2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【テレビ】ホラン千秋 手作り弁当に「見た目が」「ヤバイ」「人前で食べるのは」の声に反論 [湛然★]

1 :湛然 ★:2022/05/19(木) 05:21:08.10 ID:CAP_USER9.net
ホラン千秋 手作り弁当に「見た目が」「ヤバイ」「人前で食べるのは」の声に反論
2022.05.18 デイリースポーツ
https://www.daily.co.jp/gossip/2022/05/18/0015312212.shtml
ホラン千秋
https://i.daily.jp/gossip/2022/05/18/Images/f_15312213.jpg
https://i.daily.jp/gossip/2022/05/18/Images/f_15312214.jpg


 ホラン千秋が18日、フジテレビ系「ホンマでっか!?TV」に出演。「効率」を重視した手作り弁当について熱弁をふるった。

 効率を重視したい派というホラン。晩ご飯の残りを使う弁当では、残ったものを1回保存容器に入れて、翌朝、それをお弁当容器につめる作業がムダと指摘。「保存容器をそのままお弁当サイズにして詰めておけば、アクションを1個省略できる」とおかずの残り2品ほどをラップでくるむように仕分けしてタッパー(お弁当の保存容器)に詰めることを力説した。

 これにはEXITりんたろー。が「言ってることはかっこいいんですけど、この弁当ヤバイ」「これ弁当じゃない…」とホランの手作り『ハンバーグ&ラタトゥユ弁当』写真に苦笑い。ほかにも『カブの葉ふりかけ&半熟卵&手羽元弁当』の写真も紹介されたが、島崎和歌子からは「おいしそうに見えない」「見た目が…」、藤本美貴からは「本当に茶色…(笑)」「これはさすがに人前で食べるの恥ずかしくないですか」などとサンドバック状態でツッコミが入りまくり、ホランは「これは見た目じゃない!」「別に自分のためなら彩りなんてどうでもいい!」「ラップを敷くと洗い物が楽」と懸命に説明。スタジオは爆笑となっていた。

 なお、20年3月にはインスタグラムに「豚肉とワカメの炒め物」にご飯という茶系弁当の写真を投稿し、ザワつかせていた。

(おわり)

952 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 11:02:38.04 ID:a/qn8Q/K0.net
>>811
お前、その夫や子供もいなくて、ホランみたいな多忙な仕事もないだろ?

953 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 11:04:14.80 ID:+epQqnyt0.net
うまそうやん 別に市販してるわけじゃなく自分で食うならええやろ これに突っ込んでるのは外食ばっかで自炊しないんだろうな

954 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 11:06:52.37 ID:fAT7unbB0.net
俺の弁当は全部ラップに包んで箸すら要らない

955 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 11:07:13.22 ID:Ds4JlSqP0.net
弁当箱が良くないな
それっぽい箱なら多分そんな悪くない
雰囲気だよ雰囲気

956 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 11:07:30.45 ID:XOgLLQlB0.net
自分の弁当ならこれでいい
ただハンバーグはどこにあるんだ

957 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 11:07:39.21 ID:aHpwMp/K0.net
>>47
そりゃこんなおっぱいなら一触即発するわ

958 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 11:08:09.43 ID:lcL6LWqJ0.net
自分と同じ独身アラサー女性(就業中)に向けてのエールみたいなもんじゃないのか?
周りの目なんか気にする必要ねーよ的な
そもそも自分しか食わないもん作ってんだから

959 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 11:08:29.31 ID:Ds4JlSqP0.net
>>945
日本は家庭料理の手間がすごいよね
アメリカなんてほぼレトルトでレパートリもマカロニチーズだとか5種類程度なのに

960 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 11:09:33.52 ID:MCTWE50N0.net
>>947
「妻が買ってきてくれた」がポイントではないか

961 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 11:09:39.93 ID:Ds4JlSqP0.net
この人の顔を見るとEXILE子分の亜蘭とかいう子がセットで思い浮かぶ

962 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 11:10:20.58 ID:UB3RZoh90.net
>>959
アメリカって世界一格差が大きいというか、色んな人達がごちゃ混ぜなんでしょ
あまり参考にならないよぬ

963 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 11:11:06.38 ID:UB3RZoh90.net
まだこじんまりした欧州の方が

964 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 11:11:33.79 ID:+OcLBdRT0.net
>>960
妻が買ってきてくれたが高ポイントということは妻は買うことすらしないのが海外の普通なのね
知らなかった

965 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 11:12:43.55 ID:Poy/9Vna0.net
>>1
豚の餌?

966 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 11:14:34.08 ID:HTFseKzg0.net
俺は逆に好感度上がったがw

967 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 11:14:36.92 ID:4GtMiEaj0.net
テレビ局社員になれなかった日本語も話せる外人タレントなので色々アピールしないとね!!

968 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 11:15:43.89 ID:ZBbUMhqo0.net
田口翔とグル


https://youtu.be/9dLEBm8R_AM

969 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 11:15:54.92 ID:t9HR7kqU0.net
見た目よりも量が少なくないか

カツ丼を隠してるだろ

970 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 11:16:16.91 ID:Dz57pqWm0.net
味は分からんが兎に角見た目が悪くてまずそうだ

971 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 11:16:25.43 ID:z+oTQzYR0.net
普通じゃね?
別に一ミリも気にならない弁当だが

弁当見られて気にする人はそもそも弁当なんか持って来ないで外食するだろうし

972 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 11:16:47.73 ID:EHgEFiiy0.net
自分も自分の弁当は似たようなもんだな
白ご飯におかず乗っけ弁
味混ざる方が好きなのと家帰って洗う時にラップとかのゴミが出るの嫌だから
おかずがケチャップ系で蓋に色移りしそうな時は弁当の上にラップする

973 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 11:16:51.70 ID:e8nJ1x480.net
こういうのに文句言ってるやつ、まず自分が仕事行くのに自分でで弁当作ってないだろう、独身ならこんなもんだ

974 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 11:17:14.01 ID:DOkUSbM90.net
見た目とかどうでもいいよな、でも足りないな(´・ω・`)

975 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 11:18:09.98 ID:gGGvP5XJ0.net
残り物をラップにくるんで冷蔵庫に入れて
翌朝ラップごと弁当箱に詰めてるってだけだよね?
自分の弁当なら効率的でいいじゃん
トマトソースとか弁当箱のシミになるしさぁ

976 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 11:18:30.53 ID:YqObjYjL0.net
グロ文春阿部捏造かるて団は、ずっとかるてを捏造してきた

977 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 11:19:21.24 ID:d7E0L5Pd0.net
>>60
ゴマ油で炒めて塩、味の素でゴマでものせればツマミになる。お湯とガラスープ入れりゃスープになる。

978 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 11:20:49.32 ID:6Znx/LFN0.net
>>347
こえーよw
あたらせようとしてるとしか思えない爆弾弁当w
刺身とか牡蠣とかなんで弁当にいれようと思うんだよwww

979 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 11:21:58.78 ID:6Znx/LFN0.net
>>977
ごま油と焼肉のタレさえあればなんでもそれなりにおかずになるよな

980 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 11:22:00.53 ID:tXFoRGwP0.net
>>962
フランスに住んだこともあるけど、冷凍食品のバリエーション凄まじいぞ
日本と違って平日はテイクアウトか冷食チンするだけ
日本は女性に無駄なプレッシャーかけすぎ
雑巾手縫いしろとか布団袋作れとか…

981 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 11:22:17.16 ID:Q/BMKyUY0.net
弁当持参するより局の食堂なら安い旨い量もあるだろ

982 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 11:22:25.15 ID:RA8IvQQ70.net
タレントって現場で弁当出んじゃないの

983 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 11:22:43.06 ID:D25WWyqo0.net
テレビ局で出る弁当は一切食わないのかね?
効率考えるならそれ食ったほうがはやくね?w
毎回じゃあれだからって手作りをたまにってんならわかるが

984 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 11:23:27.34 ID:0g6K93KG0.net
テレビ用に作ったんでしょ
ホランの弁当誰が食うのか
本人は楽屋に高級弁当あるわけで

985 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 11:24:15.82 ID:C3xLGABF0.net
でもおっぱいでかいしな
いいんじゃないかな、おっぱいでかいし

986 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 11:25:55.92 ID:lrzaYEcn0.net
>>980
おまえ、馬鹿だろw フランスで「弁当」が流行ったのは最近の
話だしw 日本の影響だぞ。

日本の冷凍食品はフランスの比ではないし。買い物もしてないのかw
フランスの冷凍食品を「日本企業が」指導したり合弁で作ってるのにw

なんでフランスが上位だと思ってんだw ひろゆきって馬鹿なのか?

雑巾だってAmazonや100均で買ってる。いつの時代の話してんだよw
還暦過ぎて死んでるのか?

987 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 11:26:18.23 ID:lt5IXeJX0.net
テレビ局の弁当はワンパターンなんだろ
人前で食べれないだろってよくわからんわ

988 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 11:26:58.10 ID:e8nJ1x480.net
>>980
冷食の種類も量も圧倒的に豊富だけれど
どんな素材を使って料理するか、なにを食べるかは家庭によってかなり差があるよ

989 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 11:28:05.96 ID:l58wyIix0.net
茶色いおかずは美味しいからな
正直者だと思う

990 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 11:28:28.07 ID:MA83F0/70.net
>>986の文体独特すぎる

991 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 11:28:33.24 ID:fKU0Eyxn0.net
>>121
貧乏人同士で争うな
俺らは仲間だろ

992 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 11:28:40.70 ID:YqObjYjL0.net
俺はアンパンマンだだのとがなりたてるガイジ当たり屋と
その放火魔に報酬を与えるライフルマン

993 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 11:28:50.59 ID:UB3RZoh90.net
>>980
もっと北部の欧州の子は弁当というか、自作結構してた
軽い感覚

994 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 11:30:06.98 ID:nqyg1irL0.net
自分の弁当ってこんなもんよ

995 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 11:31:02.84 ID:+OcLBdRT0.net
中国では弁当は冷食だから流行らないとか
温かい食べ物が条件だと

996 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 11:31:48.84 ID:5hCMu07T0.net
わざわざ汚い弁当をインスタに載せてキッショイキャラ作りだな

997 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 11:32:49.52 ID:hEjKshc30.net
>>964
というか共働きなら買うこともどちらかの方が率先してするべき
ではないだろ普通に考えて
お互いに買ってきてくれたらありがとうに決まってる

998 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 11:33:40.97 ID:tXFoRGwP0.net
>>986
フランスとかの弁当ってどんなのか見たことないだろ?っていうかフランスに住んだことすらないだろ?あくまでも弁当は買うもので、持ってくものじゃないぞ、意味わかるか?おまえ、弁当って言葉だけしか理解できてないんだろう?
欧州はいくつか弁当チェーンあるけど、サラダデリやドラゴンロール屋かカツカレー屋みたいなものだぞ
日本の弁当とは似ても似つかないし、そもそも手作りじゃない

999 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 11:34:16.31 ID:YzPJE8Aj0.net
レンジであっためるから
タッパーなの?

1000 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 11:35:05.53 ID:UB3RZoh90.net
インドの勤め人だとママか奥さんが時間に合わせて作って職場に運ぶんだと
近年はそれ専用の運ぶ職業が出てきたそうな
中国と同じく拘るよね〜

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
199 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200