2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【テレビ】ホラン千秋 手作り弁当に「見た目が」「ヤバイ」「人前で食べるのは」の声に反論 [湛然★]

842 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 10:13:30.85 ID:wqyBdhvy0.net
>>818
前日の残り物とか詰めてる(入れてる?w)だけらしいよ
廃棄も無くて良いじゃん
市販のお弁当って揚げ物とか付け合わせのパスタとか好ましくないものも入ってるからね

843 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 10:13:38.03 ID:AlsXFe+X0.net
>>67
EXITのりんたろー。は自分で作った弁当を作ってるよ
彩りも綺麗だし、美容とダイエットのために栄養バランスも考えてて美味しそうなのを
まぁYouTube向けっぽいけど

844 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 10:13:52.79 ID:I29geHXz0.net
本当に洗い物が嫌なんだな
使い捨ての容器にしたら良いのに

845 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 10:14:10.44 ID:XP0gNzna0.net
なんか好感度上がったわw

846 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 10:14:20.42 ID:KU9ho13Q0.net
>>811
お前弁当作った事ないだろ?

847 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 10:14:35.49 ID:bQbWnmIS0.net
悪い意味での姑みたいのばっかでキツいなこのスレ

848 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 10:14:38.65 ID:0OOEDXKz0.net
日本人って本当に無駄な事に労力使ってるよな

綺麗な弁当とか要らんだろマジで
その弁当作ってる時間別なことに使えや

849 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 10:14:42.92 ID:+0QwIfrt0.net
>>844
エコじゃないやん

850 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 10:14:46.88 ID:5lb6mQwa0.net
>>820
知っとけ言われてもw
この人の場合はインスタ映えするお弁当を載せてる人への逆張り自慢なのかと思ってた

851 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 10:15:16.19 ID:U1kN01b10.net
>>848
ほんとこれ
昼まで腐らなきゃいいんだよ

852 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 10:16:02.69 ID:vXq9Vabi0.net
弁当が茶色いと言われて、「おいしいものはだいたい茶色い」と返した人でしょ。
これを聞いたとき、スゲー人だなと思った、俺は尊敬する。

853 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 10:16:06.55 ID:9NCFvJLb0.net
平日はとにかく時間がないから、おにぎりもおかずもラップで包んで仕事に持っていっている。
昼食に関しては洗い物無し。
そのくらい時間割けよという意見もあるだろうが、帰宅後に忙しくなってしまうのは「そのくらい時間あるでしょ」の膨大な積み重ねだと思っているから、省けるものは省く。

854 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 10:16:34.71 ID:bFZnO5Kr0.net
>>850
いっつもそんなふうにマウント考えて生きててつらくない?
別に自慢しなくて普通に楽しく会話できる相手とかおらんの?

855 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 10:16:38.92 ID:cTg6fmTJ0.net
むしろこれでいい、いや、これがいい

856 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 10:17:19.59 ID:I29geHXz0.net
私なら爆弾おにぎりだな
おかずが全部隠れるし洗い物もない

857 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 10:17:22.43 ID:UB3RZoh90.net
>>848
島国で自閉症ぽい性質らしい
職人みたいに突き詰めるんでしょ
それはそれで良いのだが、そこに同調圧力がかかる

858 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 10:17:36.19 ID:cok5omyF0.net
今更??
いちいちアピールしなくていいよ

859 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 10:17:43.61 ID:YozU1ECS0.net
最高だな毎日お願いしたい

860 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 10:18:09.03 ID:wqyBdhvy0.net
>>824
多めに炊いてラップで冷凍
朝にチンしてラップ外して弁当箱にドサッ(少し放置(冷ます))
前日の残り物と梅干しと卵焼きとその他ドサドサ
おしまい

861 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 10:18:44.49 ID:bFZnO5Kr0.net
>>860
ご飯専用のタッパーは断然おいしいよ、ラップより

862 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 10:19:15.51 ID:I29geHXz0.net
ハイヒールモモコのキャラ弁で検索したらエライことになってたな

863 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 10:19:47.21 ID:rLwNG/R/0.net
ほう好感度上がった 俺はこういう女がいい
結婚してもいいよ

864 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 10:19:48.40 ID:tPhuy61b0.net
洗い物少なくてすみそうだし理にかなったお弁当でええやん

865 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 10:20:08.36 ID:VFJlFas50.net
この感じだとパンツとブラも色揃えてないな

866 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 10:20:54.88 ID:UB3RZoh90.net
遊び心のキャラ弁は素晴らしい
義務になるから、、、
遊び心ではなく職人みたいになる

867 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 10:21:06.85 ID:GZgfEn6v0.net
>>865
上下毎日セットって女の方が少ないよ

868 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 10:23:24.95 ID:0OOEDXKz0.net
>>865
その考え方だと上下片方痛んだら両方捨てるの??w

例えば男なら上下セットのジャージ買ってどっちか痛んだら両方捨てるか??ww

869 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 10:23:47.54 ID:p4uHjQxr0.net
毎日作ってる証拠、色だの何だの言ってる奴はたまにしか作ってないだろ

870 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 10:24:04.70 ID:5lb6mQwa0.net
>>854
インスタはやってないし話する人もいるけど?
別に弁当なんて何を持っていっても良いと思うし子供なんて親の弁当よりコンビニ弁当喜んだりするし
ただそれをインスタに載せるには意図があるんだろうと思っただけで
そう思ったって言うとマウント取ることになるのか

871 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 10:24:26.55 ID:H/zokXE+0.net
キャラ弁2時間かけてます!とかいうバカ女よりずっといい

872 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 10:24:32.67 ID:+OcLBdRT0.net
>>868
同じ靴下何足も買って片足穴開いても次の組み合わせで使えるよね

873 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 10:24:34.33 ID:zwuyJEzo0.net
映え弁当上等!w

874 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 10:25:00.59 ID:C02vxwkH0.net
言うほどヤバいか?
テレビは大袈裟なんだよ

875 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 10:25:04.25 ID:bFZnO5Kr0.net
>>870
ああ、やってないから想像で言ってたのかw

876 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 10:25:23.84 ID:JMJzQ/iQ0.net
>>199
他人の自作弁当なんて質素でもいいだろべつに
豪華してほしいの意味がわからんってこと

877 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 10:25:41.91 ID:hdMvQtoq0.net
毎日作ってるがプチトマトとブロッコリー入れるだけで綺麗に見える

878 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 10:26:23.67 ID:5lb6mQwa0.net
>>875
そういうのをマウントを取るって言うんだよね

879 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 10:27:01.14 ID:GnGjj+B30.net
ゲロ?

880 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 10:27:01.43 ID:bFZnO5Kr0.net
>>878
「やってないのに想像で言ってたのかw」がマウントに見えるんだ。
そういう人生の過ごし方って辛くない?

881 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 10:27:24.93 ID:ON0GXV5z0.net
>>877
母がこのタイプで嫌だった
朝晩に食卓で食べた方がおいしいものをわざわざ詰めるな

882 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 10:27:36.87 ID:L4hux9xZ0.net
Nスタのえすびーちーずwwwでもまずそうな弁当の中身公開してたな
焼きビーフン弁当と白飯と豆腐ハンバーグだけ弁当

883 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 10:28:37.13 ID:5lb6mQwa0.net
>>880
へ?全く辛くないけど
そうかインスタやってりゃ楽しいんだろうね

884 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 10:28:48.56 ID:IAeMAWZr0.net
ハゲおじさん激怒

885 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 10:28:59.74 ID:uUWP5fe+0.net
大地真央および南果歩に似てきたな

886 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 10:29:15.25 ID:+lfttL470.net
>>881
彩り気にした良い母だな

887 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 10:29:16.69 ID:bFZnO5Kr0.net
>>883
いや、じゃなく常にマウントのこと考えてるって辛いだろうな、と

888 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 10:29:24.62 ID:9iWRZNIX0.net
むしろ飾らずリアルを見せてくれる心意気に拍手したい

889 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 10:29:31.09 ID:CeTVhetS0.net
別にいいけどこれを自慢気に出しちゃう心理がやばい

890 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 10:30:01.03 ID:EzeTiJZV0.net
>>735
1度タッパーの便利さに目覚めると、弁当箱に戻れんよなw

891 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 10:30:03.33 ID:AlsXFe+X0.net
シンプルな疑問なんだけどホラン千秋はケータリング貰えないの?
前夜に作る量を半分にして次の日はTBSのケータリング食べるのが一番食品ロスを減らせるのでは無いかな

今は独身だからこれでまぁ良いと思うけど、子供には作っちゃダメなヤツこれ
デコ弁にする必要はまったく無いけど、見た目美味しそうにしてあげないと子供の食育的によろしくない
病院のご飯が美味しくないのは、入院するほど体調が良くないって理由も有るけど味も素っ気もない器に盛られてるからだと思う
汚飯は食に関する正しい基準を教えてからじゃないとネタにされちゃうよ
テレビでの話題でもないから他の子供には直接からかわれるだろうし、SNSでこんなんばっかあげてたらシンプルに陰口言われる案件
なんなら5ちゃんに専用のヲチスレ立てられるレベル

892 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 10:30:08.38 ID:01mnc8BW0.net
>>877
そんなハイカラなもんなかったので
ほぼ固定で玉子焼きとピーマンの素揚げだったな

893 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 10:30:10.52 ID:G6MyhF2w0.net
>>886
嫌だと伝えても彩りがぁーとしつこい毒親やぞ

894 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 10:30:15.63 ID:loeV34ih0.net
肉野菜炒め弁当みたいなもんだろ

895 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 10:30:25.81 ID:5lb6mQwa0.net
>>887
考えてないよ
あなたが考えすぎ

896 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 10:31:08.82 ID:wqyBdhvy0.net
>>871
いやでも、キャラ弁作るのが人生の楽しみの一つって人なら、それもまた良し

897 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 10:31:19.97 ID:U1kN01b10.net
>>891
独身のやつにそんな姑みたいなこと言うのあたおか

898 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 10:31:20.34 ID:bFZnO5Kr0.net
>>895
あれ?
ああ、やってないから想像で言ってたのかwってのを
マウントとられたって言ったの君じゃあなかったんだ。
ごめんごめん

899 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 10:31:21.16 ID:gbhInE8z0.net
>>1
わろた

900 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 10:31:52.58 ID:0OOEDXKz0.net
>>852
美味い料理は大抵メイラード反応活用してるから
正しいわw

901 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 10:31:53.29 ID:84pqKazZ0.net
どうだっていいw

902 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 10:33:34.98 ID:NSG8l4/R0.net
>>65
無駄な情報をわざわざ入れるから職業に意味があるのかと思われてるだけだろ
妬み以前に誰もお前には興味ねえよ

903 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 10:34:09.05 ID:bFZnO5Kr0.net
>>901
こういうのがどうだってよくない人たちはいるってことでしょw

絶対辻ちゃんのアンチコメントとか書き込んでると思うw

904 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 10:34:12.26 ID:rWM94qBE0.net
>>1
千秋のマンコ舐めまくりたい

905 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 10:34:32.88 ID:5lb6mQwa0.net
>>898
こちらこそすいません
インスタやってないのに想像で物言うのは良くないことだったわ
今後気を付けますね

906 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 10:36:30.91 ID:OLTd2Qok0.net
>>1
正解やん。こういうの食ってるからお肌ピチピチのホランになれるんやろ。何も間違っちゃいない。

907 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 10:36:41.91 ID:Nm8wHcY60.net
別にフツーだろ…

俺なんか丼タッパーにご飯つめて冷凍唐揚げ数個乗せて潮吹き昆布バラバラ投入してヨシ!だぜ?

食べる前にチン!して

908 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 10:36:47.13 ID:AlsXFe+X0.net
>>897
ちゃんと読まずに絡むな
今は良いけど結婚して子供にやるなよってのが読み取れないとか、あたおかはあなただよ

909 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 10:37:39.77 ID:BPHzkEmL0.net
インスタに乗せる事を特別扱いし過ぎ
そんな大層なもんじゃないし
意図もねーから

910 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 10:38:55.38 ID:A8T64gp00.net
EXITてもう終わった番組でホラン千秋の弁当見てるじゃないか

911 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 10:38:56.16 ID:bFZnO5Kr0.net
>>908
ずっとこんな感じだったけどおいしかったよ。
弁当っておいしいが一番でしょ。

確かにタッパーを弁当容器にしてる人は
他にいなかった気がするが、だから何?って感じw

912 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 10:39:07.57 ID:obJBF8TT0.net
>>234
さりげなくCMスポンサーに配慮w

913 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 10:39:19.52 ID:VyFRqOdQ0.net
わかめって炒めることもあるのか。勉強になった。

914 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 10:39:30.97 ID:RtPAAiO90.net
自分で食べるなら良いんじゃない?
茶色いおかずが一番上手い

915 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 10:39:35.58 ID:8tcRFt/l0.net
この人ごり押しされているが全然人気ないよな

916 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 10:39:51.37 ID:P3cmIzzM0.net
>>5
昔、岡八郎って人がいてだな、

917 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 10:39:59.56 ID:leBYw5LN0.net
>>909
一般人ならね

918 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 10:40:02.04 ID:GtWL9hT30.net
個人的には透明のタッパーからの直食いが大嫌い、色付きの透明蓋とかならまだ良いがさ
弁当としてタッパーを使うなら弁当箱を買えよ、家で保存用と同じとかダサい
専門的な物品は特化された美しさがあるので弁当箱も弁当用箸も他人に見せるなら要るだろに

919 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 10:40:09.96 ID:+OcLBdRT0.net
>>913
わかめの天ぷら美味しいよ

920 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 10:41:03.38 ID:/weeit1P0.net
ホランラップを使ってるんだろうな

921 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 10:41:44.98 ID:hBK01tpk0.net
サラメシ見てるとこういうタッパー弁当の奴結構いるし気にならん

922 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 10:41:50.15 ID:bFZnO5Kr0.net
>>918
おおい、文章おかしくなってるぞw

個人的にはって出てるのにいきなりニ分目で買えよって
他人に言ってるww

たったニ行で大矛盾してるぞ

923 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 10:41:55.22 ID:DFz2M/1n0.net
庶民アピールなん?

924 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 10:42:36.12 ID:HTtCgLi40.net
むしろ好印象だが

925 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 10:43:40.32 ID:KU9ho13Q0.net
>>920
29点
赤点death

926 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 10:43:43.35 ID:Q/BMKyUY0.net
これを美味そうとか言ってる奴てジジババの年寄りだろ?

927 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 10:44:09.65 ID:U1kN01b10.net
>>908
そんな先のまだどうなるか分からない事に対してギャーギャー言うのはあたおかだよ
子供にやるって確定してるわけでもないのに

928 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 10:44:16.63 ID:6gxLeaph0.net
ごはん冷凍して弁当持っていくことにしたわ
弁当のハードル下げてくれたホランに感謝

929 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 10:44:43.91 ID:OmoTG0Ka0.net
ラップで分けるなら最初から入れ物2つ用意すればいいだけだろうに

930 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 10:45:06.08 ID:tkMtS4+r0.net
>>918
お前はやらなきゃいいだけだろ

931 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 10:46:32.10 ID:+OcLBdRT0.net
>>929
荷物が増えるから

932 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 10:51:18.04 ID:a/qn8Q/K0.net
>>723
ほんとそれ
他人の作った食べ物を貶めることほど卑しいことはない

933 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 10:52:17.05 ID:JaEHPR2z0.net
>>928
美人がやってるからってのもあるから気を付けてね
美人だからこういうのもギャップや隙になって好感触だけど、普通の人が真似したら全然違う反応される可能性もあるよ

934 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 10:52:35.60 ID:a/qn8Q/K0.net
>>728
バエのためだけにカラフルなファストフードやドリンク買って写真撮って捨てるのに比べたら百万倍いいぞ

935 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 10:53:19.04 ID:bFZnO5Kr0.net
>>933
どんな反応?
子どもの時からずっとこんな感じの弁当だったけど。
特にかわった反応はなかったけど

936 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 10:53:44.15 ID:a/qn8Q/K0.net
>>730
他人の食べ物を汚いと言えるお前の心の汚さがヤバイよ

937 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 10:53:47.69 ID:R2hoqRIh0.net
>>932
自分の書き込み見てご覧…
ブーメランになってるよ

938 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 10:53:56.09 ID:soqNBtYo0.net
>>839
倒置法の向こう側に行っちまってるんじゃね

939 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 10:54:34.40 ID:UB3RZoh90.net
汁気あるもの入れないなら入れ子式シール容器みたいの大人にもいいよ
長年使ってた
https://i.imgur.com/CJBrarI.jpg

うち親が温かくとか気を遣ってくれてたんだが重いんだよね
今は少し軽くなってるけど
初期のでかい保温弁当

940 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 10:54:54.23 ID:cVkTF07j0.net
なんでもいいよね
見せるもんじゃないけど

941 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 10:55:00.51 ID:4mRreWmr0.net
汚部屋のホラン千秋さん

942 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 10:56:27.59 ID:cVkTF07j0.net
>>938
「入れてる」と「はるかに」の間に
「よりも」を入れたらいけるわ

943 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 10:57:32.83 ID:JRE30Fbf0.net
ワロタw
男の俺でもこんなんなら出来るぞw

944 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 10:58:14.33 ID:kW394KSS0.net
どうでもいいやん

945 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 10:58:15.74 ID:a/qn8Q/K0.net
>>758
海外に住んでたことあるが、「昨日は妻がテイクアウト買ってきてくれた」ってのは惚気というか良妻自慢で、周りからも女神を嫁にしたというレベルで羨ましがられる
共働きならそれが正常だた思う

946 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 10:59:05.34 ID:MGho2GaA0.net
この人せっかちというか1分1秒たりともムダにしない段取りしてるとか
別な番組で言ってたけど実際こういう人が周りにいたら疲れるかも

947 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 10:59:54.47 ID:+OcLBdRT0.net
>>945
海外ではテイクアウトがなんでそんなに評価高いの?

948 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 11:00:21.59 ID:L2wiwnDN0.net
他人の弁当にいちいちケチつける奴のがめんどくさいな

949 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 11:01:23.87 ID:ce7HDkdF0.net
>>943
弁当に男とか女とか関係ある?

950 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 11:02:21.31 ID:leBYw5LN0.net
わざわざ番組で取り上げる意図

951 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 11:02:31.79 ID:eN4FnlpN0.net
遠足じゃないんだからこれでいいよ

952 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 11:02:38.04 ID:a/qn8Q/K0.net
>>811
お前、その夫や子供もいなくて、ホランみたいな多忙な仕事もないだろ?

953 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 11:04:14.80 ID:+epQqnyt0.net
うまそうやん 別に市販してるわけじゃなく自分で食うならええやろ これに突っ込んでるのは外食ばっかで自炊しないんだろうな

954 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 11:06:52.37 ID:fAT7unbB0.net
俺の弁当は全部ラップに包んで箸すら要らない

955 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 11:07:13.22 ID:Ds4JlSqP0.net
弁当箱が良くないな
それっぽい箱なら多分そんな悪くない
雰囲気だよ雰囲気

956 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 11:07:30.45 ID:XOgLLQlB0.net
自分の弁当ならこれでいい
ただハンバーグはどこにあるんだ

957 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 11:07:39.21 ID:aHpwMp/K0.net
>>47
そりゃこんなおっぱいなら一触即発するわ

958 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 11:08:09.43 ID:lcL6LWqJ0.net
自分と同じ独身アラサー女性(就業中)に向けてのエールみたいなもんじゃないのか?
周りの目なんか気にする必要ねーよ的な
そもそも自分しか食わないもん作ってんだから

959 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 11:08:29.31 ID:Ds4JlSqP0.net
>>945
日本は家庭料理の手間がすごいよね
アメリカなんてほぼレトルトでレパートリもマカロニチーズだとか5種類程度なのに

960 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 11:09:33.52 ID:MCTWE50N0.net
>>947
「妻が買ってきてくれた」がポイントではないか

961 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 11:09:39.93 ID:Ds4JlSqP0.net
この人の顔を見るとEXILE子分の亜蘭とかいう子がセットで思い浮かぶ

962 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 11:10:20.58 ID:UB3RZoh90.net
>>959
アメリカって世界一格差が大きいというか、色んな人達がごちゃ混ぜなんでしょ
あまり参考にならないよぬ

963 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 11:11:06.38 ID:UB3RZoh90.net
まだこじんまりした欧州の方が

964 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 11:11:33.79 ID:+OcLBdRT0.net
>>960
妻が買ってきてくれたが高ポイントということは妻は買うことすらしないのが海外の普通なのね
知らなかった

965 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 11:12:43.55 ID:Poy/9Vna0.net
>>1
豚の餌?

966 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 11:14:34.08 ID:HTFseKzg0.net
俺は逆に好感度上がったがw

967 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 11:14:36.92 ID:4GtMiEaj0.net
テレビ局社員になれなかった日本語も話せる外人タレントなので色々アピールしないとね!!

968 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 11:15:43.89 ID:ZBbUMhqo0.net
田口翔とグル


https://youtu.be/9dLEBm8R_AM

969 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 11:15:54.92 ID:t9HR7kqU0.net
見た目よりも量が少なくないか

カツ丼を隠してるだろ

970 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 11:16:16.91 ID:Dz57pqWm0.net
味は分からんが兎に角見た目が悪くてまずそうだ

971 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 11:16:25.43 ID:z+oTQzYR0.net
普通じゃね?
別に一ミリも気にならない弁当だが

弁当見られて気にする人はそもそも弁当なんか持って来ないで外食するだろうし

972 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 11:16:47.73 ID:EHgEFiiy0.net
自分も自分の弁当は似たようなもんだな
白ご飯におかず乗っけ弁
味混ざる方が好きなのと家帰って洗う時にラップとかのゴミが出るの嫌だから
おかずがケチャップ系で蓋に色移りしそうな時は弁当の上にラップする

973 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 11:16:51.70 ID:e8nJ1x480.net
こういうのに文句言ってるやつ、まず自分が仕事行くのに自分でで弁当作ってないだろう、独身ならこんなもんだ

974 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 11:17:14.01 ID:DOkUSbM90.net
見た目とかどうでもいいよな、でも足りないな(´・ω・`)

975 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 11:18:09.98 ID:gGGvP5XJ0.net
残り物をラップにくるんで冷蔵庫に入れて
翌朝ラップごと弁当箱に詰めてるってだけだよね?
自分の弁当なら効率的でいいじゃん
トマトソースとか弁当箱のシミになるしさぁ

976 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 11:18:30.53 ID:YqObjYjL0.net
グロ文春阿部捏造かるて団は、ずっとかるてを捏造してきた

977 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 11:19:21.24 ID:d7E0L5Pd0.net
>>60
ゴマ油で炒めて塩、味の素でゴマでものせればツマミになる。お湯とガラスープ入れりゃスープになる。

978 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 11:20:49.32 ID:6Znx/LFN0.net
>>347
こえーよw
あたらせようとしてるとしか思えない爆弾弁当w
刺身とか牡蠣とかなんで弁当にいれようと思うんだよwww

979 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 11:21:58.78 ID:6Znx/LFN0.net
>>977
ごま油と焼肉のタレさえあればなんでもそれなりにおかずになるよな

980 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 11:22:00.53 ID:tXFoRGwP0.net
>>962
フランスに住んだこともあるけど、冷凍食品のバリエーション凄まじいぞ
日本と違って平日はテイクアウトか冷食チンするだけ
日本は女性に無駄なプレッシャーかけすぎ
雑巾手縫いしろとか布団袋作れとか…

981 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 11:22:17.16 ID:Q/BMKyUY0.net
弁当持参するより局の食堂なら安い旨い量もあるだろ

982 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 11:22:25.15 ID:RA8IvQQ70.net
タレントって現場で弁当出んじゃないの

983 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 11:22:43.06 ID:D25WWyqo0.net
テレビ局で出る弁当は一切食わないのかね?
効率考えるならそれ食ったほうがはやくね?w
毎回じゃあれだからって手作りをたまにってんならわかるが

984 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 11:23:27.34 ID:0g6K93KG0.net
テレビ用に作ったんでしょ
ホランの弁当誰が食うのか
本人は楽屋に高級弁当あるわけで

985 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 11:24:15.82 ID:C3xLGABF0.net
でもおっぱいでかいしな
いいんじゃないかな、おっぱいでかいし

986 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 11:25:55.92 ID:lrzaYEcn0.net
>>980
おまえ、馬鹿だろw フランスで「弁当」が流行ったのは最近の
話だしw 日本の影響だぞ。

日本の冷凍食品はフランスの比ではないし。買い物もしてないのかw
フランスの冷凍食品を「日本企業が」指導したり合弁で作ってるのにw

なんでフランスが上位だと思ってんだw ひろゆきって馬鹿なのか?

雑巾だってAmazonや100均で買ってる。いつの時代の話してんだよw
還暦過ぎて死んでるのか?

987 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 11:26:18.23 ID:lt5IXeJX0.net
テレビ局の弁当はワンパターンなんだろ
人前で食べれないだろってよくわからんわ

988 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 11:26:58.10 ID:e8nJ1x480.net
>>980
冷食の種類も量も圧倒的に豊富だけれど
どんな素材を使って料理するか、なにを食べるかは家庭によってかなり差があるよ

989 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 11:28:05.96 ID:l58wyIix0.net
茶色いおかずは美味しいからな
正直者だと思う

990 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 11:28:28.07 ID:MA83F0/70.net
>>986の文体独特すぎる

991 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 11:28:33.24 ID:fKU0Eyxn0.net
>>121
貧乏人同士で争うな
俺らは仲間だろ

992 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 11:28:40.70 ID:YqObjYjL0.net
俺はアンパンマンだだのとがなりたてるガイジ当たり屋と
その放火魔に報酬を与えるライフルマン

993 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 11:28:50.59 ID:UB3RZoh90.net
>>980
もっと北部の欧州の子は弁当というか、自作結構してた
軽い感覚

994 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 11:30:06.98 ID:nqyg1irL0.net
自分の弁当ってこんなもんよ

995 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 11:31:02.84 ID:+OcLBdRT0.net
中国では弁当は冷食だから流行らないとか
温かい食べ物が条件だと

996 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 11:31:48.84 ID:5hCMu07T0.net
わざわざ汚い弁当をインスタに載せてキッショイキャラ作りだな

997 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 11:32:49.52 ID:hEjKshc30.net
>>964
というか共働きなら買うこともどちらかの方が率先してするべき
ではないだろ普通に考えて
お互いに買ってきてくれたらありがとうに決まってる

998 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 11:33:40.97 ID:tXFoRGwP0.net
>>986
フランスとかの弁当ってどんなのか見たことないだろ?っていうかフランスに住んだことすらないだろ?あくまでも弁当は買うもので、持ってくものじゃないぞ、意味わかるか?おまえ、弁当って言葉だけしか理解できてないんだろう?
欧州はいくつか弁当チェーンあるけど、サラダデリやドラゴンロール屋かカツカレー屋みたいなものだぞ
日本の弁当とは似ても似つかないし、そもそも手作りじゃない

999 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 11:34:16.31 ID:YzPJE8Aj0.net
レンジであっためるから
タッパーなの?

1000 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 11:35:05.53 ID:UB3RZoh90.net
インドの勤め人だとママか奥さんが時間に合わせて作って職場に運ぶんだと
近年はそれ専用の運ぶ職業が出てきたそうな
中国と同じく拘るよね〜

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
199 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200