2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】ボーリー氏、チェルシー買収合意 最大6440億円か、英紙報道 [久太郎★]

1 :久太郎 ★:2022/05/07(土) 10:06:30.94 ID:CAP_USER9.net
【ロンドン共同】サッカーのイングランド・プレミアリーグの強豪チェルシーを、米大リーグのドジャースの共同オーナーを務めるボーリー氏らの共同事業体が買収することで合意したと6日、英紙テレグラフ(電子版)が報じた。買収額は最大で40億ポンド(約6440億円)に上るという。

 英政府とプレミアリーグに承認されれば正式に決まる。チェルシーはロシアのウクライナ侵攻を受け、3月にロシア人オーナーのアブラモビッチ氏が売却する意思を表明。その後、同氏は英政府による経済制裁対象となって資産を凍結されたが、クラブは特例で活動継続が認められている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9fd77dae8870a16a4b7cdb5f73a6a8ebc96d7de9

129 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 17:16:44 ID:uvJJDIwS0.net
そもそもロンドンのフットボールクラブはノースロンドンダービーのあるアーセナルとスパーズ
チェルシーはクリスタル・パレスの下という位置付け

130 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 17:20:56 ID:uvJJDIwS0.net
>>118
最近の日本の経営者を見ると利益を出す手っ取り早い手法は人件費抑制だと分かる

131 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 17:33:21 ID:v2AHZ6Yu0.net
マンウー、リバポもアメリカの資本だよな今は

132 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 17:39:29 ID:ZuKw2upQ0.net
>>128
ドジャースの買収額は20億ドルなんで今の相場なら2600億円
それでも倍以上の差があるが

133 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 18:37:13 ID:gjCjVFnN0.net
>>127
それはあるな観戦に来るかどうかは
印象が大きく変わる
全然来ないで結果出ないと1年でも
かなり叩かれるだろうな

134 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 18:53:13 ID:Grg+Kvd30.net
チェルシー以外のビッグ4てしょっちゅうオーナー観に来てたっけ?
アブラしか記憶無いけど

135 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 18:59:25 ID:+z0ymIdD0.net
>>128
ドジャースは当時からずっと価値上がってるから今は7000億くらいの価値はあるだろ

136 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 19:07:17 ID:+z0ymIdD0.net
これで欧州さっかあもアメスポ化して、エンターテインメント性が上がればいいんじゃね?

137 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 19:26:03 ID:7jT916wj0.net
アメスポみたいなぬるいエンタメはサポが望んでいない

138 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 19:40:37.36 ID:nE1JN2Zk0.net
>>137
欧州さっかあは同じチームがずっと優勝し続けてるから
欧州さっかあの方がヌルいよ。
アメスポの方が厳しいよ

139 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 19:46:51.91 ID:TYWimah60.net
>>138
最下位がカネもかけず一番いい選手取れるんだからぬるすぎる

140 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 19:49:56.99 ID:bGqIAlx10.net
>>122
アーセナルのオーナーのクロエンケもアメリカ

141 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 20:59:50 ID:cm4G/t6k0.net
>>139
そういった戦力の均衡化があるから見てて面白くなる
Jリーグも設立当初はナベツネが唱えてたヴェルディを野球で言う巨人にしたい、って発言を否定してたが
今になってやはりリーグにはビッグクラブの存在が不可欠だ、とか言い出してるし

142 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 21:09:12 ID:TYWimah60.net
>>141
欧州の話なのに何でJリーグガーになるんだよ
バカなのか

143 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 21:51:35.60 ID:hOiOB+Nv0.net
>>109
トーレスもバラックも同じく

144 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 22:23:26.58 ID:6LxqXNs90.net
>>141
逆にそういった戦力の均衡化をやりすぎてつまらなくしてるという意見もある
MLBやNBAなんかシーズン終盤になると最下位のチームがドラフトの上位権狙ってわざと負けるような試合増えてきて批判出てる

アメスポ方式が完璧という訳ではない

145 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 09:16:37.21 ID:AjyG6dYh0.net
アメスポはどうなるか分からん新人獲得にカネをかけたくないし労組も同じ考え
球団選べなくてもいいし若い頃は安い年俸で我慢するけど結果出したらいっぱいカネ寄越せやってスタンス

146 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 09:29:21.76 ID:RD7nPlW80.net
>>143
当時のリバプールはCL圏外当たり前のだめぽクラブ、一方チェルシーはCL上位の
強豪だっただろ。バラックは変人だからなんでバイヤンで皇帝続けなかったかは知らんけど

147 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 18:06:52.28 ID:jucM0/uD0.net
面白いかどうかは置いといて、Jリーグもビッグクラブを2つは作りたい。
代表選手の連携の基盤であったり、ACLであったり。

148 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 12:46:37 ID:Xfi8cQMK0.net
>>113
ヨットも停泊したら接収されるよ
海上暮らしで買い物に陸へ位なら平気だけど

どのみち国を裏切ったらポアされるんだから
自国の銀行がよかったんじゃね
ルーブル安で目減りするけど

149 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 23:59:31.91 ID:Lp86bbtj0.net
アメ公が買った所で、油マネーに太刀打ちできんからつまらんのよな

150 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 00:06:33.97 ID:Qu6xh3bU0.net
>>51
やきうて南朝鮮と日本でしか人気無いのかわいそう

151 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 08:03:17.59 ID:MPO9PimL0.net
>>77
数日前にシアトル・サウンダースが北中米優勝したばかりなのに?w

152 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 21:46:49.63 ID:wrDTFbUp0.net
>>150
鮮式玉蹴りは日本で人気ないけどなw
特に若者は見てない

153 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 22:01:58.13 ID:C2kA4rtC0.net
>>152
そもそもスポーツというコンテンツ自体が若い世代に見向きもさせてない
芸スポの豚論争は過去の遺物でこんなもんを今でもやってる時点で死にかけのジジイですと言ってるようなもん

154 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 22:16:21.92 ID:F0SE3A0d0.net
無能障害猿の田嶋と森保は死んで贖罪すべき

155 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 22:18:25.88 ID:GnjU9LOs0.net
ニースのオーナーのジム・ラトクリフも買収に名乗りを上げていたからそっちに落ち着けば面白かったのに

156 :名無しさん@恐縮です:2022/05/11(水) 00:00:52.00 ID:0OyCVzLg0.net
スーパーリーグにまた一歩近づいたな
プレミア勢は無理にやる必要はないんだろうけど
そうするとプレミア以外が沈没する

157 :名無しさん@恐縮です:2022/05/11(水) 03:47:40 ID:pGpe5W/v0.net
>>151
918 名無しが急に来たので sage 2022/05/08(日) 07:31:00.28 ID:o4WxQgfl
サカチョン自慢のアメリカ代表FW(笑)
プリシッチ20試合5ゴール
リカルドペピ10試合0ゴール
ティモシーウェア27試合0ゴール(笑)
サージェント26試合2ゴール(笑)
マシューホッペ5試合0ゴール
コンラッド16試合0ゴール(笑)

ジャップより人材ヤバいな(笑)というか何で試合出れるんだい?(笑)

総レス数 157
33 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200