2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【プロ野球】なぜ白井球審はレアードの英語を理解できたのか 元NPB審判員記者が米国で体験した「罵倒研修」 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2022/05/16(月) 08:19:24.56 ID:CAP_USER9.net
※2022年05月15日 22:13野球

【パ・リーグ ロッテ5─8オリックス ( 2022年5月15日 京セラD )】 ロッテ・レアードが2回の打席で、見逃し三振の判定を不服として白井一行球審に抗議し、退場を宣告させられた。白井球審は試合後、報道陣に対応して「暴言を吐いたので退場。内容は言えません。英語で言われたので、何を言われたのか考えて理解しながら、これは暴言だなと判断した」と説明した。

なぜ、白井球審は英語による暴言を理解できたのか。それはNPB審判員が米国の審判学校に短期留学しているからだ。NPB審判員は正規に採用されると、約1カ月間、米国にある審判学校で、米国、韓国、ベネズエラなどの若者に混じって「審判員のイロハ」を叩き込まれる。11年から16年までNPB審判員を務めた私も、6年目の16年1月に米国・フロリダにある審判学校に同期の梅木謙一審判員とともに入学した。

 学ぶ内容は大きく分けて2つ。規則書を正しく運用するための「座学」と学んだ知識で実際にジャッジする「実技」。約100人の生徒は、卒業時に若干名採用されるマイナーリーグ審判員を目指して教官にアピールしていく。私と梅木審判員の目的は本場の「審判員養成」のノウハウと判定技術をNPBに持ち帰ることだった。
 NPBの現場でジャッジしている現役審判員として規則を間違えるわけにはいかない。「座学」については2人とも英文の問題でも満点だった。だが、苦戦したのは実技の「罵倒研修」。他の生徒が守備側と攻撃側の選手に分かれる試合で審判員を務めて実技をテストしていく。その中で「ボーク」を宣告するテストがあり、私は確信を持って投手の「ボーク」を宣告すると、監督役を務める教官がベンチから飛び出してきた。

続きは↓
スポニチアネックス Sponichi Annex: なぜ白井球審はレアードの英語を理解できたのか 元NPB審判員記者が米国で体験した「罵倒研修」.
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/05/15/kiji/20220515s00001173704000c.html

2 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 08:22:26.01 ID:IQwwF1L+0.net
Fuck!

3 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 08:22:39.85 ID:53qUmlqE0.net
おいハゲ!

4 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 08:24:30.14 ID:IGOzyszy0.net
「白井!」
「はい、暴言」

5 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 08:24:52.63 ID:82g4x0xO0.net
白井ってもう色々と先入観持たれちゃってるから厳しいよな
まぁ自業自得なんだけど

6 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 08:25:16.32 ID:n9aJdolI0.net
審判なんてAIでいいんですよ
ドラマを生むとか言う人がいるけど、誤審は不必要
選手は命懸けで金稼いでんだから誤審されちゃたまったもんじゃない

7 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 08:26:48.90 ID:fTRvq8eN0.net
>>6
AIなんて人を審判できるような物じゃねーだろ

8 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 08:28:20.85 ID:tpFcea0v0.net
退場はいいんだよ 恫喝がダメなんだよ

9 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 08:28:38.18 ID:bIKSu/QM0.net
ファッキンジャップくらいわかるよバカヤロウ

10 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 08:29:14.44 ID:dEUxFn7z0.net
罵倒されたいわ

男以外にな

11 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 08:29:54.88 ID:SD7rPtFm0.net
テニスの審判なんて世界各国の罵倒や悪口について勉強するらしいしな

12 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 08:29:55.12 ID:j5YTBy9P0.net
馬騰研修・・・

13 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 08:30:24.54 ID:26HqkKo/0.net
>>6
アメリカの独立リーグではすでに
機械がストライクの判定をやってるしな

14 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 08:30:46.05 ID:Ff/NRuhP0.net
先入観はともかくこの2日の退場は妥当
井口は冷静になりましょうよと言っといて自分がイライラしてたら世話ないし
お前らもお前らでファンの力で気に入らない審判を辞めさせたことなど記憶にないからそろそろ感情フラットに整えろ
女々しいしつこい

15 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 08:32:57.78 ID:VXN8Xs9hO.net
レアードが白井にこっそり高級寿司奢ってやれば解決しそう

16 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 08:33:09.76 ID:Ff/NRuhP0.net
馬鹿監督が勝手にイライラして審判と喧嘩して振り向けばビッグボス
なかなか笑える展開www😂楽しめよ

17 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 08:33:46.96 ID:quJElPrj0.net
>>12
レアード「わしを殺せる者がいるか!(英語)」
白井「ここにいるぞ(英語)」

18 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 08:34:19.06 ID:sDMHnthl0.net
>>4
病院いけないなw

むしろ精神科行けw

19 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 08:34:21.57 ID:hva1CWAY0.net
まだこいつが審判やっててわろた
npbは糞ですねー

20 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 08:34:40.69 ID:Z7xghITs0.net
ファッキンジャップくらい分かるよバカ野郎

21 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 08:35:23.67 ID:K8ldvcOw0.net
>>6
AIだったら色々と学習して態度が悪い選手にわざと不利な判定したりドラマ作ると思うぞ
AI導入したら単なるセンサーとかレーダーで機械的に判定するのとは違ってくるからな

22 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 08:37:47.79 ID:9XTns34X0.net
ロッテ今年駄目だな。

23 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 08:39:08.33 ID:B06sB0Fy0.net
>>17
それ馬岱

24 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 08:39:24.90 ID:fBLxtcyG0.net
>>4
英語でも、身内ではない役職にある人を名字だけでで呼ぶのは罵倒だぞw
審判を名字だけで呼ぶのは、罵倒か八百長の相談になる

25 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 08:39:54.55 ID:YT6NOPFA0.net
★白井一行 今後の予定

5/15(日) 大阪ドーム(オリックス-ロッテ)で「球審」
5/16(月) 試合なし
 ↓
5/17-18 以下の3会場のどこか
      5/17(火)は待機、5/18(水)は3塁塁審(球審嶋田)
  ・ 中日-DeNA(ナゴヤドーム)
  ・ オリックス-日本ハム(神戸)
  ・ 西武-ソフトバンク(那覇)
 ↓
5/19(木) 試合あるけど移動日扱いで割り当てなし
 ↓
5/20-21 以下の3会場のどこか
      5/20(金)は2塁塁審(球審橘高)、5/21(土)は1塁塁審(球審福家)、5/22(日)は球審
  ・ 広島-中日(広島)
  ・ 阪神-巨人(甲子園)
  ・ ソフトバンク-ロッテ(福岡ドーム)

【次回の球審白井は5/22(日)!!! 福岡でまた白井・福家×ロッテのバトルの可能性あり!!!】

26 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 08:40:13.15 ID:2YCeWxP60.net
ナニこの糞擁護記事

27 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 08:41:22.31 ID:UHdv/pkJ0.net
結局の所みんな僕のチームに不利なことするやつは嫌な審判なんだよ
そんなことでいちいち辞めさせてたら審判など誰もしなくなる
明日からそのAIが即導入出来るなら構わないが
なんなら選手同士にセルフジャッジさせるか?それこそ連日大喧嘩だわな
だから審判にやらす以上大きな権威を持たせないと終わるものも終わらない

当の佐々木がなんにも言ってねえのになんでお前らがいつまでウジウジこだわってるのか
もう一度言うがファンが気に入らない審判が辞めたことなど記憶にない
勘違いは辞めてフラットになりな?

28 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 08:42:18.21 ID:n9aJdolI0.net
>>7
サッカーのVARとか知らない人?

29 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 08:42:33.42 ID:s/Hn4eRD0.net
>>11
トリビアで前やったの面白かったよね!トリビアじゃなかったか?

30 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 08:42:38.48 ID:FccJmOc+0.net
ロッテさん調子に乗りすぎて「選手側もおかしくね」ってなってきてるのガチでアホすぎる
せっかくの低レベル審判をボコる流れをてめぇで潰してたら世話ないわ

31 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 08:42:49.07 ID:jFVK7zy70.net
ドM調教が経費で愉しめるなんて

32 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 08:43:17.01 ID:UHdv/pkJ0.net
>>28
結局みるかは主審が決めてるやつだろ?知ってら

33 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 08:43:39.52 ID:n9aJdolI0.net
>>21
その手の反論が出るのは想定済みですわ
サッカーのVARって知ってる?
あれもAIで判定してるよ

34 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 08:44:24.54 ID:YfWczv9E0.net
レアード どこがストライクなんだ?
白井 you can’t handle the truth!

35 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 08:44:41.07 ID:n9aJdolI0.net
>>32
あれにAIが導入されてて、それを指針にして人間が審判を下すわけだ
じゃあどっちが馬鹿でも正しいかわかるよね?

36 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 08:44:43.11 ID:81K7unOi0.net
罵倒で退場でも白井って聞くとあーってなる。
そもそもこいつの誤審が原因なんじゃないかと。

37 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 08:44:44.06 ID:tjEEyfpb0.net
>>32
VAR担当審判から無線で「見ろ」って指令が入ることもあるよ
そのためにインカムつけてる

38 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 08:45:04.70 ID:n9aJdolI0.net
>>32
どっちが正しいか馬鹿でも分かるよねでした

39 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 08:45:12.20 ID:UHdv/pkJ0.net
12球団で唯一審判と戦ってるチーム
それで勝ってればまだマシだが
監督は目を覚ませ
というか冷静になれって自分で言ってんだろうが冷静になれよ
選手経験も長いし監督としてもそろそろ長いだろ
こんな浅はかだったとはな

40 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 08:45:28.63 ID:NRYti/4F0.net
情熱大陸かプロフェッショナルに出てくれ

41 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 08:45:51.58 ID:K8ldvcOw0.net
>>33
お前VARのシステム理解できてないだろ

42 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 08:46:15.05 ID:P6aIts290.net
4文字言葉でもスラングで全然違う意味になったりするから難しくね

43 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 08:46:27.59 ID:n9aJdolI0.net
>>27
こんな前向きじゃない意見をよく書き込めたな
是正するつもりなんて微塵もないクソ回答だわ

44 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 08:46:30.79 ID:tMtBBZLu0.net
baka etti hage

45 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 08:46:31.74 ID:FGnTrfuu0.net
どんどん退場にしろ

46 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 08:47:07.30 ID:UHdv/pkJ0.net
>>35
お前で決まりだぞ
ビデオ判定はしているわけだ
でもストライクだのボールだのまでやり出したら何時間かかるんだ?
だから審判が最終決定者です文句を言えません抗議する資格を持ちませんとわざわざ書いてある
書いてあるのに従わない
退場以外の何がある?
もうしつこいんだよ
エモーショナルにならずにルールを見直せ

47 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 08:47:59.72 ID:n9aJdolI0.net
>>39
そういう短絡的な思考で物事考える奴ってどうかと思うわ
今後、どう正しく裁くかを議論しろよ

48 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 08:48:18.59 ID:UHdv/pkJ0.net
>>43
出来るなら今すぐやったら?笑
て超前向きじゃん

49 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 08:48:41.04 ID:LZLS7N0Y0.net
佐々木投手が白井球審にマウンドまで詰められたのも英語で暴言吐いたから?

50 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 08:49:00.66 ID:n9aJdolI0.net
>>46
お前が馬鹿だぞ
何一つ前向きな議論もせず、チームが不利になるからーとかゴミみたいな話しかしない馬鹿

51 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 08:49:12.65 ID:UHdv/pkJ0.net
>>47
おう。
最下位になってでもいつまでも勝手に審判と議論してろよ
俺は別にいいぞ

52 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 08:49:21.74 ID:JC64S1Wg0.net
英語で何言ってるかわからないけど顔が侮辱行為って言われて退場させられた選手いたよね

53 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 08:49:33.89 ID:n9aJdolI0.net
>>48
それを前向きに考えるべきって話をしてんのに、今すぐやれとか子供かよ
社会不適合者め

54 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 08:49:56.43 ID:UHdv/pkJ0.net
>>50
完全にルール通りだ何がおかしい
それこそシーズン終わってからやれバカバカしい

55 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 08:50:23.00 ID:P6aIts290.net
審判なんて抗議されてもニコニコして言い分聞いてやりゃ良いんや
変な態度してるからしょっちゅう揉めてるんや

56 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 08:51:05.44 ID:CgTzTOhT0.net
全然大した事なかった
もっと激昂して抗議して退場になる選手もいるのに

57 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 08:51:13.54 ID:UHdv/pkJ0.net
>>53
そうやって感情だけで反発してたらそれこそ試合にならないぞ
高じたら退場言われても怒ってベンチに居座ったりするかもな
試合にならないよ

58 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 08:51:20.20 ID:n9aJdolI0.net
>>51
アホすぎて笑う
どこが最下位とか知らんし、審判は公平であるべきという話しかしてないのに「お前が贔屓のチームが不利になるから吠えてんだろ」と勝手に脳内変換して頭悪すぎだろ
スポーツ界全体の話してんだよ馬鹿

59 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 08:51:30.20 ID:aVwaRlfo0.net
英語分からなくたって暴言だの侮辱だのは雰囲気で分かるだろw

60 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 08:51:45.07 ID:n9aJdolI0.net
>>54
はい、あたおかは何一つ理解できない

61 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 08:51:50.40 ID:fTRvq8eN0.net
>>55
選手が審判の判定にいちゃもんつけるから問題になるんだろ?
変な態度してるのは選手のほうだぞ

62 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 08:52:02.64 ID:DGxxxj0x0.net
佐々木に詰め寄って行った審判の顔の方が激昂してたw

63 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 08:52:13.38 ID:UHdv/pkJ0.net
>>58
シーズン途中にルール絶対変わんねえから
理解しよ?

64 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 08:52:36.44 ID:rVsUgwGZ0.net
ファッキンシライくらいわかるっての

65 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 08:52:40.57 ID:uvGfjgvV0.net
白井に審判つければOK

66 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 08:52:55.48 ID:n9aJdolI0.net
>>63 ここまで理解力が無いと育ちを疑うわ
脳に障害でもあるのか?

67 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 08:53:17.21 ID:tMR3CGHd0.net
適性がないんじゃないのこのオッサン

68 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 08:53:32.45 ID:CuB92pfE0.net
>>65
ほんとこれ

69 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 08:53:36.44 ID:coNCEIbf0.net
メジャーでおまえ白井みたいな奴だなって日本語で審判に言ったら退場になるのかな

70 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 08:53:47.62 ID:UHdv/pkJ0.net
この2日の退場はルール通りだ
なんかあの件で遠慮してスルーする方が余程問題だ
審判に集団の圧力でごねたら損しかないと分からせるまでどんどん厳しくやればいい

てか監督も言ってたろ?冷静になりましょうよwww

71 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 08:54:05.24 ID:n9aJdolI0.net
>>61
審判が全面的に正しいならVARなんて導入どころか検討もされねぇよ
少しは考えて物言えよ

72 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 08:54:32.77 ID:C9T3pj/00.net
>>1
昨日のは100-0でレアードが悪い

てかロッテはチームとして相手や審判をリスペクトしないという問題がある

73 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 08:54:33.38 ID:n9aJdolI0.net
>>70 もういいよ
お前みたいなバカに割く時間はない

74 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 08:54:35.86 ID:LCKks/+30.net
AIに過剰な期待をしてる人が多いね
AIなら言うこと聞けるんだ?
絶対的に信頼するんだ?

75 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 08:54:58.30 ID:UHdv/pkJ0.net
>>66
ほらどうすれば俺が傷つくかいちいち考えて書き込むようになって来てるぞ
全て感情論で正当性がないんだよなぁ

76 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 08:55:25.56 ID:n9aJdolI0.net
>>74
どちらが正しいかの判断をしろよカス

77 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 08:55:34.99 ID:UHdv/pkJ0.net
>>73
ほら諦めたwww
ロジカルでないんだよなあ

78 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 08:55:54.70 ID:7d2anF9VO.net
レアード「シライさんキョウハ テンキがイイデスネ!」

白井主審「 退場ー!!!」

79 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 08:56:00.63 ID:EW1Twn630.net
イギリス人なら分からなかった

80 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 08:56:03.06 ID:EeyLbfI20.net
白井が恨んでるんじゃない?
騒ぎになったロッテを

81 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 08:56:38.44 ID:wzJFMS1b0.net
何でも野球は通訳が必要

82 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 08:57:10.47 ID:UHdv/pkJ0.net
全て正しくできるわけがないんだよ?
だから最終決定者絶対的な権限は誰なのかわざわざ本にして書いてあるのよ

それに抗議をしてはダメよとも書いてあるの
それなのにしてるの退場以外ない

わからんわけないだろ?やめよ?

83 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 08:57:39.54 ID:n9aJdolI0.net
明らかなクソボールもストライクにされたらたまったもんじゃねぇな
何のためにテレビでストライクゾーンを表示してんだか

84 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 08:59:18.88 ID:d9SQxEpS0.net
こうなると、白井が球審のときは見ててつまんなくなってくるわな
トラブルメーカーがクラス内にいるようなもんって、思われてしまわないか

85 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 08:59:29.41 ID:n9aJdolI0.net
野球やった事ねぇやつは一球の誤審でどれだけ投打に影響するか知らねぇだろ

86 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 08:59:41.66 ID:4Z5CRSWC0.net
自身を持ってファール審判を超える逸材はなかなか現れない

87 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 09:01:22.29 ID:emsDueSQ0.net
なんでロッテ戦にこいつ使うんだよ
嫌がらせなんのか?

88 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 09:01:24.48 ID:zRf+MAH50.net
審判がアレだと審判が試合作っちゃうもんね

89 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 09:02:28.56 ID:zRf+MAH50.net
>>87
使うにしても早いよね
問題起こしたのに

90 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 09:02:30.48 ID:jIkdfThp0.net
>>13
それは実験運用だよ

91 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 09:02:57.46 ID:uiroZx/+0.net
>>54 お前は自分の推しチームが不利になる裁定されたら怒り狂うんだろうなぁ
お前はスポーツ見る資格ねぇわ

92 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 09:03:56.36 ID:dfpl1auN0.net
ファッキューくらいわかるだろ

93 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 09:04:51.09 ID:OaTPsp4X0.net
たけしさん ちわーっす

94 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 09:05:54.78 ID:eX/bDRWo0.net
ホースシットは退場なんだな(ソース参照

95 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 09:06:30.07 ID:aoZPbv6Y0.net
白井vsロッテはもう正常なジャッジは無理だろw

96 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 09:07:26.24 ID:WVQiEV/y0.net
ファッキンジャップくらい分かるよバカ野郎

97 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 09:07:36.59 ID:82KvvSSd0.net
クレーマー球団相手だと大変だな

98 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 09:08:26.28 ID:HQK/VoY10.net
ロッテが執拗にいちゃもん付けてきてるだけだからな
審判を守ってやれよ

99 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 09:08:45.96 ID:FYDGK1tT0.net
ロッテはもう今季ダメになるわ
日ハムにも抜かれたりしてw

100 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 09:09:36.14 ID:aoZPbv6Y0.net
レアード「ヘイ!シライ!ロウキ!ロウキ!」
白井「あぁん?退場!」

101 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 09:09:52.53 ID:RrnnYgSP0.net
いい加減こいつクビにしろよ
まともな試合にならん

102 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 09:10:54.60 ID:URNGEmBT0.net
佐々木の件とか今までのことがあるからだろな
今回だけの判定なら問題ない範囲だわ

103 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 09:11:39.67 ID:82KvvSSd0.net
あれが攻守逆で満塁サヨナラのピンチでフルカウントでボール言ったら井口切れるんだろうな

104 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 09:13:00.96 ID:sw8yGxde0.net
何気に失礼な記事だよなw
もしかしたら白井は普通にスラング理解出来る人かもしれないやんw

105 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 09:13:03.78 ID:qYn5WPc60.net
何で早漏鬼の時みたいにイキって詰め寄らないんだよ?
何で?

106 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 09:14:43.84 ID:fOXhxkhm0.net
>>98
白井は無理だろ
ロッテ以外でも色々と揉め事あったし

107 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 09:15:30.42 ID:8L1uaPqu0.net
>>89
そもそも審判の人手が足りてないからそう簡単に外したりできない

108 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 09:17:23.98 ID:hHiHIZl50.net
今回の件でまで白井叩きのネタにするのは無茶だわ
誤審でもないしレアードが悪いやん

109 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 09:18:13.25 ID:Wjfda78J0.net
こいつの顔噛みつきガメ蓮舫そっくり

110 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 09:18:45.54 ID:VbuyW0+S0.net
英語の悪口なんて今時の若者はネトゲで知ってるっての

111 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 09:19:55.37 ID:8Cw8ZHMk0.net
>>13
あれ現場からもの凄く不評だったんだぞ
人の体感のストライクゾーンから乖離してる上に判定出るのが目に見えて遅いと
ルール上は三次元空間のストライクゾーンをわずかでもかすめればストライクだからAIで厳密に取るようにすると人が判定してた旧来のそれからすると実質的なストライクゾーン拡大になってしまう

112 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 09:20:07.82 ID:2s32uCK/0.net
外国人に指を唇に当てる仕草って正解なの

113 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 09:20:08.54 ID:an9IFgXh0.net
>>1
今日のロッテ戦の審判は白井?よっしゃ勝ったな
とか言われそう

114 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 09:23:03.42 ID:ydIV2e3k0.net
柔道のジュリーみたいなの作ればいい
野球はナアナアが多過ぎる

115 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 09:23:24.04 ID:DprMuzEl0.net
ファッキンジャップくらいわかるよバカヤロー

116 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 09:23:25.60 ID:PNDc+ZUU0.net
白井はずっと生理中なんか?

117 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 09:23:56.62 ID:wA75rIIz0.net
言葉がわからなくとも表情から汲み取れるだろう
いい天気ですねと言ってる顔じゃない

118 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 09:24:57.10 ID:simRIhDZ0.net
白井より卍が好っき〜

119 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 09:25:18.34 ID:cdxRo6gH0.net
プロ野球界の阿部四郎

120 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 09:26:18.13 ID:PyCFVlEy0.net
そんな研修があるのか・・・

121 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 09:27:03.87 ID:PwipKD700.net
ファッキンジャップくらいわかるよ!

122 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 09:27:48.97 ID:0pqGEMiv0.net
審判下手なのが一番の問題

123 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 09:29:42.60 ID:evclIYq50.net
白井叩いてる奴って普段野球観てないし知らないんだろうなあって感想

124 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 09:31:51.80 ID:QnqWEsf30.net
クソボールをストライク判定する審判
誤審オンパレードでは選手が気の毒…

125 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 09:32:15.65 ID:7n4KFHmT0.net
息子は馬超

126 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 09:32:26.85 ID:vQQkWJF50.net
外人と言えど脳筋だから、考える事は一緒。ファックなら無問題。SOBならドキュンなら子供でも知ってる。

127 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 09:33:19.90 ID:fTRvq8eN0.net
>>124
それだと守備側は得してるが

128 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 09:33:25.33 ID:2aJ9XiRJ0.net
選手「入ってました?」
白井「暴言!侮辱!誹謗中傷!退場!クビ!」

129 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 09:33:54.87 ID:B3abmbs80.net
女性から非難訓練を受けたい
出来ればゴミを見るような目で

130 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 09:35:04.90 ID:fTRvq8eN0.net
>>128
厳密に言うとそれでも退場でもおかしくはない
実際にはそれだけだと退場にはなかなかしないけど

131 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 09:35:40.49 ID:Aa144MvC0.net
>>4
そこは「黒井」だろ

132 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 09:38:08.10 ID:AXTpbNRo0.net
また、白井かよ

133 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 09:38:13.21 ID:dSDZPdgM0.net
>>130
確認するくらいなら許されるけどそもそもストライクボールへの抗議自体アウト
そもそも抗議の権利があるのは監督だけじゃなかったっけ

134 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 09:38:40.88 ID:VnhtkOxB0.net
白井だから仕方ない、これもまた野球だと割り切るしかない。
ずっとこのスタイル通せばフェンエイパークのグリーンモンスターや、ミニッツメイドパークの柱みたいに名物に、、、、ならないなw

135 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 09:40:39.66 ID:QnqWEsf30.net
>>127
その理論ではルールブックが不要になる
審判はあくまでも黒子

136 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 09:41:15.30 ID:g0A8Ye3B0.net
やきうw

137 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 09:41:46.99 ID:xioPEPO60.net
>>134
メジャーにもジョー・ウェストっていう名物審判はいるからな
まぁ白井は良くも悪くも世間の批判なんて気にするタイプじゃないから
変に日和らないんだなって確認できたのはよかったよ

138 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 09:41:57.72 ID:iaFSXE8s0.net
東京ドームで巨人相手に同じ事できるなら

139 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 09:43:43.01 ID:tQeVo/jH0.net
ここは日本なんだから、日本語以外でなんか言ったら全部暴言にしていいだろ

140 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 09:44:27.45 ID:fTRvq8eN0.net
>>133
ストライクボールの判定に関しては監督ですらないはず
他の判定も抗議は認められていない 「質問」は監督のみ認められている

141 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 09:44:42.52 ID:pceS4Baf0.net
退場させるために罵倒研修とかアホか
それ以前に誤審を減らせ

142 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 09:44:43.12 ID:jIkdfThp0.net
>>111
独立リーグは廃止してた
まいなーで実験やってるが

https://news.yahoo.co.jp/articles/6a96cac1af96245760bb80683282a0dd1c357a4b

143 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 09:44:51.82 ID:+7pXGV1V0.net
割とマジであいつのストライクゾーンわけがわからん
二球目とか鶯谷じゃねーんだから

144 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 09:45:26.90 ID:bYCvCDjT0.net
って言うか、主要言語の所謂Fワードは国内研修で教えられてるからだろw

145 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 09:46:48.70 ID:8Cw8ZHMk0.net
>>133
厳密には明らかなルール上の疑義以外では抗議の権利もないでしょ
これは野球に限らずどのスポーツでも同じ

146 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 09:47:27.32 ID:+7pXGV1V0.net
退場させるのはともかくめちゃめちゃなストライクゾーンは反省しなくていいの?
ドリームスの最初の親善試合じゃないんだからさ

147 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 09:48:39.15 ID:Di4gyGe80.net
ダボ
これ分かるのは兵庫人だけ

148 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 09:49:03.79 ID:+7pXGV1V0.net
>>145
他のスポーツなら審判飛ばされるからな
他のスポーツと比べるならそこまで比べないと

149 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 09:49:23.67 ID:fTRvq8eN0.net
>>146
そりゃ反省ぐらいはするだろうけど一度したジャッジを覆すことはないよ

150 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 09:49:35.52 ID:YT6NOPFA0.net
>>87

★オリックスホームゲーム 担当審判チーム

3/29-31 vs楽天(大阪ドーム) 丹波班チーム
4/01-03 vs日ハム(大阪ドーム) 吉本嶋田白井班チーム
4/15-17 vs西武(大阪ドーム) 吉本嶋田白井班チーム
4/19-21 vsソフト(大阪ドーム) 丹波班チーム
4/22-24 vsロッテ(大阪ドーム) 吉本嶋田白井班チーム ※4/24白井ブチキレ事件
4/29-01 vs西武(大阪ドーム) 吉本嶋田白井班チーム
5/06-08 vs楽天(大阪ドーム) 丹波班チーム
5/13-15 vsロッテ(大阪ドーム) 吉本嶋田白井班チーム ※5/14福家×井口、5/15白井×レアード事件

見ればわかるが
大阪ドームに集中して吉本嶋田白井班が設定されている
そしてロッテは100%ヒットしている

151 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 09:50:08.16 ID:+7pXGV1V0.net
>>108
二球目は誤審だろ

152 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 09:50:47.34 ID:+7pXGV1V0.net
>>149
何回目だと思ってんだよ笑
佐々木の件以前から有名なんだぞ?

153 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 09:50:55.22 ID:2s32uCK/0.net
あの変な声がイラつかせてる世界中を気がする

154 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 09:51:39.65 ID:ncf7Imuo0.net
白井が退場しろw

155 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 09:52:09.14 ID:d+rs0nJ70.net
侮辱行為ならバンバン退場させていいわ

156 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 09:52:45.84 ID:5IWVNkhO0.net
罵倒したから退場はルールだから仕方ないがなぜ罵倒されたのかぐらい真剣に考えてほしい
選手だって人生賭けてプレイしてんだから

157 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 09:54:10.88 ID:dSDZPdgM0.net
>>148
野球の審判もシーズン後に降格とかクビとかあるからまあ

158 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 09:56:15.93 ID:tjEEyfpb0.net
>>157
Jリーグでは
今年ルール適用ミスやった担当チームが
その試合以降ずっと運用から外されているけどな

159 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 09:58:24.76 ID:cPpQUVf40.net
まずまともなジャッジすることを学べよ、ファック

160 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 10:01:55.76 ID:iykhLqWV0.net
ルール違反の抗議してくる奴は退場でok
ゴネ特はダメ

Jリーグwの例え出すアホは消えて

161 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 10:02:57.93 ID:tjEEyfpb0.net
>>160
実際佐々木の件は完全に白井のルール誤適用だろ
アフォか

162 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 10:03:15.57 ID:dSDZPdgM0.net
>>158
それやるには審判の数が足りないんじゃないの
サッカーがどれくらい審判がいるか分からないけど、野球は一、二軍あわせて53人で一軍レベルとなるとこの一部になって今の運用が精一杯らしいし

163 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 10:06:03.06 ID:6nNQRiXY0.net
点が入らないとつまらないから
ボールの飛び方とかストライクゾーンは
時代ごとに適当に変えられる
ルール通りやれって言う奴は考えが足りない

164 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 10:06:36.94 ID:M6fDt85J0.net
>>153
「アアアーーーイイッ!!!」ぐらいでイラついてはったら
甲子園で野球でけしまへんで。

165 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 10:08:32.50 ID:xioPEPO60.net
>>163
独立リーグやマイナーでAI審判のテストして分かったのは
想像以上に人間が概念として抱いてるストライクゾーンとルール上の定義が乖離してることだしな
ルール通り取ってたら試合にならないんだと

166 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 10:09:18.47 ID:vQQkWJF50.net
相変わらずの村論理だな。日本と先進国は違うからか?w

167 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 10:09:36.65 ID:M6fDt85J0.net
>>129
真由子先生がいらっしゃいました。
https://youtu.be/btUZ0CglhFY

168 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 10:10:31.67 ID:zVNLuZan0.net
日本のプロ野球興行の主催者はホームチーム

NPBは審判4人と記録員を派遣してる出入り業者

NPBの年会費は1000万円/チーム×12=1億2千万円

で、優秀な審判員が派遣される。。。?

169 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 10:14:14.58 ID:81k2qnC/0.net
>>156
人生かけてプレイとかそうは思えんけどな
怪我が怖い球数投げさせない
それを絶賛するファンども
ぬるーい職業スポーツじゃんw
一発勝負のスポーツに取り組んでる人間に失礼極まりない

170 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 10:15:49.87 ID:luhnQJPs0.net
日本語を理解しない外国人を日本語で罵倒するときでも、「バカ」とか「アホ」とかは意味が通じちゃう可能性があるので避けろ、とむかし教えられた。

それ以降、
「てめえ、キンタマみたいな顔しやがって」とか
「脳みその代わりに頭の中、ウンコ詰まってるんだろ」とか
意味が絶対通じず、でも怒ってることだけは通じそうな言い方をしている

171 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 10:16:44.84 ID:I0P/1ifZ0.net
>>33
そのうち補助で導入されるだろうけど
まだAIの関与はない

172 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 10:18:12.70 ID:2ubhN+s20.net
そもそも佐々木の時から
誤審とも言えないボール判定に
不服動作を繰り返した佐々木にただ歩み寄って注意しただけで
ルール上は何の違反もない白井にネットバカが恫喝だの詰め寄りだのと
言いがかりつけてただけだしな

佐々木の態度も審判を小馬鹿にした松川の態度もロッテの体質
だいぶ風向きが変わってきたね

173 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 10:18:23.72 ID:4mbsM/O80.net
毎回思うけどどっちもどっち
相手がキレてきたから逆ギレみたいなカビまみれ退場パフォーマンスが痛々しい
紳士的になだめながら冷静に対応する形式にした方がいいし
それですぐ逆ギレする様な審判は令和には時代遅れ

174 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 10:19:21.39 ID:PVao7UKk0.net
白井大嫌いだしクビにして欲しいけど、これはストライクだわ

175 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 10:21:23.73 ID:HMsAOfoq0.net
すまん
これはレアードが悪い

176 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 10:23:12.00 ID:5IWVNkhO0.net
>>169
怪我と球数とか当たり前だろ何言ってんだ
長けりゃ20年以上プレイすんのにそこ大事にしないやついねえよ

177 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 10:24:03.00 ID:tjEEyfpb0.net
>>172
「不服動作を繰り返した」という点自体が
白井の思い込みであり
客観的にそのような動作が明らかでない以上
8・02(a)を適用するのはルール誤適用だ、という話なんですけど?

論点わかってないでしょ?

178 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 10:25:25.27 ID:YmqDlCSJ0.net
>>177
客観的に明らかでしょ?
何いっちゃってんの?
てか試合見てた?

179 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 10:28:13.57 ID:tjEEyfpb0.net
>>178
試合見てたよ
少なくとも当該シーンに関しては
佐々木の方に落ち度は全くない
(インフレ―に入った後の事であり、ボールを受け取るためという明確な意思があった)

180 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 10:30:40.25 ID:YmqDlCSJ0.net
>>179
どこで見てた?
私は中央バックネット裏。
見えなかったんじゃないの?

181 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 10:32:29.40 ID:5IWVNkhO0.net
>>179
流石にきびしい
ボールを受け取るなら二塁の方向くが佐々木はホームを見ながらマウンド降りたからな
まあ白井もあんな威圧して近寄ることないと思うが

182 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 10:32:33.42 ID:tjEEyfpb0.net
>>180
お前があの時の白井の行動を正しいと取るなら
それは白井脳であり
現代社会の常識から大きくかけ離れている、それだけだ

ずっとガラパゴス社会の中で生きてなさい

183 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 10:34:52.86 ID:YmqDlCSJ0.net
>>182
いかにもあたおかロッテファンらしい発言w
気づけよ。

問題起こしてるのはロッテだけ。
昔っからそういうロッテとファンは12球団の鼻つまみ者なんだよ。
気に食わなきゃ自軍にブーイングとか応援拒否とか、
ひでーとこまでいってるよなw

184 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 10:38:33.09 ID:tjEEyfpb0.net
>>183
いや、ロッテファンじゃないけどw

まず一旦野球の外に出て客観的に見た方が良いよ
明らかに白井の方がおかしいから


>>181
ボール受け取る方向に降りないといけないという規則は存在しない

で、こっち降りたから抗議だー!なんて言い出すと
行動狩りになってしまう訳よ
そうならないように、「客観的にみても明確な抗議意思が確認できない限り」、
8・02(a)は適用できない、ってことなのよ

185 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 10:38:59.98 ID:r6brGP5T0.net
>>176
金儲けのためだろ20年やるのもただの金儲けが最初にくる話
別に世界一とかあるわけじゃないし
興行なんだよプロやきうなんて
144試合もやってトップ決めるとかありえねえんだよスポーツの概念からして
少なくとも命かけてるとかいうんじゃねえよ

186 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 10:40:43.23 ID:YmqDlCSJ0.net
>>184
ロッテファンじゃなければいっちょかみだなw
見てもいないくせに見てたとか嘘つくしw

ずっとあの試合を見てれば絶対わかるはず。
どの席にいた?うん?

187 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 10:45:30.93 ID:tjEEyfpb0.net
>>186
見てたのは事実だから

と言っても、それを理解できないようだし
お話ししないと逃げたとか言い出すだろうから
これ以上相手にしないよ

188 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 10:46:22.15 ID:YmqDlCSJ0.net
>>187
だからどの席よ?
ちゃんと見てたか?

189 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 10:47:22.45 ID:5IWVNkhO0.net
>>184
二塁を見ずにどうやって受け取るのよ
帽子のつばに手当ててホーム見ながらホーム側にマウンド降りたらそりゃジャッジ不服と捉えられても仕方ないと思うが

190 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 10:49:18.90 ID:H46PM3K+0.net
>>180
表の攻撃でピッチャーが首傾げてたのは見た?

191 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 10:49:34.72 ID:YmqDlCSJ0.net
てかさあ、ロッテだけがこんだけ問題を起こし続けてることに
気づけよ。
ファンからも嫌われてるんだよ。

井口退場のとき球場に拍手が沸き起こってたぞ

192 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 10:50:33.01 ID:YmqDlCSJ0.net
>>190
で、キミはどの席で見ていたの?
本当に見える席で見てたか?

193 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 10:50:33.71 ID:5IWVNkhO0.net
>>185
命かけてるとは君しか言ってないぞ
野球選手やるならそりゃ野球漬けなんだから現役中は人生そのものだろ
成績がそのまま年収になってんだから長く続けて良い成績を残したいと思うのは当たり前だろ

194 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 10:52:28.54 ID:YmqDlCSJ0.net
このロッテファンの往生際の悪さよ。
ほんと嫌いだわ、こういうところ。
やっぱお国柄かね

195 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 10:53:17.20 ID:H46PM3K+0.net
>>192
俺はテレビな
DAZNだぞーん

196 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 10:54:10.37 ID:odfcuuO90.net
サッカー審判で興奮して退場者出しまくって、子どもが学校でいじめられた家本審判みたいだな
あの人は改心したけど白井さんは無理なんじゃ無いの
何の処分も受けてないし

197 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 10:54:32.93 ID:YmqDlCSJ0.net
>>195
あほやなw
ダゾーンじゃずっと佐々木を映してるわけじゃないから
わかりようがないw


現場の球場にいた人ならわかるよ。

ちなみに3回のロッテの退場騒ぎのうち2回現場にいたが、
ほんと酷かったよ。

井口退場のときなんて球場から拍手沸き起こってたぞw
みんなもう帰るとこだったけど

198 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 10:54:36.09 ID:LNwPN+Ar0.net
野球界の家本やん

199 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 10:55:58.41 ID:H46PM3K+0.net
>>197
俺はそんなレスしてないけど?
お前は表の攻撃見てたのか?って聞いてんの
答えないって事は判定おかしかったのを見てないでしょ
つまりお前は見てないって事

200 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 10:57:04.54 ID:ndkkrw900.net
定期的にあげときます

https://www.nicovideo.jp/watch/sm11700281

201 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 10:57:41.79 ID:YmqDlCSJ0.net
>>199
もちろん見てたけど、全然審判に対して失礼なことは
感じなかったな

202 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 10:58:11.37 ID:8L1uaPqu0.net
>>189
ボールを受け取るためだとしても何歩もホーム側に歩くのはちょっとね
不満を出す投手でもせいぜいマウンドの上ではあ?ってやってるくらいだし

203 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 10:59:01.18 ID:5IWVNkhO0.net
>>202
せめてボール受け取ってからなら分かるんだがな
マウンド整地するために降りたとか

204 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 10:59:01.74 ID:H46PM3K+0.net
>>201
見てないからそんなレスになる
表の攻撃でピッチャーが首傾げてたんだよ笑

205 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 10:59:14.95 ID:3Zd/DGNY0.net
>>156
試合中に唐揚げ食って喫煙所でタバコ吸ってて
都合のいいところだけ人生掛けてるとか
選手より審判の方が大変だわ

206 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 10:59:40.08 ID:YmqDlCSJ0.net
>>202
あれはボールを受け取るためなんかじゃないよw
いちいちピッチャーはボールを受け取るために
ホームベースに近づいたりしないw


そもそもこの短期間に2回、別々の審判から
退場処分を食らってる段階でチンピラ集団なんだよ、ロッテは

207 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 11:00:49.47 ID:8fj0Gn0b0.net
またロッテかよ
さすが朝鮮企業なだけあるわw

208 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 11:00:56.49 ID:z8cQ2LZo0.net
Fack you!

209 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 11:02:07.01 ID:5IWVNkhO0.net
>>205
それがどうしたw
試合中にメシ食ってたり喫煙所でタバコ吸ってたらあかんのかww

210 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 11:02:24.48 ID:3Zd/DGNY0.net
>>173
さわやかな笑顔で冷静に退場宣告だよな

211 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 11:03:12.76 ID:3Zd/DGNY0.net
>>209
審判の方がよほど真剣に見えるけど

212 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 11:03:44.15 .net
>>1

サバノビッチ

213 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 11:04:25.75 ID:8L1uaPqu0.net
>>206
普通わざわざホームベースの方に行かないのはそうだと思うから、あくまで「だとしても」の話ね

214 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 11:05:20.05 ID:5IWVNkhO0.net
>>211
だったらもうちょっと選球眼鍛えてくれ
真剣にやるのは当たり前だろ試合を裁定する立場なんだから

215 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 11:06:26.09 ID:YmqDlCSJ0.net
>>214
そこ粘着してるのロッテファンだけだからw

216 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 11:07:20.96 ID:NqiW5Y2E0.net
いい加減機械にやらせろよ
ボールにセンサー埋め込んだり
ホームベースにセンサー埋め込んだりすれば出来るだろ
3Dセンサーとの併用で精度高められるだろ
https://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/1404706.html

217 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 11:07:52.38 ID:H46PM3K+0.net
>>215
試合見てなかったのがバレて居座るとか
最初からゾーンガバガバだったんだよ
それすら知らないとか絶対見てないよね

218 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 11:09:14.72 ID:YmqDlCSJ0.net
>>217
だからぁ、ゾーンガバガバは佐々木が完全試合した日の話でしょ?
ガバガバとはあのくらいないとw

だけどね、「ストライクボールの誤審」というのは
ありえないんだよ。

審判がストライクったらストライク、ボールったらボールなの。

それに中嶋がみっともなく井口みたいに噛みついたか?

そーゆーとこだぞ、ロッテファン

219 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 11:12:45.39 ID:tjEEyfpb0.net
>>189
まず8・02(a)を適用する前に
投手には6・02(a)(9)があるのよ

6.02 投手の反則行為
  (a) ボーク
     塁に走者がいるときは、次の場合ボークとなる。
      (9) 投手がボールを持たないで、投手板に立つか、これをまたいで立つか、あるいは投手板を離れていて投球するまねをした場合。

つまり、ボールが2塁へ投げられた以上、
佐々木が再びマウンドに戻るには降りる方向関係なくボールを受け取る必要があるんだよ
したがって、ボールを受け取ることが最優先事項になるから、それを吹っ飛ばすような明確な異議行為がない限り、8・02(a)は適用できないってわけ。

220 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 11:12:49.94 ID:8L1uaPqu0.net
自分の見たコースは正確、審判の見たコースは間違ってるという先入観で見るのもなぁ
中継の画面も正面からじゃないし速報サイトの表示も何とも言えんのがあるし

221 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 11:13:03.14 ID:YGYkKtt30.net
>>216
ストライクゾーンは選手の体格で変わるからユニフォームにもチップ付けなきゃならんがな。

222 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 11:13:21.68 ID:RgjBZdib0.net
you are the
son
of bichi

223 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 11:14:25.70 ID:YmqDlCSJ0.net
>>220
まずストライクボールの誤審というものは存在しないという
単純な事実くらいは知っておいてほしいよな。

それで監督が退場になるとか・・・

まだカープのブラウンとかは可愛げがあったけど、
井口、かわいくないぞ

224 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 11:15:38.82 ID:H46PM3K+0.net
>>218
その日の表って書いてるだろ
見てないんでしょ
見てたらそんなレスにならないよ

225 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 11:15:59.09 ID:5IWVNkhO0.net
>>219
最優先事項にも関わらずそれを吹っ飛ばしてホームを見ながらホーム側に降りたやんけ

226 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 11:18:07.02 ID:2ds2sWg20.net
YGYkKtt30 は白井信者の社会常識から外れてしまっている人なので
関わらないように

227 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 11:18:10.88 ID:YmqDlCSJ0.net
>>224
だからぁ、ガバガバなんて言わないって言ってるのさ。
ガバガバってのは完全試合した日くらいの広さがないとな。

だからね、野球にストライクボールの誤審ってのは
存在しないんだよ。

基本的なルールくらいわかれよ、ロッテファン。

あ、無理かw
わかっててもファビョっちゃうのがロッテだよなw

228 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 11:19:59.30 ID:5IWVNkhO0.net
>>221
身長データあるんだから予め算出してゾーン決めればよくね
ユニフォームだと打撃フォーム次第でゾーン変わっちまう

229 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 11:20:11.03 ID:IFbs71PR0.net
これはどう見てもレアードが悪いよ
佐々木の件がなければ記事にすらならない

230 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 11:20:12.63 ID:tjEEyfpb0.net
>>225
だから佐々木に抗議意思ないでしょ、ってこと

したがって、白井の思い込み
これについては審判部長の友寄も認めている

231 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 11:21:51.33 ID:5IWVNkhO0.net
>>230
????
ボール受け取るのが最優先事項なのに吹っ飛ばしてホーム見ながらマウンド降りた
どの審判が見ても抗議意思ありと思われるが

232 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 11:22:00.83 ID:YmqDlCSJ0.net
>>230
抗議っていうか失礼な態度だね、あれは。
てかずっと「ササキの態度悪すぎない?」と言われてた。
いつか怒られるとは思ってたわ。

てかさあ、2日で二人、別々の審判に退場になってるんだから
やっぱロッテが悪いんだよ

233 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 11:23:36.43 ID:5IWVNkhO0.net
>>230
ちなみに友寄は抗議のことでなく白井の詰め寄りに言及してるぞ

234 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 11:24:19.98 ID:wVl6tGI40.net
>>9
たけし監督の映画ですね

235 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 11:25:21.13 ID:tjEEyfpb0.net
>>231
あのシーン、
もし本当に佐々木に抗議意思があるなら
その場にいた吉本も嶋田も須山もそう捉えて注意か何か与えるでしょ?
特に責任審判だった嶋田は権限あるでしょ

それがなかったってことは
白井だけの思い込み、ってことだよ

236 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 11:26:54.01 ID:YmqDlCSJ0.net
てかなんでレアードスレで一生懸命佐々木の話してんのw
悪いのはロッテってもうわかりきってるやん。

そんなことより今週中にビッグボスに追い抜かされるぞw

237 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 11:26:59.46 ID:5IWVNkhO0.net
>>235
だから白井が注意してんだろ
いちいち警告すんのに審判全員が駆け寄って警告すると思ってんのかよ

238 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 11:28:42.81 ID:tjEEyfpb0.net
>>237
注意すらしてないでしょ

その場で嶋田が白井に対して事情聴いたけどな

239 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 11:28:51.37 ID:8L1uaPqu0.net
>>235
実際にあったかどうかではなくてあるとみなされた時点で駄目じゃないかな
他の退場事案でもそうだけど

240 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 11:29:21.27 ID:YT6NOPFA0.net
>>175
>>229
わかる
レアールって何をやらせても痛々しくて見てられえねよな

241 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 11:29:33.57 ID:5IWVNkhO0.net
>>238
あの詰め寄りで何もしてないと思ってるのは流石にヤバいのでは

242 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 11:29:34.17 ID:EA9tTJHD0.net
チームの雰囲気最悪だねロッテ
さわやかなビッグボス日ハムにすぐ抜かされる

243 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 11:29:55.55 ID:YmqDlCSJ0.net
別々の審判に2日で2人退場になっておいてまだ騒ぐw
それよりほんとビッグボスに抜かされることを心配したほうがいいw

244 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 11:30:08.92 ID:H46PM3K+0.net
>>227
ファビョってるのはお前だろ
一回の表の攻撃からおかしかったの見てないんだろ
まともだったって断言してみろよ
見てたんだろ?
それで全部わかるからさ

245 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 11:30:59.96 ID:VnVHitXN0.net
おい、白井!調子乗んな!

246 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 11:31:05.04 ID:YmqDlCSJ0.net
>>244
だからおかしくなかったっての。

あのさあ、2日で2人別々の審判に退場になるって
もうヤカラもいいとこやんw

いい加減にやばいと気づけよ。
もうビッグボスに抜かされるぞ、こんなことしてっから

247 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 11:32:04.98 ID:H46PM3K+0.net
>>246
見てないな笑
これ以上は時間の無駄
見てないのに嘘ついてるのがバレバレ

248 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 11:32:18.31 ID:b9RJklr/0.net
ファッキンジャップって言ったの?

249 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 11:32:44.52 ID:+7pXGV1V0.net
>>246
違う話に持っていってる時点で勝負ついてる
お前の負けだよ

250 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 11:32:52.84 ID:iAkYAwJx0.net
罵倒研修は一般企業でも必要ですな

251 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 11:33:43.86 ID:YmqDlCSJ0.net
>>249
ここレアードのスレだが?
2日で2人別々の審判に退場担ってる段階で気づけよ。

そんなだからロッテファンは12球団の鼻つまみ者なんだよ

252 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 11:35:25.11 ID:+7pXGV1V0.net
>>251
お前がバックネット裏って言い出して何を言ってるの?
見てなかったのに見てるフリがバレて図々しいやつだな

253 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 11:36:26.41 ID:YmqDlCSJ0.net
>>252
佐々木が怒られた日?そうだよ。
井口が退場になった日もいたぞ。

で?

254 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 11:37:51.89 ID:EA9tTJHD0.net
負けが込んでピリピリしてるんだろうが、審判に当たらないでくれるかな?

255 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 11:39:01.12 ID:tjEEyfpb0.net
>>254
吉本班と当たらなければロッテも普通だよ

スイッチが入るのは吉本班に当たったとき

256 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 11:39:22.91 ID:pqQ0YAFv0.net
ロッテアンチがオリックス戦と西武戦を見に行ってる設定でクソワロタ

257 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 11:39:37.72 ID:YmqDlCSJ0.net
>>255
あたおかだな。

あー、ロッテ身売りしてくれないかなあ、日本企業に。
ちょっと国民性が合わないわ

258 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 11:40:32.32 ID:+7pXGV1V0.net
>>253
見てないから論はされてんじゃん
一回からストライクゾーンどっちにもおかしかったし白井はいつもそうだよ
嘘を繰り返せば真実になると思ってるタイプとか

259 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 11:40:36.07 ID:0kdQRYWU0.net
こう見てるとロッテファンってやっぱ在の人多いのかな

260 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 11:41:40.79 ID:tjEEyfpb0.net
白井脳のID:YmqDlCSJ0は話に入ってくるなよ

261 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 11:42:01.47 ID:YmqDlCSJ0.net
>>258
論はwww

さすが日本人じゃないな。
だからストライクゾーンがおかしいとかはないんだよ。
審判がストライクってったらストライクだし
ボールっていったらボールなの。

そういうルールでみんなやってる。

12球団でロッテだけなんだよな、ここにストライクボールに
文句つけて2日で2人退場になるようなアホは。

ほんと国民性が合わない

262 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 11:44:28.55 ID:Cf0yw3pP0.net
>>228
いや、ルール上は「打者が投球を打つための姿勢で決定されるべき」だから
本来打撃フォームで変わるんだよ。でもそんなん金かかりすぎて無理だからアメリカの独立やマイナーのAI審判テストでも
とりあえず身長で一律に係数決めて上限下限決めてる。それもスローカメラとずれて不満が出てる一因

263 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 11:44:50.74 ID:TnZ2jBVc0.net
>>259
タオル振り回してるとちょっとオカシクなるのかもね

264 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 11:44:58.29 ID:bh15urRy0.net
別に英語を理解できなくても、レアードの態度でわかる。

265 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 11:45:59.81 ID:Cf0yw3pP0.net
まぁ井口はリクエスト制度を悪用してNPBから注意喰らったり
元来審判に対するリスペクトがないのも確か

そういう態度がチーム全体にも浸透してるから連続して騒動になったり、審判側も目つけてるんだろう

266 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 11:46:36.51 ID:5IWVNkhO0.net
>>262
であるならリーグ前に打撃フォーム登録みたいのが必要になるかもな
でもそうなるとリーグ中のフォーム改善とかできなくなるし、色々考える部分ありそうね

267 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 11:46:40.84 ID:9WUa+nd00.net
>>255
日本と当たらなければ韓国も普通だよ

スイッチが入るのは日本に当たったとき

268 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 11:47:12.55 ID:pqQ0YAFv0.net
ロッテアンチが西武とオリ戦を見に行ってる設定クソワロタ
まだ続けてて更にワロタ

269 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 11:47:45.90 ID:YmqDlCSJ0.net
>>267
うまいww

270 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 11:48:09.21 ID:EIZcg6gD0.net
>>264
怒った顔でナイスジャッジシライサンって言ってたかもしれない

271 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 11:52:07.07 ID:yyEAZ8TM0.net
佐々木の笑いを抗議と解釈した球審だからな
パワハラの極値、私の解釈で判定する、文句があるなら退場だ!
問答無用の姿勢
試合をぶち壊すのだけは辞めて欲しい

272 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 11:53:17.22 ID:D6KvuLDu0.net
なぜって…ふぁっきんじゃっぷぐらい分かるわアホボケ

273 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 11:53:27.32 ID:oiBchxDa0.net
>>10
低い
ボールだわ

274 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 11:55:24.99 ID:7Img7QM+0.net
また白井かよ
クソカスNPBが悪いんだよマジで
野球人口の減少も全てNPBの糞共が悪い

275 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 11:55:40.47 ID:EXpry0Oh0.net
ハムファンからすると
レアードがそこまでイラつくって余程だけどなあ

276 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 11:56:49.16 ID:YmqDlCSJ0.net
>>274
白井だけじゃなく、2日で2人の別の審判に
退場させられてるんだがw

どっちが悪いか一目瞭然だろ

277 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 11:57:30.30 ID:gvMlciQx0.net
>>49
wwww

278 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 11:58:13.46 ID:7Img7QM+0.net
そもそもクソボールやな

279 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 11:58:18.40 ID:gvMlciQx0.net
>>275
レアードはあんまり出さないよね。自分も余程だと思う。

280 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 11:58:59.55 ID:fTRvq8eN0.net
>>272
前日に別の球審でストライクボールの判定巡って井口監督が退場処分くらってチーム全体がピリピリしてるんだろ

281 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 12:01:44.32 ID:PNMlWRdO0.net
>>250
罵倒研修というかクレーム対策は必要だよね。
「育成」という名目で現場に丸投げしていては、現場のスタッフがつぶれる。

282 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 12:02:18.15 ID:L+i5ZubX0.net
こういう朝鮮人の当たり屋みたいなことを繰り返す悪質なのは永久追放すべきだよな

283 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 12:02:20.72 ID:yyEAZ8TM0.net
>>280
不思議な事に試合後退場だからな、ゲームセット後まで審判に権限が及ぶのに驚いた

284 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 12:02:39.87 ID:5IWVNkhO0.net
>>280
冷静になって試合後に審判のジャッジに問題があったとでもコメントしてれば満点だったな
試合中はあかん

285 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 12:05:47.84 ID:clkMnpGD0.net
昨日のは白井が100パー正しい判定をしてるけど、ロッテの方がもう不信感しかないんだろうな

286 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 12:06:31.46 ID:oiBchxDa0.net
>>276
ヘボ審判ほど退場が多い

287 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 12:06:45.24 ID:5/Ejo+wH0.net
ビートたけしもファッキンジャップくらいわかるよ馬鹿野郎って言ってたね

288 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 12:07:14.87 ID:oiBchxDa0.net
>>285
あの低めの球は審判には見えない
ボールだよ

289 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 12:07:32.41 ID:luMQLKB10.net
>>285
ゾーンブレすぎだよな
レアードのあれがストライクなら佐々木のも確実にストライク

290 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 12:08:59.86 ID:i4OZAz3B0.net
>>75
お前バカすぎて草

291 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 12:09:02.83 ID:9EqUoFDf0.net
>>286
はい具体例
名前と誤審率と退場の数を並べて見ろ

292 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 12:09:37.54 ID:iykhLqWV0.net
白井嫌いってだけの奴
一番邪魔だから消えて

293 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 12:11:56.18 ID:e659FLOt0.net
今回は球審は悪くないやろ

294 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 12:12:24.05 ID:oiBchxDa0.net
>>291
白井の退場宣告はNPB最多

295 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 12:13:03.55 ID:oiBchxDa0.net
>>293
判定がひどい
ムカついたから退場宣告

審判がゲームをおかしくしている

馬鹿の極み

296 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 12:13:22.00 ID:F/rKb+4q0.net
他のスポーツでも、審判は、暴言については何ヵ国語も勉強すると聞いた気がする。

297 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 12:13:38.16 ID:oiBchxDa0.net
>>285
球が低い

298 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 12:15:01.23 ID:9EqUoFDf0.net
完璧にやるのは無理だからーそうあろうとして欲しいがー絶対無理だから

はい!じゃあこの話はこれで終わり!といえる権威を持たせたのが審判だからなぁ
それで抗議はするなよ退場だぞコラと言ってるのを抗議して
更に1度警告したのにまだブツブツ言ってたらそら退場だろこの対応以外で妥当なの言えよなら
何がレアードがそこまでイラつくなんて余程ー
だ知り合いかっつーの

299 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 12:15:32.57 ID:5IWVNkhO0.net
>>296
普通に無視すれば良いだけだと思うんだがなあ
試合に影響ある時だけ退場にすれば問題ないだろうし

300 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 12:15:56.29 ID:9EqUoFDf0.net
>>294
提出サンプルは1個ということでよろしいのか?

301 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 12:17:28.30 ID:9EqUoFDf0.net
>>299
普通にみんなものすごく態度が悪くなるぞ
そんなメリットあるか?
ヤジ飛びまくるぞ
それでなくても審判は批判されやすいのだからある程度守らないと

302 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 12:17:53.34 ID:evOlQIad0.net
>>6
おまえらの大好きな機械判定がこれな
白井なんてかわいいレベル
https://twitter.com/Jstylep/status/1413380457610293248?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1413380457610293248%7Ctwgr%5E%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Ffull-count.jp%2F2021%2F07%2F10%2Fpost1107424%2F2%2F
(deleted an unsolicited ad)

303 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 12:18:04.03 ID:T1KzrkHZ0.net
>>299
審判にそういう曖昧な暴言オッケーとかいいだしたら試合成立しなくなるわ
アホか

304 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 12:18:43 ID:KpdHSxJW0.net
ふ~ん。アメリカの審判学校では低俗なFワードも教えるんだ。
それって教育の場として品格にふさわしくないと思うがアメリカではそうなんだ

305 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 12:18:43 ID:9EqUoFDf0.net
基本暴言をシカトして試合進行妨げた時だけ退場にするスポーツて具体的にどれの事だ?
いや皮肉でなくあるなら教えてくれ

306 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 12:19:21 ID:T1KzrkHZ0.net
>>302
機械はこれストライクなんw

307 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 12:19:27 ID:5IWVNkhO0.net
>>301
誤審しなければいいだけの話なのでは...
今回はしょうがないとして

308 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 12:20:51 ID:wujR7u4v0.net
>>304
教育の場っていうけど、「使いなさい」って教えてる訳じゃないんだから
警察学校や司法研修所できれいごとだけ教えたらすむと思う?

309 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 12:21:06 ID:d/zuL84I0.net
毎日イライラするならもう野球見なきゃいいんじゃないの?
たかが野球でしょ

310 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 12:21:18 ID:9EqUoFDf0.net
>>307
そんなの無理に決まってるじゃんどこかの神様とでも喋ってるの?
人にやらす以上はヒューマンエラーはある程度飲み込まんと仕方ないだろ

てかちゃんと飲み込んだ上で規則作ってあるじゃんか

311 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 12:21:52 ID:VB9Z+MiH0.net
 

偏差値37低能高卒前科者白井容疑者
わかるわけねえじゃん
前科者反社は喧嘩売られると反射的に体感

312 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 12:21:57 ID:5IWVNkhO0.net
>>310
なら制限アリのリクエスト制にでもすればいいやん

313 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 12:23:05 ID:9EqUoFDf0.net
>>312
別に俺はいいけど
例えばストライクボールを何回までリクエストさせるの?

314 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 12:24:19 ID:5IWVNkhO0.net
>>313
2回でいいよ
両チーム合わせて4回
いちいちキレて退場させるくらいなら俺はそっちのがいい

315 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 12:25:11 ID:oiBchxDa0.net
困ったチャン 白井
すこしでも何かあれば侮辱だと言って退場 退場 退場

困ったちゃん 白井
ゲームで騒ぎを起こす

困ったちゃん 白井

316 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 12:25:17 ID:KpdHSxJW0.net
ストライクゾーンの判定はもう全部機械でいいよ。テニスやバドミントンもライン際の際どい判定に不服があれば
機械で確認してるじゃん。
それに機械なら文句言われても子供みたいに機嫌損ねたりしないし

317 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 12:25:49 ID:T1KzrkHZ0.net
>>314
リクエストしたって画面見ての判定なんて変わるわけがない
アウトセーフとわかりやすさが段違い

だいたい粘着質に文句言ってるのロッテファンの連中だけじゃん

318 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 12:26:23 ID:T1KzrkHZ0.net
>>316
大リーグで導入されてないものを何をいってるんだか(笑)

319 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 12:26:58 ID:5IWVNkhO0.net
>>317
少なくともキャッチャー裏からだけの判断とセンターカメラ上部カメラからの視点ではかなり違う
審判全員で見て判断すりゃいい

320 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 12:27:22 ID:wujR7u4v0.net
審判の裁定に従うというのは当然の大前提だよ これを前提にしなきゃスポーツは進行しない

321 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 12:27:39 ID:KpdHSxJW0.net
>>318
他国がやってないからそれに合わせる必要があるんだ。やきうって息苦しいすごろくだな

322 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 12:27:49 ID:oWip0/F90.net
>>314
いちいち時間がかかる
反対はしないけどおそらく無いと思うわ

323 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 12:29:04 ID:jIkdfThp0.net
>>302
選手から不満続出で廃止に

324 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 12:29:06 ID:5IWVNkhO0.net
>>322
まあ問題はそれだよな
だからこそ審判は明確なゾーン決めて誤審も極力減らす努力してほしい
白井は流石にブレすぎてると思う

325 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 12:32:55 ID:fTRvq8eN0.net
>>321
>>302見て導入が正しいと思ってるなら考え方改めたほうがいいぞ

326 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 12:33:20 ID:P2aVaqtb0.net
審判やってんだからそりゃ分かる気決まってんだろ馬鹿にしてんのか、てこの記事にこそ白井はマジで怒るべき

327 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 12:35:06 ID:UMSrFQf40.net
審判が権威があるのはそれこそ機械みたいな厳格な精度が求められる大事な立場だからだ
誤審や疑惑が残る判定にまみれていているくせに
偉そうにしているっておかしいだろ

328 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 12:37:35 ID:oiBchxDa0.net
>>320
ヘボ審判には誰かが言わなければ
滅茶苦茶になる

329 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 12:39:27 ID:e2SFuKbW0.net
レアード「シライヘタクソネ

白井「退場!

330 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 12:39:49 ID:v4v6mb8H0.net
>>318
大リーグ(笑)爺乙

331 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 12:40:13 ID:6EJyTXMV0.net
>>325
精度を良くして導入すべしとしか

332 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 12:42:08 ID:oWip0/F90.net
>>324
しかし明確なゾーンてそもそも俺のゾーンとレアードのゾーンは多少違うと思うぞ大きさとかも関わるだろ

333 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 12:42:49 ID:frasKtYS0.net
ゲームも止めずに無言でマウンドに詰め寄るとかメジャーじゃメンタル診断して解雇案件。
どんなに罵倒でも自分がジャッジの自覚は最重要。

334 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 12:43:16 ID:WHiPC4sj0.net
>>302
バットに当てるのすら至難なクソボールだなw

335 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 12:44:19 ID:oiBchxDa0.net
白井は今シーズン保つかな
誤審だらけで、9月頃、優勝のかかった試合で大ちょんぼ
監督激おこで審判をぶっ飛ばす
退場 退場 退場

ファンが怒って暴動になり、ゲームできない
予言するよ

そうなる前に白井は異動

336 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 12:44:31 ID:wI9KOsi80.net
結局どんな内容の暴言なんだ?

337 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 12:44:53 ID:Ssa+UC6T0.net
国際試合の


審判だってやるだろ

338 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 12:45:23 ID:5IWVNkhO0.net
>>332
上下は変わるが横は変わらんだろ
佐々木のボール見てみ
あれボールならレアードのも余裕でボール

339 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 12:47:15.32 ID:RowSmivj0.net
いつもの
https://i.imgur.com/UPX0PbE.gif

340 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 12:47:21.79 ID:oiBchxDa0.net
>>336
> 結局どんな内容の暴言なんだ?
あくまでも白井の主観で暴言

341 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 12:48:33.95 ID:oiBchxDa0.net
>>339
ほう
特別ルールなのか

342 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 12:48:36.23 ID:T1KzrkHZ0.net
https://youtu.be/F9XAyVGBLyQ

警告だしててまだ文句言ってるw

343 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 12:48:48.05 ID:7M/0gaJJ0.net
>>339
メクラすぎるだろ

344 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 12:49:06.01 ID:EAi/P8uG0.net
ファッキンライトくらいわかるよバカヤロウ

345 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 12:49:37.31 ID:yVcMVI6a0.net
>>300
頭悪そうw

346 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 12:50:00.48 ID:T1KzrkHZ0.net
>>330
大リーグほど金もろくすっぽ払わない貧乏連中に支えられてるプロ野球が
導入できるわけ無いだろ
アメリカ人並みにお布施の金払ってからいえばw

347 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 12:50:39.09 ID:IwMF713f0.net
野球界の家本みたいな感じになってきたなw

348 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 12:52:04.48 ID:JAQ/M9nM0.net
1回目:佐々木と白井 マナー違反
2回目:井口退場 ルール違反 ※白井は居合わせただけで第三者
3回目:レアード退場 ルール違反

これどっちが悪いの?

349 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 12:52:57.54 ID:WHiPC4sj0.net
>>342
ツーストライクノーボールであのボールストライク取られるのは文句も言いたくなるだろうな。キャッチャーミット上に動かしてるし。

350 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 12:54:28.75 ID:sbT8CB640.net
>>342
普通にストライクじゃん
白井一回制したあとに何か言ってるし完全にレアードが悪いね

351 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 12:55:08.62 ID:8hysMBj50.net
白井のせいで客と選手の雰囲気が悪くなるわ
もうクビにしろよ

352 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 12:55:21.05 ID:pG4bGsz60.net
昨日のは完全にストライクや
レアードがアタオカ

353 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 12:57:48 ID:oiBchxDa0.net
おいおい
次はおまえらの大好きなチームでやらかすぞ

354 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 12:58:36 ID:AjZwh4zg0.net
ロッテの選手ってストライクボールの判定に異常なぐらいいちゃもんつけてくるよな

355 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 12:59:38 ID:pG4bGsz60.net
井口が率先してイチャモンつけてるからな

356 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 13:00:52 ID:oiBchxDa0.net
時限爆弾 白井
地雷審判 白井

おまえらの大好きなチームでいつ爆発する事やら

357 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 13:02:52 ID:Uaua7JpM0.net
井口監督の試合後退場って何か意味があったのか?
翌日も普通にベンチで指揮してたし

358 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 13:04:29 ID:yWG5ahOi0.net
切り抜き動画だけ見てこいつの判定は特に酷いとか言ってるアホのお陰でロッテは守られてるだけ
本来ならクレーマー球団として扱われてるよ

359 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 13:06:12 ID:pG4bGsz60.net
微妙なストライクボール判定でも他のチームはあそこまでケチつけないけどね
ロッテが異常
被害者意識が増大している
昨日はロメロも不満を顔に出してたしな

360 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 13:06:58 ID:KRlG8jAQ0.net
>>327
誰がそんなに精密に判定出来るんだ
現状の審判員たちが最高峰レベルだと考えられているんだろ
文句言うならお前らやれやってなるぞ

361 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 13:07:44 ID:oiBchxDa0.net
WIKIより  おまえらの大好きなチームも危ないぞ

2022年4月24日、オリックス・バファローズ対千葉ロッテマリーンズ戦で、2回裏に佐々木朗希が投じた外角直球をボールと判定し、違反ながらもマウンドを降りて本塁に近づいた佐々木に白井はルールブックに従い、佐々木朗希投手の居るマウンドへ詰め寄って警告をした。この際の白井の威圧的な態度について、落合博満は「佐々木がストライク、ボールの判定で前に出てきてニヤッと笑った、バカにされたという思い込みが強かったのではないかな?」「(球審の)取るべき態度ではない」「毅然とした態度を取って、そこに居座るのが最善の策だったと思うよ」「たったあれぐらいでブチギレちゃ、試合を運んでいく審判にしたらちょっと短気すぎたんじゃないのかな」と述べている[5]。また、今後について「時間がかかるんじゃないのかな。現役を辞めるまで、いなくなるまで、続く可能性はあるよ。人間、執念深いもん」と述べている[6]。

2022年4月29日のyahooニュースによると、2009年中村紀洋が外角低めのスライダーをファウルチップ。白井は捕手が直接捕球したとし、空振り三振と判定。これに「ワンバウンドしている。ファウルや」と食ってかかった、野村克也監督は、球審に詰め寄り、ツバを飛ばしながら「お前らの誤審で、オレがクビになるんだぞ オレの人生はお前らにかかっているんだ」と述べている[7]。

また、2009年オリックスのタフィー・ローズ外野手が退場を宣告された。ローズは見逃し三振に倒れた八回の打席で判定に不服な様子を見せ、白井球審に対して叫んだ。さらにこの回終了時に審判がボールを受け取るため一塁側ベンチへ近づいたところ、ベンチ内から白井球審に言葉を発し退場を宣告されるが、大石大二郎監督は、白井球審が一塁側ベンチへ近づいたことを問題視した、「(審判が)わざわざベンチの近くに来て、逆挑発じゃないかな。審判が(暴言を)言わせてやろう、という感じに見えた。淡々とさばいてほしい」と述べている[8]。

2022年5月3日のyahooニュースによると、野村克也の側近の橋上秀樹氏は、「審判を敵に回すな が野村克也の持論ですが、あえて逆に、特に要注意審判として2人の審判の名前を挙げていた。その1人が白井審判です。注意したのは、やはり、その性格面です。強情なところが見受けられていた。野村克也は、この2人には気をつけろ と言っていました」[9]。

2022年5月15日、ロッテのレアードが抗議し、退場を命じられたことについて白井一行球審は試合後、報道陣に「暴言を吐いたので退場。内容は言えません」「英語で言われたので、何を言われたのか理解し、これは暴言と判断した。私は英語は堪能ではない」と述べている[10]。

362 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 13:07:47 ID:MQs27P6v0.net
ファッキンジャップくらいわかるよ馬鹿野郎

363 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 13:15:43 ID:1WYLIWj/0.net
ロッテファンきめえな

364 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 13:18:47 ID:oWip0/F90.net
>>327
人には出来ない事を要求して出来ない事を責めてもなあ🤔

365 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 13:21:59 ID:oWip0/F90.net
結局俺もお前らも多分贔屓のチームがやられた時「だけ」怒るんだから
全部おあいこってことにしとかないと今みたいに収拾がつかないよな🙄
諦めてもらいたいわ

366 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 13:25:39 ID:YGYkKtt30.net
>>340
英語が苦手な人でもFワードなら分かるでしょ。

367 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 13:29:43 ID:7n4KFHmT0.net
まず可変式ストライクゾーンどうにかしろ

368 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 13:32:29 ID:AVBLrH/M0.net
そもそも根本的に罵倒されないように技術を…

369 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 13:33:22 ID:fTRvq8eN0.net
>>368
ストライクの球をいちゃもんつけられてるんだからどうしようもない

370 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 13:37:14 ID:YmqDlCSJ0.net
>>286
ロッテ以外はそんなことになってないんだがw
いい加減に自分が悪いと気づけよ

371 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 13:38:21 ID:5II19M6c0.net
標的が井口レアードエチェバリア佐々木ってもしかしてMLBコンプレックスじゃないのか

372 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 13:41:09 ID:YmqDlCSJ0.net
>>371
自分で暴れておいて標的ww
ほんと日本人と違うよな、ロッテのメンタリティって

373 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 13:54:20 ID:TAd2f8gk0.net
>>372
そう思うのは少数派
日本に早く慣れてね

374 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 13:57:10 ID:YmqDlCSJ0.net
>>373
さすがロッテw

375 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 13:57:20 ID:tjEEyfpb0.net
>>369
このご時世ストライクボールのコールは聖域なんて考え方は通用しないよ
アメリカ人が何を言ってもダメ

解決策は聖域なきチャレンジ制度の導入、これしかないよ

376 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 13:58:16 ID:YmqDlCSJ0.net
>>375
野球知ってる?
ストライクボールのコールに誤審は存在しないんだがw

377 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 13:59:26 ID:io6nQPH90.net
ストライクボール不満の裏には有利な判定も絶対あるからな
そっちは記憶に残らずに気にもしない

378 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 14:03:34 ID:JZ520KHW0.net
なぜ今回はコメントしてるんだ
ノーコメントを通せや

379 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 14:04:40 ID:I+lHoOEm0.net
メディアはなぜ白井を擁護するのだろうか。
審判団から金をもらってるのか?

380 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 14:05:11 ID:tjEEyfpb0.net
>>376
あ、こいつあたおか、だったな

「誤審は存在しない」という考えすら通用しなくなっているという情勢を
読み取れていないのは笑えるw

381 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 14:08:24 ID:H3c6CjHO0.net
白井なんてどうでもいいよ
みんなでクレームいれまくって早くクビにしようぜ
こんなやつに審判やらせるな

382 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 14:08:35 ID:fTRvq8eN0.net
>>379
野球においてストライクボールの判定は絶対 抗議すら認められていない
それがルール
ルール違反してる選手を擁護するほうがおかしい

383 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 14:08:51 ID:b8zmHXFt0.net
>>376
すいませーん、中央バックネット裏で見てた証拠みせてもらっていいですか?
一応ルールなんで
チケットか何か見せてください(*´ω`*)

384 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 14:10:49.94 ID:tjEEyfpb0.net
>>382
それがルールと言っている時点で
時代遅れだということに気づいてない
可哀想な御方

385 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 14:12:01.85 ID:DKSFD/SV0.net
知恵遅れ球審氏ねアホ

386 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 14:14:32.26 ID:nqGNzI6K0.net
ロッテファンの民度よ
球団が球団ならファンもファンやな

387 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 14:18:10.56 ID:oiBchxDa0.net
>>366
レアアードは日本語で言ったのさ
白井さーん お上手
白井さーん すごい

メジャーのテレビ司会だって日本語を話す
大谷さーん イワテノタカラ

白井は頭にきて 退場 退場 退場ーーーーーー

388 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 14:19:00.79 ID:oiBchxDa0.net
>>370
そのうち
お前の愛しているチームの試合でやらかすよ
過去の例を見ろよ

389 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 14:27:13.51 ID:3idt/ftr0.net
ストライクボール判定なんかどのチームだって不服に感じることはある
それに対して異様にケチつけるのはロッテだけってことだよ

390 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 14:29:08.84 ID:XTgwepzq0.net
草サッカーで微妙な判定でファールにされた選手が
「ああ、良い審判だよ」って言ったらレッドカード出されたんだけど
表面上は暴言じゃないのにありなの

391 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 14:31:00.63 ID:oiBchxDa0.net
>>390
糞審判だからさ

392 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 14:32:54.78 ID:oiBchxDa0.net
>>390
ちゃんと渡す物を渡しておかないから

393 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 14:35:58.09 ID:pnQSUwrU0.net
>>382
それがルールならルール自体がおかしいと思うのも普通だな

394 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 14:41:16.76 ID:YGYkKtt30.net
>>389
Youtubeに去年の8月にアップされた白井の退場宣言集の動画あるから見てきたら?

395 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 14:46:08.17 ID:OUJMNOiz0.net
米国、韓国、ベネズエラ
罵倒研修にはもってこいの面子だな

396 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 14:51:30.90 ID:KRlG8jAQ0.net
レアード「アーイ!」
白井「退場!」
レアード「お前のモノマネやぞ」

白井「球審の白井です、レアード選手が私のモノマネをして侮辱したので退場とします」

397 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 15:12:39.15 ID:/9fHkH2O0.net
>>302
主審をどうするかだろ
全て任せるわけが無い

398 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 15:14:08.61 ID:flUCHFs20.net
理解なんかできてないだろう
顔みてなんか文句いってんなぐらいだろ

399 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 15:20:10.63 ID:oiBchxDa0.net
本当のことをゲロったらいいのに
あのコースの球、キャッチャーの陰で見えてないでしょ

400 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 15:41:05.91 ID:YmqDlCSJ0.net
>>380
通用しなくなってるのはあたおかロッテファンだけw

あのさあ、12球団はちゃんとやってんの。
ロッテ「だけ」があたおかなんだよ。

気づけ。

2日で二人の違う審判に退場させられてる事実をさ

401 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 15:44:52.89 ID:YmqDlCSJ0.net
>>388
過去の例見てもこんなことないぞ。
ストライクボールの判定で2日で2人の審判に2人退場て・・・

ブラウンとか一人でやらかす人でもないわw

402 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 16:02:28.55 ID:tjEEyfpb0.net
YmqDlCSJ0 の白井脳は治療無理のようなので
放置が正解

一生世論とかけ離れた場所で生活してなさい

403 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 16:03:44.56 ID:2hvNdFq+0.net
>>1
ファッキンジャップ!!
ぐらい留学してなくてもわかるだろww

404 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 16:05:21.33 ID:io6nQPH90.net
レアードが仕事放棄して退場貰いに行ったようなもんだ
そんな状況でもない初打席に

405 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 16:11:52.07 ID:4a15+sEE0.net
>>357
罰金とられる

406 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 16:15:35.77 ID:4a15+sEE0.net
>>365
別に
一回警告与えられてすぐ言ったら退場食らったら諦めるわ
警告だしてるんだからそこでとめろよ
サッカーでもイエローもらって文句言ったらレッド出されても文句言えないだろうが

407 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 16:15:47.97 ID:OrY9aF3A0.net
レアードも激昂しやすいタイプの選手だしな。ちなみに暴言はファックに100お寿司。

408 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 16:16:14.69 ID:4a15+sEE0.net
>>378
研修後です

409 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 16:20:40.95 ID:YmqDlCSJ0.net
>>404
ね。あほやったなあ。
四番の責任感とかないんだな

410 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 16:38:25.17 ID:n9aJdolI0.net
>>302
こういう極論だけぶつけてきて解決策を提示しない人間って増えたよね
全く建設的な思考をしてないわ

AIに誤審があるなら人間が正せばいい
人間が誤審しても認めるどころか開き直るじゃねぇか
裁定に感情なんていらねぇんだよバーカ

411 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 16:41:59.76 ID:RgjBZdib0.net
ネット裏からのファンの罵倒研修

412 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 16:43:34.41 ID:YmqDlCSJ0.net
>>410
絶対野球ファンじゃないだろ?

413 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 16:54:05.76 ID:AcndTR2j0.net
👱ファッキンジャップ

414 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 16:59:16.60 ID:oiBchxDa0.net
>>406
はっきりとわかる警告はなかった
相手は外国人なのに
審判がとろい

415 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 17:01:12.67 ID:n9aJdolI0.net
>>412
お前は野球ファンじゃなくて推しの球団のファンな
俺は誤審は許すべきではないというスタンスでずっと話をしてるのに、お前は「騒いでるのはロッテファンだけw」とか的外れなことしか言ってない
俺はスポーツ界全体の誤審の話をしてんのよ
お前とスケールが違う

416 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 17:06:21.29 ID:t6BnCK3I0.net
>>393
抗議できないなんて当たり前のこと
抗議できている今がおかしいんだよ

417 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 17:13:06.57 ID:5IWVNkhO0.net
>>416
10年前はもっと粘ってたがな白井
二言三言言ったら退場とか審判以前に性格の問題よ

418 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 17:15:06.40 ID:l8+FXBQV0.net
てか騒ぎすぎや
労基問題からおかしくなってるわ

419 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 17:16:27.92 ID:JMeYEt+d0.net
どんな日本人でも「Oh hell no」くらい聞き取れる筈。白井審判もその時は「Get out of here」か「Go to hell!」くらいはちゃんと言ってあげるのが礼儀です

420 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 17:25:28.27 ID:YmqDlCSJ0.net
>>415
キミは野球ファンですらないだろ?
サッカーファンかい?

421 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 17:40:38.89 ID:M6fDt85J0.net
>>417
2球目の後にも、レアード選手が球審に何か言っているように見える、この動画では。
https://youtu.be/7tybwFdiE80

422 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 17:41:01.44 ID:XdIIMugY0.net
>>1
審判って何なんだろうなぁ・・・ 全然余裕の無い人にしか思えないわ

423 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 17:41:04.64 ID:QrQ6sqB10.net
なんか白井リンチして楽しんでる人たちいる
よな

424 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 17:43:58.46 ID:oiBchxDa0.net
サッカーの場合PKをレフリーが出したら
チーム全員で、なんで?? それは違うでしょ ねえねえ と
レフリーに言うよね
それに比べて野球は 退場ーーーーーーーーーーー だもの

野球の審判は高圧的だわ
ラグビーのレフリーはもっと選手に寄り添っているし

425 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 17:44:57.35 ID:SpiiL7De0.net
またやったのか

426 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 17:46:26.58 ID:oiBchxDa0.net
>>421
たったあれだけで退場かよ
ひでえ審判だ 
https://www.youtube.com/watch?v=7tybwFdiE80

427 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 17:46:51.17 ID:oiBchxDa0.net
>>423
批判しているだけ
審判の技術向上に批判は必要

428 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 17:53:27 ID:Z9PAKVHn0.net
>>1
ファッキンジャップくらいわかるよバカヤロー!

429 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 18:27:49 ID:oiBchxDa0.net
性格に問題あるなあ
困ったもんだ

430 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 18:33:39 ID:FSpgbwhl0.net
英語とかどーでもいいから
誤審するなよヘタクソ

431 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 18:42:10 ID:R0BnoXYF0.net
>>1
白井ってなんでまだ審判やってんの?

432 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 19:12:20 ID:vNEQUEQy0.net
ファッキンジャップも文脈によってはイケてる日本人って意味になるんや

433 :名無しさん@恐縮です:2022/05/16(月) 21:06:34 ID:evOlQIad0.net
>>410
誤審だから人間が正す?
馬鹿じゃね?
それこそ裁定の意味ねーわ

434 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 03:31:58.46 ID:iX5ANDub0.net
次回は井口と白井にマスク越しの眼力にらめっこを時間の許す限りやって欲しい

435 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 11:53:57.66 ID:jniNjiT20.net
白井は神経過敏過ぎないかい? MLBみたいに強権を与えすぎると違った問題が起きるよ

436 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 12:24:31.39 ID:gs/CtHaH0.net
論点のすり替えだな
10年20年と過去に遡ってもこいつほど何度も騒ぎ起こした奴はいない
主審でもチャレンジ導入したらこいつのミスジャッジ率は相当だと思う

437 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 19:36:48.52 ID:7O6IGA1w0.net
>>1
白井最強

知ってる人間は競馬通w

438 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 21:43:22.41 ID:b+N4y/W/0.net
>>19
そもそもなんで未だに使ってるの?
まともに審判できないポンコツをわざわざ使わなくてもいいんじゃない?客が不快になるだろ?

佐々木のかわりはいないが、こいつのかわりはいくらでもいるんだしな。

439 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 21:45:02.71 ID:b+N4y/W/0.net
>>429
だからなんでこんなのに審判させてるんだ?

440 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 21:45:05.32 ID:C8ZlrSnr0.net
>>435
いまの白井さんは、ものすごい緊張感やプレッシャーやいろいろ、神経過敏で当然でしょうね。

441 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 21:45:55.51 ID:b+N4y/W/0.net
>>440
じゃやめれば?必要とされてないから。

442 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 21:48:50.52 ID:C8ZlrSnr0.net
>>434
時間の許す限り見つめ合うなんて。
ちょっとあぶない気がする。 (*´д`*)

443 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 21:53:51.01 ID:itRWNJ+o0.net
ファッキングジャップくらいわかるよ馬鹿野郎

444 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 21:55:30.09 ID:pl6JF+bE0.net
サッカーの審判は英語必須だけど野球は違うんだな

445 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 21:57:52.88 ID:xzyamUws0.net
この記事流石に馬鹿にしすぎじゃないか
スラングは結構頻繁に講習やると思うぞ
外国人いるんだし

446 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 21:59:19.47 ID:4Jr9jhjD0.net
プロテニスの球審も罵倒語研修あるって言ってたな

447 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 22:12:48.99 ID:eG5QjnBj0.net
ストライク・ボールはセンサーで判断させろ
コールはゆっくり動画のアレでいい

つか、白井のような球審は百害あって一利なし

448 :名無しさん@恐縮です:2022/05/18(水) 08:13:47.73 ID:bTf6LLBF0.net
英語なんか分かってる訳ねーだろあのアホ面で。
手で制した後にもう一言言ったから退場にしただけ。
英語喋れるならジェスチャーで制する必要ないしなw

449 :名無しさん@恐縮です:2022/05/18(水) 08:21:15.44 ID:WS7bfvHl0.net
「内容は言いません(何言ったかわかりません)」

450 :名無しさん@恐縮です:2022/05/18(水) 11:25:14 ID:S4E56Vyh0.net
アイン薬局でも
罵倒研修はありました。

総レス数 450
108 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200