2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】「最高レベル」の天然芝サッカー場、習志野市が人工芝に変更方針 サッカー関係者は反発 吉田麻也ら日本代表も反対署名 [シャチ★]

1 :シャチ ★ :2022/05/12(木) 20:37:40.54 ID:CAP_USER9.net
 サッカー日本代表の練習拠点となっている千葉県習志野市の「秋津サッカー場」をめぐり、天然芝を人工芝に変更する市の方針が波紋を広げている。施設を所有する市は、高額な維持費の縮減と稼働率向上のためだとするが、地元のサッカー協会は「美しい芝を残すべきだ」と反発。日本代表の選手も反対の署名運動に加わる事態となっている。

 秋津サッカー場は1982年に開設された。青々とした天然芝が広がり、サッカー関係者の間でも、芝の状態は「国内最高レベル」と高く評価されている。

 木々に囲まれていて相手チームに戦術が漏れにくいとして、日本代表の貴重な練習拠点としても利用されてきた。成田空港に近く、海外でプレーする選手が訪れやすい利点もある。今年1月にはワールドカップ(W杯)アジア最終予選の中国戦を前に、南野拓実選手(リバプール)ら日本代表が非公開で練習した。

 ただ、市にとっては天然芝の維持費が負担となっている。隣接する野球場と合わせて、年間で約3000万円に上るという。

 稼働率の低さも課題だ。1年のうち約200日は芝を休めるために使えない。芝を傷めやすい競技に貸し出すことも難しく、地元のアメリカンフットボールチームですら、年1回しか試合を開催できていない。

 このため、市は昨年3月、人工芝に切り替えることを前提とする改修方針の報告書をまとめ、今年3月に人工芝への変更を決めた。事業者の選定などを経て、数年後にも工事を始める予定だ。担当者は「人工芝は通年で利用でき、市民にもっとスポーツを楽しんでもらえる」と強調する。

 これに対し、市サッカー協会は「最高の天然芝は、市が誇る価値の高いスポーツ施設だ」と反論する。2月には反対の署名活動を始めた。吉田麻也主将(サンプドリア)ら日本代表の選手も加わり、すでに2000人を超える署名が集まっている。今月には市議会に提出する予定だ。

 人工芝になると、日本代表の利用が途絶えるとの見方は強い。日本サッカー協会(JFA)の担当者は、「行政側の判断は尊重されるべきだが、素晴らしい天然芝の練習環境は残ってほしい」と話す。

5/12(木) 15:15配信 読売新聞オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/60d9f42a6d6e255206eb8ec4273b0e4c6e02bcc4
天然芝が広がる秋津サッカー場(千葉県習志野市で)
https://www.yomiuri.co.jp/media/2022/05/20220512-OYT1I50117-T.jpg?type=amp16x9

69 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 20:48:47 ID:Js4z1QVf0.net
>>1
金は出さんが口は出す典型だな

70 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 20:48:57 ID:uU3ECGF10.net
隣接する野球場を閉鎖すれば良かね?

71 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 20:49:03 ID:SiWH1xeZ0.net
DAZNマネーで協会が管理を請負えよ

72 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 20:49:33 ID:foylKa0R0.net
手取りで毎年4億貰ってた吉田が払えば良いじゃん
個人スポンサー契約合わせたら毎年10億は貰ってたはず

73 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 20:49:36 ID:CZiN2u090.net
200日も使えないんなら仕方ないな
ボランティアじゃないしな

74 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 20:49:37 ID:2ZwC3ZtN0.net
幕張に作った夢フィールドだかが近隣のホテルから丸見えなんだよな

75 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 20:49:41 ID:Fonohc+j0.net
日本代表の所有物じゃないからしょうがないね
人工芝にしたら毎日使えるようになるし市民には使い勝手が良くなる

76 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 20:49:45 ID:L2haVgEp0.net
クラウドファンディングだろ。
日本代表の練習を近くで見学できる権利をつければいい。

77 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 20:49:53 ID:5WKVKnPR0.net
稼働率のために使い続けてボコボコの芝になりましたがどうぞと言われたら切れるんだろ
どこからか金持ってくるしかない

78 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 20:49:59 ID:gylGU3vM0.net
サッカー関係者が基金でも作って維持費出してやれば良いじゃん
ついでに利用の優先権ももらえたら尚良いでしょ

79 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 20:50:01 ID:Xlt3ZJzR0.net
現実問題として人工芝はプロの競技には向かないんだからアマチュアの競技で施設を使うように
方針を変えるしかないわな。プロはここでは練習も試合もしないってことでいいだろ。

80 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 20:50:06 ID:QRR3pcoO0.net
相変わらずサッカーの芝生問題は自治体を苦しめてるな

81 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 20:50:12 ID:u/xHy+2P0.net
ボールさえあれば出来るみたいにアピールしてる人いたけど
面倒なのね
小石さえなけりゃ土でいいんじゃないの
知らんけど

82 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 20:50:21 ID:HdlpKond0.net
吉田相変わらずズレてんなw
金かかるんだから部外者が口出すのは筋違い

83 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 20:50:22 ID:ylvEbf610.net
サッカースタジアムの建設の時も毎回これ
署名するだけして金は自治体に出させる
ほんとゴミ

84 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 20:50:24 ID:v9RRf0aB0.net
人工芝で使いたいなら金払えよ

85 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 20:50:29 ID:ypjHWEld0.net
サッカーって本当に金食い虫だな

86 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 20:50:48 ID:iNknjsAw0.net
>>22
jなんか頭の悪そうなレスだなこれw

87 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 20:50:49 ID:CGFJCDal0.net
天然芝をわざわざ人工芝に返るって馬鹿じゃねーのww

天然芝を使うのが難しい所に代替品として使うのが人工芝

金が無いなら野球場を潰せばいい

野球なんてもはや何の価値も無い

88 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 20:51:22 ID:jA0cOWft0.net
代表の練習見学を有料にして市の財源にすればいいじゃん
1,000人×2,000円×30日で単純計算6,000万円。警備含め運営を暇してる公務員とボランティア使えばいいし出来ないもんなのかね

89 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 20:51:47 ID:wZ6WyWO60.net
隣の豚双六場も潰せよw

90 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 20:52:10 ID:hB4ZoxSc0.net
>>31
それ書かないこの記者がヘボすぎるよな。
幕張に立派な代表の拠点を作ったんだから、お役御免になったんだろ。
公共施設なんだし、稼働率を上げるのは悪いことじゃない。

91 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 20:52:31 ID:SgcUQhGl0.net
どうやら自治体はサッカーいらないで結論が出てるようだねw

92 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 20:52:46 ID:cZHkpKDa0.net
天然芝のせいで地元のアメフトクラブが年1回しか使えないのに
ほぼよそ様のために年間3000万の維持費とか人工芝に改修されて当たり前やろw

93 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 20:52:58 ID:5Wcr2wvV0.net
維持費は3000万なんだろ?
日本代表の選手が出してやればいいんじゃないの?
1人年間150万ぐらいだせるだろ
そのぐらいやれよ、なあ吉田?

94 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 20:52:59 ID:ufw5rvDt0.net
>>54
習志野市と関係無い人間の署名が何十万人集まったらそれはそれで(というかそっちの方が)おかしいような

95 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 20:53:07 ID:aPdvKo0f0.net
>>71
協会にDAZNマネーは入ってない

96 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 20:53:11 ID:DHpl9/Sw0.net
>>68
だったらサッカー場だけならもっと安いし代わりに関係者が出してあげたら?
野球関係は署名してないようだけど

97 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 20:53:21 ID:2fG7GA420.net
メジャーリーグのテキサス・レンジャーズの新球場は人工芝だからさ
今の技術だと人工芝でもそれなりなんだろ
プロサッカーは無理かもしれんが、アマチュアサッカーなら何の問題もないレベルでやれるなら
無理に天然芝を維持する必要もないじゃん

98 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 20:53:34 ID:cR4+EJpg0.net
>>75
まあな
一般人は人工芝でも問題ないしな

99 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 20:53:36 ID:ux/w5oub0.net
日本サッカー協会が買えばいいやん

100 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 20:53:52 ID:Mp2i+iM40.net
電通からガッポリ貰ったんだから協会がだしゃいいじゃんw

101 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 20:53:55 ID:vqTjXMCB0.net
>>88
>  木々に囲まれていて相手チームに戦術が漏れにくいとして、日本代表の貴重な練習拠点としても利用されてきた。

見学入れたらここ使う意味が…

102 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 20:54:20 ID:Y4Anvipe0.net
JFAが買い取りゃええやん

103 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 20:54:24 ID:mezwi/TG0.net
じゃあ他所行きゃいいじゃんて思うけど違うの?

104 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 20:54:26 ID:kuariXNM0.net
最近、JFAは専用練習場の夢フィールド作ったじゃん
そっちは使わんの?

105 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 20:54:38 ID:GEHRxypC0.net
じゃあサッカー協会で買い取るか金出せよ

106 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 20:54:55 ID:hB4ZoxSc0.net
>>65
毎日使えるんだろ。
それが人工芝のメリットなんだし。
サッカー強豪校なんてほとんど人工芝ピッチで練習してる。

107 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 20:55:06 ID:878/lFSp0.net
>>95
代表の試合もDAZNだぞ

108 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 20:55:14 ID:37YA7FTw0.net
習志野は船橋に編入したらいいのに

109 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 20:55:28 ID:yWSKdLjy0.net
高校サッカーで使ってるからな
芝も痛むわな

110 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 20:55:35 ID:foylKa0R0.net
>>1
>すでに2000人を超える署名
その2000人が、毎年一人二万くらい出せばいいじゃん

111 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 20:55:37 ID:tPvchTKD0.net
署名したやつは一人いくら払ってるんよ

112 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 20:55:54.18 ID:DhnUGQ6y0.net
そんなに素晴らしいならサッカー協会や選手が金を出せば良いだけじゃないか。

なんで習志野市がサッカーのためだけにそんな高額な負担強いられなきゃいけないの?
全く意味が分からない。

税金泥棒だぞ、そんなの。

113 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 20:55:59.49 ID:Wc/9lWB00.net
そんなに言うなら日本サッカー協会が管理費負担したらいいじゃん

114 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 20:55:59.98 ID:2+eShrgS0.net
じゃあお前らが維持費払えよ、天然芝は維持費が高いし、アマレベルの運用で人工芝十分じゃ

115 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 20:56:10.82 ID:LS0qaXvN0.net
まぁ野球の専用球場は野球またはソフトボールしか使わないが
サッカー専用球場は陸上とかに使われるからなぁ。金出せと言われても・

116 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 20:56:16.16 ID:SVFq5EWN0.net
【サッカー】日本サッカー協会が電通と8年総額350億円の大型パートナーシップ契約を結べた理由 [愛の戦士★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1652231203/

JFAや署名した代表選手は習志野市に、それ相応の対価を払うなり寄付をするなりしろよ!

117 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 20:56:18.57 ID:878/lFSp0.net
>>106
いや人工芝もメンテナンス必要だぞ?
それも毛足の長い人工芝だと

118 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 20:56:30.16 ID:gwe19Vus0.net
だから前らが金払え
あほか

119 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 20:56:37.72 ID:SqYqTU2p0.net
サッカー関係者は頭秀岳館

120 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 20:56:42.18 ID:l2u7Fks90.net
吉田が毎年の維持費負担すればいいだけだが引退後も払う保証がないから一括で50年分くらい寄付すればいいだけの話だね

121 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 20:56:46.31 ID:mHF7IIcY0.net
ていうかtotoの助成金ってまさにこれのために使われないとおかしいだろ

122 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 20:56:47.00 ID:V2wGQ6zr0.net
芝生グラウンドの仕様書とかネットに転がってるから一度見て見ろよ
すげえコストと人手がかかる

123 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 20:56:49.35 ID:QN5SDLmQ0.net
使用料金を上げれば解決!

124 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 20:56:55.83 ID:GeMh/wqV0.net
金も出さずに反対だけするのは無責任

125 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 20:56:59.64 ID:CGFJCDal0.net
野球場を潰して人工芝のサッカー場にすればいい

わざわざ天然芝のサッカー場を潰すのは頭おかしい

本物のサッカーをやれるのは天然芝のサッカー場です

126 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 20:57:02.59 ID:yWSKdLjy0.net
>>112
黙ってろよ!
ギャンブル帝国習志野市ごときが!

127 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 20:57:03.71 ID:H2tkDEDz0.net
署名なんかいいから金出せ

128 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 20:57:03.83 ID:GEHRxypC0.net
というか本格的にサッカーしない連中にとっちゃ税金の無駄でしかないからな
人工芝でもアマからすれば必要十分じゃん

129 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 20:57:24.99 ID:OjAYr+u/0.net
今時の人工芝ってかなり出来がいいんだろ?

130 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 20:57:35.85 ID:QN5SDLmQ0.net
>>121
箱物建てないと利権にならないからだめなんだろう

131 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 20:57:38.00 ID:ACnu566D0.net
>>1
>市にとっては天然芝の維持費が負担となっている。隣接する野球場と合わせて、年間で約3000万円に上るという。


野球場の維持費まで含んでるくせにサッカー批判に利用するなよ

132 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 20:57:48.47 ID:SQ9Ix9Pl0.net
>>32
そしてjリーグが空前の大盛況になった瞬間
習志野にjリーグをの運動をしたのが習志野市

133 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 20:57:59.34 ID:N21U7U1f0.net
練習なら人工芝でええやろ
練習でも天然芝とか費用どれだけかかると思っとんのや

134 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 20:58:09.73 ID:HAUiLT+90.net
稼ぎまくってる海外組の選手が寄付金出せば?

135 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 20:58:11.35 ID:tPvchTKD0.net
普段ほとんど車移動なのに
JRが廃線にするって言うと
反対する奴らと同じだよね

136 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 20:58:16.75 ID:8EjFpvNF0.net
そもそもプロもない習志野市にそんないいサッカー場作る必要がないよ
なら犬がいる千葉市か木白市に作るべき

137 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 20:58:21.26 ID:w1b3R9VN0.net
天然芝は金かかるよ
今の人工芝は柔らかいから変えたほうがいい

138 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 20:58:42.58 ID:aPdvKo0f0.net
閉店する定食屋も閉店するってなったら多くの人来て「なんで辞めちゃうんですか」ってなるからな

139 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 20:58:50.48 ID:cNZ31uTF0.net
人工芝に変えればすべて解決すると思ってるバカ多そう

140 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 20:58:51.01 ID:gx54oUMw0.net
>>1
カネは出さずに口は出す
これが貧球サックアー(笑)
セカイガー()

141 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 20:58:55.90 ID:6sDT0+330.net
千葉はバスケットボールと体操の国だから

142 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 20:59:04.52 ID:4vGgUGh20.net
>>1
練習場なら人工芝でもええやんw

143 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 20:59:09.10 ID:s12UdYOZ0.net
吉田ってマジでアレな感じの選手と化してるよな
キャプテンやってるのたった数年なのにその短い間でどんだけ

144 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 20:59:10.94 ID:8aCHQAnw0.net
>>131
野球場は人工芝にしてもOKなんだろ

145 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 20:59:20.26 ID:jJvjKDX00.net
サッカーは自治体のものは俺のもの
俺らのために税金使うのは当然って思想だから

146 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 20:59:27.14 ID:l80cbztp0.net
反対してる奴らはいくら募金してくれたの?

147 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 20:59:29.06 ID:+Dh9yr8u0.net
署名した人からせめて1万円は徴収しろよ

148 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 20:59:41.90 ID:vSNYX0L80.net
>>107
DAZNが放映権払ってんのはAFCじゃね?
そっから分配あるのか知らんけども

149 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 20:59:43.58 ID:w1b3R9VN0.net
もう幕張に日本代表のトレーニングセンター出来たから秋津はそんなに使わなくていいだろうし

150 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 20:59:44.71 ID:mHF7IIcY0.net
おまえら芝生の上でスポーツしたことないやろ
マジで最高だぞ

プロはほっとけばいい
アマチュアが天然芝でサッカーやスポーツできる環境を作らないと
この問題には未来がない

151 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 20:59:46.42 ID:9v8Fy4kL0.net
幕張にJFA夢フィールドという良い施設があるじゃん
これじゃダメなの?

152 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 20:59:47.35 ID:FHWk2O5g0.net
それは協会が出せよ

153 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 20:59:54.00 ID:CGFJCDal0.net
もうサッカー日本代表は練習に来ないけどそれでもいいのかね?ww

154 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 21:00:04.46 ID:gZdMGDEC0.net
市営なんだから税金出してる市民の利用が本来優先で、
多くの市民が使えるようにとなると人工芝の方がいいのは当然だろ。
自然芝のままにしたら事実上サッカー代表のほぼ専用みたいになっちゃうじゃん。
自然芝のままで事実上代表専用にしてくれっていうなら、署名集める前にまず自然芝を維持
する分に加えて、市民が使えるサッカー場を別に整備する金をJFAが出したら?

155 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 21:00:06.03 ID:xjJ2K9/90.net
管理予算を出すなら撤回するんじゃないすかね
年間3000万ってたっけえw

156 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 21:00:07.29 ID:wbdGWZVY0.net
んじゃあ金くれよ

157 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 21:00:09.59 ID:bkDE+gXt0.net
使えない金も生まないでは施設は維持はできんよ
反対署名じゃなく維持費出してやれよ

158 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 21:00:16.86 ID:AmK9YcYe0.net
反対じゃなくて金出せよ

159 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 21:00:26.91 ID:dUkYIh/b0.net
署名した奴が芝のメンテすればいいじゃん

160 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 21:00:32.39 ID:Pvs7hCCq0.net
こういうのにtotoの金使うべきだよな
五輪から削除された野球に使う必要なくなったし

161 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 21:00:42.50 ID:Ir7xWC/b0.net
だったらもっと使ってやれよ

162 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 21:00:57.23 ID:kiAfOKg90.net
>>117
そこら辺にあるフットサル場くらい稼働できんだろ
ほぼ毎日やっとるわ

163 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 21:01:00.87 ID:cR4+EJpg0.net
>>151
ホテルから丸見えで秘密練習できないからたまに習志野でも秘密練習したいみたい

164 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 21:01:00.95 ID:iSD9JH6D0.net


165 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 21:01:18.44 ID:FZvSbH6N0.net
代表がJヴィレッジなり新国立でも使えばいいだけ
市にコスト無理強いするのはおかしい

166 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 21:01:24.85 ID:V32PyxmT0.net
何で署名なん?
金出せよ
何なら買い取って自分らで整備したら良くね?

167 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 21:01:25.65 ID:jJvjKDX00.net
>>150
使う奴がサイコーの気分になるために
コストを市民が払う義理はないぞ

168 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 21:01:28.11 ID:sNZ3Ap7O0.net
なにに3000万もかかってるの

総レス数 1001
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200