2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】J1第13節昼2 鹿島×札幌、神戸×鳥栖 結果 [久太郎★]

374 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 19:58:26 ID:i42fVU5M0.net
>>366
パトリックをダイバー扱いでUMA擁護は無理だろ
もう検証済んでるからやめとけよ恥ずかしいな鹿島は

375 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 19:58:26 ID:YlpaCwfQ0.net
  優磨
三笘  伊東  に賭けろ
せめてオナイウだよ 大迫はないわ 
ドイツ、スペインなんて僅かなカウンターのチャンス狙うしかないんだから
 

376 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 19:59:24 ID:pUgiFwBD0.net
代表は大迫でいいし二度と鹿島から呼ばなくていいので
上田と鈴木を悪く言うのはやめてください

377 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 20:00:06 ID:YlpaCwfQ0.net
>>374
優磨も鹿島に復帰したばかりでやる気が空回りしたのさ

378 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 20:00:08 ID:Eg3jHIRr0.net
上田と優磨をそのまま代表で使うのがいいだろうな

379 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 20:00:15 ID:yGpC2u0Z0.net
大迫はこの前の武藤のお膳立てふいにしてるからな
それ以外もプレーに精細欠いてるし

380 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 20:00:44 ID:f6lD5ylL0.net
まーたGW毎日朝から晩まで鹿島に嫉妬し続けてたゴミクズ劣頭が発狂してんのかwww

381 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 20:01:23 ID:YlpaCwfQ0.net
大迫も鹿島が育てて海外送り出したのになぁ

382 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 20:01:27 ID:6LaFGkcK0.net
>>365
大迫も大迫とか言ってるおまえも話にならない
大迫が通用したのは過去の話だ

383 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 20:02:26 ID:daejWlqS0.net
>>369
大迫で通用しないという条件になると、清武もドイツでは通用してない事になるんだが

384 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 20:02:34 ID:NO81TH/D0.net
>>375
バ鹿島サポは黙っとけ雑魚専野郎が

385 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 20:03:08 ID:6LaFGkcK0.net
上田はいまの状態では代表だとジョーカーにしかなり得ないと思う

386 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 20:03:08 ID:NO81TH/D0.net
>>382
ハンパねぇんじゃないの?

387 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 20:03:13 ID:YlpaCwfQ0.net
心配するな6月6日に強豪ブラジルとの強化試合がある
大迫含め強豪相手にどれだけ通用するのか見れる

388 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 20:03:34 ID:BqmAc3dg0.net
鈴木は日本代表は駄目でしょ。選手として上手下手以前に代表チームって日本国の大使的な意味もあるし
ワールドカップ本大会ともなると世界からの注目度も段違いで、黒人選手も数多く対戦相手にいて、
そんな中で鈴木にいつも通りの黒人に対する振舞いされたら日本は世界の敵になる

389 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 20:03:47 ID:EAROhteN0.net
>>382
本当にそれなら日本は古橋か前田で勝負するしかないな
いいんじゃね?それでも

390 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 20:03:52 ID:6LaFGkcK0.net
>>386
ハンパなかった
過去の話
いまの大迫はJ1でベンチ要員レベル

391 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 20:04:09 ID:YtooslLz0.net
>>357
パトリックって本当汚いプレイヤーだよな
ちゃんとJ見てない奴は何故かクリーンな人だと思ってるっぽいけど

392 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 20:04:15 ID:daejWlqS0.net
>>379
それ言っちゃうと大迫が獲得したPK外した武藤の立場が無くなるぞ

393 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 20:05:18 ID:NO81TH/D0.net
>>390
じゃあ、だ、れ、が決めてくれるのゴール

394 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 20:05:51 ID:6LaFGkcK0.net
>>389
実績で言うなら古橋や前田より鈴木優磨の方が上だろよ
俺は古橋はやれると思うけど前田は現状飛び道具にしかなれんだろ

395 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 20:05:57 ID:YlpaCwfQ0.net
>>383
末期が通用してないんやろうそれまでは通用したけど
清武はブンデス結構活躍してたよねスペインに行って干されて戻って来たが

396 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 20:06:40 ID:YtooslLz0.net
>>388
また芸スポが情報源の人が勘違いして誤報をばら撒いてるけど黒人差別なんてやってないぞ

397 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 20:06:43 ID:6LaFGkcK0.net
>>393
そのウザい書き方なに?
そもそも近年の日本代表はCFじゃなくてウイングが得点する狙いだろ

398 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 20:07:28 ID:NO81TH/D0.net
>>394
俺は鎌田ワントップでいいと思う。鈴木より使える

399 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 20:07:42 ID:pndwEW850.net
>>393
なんだこのガイジ

400 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 20:07:52 ID:KPgIbxM80.net
少し前までJ3にいた京都の井上は頑張ってるな
ガイナーレ鳥取出身はレオナルド以来か

401 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 20:08:11 ID:NO81TH/D0.net
>>397
誰か言えないのかよダメだなあんた

402 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 20:08:22 ID:yMKU1xyF0.net
>>398
森保が盛大に失敗して鎌田と南野が独断でポジションチェンジしたあれか

403 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 20:08:30 ID:NO81TH/D0.net
>>399
通報した

404 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 20:08:31 ID:YlpaCwfQ0.net
>>384
おいおい鹿島は代表選手今まで最多で送り込んでんだぞ
まったく乱暴なやつだ

405 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 20:09:04 ID:i42fVU5M0.net
もう鹿島のUMA擁護は無理だっての
いい人アピールは鹿島だけでやってろ
他のクラブからすりゃあのイキリチンピラには嫌悪感しかないし
森保にまでイキリ倒して代表なんかあるわけないだろ
しつこい

406 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 20:09:09 ID:yGpC2u0Z0.net
イニエスタがいればPKは絶対はずさないマンなのにな

407 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 20:09:12 ID:NO81TH/D0.net
>>404
ちゃんと育ててないやん。あいつがいい例だ

408 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 20:09:22 ID:+O6whjfo0.net
冨安ってGK以外どこでもできるらしいじゃん
冨安をCFにしてCBは板倉と吉田で一回試して欲しい
高さあるスピードあるFWも冨安できそうだけどな
これくらい奇策やらないと無理だよ
まあ吉田のCBが不安だけど

409 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 20:09:48 ID:f6lD5ylL0.net
相手してくれる人が1人もいなくてGW毎日鈴木優磨を叩き続けてた知的障害者の劣頭なんて放っておけよ

410 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 20:10:19 ID:YlpaCwfQ0.net
優磨と上田のコンビはいいよな
代表でも川崎産が息のあったプレイでチーム助けてくれてるし 
使わない手はない

411 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 20:10:20 ID:EAROhteN0.net
>>394
実績もなんも
鈴木優磨がドイツCBにマークされたらスピードもサイズも何も通用せず
ぺしゃんこに潰されて終わりじゃん

412 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 20:10:36 ID:NO81TH/D0.net
鈴木性で今まで日本代表ろくなのいない

413 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 20:10:49 ID:s/7JkQiA0.net
パワハラで辞任の永井秀樹氏 「ヴェルディが好きがゆえ」と釈明
https://mainichi.jp/articles/20220514/k00/00m/050/129000c

414 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 20:11:08 ID:6LaFGkcK0.net
>>401
ウイングって書いてんだが?バカなのか
左は誰になるか知らんが右は伊東だって分かるだろが
おまえレベルじゃないんでスルーな

415 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 20:11:24 ID:NO81TH/D0.net
>>414
通報した

416 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 20:11:32 ID:6LaFGkcK0.net
>>398
俺は鎌田は見てないからノーコメント

417 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 20:11:46 ID:s/7JkQiA0.net
好きがゆえというのは、被害者がいるパワハラや虐待をする説明としては不適切だと思うんだけどね。

418 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 20:11:53 ID:VdzEn0hQ0.net
鳥栖さん恥を知れ

419 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 20:12:15 ID:6LaFGkcK0.net
>>407
え?槙野?wwwwwwww

420 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 20:12:15 ID:daejWlqS0.net
>>395
それだとUMAはベルギーで通用してないという事になるし、香川や高原もブンデスではとなる
降格させた事なのか末期の事なのか条件が不確か

421 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 20:12:46.40 ID:NO81TH/D0.net
鹿島で日本代表貢献したのウッチーしかおらん

422 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 20:13:29.43 ID:6LaFGkcK0.net
>>411
スピードだけあればいいんだったら浅野でも使えばwwwww

423 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 20:13:42.22 ID:NO81TH/D0.net
>>419
鹿島って言ってるじゃん。日本語わかる?www

424 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 20:13:49.35 ID:C+SpreOi0.net
>>421
代表すら見たことないのかこの雑魚

425 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 20:14:06.60 ID:YlpaCwfQ0.net
>>405
ユーロベスト4デンマーク代表級浦和ユンカー
欧州でFWは感情を出したりエゴイストになったり他の選手と違う事を
容認されるんだしかし日本ではFWも堅実を求められる
サッカーの本場ヨーロッパで容認されてて草

426 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 20:14:26.19 ID:NO81TH/D0.net
通報した>>424

427 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 20:14:26.79 ID:f6lD5ylL0.net
>>423
君の両親もやっぱり知能障害持ってるの?

428 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 20:14:27.25 ID:6LaFGkcK0.net
>>412
日本代表史上最重要ゴールのひとつを挙げた鈴木隆行を忘れてねえか?あれも鹿島産だが

429 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 20:14:28.09 ID:XXigES1d0.net
>>365
大迫は衰えじゃなくもともとゴミだぞ

430 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 20:14:52.15 ID:gEYTSRUO0.net
>>405
しつこいのはお前

431 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 20:15:02.94 ID:6LaFGkcK0.net
>>423
皮肉も分かんねえ知能か

432 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 20:15:05.97 ID:NO81TH/D0.net
>>428
つま先ゴール野郎かwwwあれで貢献とか笑わせんな

433 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 20:15:39.07 ID:Eg3jHIRr0.net
いや、別にいい人である必要はないから
人間性が悪くてもサッカーが上手いならそれでいい

434 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 20:15:42.37 ID:NO81TH/D0.net
>>431
通報した。震えてろ

435 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 20:15:56.62 ID:6LaFGkcK0.net
>>429
それはない
けど去年から急速に衰えた
ちょっとどっか悪いんじゃないかというくらいに

436 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 20:15:59.93 ID:daejWlqS0.net
>>429
その選手より結果出せない選手は・・・

437 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 20:16:01.77 ID:C+SpreOi0.net
鹿島に嫉妬することしかできないゴミは大変だねぇ
鹿島以下のゴミクラブのサポなのに惨めだわ

438 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 20:16:11.78 ID:NO81TH/D0.net
バ鹿島サポは頭いかれてんのか

439 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 20:16:32.16 ID:YlpaCwfQ0.net
>>421
中田浩二

440 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 20:16:33.05 ID:i42fVU5M0.net
>>425
ネイマールが容認されてたら
あんなに世界中から馬鹿にされないってのw

441 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 20:16:34.85 ID:6LaFGkcK0.net
>>432
なんだど素人かw
あのゴールがどれだけ重要なゴールか分かんねえとかwwwww

442 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 20:17:03.68 ID:6LaFGkcK0.net
>>434
バーカバーカ通報でもなんでもしとけwwwww

443 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 20:17:05.44 ID:4fkS0Kzk0.net
>>438
どうした?知的障害者くん
君の両親は君という欠陥品を産んだことを後悔して自殺したの?

444 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 20:17:06.61 ID:EAROhteN0.net
>>422
今季のブンデスで点取ってるし余裕でありうるけど?
ただし左ウイングだけど

445 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 20:17:13.06 ID:NO81TH/D0.net
>>441お前NG入れた

446 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 20:17:36.35 ID:RnsBVkZj0.net
なんで馬鹿島が暴れてるんだ

447 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 20:17:46.43 ID:NO81TH/D0.net
>>439
英寿なら知ってるけどそれ誰

448 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 20:17:47.61 ID:w5JrNn8Y0.net
上田は持ってない。

コレは間違いないから。

449 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 20:17:55.25 ID:4C/r22170.net
うわぁ
鹿サポ大概にしろよ

450 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 20:17:59.35 ID:6LaFGkcK0.net
>>444
森保だからな
浅野と佐々木は優先枠かもなw

451 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 20:18:28.00 ID:NO81TH/D0.net
鹿島という僻地にサッカー作るとアホばかり生まれるなサポ

452 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 20:18:45.44 ID:daejWlqS0.net
今の衰えて駄目な大迫が叩かれるのは当然だが、衰える以前まで否定するのは違うわ

453 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 20:19:14.68 ID:6LaFGkcK0.net
>>446
スレタイ読めよwwwwww

454 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 20:19:15.99 ID:f6lD5ylL0.net
劣頭って昨日広島の選手が試合後ピッチ上で円陣組んでたのにブーイングしたことで
猿以下の知的障害者の集まりってみんなに言われてたからなぁ

455 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 20:19:38.39 ID:4C/r22170.net
ほんと鹿サポが暴れるたびに
川崎や鞠サポの行儀よさが際立つな…

456 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 20:20:00.84 ID:NO81TH/D0.net
バ鹿島サポだんまりwww勝ったぞー!!!さて飯食うか

457 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 20:20:10.99 ID:yGpC2u0Z0.net
森保はいつも同じメンバーしか呼ばないし起用しない
しかもロートルばっかり

458 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 20:20:14.88 ID:4fkS0Kzk0.net
>>455
笑すなやwwww

459 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 20:20:43.29 ID:C+SpreOi0.net
>>456
チームは鹿島にボコられたんですね

460 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 20:21:11.08 ID:WD6gIspq0.net
あかん優勝してまう

461 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 20:21:32.79 ID:iUAieUA10.net
神戸、浦和は残留、名古屋が降格
これがリーグにとって一番よいよ

462 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 20:22:56.58 ID:gEYTSRUO0.net
該当の4チーム以外のサポが暴れてるほうがおかしくない?

463 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 20:22:58.06 ID:daejWlqS0.net
>>447
代表60試合近く出てるのに名前知らないのか

464 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 20:23:54.11 ID:IooPBoa90.net
おお、リーグ戦初勝利
でも残留への道はイバラの道

465 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 20:24:16.74 ID:f6lD5ylL0.net
>>461
浦和降格で猿以下のゴミサポ憤死がいちばんいいよ

466 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 20:24:17.67 ID:tbLqBXxz0.net
>>429
お前がゴミだから見えないだけ
自分の普段を考えてみろ なにかの役に立ったこと無いだろ
生きててもしょうがないゴミがお前

467 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 20:25:54.55 ID:O+KYeeMP0.net
上田は夏に移籍するから優勝は川崎か鞠です

468 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 20:26:01.00 ID:5sVZp5d/0.net
>>421
柳沢と鈴木師匠の先発時は無敗だ

469 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 20:29:06.10 ID:Udk+C+YT0.net
神戸はレアル式が合ってると思うよ

470 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 20:29:44.82 ID:daejWlqS0.net
>>468
釣り止めとけ

471 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 20:30:26.97 ID:L2TcEu1+0.net
もしかして明日楽天ポイント2倍?

472 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 20:34:33.34 ID:SuZEAqWE0.net
>>421
大迫も柴崎もロシアでは貢献したやろ

473 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 20:35:27.98 ID:OeNcm0Yl0.net
>>332
相手ほとんど南米じゃなかったっけ

474 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 20:38:44.72 ID:daejWlqS0.net
>>473
コパは1/3ぐらいで残りは全部アジアだよ
300分くらいはアジア

475 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 20:42:36.96 ID:FkNLBVNw0.net
>>447
それはただのにわかCO

476 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 20:43:57.19 ID:YlpaCwfQ0.net
>>472
昌子もいるロシアワールドカップでは
柴崎昌子はJリーガーなのによくやった
しかし全員今は錆び付いたなぁ

477 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 20:46:54.00 ID:zFaa0E5e0.net
神戸は武藤の守備とイニエスタのキープから何度もチャンス作ってたし
ワントップ武藤&トップ下イニエスタでいいんじゃないの

大迫は今日みたいな勝ってる試合で途中投入すると優秀なのはわかるけど
先発だとどうなんだろ 今日は武藤下げるまでは2トップでやってた感じだったけど

478 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 20:46:57.58 ID:daejWlqS0.net
>>476
柴崎はロシアW杯時はスペインやぞ

479 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 20:50:45.59 ID:a1wA3v/L0.net
>>400
マリノスのドゥドゥとか浦和の馬渡もいるぞ

480 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 20:51:45.06 ID:rzy1WQ5y0.net
古橋とんでもないゴラッソきめてしまう

481 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 20:57:40.20 .net
>>1

イニエスタのゴール
https://youtu.be/a2vEzm1ovO4

482 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 20:59:27.57 ID:LQEapu1S0.net
>>480
2点目の方がすげえよw

483 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 21:01:18.36 ID:4gMs7Qbz0.net
絶賛してる人はガンバ戦の大迫を見なさい!!ポストプレーしてトラップしたボール空振り→ボール取られる→後ろから削ったら相手が怪我してアウト

もうロシア時代の大迫は居ないねん😘

484 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 21:03:25.62 ID:QvV2Z6vF0.net
森保理論でいくとキングカズの代表入りもあるで

485 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 21:03:52.77 ID:XXigES1d0.net
もともと岡崎武藤以下の大迫を持ち上げてるのははただの信者だろ
ブンデスでブーイングされてた選手だぞ

486 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 21:05:53.44 ID:tSlAr3m20.net
>>39
は?

487 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 21:06:28.99 ID:YlpaCwfQ0.net
速報 関係者の話として森保監督がオランダの強豪PSVで活躍する堂安を
   最近代表に招集しないのは、前の試合で試合後の態度の悪い堂安に
   森保が激昂したとの事です。鈴木優磨のように堂安律も代表から
   干される事になるでしょう

488 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 21:08:38.10 ID:ccYJFKnC0.net
神戸は大迫外した方が強いな
今後も大迫はベンチでいい
イニエスタは大迫いないと輝くな
鳥栖は垣田いないと今後も厳しい
鹿島は上田と鈴木のコンビはデカくて身体能力高いからJのDFでは止められない

489 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 21:09:22.06 ID:tSlAr3m20.net
>>77
イニエスタが苦手感はあるかな
その前は知らん
でも三浦アツのFKはトラウマ。J2時代だけど

490 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 21:10:52.64 ID:i42fVU5M0.net
>>487
まあそんなこったろうと思ってたわ
武藤が呼ばれないのもアジアカップで何か森保と揉めたんだろうなって思ってる

491 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 21:11:51.67 ID:6LaFGkcK0.net
>>487
キンタマの小せえ

492 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 21:12:06.56 ID:rzy1WQ5y0.net
古橋がとんでもないゴールを2発ぶち込んでしまうwwwwwwwwww

493 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 21:13:08.79 ID:ccYJFKnC0.net
大迫外したとたんにこの圧勝だぞ
まじで神戸は大迫が足引っ張ってたんだよ
代表でも下がりすぎて味方の攻撃を止めてしまう
大迫外した神戸は復活するだろう
上田優磨はJリーグ最強コンビだな
身体能力高い助っ人外国人が二人いるようなもんだろ
上田優磨と大迫にはFWとして圧倒的な差がある

494 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 21:13:52.43 ID:XXigES1d0.net
上田鈴木は置いといて、大迫がいらない事は間違いない

495 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 21:15:46.08 ID:Xv4y63KK0.net
>>492
神戸がここまで点を決められないのは強奪したセルティックのせいだけど、大分が降格したのは強奪した神戸のせいだからなぁ

496 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 21:19:54.49 ID:ccYJFKnC0.net
大迫は本当駄目すぎる
今日のゴールはボージャンのプレゼントパスからのゴールだぞ
もう大迫はJでもレベル低い
イニエスタは大迫以外の選手の方がアシストできる
代表も上田優磨のツートップでトップ下鎌田サイド三笘伊東でいいだろ
上田優磨は大迫より100倍優れてる選手だ

497 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 21:22:19.95 ID:6LaFGkcK0.net
>>496
しかし衰えがビックリするほど急速だったよな
何故なんだろ

498 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 21:27:17.45 ID:EiFWFKtf0.net
大迫今日は点取ったけど、途中出場だし期待の割にやっとかと
先発武藤の方が効いてたし
今の大迫より鈴木優磨の方が結果もプレーも上だよね

499 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 21:27:31.00 ID:XXigES1d0.net
大迫はバックパスしかしない事をアジアレベルでもバレただけ

500 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 21:27:53.96 ID:34WZWpmI0.net
鹿島のダメなところ
・攻撃力がなさすぎる。決定力が低いし、特定の一部の選手に依存しすぎ
・守備がザルでほぼ毎試合失点する
・川崎、マリノス、広島などの上位チームには極端に弱い
・ラフプレーが多すぎて見苦しい。子供の教育に悪い

501 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 21:28:44.49 ID:/bTMQe1G0.net
狙い通りの完勝素晴らしい

https://www.jleague.jp/match/j1/2022/051405/preview/#player
> MF 16汰木 康也
> 今週、鳥栖に対してだいぶ研究していた。ビデオを見て対策もいろいろなパターンを
> 想定してやってきたことが本当に試合の中でみんなが出せたと思う。

502 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 21:28:46.84 ID:daejWlqS0.net
>>490
武藤はクラブで干されてまくってたの知らないの?たたでさえクラブでの立場悪いのに下手に呼んで立場悪くするリスクは取れない
現にクラブで干された切っ掛けの一つはアジア杯に呼んだせいと言われてる
あと武藤は代表ではあまり結果出せてなかったから、そこまで序列高くなかったというのもある

503 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 21:29:54.24 ID:BwaLdglg0.net
アディショナルタイムに劇的ゴール
さすが大迫

504 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 21:29:54.40 ID:wC+8yiT+0.net
>>495
神戸は2019に藤本引き抜いただけやん
むしろ大分降格の主因は岩田引き抜いたマリノスと、鈴木引き抜いた清水だぞ

505 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 21:31:43.87 ID:nYfEphdt0.net
なんか高原思い出すな
高原も一気に足腰弱った老人みたいになったし

506 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 21:31:44.03 ID:NwiVMeQF0.net
>>500
なんか色々ウケる(笑)

507 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 21:32:08.82 ID:daejWlqS0.net
>>499
代表だと16年から今までどんだけアジアのスウンディングザルなの?
試合データが無いとかでも無いし、あと大迫以外のCFが碌に結果出せてないのは何で?

508 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 21:39:00.50 ID:6LaFGkcK0.net
>>500
攻撃力がなさすぎて守備がザルで首位なのか
Jリーグってのはどんなリーグなんだ??

509 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 21:41:25.65 ID:q0u7KMVp0.net
>>19
優磨最初から代表だったら何度も救われてただろうな

510 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 21:41:53.43 ID:wBgh3ht30.net
>>311
それはマジでイメージだけで、
基本的にはビハインドの時には自爆覚悟で攻めだるまになるんで、毎年のように5点以上の大量失点試合があるぞ。
あと、点とれないだけでペナルティーエリア侵入率とか決定機創出率は毎年リーグトップクラスなんで、数値だけみたら超攻撃型だぞ。

511 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 21:45:47.62 ID:wBgh3ht30.net
>>345
その年に優磨いたっけ?
上田も離脱してなかった?

512 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 21:47:33.90 ID:5Qb5kcHu0.net
>>488
大迫はプレスバックに下がりすぎてイニエスタがプレイするためのスペースを潰してるからな

513 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 21:54:16.64 ID:wBgh3ht30.net
>>500
鹿島ファンだが、まあわからんでもない

514 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 21:57:24.04 ID:pqXF6Qc70.net
>>16
ユーマスゲーこえーw
でもこう言う練習からガチでやってるクラブのほうがパリッとしてるんだよな

これは鹿島強い訳だわ

515 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 21:57:51.76 ID:PuKt/PiH0.net
さっぽこぽこにやられたな

516 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 22:01:39.26 ID:pqXF6Qc70.net
ポイチがユーマ嫌うの分かる
アイツ平和主義者且つ日和見且つ無能だからな
広島戦中心に視察してるバカだし
水と油だからもうしょうがない

517 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 22:02:15.24 ID:ml25JDEq0.net
>>500
ピノキオのコピペを改編したのかw

518 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 22:15:44 .net
>>1


【速報】
元神戸・古橋亨梧が前半だけで2得点!
2021-22スコティッシュ・プレミアシップ
https://youtu.be/I5NIhMeWEvM

519 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 22:22:34 ID:OFzcVLB60.net
逆ポコポコらしい試合その2

520 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 22:27:11 ID:tqTy/2tm0.net
鈴木は自業自得だからどうでもいいな
あんなん書いたら誰だって外すわ

521 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 22:27:43 ID:ccYJFKnC0.net
優磨を呼ばないにしろ大迫だけはない
あんなプレゼントパスでやっとゴールとか情けない
優磨上田の方がポスト以外全てにおいて上だろ
残念だが優磨堂安を森保は呼ばないだろうな
せめて原大智伊藤くらいは呼ぶべきだな

522 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 22:30:20 ID:wxxx++JI0.net
>>365
運動量勝負なら鈴木優磨が1番じゃん
どこにでも顔出してるぞ

523 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 22:34:37 ID:ZHy9gcCm0.net
Jリーグタイム見たけど、鹿島のPK蹴り直しはGK菅野のせいじゃなくて札幌の選手が3~4人蹴る前にPA内に侵入してたからとやっていたね。
1人どころかあれじゃやり直りに決まってるだろ。

524 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 22:35:52 ID:VcVRXMUm0.net
>>46
ナンバガ楽しかったか?
俺もCIRCLE行きたかった

525 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 22:38:45 ID:dyAQmFpu0.net
>>273
得失点プラスで落ちたクラブがあってだな~

526 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 22:40:30 ID:jaCii++e0.net
>>7
コロナ前から観客数こんなもんだよwww

527 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 22:40:57 ID:daejWlqS0.net
>>525
ガンバ?

528 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 22:45:56 ID:ISWip00T0.net
>>7
カシマスタジアムはゴールデンウィークに2.6万入ったけど、その時にアクセスの悪さを改めて露呈してしまったからね。
早く筑波あたりに新スタ建てろと思う。

小泉社長が大渋滞予想を連続告知も鹿島ファンGWの受難! スタジアムまで想定外の渋滞で「見れずに帰った組」「途中入場組」続出の悲劇
5/4(水) 12:16
https://news.yahoo.co.jp/articles/60841c860aa927083af41e15553ddbf72482868d

529 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 22:48:47 ID:C13YUJoj0.net
森保「よし!!新たに呼んだFWも大迫のようにポストプレーさせたろ🤗」

530 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 22:59:30 ID:iGifBvXD0.net
>>487
これはデマだろうな
ソースなしのツイートのコピペだろ

531 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 23:01:19 ID:N0jlEdOp0.net
>>523
決定的なのは蹴る前に入ってきた選手がこぼれ球をクリヤしたからみたいだな

532 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 23:07:57 ID:C+SpreOi0.net
>>529
イニエスタ「古橋は真ん中」
ポステコ「古橋をサイドで使ったのは間違いだった」
古橋「真ん中が一番やりやすい」

森保「サイドで身体張れ」

533 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 23:16:00 ID:EiFWFKtf0.net
>>532
「僕が監督なの!」
「僕の決めたとおりにちゃんとやって!」

534 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 23:22:57 ID:f/IUkzYV0.net
派手な結果だな。神戸どうした?笑

535 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 23:36:03.67 ID:kL2aD+pg0.net
>>530
これをツイートしてた人が結構信用できる情報出してるんよね

536 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 23:36:38.74 ID:BzRzqEzn0.net
予期せぬ問題、技術者チームがーーーーー

最近のDAZNどこまで間抜けなんだよ
¥3000近いのにハイライトすら見れんわ

537 :名無しさん@恐縮です:2022/05/14(土) 23:47:11.73 ID:aa0aF0DI0.net
浦和とか一回J2落ちてリストラクチャリングしても良い時期かな。広島みたいにJ2経験してさらに強なるみたいな。そのくらい抜本的な時期違うかな。あのメンバーがいてこの順位は色々クラブ内に根が深い問題があるんじゃないか。
一回J2経験したら強くなりそう。

538 :名無しさん@恐縮です:2022/05/15(日) 00:01:43.88 ID:LxjWRv400.net
フェルマーレンの代わりが槇野って
そりゃ勝てないわ

539 :名無しさん@恐縮です:2022/05/15(日) 00:02:04.68 ID:WpvOgIjZ0.net
菅のゴールすげーなwシュートも体つきもシャキリかよw

540 :名無しさん@恐縮です:2022/05/15(日) 00:04:55.16 ID:xznWpOwz0.net
浦和は今の監督になって再構築してるようなもんじゃないの?
メンバーも大きく変わったし

541 :名無しさん@恐縮です:2022/05/15(日) 00:14:51.28 ID:bhObHKNk0.net
>>540
二年目でこれだとどうなんだろう

542 :名無しさん@恐縮です:2022/05/15(日) 00:15:24.96 ID:bhObHKNk0.net
>>537
落ちてJEFみたいにならなければいいが

543 :名無しさん@恐縮です:2022/05/15(日) 00:20:25.18 ID:FEcbvGSo0.net
>>537
え?今のチームの半分ぐらいJ2上がりじゃね?

544 :名無しさん@恐縮です:2022/05/15(日) 00:45:34.20 ID:QUvbgHWV0.net
>>363
相変わらず4位でも平均が下がるんだから狂ってるな

>>510
鹿島ってメディアやネットで拡散されてる印象と実態がだいぶ違うんだよな

このスレでも劣頭がハードワークしてるけど
さんざんやらかしてペナルティないもんだからって
迷惑かけ続けるのはほんと害悪でしかないし
折り返しになったあたりで無条件降格とかにしてもらいたい

545 :名無しさん@恐縮です:2022/05/15(日) 01:16:26.96 ID:MCkHL3gH0.net
大迫ポスト役にたってるなら神戸こんな順位じゃねーわな

546 :名無しさん@恐縮です:2022/05/15(日) 01:20:06.81 ID:kR9fuklQ0.net
どうしても大迫を協会枠で使いたいなら3点以上リードした場面または敗戦処理が妥当だろ

547 :名無しさん@恐縮です:2022/05/15(日) 01:27:27.34 ID:xznWpOwz0.net
大迫とかが協会枠のわけがない
代表での実績でしか評価できない森保が拘ってるだけだよ

548 :名無しさん@恐縮です:2022/05/15(日) 01:41:38.71 ID:kR9fuklQ0.net
正確には広告の電通枠だろ
半端ないを流行らそうとして失敗したな

549 :名無しさん@恐縮です:2022/05/15(日) 02:39:07.03 ID:ylyAdqoU0.net
GW客入ってたのにまた戻ってるやん

550 :名無しさん@恐縮です:2022/05/15(日) 03:21:55.84 ID:q0dUYfey0.net
J史上初の珍事例…鹿島のPK蹴り直しに札幌DF福森「教訓を受けた」
5/14(土) 23:05 ゲキサカ

荒木友輔主審から規則の説明を受けたという福森は
「映像を見た感じだとほんのちょっとだけど、左足の一歩が入ってしまっていた」と反則を認め、
「蹴る寸前に入れば(ファウルを)取られるという教訓を受けた。今後に活かしていければ」と判定を受け止めた。

PKやり直しが忖度とか言ってるゴミはもうサッカー見るのやめろよ

551 :名無しさん@恐縮です:2022/05/15(日) 04:06:07.79 ID:QAIv1qgP0.net
神戸初勝利おめ。
貴重なアホ金満チームなんだから、流石に降格は困るわ。

今日の前川のセーブ良かったけど、やっぱり飯倉みたいな・・・

552 :名無しさん@恐縮です:2022/05/15(日) 04:10:54.78 ID:aUsoy7F10.net
>>538
今日は多少ミスはあったが槙野だけじゃなく大崎まで謎に安定してたぞ

早い時間にイニエスタが点とってくれたから
無理して前目のポジション取る必要がなかったからか?

553 :名無しさん@恐縮です:2022/05/15(日) 04:23:24.13 ID:YD/vKSNz0.net
>>550
アークをわからん奴が多すぎるんだよな
何のための半円なんだよと

554 :名無しさん@恐縮です:2022/05/15(日) 04:54:20.50 ID:7L5GGq0f0.net
大迫ようやく決めたのか
代表も神戸も大迫のコンディションが全てなのが辛い

555 :名無しさん@恐縮です:2022/05/15(日) 05:00:35.55 ID:6soUeoEW0.net
>>554
大迫がスタメンにいなかったのが勝因だろ

556 :名無しさん@恐縮です:2022/05/15(日) 05:49:38.07 ID:ZlaW4q310.net
鹿島はピトゥカ出場停止+セルフ出場停止の期間が痛かったなぁ

557 :名無しさん@恐縮です:2022/05/15(日) 06:08:34 ID:yWC8yK+d0.net
>>556
いいガス抜きになったろ
完全体になりつつある
上田と鈴木
ピトゥカと樋口
まことに厄介な4人になった

558 :名無しさん@恐縮です:2022/05/15(日) 07:10:11.69 ID:hAPCx2Ip0.net
どうしても大迫呼ぶならベンチスタートの方がいいね
スタメンじゃ無理

559 :名無しさん@恐縮です:2022/05/15(日) 08:20:19.93 ID:pxw6uHYt0.net
まあ選手層みても降格は名古屋と湘南は決まりだわ
神戸はさすがにないだろ

560 :名無しさん@恐縮です:2022/05/15(日) 08:31:02 ID:9nD3u8ev0.net
惨敗した札幌の唯一の希望 (´・ω・`)

「すごい軌道だ」「スーパーゴール製造機」首位鹿島に一矢報いた札幌・菅大輝の弾丸ミドル弾に反響!
ttps://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=109553

561 :名無しさん@恐縮です:2022/05/15(日) 08:37:11.73 ID:vzuT30+00.net
しぶとい鳥栖 珍しくボコボコか

562 :名無しさん@恐縮です:2022/05/15(日) 08:41:17.97 ID:cO7Y+qzu0.net
>>554
大迫の場合、コンディションがいいと
一人で決めるからなw
今回のゴールもGKから受けてゴールが大迫やもん

563 :名無しさん@恐縮です:2022/05/15(日) 08:49:51.72 ID:YM0qaC1f0.net
>>19
>>24
心配すんな
鈴木は足元ないし動きもモッサリしてるから代表では活躍できない
出場しても下手くそと叩かれるのがオチが

564 :名無しさん@恐縮です:2022/05/15(日) 09:36:28.66 ID:oVbJHqCa0.net
>>129
ロリコン犯罪者なの?

565 :名無しさん@恐縮です:2022/05/15(日) 09:42:52.08 ID:cdstpn+z0.net
>>563
いや足元も上手いしキック精度もあるよ
特筆して速くはないけど遅くねえし

566 :名無しさん@恐縮です:2022/05/15(日) 10:22:12.70 ID:WZS7BIcJ0.net
今日のサッカーなら次の川崎にも勝てる

567 :名無しさん@恐縮です:2022/05/15(日) 10:36:47.23 ID:7jVF3ehZ0.net
>>553
鹿島を貶すためならルールを無視しても良いんだよな
サッカー通は

568 :名無しさん@恐縮です:2022/05/15(日) 10:47:40.55 ID:vZ5ZxWNM0.net
ここまでの直接対決

鹿嶋:川崎に●。横浜に●。
川崎:鹿嶋に○。横浜に●。
横浜:川崎に○。鹿嶋に○。

569 :名無しさん@恐縮です:2022/05/15(日) 10:53:34.37 ID:7O+R+uqp0.net
>>568
横浜優勝だな

570 :名無しさん@恐縮です:2022/05/15(日) 11:04:39.57 ID:A/M6HuWD0.net
マリノスは普通に柏とセレッソ大阪で勝ち点落とすから苦笑
あと広島さんには鹿島もだけど完璧に対策されて完敗したから次は対策の対策法見つけないとまた完敗確実だわ。
ボール保持するのではなくエリア陣取りゲーゲンプレスに切り替える必要性がある。

571 :名無しさん@恐縮です:2022/05/15(日) 11:20:28.70 ID:FfFrbdr+0.net
>>421
古くは相馬、秋田、名良橋もな

572 :名無しさん@恐縮です:2022/05/15(日) 11:42:48.54 ID:r7Z6kUEU0.net
>>468
最高の組み合わせだった

573 :名無しさん@恐縮です:2022/05/15(日) 11:44:18.48 ID:trMeHERZ0.net
>>563
鈴木優磨は足元と動きは鹿島の歴代FWで柳沢と同じぐらい上手い
大迫はそれに比べるともっさりしてるしポストプレーも中央で相手を背負ってやるのは持ち味だが逆に言うとマークを外しながら受けるのが下手
この辺は興梠もそうだった
相手を背負いたがる癖があるからアジアでは通用するがある一定のレベルの大型CBに付かれるとポストも通用しない
大迫がドイツでトップ起用されない理由もそこにあると思ってた
ガッツリ受ける時はもちろんマークを外したりサイドに流れたりしてもトップで起点は作れるのに
柳沢はこの辺がめちゃめちゃ上手かった
鈴木優磨も上手い

574 :名無しさん@恐縮です:2022/05/15(日) 11:53:15.03 ID:BZV3jVzR0.net
>>384
おまえさ、ただ鹿島叩きたいだけなのと代表のことだけで中身スカスカなのわかる?神戸鳥栖鹿島札幌の話したいんだけど

575 :名無しさん@恐縮です:2022/05/15(日) 11:54:57.90 ID:cO7Y+qzu0.net
鳥栖「神戸はワイが復活させた」

576 :名無しさん@恐縮です:2022/05/15(日) 11:58:16.11 ID:B15zj07H0.net
>>384
ロリコン犯罪者チームのサポかな

577 :名無しさん@恐縮です:2022/05/15(日) 11:59:03.75 ID:nmHyLakd0.net
>>567
それがマジなんだもんな
劣頭の発狂とは別にそういう流れがある

578 :名無しさん@恐縮です:2022/05/15(日) 13:33:25 ID:/7Iy+uyY0.net
>>82
まーた劣頭が発症してんのかw

579 :名無しさん@恐縮です:2022/05/15(日) 13:49:01 ID:RGWS9uWs0.net
>>570
夏場スタミナもたないだろそれだと
広島戦で負けたあと今から暑さ対策も考えないとって言ってたのUMAだっけ?

580 :名無しさん@恐縮です:2022/05/15(日) 14:09:07 ID:2Mk2xZXi0.net
上田と鈴木優磨ってJ史上最強日本人コンビだろ
二人とも身長182cmあって身体能力高くて走れる
まるで屈強な外国人FWが二人いるようなもんだ
鹿島は背が高くて身体能力高いFWの重要性を唯一しっかり認識してるクラブだな
だからいつも安定して強い

581 :名無しさん@恐縮です:2022/05/15(日) 14:29:53 ID:cdstpn+z0.net
>>573
興梠は鹿島時代は圧倒的な短距離のスピードとキレ
シュートパターンもそこそこ多かった
浦和時代はポストプレーヤーになってスピードはあまり目立たなくなったがそれでもシュートは上手かった
大迫は背負いに関しては圧倒的
本当はシュートも上手いけどパターンはそれほど多くない
上田は一対一の外しが圧倒的に上手いが多くの役割をこなすタイプではなくいいパスが供給されないと消えてしまう
鈴木優磨は抜きん出たものはないが本当にまんべんなく仕事が出来る

582 :名無しさん@恐縮です:2022/05/15(日) 14:31:24 ID:cdstpn+z0.net
>>574
そいつは話にならんのでスルーで
このスレで抜きん出て程度が低い

583 :名無しさん@恐縮です:2022/05/15(日) 14:32:03 ID:cdstpn+z0.net
>>580
ゴン高原じゃね?

584 :名無しさん@恐縮です:2022/05/15(日) 14:32:48 ID:2Mk2xZXi0.net
上田優磨の最強コンビを止めるのは難しい
あの身体能力高くてデカい二人がいたらJリーグレベルでは止められない
ゴールをたまたま外してくれるのを祈るしかない
しかもカイキもいるからな
鹿島のオフェンス力は最強だ

585 :名無しさん@恐縮です:2022/05/15(日) 14:35:19 ID:cdstpn+z0.net
>>584
言い過ぎだよ
破壊力で言えば鹿島でもマルキーニョス興梠の方が上だと思う
いまの鹿島は欲しい時に点が取れるとか危なげなく守り切れるとかゲームの展開を万全な詰め将棋にできるとかそういった感はない
上位クラスだけどまだ本物じゃない

586 :名無しさん@恐縮です:2022/05/15(日) 14:38:11 ID:eRkIYuEg0.net
上田と鈴木完全に機能させなかった広島の守り方マネすればいいんじゃね

587 :名無しさん@恐縮です:2022/05/15(日) 14:38:50 ID:2Mk2xZXi0.net
>>585
鹿島の守備陣は確かに不安はある
町田が抜けて安定感がなくなってる
だがそれを越える上田優磨の最強ツートップがいるからな
失点しても点を取りまくればいい
これだけでかくて身体能力高い二人を止めるのはJではキツいよ
しかも上田にはミドルがある
それに鹿島には染野や鳥栖の垣田もいるからな
FW王国鹿島のオフェンス陣は最強だ

588 :名無しさん@恐縮です:2022/05/15(日) 15:04:02 ID:1GqhNOk80.net
バカ島の妄想スレですか

589 :名無しさん@恐縮です:2022/05/15(日) 15:04:16 ID:cdstpn+z0.net
>>587
2トップで計算出来るFWが2人しかいないFW王国ってw

590 :名無しさん@恐縮です:2022/05/15(日) 15:16:29 ID:r+4iB+ZT0.net
>>588
ロリコンサポチームの嫉妬スレです

591 :名無しさん@恐縮です:2022/05/15(日) 16:56:14 ID:vymrSDQM0.net
>>570
どっちもターンオーバーの結果だから正直織り込み済みとしか…
次広島とか柏と試合したら全く違う内容になる

592 :名無しさん@恐縮です:2022/05/15(日) 16:57:30 ID:vymrSDQM0.net
>>363
ここ数年でやってみたら?

593 :名無しさん@恐縮です:2022/05/15(日) 17:01:46 ID:cdstpn+z0.net
過去5年
2,3,3,5,4位

594 :名無しさん@恐縮です:2022/05/15(日) 17:22:13 ID:VtQe27yr0.net
ひでえ成績だと優磨がインタビューで嘆いていた。

595 :名無しさん@恐縮です:2022/05/15(日) 17:24:08 ID:1zuf0OQE0.net
>>587
染野は世代別でインサイドハーフやってたしFWとしてかなり物足りない
うっかりエヴェラウドが2年前のパフォーマンス取り戻すとかでもないかぎり王国なんて烏滸がましい

596 :名無しさん@恐縮です:2022/05/15(日) 17:38:47 ID:VtQe27yr0.net
FWにアカデミー出身の選手が多いのは事実。上田、優磨、染野、垣田(レンタル中)。王国ってほどでもないか。

597 :名無しさん@恐縮です:2022/05/15(日) 17:50:50 ID:ZVmpSWmi0.net
最下位チームにいるFWの1ゴール>>>>>上位チームにいるFWの2ゴール

つまり 大迫>>鈴木
森保監督さすが見る目あるな!

598 :名無しさん@恐縮です:2022/05/15(日) 18:43:32.07 ID:TlYgUOsR0.net
横浜の強さはまやかし

599 :名無しさん@恐縮です:2022/05/15(日) 18:47:00.28 ID:cdstpn+z0.net
鹿島もFWが余って出れない代表級のFWが出て行くFW王国みたいなことはよくあったんだけどその直後に必ずFW不足の時期が来るんだよな
ましてやいまなんて計算出来る奴が2人だけでとてもとてもFW王国なんて言えないし
2列目も最近カイキが好調ってだけで土居は劣化荒木はスランプで余裕があるわけでもない

600 :名無しさん@恐縮です:2022/05/15(日) 18:56:17.04 ID:S9fEm/ic0.net
鈴木を推してる鹿島サポ多いけど、
奴は純粋なfwってより偽9番的な動きが多いから今の代表なんかのワントップ戦術に当てはめようって森保が思わないのはそれなりに納得いくんだよw
だからもし鈴木を使うならトップ下か思い切って田中の所で使って欲しいって思うわ。

601 :名無しさん@恐縮です:2022/05/15(日) 19:03:57.49 ID:cdstpn+z0.net
>>600
実は代表の左サイドも盤石ではないよな?
鈴木優磨は左サイドもアリなんだよな

602 :名無しさん@恐縮です:2022/05/15(日) 19:17:14.30 ID:d4Q2NaKE0.net
今の代表ってとにかく硬直化してるんだよな
何もかも
鈴木優磨を正しく使えば是正されるだろうが
森保にはそれができない

603 :名無しさん@恐縮です:2022/05/15(日) 19:46:46 ID:WZS7BIcJ0.net
uma

604 :名無しさん@恐縮です:2022/05/15(日) 19:55:25 ID:oDrDr57q0.net
アントラーズ何で前節広島に3-0で負けたんだろうなあ

605 :名無しさん@恐縮です:2022/05/15(日) 20:00:05 ID:cdstpn+z0.net
まず先制点取られたのが大きかった
んで広島はカウンターに徹してカウンターに出ても3人とか4人だけにしてカウンターのカウンターをさせなかったし鹿島にカウンターのチャンスを与えないように考えてあとは5バックでがっちり守ってた
スカウティングの結果なんじゃないかと思うけど
それにしてもレベルは高かった

606 :名無しさん@恐縮です:2022/05/15(日) 20:15:43.25 ID:GRJawnHp0.net
>>604
広島実況スレでも鹿島実況スレでも、
試合開始直後から鹿島から見た戦術的相性の悪さが指摘されてたよ。

607 :名無しさん@恐縮です:2022/05/15(日) 20:16:37.30 ID:GRJawnHp0.net
広島は好戦的で面白いサッカーしてると思う

608 :名無しさん@恐縮です:2022/05/15(日) 20:38:47.45 ID:6OY53jFp0.net
鹿島は上田優磨が強力すぎるから去年までと違って取りこぼしは少なくなるけど
二人を徹底的に潰されたら他から点取れないし
ボランチの守備もゆるゆるだから強敵と当たったら普通に打ち負ける

609 :名無しさん@恐縮です:2022/05/15(日) 20:41:58.64 ID:q0dUYfey0.net
>>606
鹿島はあのシステムしか持ってないから対策されたら終わりなんだよね
ミシャ「後半広島参考にしたシステムにしたら一方的に殴り続けることできたわ」って言ってたし、
メンバー変更の影響もあるけど広島参考にしたら大体どこのクラブも追い詰めることできそうなんだよね

610 :名無しさん@恐縮です:2022/05/15(日) 20:52:48.58 ID:GRJawnHp0.net
>>609
あと守りを固められたら攻めあぐねるという課題も監督が口にしている

611 :名無しさん@恐縮です:2022/05/15(日) 21:08:15.19 ID:mAlVpKif0.net
昨日のID:NO81TH/D0

やっぱりおいでなさってたのか

612 :名無しさん@恐縮です:2022/05/15(日) 21:09:46.70 ID:nmHyLakd0.net
>>600
むしろ鹿島サポなら「代表に持っていくなよ」って思ってるだろ
ろくに使われず、そのくせ出されなくてもやたら戦犯として叩かれてきたんだし
だいたい調子落として返されるしね
今回は川崎様中心で組めばいいし
それで問題ないだろう

613 :名無しさん@恐縮です:2022/05/15(日) 21:16:04.33 ID:wmzzVgh90.net
コロナの影響がまだまだ残ってて鹿島との移動は楽だったけど、お寒いゲームだったな
久しぶりのカシマスタグルメを堪能出来たのは良かったが

614 :名無しさん@恐縮です:2022/05/15(日) 21:54:27.06 ID:1zuf0OQE0.net
>>596
上田も染野もユース昇格は無かったし、染野なんて高校でFWにコンバートされた選手を鹿島で育てたFWみたいにカウントするのは違和感しかない

615 :名無しさん@恐縮です:2022/05/15(日) 22:07:17.44 ID:VtQe27yr0.net
>>614
「上田も染野もユース昇格は無かったし、染野なんて高校でFWにコンバートされた選手」
それも事実だな。そっから先はあんたの感想

616 :名無しさん@恐縮です:2022/05/15(日) 22:41:53.63 ID:d4Q2NaKE0.net
>>609
ミシャはそれがわかってるならなんで最初から広島システムにしなかったんだ?
前半の札幌は酷かったぞ

617 :名無しさん@恐縮です:2022/05/15(日) 22:43:46.29 ID:ToI/+RbN0.net
鹿島はFW2人で14点は本当に立派だけど
交代選手が出た時にチーム力落ち過ぎてるから
これから暑くなるときつそうだよね
松村染野荒木に期待なんだろうけど

618 :名無しさん@恐縮です:2022/05/15(日) 22:44:01.54 ID:q0dUYfey0.net
>>616
よく言われてるけどミシャは自身のサッカー哲学があるからどうしようもなくなるまでは自分のサッカー貫くよ

619 :名無しさん@恐縮です:2022/05/15(日) 22:45:02.87 ID:LXuz0lUp0.net
>>609
あのシステムしか持ってないというよりもあのシステムに固執してるところはあるな
二列目の土居と荒木(怪我もあるが)の不遇っぷりを見てもそう思う
チャンスメイクの才能はカイキや和泉にも勝る部分は充分あると思うがフィジカルが弱い選手は使いたくないんだろう

620 :名無しさん@恐縮です:2022/05/15(日) 22:49:45.11 ID:kri6TvGB0.net
鹿島は荒木が復活しないと優勝は無理だな

621 :名無しさん@恐縮です:2022/05/15(日) 22:53:45.74 ID:1uKYJlqE0.net
荒木いらないならくれ

622 :名無しさん@恐縮です:2022/05/15(日) 22:54:33.40 ID:cdstpn+z0.net
>>609
要は縦への速いパスをFWに供給させなければいい
広島は徹底してポゼッションしなかったしカウンターも少人数でやって後ろには人数残してた
札幌は速い段階での失点でゲームプランが崩れた

623 :名無しさん@恐縮です:2022/05/15(日) 23:00:40.94 ID:Js5jNjS/0.net
>>559
まだ1勝しかしてないのに?

624 :名無しさん@恐縮です:2022/05/15(日) 23:07:11.17 ID:KcpXyyYy0.net
レネ鹿島は縦に速いサッカーで奪ったら早めにFWに当てて組み立てるか、そのままFWがフィニッシュまで持っていくかだからその供給先であるFW二人を抑えればOK
このまま終わるか優勝争いに踏みとどまるかはギャップで受けて仕掛けられる荒木と土居の復活次第だろうね
後はエヴェラウドが完全復活して擬似3TOPエヴェ・鈴木・上田にしてDFがどうあがいてもFWを止められなくするか

625 :名無しさん@恐縮です:2022/05/15(日) 23:10:29.31 ID:cdstpn+z0.net
>>617
FW
スタメン 鈴木優磨、上田 トップクラス
サブ 染野エヴェラウドは計算出来ない

攻撃的MF 
スタメン カイキ 攻撃はいいけど守備は、松村 頑張ってるけど軸までは
サブ アラーノ まあまあ 土居、荒木 不調

ボランチ
スタメン ピトゥカ、樋口 トップクラス
サブ ミンテ、中村 アテに出来なすぎる

SB
スタメン 安西、常本 守備はいいけど攻撃は
サブ 広瀬 穴埋め程度

CB
スタメン 三竿、関川 成長著しい
サブ ミンテ、林 、ブエノ アテにはできない

GK
スタメン スンテ 守護神
サブ 沖 信頼失う、サブGKとしてはまあまあ

ユーティリティ 和泉 ここまで頑張ってる

鹿島はベスメンならSB以外はいいメンツだけど
控えは薄いぞ

626 :名無しさん@恐縮です:2022/05/15(日) 23:11:40.38 ID:cdstpn+z0.net
>>624
むしろ広島は供給元を絶った感
ボールがなければFWだって何にもできない

627 :名無しさん@恐縮です:2022/05/15(日) 23:15:00.99 ID:FpKOOBJr0.net
>>624
現状で上田、鈴木、カイキの擬似3トップだと思う
カイキの平均ポジションはかなり中央寄り

628 :名無しさん@恐縮です:2022/05/15(日) 23:48:19.08 ID:12E4lUmt0.net
>>266
広島はいい試合してるけど、決定力に欠けてて引き分け多すぎるから、無理だよ

強いと感じさせるんだけど、結果が伴わないという

629 :名無しさん@恐縮です:2022/05/15(日) 23:51:10.49 ID:P6visCHw0.net
>>626
ピトゥカに試合勘無さすぎたね。

630 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 00:25:50 ID:2s32uCK/0.net
神戸めっちゃエエやん。
キーパー前川固定だなこれは。

631 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 00:29:02 ID:2s32uCK/0.net
神戸、菊池vs槙野のスタメン争いどうなるかな

632 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 00:42:32 ID:Gg5i5Au90.net
>>630
いやあれだけ前へのパスコース人数で塞がれてたら無理でしょ
広島はしっかり受けてたわけだし

633 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 00:46:48 ID:O60hVeVo0.net
柏からきた仲間はどうしたの?

634 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 00:52:14 ID:sN2NUZW90.net
>>633
怪我

635 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 00:54:31 ID:5DSCi88g0.net
鹿島のFWは強力すぎてズルい
上田と鈴木なんて二人ともパワーあって身体能力高いのに止めるのは無理だよ
しかも控えには染野もいるからな
あれは他のチームならエースだよ
鹿島の育成とFW陣の凄さは羨ましい

636 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 01:57:04.77 ID:hX7XFrNm0.net
>>629
昨日の札幌戦はピトゥカ無双してた
上田鈴木樋口ピトゥカは鹿島史上でも有数だ

637 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 08:11:21.07 ID:2XTniTwt0.net
>>620
荒木は新監督から求められてるスプリントが課題だそうだ

638 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 08:46:55.25 ID:IqQb38+V0.net
>>266
柏は戦術マテウス サビィオな所を対策されて沈むリスクがある。
また、totoで人気を背負った時に負ける傾向があるのでメンタルな所にも難があるのでは?

639 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 09:36:54.00 ID:LMabvb3x0.net
>>620
夏に出ていくだろ

640 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 10:46:32.04 ID:QS+W4fjF0.net
>>636
広島戦の話じゃね?
広島戦は途中出場のピトゥカに限らず良い所無かったが

641 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 12:03:08.71 ID:HFtGAk1/0.net
>>639
今夏出て行っても何もできずに帰ってくるだけだわ
完全に壁にぶち当たってるから

642 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 12:14:41.16 ID:FT4c3uCb0.net
荒木はあんまり心配してない
レネ体制でも強力なカードになるよ
荒木だったら大丈夫

染野は少し心配

643 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 12:22:03.84 ID:FT4c3uCb0.net
それとカイキ、もう欠かせない選手になってるよ
収めどころになる上ハードワーク出来て得点、チャンスメイクに絡めるって相当優良外人

逆にアラーノは……成長期待してたけど一向によくならないわ
たまに見せるスルーパス、クロスにあわせる動き、ネガトラ以外が微妙すぎる
あの無責任なパスの多さは周りが見えてないんだろうね

644 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 12:38:52.23 ID:r9fqp6lC0.net
>>625
関川とか脳筋のゴミだろ
ひどすぎるわ

645 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 12:56:15.98 ID:QZnaTG7r0.net
>>644
関川が脳筋に見える君はサッカー見る目ないね

646 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 17:01:58 ID:hX7XFrNm0.net
>>640
いやわかっとるよそれは
広島戦は全員ダメダメだった
システムもあるけど連戦のせいで最初からバテバテだったな

647 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 17:04:07 ID:hX7XFrNm0.net
>>645
関川は去年までは脳筋だったな
キーパーがスンテに戻ってからようやく一人前になってきた
前線へのパスも予想外に上手い

648 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 19:31:17 ID:NrEaDOmn0.net
>>646
暑さに弱い印象

649 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 20:01:30 ID:uXxit+J90.net
>>645
鹿サポからみてもせき川はゴミ扱いだしな
彼は川崎にでも移籍したほうが良い

650 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 20:37:43 ID:kzYWTb4A0.net
エヴェラウドの怪我はどうなの?
個人的に応援したいんだけど情報全然流れてこんね

651 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 20:56:25 ID:7k0JtJmK0.net
>>649
関川が川崎に移ったところでポジションないぞ、戦術的にも
やっといろいろ覚え始めたばかりだからな
関川が鹿島から出て行くのはとち狂って海外移籍くらいなもんだ

652 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 23:27:20.59 ID:nXfn/36+0.net
>>615
染野は結構使われてんのに点取らないし、世代別ではインサイドハーフで使われてるしFWとしてはプロレベルではないよ

653 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 23:56:50.83 ID:BHqJZycM0.net
>>643
アラーノは少し丈夫なフェリペガブリエル
見えてはいるけど、自分で運んだりキープできないのが分かってるからあの手のパスが増える

654 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 04:33:21 ID:NBmPIG120.net
>>649
ゴミはお前
死ねゴミ

655 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 10:58:24 ID:XtOf1jab0.net
アラーノはパスがどうこうよりシュート精度がおそろしく低いわ
カイキはポジショニングやらシュート精度格段上だね風貌はあんななのに

総レス数 655
139 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200