2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【テレビ】ホラン千秋 手作り弁当に「見た目が」「ヤバイ」「人前で食べるのは」の声に反論 [湛然★]

1 :湛然 ★:2022/05/19(木) 05:21:08.10 ID:CAP_USER9.net
ホラン千秋 手作り弁当に「見た目が」「ヤバイ」「人前で食べるのは」の声に反論
2022.05.18 デイリースポーツ
https://www.daily.co.jp/gossip/2022/05/18/0015312212.shtml
ホラン千秋
https://i.daily.jp/gossip/2022/05/18/Images/f_15312213.jpg
https://i.daily.jp/gossip/2022/05/18/Images/f_15312214.jpg


 ホラン千秋が18日、フジテレビ系「ホンマでっか!?TV」に出演。「効率」を重視した手作り弁当について熱弁をふるった。

 効率を重視したい派というホラン。晩ご飯の残りを使う弁当では、残ったものを1回保存容器に入れて、翌朝、それをお弁当容器につめる作業がムダと指摘。「保存容器をそのままお弁当サイズにして詰めておけば、アクションを1個省略できる」とおかずの残り2品ほどをラップでくるむように仕分けしてタッパー(お弁当の保存容器)に詰めることを力説した。

 これにはEXITりんたろー。が「言ってることはかっこいいんですけど、この弁当ヤバイ」「これ弁当じゃない…」とホランの手作り『ハンバーグ&ラタトゥユ弁当』写真に苦笑い。ほかにも『カブの葉ふりかけ&半熟卵&手羽元弁当』の写真も紹介されたが、島崎和歌子からは「おいしそうに見えない」「見た目が…」、藤本美貴からは「本当に茶色…(笑)」「これはさすがに人前で食べるの恥ずかしくないですか」などとサンドバック状態でツッコミが入りまくり、ホランは「これは見た目じゃない!」「別に自分のためなら彩りなんてどうでもいい!」「ラップを敷くと洗い物が楽」と懸命に説明。スタジオは爆笑となっていた。

 なお、20年3月にはインスタグラムに「豚肉とワカメの炒め物」にご飯という茶系弁当の写真を投稿し、ザワつかせていた。

(おわり)

452 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:26:47 ID:9OpLFxtl0.net
>>439
弁当に彩りと栄養のバランスを求めて何が悪いのかわからんが

453 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:27:08 ID:fXPDXnPe0.net
>>442
まずは自活してから言え

454 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:27:11 ID:y8XpAWS30.net
ラップをやめて量に合う器にする
彩りに何かでどうにかなるべ

455 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:27:18 ID:xZ41fvXx0.net
男の手料理ならいくら馬鹿にしてもいいけど

女性の家事を貶したらあかん。もう令和だぞ

456 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:27:33 ID:bPI4vYqL0.net
彩満載栄養考え抜かれた弁当毎日毎日持たされたやつは死ぬほど感謝しろよ
当たり前じゃないからな?
将来下の世話の覚悟もしやすいだろう

457 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:27:36 ID:YqObjYjL0.net
じゃプー男って自分がキーセンちょん女と援交したいだけのことを
女は韓国男好きとかでっちあげて大本営プロパガンダをするよな

女性の方は初めからそれは好きじゃないと言っていても
阿部捏造カルテをするきちがいだらけ

458 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:27:45 ID:a2u6WxA00.net
結局育ちというか価値観だからなあ
子供の頃から親がいつも彩り気にした綺麗な弁当を持たせてくれたから自分で作る時も自然とそうなる

459 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:27:49 ID:v4yvz+is0.net
>>16
温め終わったら20th century boy流れてきそう。

460 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:27:55 ID:llF6tM3t0.net
>>366
ずっとすごく攻撃的なのやはり食事の問題かな

461 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:27:57 ID:aXKoOre20.net
>>439
アルマイトにぎゅうぎゅう
飯詰めて上に鮭とかおいてq
おしまい
みたいなやつはそれはそれで
あり

462 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:28:01 ID:8aMqjpKO0.net
>>347
刺し身というか、スーパーに売ってる寿司ネタみたいだなカットの仕方がw

463 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:28:11 ID:Cpo4zYRa0.net
逆にあざとさ全開で嫌だわ、この弁当。

464 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:28:37 ID:xwWMbbte0.net
これ米とオカズ別々の容器に入れた方が楽だろ
油でベトベトになったオカズ容器は洗剤薄めた水に入れて放置すればいいじゃん

ラップ使うの面倒くさい

465 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:28:43 ID:UB3RZoh90.net
度過ぎたんだよ

インスタなどの影響か、対子どもやペット、なんでも開示しないと虐待みたいに言われるの
おかしいよ

466 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:29:01 ID:aoDLTczY0.net
>>452
お前には全く何の関係もない赤の他人が自分の為に作った弁当にそんなもん求めて何の意味があるか説明可能なの?

467 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:29:06 ID:1YX1KszF0.net
>>430
日本は水資源は豊かだし水使い過ぎで社会に悪影響を及ぼすのは夏場の香川県民くらいでしょ。

自分考え方がホランとかズボら主婦の大貫さんに近い方だが帯のキャスターとしてどうなのかという。

468 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:29:08 ID:3cfxPrgE0.net
男ならなにも問題ないw

469 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:29:17 ID:6usSu7Nv0.net
>>13
自分で作るしラップも使うけどわざわざネットに上げて世界公開する意味が分からない

470 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:29:23 ID:fXPDXnPe0.net
>>452
意識高いねえ
毎日インスタにUPしちゃってるの?w

471 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:29:28 ID:3ehJekE40.net
本人の人柄もこんな感じなんだろう。無駄遣いしなさそう。好きです結婚してください。

472 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:29:43 ID:b71Zf6W30.net
多忙で金も腐るほどあるのに手作り弁当とか最高だろ

473 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:29:52 ID:VSGeVsnQ0.net
うちも共働きだったから遠足の時とかいつもこんな感じで恥ずかしくて隠れて食ってたな
周りのタコさんウィンナーとかおかずが小分けされてる感じとか衝撃的だった
まぁ忙しいから仕方ないけど、子供としてはどうせならコンビニ弁当とかとことんネタに振って欲しかった

474 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:29:59 ID:ce7HDkdF0.net
>>392
うん
お弁当持っていくだけでもえらいと思う
ディスってる人は自分で毎日作らないんじゃないの

475 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:30:53 ID:od9ftMfL0.net
ラジオでも自分用だからいいんですって笑いながら話してた
ええ子や

476 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:30:56 ID:bFZnO5Kr0.net
中学校のときから自分で弁当作ってたけど、
自分の弁当なんだからいいんだよね、これで。
てかこれがいい

477 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:31:01 ID:6Znx/LFN0.net
こういうほうが好きだしおいしい
冷食ちょこまか入ってたりプチトマトだのブロッコリーだの入ってる弁当ってうまくない
チンできるならまだいいけど、冷えたまんま食うならこういう味の濃いやつ一品の方がいい
これにインスタントの味噌汁あれば最高

478 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:31:23 ID:WRyCfOM20.net
男だが色味は気にしてプチトマトは必ず入れてるぞ
赤が一つ入るだけで全然違う

479 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:31:33 ID:yGn6bYHf0.net
俺の場合は更に上級だ

前日の残りでこそないが、タッパー入り玄米、タッパー入り冷凍ブロッコリー、納豆、イワシ缶詰のみだ

480 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:31:37 ID:aXKoOre20.net
自炊や弁当作りするように
なって思ったのは
炭水化物は安い
次に安いのが肉
次は野菜に魚が続き
一番高いのが果物
ってこと
果物もうちょっとなんとか
ならんか?

481 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:31:57 ID:MCTWE50N0.net
>>364
あんたが豊かさを提供すればいいじゃん

482 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:32:06 ID:OKi8fqBy0.net
>>1
別に気にならない

483 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:32:11 ID:YqObjYjL0.net
しかしマツダの射精大会は本当にひどいものだね

最悪こちらを評価せずはべつにそれはそれでよかったにしても
ダウソ広瀬とかきちがいじ岩手を爆あげしてるのが
もうキムヨナ尻もちフィギュアでしかない

484 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:33:06 ID:9OpLFxtl0.net
>>466
何で勝手に
>お前には全く何の関係もない赤の他人が自分の為に作った弁当にそんなもん求めて
こんな前提をつけたのか意味わからんが

485 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:33:38 ID:LJqWgvgO0.net
名前の由来は「ホラホラン照らしてる」か?

486 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:34:01 ID:ibSXSj/Y0.net
>>458
夫や子供に作るなら自分がやって貰ったように彩り考えるけど自分の分なんてあるもの適当だよ
バランス取れてたらどうでもいいわ

487 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:34:15 ID:zTCCB48t0.net
自分で食べるにしてももうちょっとどうにかならんか
これなら小さい器におかずだけ入れてご飯はおにぎりにする

488 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:34:18 ID:YT5zQbx00.net
>>103
俺は前の日の夜に弁当に詰めて完成させて、朝は持っていくだけにしている

489 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:34:18 ID:LJqWgvgO0.net
名前の由来は「ホラホラン照らしてる」か?

490 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:34:25 ID:netx+ADZ0.net
こういう人はお惣菜もパックのまま出す人でしょ

491 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:34:29 ID:bFZnO5Kr0.net
>>473
弁当くらい自分で作ればよかったのに。
そしたら恥ずかしさなんてなくなるよ

492 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:34:37 ID:RLeJO7O10.net
>>434
書道やっててめちゃ字がキレイだし、明らかにお前よりまともな育ち方してるよ

493 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:34:51 ID:zTCCB48t0.net
同じおかずと米なら、自分なら小さい器におかずだけ入れてご飯はおにぎりにする

494 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:34:51 ID:teoHRUg30.net
>>451
毎日毎食栄養のバランス整える、それを当たり前と思う風潮がおかしい
そもそもある程度のスパンで最低の栄養が取れれば良い
白ごはんにフリカケの日も唐揚の日も凝ったゴージャスな日もあっていいんだよ

495 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:35:57 ID:10NRqQIQ0.net
自分で作ってるなら全然余裕じゃね?
俺なんてランチポッドに鰹節と醤油かけただけのもってったぞ

496 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:36:02 ID:1XzruUA/0.net
おっさん弁当みたいな色だけどちゃんと自炊してるのは良いんじゃないの
てか食生活がこれだとあまり食費に金をかけないのかな

497 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:36:05 ID:YqObjYjL0.net
ナチュラルな点数づけだったら、
こちら50なら、キチガイジ岩手は3点くらいですわ笑
介護人のつかない完全ワンオペは無理でしょう
大野もそうだが

498 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:36:10 ID:YjLjnkoJ0.net
味は美味しいんだろうきっと

499 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:36:30 ID:VSGeVsnQ0.net
>>491
小学生にまで自己責任論かよ、、、
お前さも誰の世話にもならずに生きてんだな
まさか日本の税金で作られたインフラとか利用してないよな、、、

500 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:36:34 ID:teoHRUg30.net
>>452
自分のためにならいくらでも頑張ればいいんじゃないかな
他人に押し付ける世間の風潮がおかしいって言ってるんだよ

501 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:36:36 ID:77/PkNao0.net
え?こんな弁当持ってくる女うじゃうじゃおるやろ?

502 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:36:57 ID:RLeJO7O10.net
>>451
アメリカのトップアスリートになる奴らも、子供時代は昼飯オレオディップだけ、スナック人参だけ、PJサンドだけとかで余裕
「ピザは野菜ですか」が普通に会話として成立つ世界
それで何も困ってないよ
肥満とかはそれとは別の問題だし

503 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:37:12 ID:ibSXSj/Y0.net
コンビニ弁当や外食たべるより健康的で節約にもなってとてもいいと思うわ
自分の為に適当でも詰めてくるだけで偉いし賢い選択

504 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:37:12 ID:Xy77Y63a0.net
>>5
奥目 w w

505 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:37:29 ID:Jw0KQlE+0.net
>>1
料理得意そうな顔してないな

506 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:37:52 ID:UB3RZoh90.net
彩りは、バランス良いお弁当にするための簡易的目安
綺麗な色合いにしておけばほぼ間違いないという意味で、逆説にはならない

507 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:38:30 ID:aoDLTczY0.net
>>484
勝手にってw
このスレではそうでない話の方が勝手なんだけどww
もしかして日本語が読めなくて何の話なのか理解できてないのか?w

508 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:38:37 ID:SsemfDob0.net
自分用ならこれでいいんじゃねいかな
せめてブロッコリーでも植えとけと思うけどキリがないし

509 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:39:00 ID:bFZnO5Kr0.net
>>499
弁当はね。
朝早いからそこまではお手伝いさんに頼めないし、
自分でずっと作ってたよ。
自己責任というけど、起きてこないお手伝いさんの責任にはできないっしょ。

鶏肉の煮たのとご飯だけ、という日もあり、
友達に「どんどーんって感じだねw」って言われたら、
普通に「鶏肉大好きなんだよねー」って答えてた

510 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:39:03 ID:UB3RZoh90.net
弁当作りも長くなるとこうなりがちw

511 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:39:05 ID:6Znx/LFN0.net
>>451
健康のこと考えていろどりばっちりの弁当作るおまえとこの弁当のホラン
ホランの方が稼ぎも育ちも見た目もなにもかも上だろ
ホランはおまえがいけないような店でディナーできるんだろうし、おまえが死ぬまで会えないような要人に会うこともできる
まあホランに勝てるの弁当くらいだろうからがんばれ
正直おまえが健康で長生きしたところで誰の得にもならなそうだけど

512 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:39:50 ID:UB3RZoh90.net
こういう商売の人なのに(?)えらいじゃん

513 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:39:53 ID:YzPJE8Aj0.net
作って持って行くのがえらいと思う
テレビ局ってお弁当なんでしょ?

514 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:39:57 ID:NfSomyfg0.net
保存容器自体をオシャレなお弁当箱に変えるだけでだいぶ変わるんじゃね?

515 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:40:10 ID:aWC9j6sl0.net
ホラン千秋の性格から想像つくだろ
見た目じゃない現実主義なんだなーくらいにしか

516 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:40:22 ID:10NRqQIQ0.net
>>478
その前にまず緑だけどな
つかパプリカで緑・赤・黄全部解決可能

517 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:41:12 ID:9OpLFxtl0.net
>>507
>このスレではそうでない話の方が勝手なんだけどww

きもっ
病院行ってこい

518 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:41:28 ID:/DdXygHA0.net
このお弁当すき

519 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:41:43 ID:+QEMOyoH0.net
それもかわいい

520 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:41:55 ID:bFZnO5Kr0.net
逆に芸能人でお弁当作って持ってくる人って初めて見た。
それも自分のために。
すごい

521 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:42:03 ID:15yeVRxC0.net
みなさ~ん私の弁当見て下さーい
サバサバしてます
庶民派です
働く女性の味方です
男っ気ありません
合理的な考えですよー

何のアピール?
ベッキー矢口こじるり路線か

522 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:42:32 ID:l0UsvpwF0.net
普通というか毎日小洒落た弁当作るほうが面倒だわ

523 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:42:33 ID:JnxKXBYs0.net
茶色

524 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:42:57 ID:sokRGsk20.net
柴漬けあれば普通ですね

525 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:42:58 ID:TEtSu8Lf0.net
>>1
自分で食うぶんには何も問題無いだろ
つーかそもそも弁当なんて人に見せるもんでも無くね?

526 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:43:07 ID:YqObjYjL0.net
まあ、日本の専業主婦40歳とかをみても、
日本の主婦が作る手作り家庭料理なんてくってても
結局糖尿ハゲのきちがいじ岩手になるだけだってわかるよね笑

小学生の子持ちらしきばば軍団も
ブス女芸人より奇形風だった笑

527 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:43:19 ID:RLeJO7O10.net
>>516
ハナマサの冷凍パプリカで簡単に解決できるな
うまくはないけど

528 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:43:39.35 ID:lupAvwJT0.net
体型のバランスも悪いけど
お弁当のバランスもなぁ

529 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:43:42.24 ID:RLeJO7O10.net
>>521
怖っ

530 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:43:52.29 ID:6Znx/LFN0.net
>>521
どんだけ効いちゃってんだよ、弁当ひとつでw

531 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:43:53.17 ID:HbTtCNSJ0.net
油ものは俺もラップでくるんで詰めてるな、銀紙なんて揃える気もないし洗うのに楽だし
栄養価だけ気にしてたら自分用なら見た目なんて差し的にならない、SNSに載せてる以上ごちゃごちゃ言われるのは仕方ないけど

532 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:43:54.17 ID:zsDQnUKf0.net
色よりもこの量で足りる事が衝撃
あの体形を維持できる訳だ

533 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:43:54.64 ID:uDM1V1zf0.net
まぁブタやブサイクがこれやったらアレだけど、美人がやるならいいだろ
なぜかブサイクがイロドリガーって発狂してるけど。おまえの彩はどうなってんだよ、鏡みろって話

534 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:43:59.95 ID:VSGeVsnQ0.net
>>521
いかにもザ・メスってレスだな
めちゃくちゃ男に媚びて生きてそう

535 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:44:06.24 ID:UB3RZoh90.net
にんじんと葉物入って色はいいんじゃん?

536 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:44:10.06 ID:ibSXSj/Y0.net
これが子供に詰めた弁当なら批判あってもおかしくはないけど
独身が弁当作ってるだけで偉いとしかババアは思わないけどね

537 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:44:28.84 ID:UB3RZoh90.net
赤のためににんじんよく多用するわ

538 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:44:45.72 ID:bFZnO5Kr0.net
キャラ弁とかより絶対おいしいと思う。
てか、自分で作るから自分が食べたいもんを食べたいだけ
入れられるし。

そういえば子どもの頃からタッパー弁当だったな。
確かに今思い返すとタッパー弁当の人他にいなかったかも

539 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:44:50.45 ID:FXZQIJhf0.net
別にこの弁当の見た目にそれほどの問題は感じないな

540 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:44:59.49 ID:6Znx/LFN0.net
>>531
銀紙使うとチンできないからじゃね?

541 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:45:23.84 ID:t/ovW6i20.net
味付きのご飯は傷みやすいから、普通弁当には入れないんだけどな…

542 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:45:46.68 ID:YqObjYjL0.net
阿部捏造カルテに健康指導とかされて意味あるのかな?
当人がもう老け顔不健康のガイジにしか見えないだろう笑
長生きはするのかもしれないね
日本人は童顔ではなく、老人年齢がやたらと長いだけで

543 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:45:58.37 ID:JnxKXBYs0.net
致命的に料理のセンスがないか
色のセンスがないか
いわゆる色盲か
どっちかだな
どっちもか

544 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:46:06.68 ID:RLeJO7O10.net
>>531
アルミカップはレンジ使えないから、かえって不便
シリコンカップは何度も使えるから、QOL上がる
ラップは広げたときのビロビロが汁ついてたりすると嫌だ

545 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:46:10.61 ID:77/PkNao0.net
>>538
俺もタッパー弁当だった
普通の弁当箱だと入りきらないって理由だけどww

546 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:46:26.59 ID:ibSXSj/Y0.net
>>541
これ味付きじゃなくて玄米ご飯やろ

547 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:46:29.68 ID:bFZnO5Kr0.net
>>541
マグロの漬けを弁当に持っていく人だよw
そーゆーレベルじゃないw
漬け持ってけるってことは保冷はばっちりなんでしょう

548 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:46:42.44 ID:6Znx/LFN0.net
>>541
ホランは毎日行くから専用楽屋だろうし冷蔵庫あるだろ多分

549 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:46:47.27 ID:bFZnO5Kr0.net
>>545
確かにでかかったなw

550 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:46:47.98 ID:CKVAGu4D0.net
ドラゴンタトゥーっぽいけど
弁当作るんだな

551 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:47:05.96 ID:Rt0Cv3Op0.net
>>13
ほんとこれ
これにつきる

総レス数 1001
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200