコロナ禍による経済打撃も
来年の方が薄まるから、グッズ販売も低調にならないだろう

553 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 12:09:07 ID:MNs5gPj30.net
>>549
それが吉村って男がやってきたこと
子分に自画自賛記事書かせて寒い奴

554 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 12:10:14 ID:AFSp5E8V0.net
 
いやもう、新庄がどうのこうのじゃなくて、日本ハム株式会社をプロ野球機構から追放するべきだろ。
野球ファン、野球選手を冒涜している。
----
★昨年10月の記事↓

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1635548388/
「日本に戻ってきた理由がある」

 今月18日に自身のSNSで“におわせ”をツイートしてから約10日。
『北海道日本ハムファイターズ』の監督に、新庄剛志の就任が決定した。

「サプライズ人事にもほどがある……!!」と思った人も少なくないだろう。
新庄は'06年の現役引退以来、指導者としての経験はゼロ。そんな新庄氏になぜ白羽の矢が立ったのか。

観客数が右肩下がり
「今季、チームは最下位に低迷しました。中でも貧打は深刻で、打率、得点ともにリーグワースト。
3年連続でBクラスからの浮上を第一に考えるのが自然な流れですが、球団が求めたのは、
勝つことではなく“人気と知名度”だったんです。そのウラには'23年に北海道の北広島市で
開場予定の新球場『エスコンフィールドHOKKAIDO』の存在が大きく関係していると言われています」(スポーツ紙記者)

 日本ハムは、現在ホーム球場のある札幌から北海道中部にある北広島市へ移転する予定だ。
『エスコンフィールドHOKKAIDO』の収容人数は3万5000人で、球場内には温浴施設や宿泊施設、
子供の遊び場も完備され、メジャーリーグのボールパークさながらの施設となっている。

「新球場の周りには『ボールパークビレッジ』として複合施設もあり、野球ファン以外も楽しめる構造には
なっているものの、北広島市という場所は札幌に比べれば郊外。新千歳空港からは車で30分、
札幌市内からも30分かかります。

 しかも、日本ハムの観客動員数が年間200万人に達したのは、大谷翔平(現エンゼルス)のいた
17年が最後。コロナ禍による影響があった昨年と今年を除いても右肩下がりなんです。
日ハムにとっては集客力回復が目下の目標で、そのためにチームの顔となる存在が必要になったのです」(同・前)

 スター選手たちは球団を去り、活躍を期待されている若手選手らもパッとしない成績で、
現在の日ハムには「観客を呼べる選手がいない」状況だという。

555 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 12:11:50 ID:MNs5gPj30.net
吉村のアメリカ志向にみんな振り回されて
自分の思いどおりに行かないと背いたスタッフや選手の斬首トレードしてきた

556 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 12:17:04 ID:JfkOFRj90.net
3年連続5位ってマジか

557 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 12:23:53 ID:JfkOFRj90.net
ボールパークにはふさわしい監督なんだが・・・

558 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 12:26:38 ID:umtN701H0.net
5月も上旬に自力Vの可能性無しって阪神でもなさそうじゃないか。

559 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 12:26:52 ID:iv12CbvR0.net
ホームランバッター育てるのうまいよな

560 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 12:30:06 ID:3wcoJQ080.net
>>284
楽天は序盤いつも首位なんだぜ
2018年だけ最初から弱かった

4月終了時点の楽天順位
2017年 1位
2018年 6位
2019年 1位
2020年 1位
2021年 1位
2022年 1位

561 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 12:30:34 ID:P0q7OkTe0.net
水やってるとは思えんかな

562 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 12:31:06 ID:JfkOFRj90.net
今日も出るかな〜HRだけが楽しみ

563 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 12:38:54.35 ID:FXOH+8zs0.net
>>515
1度も試合に出してないしなw
他の5流選手はガンガン出してるのにw
嫌ってんだろなw

564 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 12:40:24.11 ID:XftVU/wg0.net
>>354
20%しかないのにのっとってるの?
アホか

565 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 12:40:39.03 ID:Sd/Xg+BK0.net
新庄は新庄より目立つ奴が嫌い かといって目立たない奴も嫌い

566 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 12:41:03.33 ID:XftVU/wg0.net
>>443
広告代理店って電通しか知らないんだろ
小学生か

567 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 12:41:21.41 ID:XftVU/wg0.net
>>510
バカをバカにしてんだよ

568 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 12:42:44.03 ID:UM17155f0.net
カルトに汚鮮されたチームだからな
新庄が浄化しようとしても時すでに遅し

569 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 12:44:33.87 ID:MNs5gPj30.net
>>556
2015 吉村が編成の全権を握る
2016 日本一
2017 5位
2018 3位
2019 5位
2020 5位
2021 5位
2022 6位(現在)


昨年は途中まで最下位独走だったけど
中田が去ったあとは行き追い付けてシーズン最終試合で最下位を逃れた
今回は最下位独走必至

570 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 12:48:26.26 ID:QOxh044K0.net
>>565
典型的なワンマン社長とかガキ大将と思考が一緒
結局は自分自分自分
自分を引き立てる丁度よい塩梅の盛り上げ型の子分が欲しいだけ

個性個性とか言うけど実は個性なんて求めちゃいない
周りを自分好みにしたいだけだ

571 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 12:49:58.61 ID:HdA33q8e0.net
本当に水をやっとるんか?

572 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 12:51:57.89 ID:vi15R9Ks0.net
日本はウクライナ問題よりも中国を警戒した方が良いと思う


与党内に中国追従を公言してる宗教政党もいるしね🤤



https://i.imgur.com/sHst8zq.png
https://i.imgur.com/B30DLcd.png

573 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 12:52:21.25 ID:WeVeAEPF0.net
>>548
去年より勝利が一割三分も落ちてるのは監督の責任

574 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 12:53:27.49 ID:fuTFrmiD0.net
身の丈に合わないのも含めて多くの選手を一軍で使えば
それだけ本来のレギュラー選手の積むべき実戦経験が減り
差は開く一方ではないだろうか
打順の組み方もおかしい

575 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 12:54:48.16 ID:8n9W3Ga90.net
水じゃないものかけてるんじゃないの?

576 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 12:58:58.46 ID:wLSnw5z70.net
人気がないのがキツイ
札幌に嫌われて来年からは田舎へ移転
身売りか解体まで計算できる地獄になる

577 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 13:00:46.50 ID:D3oIIW5j0.net
阪神は優勝してしまいそうなのに。

578 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 13:02:47.37 ID:4JEQh96f0.net
消滅おめw

579 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 13:03:48.19 ID:OXY2aLWe0.net
>>577
借金12も背負い込んでナニ寝言ほざいてんだ?

580 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 13:05:34.68 ID:zAq/JvPa0.net
稀哲の解説で楽しもう

581 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 13:08:28.28 ID:zAq/JvPa0.net
>>562
ドスコーイ

582 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 13:09:28.30 ID:gjfDCcT50.net
放出した西川が楽天で打ちまくってるし完全な編成ミス

583 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 13:10:31.91 ID:4JEQh96f0.net
シーズンみじかっ!

584 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 13:12:16.28 ID:XY776SE40.net
実況がウザい

585 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 13:12:26.93 ID:5zsbOboH0.net
>>77
飲み過ぎ注意
俺もだけど

586 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 13:13:03.86 ID:aXtjo7Eg0.net
>>584
あの日ハム専属アナはなんとかした方がいい

587 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 13:13:12.05 ID:9hePFggk0.net
>>567
なに必死になってるの?w
お前だけ毛色違って目玉過ぎwww
廻りで電通ワードに噛みつくやつ見たことねえよ
そもそも20%も絡んでたら案件って言うんだよ坊や、やっぱお前も関係者だろw

588 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 13:15:21.98 ID:bsBmvlZc0.net
>>582
大田もレギュラー確保しそうな勢いやで
少なくとも両方切るべきじゃなかった

589 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 13:17:42 ID:hc4fbye10.net
監督も個人の成長を喜んで各々選手たちもプレーに満足しているかのように見えるけど観ているほうは悔しいし毎回だと正直嫌気がさす

590 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 13:18:10 ID:iU/GeP/S0.net
>>548
野村レベルでも使えるようならちゃんと使ってたんだから別にチャンスを与えてない訳じゃないけどな
使えない奴使ってるとこういう状態になるって話だわ
万波で若手が躍動!って新庄持ち上げてたけど今どうなってるよあいつ

591 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 13:20:21 ID:67O5Gwva0.net
バリ島にいた浦島太郎をいきなり監督にするような舐めたフロントが変わらない限りどうにもならんよこのチームは
言いなりになる無能なイエスマンばっかで育成とかできるわけないし勝てるチームを作るとかそんな甘くないわ

592 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 13:24:37 ID:XY776SE40.net
日ハムの弱点は金が無いこと
結局金だよ

593 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 13:25:02 ID:2Okgg7SE0.net
水をやるべき開幕前にCM取りやイベントで忙しかったもんな

開幕4日前にファッションショーのランウェイ歩いてたし

594 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 13:25:52 ID:hc4fbye10.net
俺はプロ野球を40年近く観てなかったけど色々と衝撃的だったな

595 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 13:37:38 ID:i5rhpw/X0.net
栗山がきっちり叩き壊して処分してから去っていったからな。
北広島球場出来てからが勝負とみて育てるに徹するしかないだろ

596 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 13:50:21 ID:ilrFlTlD0.net
>>593
まあ、遊んでいたし小銭稼ぎに執着してたからね。
基本を疎かにした怠け者の監督が率いるチームが勝ちまくったら真面目に練習しているチームが馬鹿みたいだからこれで良かったと思うよ。
世の中そんな甘くない

597 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 13:51:46 ID:8JZoONKH0.net
新庄監督に評価を下すのは来季の順位が決まってからでいいのでは?
昨シーズンベストメンバーでもあの結果だったのに、今期若手中心に代わって
一年目から優勝争いが厳しいのは最初から分かってる事
来年は結構やってくれると期待してる

598 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 13:52:19 ID:46RKoV770.net
オールスターまでにクビにしてくれ

599 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 13:52:47 ID:sKJdPm3j0.net
そら無理なの解ってる

600 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 13:55:25 ID:Sd/Xg+BK0.net
一年契約うんぬん

601 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 13:56:02 ID:MNs5gPj30.net
>>586
岩本勉とセットなら副音声で見ることおすすめ

602 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 13:56:24 ID:m4zC8lxb0.net
パリSGの監督がこんなこと言ったら10分後には首になるだろうな

603 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 13:56:29 ID:hc4fbye10.net
新庄は選手にも完璧を求めすぎてるな
雑草でもよくない?

604 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 13:57:17 ID:QRVUi8aF0.net
慌てて水やっても腐るだけ

605 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 13:58:27 ID:Jm9naiPI0.net
岩本が嫌いなハムファンはいないだろ

606 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 13:58:48 ID:DY/b7Ioc0.net
BIG ボブスレー
滑りっぱなし

607 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 13:59:51 ID:+sidUVD00.net
https://i.imgur.com/VTYrFUc.jpg

608 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 14:11:46 ID:UfWPdqgP0.net
新庄の財布が膨らんだだけだろ

609 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 14:34:00 ID:noSQWHOC0.net
>>582
>>588
本当にアホだよな
人気もあって客の呼べる大田西川を切り捨てて残したのが近藤、中島という雑魚コンビ

610 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 14:35:08 ID:ZzQ+bUgL0.net
>>609
中島はともかく近藤のどこが雑魚なんだよアホ

611 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 14:36:38 ID:MNs5gPj30.net
中島要らないのに一軍にあげたら負けが増えたの気のせい?

612 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 14:39:54 ID:zAq/JvPa0.net
今川のリアクションうざー

613 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 14:54:38 ID:IBx8ib160.net
今シーズン終わる頃には誰か育ってるのかな

614 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 14:55:12 ID:dfcNLp9U0.net
これで北広島なんかいったらマジで日ハム潰れるんじゃね?

615 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 15:03:49 ID:ZzQ+bUgL0.net
このまま全敗でシーズン終わっても新庄クビにならないんだろw

616 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 15:13:06 .net
甘いスポーツだよな

親会社の宣伝がもっとも大事なことだから

617 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 15:21:37 ID:TMXDAAkF0.net
とお花畑の人が言っています

618 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 15:40:12 ID:+EicAZK70.net
阪神ファンは80年間ずっと地元のチームを応援してきたけど、北海道のファンはたった18年しかないし
弱いなら愛着なんて湧かんわな

619 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 15:51:27 ID:5i+P4f3p0.net
金払って見に行ってるファンはただの水やりを見学しに行ってるのか

620 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 15:53:33 ID:XSgTuhr10.net
ナンバーワンにならなくたっていい
もっともっと特別なオンリーワン♪

621 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 16:45:50 ID:tKjf0Uj90.net
電通に水撒いてるだけだろ

622 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 16:47:43 ID:s92BEnBj0.net
水撒いてから言えよ

623 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 17:16:21 ID:0AZt65LK0.net
CM出まくってビッグボスの懐が潤っただけ

624 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 17:18:41 ID:UK0pi24i0.net
肥料と称して、ウンコ山盛りにしてるだけやん

625 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 17:20:29 ID:r+BIYzii0.net
新庄はスーパーカーに乗りたいだけなんでしょ

626 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 17:23:49 ID:KWl+hcnP0.net
ノムさん「1年目には種をまき、2年目には水をやり、、3年目には花をさかせましょう。」
ビックボス「......」

627 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 17:36:53 ID:ktYZXuvy0.net
とうとう監督自ら変化しちゃったな★

628 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 18:17:41.21 ID:UXoTqiXd0.net
日ハムは成長の遅い植物である
それが日ハムという名の花を咲かすまでは幾度かの試練困難の打撃を受けて堪えねばならぬ

629 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 18:28:20.27 ID:ktYZXuvy0.net
それでも新庄は不思議と監督が板に着いとると思うけどな

630 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 18:51:17.84 ID:gvdMgJXW0.net
>>496
監督と選手の努力が足りないんだろ

631 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 19:13:01.74 ID:0plEOyBr0.net
新庄が監督で良かったと思う今日この頃w

632 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 19:16:32.47 ID:gjCjVFnN0.net
>>629
ただ新庄が好きなんだろ

633 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 19:26:10.15 ID:Cz3jcO2T0.net
GWで早すぎ

634 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 19:27:22.59 ID:7cBbrFTA0.net
誰が継いでも無理ゲーな戦力らしいじゃん
地味監督が率いてたら泣くだろ

635 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 20:30:40 ID:m0Zp4EnM0.net
BOSS流の皮肉…だとしたら納得だが

636 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 21:08:47 ID:m0Zp4EnM0.net
浦島太郎ってそれ新庄の言い分だよな
自分が築き上げたものが・・・そこにはないんだから

637 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 22:02:46.53 ID:Rj1X1/cd0.net
>>631
他チームがだろ
道民はマジ新庄嫌ってるから

638 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 22:20:08.83 ID:7yiRp8fk0.net
>>409
なるほど
三木谷の気分次第か

639 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 23:04:25.41 ID:oCNGeARR0.net
>>336
いや、何かあれば電通
すべて電通が仕切ってる

640 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 23:23:26.99 ID:KRSjDoFJ0.net
水ではなく塩をまいてる感じだが

641 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 00:15:24 ID:WJkZFCXd0.net
伊藤ハムの回し者

642 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 00:49:40 ID:NVuX057L0.net
>>634
その戦力を強化するのが監督やコーチの役割じゃないの?
今在籍してる選手だってプロの素質があるから入団出来たんだし向上心はあるんだろ?

643 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 00:59:04 ID:uhbtq67B0.net
>>642
まあ守備は去年よりだいぶ強化されたよな
守備面では向上心が結構刺激されたっぽい

644 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 01:20:27 ID:fn4IRkc/0.net
申告敬遠してるやろ

645 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 01:26:15.41 ID:QYQGa0R/0.net
新庄で守備が強化
やきゅつくみたいなもんか

646 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 06:06:43.70 ID:A3tqKsLW0.net
もう大概飽きてるだろ
新庄も観てる方も
個人的には北広新球場に絡んでる電通涙目でメシウマしかない
ザマァ!!

647 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 08:33:06 ID:jseTG29q0.net
去年育ちかけた高濱を干して潰してるくせに

648 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 09:40:59 ID:CJNtGWul0.net
>>647
俺も後回しにされてるとは思うが
干すって言えるほど二軍で打ててないじゃん

649 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 09:41:50 ID:Viu1kzPR0.net
今日もハム戦のTV中継があるから楽しみだ

650 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 11:21:09 ID:4Y0QV2SP0.net
野村の受け売りみたいな台詞言ってるけど
監督一年目で碌に野球も見てなかったのに何で偉そうなの?

651 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 13:04:36 ID:jrHnS6W80.net
新庄が監督の時点で日ハムは勝つ事よりもエンタメ重視の方針なんだろ?

652 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 13:45:33 ID:A8Hv54Rz0.net
水あげてるといより
小便ぶっかけてるようにしか見えない

653 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 15:37:24 ID:Ek1KjJDU0.net
いきなり除草剤まく新庄

654 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 16:04:00 ID:82CpGeTW0.net
どうせ勝てないんだから中継もやめろって
道民だけど家族が新庄に甘々で見たがるかは迷惑だわ

655 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 16:13:53 ID:ytEHDTjs0.net
これといった目標もなく、明確な数字言ってないからシーズン終わりには最下位でもビックボス効果とか言って、成功とゴリ押し。
来年からというが、新球場の初年度ってどの球団もパッとしないんだよね…

656 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 16:20:56 ID:ytEHDTjs0.net
一本ホームラン、長打を打てば褒められる。
なら、粘って四球取りにいくより、全球マン振りして長打狙いするよな…
万波や清宮とかその傾向強すぎ。
今シーズン入って、進塁打の数もかなり減った印象。
マシンガン打線を掲げればいいのに。

657 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 16:24:22.66 ID:ytEHDTjs0.net
新庄信者ってテレビは見るけど球場まで行って観戦するっていう人は少ないよね。
球場まで行ってハム応援するって人は、新庄信者じゃなくて、チームに勝って欲しい日ハムファン。
ここを読み間違えたフロントのマーケティングミスが観客動員数に現れていると思う。

658 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 16:24:43.60 ID:TXjWKkrm0.net
新庄マスコミからも飽きられてて笑うw

メディアから注目されなくなったらただの馬鹿監督じゃんw

659 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 16:25:41.45 ID:c1Dv4zC00.net
球団だって数年は暗黒期だって解ってて、その間の観客動員の為だけにピエロを雇ってんだよ

660 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 16:26:25.30 ID:EILWJZY20.net
言い訳がましい
選手は全員1年生じゃねえよ

661 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 16:27:48.69 ID:89bhR17i0.net
>>まあまあ、これからですよ。いきなり水をあげて花が咲くわけないんだから。そんな簡単には

まるで名将のような口ぶり。コーチの経験もないくせに(笑)

今日も負けて肉屋は11勝24敗0分 →3割1分

肉屋143試合で99敗ペース!!

662 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 16:29:39.75 ID:XokxS1mK0.net
福岡出身者には背乗り朝鮮人や詐欺師が多いから気をつけろ

663 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 16:55:57.38 ID:QZj8s2oG0.net
自分でいうなよただの目立ちたがり屋

664 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 17:13:54.94 ID:rlsb5D9i0.net
三位までに入ってからの勝ち進んで日本シリーズ優勝パターンも今の日本プロ野球はチャンスあるわけで

665 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 17:16:22.37 ID:C85DjVO30.net
新庄に詳しくないから現役時代の敬遠ボールを打った場面映像とメジャーリーグも経験した人物ってイメージ
テレビだとテレ朝系しくじり先生って番組に数年前出演したのも覚えてるわ

666 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 17:27:22.50 ID:Ek1KjJDU0.net
>>659
新庄には期待してないし最下位確定だとは思っていたが、勝率3割は酷い。
その辺の少年野球教えているオッサンでも勝率4割は行くよ。
つまり今年は新庄を監督に呼んできたフロントが責任を取る番
具体的には吉村統括本部長

667 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 19:42:32 ID:dIH5mH0z0.net
薔薇は薔薇は気高く咲いて
薔薇は薔薇は美しく散るー

668 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 20:02:30 ID:muboFYMf0.net
咲くわけないんだから!ニュアンス的にこっちでしょうね・・・

669 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 20:15:11 ID:SDow/6bC0.net
なぜオスカル(;^ω^)

670 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 20:17:10 ID:ytEHDTjs0.net
成長させるなら、チャンスにはバッターはヒッティング一本に集中させて、自画自賛の変なエンドラン、スクイズ系は封印すべきでは?
なんか、負けがこんでくると政治家みたいなコメントになってきたな…

671 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 20:23:06 ID:ytEHDTjs0.net
口で言い訳していることと実際に試合でやっていることが微妙にズレているのだよな…
なんとも言えない違和感。
山川だって、ヨイショして自分達が打たれたのを棚に上げているだけ。
そこまで無双状態ではないし、抑えている球団はある。

672 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 20:28:17 ID:jwuGjcGn0.net
いきなり?自身の采配が勝敗に影響していないと思っているのなら、もう辞任した方がいい

673 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 20:31:58 ID:muboFYMf0.net
無駄振りするなら選んだ方がいいと思うが成長も大事だけど相手にプレッシャー…を与えれば有利にもなると考えるんだが

674 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 20:32:13 ID:clat7jm00.net
監督就任初年度で途中でクビになるのはオリックスの石毛以来かな?

果たして新庄はいつまで持つのかな?

675 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 20:38:32 ID:muboFYMf0.net
勝てる試合を振って落としてる部分もあると思うなあ

676 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 20:38:41 ID:Ek1KjJDU0.net
ちっちゃい男だからシーズン終了までの年俸フルに払えば、明日にでも辞めて楽できてラッキーとしか思わないよ。

677 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 20:41:23 ID:NFcmw8hS0.net
観客動員が今の半分くらいになってしまったら、解任とかになりそう。
フロントは負けや最下位は覚悟しているかもしれないが、観客動員数は去年よりは増えると考えていたと思う。
阪神ファンは負けが続いても文句言いながら観に来るが、日ハムファンは結構シビアなイメージ。

678 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 20:47:16 ID:muboFYMf0.net
当時トレンドかのようにファンになり応援していた人が多そうなイメージなんだけどそういう人たちはもう離れて本当の野球好きが残っているのではないかな
おそらくシビアに見てるだろうね

679 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 21:06:14 ID:Ek1KjJDU0.net
電通とくっついて新球場だの新庄だのミーハードラフトでなんとかなると思っていたフロントにメスが入るだろ。
じゃなきゃ本社は球団放置で最下位でファンに見捨てられた10年後に良くて身売り、悪けりゃ球団解散だよ。

680 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 21:30:54.96 ID:dzjF5uhB0.net
 
阪神は昨年優勝争いをしたから未だその残り火で客がくる

肉屋は昨年ようやく5位。何も期待できないのに金と時間かけてくるわけがない。

681 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 21:34:05.63 ID:KVJRIWBf0.net
近くのマンションも希望が殺到しすごい倍率らしい
嘘だかホントだか知らないけど
みんな50歳以上だってね
野球ファンも余裕がある人、時間だけがある人さまざまだわな

682 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 21:38:41.14 ID:dzjF5uhB0.net
 
マンションデベロッパーは、常に「凄い倍率」と宣伝するもの。

社会人ならだれでも知っている。

683 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 21:40:04.40 ID:fWUvai6r0.net
起用も采配もめちゃくちゃで、そのせいで落としてる試合があるのがはっきりしてる
バカバカしくて見ていられないだろう普通

684 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 21:55:23.98 ID:KVJRIWBf0.net
性格の表れかもったいないと思ってしまうよな

685 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 22:36:15.09 ID:NVuX057L0.net
俺は新庄のクソ発言がきっかけで嫌いになった

686 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 00:10:05.70 ID:nj56Wtxs0.net
新庄は今の野球ってつまらないでしょ自分が野球を面白くするとか言ってたけど日ハムファンは面白くなったのかい?

687 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 01:13:52.97 ID:llyisj/T0.net
>>683
あぁバカバカしくて見ていられない

688 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 01:16:39.45 ID:DAJyLzHt0.net
他のチームは収穫も種まきも両方やってるやん

689 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 01:38:02.73 ID:Y+8GeSUX0.net
新庄の監督業、予想に反して我慢強くやってるし素直に応援したくなるわ

690 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 02:36:13.09 ID:4T5Edu1k0.net
>>19
正直痛々しい
逆に言えば中6日で回せるコマがない

691 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 02:39:59.41 ID:4T5Edu1k0.net
万波は下げてもいいんじゃないかと思った
っていうか
なぜ清水が鎌ヶ谷?

692 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 02:57:19.99 ID:HT+sjKb00.net
まじで「プロ」野球の監督のウツワじゃねえなこいつ

693 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 05:14:36.29 ID:q4BdxvNa0.net
へらへら余裕ぶっこいてメッチャ弱い
クソダサイ

694 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 05:21:19.67 ID:iocOf1HJ0.net
来年も再来年も咲かなかったりして

695 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 05:23:36.70 ID:HycUxXFq0.net
もう秋か

696 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 05:36:04.51 ID:cJ7EOA7y0.net
例えがうまい。

697 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 05:42:40.91 ID:2T8RLAlc0.net
栗山批判やん

前任者が悪い

698 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 05:50:35.53 ID:ht+h0ZSy0.net
「ファンは宝物」
どの口が言うとんねん
だったら最低限「試合前後の記者会見はサボらず毎回やる」「負けてもさっさと帰らず、スタンドのファンへ全員で一礼する」
これぐらいはやれよ

699 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 05:51:13.53 ID:RPXWZGg30.net
んなもん札幌ドームに儲けさせたくないからだろ
来年ガツガツいくぞ

700 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 05:55:00.78 ID:NrlEYxXB0.net
>>659
暗黒期ってどこでトンネルから抜けられるか全く予想できない
かつて一度も暗黒期を味わった事のなかった中日はいまだにトンネルから抜け出せずにいるんだから

701 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 05:59:08.27 ID:EGEl2T6x0.net
>>699
札幌ドームに儲けさせたくないから手抜きます。来年の新球場から本気出しますんで来てくださいってハムの都合に踊らされるほど道民のハムオタってアホなん?

702 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 06:00:45.23 ID:YYvKECUb0.net
>>239
オリのそれでの戦力考えろやカス

703 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 06:28:35.38 ID:x1QXQpjo0.net
 
★新庄(コーチ経験すらゼロ)の「育成」

●自チーム選手→奇抜なやり方をして説明もできず。選手は腐り、無気力となり枯らす。

●他チーム選手→自チームの無気力プレイのおかげで活躍。自信が付き実力開花

704 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 07:37:44.48 ID:lqaEyU+S0.net
>>699
道民ってこんなアホばっかりなん?

道民ハムファン 『新球場に移転したら自然と強くなる』
こんな事考えてる奴ばっかり

705 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 07:38:24.98 ID:lqaEyU+S0.net
日ハムはシーズン100敗して歴史に名を残してください

706 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 07:42:08.18 ID:9JUhszia0.net
こいつ言い訳ばっかだな

707 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 07:42:35.84 ID:WwPXkX+e0.net
1年契約にしてたはずなのに、
言ってることがおかしい
どうせ来年も契約するだろうし、
来年も低迷したとしても言い訳して責任取らなさそう

708 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 07:48:20.55 ID:7viVkQKo0.net
最初に今年は、オープン戦言われて
見に行く奴なんか居ないわw

709 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 07:51:43.38 ID:+rTFVixI0.net
結局新庄は自分の都合しか考えてない
今年負けたのは俺が水をやってるからだという理論
去年まではなかったことになってる

710 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 08:02:17.64 ID:8oiWOacQ0.net
やっぱ簡単には強くならんな
甘くねえ

711 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 08:04:39.58 ID:8mK34Ixc0.net
>>710
新庄来てまた3段ぐらい急に弱くなったやん?

712 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 08:18:34.87 ID:3b/xwfou0.net
水じゃなくてシャンパンあげてるんじやないの

713 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 09:34:45.86 ID:Q6hMDkcp0.net
>>689
やって当たり前だろ

714 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 09:48:14.67 ID:QddTZhfe0.net
万波とかいう高校球児

715 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 10:45:29 ID:nFgmxyM40.net
正直、栗山後半以降新庄になってから
ハムの堅守や野球自体雑になった印象

716 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 11:27:36 ID:g68j+EqQ0.net
>>689
新庄≒除草剤
ほっとけば枯れて、不毛の地になるよ。
問題は、誰だ除草剤持ってきた馬鹿はッ!ってことだよ。

717 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 11:41:51 ID:SlfqRyw00.net
一、二軍の入れ替えは積極的にやると言いながら、お気に入りの新庄チルドレンはクソみたいな成績でも落とさないからな

718 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 11:45:34 ID:SlfqRyw00.net
どんな状況でも三振か長打狙いのマン振り、アウトになっても構わないくらいの積極暴走、喜怒哀楽を全面に出した不必要なまでのガッツポーズ。
これをやれば、あなたも今日から立派な新庄チルドレン。

719 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 11:49:10 ID:nO4x5U350.net
7月に稲葉監督代行が就任するんだろ

720 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 11:49:37 ID:SlfqRyw00.net
無いとは思うが、次の監督が立浪みたいなタイプの監督だと監督も選手も苦労しそう…
格好を厳しく言ったり、スモールベースボールのセオリー重視のタイプの監督は次の監督にはなれないだろ。

721 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 11:52:23 ID:M10ETP2w0.net
とうとう勝率で阪神に逆転されてしもた
(´・ω・`)

722 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 11:57:54 ID:V15HNo7t0.net
この戦力じゃ誰がやっても同じとかよく信者は擁護するけど
昨年良かった投手陣を不可解な運用して壊滅させてるのは擁護出来んわ
色々な選手出して育成するって方針と、登板感覚詰めて良い投手使い倒すって方針も矛盾してるし
何より野球観というか選手の運用の仕方が古過ぎる
ただでさえ弱いチームをさらにデバフかけてる

723 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 11:58:09 ID:84mNQn010.net
だめだこりゃ

724 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 12:13:01.00 ID:A3I0tyrM0.net
すでに籍を置き何年も経っているのに育成…もないんじゃないかな
一般的な考えだが
もちろん応援もしているし楽しみではあるがどこか不安があるんだよな

725 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 12:31:00.90 ID:cbFKftIx0.net
いきなり水をあげて花を咲かせた野村監督、落合監督あたりが凄いのか、
はたまたこいつが道化師なだけなのかどっち?

726 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 12:47:09.94 ID:HT+sjKb00.net
デン●ウが考えた言い訳文章を読むだけの簡単なお仕事です

727 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 12:50:53.95 ID:A3I0tyrM0.net
根性があったから伸びるのも早かったんだろな
時代も違うしひとり1人性格も違うし素質も違う
一番大事なことは選手たちに動いてもらわないことにはどうにもならん
新庄はいまのハムに合った監督だと思うけどな

728 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 12:56:48.17 ID:QddTZhfe0.net
投手の勝ちを増やして年俸を増やす話はどこ行ったのかな
投手が好投しても今年は敗けてOKなんだから勝ちはつかないやろ

729 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 13:13:12.99 ID:A3I0tyrM0.net
優しく育成という名の試用期間だから現状維持なんかなあ

730 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 14:30:52.32 ID:FK8z2iiv0.net
監督一年目は前監督のチーム引き継いでる様な物だから全部が全部新庄の責任とは言わないけどこんなチームで二年目から勝てるのかな?

731 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 14:34:18.36 ID:lX8wWLYm0.net
実績ある選手も日替わりベンチとか
選手育つよりチーム嫌になって流出加速しそうだよな。
野手ならこの選手ってのを一年つかうとかで実績ある選手は打順も動かさないで
信頼して使ってほしいな

732 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 14:39:13.98 ID:d/9KPD3O0.net
華やかなコーチ陣の指導の結果は今から出てくるのかな?
人脈を見せびらかしただけに終わらないといいよね

733 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 14:48:11.35 ID:wEyCO0h00.net
>>704
そんな訳ないじゃん
30代以上の道民はグリュック王国とかいうかつてのテーマパーク知ってるからな
北広島新球場も勝てなければああなる運命よ
最もマンションと商業施設があるからグリュック王国よりは持つだろうが

734 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 15:28:36 ID:kFVzAoWu0.net
コロコロ打順変えるのには何かメリット有るの?
ある程度固定した方が育つような気がするんだけど

735 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 15:28:49 ID:feOPbg0S0.net
4、5月がいわゆる見極めで、6月からスタメンがある程度固定されるらしいがホントかな?

736 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 15:32:08 ID:kx1QKo+d0.net
サガン鳥栖のテルコかハムの吉村かだな
調べたらテルコが逮捕されていたの知らなかった

737 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 15:32:38 ID:oQZk2CI10.net
日ハム本社は肉屋の見切りが吉村に必要だぞ。
新庄? 馬鹿が急に賢くなるわけ無いじゃん。
ねこなみだねこのかんとく。

738 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 15:34:53 ID:zimqmdOP0.net
>>702
なら最下位の時の戦力も考えろよ池沼

739 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 15:49:01 ID:kx1QKo+d0.net
>>737
出ていってもらうのは吉村だと思うがな
アメリカ式チーム経営日本で通用するわけないのに

740 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 15:50:23.50 ID:GdjEX/IO0.net
水をやれてるのか?毒をやってるんじゃないか?
って自問自答は日々したほうが良いと思うよ

741 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 15:55:11.03 ID:QddTZhfe0.net
>>734
しかも試合前練習後にスタメン起用を告げるらしい

742 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 16:02:08.28 ID:a+TUQqZr0.net
>>733
いくつそんなテーマパークあったかな?カナディアンワールドはまだやってるのか?ファイターズワールドは3年くらい営業してまた移転かな?(;^ω^)

743 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 17:16:21.82 ID:feOPbg0S0.net
とにかくユニフォームを変えてほしい
あの西武もどきの弱そうな水色はどうも好かん

744 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 20:33:20.02 ID:oQZk2CI10.net
>北の京芦別(大観音像)みたいに、日ハムが捨てた球場を謎の宗教法人が買い取るんだと思う。

745 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 08:36:43 ID:y0x0HwFI0.net
>>730
新庄剛志を甘やかすな

746 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 09:46:01.71 ID:A2cavi3z0.net
何も結果出せないならお払い箱だよ
長い目で見ろとか考えが甘過ぎるな

747 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 10:16:09.53 ID:RlMLJbeX0.net
1年契約は表向きで3年位はやりそうな言い方だな
流石はあの栗山に10年もやらせた特異な球団だわ

748 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 14:24:07.32 ID:vKHcOaXh0.net
新庄早よやめれ

749 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 14:33:03.52 ID:P7MJ9qpA0.net
ユニホーム変えてくれ新庄が着たら幾分マシには見えてくるけどこれはダサい

750 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 15:49:50.01 ID:O54Js0s70.net
>>749
新庄からも手直ししてほしいとダメ出しされてるユニフォームだからな
ロゴくらい前のもの使ってもいいのに

751 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 16:02:01.04 ID:PVCn5bKq0.net
>>748
二度と球界に関わらないでほしい

752 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 17:18:15.21 ID:5xv3J7Nk0.net
新庄は除草剤(劇薬)
もちろん枯れるし、その後も植物育ちません。
新庄辞めたあとも、マトモな監督やコーチ来るわけありません。

畑にガッツリ強力除草剤まいちまった状態

753 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 20:33:16.12 ID:EVnsRUc20.net
出オチのおっさん
カッコ悪いったらありゃしない

754 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 21:34:39.19 ID:gnMUcW4l0.net
頼む今年でやめてくれ
今すぐやめてくれ

755 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 21:46:07.86 ID:AD6hG9//0.net
 
電通のゴリ押しが逆効果。がらがらの札幌ドーム(4万人収容)
-----
★札幌ドーム:観客動員:2022★
03月29日(火) 2万0868人 ※対西武 地元開幕戦。只券配る
03月30日(水) 1万7519人
03月31日(木) 1万2655人
04月05日(火) 0万9133人 ※対ロッテ。福岡2万5千
04月06日(水) 0万7953人 ※福岡2万3千
04月08日(金) 0万9854人 ※対楽天
04月09日(土) 1万3994人 ※阪神広島3万9千人
04月10日(日) 1万2141人 ※巨人ヤク3万1千人
04月22日(金) 1万2353人 ※対ソフトバンク 
04月23日(土) 1万5115人 ※西武球場2万6千
04月24日(日) 1万2853人 ※大阪ドーム2万9千
05月03日(火) 2万0087人 ※広島30,580
05月04日(水) 2万0184人 ※福岡31,736人
05月05日(木) 1万6420人 ※福岡30,254人西武23,646人 ←←1番入る子供の日でこれwww
05月10日(火) 1万0356人 ※楽天22,005人 ←←★NEW!5月なのにもう1万ぎりぎりwww

総レス数 755
149 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200