2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】「最高レベル」の天然芝サッカー場、習志野市が人工芝に変更方針 サッカー関係者は反発 吉田麻也ら日本代表も反対署名 [シャチ★]

1 :シャチ ★ :2022/05/12(木) 20:37:40.54 ID:CAP_USER9.net
 サッカー日本代表の練習拠点となっている千葉県習志野市の「秋津サッカー場」をめぐり、天然芝を人工芝に変更する市の方針が波紋を広げている。施設を所有する市は、高額な維持費の縮減と稼働率向上のためだとするが、地元のサッカー協会は「美しい芝を残すべきだ」と反発。日本代表の選手も反対の署名運動に加わる事態となっている。

 秋津サッカー場は1982年に開設された。青々とした天然芝が広がり、サッカー関係者の間でも、芝の状態は「国内最高レベル」と高く評価されている。

 木々に囲まれていて相手チームに戦術が漏れにくいとして、日本代表の貴重な練習拠点としても利用されてきた。成田空港に近く、海外でプレーする選手が訪れやすい利点もある。今年1月にはワールドカップ(W杯)アジア最終予選の中国戦を前に、南野拓実選手(リバプール)ら日本代表が非公開で練習した。

 ただ、市にとっては天然芝の維持費が負担となっている。隣接する野球場と合わせて、年間で約3000万円に上るという。

 稼働率の低さも課題だ。1年のうち約200日は芝を休めるために使えない。芝を傷めやすい競技に貸し出すことも難しく、地元のアメリカンフットボールチームですら、年1回しか試合を開催できていない。

 このため、市は昨年3月、人工芝に切り替えることを前提とする改修方針の報告書をまとめ、今年3月に人工芝への変更を決めた。事業者の選定などを経て、数年後にも工事を始める予定だ。担当者は「人工芝は通年で利用でき、市民にもっとスポーツを楽しんでもらえる」と強調する。

 これに対し、市サッカー協会は「最高の天然芝は、市が誇る価値の高いスポーツ施設だ」と反論する。2月には反対の署名活動を始めた。吉田麻也主将(サンプドリア)ら日本代表の選手も加わり、すでに2000人を超える署名が集まっている。今月には市議会に提出する予定だ。

 人工芝になると、日本代表の利用が途絶えるとの見方は強い。日本サッカー協会(JFA)の担当者は、「行政側の判断は尊重されるべきだが、素晴らしい天然芝の練習環境は残ってほしい」と話す。

5/12(木) 15:15配信 読売新聞オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/60d9f42a6d6e255206eb8ec4273b0e4c6e02bcc4
天然芝が広がる秋津サッカー場(千葉県習志野市で)
https://www.yomiuri.co.jp/media/2022/05/20220512-OYT1I50117-T.jpg?type=amp16x9

334 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 21:24:57.43 ID:K31eHT9W0.net
>>1
署名とかの問題じゃないね

維持費をどうするか問題

335 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 21:24:58.89 ID:p5HS7h1b0.net
同情するなら金をくれ

336 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 21:25:08.70 ID:8OKcupdl0.net
税リーグはいつまで税金たかりするの?
維持費くらい稼げよ

337 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 21:25:10.62 ID:5Mc5SXYZ0.net
>>289
吉田が今までサッカーの年俸の合計が30億くらい
単年契約ならそりゃ余裕だが死ぬまで50年も払い続けたらサッカーで稼いだもの全てつぎ込んでも足りなくなるぞ

338 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 21:25:37.83 ID:ryXNlc8k0.net
>>334
ほんとそれ
署名するならお金も出してほしいわ

339 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 21:25:38.39 ID:rBudy9Un0.net
やきう場潰してサッカー場もう1個作って片方人工芝にすれば解決

340 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 21:26:05.91 ID:hKos4BfH0.net
秋津サッカー場の収容人数2100人らしいから
吉田が音頭を取ってイベント試合を企画してチケ代で集金すればいい
本気ならそれぐらい行動出来るでしょ

341 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 21:26:16.12 ID:slAig6Ip0.net
反対署名するなら、吉田が10億くらい寄付すればいいんじゃね?

342 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 21:26:28.90 ID:fdWxhpvP0.net
反対派はまさかこういうの想像してないだろうな
https://i.imgur.com/hE1gMdK.png

343 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 21:26:29.11 ID:CB01EidX0.net
ジェフ千葉の使っておるスタジアムでは駄目なの代表非公開練習?

344 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 21:26:32.11 ID:5kF1BQHU0.net
Jリーグも野球場みたいに土とか人工芝にして市民が使えるようにすればいいんだよ、平日とか特に。

「月2回だけ営利商売します!その間は天然芝を養生するため使用制限かけてください!もちろん建設コストの償却費や維持費は税金負担で!あ、我々クラブ企業は利益を追求します!」
なんて言ってる企業があったら糞だろ???
Jリーグのことだよ、これ

345 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 21:26:45.72 ID:lTYq5rkk0.net
維持費出せよ

346 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 21:26:51.18 ID:wiMe2vHn0.net
ベラジョンのギャラ寄付すれば済むだろ

347 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 21:26:52.13 ID:IdbXD5Gs0.net
>>340
芝が痛むのでダメです

348 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 21:27:04.21 ID:91Q5qLEF0.net
>>115
は?

349 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 21:27:17.56 ID:2F5aYzIu0.net
>>1
所詮チバラギのやること

350 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 21:27:33.87 ID:2EHUyTyz0.net
>>63
やきう乞食がタカってるもんな
野球なんか動かないからコンクリで十分なのに

351 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 21:27:44.61 ID:CB01EidX0.net
3000万円くらい出せよ協会が。

352 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 21:28:07.19 ID:T9fZwgQN0.net
>>344
ど正論だわ
サポーターの落とす金が少なすぎる
週イチだしな

なんで週イチで球蹴り出来てるかをサポーターはよく考えろ

353 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 21:28:12.54 ID:4V6zbJCB0.net
>>30
最後の1言だけ余計だよ
お前嫌われ者だろww

354 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 21:28:16.65 ID:I6HC0LYz0.net
>>3
これだよね

355 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 21:28:16.88 ID:DG8Lt5lK0.net
署名より金集めてこい

356 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 21:28:31.90 ID:WZksdSSd0.net
>>296
近所の球場もしょっちゅう高校野球とかおっさん草野球に貸し出してるわ

357 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 21:28:41.50 ID:Y0wpRMXZ0.net
totoの利益から出せば文句ないだろ

358 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 21:28:48.70 ID:K31eHT9W0.net
>>338
なんかね、ズレてるよね

359 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 21:28:49.78 ID:CB01EidX0.net
幕張は結局公開練習の時しか使えないとかアホかと。

360 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 21:29:16.48 ID:qY30mNPP0.net
サッカーなんか土でもなんでもいいだろ。
貧困ブラジル人の方が全然うまい。

361 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 21:29:19.49 ID:qqhHLnVJ0.net
市民どもは綺麗な天然芝を鑑賞しとけばいいんだよ
下手くそのくせにさっかーやろうとしてんじゃねー

362 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 21:29:41.92 ID:wiMe2vHn0.net
>>350
費用出さないのに天然芝維持しろ、はタカりではないとw

363 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 21:30:01.24 ID:YF2tcEQm0.net
>>344
税リーグのご自慢のクラブ数とやらも、税金ありきだからなんの自慢にもならないっていう

364 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 21:30:08.65 ID:WHx9UDLw0.net
J1や国際試合をやる訳じゃないんだろ?
人工芝で充分

365 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 21:30:10.48 ID:aPce1gp30.net
>>357
それな

366 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 21:30:11.50 ID:iFcoO//b0.net
その2000人の署名した奴らが1人10万カンパして2億くらい渡せば市も喜んで10年くらいは天然芝維持してくれるんじゃね?
年間3000万の維持費かかっても数年は持つ

367 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 21:30:24.15 ID:PnGc8dox0.net
人工芝になったら怪我が増えることを理由に使用をボイコットする

368 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 21:30:27.45 ID:OHxl1Gm40.net
約100億本!!

369 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 21:30:31.62 ID:CB01EidX0.net
そもそも習志野市って千葉の中で唯一野球の國だからな。
とっくに棄てられてんのに巨人の元々の場所!って誇っている。
アウェイなんですわサッカーには。

370 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 21:30:32.70 ID:xh3KyMx80.net
地元民だが金かかる天然芝なんぞいらねーよ
というか、千葉街道から南は船橋にでもあげていいよ

371 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 21:30:41.00 ID:fD1FiAko0.net
>>321
ラグビーでさえ秩父宮を人工芝に変える
天然芝にこだわるのって、もはやゴルフとサッカーだけ

つーかサッカーだってアマチュアや女子は人工芝多いだろ

372 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 21:30:44.38 ID:yO1Tk8JJ0.net
地域寄生税リーグの化けの皮が剥がれるのはいいことだ

373 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 21:30:45.03 ID:2EHUyTyz0.net
>>362
totoに寄生してんのはタカリではないと?

374 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 21:31:02.03 ID:hp06+RJT0.net
市民に貸す芝はねー
シッシッ

375 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 21:31:08.70 ID:BD5wRaYl0.net
サッカー協会が買い取って維持費払えばいいじゃん
維持費払ってる市民が殆ど使えないってだけでゴミだよ
そもそも日本弱いし戦術隠すとか高価な施設とかいらんだろ

376 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 21:31:12.62 ID:rJzFOeRL0.net
コストが問題ってハッキリしてんだから口じゃなくて金出してやれよ

377 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 21:31:17.85 ID:zo3hFPXd0.net
段原「訴えるぞこのヤロー」
サッカー協会「署名するぞこのヤロー」

378 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 21:31:28.86 ID:XB7PA7ZI0.net
協会が金出せや

379 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 21:31:37.34 ID:kp9BSlrm0.net
「サッカーファンが金出せよ」


「サッカーファン」の市民1人、市に15億4千万円寄付…球技場の人工芝張り替えへ
https://news.yahoo.co.jp/articles/2dd206961feee34878d48110deb451925200dc9d


ほれ、出したぞw

380 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 21:31:38.71 ID:nlxELtBd0.net
人工芝は膝と足首、腰を痛めるわな
カチンカチンに固いコンクリートの上にペラペラのナイロンカーペットを敷いただけじゃん。スライディングすれば火傷する。擦りむく。捻挫する。

381 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 21:31:40.91 ID:xoC/ERqo0.net
Jリーグ問題=天然芝問題だからなあ
試合してないときの維持費や償却費を本来ならJリーグが負担すべき

382 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 21:32:17.00 ID:91Q5qLEF0.net
>>373
スポーツ振興だろ?

383 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 21:32:36.56 ID:4ZG7Jobo0.net
>>344
ほんとこれ
野球場はポンポン建つのに!!って馬鹿みたいに言い続けてるの笑うわ

384 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 21:32:47.02 ID:mvj6R0H10.net
日本に文化が無い例

385 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 21:33:07.46 ID:aDLNuAA50.net
totoから野球に払うの止めれば出来るでしょ
野球もやりたいけど既存の野球賭博守るためにやれないんだっけ

386 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 21:33:08.00 ID:NXXHRpnd0.net
>>379
じゃあ習志野も問題解消だな

387 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 21:33:10.36 ID:N7l6bFw00.net
吉田なら金出せるだろ

388 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 21:33:11.91 ID:0H/Oas7g0.net
オワコン球蹴りは儲からないし

389 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 21:33:17.13 ID:FVoSP1qj0.net
買い取れよ

390 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 21:33:22.23 ID:aMCfqIe80.net
ご近所の南船橋はアリーナ建設して
バスケの千葉ジェッツだな

391 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 21:33:59.54 ID:QRR3pcoO0.net
>>379
人工芝に決定

392 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 21:34:02.29 ID:ryXNlc8k0.net
>>379
いや別件の話持ってきても意味ないだろ
この件でお金を払わないと

393 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 21:34:13.11 ID:2EHUyTyz0.net
>>379
焼き豚と違って金も余裕もあるなあw

394 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 21:34:37.69 ID:eYb3h3K90.net
署名集めてないで金集めろよw w w

395 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 21:34:56.68 ID:wiMe2vHn0.net
>>379
他人の寄付でマウントw

396 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 21:35:03.53 ID:WOr0e/af0.net
金出したとこで稼働問題は解決しない
市民も使えるように人工芝1択
市民が使えないなら存在意義なし

397 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 21:35:06.27 ID:e/Ibz48X0.net
そういえばこねグラウンド隣りの野球場は何年か前にソフトボールの世界大会やってたわ

398 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 21:35:06.30 ID:3xVGbftv0.net
幕張の新しい施設で日本代表の練習ってないのかな?
ブラジル戦前に練習あるなら行ってみたい

399 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 21:35:06.95 ID:rQ265ecQ0.net
https://www.city.narashino.lg.jp/kurashi/sports/akitsu_sportsshisetsu_saiseibi/narashino-city_6402_akitsuhoshin.files/akituhoshin.pdf

当初から予定してる養生期間
サッカー場 1ヶ月
野球場 3ヶ月←冬枯れの期間と思われる

実際に天然芝の管理のために使用できない期間
サッカー場 7ヶ月
野球場 5ヶ月

利用可能日数
サッカー場 143日
野球場 209日

稼働率
サッカー場 15%
野球場 20%

維持費、天然芝
サッカー場 25,793,333円
野球場 17,443,333円

人工芝に変わると、サッカー場の使用は3倍に増える見込み。普段から需要が多いのに使えないんだろう
一方、野球場は需要がそれほどでもなく、人工芝にしても使用1.5倍にしか増えないから、あまり人工芝のメリットはない。

400 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 21:35:08.57 ID:CB01EidX0.net
欧州はなんであんな至るところに天然芝の公園があるんだ?

401 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 21:35:31.12 ID:2EHUyTyz0.net
焼き豚いつも怒ってて草

402 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 21:35:46.17 ID:vhUAF4hP0.net
野球場潰せよ

403 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 21:35:47.32 ID:aryQhXBC0.net
スパイクで走り回るからすぐ痛むんだろ
裸足でやろ

404 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 21:36:21.31 ID:lRUp8Ef40.net
これはサッカーがぶっ叩かれてもしょうがない
サッカー協会が金出せよって話

405 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 21:36:31.76 ID:tGg5nw3g0.net
お爺さんだからねあいつら

406 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 21:36:48.87 ID:/1hEa6M60.net
反対の署名じゃなくて金を出したらいいんでは

407 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 21:36:54.03 ID:gs0vLZ2B0.net
>>379
この件もこの人に頼んだら?w

408 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 21:37:02.41 ID:CB01EidX0.net
野球の國である習志野市が野球場潰す事はないよ。そんなことしたら選挙で落ちるから。

409 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 21:37:08.76 ID:FEuhN/zc0.net
プレーする上で人工芝と天然芝ってそんなに違うものなの?
人工芝に反対するならまずそこを主張しないと

410 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 21:37:17.85 ID:kgw0gZKV0.net
totoの金はサッカーだけに使えばいいんだよ
乞食の野球に使わせなければいい

金欲しければ野球賭博やってるヤクザから貰えば良い

411 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 21:37:27.16 ID:NXXHRpnd0.net
サッカーは芝を踏まないようにプレイしたら大丈夫だろ

412 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 21:37:42.19 ID:wxreRJCV0.net
>>399 野球場で天然芝なんか聞いたことないなあ

413 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 21:37:46.59 ID:5KjI8MPa0.net
サカ豚って金は出さないのに抗議だけはするよねwww
人気下落したのが悪い癖によww

414 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 21:37:51.51 ID:avqRdt1N0.net
サッカー協会や反対してる側が金出せばいいだけじゃね?

415 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 21:37:53.17 ID:7hF029fJ0.net
ありがとう自民党
貧国の波がこんな所まで

416 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 21:38:12.75 ID:CB01EidX0.net
田嶋は政治で金ばら蒔き八方美人しているだけで肝心の事を疎かにしすぎ。

417 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 21:38:16.78 ID:WmQJrRrT0.net
維持費を払ってからほざけ
ダゾーンマネーがあるんだろ?

418 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 21:38:29.58 ID:cqLsZq5Y0.net
>>402
野球場潰しても焼け石に水だぞ
さもそも野球場は天然芝に固執する必要ないんだから

419 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 21:38:31.44 ID:4ZG7Jobo0.net
栃木でも天然芝サカスタに公共性は無いって判決出てたからな
確実にJリーグに逆風きてるわ
まあ税金ありきの第三セクタービジネスなんて時代遅れ

420 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 21:38:44.14 ID:cR4+EJpg0.net
>>379
これ、任天堂の創業者っぽいんだよな
習志野市にはそんな富豪は住んでない

421 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 21:38:57.16 ID:e/Ibz48X0.net
芝生屋と土建屋
多く献金した方が勝つだけ

422 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 21:39:14.20 ID:/1hEa6M60.net
>>396
いやようは金だよ
他は言い訳なだけ

423 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 21:39:19.34 ID:5KjI8MPa0.net
サカ豚ごときの抗議に負けないでほしい

424 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 21:40:01.79 ID:xSJihC6c0.net
市のサッカー協会が毎年3000万払えばよくね?

425 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 21:40:09.42 ID:CB01EidX0.net
人工芝だと単純にボールが転がらないからな。それは致命的なんだわ。トップレベルの練習環境だと。
女子連中が怒っただろ女子ワールドカップカナダで人工芝でやらせんのか?と。

426 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 21:40:11.97 ID:heZ/tGZu0.net
>>410
散々指摘されてるこの件には焼き豚だんまりw

427 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 21:40:50.46 ID:qiLCYV3M0.net
野球はスタジアムを保有したがるチームが複数ある
サッカーはスタジアムを保有したいってチームがない
こう考えるとサッカー場ってほんとにコスパ悪いんだろうな
間違ってもスタジアムなんて保有したくないだろう

428 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 21:40:54.97 ID:MmKUQiVQ0.net
こういうのなんで市が負担するのだろう
サッカー関係者が負担しろよ

429 : :2022/05/12(木) 21:41:20.15 ID:R2eV8Ae10.net
>>412
えぇ

430 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 21:41:33.46 ID:CB01EidX0.net
超一等地代々木のサッカー場ですら土のまんま放置している日本サッカー協会。
本当糞過ぎる。

431 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 21:41:36.30 ID:HUL356gn0.net
>>422
市の所有物
てか、昔から使えないのはおかしいというクレーム多い
市民からしたらなんのためにあるのかわからんサッカー場
他所の人はわからんと思うがね

432 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 21:41:47.46 ID:gs0vLZ2B0.net
ダゾンマネー(笑)とは何だったのか

433 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 21:42:01.30 ID:NXXHRpnd0.net
サッカーて芝生を養生するスポーツなんだろ

総レス数 1001
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200